2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

百田尚樹パクリ疑惑検証スレ【6パク目】

1 :無名草子さん:2015/07/06(月) 23:55:48.12 .net
百田尚樹パクリ疑惑検証スレ【6パク目】
同じテーマは2度と書かないと豪語するベストセラー作家
その言葉通り様々なジャンルの小説を発表している
しかしその作品は、有名作家のコピペが多数見られるとの噂も
検証しましょう

前スレ
百田尚樹パクリ疑惑検証スレ【5パク目】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/books/1429314814/1?v=pc 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


214 :無名草子さん:2015/07/23(木) 18:22:46.23 .net
既婚女性と既婚女性モドキたちが出光興産と東宝本社凸のアップを始めました

215 :無名草子さん:2015/07/23(木) 22:19:26.62 .net
パクリがバレてほとぼりが冷めるまで引退w

216 :無名草子さん:2015/07/24(金) 00:47:36.26 .net
>>214
町内会に出光勤めの人がいるんだが、末端社員だし、何も知らんだろうな
偉いさんならちょっと話振ろうと思うが…

217 :無名草子さん:2015/07/24(金) 09:47:41.92 .net
>>216
平社員でも近隣住民からこんなこと言われたみたく草の根的に社内で広まっていくのは効果的かもよ
出光本社に電凸した既女もいる

218 :無名草子さん:2015/07/24(金) 19:27:40.38 .net
>>214

弱点はジャニーズ事務所でしょ。岡田クンを傷物にしたくないだろうし。
岡田クンが引き上げれば、東宝他も引く。

何で鬼女さんたちがそこ責めないで、枝葉末節攻撃しているのか不明。

219 :無名草子さん:2015/07/24(金) 22:45:59.41 .net
普段のかき込みさえ訴訟おこされるんじゃねえかと、びくびくしまくってる鬼女
(という名のオッサン達)になにを期待してるんだw?
リアルに企業へ電凸なんざやったら、威力業務妨害でやられてしまうわい。
出光ならまだ「お客様の貴重なご意見」扱いしてくれるが、芸能プロがスルーしてくれるわけないから。
ま、逆にいえばそれくらい鬼女もジョーシキがあるってことだなww

しょせんネットなんてそんなもん。百田も過剰反応しすぎ。
密林の酷評レビューも数百も積もれば逆にネットの過剰反応にしか
普通の人間には見えないからね

220 :無名草子さん:2015/07/25(土) 01:33:55.78 .net
>>218
蛇は稼げればなんでもやるからね
前金を払ってコンサートチケットを予約しても抽選に漏れればそこまで
返金は一切なし
所属タレントはただの商品
社長の性的虐待も報じたのは文春だけだし
金になるうちは凸なんか気にしないでしょ

221 :無名草子さん:2015/07/25(土) 03:54:18.78 .net
>>218
あそこの恐ろしさをまだわかってないのか
必要とあらば組事務所にまで電凸するような狂犬集団だぞw

222 :無名草子さん:2015/07/25(土) 07:29:18.33 .net
>>217
出光広報の返答は、「私たちに映画化は止められない」だった
原作は一応、フィクションの形を取ってるから

海賊の大ヒットで喜んでいた出光、お気の毒

223 :無名草子さん:2015/07/25(土) 10:00:46.05 .net
百田尚樹
‏@hyakutanaoki
なんで『永遠の0』のアンチは、「盗作」「パクリ」「リライト」って執拗に繰り返すんだろう。
大東亜戦争の歴史的事実を書けば、「盗作」なのか!個々の海戦や戦闘も想像で書けというのか!
本当に盗作していたら、著作権問題で大ごとになるのに。
6:28 - 2013年1月27日

224 :無名草子さん:2015/07/25(土) 21:02:08.98 .net
>>222
出光興産とすれば、百田版だろうが木本版だろうがどっちゃでも構わんだろう
売れて知名度あげてくれた方が「正義」なんだろうし
「海賊と〜」映画化中止で出光興産に有利なことは皆無だもんな

225 :無名草子さん:2015/07/26(日) 09:44:19.37 .net
>>223
確かにパクっているけど、想像ではかけるわけがないだろう。だから(百田の中では)盗作にならない程度パクったんだ。
百田の呟きはこの程度の寝言でしかない。
想像で書けというのか!って開き直り。普通は引用元を示しながら文章かく。
あんな巻末に参考文献とかして引用先を示さないなんて不誠実極まりない。
殉愛なんかSLAPPがかかる上、デマのカキコミとかブログにあったりして脅している。
直接の筆者ならそれでも訴えるかもしれないが、全員死んだり絶版している。遺族がそんな売れもしない本の盗作を訴えるのは無理。
訴える人がいない故に盗作ではない<よって百田の理屈は成立しない。どこぞのチンピラかこの狂犬が。

226 :無名草子さん:2015/07/26(日) 10:09:50.58 .net
>224
古株の出光社員でもう辞めてる人は、「盗作」とは言わぬまでも
「盗用」だと怒っています。
それは、同じく絶版というか稀少本(日本の大学図書館所蔵5、ケンブリッジ
所蔵1)の『ペルシャ湾上の日章丸』(出光興産、1978年)を読んでいるからです。

若い社員は、この本の存在を知らず、海賊で初めて出光の偉業が紹介されたと勘違い
している。このことも腹立たしいようです。
作家としてのモラルや誠実さの問題ですが、こういった一般人に苦い思いを味あわせる
本当に罪作りだと思いますね。
『殉愛』における屋鋪家の方々に対しても同様です

227 :無名草子さん:2015/07/26(日) 12:09:04.14 .net
>>226
だったら会社で再販なり自費出版して社員に配ればいいのにね。
某中小の面接受けるとき社長の自費出版本を買って臨んだことを思い出した。結局落ちたけど。

228 :無名草子さん:2015/07/26(日) 15:40:24.89 .net
>>226 >>227
敢えて身銭を切らなくても「海賊と〜」の宣伝効果が凄かったってことじゃ?
出光美術館の売店に平積みして販売してるんだから

そうか、百田は「ペルシャ湾上の日彰丸」を木本さんの作品にぶっ込んでもいる訳か
3ヶ月で二次三次資料を編集者に当たらせて切り張りして執筆し終えたというギネスものの離れ業をやったんだな
木本さんはその10倍以上の期間を直接取材と資料読み込みに費やしてやっと「小説出光佐三」をかきあげたのにな

229 :無名草子さん:2015/07/26(日) 16:35:18.74 .net
木本氏の遺族に会い取材をしているしそれなりに仁義は切ってるわけでしょ
あの人には珍しくw悪質なパクリと呼べるかね
取材を受けた遺族も海賊は当然目を通している訳だし
盗作だ何だが疑われればクレームを付ける筈

230 :無名草子さん:2015/07/26(日) 18:48:30.04 .net
自演がんばれよ

231 :無名草子さん:2015/07/26(日) 18:55:21.94 .net
>>229
当事者の間でケリが付いていようといないとパクリはパクリ
パロディやオマージュだとでもいいたいのか?

と既女スレで誤爆しましたw

232 :無名草子さん:2015/07/26(日) 19:14:29.63 .net
そういう経緯があったのか

盗作じゃなくて二次創作に近いなw

233 :無名草子さん:2015/07/26(日) 23:23:30.90 .net
>229
遺族に会って取材をしたというソースはない。
疑われればクレームをつけるは223氏で説明がつくので訴訟をしていないことが盗作ではないことに証明にはならない。
あとげんなりは正直言って碁譜が残っているものは碁譜の丸写しで文章で書いているだけだな。
それに適当に会話をつけて百田が適当なことを言ってキャラが同意する。
碁譜の丸パクリは盗作ではないが、作品として適当するぎる。

234 :無名草子さん:2015/07/26(日) 23:59:47.03 .net
>>228
へえ出光美術館で海賊売ってるんだ
だったら出光も同罪だね

235 :無名草子さん:2015/07/27(月) 00:32:52.21 .net
棋譜丸写しならもっと詳しく書けよ
碁がわからない素人が適当に書いてるのかと思ったわ
あれで小沢一郎と同じ六段とかありえない

236 :無名草子さん:2015/07/27(月) 06:19:15.28 .net
>>233
これのこと言ってるんでしょう
原作者には下手に出て褒めちぎり抱き込むのがパク田のやり口

970 :無名草子さん:2015/07/07(火) 23:31:14.31
これ読むと海賊がヒットした年にあれだけ類似本が出たのに
木本氏の「語録」だけが復刊し「小説 出光佐三」が復刊されなかったことに
改めて疑念を感じるわ
これだけ素晴らしいとパク田が絶賛して書名まで挙げているというのに

745 :無名草子さん:2015/02/19(木) 23:36:01.25
アマゾンのなか見検索!で「出光佐三語録」のあとがきが読める

以下一部抜粋

「私は『海賊と言われた男』を執筆するにあたって、出光佐三の評伝や人物伝の殆どに目を通しました。
その中で木本氏の書かれたものはひときわ優れたものでした。
私は前述の多くの本を読んだ際、それらの本に書かれている出来事はすべて裏を取りました。
ところが、木本氏の評伝には、他の資料にはない出来事が書かれていて、
これ自体が一次資料であるため裏が取れないものがいくつもありました。
そこで私は木本氏のご子息の木本正紀氏を訪ね、お話を伺いました。
正紀氏の語るところによると、正次氏は本を書く場合、徹底的に取材し、
不確かなことや曖昧なことは、一切、しなかったということでした。
実際に残された資料も膨大なものでした。
(中略)
この本とは別に、「小説出光佐三 燃える男の肖像」(にっかん書房刊)
という評伝を著しておられます。」
http://www.amazon.co.jp/%E5%87%BA%E5%85%89%E4%BD%90%E4%B8%89%E8%AA%9E%E9%8C%B2-PHP%E6%96%87%E5%BA%AB-%E6%9C%A8%E6%9C%AC-%E6%AD%A3%E6%AC%A1/dp/4569679757

237 :無名草子さん:2015/07/27(月) 06:57:03.58 .net
>>229
別にパクっていいというお墨付きを頂いたわけでもなかろうに
パク田は井伏鱒二を「盗作作家」だと批判していたそうだが
少なくとも『黒い雨』は『重松日記』をベースにしていることを公言している
井伏鱒二が盗作ならパク田は完全にアウトだろが

238 :無名草子さん:2015/07/27(月) 08:30:10.42 .net
>>11

 
星田 英利  @hosshyan


領収書の書き方も知らんし、
無茶苦茶でしたよ。

他のお客様に迷惑かからんように
店舗言いましょか?





星田 英利  @hosshyan


うちのマネージャーにお店の上の方から
全面謝罪があったそうなので
ツイートを消しますわ。


まあ、人間の性根なんか
そう簡単に変わらへんやろけどね。

239 :無名草子さん:2015/07/27(月) 22:52:33.89 .net
>>236
なんかこいつに愛国とかいわれるとムシズが走るな。

240 :無名草子さん:2015/07/27(月) 23:20:34.02 .net
>>236
>私は前述の多くの本を読んだ際、それらの本に書かれている出来事はすべて裏を取りました。

嘘つけw編集者が調べただけのくせに


>ところが、木本氏の評伝には、他の資料にはない出来事が書かれていて、
これ自体が一次資料であるため裏が取れないものがいくつもありました。
>そこで私は木本氏のご子息の木本正紀氏を訪ね、お話を伺いました。

これは実際木本氏が北は秋田から南は九州、外務省から在野にいたるまで
足を運び一人一人に丁寧な取材をした部分と新聞社と出光の社内資料だな
それらを全部丸々いただく為に木本氏のご子息に「使ってもいい?出光語録を出版してあげるし後書きも書いてあげるからさ」とかなんとか取り入ったんだろうな

241 :無名草子さん:2015/07/28(火) 00:19:46.18 .net
>>236
情報提供ありがとう。
百田尚樹が書いていなければすばらしい資料だっただろう。
残念ながらあの120%ウソしかいえない百田の書いた文章にはなんの信頼性もない。
これを仮に信じても木本の親父はどんな人かしか聞いてない。これで盗作の許可をもらったと考えるのは百田尚樹くらいしかおらんわ。
さすが品性下劣、人間のクズでしかない百田尚樹だわ。
 出光佐三という人は、ちょうど並の人間の二代分働いている。
 一八八五年(明治十八年)の生まれで、九十六年生きて一九八一年(昭和五十六年)に亡くなっているから、終戦の一九四五年
(昭和二十年)は折り返し点で、その前が六十年、後が三十六年になる。二十五歳で就職して、六十で定年だとして、勤務三十五年
がこれに当たり、終戦以後第二の勤めを三十六年したことになる。
こんなクズの寝言文を書かせるなPHP文庫は。あとがきを別人に変えろ。
こんなの日本語かどあほが。

242 :無名草子さん:2015/07/28(火) 01:11:45.10 .net
百田尚樹
@hyakutanaoki
こんな時間にマクドナルドで、ジュースを飲みながら本を読んでる55歳のオッサンというのは、不気味な存在やろうな。
しかも、シャツのボタンを全部外して、サンダル履き。
2011-10-01 00:54

百田尚樹
@hyakutanaoki

深夜のマクドナルドで、偉大なるある日本人の生涯の物語を読む。涙を禁じられぬ。
2011-10-01 02:27

243 :無名草子さん:2015/07/28(火) 01:15:15.61 .net
途中で書き込んでしまった
パク田が「小説 出光佐三」を読み終えたのはこの頃だな

百田尚樹
@hyakutanaoki
私が深夜マクドナルドで読んでいた本について、何人かの方から問い合わせがありましたが、
これは次回に書くための資料なので、今、申し上げるわけにはいきません。ごめんなさい。
2011-10-01 06:19

244 :無名草子さん:2015/07/28(火) 01:21:16.91 .net
信者からのリプ待ちがほんと構ってちゃんでうざいなあw

245 :無名草子さん:2015/07/28(火) 02:25:03.46 .net
女の腐ったようなハゲや。
かまってちゃんで大口叩くしょーもない人間もどき

246 :無名草子さん:2015/07/28(火) 18:21:39.23 .net
「間違った事言うて、一般人傷つけたり、首相を謝罪させても謝ったらあかん」
「引退すると言うても、取り消せばええ。軽いもんや」
「勇ましい事を言って問題になったら、冗談やと言えば済む」
「パクり?戦争やモデルがあるもんは、元になるもんを利用するのは当然やろ」

さあ、日本人よワシのように誇り高く生きるんやっ!(百田尚樹)

247 :無名草子さん:2015/07/28(火) 18:24:50.44 .net
>>238
この発言は誠に正論


星田 英利 @hosshyan
のほほんと生きてる俺みたいなバカの戯言としては、

国のリーダーならば何のごまかしもなく、

「遥かに危険度は増す。死ぬかもしれん。
でも、国のために、国民のために、皆さんの貴重な命をかけてくれ!」

って頭を下げるのが

現場の方々に対する最低限の礼儀やと思う。

248 :無名草子さん:2015/07/28(火) 22:23:05.49 .net
週刊文春はあさって発売されまーす。
今回本屋めぐりは1軒でした。
新潮2部 文春9部残。
友の会スレであったとおり、前半に幻庵と同時代(?)の碁打ち紹介がありました。
思ったのは、登場人物たちが全くキャラ立ってなくて、毎回「●●はどうだ」「強くなった」「勝つ」「負けた」
ぐらいしか言わないんだから、今更名前と棋力を浚っても無駄なんじゃないですかねー。
それよりせっかく子連れ狼とか描いた人が挿絵してくれてるんだから
文章じゃなくてコラボしてもらえばいいのに。
幽々白書みたいにキャラ作ってもらって、得意技だのポテンシャルポイントだの
付けてくれれば、少なくとも今みたいなのっぺらぼうな
見分けのつかない登場人物たちじゃなくなるのにね。
まあ、絶対やらないだろうけど。

249 :無名草子さん:2015/07/28(火) 23:13:46.60 .net
えっ、挿し絵小島剛夕なの?

250 :無名草子さん:2015/07/28(火) 23:57:48.13 .net
森秀樹

10年?くらい前に「子連れ狼」の続編の作画を担当した関係か小島風の画風になった。

251 :無名草子さん:2015/07/29(水) 01:44:44.07 .net
>>250
病院で毎号見てるけど
イラストは鳥、坊主、ニキビ面のガキ
それで27回持たせてるというのは凄い。

252 :無名草子さん:2015/07/29(水) 09:55:40.74 .net
小説出光佐三〜燃える男の肖像を頼んだら図書館がこれを貸してくれた。
http://www.amazon.co.jp/dp/B000J7TNBQ
いきなり日本石油の話なんだが、木本は日石と出光の両方の話を別々に書いたわけなのか。

253 :無名草子さん:2015/07/29(水) 10:34:57.85 .net
>>252
「燃える男の肖像」は内藤久寛伝。
それに大幅に手を入れたのが出光伝と、出光伝の後書きに書いてある。

254 :無名草子さん:2015/07/29(水) 11:16:40.67 .net
>>253
なるほど。やっぱ復刊買うしか無いのか。

255 :無名草子さん:2015/07/29(水) 11:32:57.74 .net
「燃える男の肖像」では無く「小説出光佐三」が読みたいと
もう一度リクエストすればいいのでは?

256 :無名草子さん:2015/07/29(水) 11:46:04.34 .net
>>255
わざわざ取り寄せてもらうからなんか悪くってな。
ちなみに日本石油の寄贈本で年式の割にきれいだった。出光は全国に寄贈しなかったんかな。

257 :無名草子さん:2015/07/29(水) 12:04:14.63 .net
>>256は良い奴なんだな
自分ならそんなの気にせず取り寄せてる

まあ、購入する人が増えて少しでもこの本が注目されて欲しいので
買ってくれるのはありがたいけど

ちなみに自分は復刊ドットコムで注文した

258 :無名草子さん:2015/07/29(水) 12:49:34.77 .net
>>256
図書館のスタッフはそんな手間を気にもしてないよ。
戦後の本だから近所の図書館になければ国会図書館から取り寄せてくれるよ。

259 :無名草子さん:2015/07/29(水) 15:37:16.23 .net
>>256
>>258
タイトルは同じでも内容が微妙に違うこととか
なか読んだ人しか分からなかったりするので
図書館員としては教えてもらえると勉強になってありがたいです
書誌書き換えたりするし
これからパクリ本が映画になったりしたら請求も多くなりそうだし

260 :無名草子さん:2015/07/29(水) 18:03:30.29 .net
>>259 今度は図書館員になりすまして自演ですか?

261 :無名草子さん:2015/07/29(水) 20:33:19.11 .net
みんなはあなたと違って自演なんてそうそうしないんだよ?

262 :無名草子さん:2015/07/30(木) 08:11:18.33 .net
>>260
恥ずかしい奴ww

263 :無名草子さん:2015/07/30(木) 09:48:26.71 .net
燃える男列伝として併せて復刊したら面白いのに

264 :無名草子さん:2015/07/30(木) 09:59:46.27 .net
BNJ・殉愛問題掲示板より、
パクリ田先生有料放送を視聴してくださった方からのレポートを転載させてください

2015年7月30日 at 1:29 AM #2007439 返信
がる夫
月曜の有料ニコ生、苦行ですがタイムシフトの視聴も終わりました-
疲れてちゃんと整理できず、長文大変申し訳ないです、興味のある方だけ読んでください

有料会員少なっ!コメントする人少なっ!とまず確信。やっぱりこんなものかと
タイムシフトでもコメントは削除されてませんね
批判的な立ち位置のコメントはほぼなし
あまりにコメント少ないので、批判コメばかりすると追い出されるかも思い
(実際なぜか2回追い出されたケド)気をつけてコメントしてました

・政治的思想に共感する人(ネトウヨ系)がやっぱ多い
・靖国や日本人の話、沖縄の新聞の話にはみんなとても食いつく
・一方畠山さんとの与太話はみんなそれほど興味ないと思われ
・しかし有料の時間を使って新聞雑誌の見出しについてがっつり雑談
・中国のハ二トラについて解説、後妻・未亡人のハ二トラとコメしたが華麗にスルー
・宮崎駿が永遠のゼロを読まずに批判しているから、せめて読んでから批判してくれと彼の批判。新聞も読んでからねとコメしたら「新聞?読んどるっちゅうねん!怒」と一瞬顔真っ赤に(沸点低い

好意的な人ばかりだから世間話も楽しいのかもだけど、「いまのところ有料の価値なし」というコメントがひとつありました
自分も好きな芸能人だったら雑談でも聞きたいしね、だからまあいいのか・・・

265 :無名草子さん:2015/07/30(木) 10:02:13.62 .net
>>264の続きです
(BNJ掲示板 http://www.buzznews.jp/?topic=junai2&paged=3 より)

こんな話もありました
・作家の新規参入やめて、又吉さんお笑いだけでやってほしい、僕らがますます生活苦しくなるから

引退話については、横道にそれてばかりでそれほど言及してないです、畠山さんが一生懸命テーマに誘導しようとしても、例の沖縄新聞発言のことを捲し立てて止まらない状態
(畠山さんはいい人と思った。これは個人的感想っす)

引退発言について
・決して燃え尽きではない、何を書いてももう売れないかと思って(アンチのせいだという
・アマゾンはアンチが組織的に評価をつけている、★が一個ばっかり、あれは組織票、気分悪いが読む
・息子談「父ちゃんスゴい、あんなにネットで言われてるのに、僕でも落ち込むのに父ちゃんの場合ネットで悪口を探して読んどるからな、あれは一体どういう神経しとるんや」
・実際自分でネットの悪口探して「腹立つー」と思ってみてる
・大放言売れたら鋼のメンタルという本を書いたらと言われた(笑いながら
・バッシングを栄養にして生きているとしか思えない(畠山さん談
・引退って言うと急にアイディアがどんどん浮かんで来た、人間って不思議なもんやね
・引退したら伯父の不動産屋継ごうかな、土地を右から左で3%、バンバン儲ける

週刊文春の連載について
・600枚書いてまだ主人公が16歳、最初は1年くらいでやめよかと思ってた
・文春に電話したら(心配で電話したんかなww)「何年でもやってくれ」と言われた
・(それから一転苦笑風で)何年でもやってくれと言われても逆に困るわな〜予想以上に長くなってしまって

その他
・ウヨサヨ関係無い、日本が素晴らしい国だと思うだけ、日本を良くして行くためになんぼでも発言したい
・畠山さんも学ランで靖国へ行くくらいの人のようです
・百田の好きな女優はオードリ・ヘプバーン

あー本当にちゃんと整理できなくてすみません・・・

266 :無名草子さん:2015/07/30(木) 10:13:43.31 .net
>又吉さんお笑いだけでやってほしい、僕らがますます生活苦しくなるから

純文学と大衆ノベルの違いを無視するのは相変わらずだな

267 :無名草子さん:2015/07/30(木) 10:25:04.52 .net
国会図書館からは取り寄せられないんじゃないかな?
コピーなら有料でできたはずだけど

所蔵している都内の他の図書館から借りてくれるかも?

268 :無名草子さん:2015/07/30(木) 11:03:04.68 .net
>>264,263
大昔から売れなくなった作家はどんどん消えてたっつの
それは芥川賞・直木賞作家でも同じ
wikiで受賞者一覧見ればどれだけ厳しい生存競争かわかるだろうが
文学界は百田を養うために存在してるわけじゃねえんだよ
いっぱしの小説家面するなら商品になるレベルのもの自力で書けよ
あと百田の脳みそをそのまま受け継いだ息子の将来が心配

269 :無名草子さん:2015/07/30(木) 11:18:01.05 .net
>>267
257です
取り寄せは出来ますが、取り寄せた図書館内で読むことができるだけで
家に持ち帰ることはできません
またその取り寄せ先の図書館でのコピーもできません
コピーは御存知の通り国立国会にお願いして取ってもらうことになります
都内の話は分かりませんが
市町村立ならまず県立から取り寄せ、
県立ならその地方の県立同士で取り寄せが一般的かと
最初から国立国会に頼むと国立国会から(新米図書館員が)怒られたりするよ…

270 :無名草子さん:2015/07/30(木) 12:45:01.06 .net
永遠の0が放送されますね。

271 :無名草子さん:2015/07/30(木) 13:28:53.30 .net
>>270
裏が強いからどうかな。風吹ジュンはいくつなってもかわいいわ。
20:00 団塊スタイル・選「老後を快適に暮らす整理

272 :無名草子さん:2015/07/31(金) 08:29:58.24 .net
>>266

以前、自身でライバル作家だかが匿名で自分を叩いたり、アマゾンレビューで
☆一つで酷い事書いたりして貶めようとしているけど、百田が消えてもその人が売れる訳
ではないのにねみたいな意味の事書いてた癖にさ。

百田の脳みそって鶏と同じなのかな?鶏脳で書いたものを喜ぶ馬鹿読者も鶏以下なんだろうけど。

273 :無名草子さん:2015/07/31(金) 09:59:13.91 .net
 今週のゲンナン。碁打ちになっていなければ、今頃はただの足軽。
足軽を「大学中退」、碁打ちを「流行作家」だとすれば、百田の自画自賛?
ここだけは、オリジナル?もしたしたら、元ネタや出典がある?
 でも、社会的な地位を基準に評価するなんて、百田の品性がわかる。
永遠のゼロの「宮部を尊敬した人→金持ち」と変わらない。
 社会的な地位が大事だというのは事実だが、心の中で思っているならまだしも、
それを、わざわざ小説の中で何度も言い続けるのが気に入らない。

274 :無名草子さん:2015/07/31(金) 10:47:27.95 .net
>>273
げんなん
幾ら小説だからと言って、旗本や各藩でも百石以上の重臣が
「立徹殿」で敬語って何それなんだよなあ。

275 :無名草子さん:2015/07/31(金) 12:45:37.71 .net
パクリ検証スレとあるから、検証してるのかと思っってみたら全く関係ないネタ振りばかりじゃないか

276 :無名草子さん:2015/07/31(金) 12:58:58.49 .net
ナイトスクープ「2006年6月放送」なので数か月前に取材。下取材はそれ以前
と思われる。

>2.『特攻隊員60年ぶりの大空』探偵/長原 成樹
>兵庫県の主婦(50)から。84歳になる主人の父は、17歳のときに
>飛行機乗りになり、神風特別攻撃隊に所属していたらしい。戦後は田舎
>の母と妹の面倒を見るため家に戻って林業を営んでいたが、5年前ほど
>前から「死ぬ前にもう一度、昔のように空を飛んでみたい」と言い出した。
>依頼者はなんとか、おじいちゃんをもう一度、大空へ飛ばせてあげたいと
>願い、探偵局へ依頼。成樹探偵は依頼者夫妻と一緒に、おじいちゃんの家
>を訪ね、特攻隊時代の話や飛行機に対する思いなどを聞く。←

277 :無名草子さん:2015/07/31(金) 13:21:16.01 .net
>>275
ここ初めてかな?過去スレさかのぼって読んでみたら?
貴重な検証がいっぱいあるよ。特に海賊とよばれた男について。

278 :無名草子さん:2015/07/31(金) 14:03:15.39 .net
>>277
無かったけど。いっぱいあるという貴重な検証って、どれを言ってるの?

279 :無名草子さん:2015/07/31(金) 15:21:07.81 .net
今日の永遠の0ニコ生で
パクリ田先生に捧ぐいいコメントありませんか
パクリネタが一番ダメージ大きいと思うんだが

280 :無名草子さん:2015/07/31(金) 16:26:39.48 .net
>>278
パクリスレは1からあるけど全部見たんですか?
過 去 ス レ ですよ。このスレだけじゃなくて。
木本正次氏の「小説出光佐三」との文章の比較は見なかったの?

281 :無名草子さん:2015/07/31(金) 16:55:51.38 .net
>>280
全部見たよ。
文章の比較らしき書き込みは1ヶ所だけあったけど、それが正確なのか間違いなのか何が問題なのか、誰も検証していないだろう。
仮にその書き込みを検証としよう。
で、他にいっぱいあるという検証の書き込みはどこにある?

282 :無名草子さん:2015/07/31(金) 17:32:38.39 .net
1ケ所だけ?一つの作品で何ヶ所も指摘があったと思うけど。
で、それが正確なのか間違いなのかってどういう意味だろう?
多くの人がこれを見て問題があると感じたんだよね?
何が問題なのかも意見が書かれていたでしょう。

幻庵も、連載初期に間違いと参考文献(Wiki?)との類似が指定されてたはず。
永遠の0も似た文章の指摘があったし、ツイッターの元ネタ探しはずっとやってるよね。
これが検証でなくてなんだろうと思うよ。正確なパクリを判断する神様がいるわけじゃないんだからさ。

ここでの検証に異論があるなら、正しい「検証」のやり方を見せてほしいと思いますね。

283 :無名草子さん:2015/07/31(金) 17:54:14.18 .net
「モンスター」の考察等他にもあるよね
過去スレのどこを読んで来たんだか

284 :無名草子さん:2015/07/31(金) 18:00:44.86 .net
273がハッパかけに来てくれたようだが
今は皆「小説 出光佐三」の発売待ちなんだ
9月半ばには皆全力で行くんで心配ご無用

285 :無名草子さん:2015/07/31(金) 19:06:46.37 .net
課題図書

小説出光佐三 〜燃える男の肖像〜
http://www.fukkan.com/fk/CartSearchDetail?i_no=68324056

286 :無名草子さん:2015/07/31(金) 20:45:26.97 .net
>>282
正しい検証のやり方を見たい?
どうぞ。
http://shirohata1180.ojaru.jp/ikemiya/2.html

287 :無名草子さん:2015/07/31(金) 21:12:12.29 .net
>>286
>それが正確なのか間違いなのか何が問題なのか、誰も検証していないだろう。

そっくりそのままお返ししますわ

288 :無名草子さん:2015/08/01(土) 06:02:00.85 .net
映画「永遠の0」がいいきっかけとなり、
「百田尚樹『殉愛』の真実」を
このお盆、親戚に読んでもらえそうです。
良かったw

289 :無名草子さん:2015/08/01(土) 09:52:20.26 .net
百田も本を売りたかったら新聞一面広告自腹で出せばいいのに。
キモさ具合は又吉も百田もかわらんからな。

290 :無名草子さん:2015/08/01(土) 11:10:49.82 .net
表紙でけた。
http://www.amazon.co.jp/dp/4835452550/

291 :無名草子さん:2015/08/01(土) 13:57:06.71 .net
>>288
残念ながら、昨日の地上波放送では「原作・百田尚樹」は
隠蔽されておりました。舌禍事件の影響なのかどうかは判りませんが。
昨夜のゼロは「夏の風物詩の戦争映画」って印象しか視聴者には与えていませんね

292 :無名草子さん:2015/08/01(土) 13:59:07.64 .net
>>291
おまえの地域だけだろ。
ちゃんと原作・百田尚樹となってたよ。

293 :無名草子さん:2015/08/01(土) 20:12:14.94 .net
ニコ生で
講談社の腰ぎんちゃく・国兼と一緒に登場したというのは
事実?

294 :無名草子さん:2015/08/01(土) 21:01:10.03 .net
とりあえず海賊とよばれた男の映画化の目がひとつなくなった感じだ。
4月か…サイゾーで出ただけで。
もちろんほかの要素もあるだろうが、出光の昭和シェルか、あそことの合併も
本来は海賊と呼ばれた男の映画化をぶち上げるタイミングを考慮されたものだろう。
通常統合のニュースなどは株式市場がクローズする金曜にやる。
あえて金曜の朝刊に載るタイミングだったからな。
すると映画化されるタイミングが遅れたか、映画化そのものが消えたのだろう。
原因はここ、とかカスゴミが言いそうだが、百田と放送局と出版社が悪い。
ジブリをやるべきだ。あの映画は洗脳映画だからなあ。289のように風物詩とはいえない。

295 :無名草子さん:2015/08/01(土) 23:26:00.21 .net
?謎理論

296 :無名草子さん:2015/08/02(日) 07:54:07.28 .net
>>292
録画で確認してたが、百田の名を出さないようにしてるのが
見え見えでわろたが。映画公開のときはあれほどベストセラーだとして
強調してたのに

297 :無名草子さん:2015/08/02(日) 10:01:36.16 .net
>>295
出光の合弁ニュースでもゼロの映画の放送でも海賊の映画化の話題が全く出ないって変だよってことじゃない?
映画を作る側は話題の原作が欲しいんだろうけど、原作者がぶち壊すって感じ?

298 :無名草子さん:2015/08/02(日) 12:34:56.55 .net
海賊の映画は、製作順調らしいよ

299 :無名草子さん:2015/08/02(日) 14:13:58.18 .net
戦争関連多すぎだろ今週末。菜々子だけdめも見ようかと思ったけど2夜連続なのでやめた。
0も90分なら見たんだけどな。無駄に長すぎみんあ。

300 :無名草子さん:2015/08/02(日) 23:18:03.60 .net
映画も地上派登場で盛り上がってるようで何よりw再見して、映画はやっぱ原作より処理がうまいねえと思うこと多々。。
ツラツラ書いてはいたが何となく足が遠のいてて、久々の投下っす。「永遠の0」感想 宮部久蔵という男

以前のレスで、百田の著作の問題は史実の用い方にあると書いたことがある。それが一番分かりやすい形で出ているのが、「0」の主人公、
宮部久蔵の描写ではないかと思うので、以下に例を引用しつつ感想を書いてみた。ちょっと長くなるので、数回にわける。

まず宮部の生い立ち。生家は商売を営み、彼は中学まで進むが、父が相場で失敗し自殺。家は破産して中学を中退、直後に母が病死して天涯孤独の身の上になるという、
絵に書いたようなw不幸を背負って海軍に志願したことになっている。中学時代は 「一高に進むか専門棋士になるかで本気で悩んで」 いた。一高wである。
この描写により、宮部は東京帝大入学程度の頭脳と教養を身に付けていたということが提示される。下士官風情がインテリ風な認識を持ち得るか?と言う疑問はここで却下されるわけだ。

また、一高で入学当初かかる金額は学費を含めて115円(大正8年の史料)。大正9年当時92.2%の世帯の年収は500〜1000円とされているから(森本厚吉調べ、異説も有)なかなかの額だ。
宮部家は、次に述べる棋士との関係もあいまって、かなり裕福な家庭であったことが推察される。宮部は正真正銘、ええとこのボンなのだ。

301 :無名草子さん:2015/08/02(日) 23:19:30.93 .net
次に囲碁についてだが、ここで実在の人物が登場する。日本棋院初代理事長、瀬越憲作だ。これはググって初めて知ったw
 
 >「宮部一飛曹は専門家について勉強したのか」「はい、瀬越憲作師に学びました」「瀬越師か-----。呉清源の師匠だな」 

以下この棋士二人の説明が続く。宮部は幼少よりこの瀬越という人物に(父が)月謝を払って囲碁を学び、「中学に上がる前には専門棋士になろうと思っていた」。
家が破産すると瀬越は内弟子になるよう宮部に勧めるが、彼はそれを断り、海軍に志願する。戦地での囲碁上手の少佐との対局の場面で宮部の腕前はこう書かれている。

 >専門棋士に二子で打てると豪語する少佐が二子置くと言うことは、宮部さんの腕前は専門棋士と同等と言うことです。

実在の瀬越という人物が内弟子にしようとすることで、百田は宮部の囲碁の才能を強力に担保した。もちろんこれは百田の創作にすぎないが。これが史実の援用その一。
(このレス内の引用は全て「永遠の0」文庫版p280-283より)続きます。

302 :無名草子さん:2015/08/02(日) 23:22:47.61 .net
訂正
p283 → p285 相変わらず見直しが足らんです。。

303 :無名草子さん:2015/08/02(日) 23:53:46.56 .net
追加
地上派って何だよw地上波です。

304 :無名草子さん:2015/08/03(月) 09:39:48.11 .net
>>300
このスレに関係ない話だな

305 :無名草子さん:2015/08/03(月) 19:28:33.23 .net
age

306 :無名草子さん:2015/08/04(火) 03:47:50.75 .net
@hyakutanaoki: 久々にヒマができたので、新作小説のプロットを考えてみた。変わったのが浮かんだので、嫁さんに話すと、「オモロイ!」とのこと。しかし次の一言がきつい。
「さすが、『余計なことを言わんと小説だけ書いてたらいいのに』と世間から言われるだけのことはあるなあ」
その一言も余計やんねん!

てんてー
新小説に思いを馳せているのはげんなりが詰んだからでつか?

307 :無名草子さん:2015/08/04(火) 09:51:30.96 .net
百田尚樹「投了です」

308 :無名草子さん:2015/08/04(火) 20:23:09.37 .net
>>306

金曜の視聴率出ても、まだ小説の依頼がくると思ってるんだね。

尚樹君は親に感謝しなきゃいけないね。こんなにおめでたい子に産んで貰った事を。
本当、君みたいな男がここまできたのは、何兆もの奇跡が重なったか、神様の悪戯なんだよ。

でも君は何も感じない。理解力はないから。良かったね馬鹿に生まれて。

ただ、君のために迷惑を受けた人は沢山いるんだよ。少しは理解しようね。馬鹿なりに。

309 :無名草子さん:2015/08/04(火) 20:30:04.41 .net
友の会で馬鹿にされて今度はこっちか

310 :無名草子さん:2015/08/04(火) 23:36:46.76 .net
後妻業映画化おめでとうございます!

311 :無名草子さん:2015/08/05(水) 10:36:29.19 .net
>>310
良いキャスティングもらったな百田。おめでとう。

312 :無名草子さん:2015/08/05(水) 13:41:32.98 .net
>専門棋士に二子で打てると豪語する少佐が二子置くと言うことは、
>宮部さんの腕前は専門棋士と同等と言うことです。

原文のママなのかね?

7から2をひいた数字に2を足したら7になったということは 7は7と等しいのである

みたいな頭の悪い文章のように思えるが
短くまとめろといいたくなるような

313 :無名草子さん:2015/08/05(水) 16:04:41.83 .net
週刊文春は本日発売の2週合併号です。
ぬかりました、木曜日発売だと思っていたので前号のご報告をし忘れてしまった。
中身は未読です。冊数は先週日曜日時点で新潮1文春9の残でした。
本日は3軒回り、1.新潮14文春22 2.新潮8文春16 3.新潮11文春20でした。
文春は新潮の2倍弱、詰まれていました。

314 :無名草子さん:2015/08/05(水) 16:07:02.95 .net
今週の幻庵は完全に先生の筆ですね。ここ最近、同じ構成とはいえ、よみやすくなっていたので
ふーん、と思っていたのですが、今回ははじけてます。
出だしに「ここ最近はAとBの碁が江戸の碁打ちで人気が高くなっている」という文章があるのですが
ほぼ全く同じ文が中間にもう一度出てきます。
編集は気づかないのか?あえてスルーしたのか。
二番目は「接戦につぐ接戦で二人の碁はさらに評判を呼んだ」とでもしとけば
時系列的にもすんなりおさまるのに。
特に後半は筆が乗ったらしく、いつもの超時空碁解説をボクシングにたとえて
ご満悦です。前半は改行も多く整理された印象が、後半はギッチリ文字数が増えます。
原案の印象です。内容は毎回、人間ドラマもなく、ただ棋譜ならべと感想戦主体。
まあ、碁盤の上がドラマ、という考え方もありますが。
AとBの碁が面白い理由に、試合前の一触即発の雰囲気、があげられていましたが
なんでいつもそういう面白そうなトコを「・・・であった」、ですませてしまうんだろうなあ。
そういうとこをふくらませるのがフィクションの醍醐味でしょう、と生意気ながら思った次第です。

総レス数 959
381 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200