2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

百田尚樹パクリ疑惑検証スレ【6パク目】

1 :無名草子さん:2015/07/06(月) 23:55:48.12 .net
百田尚樹パクリ疑惑検証スレ【6パク目】
同じテーマは2度と書かないと豪語するベストセラー作家
その言葉通り様々なジャンルの小説を発表している
しかしその作品は、有名作家のコピペが多数見られるとの噂も
検証しましょう

前スレ
百田尚樹パクリ疑惑検証スレ【5パク目】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/books/1429314814/1?v=pc 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


2 :無名草子さん:2015/07/06(月) 23:58:37.11 .net
このスレは百田尚樹作品の剽窃、プロットのパクリを検証するスレです。
それ以外の雑談、殉愛考察、百田氏の政治活動に関する話などはこちらでお願いします。

百田尚樹 友の会2
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/books/1424444480/l50

3 :無名草子さん:2015/07/06(月) 23:59:18.80 .net
永遠の0 パクリ疑惑暫定版
http://togetter.com/li/754869?page=1

Twitterまとめ
剽窃の検証されてる方のツイートもあり必見
ほかの百田作品も考察アリ

以下引用
○浅田次郎の『壬生義士伝』が骨格
(wikiのあらすじは永遠の0と酷似)
○坂井三郎の『大空のサムライ』の使いまわし。
○柳田邦男『零戦燃ゆ』
宮部の技術面についてはモデルは岩本徹三氏
○秦郁彦監修協力『零戦撃墜王 』
○押尾一彦・野原茂, 『日本陸海軍航空英雄列伝』
が元ネタ
城山三郎『指揮官たちの特攻』なども参考
小説的な部分は半日でかける程度の安っぽいドラマ
○これまで出したノンフィクションには事実関係の誤りや創作と事実との境が曖昧だという指摘がある。
○出すごとに作風が変わるが、出版社ごとに変わり方が偏向している。

『永遠の0』その他関連性の疑いのある作品

福井晴敏原作
映画『ローレライ』(2005年3月公開)

4 :無名草子さん:2015/07/07(火) 00:00:13.70 .net
『海賊と呼ばれた男』類似性の疑われるもの

木本正次「小説出光佐三」
出光興産「ペルシャ湾上の日章丸」


『モンスター』類似性が疑われるもの

安部公房「他人の顔」
漫画、岡崎京子「ヘルタースケルター」
明野照葉「女神」「汝の名」
五木寛之「晴れた日には鏡をわすれて」

5 :無名草子さん:2015/07/07(火) 00:01:54.78 .net
殉愛―原節子と小津安二郎 単行本 – 2012/8
西村 雄一郎 (著)

商品の説明
内容紹介
映画史上もっとも美しく気高い二人の関係を見事に描いた、決定版評伝。
「もう一度、小津先生とごいっしょに、精一杯の仕事ができたらと、それだけが、ほんとうの心残りです」映画に殉じ、六〇歳で世を去った名監督。
その彼に殉じ、四二歳で銀幕を去った「永遠の処女」。
『晩春』『麥秋』『東京物語』…… 名作と所縁の地を丹念に訪ね歩いて紡がれる、世紀のプラトニック・ラブと、その全貌――。

内容(「BOOK」データベースより)
映画に殉じ、60歳で世を去った名監督。その彼に殉じ、42歳で銀幕を去った「永遠の処女」。映画史上もっとも美しい関係を描く―。
丹念に紡がれる名作誕生秘話と、世紀のプラトニック・ラブの全貌。

50代からの恋愛の秘訣―花田紀凱
http://president.jp/articles/-/1402

6 :無名草子さん:2015/07/07(火) 00:03:55.35 .net
・渡したタクシー代のお釣りを返された(殉愛と一致)
・最初のデートは横並びになれるカウンター(殉愛と一致)
・交際を知った義父が「ヤケになるんじゃない!」と怒る(殉愛と一致)

週刊文春連載中『幻庵』パクリ元検証
  http://jklsite2.tumblr.com/post/106502368772/1

『影法師』と類似性が見られる作品
葉室麟「銀漢の賦」
藤沢周平「風の果て」
ベロ出しチョンマ
泣いた赤鬼

時代考証がおかしい点
http://syuun.way-nifty.com/blog/2010/12/post-4a76.html

藤沢作品との基本設定の類似
  さて、本作を読んでいて感じたのは、藤澤周平の「海坂藩」である。
この海坂藩は東北の日本海側に位置する小藩という設定なのだが、それに酷似している。
本作の「茅島藩」も日本海側に位置する小藩(八万石)であるが、場所は越後か越中のあたりと思われる。
私などは河井継之介がいた長岡藩がモデルではなかろうかと思料するのであるが、どうだろう。
というのも、勘一が江戸に至ったルートが書かれており、彼は一旦信州へ出て、軽井沢から碓氷峠を越えるとある。
とすればまさに幕末の怪人・河井継之介がたどったルートそのものであるからだ。そういえば、低い身分から出て数々の改革を成し遂げ、遂には藩の執政となる河井継之介に似ているではないか。
やはり、どう考えても長岡藩がモデルのようだ。ということで、このまま「藤澤文学の最高峰」とか何とか言って映画になったら、みんな「そうか」と騙される高いレベルの時代劇であった。
http://blog.livedoor.jp/kingyo373/archives/51987142.html

海坂藩
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B5%B7%E5%9D%82%E8%97%A9

7 :無名草子さん:2015/07/07(火) 00:04:52.28 .net
5 名前:無名草子さん[] 投稿日:2015/02/09(月) 15:13:14.67
『ボックス!』類似性の見られるもの
佐藤多佳子「一瞬の風になれ 」
北野武、映画「キッズリターン」

吉川英治文学新人賞
宮部みゆき先生の「ボックス!」の講評
「偉大なる先行作『一瞬の風になれ』の壁が厚く、高かったとしか申せません。」
http://homepage1.nifty.com/naokiaward/other/otherYE30HN.htm

『プリズム』と類似性が疑われるもの
ダニエルキイス「24人のビリーミリガン」

290 :可愛い奥様@転載は禁止:2014/12/21(日) 14:18:02.60 ID:8Nmejok+0
百田の「プリズム」という小説の中で、
主人公が多重人格の相手の、最も好きな人格と さあこれからSEXしようという場面で 「体の芯がじゅんとした」みたいな描写があったんだけど
これって他の作家独特の表現だったんだね。
あ〜、上手い表現だなと思いつつ、小説全体の中の言い回しとしては そこだけ浮いているような違和感を覚えた。
(前スレ?でその作家の名前を書いていた奥様が居たんだけど、
スレ進行が早すぎて見つけられなかった。)

312 :可愛い奥様@転載は禁止:2014/12/21(日) 14:27:02.67 ID:FlBDeR2P0
>>290
宇能鴻一郎。
エロ小説で有名だけど芥川賞受賞作家。
百田とはレベルが違う。

8 :無名草子さん:2015/07/07(火) 00:05:29.00 .net
6 名前:無名草子さん[] 投稿日:2015/02/09(月) 15:15:11.89
『殉愛』 類似性の見られるもの

感動実話
家中から見つかる娘のメモ、2年前に亡くなった少女が隠した家族への想い。

http://www.narinari.com/Nd/20091112574.html

映画
PSアイラブユー
(病死した夫からの“消印のない”10通の手紙)
http://www.tsutaya.co.jp/cinema/sp/psiloveyou/index.html

最後のストライク―津田恒美と生きた2年3カ月 (幻冬舎文庫) ←
http://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-9784877286071
広島の津田恒美の妻による闘病記
妻は学生時代バイトでコンパニオンとして出向いたホテルで見初められ結婚
津田は広島で躍進するが、悪性の脳腫瘍に倒れた
妻は大学病院で先が限られたとされた治療に限界を感じ、
東洋医学に切り替え、自らの心身状態を省みず様々な療法を試みる
2年あまりにも渡る壮絶な妻の介護と闘病の記録

9 :無名草子さん:2015/07/07(火) 00:06:34.50 .net
887 名前:無名草子さん[] 投稿日:2015/04/14(火) 05:56:26.12
>>870
宣伝ではなく、前のスレッドの書き込みを実感した次第。
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/books/1423461424/943
943 :無名草子さん:2015/02/26(木) 05:36:18.45
「幻庵」、説明文ばかりなのに、冗長すぎてやたら読みにくい。wikiに
情報や薀蓄を書き加えたけどうまく編集できてないというかんじ。
>>881
パクリがバれるから。ネタ元は大体絶版本(とウィキペディア)
>>882
 最初から百田は原稿代稼ぎ入れる予定だったかも。惚けた老人の
ように同じことを何度も書くのは海賊、黄金のバンタム(リング)
など類例多数。
>>883
 それな。囲碁が分からないなら分からないで轢きつける文章、会話、
普通はなんかありそうなものだが全くない。そろそろ因徹の五歳でも
登場させると一部で受けるけどな。26で死ぬしなあ。
 以上のような印象は普通の作家ならまず抱かせることがなく、こう
した点でも百田がパクリコラージュの疑いが高い。文体がつぎはぎで
独りよがりのウィキの薀蓄しかなく、しかも囲碁と全くかみ合わない
からこんな非難を招く。
 で、海賊についてだが、もう一つネタ本になりうつ本が見つかった。
既知ご容赦
http://blog.goo.ne.jp/goo1120_1948/e/537c5cde2d4fde77f65e4f364a2926a3
石原慎太郎の『挑戦』 (1960年作)
 これは、須川栄三が監督、三橋達也、司葉子主演の『愛と炎と』で
映画になっている。だからパクリだろうと殉愛詐欺師だろうと映画業界
としては前映画化されているから絶対映画化したいんだなって。

10 :無名草子さん:2015/07/07(火) 00:08:08.29 .net
現在既婚女性板で彼女のものとされるブログ。
http://ameblo.jp/noaloveblog/entry-11074308355.html
私の部屋に男の人が来るのは、学以来だった。
巧くんを部屋に入れるのは少し緊張した。
ちゃんと片付けてたっけ?
そう心配した。
私達が部屋に着いた途端、巧くんは私の唇にキスをした。
いつもの通りに長くて濃厚なキスだった。
私達が部屋に着いた途端、巧くんは私の唇にキスをした。
いつもの通りに長くて濃厚なキスだった。
私は段々と気持ちが良くなってきた。
遂には、声を上げていた・・・
そして、巧くんは私のトレンチコートを脱がし、胸を触ってきた・・・
抱きしめ合っている時、巧くんのモノがあたった。
既に固く、巧くんも興奮しているようだった。
巧くん「俺、肉じゃがなんていらない・・・ノアちゃんが欲しい。」
そう言って、私をお姫様抱っこしたアップ
バレーで鍛えた背の高い体に抱きかかえられると、ドキドキが止まらなかった。
向かった先は、もちろんベッドだった・・・

私は、しても良いと思っていた。

文章は似ている感じではある。

>テンプレ的なものは以上です。

11 :無名草子さん:2015/07/07(火) 08:36:29.66 .net
このテンプレ自体も精査しなきゃだろうな
印象だけで似てるといってもしょうがない
素人エロブログの転載とか、ほんとに必要なのか?

12 :無名草子さん:2015/07/07(火) 10:05:40.20 .net
もちろん印象で似てると言ってもいいらしいですよ
百田さんいわく民間人で私人は何を言ってもいいらしいですから

13 :無名草子さん:2015/07/08(水) 10:39:18.48 .net
子供の頃に見た漫画(60年代後半の少年マガジン)で、こんな漫画があった。
中東らしい国(アフガニスタンかイラン?)と商売をする男の話。向うの国の
人から「また、戻って来て欲しい」と言われて約束を果たそうとする。
 これが出光の日昇丸をモデルにしたものなら、子供の頃の百田も見ていて
脳髄のどこかに残っていた?

14 :無名草子さん:2015/07/08(水) 12:21:36.02 .net
>>10
こんなテンプレ見たらネタスレにしか思えんわw

15 :無名草子さん:2015/07/08(水) 13:45:04.72 .net
>>10
似すぎている。百田氏は彼女を提訴すべきだ。
みんなおぞましドキドキするぞ。

16 ::2015/07/08(水) 17:10:46.32 .net
>>10
禿げがこんな下手な小説書くか?

17 :無名草子さん:2015/07/08(水) 18:21:21.16 .net
>>16
殉愛とかこれそっくりじゃないか。

18 :無名草子さん:2015/07/08(水) 18:27:11.22 .net
まあ読者のレベルに合わせた文体で書くっていうのはなかなか難しいからな。プライドがあって。
出版不況になったのもそれができない作家ばかりだったからだが、これからは百田みたいな作家が主流になっていくのかもな。

19 :無名草子さん:2015/07/08(水) 18:54:40.39 .net
昨日の虎ノ門発で「碇をあげよ」がほとんど行替えがなくて変わっている
と言われるみたいな事言ってたけど、あちこち持ち込んで拒否されたのって、
「零」でなく「碇〜」じゃないのかなあ。で、零は太田、海賊は講談社の編集者と
何度も書き直して出したのか、巷間言われている噂なのかで、「碇〜」は、
海賊が売れている勢いで早く、百田の新刊を出したいためにあまり弄らず出したんじゃないの?

で、この経験から好きな分野を書く、弄らせないという傲慢な作家になったと。
全部、推測だけど。

20 :無名草子さん:2015/07/08(水) 20:19:05.08 .net
実は、この日までたかじんとは一度も肉体関係がなかった 『殉愛』P114
実はこの時点でも、さくらとたかじんは一度も肉体関係がない『殉愛』 P165
実はこの時点でも、まださくらとたかじんは一度も肉体関係がない『殉愛』 P231
実はこの日に至ってもまだたかじんとさくらは一度も肉体的に結ばれていない『殉愛』 P330

21 :無名草子さん:2015/07/08(水) 20:40:16.72 .net
殉愛の検証は鬼女板でやってるんだろ?
ここはそれ以外の百田の本の検証にあてればいいんじゃね?
>>10とか>>20とか頼むから鬼女でやってくれと思うわ
スレ開く気も失せる

22 :無名草子さん:2015/07/09(木) 01:33:12.01 .net
>殉愛の検証は鬼女板でやってるんだろ?

おい、鬼女をかいかぶりすぎ
無茶苦茶だぞ、あそこ。

23 :無名草子さん:2015/07/09(木) 06:43:53.20 .net
確かに殉愛検証はスレチだが、前スレも埋まらんうちに
くだらんことでレス消費すんなヴォケ

24 :無名草子さん:2015/07/09(木) 08:25:04.45 .net
あげん

25 :無名草子さん:2015/07/09(木) 10:37:25.05 .net
>>21
ほんま>>10とかを見ると、やってることは
百と変わらんやんと思う

26 :無名草子さん:2015/07/09(木) 11:17:25.34 .net
前スレの >996
>インタビューや当時の記録ではなく
>小説が一次資料、という点がツッコミどころだと思う

木本氏本のタイトルが読めなかったのかも。

>ところが、木本氏の評伝には、他の資料にはない出来事が書かれていて、

「他の資料にはない出来事が書かれていて、」が木本氏の創作だった場合は、裏取れないかも知れないね。
それを一次資料と謀って複製したのかなw

27 :無名草子さん:2015/07/09(木) 12:45:34.81 .net
百田を見てると作家修行っていうのも必要だと痛感。
同人誌やら編集やってるうちに作家のマナーとか盗作のタブーを
より詳しく教えられるんだろう。
作家は無頼とはいうけど、百田みたいに関わる人にまんべんなく
迷惑をかけ、なおかつ反省しない作家とかは見たことないしな。
作家と言うより現代の蘆原将軍だな。

28 :無名草子さん:2015/07/09(木) 12:50:05.89 .net
そんなことゆーとるのは日本の作家志望だけだろ。
世界を見渡せ。個にこだわるな。世の中を沸かせろ。もっと楽しませろ。

お行儀のいい小者は腐るほどいる。そんなんだから表に出てこないが、そんな金太郎飴はもう要らないんだよ。

29 :無名草子さん:2015/07/09(木) 12:54:24.15 .net
常識をやぶることこそが立派だと信じている裸の王様。
自分だけでやってろよ。
他人を巻き込むな。

30 :無名草子さん:2015/07/09(木) 12:56:05.77 .net
100円ちゃんは関連スレ荒らしてないで勉強会のメンバーに謝って来たらw

31 :無名草子さん:2015/07/09(木) 14:53:31.81 .net
お行儀のいい小物ってか、母親に言わせれば小物の真似事すらできない障害もちだろ。
勇気があったりポリシーがあっての破天荒なんじゃない。
こいつはものごとの認知がおかしいんだよ。
他人に迷惑をかける、とわかってたら普通はやめる。
普通じゃない人間は迷惑をかける、とわかってても暴言のスリルを味わいたくて
放言する。そういう刺激は一部の人間には麻薬と同じ快感となるからね。

32 :無名草子さん:2015/07/09(木) 15:05:24.44 .net
>>28
暴言吐くのも無頼ぶるのも自由だよ
ただしそれに対して批判がくるのはあたりまえ
作家だからは何の免罪符にもならない

この騒ぎが一段落ついたら全部書くとかいっていたようだが
それっていつのことやら

33 :無名草子さん:2015/07/09(木) 16:13:25.92 .net
>>32
ブーメランだな。
批判の批判が自分に跳ね返ってくることも知っとけや。
素人だなんだは免罪符にならんぞ。

34 :無名草子さん:2015/07/09(木) 16:50:34.88 .net
ほんと暇なんだな〜

35 :無名草子さん:2015/07/09(木) 17:36:53.35 .net
とりあえずそのスレの少数派の側について文句言えば
いくらでもかまってもらえるから暇つぶしにはなるんだろう
まあどこのスレにもいる

楽しみにしているのだけどね?
今回の出来事のすべてを書くという…ノンフィクション?を

36 :無名草子さん:2015/07/09(木) 18:47:53.92 .net
百田のことだから、自分自身の出来事を書くにも文体や構成は
どっかから借りてくるんだろうな。wwwww

37 :無名草子さん:2015/07/09(木) 19:54:31.07 .net
誰か、海賊の冒頭の部分をコピペしてくれない?

38 :無名草子さん:2015/07/09(木) 20:15:32.73 .net
カ〜イカイカイ カ〜イカイカイ
愉快 痛快 海賊くんは 海賊ランドのプリンスだい
かわい子ちゃんには弱いけど
悪魔怪獣なんでもこい なんでもこ〜い
念力集中 ピ〜キピキドカーン!
たちまちおつむが大噴火

39 :無名草子さん:2015/07/10(金) 07:01:51.83 .net
>>37
アマゾンの中身検索で目次と冒頭数ページが見れるよ
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4062175649/ref=s9_simh_gw_p14_d0_i1?pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_s=desktop-1&pf_rd_r=0KGQZHAVSPRC7926YNTQ&pf_rd_t=36701&pf_rd_p=207655209&pf_rd_i=desktop 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:60fb6bd37e268099e6257349e1247e68)


40 :無名草子さん:2015/07/10(金) 07:59:41.46 .net
>>39
ありがとう

>昭和28年、「七人の魔女」と呼ばれる強大な力を持つ国際石油メジャー

mustが訳せんわけだ。

Seven Sistersが「七人の魔女」になるのだから。

41 :無名草子さん:2015/07/10(金) 09:12:02.96 .net
Sistersとなるのは女性格だからだしな。
決して姉妹という意味合いでもないんだが、それを魔女としたかw
つか魔女じたいが一種の誤訳で、実際には女性だけじゃないし。

42 :無名草子さん:2015/07/10(金) 09:19:34.08 .net
語源はプレアデスの7姉妹かな?
ギリシャ神話の芸術の神だったと思うが

43 :無名草子さん:2015/07/10(金) 10:18:05.01 .net
原作(小説出光佐三)ではどんな表現になってるのかな

44 :無名草子さん:2015/07/10(金) 10:20:30.81 .net
インターネットで「7人の魔女 石油」で検索したら、seven sistersを
「7人の魔女」と訳すのは昔からあった。
少なくとも、百田自身の誤訳ではない。でも、数少ないオリジナル(誤訳)まで
パクリなんて。

フランス語では、男性名詞と女性名詞がある。英語にも、現在は使われていないけど
名詞に男女の区別をしていた名残みたいなのがあって、company, enterpriseは
女性のイメージがすると見られているから、ニックネームとしてシスターズ姉妹と呼ぶ。
日本人が、強そうな名前の方がよさそうなと考えて「魔女」と訳す。
日本人にとって、「東洋の魔女」というように、必ずしも「魔女=悪女」ではなくて
「強い女」を意味するほめ言葉の意味もある。

45 :無名草子さん:2015/07/10(金) 10:24:10.87 .net
誤訳じゃなくて意訳だろ、この程度なら

46 :無名草子さん:2015/07/10(金) 10:42:54.04 .net
Sistersを魔女と訳すのは誤訳でも意訳でもない。
英国の3人の魔女をイメージしたニックネーム、商社系では普通に使われている。

47 :無名草子さん:2015/07/10(金) 10:55:57.67 ID:j0IPH/vPD
お湯かけて3分の“お手軽感動秘話”をじゃんじゃん量産するちんぴら三文作家。(笑)

48 :無名草子さん:2015/07/10(金) 10:45:31.74 .net
石油メジャー7社が昔から「7人の魔女」と呼ばれていたなら
百田を責めた側が物知らずということになるぞ
何でもケチをつければいいってもんじゃないだろう

特に>>40は著作物の転載を依頼したりと何だかなあ
おっと、本人乙は勘弁してくれよなw

49 :無名草子さん:2015/07/10(金) 10:51:37.83 .net
先生の好きな、大げさな語感のする語を連ねる、いつもの盛りすぎ表現って感じ。

「かつて世界に冠した華々しい帝都」とか

50 :無名草子さん:2015/07/10(金) 10:53:02.78 .net
>>46
三人の魔女は
マクベスだから出典元ネタが違う

51 :無名草子さん:2015/07/10(金) 10:55:30.71 .net
経済誌や経済紙を長年読んでいるけど、ほかにも穀物メジャーとか
同じようにシスターを冠される存在のメジャーはいろんな業界にあるんだが
魔女と表現してるのは初めて見聞きしたな

>何でもケチをつければいいってもんじゃないだろう
これは同意で、特にこのスレは盗作とはいえんのに名誉毀損レベルってのもよく見かけるが
書籍板だし作家の文章表現や文字遣いを論じるのはありでしょ

52 :無名草子さん:2015/07/10(金) 10:59:36.63 .net
Wikiにはのってないな>7人の魔女
コトバンクにはあるが

53 :無名草子さん:2015/07/10(金) 11:07:28.43 .net
自分が知らないことは世界の非常識なのです

54 :無名草子さん:2015/07/10(金) 11:59:38.51 .net
>>50
マクベスで合ってるよ。
マクベスを読めば、メジャーを魔女と呼ぶ理由がわかるよ。

55 :無名草子さん:2015/07/10(金) 12:07:00.09 .net
メジャーの七姉妹は芸術の7姉妹のもじりだったと思うが

56 :無名草子さん:2015/07/10(金) 12:16:51.53 .net
マクベスの魔女は三姉妹
「きれいは汚い 汚いはきれい」 予言をする魔女だったな
裏のある予言をする魔女
「バーナムの森が動かない限りマクベスは滅びない」
「女が生んだ者はマクベスは殺せない」

57 :無名草子さん:2015/07/10(金) 12:20:16.60 .net
もっともマクベスの子孫は健在 貴族でネスカフェのCMに出ていたが

58 :40:2015/07/10(金) 12:35:29.05 .net
Seven Sistersは当時石油メジャーを表す固有名詞的に、商社や経済誌紙では「セブンシスターズ」と言って使っていたもの。
訳を付ける場合は「姉妹」とか「娘」が一般的。「魔女」表現は政治小説とか陰謀論ではあったかも知れんが未見。
で、「セブンシスターズ」は1970年代以降は元売りに関しては歴史的な言葉として使われるのが現状。

>>46
マクベスでは三人の魔女は原版では何と書いてあるのでしょうか。witchesでは無いのでしょうか。

59 :無名草子さん:2015/07/10(金) 12:41:46.71 .net
>>54
利権を独占し牛耳る存在と、予言者の魔女とはかなり違うような。

少なくとも英語で言葉を換えながらちょいとばかり検索したが魔女を
匂わすような文章は出てこなかったな。

オイルメジャー、セブンシスターズで圧倒的に出てくるのは
giants つまり巨人という比喩だね。

60 :無名草子さん:2015/07/10(金) 12:44:13.22 .net
>>40
人の文章を掲示板にコピペしてって頼むのはいいの?

61 :無名草子さん:2015/07/10(金) 12:50:46.70 .net
こんなのもあるな

@瀬木コウ太郎『石油を支配する者』岩波新書、83−84頁。

 第二次大戦終了直後に(中略)中東の石油資源を事実上支配した7社の石油会社の実力は、隔絶したものになった。
やがて彼らは、「メジャーズ」(国際石油会社)と呼ばれるようになった。またイタリアのENI(石油公社)の総裁になったエンリコ・マッティは、彼らを「セブン・シスターズ」(7人の魔女)と呼んだ。

http://www.komazawa-u.ac.jp/~kobamasa/lecture/japaneco/oilprice/majors.htm

62 :無名草子さん:2015/07/10(金) 12:57:15.64 .net
ちなみに瀬木 耿太郎は関岡正弘氏のペンネームだそうだ

63 :無名草子さん:2015/07/10(金) 13:06:09.70 .net
誰?

64 :無名草子さん:2015/07/10(金) 13:14:24.58 .net
自分が知らないことは世界の非常識なのです

65 :無名草子さん:2015/07/10(金) 13:46:28.10 ID:EJj5BULLi
>@瀬木コウ太郎『石油を支配する者』岩波新書、83−84頁

随分昔、中坊のころに読んだが、難しいっていうより記述が
ごちゃついて読みにくい本だったな。穀物メジャーの本もそう
だったが、あのころの岩波新書の経済モノ、ビジネスものは
概略的な知識や見取り図を得るのには難があった。

関係ない話だったな。

66 :無名草子さん:2015/07/10(金) 13:42:50.72 .net
関係ないけど、エンリコ・マッティの死の謎を追った「黒い砂漠」って映画面白そうだな
「海賊と呼ばれた男」よりこっちが見てみたいわ

67 :無名草子さん:2015/07/10(金) 19:00:49.01 .net
>>61
同じように誤訳しただけだったりして

68 :無名草子さん:2015/07/10(金) 19:15:58.45 .net
「七人の魔女」はこのマッティ発言の翻訳が最初なのかね。
初出がどこか知らんが、石油関係で検索すると大量に引っかかる。

>訳を付ける場合は「姉妹」とか「娘」が一般的。
「七人の娘」や「七人の姉妹」では出てこないが。
検索ワードが悪いのか?

69 :無名草子さん:2015/07/10(金) 20:32:04.85 .net
全然関係ないが、井上ひさしの「東京セブンローズ」は面白かった

70 :無名草子さん:2015/07/10(金) 22:09:15.19 .net
カタカナでセブンシスターズと検索すると
一番上に来るのがプレイアデス (ギリシャ神話に登場する7姉妹)だな
自分は七姉妹というと真っ先に浮かぶイメージがこれだ

71 :40:2015/07/10(金) 23:03:07.63 .net
>>68

七姉妹、7姉妹。「娘」はその関連で当時記事などに出てたと思う。

72 :無名草子さん:2015/07/10(金) 23:21:53.54 .net
>>71

 37 :無名草子さん:2015/07/09(木) 19:54:31.07
 
   誰か、海賊の冒頭の部分をコピペしてくれない?

この発言についてどう思ってるか聞きたいです。

73 :40:2015/07/10(金) 23:28:21.80 .net
>>72

amazon の著者コメントが何か?

74 :無名草子さん:2015/07/10(金) 23:30:29.91 .net
>>37はあなたの書き込みではないのですか?

75 :40:2015/07/10(金) 23:50:23.01 .net
>>72
は僕が謝辞を述べたことで短絡したのか。
生憎だが別人だ。

念の為言っておくが、コピペ依頼はアカンやろ。
だからAmazonを紹介した人物もコピペはしてないよな。

76 :無名草子さん:2015/07/10(金) 23:56:37.80 .net
>生憎だが別人だ。

へええ。別人が謝辞をねえwID出ないって本当に便利ですねw
なんか百田さんのレスを見とるような気がしますわ。でわ。

77 :40:2015/07/11(土) 00:15:50.50 .net
>>76
別人じゃなきゃ名前欄にレス番付けるかよ?
まあ、勝手に疑心暗鬼になっとれや。
他人にもの尋ねといて、思惑通りにならんからと、失礼なやっちゃ。

78 :無名草子さん:2015/07/11(土) 00:23:53.81 .net
別人なら、何故>>48の時点で訂正しない?
レス番付けて批判してるだろう?

79 :無名草子さん:2015/07/11(土) 00:31:03.62 .net
>>60でもアンカー付けて聞いてるな

80 :40:2015/07/11(土) 00:38:40.62 .net
>>78
>本人乙

じゃないんでね。
あれについては、「40」名での書き込みで見解出してるが、アンカ付けなきゃ読みとれないか?
ところで、君が
>>37じゃない憑拠は何かね。
idが出ないのはお互い様なんだが。

81 :無名草子さん:2015/07/11(土) 00:45:06.83 .net
長ったらしい海賊本をまるっと全部コピペするわけでなし
一部を検証のために引用するのは問題ない
http://homepage1.nifty.com/samito/copyright2.htm#無料でできる部分引用のルール

まあ、あんまり長くなるとマズイので
せめてどんな部分が読みたい(検証したい)のか書くか
自分で本屋などで確認してくれる方がいいけどね

82 :76=47だが:2015/07/11(土) 00:48:55.83 .net
>あれについては「40」名での書き込みで見解出してるが、アンカ付けなきゃ読みとれないか?

意味がわからないな、>>75のことを言っているのか?
別人なら、何故>>48の時点で訂正しない?と聞いてるんだが

83 :無名草子さん:2015/07/11(土) 00:52:17.25 .net
どうでもいいし実にくだらん
自演荒らしにしか見えんので自重するように
以上

84 :無名草子さん:2015/07/11(土) 00:54:18.88 .net
>>81
元レスを見てほしい
検証のためとは一言も言っていない

「誰か、某アルバムの冒頭部分をアップしてくれない?」

これと同じ位まずいだろう

85 :無名草子さん:2015/07/11(土) 00:57:48.89 .net
はい、終了〜

86 :無名草子さん:2015/07/11(土) 00:59:03.72 .net
>>84
まず>>1とスレタイを見て欲しい
んで、パク田本の検証する気も無く
イチャモンだけ付ける馬鹿は消えてどうぞ

87 :無名草子さん:2015/07/11(土) 00:59:59.84 .net
以下スルー検定
このスレは失格者が多すぎるな

88 :無名草子さん:2015/07/11(土) 01:01:10.57 .net
ここまで自演

89 :無名草子さん:2015/07/11(土) 01:03:29.27 .net
はいはい、自演自演

90 :無名草子さん:2015/07/11(土) 01:04:37.82 .net
そうそう、自演自演

91 :無名草子さん:2015/07/11(土) 01:27:52.18 .net
 無駄にレスを消費しないように。
結論から言うと百田はバカ。はやく業界から関係者ごと追放すべき。
 セブンシスターズは七姉妹が現在では正確な訳、七人の魔女としたい
のなら、注釈をつけて使わないと作家としても人間としても失格。これを
そのまま通したのはマジ異常。もう二度と出版に関わるな。
 論拠はseven sistersがギリシャ神話であることによる。
プレイアデス(古希: Πλειάδες, Pleïades)つまりスバルやね。
 他方witch 男性名詞wizardはwiseから来ている(英古語)。つまり賢く予言するもの。
 七姉妹と魔女なんて全く関係があらへんがな。
 こうした原義を考えれば魔女という文献があっても調査して注釈を付けて使用し
なければ作家は異常だし出版社はバカ、本屋大賞?愚民がいくら集まっても教養が
なければ愚民は愚民ということでしょ。L型大学なんてありがたがる愚民ばかり。
 だからこんな本が持ち上げられ、教養がない馬鹿な社会人が絶賛するからこんな
民度が低下する。馬鹿に馬鹿というのが名誉毀損か。医者がガンの患者にガンと告げ
患者が不安で夜も眠れないから傷害罪で訴えるのか。
 …今のジャップならマジでやりかねないがな。

92 :無名草子さん:2015/07/11(土) 01:37:02.91 .net
わざわざジャップなどという言葉を使って
印象操作乙だな
海賊の話を持ち出すと荒れるのはヒットマークなんだろう
とりあえず「小説出光佐三」図書館にリクエスト出しとくわ

93 :無名草子さん:2015/07/11(土) 02:12:58.92 .net
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/619324356796157952
某大手新聞のネット記事に「百田尚樹は売れて傲慢になった」という内容
があったらしく、それを見た嫁さんが笑っていた。
「何も知らないで書くなって言いたい。この人は貧乏な若い時からずっ
と一緒。どこでも言いたいことを言うだけ。有名になったから、少しは変
わってほしいと思ってるくらいやのに」
<捏造とパクリ作家の手法がよくわかるツィートやね。
 奥さんは笑っていただけでなにも言ってない。でも、主語を書かないか
ら三人称と一人称の区別がつかない。これ三人称のつもりで書いているん
だろうけど、笑っていただけで何も言ってないからあとは一人称、つまり
百田の脳内の奥が言っているだけで、本当の奥は全く一言も言っていない。
 これが百田のパクリと捏造のやり方で人の作品をパクって主語をいつの
まにか書き換える。人の発言を掠め取れるし、言ってもいないことを発言した
ことにできるわけ。
 これも不利になったら、ネット民が笑って言ったのタイポをつついている
だけだって言って逃げるんよ。このクズは。でもクズはこうやって逃げてる
やん。つぶさなあかんもそうやね。だから逃げるのは許さないし、タイポ
はこの男には理由にならない。最初から言っておく。この期に及んでタイポ
で逃げられると思うほうがおかしい。揚げ足?取られるのは百田が原因。
 それにこれ、揚げ足とっているわけでもない。読めばそうなるだけ。
 また揚げ足でもこの状況で揚げ足を取られないなんて甘え、そんなご都合主
義がなぜハゲに許されるか。水に落ちた犬は海溝に至るまで沈められる。これは
自分の意思ではない。タオだ。

94 :無名草子さん:2015/07/11(土) 02:33:33.81 .net
>>27
蘆原将軍は突拍子も無いホラ話でその当時の人々を楽しませた。
さらに紙面の埋め草に困っていた記者に記事ネタを与えて救済した。
そういうタイプの人現在ではあんま居ないけど山下清画伯とかちょっと近いのか?

でも100の駄法螺はほとんどの人を不快にさせるだけ。

95 :無名草子さん:2015/07/11(土) 03:06:43.81 .net
>>91
まぁ「女神なんかじゃない魔女だ」という負の面を強調するために意図的にやる場合だね

96 :無名草子さん:2015/07/11(土) 03:25:12.97 .net
>>93
読みにくいが正しいな

97 :無名草子さん:2015/07/11(土) 06:54:47.69 .net
怒りと共にもう一度これを貼っておこう
パク田が書いた木本氏の「出光佐三語録」の帯
「『海賊と呼ばれた男』の活きた言葉がここにある 百田尚樹」

http://www.php.co.jp/books/detail.php?isbn=978-4-569-67975-4

98 :無名草子さん:2015/07/11(土) 09:06:03.07 .net
20130609の情熱大陸では日章丸のネタ(海賊と呼ばれた男)をくれたのは放送作家の沢野緑
としている。
実際沢野緑は本屋大賞の受賞式のとき、百田の向かって左側すぐ後ろにつけている。
http://jp.hjenglish.com/new/p480594/
これはこの女の役割が海賊本で極めて高いことがわかる。
 ところがこの情熱大陸以外の他のインタビューには全く出てこない。
今度映画化になるなどの悪夢のようなことは起きないではないが、取材拒否しようと
なんだろうと百田と沢野緑の関係を徹底究明してほしい。

99 :無名草子さん:2015/07/11(土) 13:22:33.76 .net
七人姉妹、イタリア語でSette Sorelle のWikiを読むと、マッティのこの造語にインパクトあったので、彼の死後10年にわたってマスコミが軽蔑的な意味を込めて使ったようだ。

https://it.m.wikipedia.org/wiki/Sette_sorelle_(compagnie_petrolifere)

100 :無名草子さん:2015/07/11(土) 14:17:00.53 .net
>>99
まずWW2のためイギリスは当時世界最大の埋蔵量をと推定されたイランに目をつけコンソーシアム(現在のイラン国営石油財団)が結成。
 この下にいた企業がセブンシスターズ。中心はアングロ・イラニアン石油。これが現在の英国石油(BP).
 というか事実上BPはイギリスの国益を担っていた。
 そしてWW2後の石油の増産し、この利益配分で各国でもめて、イランは国営イラン石油会社(NIOC)が国有化した。これを経済制裁でこ
らしめたのがアーバーダーン危機で、このウラをかいくぐり契約をとりつけたのが日章丸だった。
 もっとも海軍相手に石油を輸出できたのは民間船だったのと、憲法9条があるからで、普通は撃たれるだろうな。WIKIには書いてないけど。
 これで一気に自由競争、出光万歳とか書いてあったりするが、もちろんそんなことはなかった。
 このア危機をよく思わなかったアメリカCIAはタンカーを派遣するなどというぬるいことなどはしなかった。当時の大統領アイゼンハワーはイラン政府を失脚させた。(1953年)
 やることの桁は違うが、反米感情は残る。このへんから湾岸戦争とかにつながっている。
 しかし、武器を持たず勝ったしCIAにも加担しなかった日本については結構好感情をもっていた。もちろんガチで戦ったというのもある。
 まあ、これを吹き飛ばしたみたいなのが安倍晋三というところだろう。
 横にそれたが、この枠組みは今でも世界の石油の流通を抑えている。以上がざっくりとした経緯だが、複雑なのでまだ間違っているかもしれない。
 というか普通、作家がこんなことをするべきだとおもうわ。
 ただ知らべた範囲ではストーカーにびびって星になった姉妹の方が適切で魔女はやりすぎという印象だ。魔女だとそのものずばりで皮肉にならない。もちろん、女性的な表現であざけるのはPC的にどうかともあるが、
魔女と訳してもPC的な問題は残るので、結局七姉妹だろう。
参考
PDF注意
http://www2.jiia.or.jp/kokusaimondai_archive/2010/2010-11_003.pdf
HP 国営イラン石油会社(NIOC)の設立
http://www.thebardownstairs.com/archives/19.html

総レス数 959
381 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200