2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【半沢直樹】池井戸潤を語れ2【花咲舞】

1 :無名草子さん:2015/06/03(水) 16:10:47.05 .net
次々と作品が映像化され注目の直木賞作家、池井戸潤について語り合いましょう

【自己紹介文】 〜本人公式ブログより  現在は休止 過去記事も削除〜
 63年岐阜県生まれ。慶應義塾大学卒。
 『果つる底なき』で第44回江戸川乱歩賞。『鉄の骨』(講談社)で第31回吉川英治文学新人賞。
 『下町ロケット』(小学館)で第145回直木賞。
 主な作品に、『空飛ぶタイヤ』、半沢直樹シリーズ『オレたちバブル入行組』『オレたち花のバブル組』『ロスジェネの逆襲』、
 『シャイロックの子供たち』、『ルーズヴェルト・ゲーム』、『七つの会議』、『BT'63』などがある。

【連載中】
 『日々、前進4打 〜近頃ゴルフを楽しむ作家の誌上ブログ〜』 ワッグル(実業之日本社)隔月連載

【2015年6月現在 ドラマ放映中&映像化決定作品】
 フジ月9 『ようこそ、わが家へ』 原作: 『ようこそ、わが家へ』(小学館文庫)放映中
  ttp://www.fujitv.co.jp/wagayae/
 日テレ水10 『花咲舞が黙ってない』  原作: 『不祥事』(実業之日本社)(講談社文庫) 7/8スタート
  ttp://www.ntv.co.jp/hanasakimai/
 テレ朝金曜ナイト 『民王』   原作: 『民王』(文春文庫) 7月スタート
  ttp://www.tv-asahi.co.jp/tamiou/

【過去スレ】
 【空飛ぶタイヤ】 池井戸潤を語れ 【半沢直樹】
 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/books/1374226843/

182 :無名草子さん:2015/10/17(土) 16:26:03.67 .net
>>181
今日公開のが二章の始まりだから、
限定公開は明日も入れてあと3回ぐらいかな。
終わったら整形してkindleに入れて読む予定。

183 :無名草子さん:2015/10/18(日) 15:22:41.28 .net
>>181

10/18 朝日新聞デジタル(小説)下町ロケット2 ガウディ計画〈第6回〉 池井戸潤・作
http://www.asahi.com/articles/ASHBJ6G0MHBJUEHF01D.html

184 :無名草子さん:2015/10/18(日) 16:04:05.14 .net
【下町ロケット】三たび池井戸作品 TBS日曜劇場の本領 骨太に「夢」描く
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2015/10/18/kiji/K20151018011342910.html

昇太VS談春「下町ロケット」で落語家対決「憎々しい表情が…」
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2015/10/18/kiji/K20151018011338470.html

185 :無名草子さん:2015/10/18(日) 20:46:49.02 .net
池井戸潤さん×阿部寛さん「下町ロケット」の世界を語る
http://www.asahi.com/articles/ASHBJ7TBXHBJUEHF01K.html

186 :無名草子さん:2015/10/19(月) 13:37:42.39 .net
阿部寛主演「下町ロケット」初回視聴率は16・1%の好発進
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2015/10/19/kiji/K20151019011343800.html

思っていたよりもホンジャマカ恵の演技は悪くなかったけれど、2時間拡大にしたためか
逆提訴の判断が遅すぎたり、いいがかかり訴訟に対して和解をすすめてきたりで法廷戦略がだめだめ
法廷内はともかく、金谷弁護士の知的財産訴訟に強いって面が薄れかけたのが残念
だいたい金谷弁護士のバックボーンについても語られなかったしね
次回出てくるのかも知れないけれど、2時間で冗長な感じにさせるくらいなら
逆提訴で逆転判決までやってしまえばよかったのに
半沢の成功経験が忘れられないのか、リベンジします!で終了はダラダラしすぎ

187 :無名草子さん:2015/10/19(月) 20:13:06.33 .net
悪役顔の談春演じる殿村も、銀行から役立たず扱いで出向になって
佃製作所では、どうしても経理の嫌な話しかしない上に
銀行から押し付けられた外様ってことで嫌われていてっていう
うらぶれた中年の窓際おじさんの悲哀が感じられて、トノがこういう悪役顔でも、ありかなと思った

188 :無名草子さん:2015/10/19(月) 21:53:57.12 .net
>>186
「ルーズヴェルト・ゲーム」の初回 14.1 %は、超えてきたのか

189 :無名草子さん:2015/10/20(火) 00:00:55.73 .net
殿村部長が「この会社が好きなんです」と宣言するまでに、原作ではもっと色んな葛藤があった気がしたんだけどドラマだと何か唐突な印象だったな。
かなり駆け足で進行してるから仕方ないのかな。

190 :無名草子さん:2015/10/20(火) 08:41:16.97 .net
>>189
今の時代、初回でお客さんをつかまないと
ドラマは厳しいから(他局では、視聴率1桁ドラマが多い)、
初回で、「トノ→敵」から「トノ→実は味方」という
転換をしたんだろうね

191 :無名草子さん:2015/10/20(火) 20:42:16.69 .net
http://www.houkon.jp/galaxy/gekkan.html#201509

2015年月間ギャラクシー賞 9月度
 ●金曜ナイトドラマ「民王」 7月24日〜9月18日放送 テレビ朝日、アズバーズ

192 :無名草子さん:2015/10/21(水) 22:14:32.90 .net
池井戸潤作品の絶対的な“ブランド力”に、テレビ各局による争奪戦の過熱必至
http://mess-y.com/archives/23525

193 :無名草子さん:2015/10/23(金) 17:02:41.04 .net
うーん あんまり池井戸さんらしくない作品だな。
「屋上ミサイル」

194 :無名草子さん:2015/10/24(土) 10:54:31.52 .net
>>181 >>183

下町ロケット2 ガウディ計画(第一章・第二章 限定公開)
http://www.asahi.com/topics/word/%E4%B8%8B%E7%94%BA%E3%83%AD%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%88%EF%BC%92.html

10/24 朝日新聞デジタル(小説)下町ロケット2 ガウディ計画〈第7回〉 池井戸潤・作
http://www.asahi.com/articles/ASHBR6K1LHBRUEHF013.html

195 :無名草子さん:2015/10/24(土) 13:54:02.67 .net
>>193
屋上ミサイルって何?

196 :無名草子さん:2015/10/24(土) 16:36:44.73 .net
>>195
こんな話は「下町ロケット」じゃない!「屋上ミサイル」だ!とでも言いたいのかもね

ドラマスレや実況スレで、「ロケット=ミサイルだ!平和な日本に不要だ!こんなものドラマにするな!}とか
「従業員200人とか、大きな食堂とか、下町らしくない!どこが町工場だ!」とか
因縁つけて管巻いていた人が数人(idかえた自演かもしれないが)いたから、その人なんじゃないか?

197 :無名草子さん:2015/10/24(土) 21:48:58.92 .net
空飛ぶタイヤ読みオワタ
ラストのカタルシスだけの小説だな
なんか最後はこうなるんだろうなっていうのがわかっちゃうよね
終盤のことだけやりたいがために上下に渡って長々と週刊漫画のように解決→次の問題を繰り返すだけ
手のひら返ししなきゃいけない奴もっといるのに何で書かないんだよ
そこやりたいからこんだけだらだら書いてたんだろ
は?終わりかよって思った
現実じゃありえないご都合展開しといてそれはないわ
潔いとは思わないな俺は、あと解説臭すぎて途中で思わず本閉じた

198 :無名草子さん:2015/10/24(土) 23:27:22.54 .net
確かに従業員が200人いたり食堂があったり、京急沿線あたりのホントの町工場の人から見たらちょっと…と思うような「町工場」ではあるな。中小零細には違いないけど。
しかし、そんなことにいちいち目くじらを立てるメンタリティは全くわからんが

199 :無名草子さん:2015/10/25(日) 00:13:36.15 .net
今どきロケットってのがね、時代錯誤なんだよね
アメリカでさえ宇宙開発の予算は減らしてるんだし
国際宇宙ステーションに払うお金がもったいないからやめようとか
宇宙は縮小しようという流れで、ロケットねぇ 20年前だったらまだよかったけど
今はねぇ

200 :無名草子さん:2015/10/25(日) 01:14:23.22 .net
>>199
緊縮財政に未来は無い、どんどん公共投資しないとデフレ脱却できないっていうのがあるんだが

201 :無名草子さん:2015/10/25(日) 09:19:42.07 .net
>>198
でも、ロケ先に借りてる工場&大きな食堂は、従業員300人弱の
実際に存在する中小企業の町工場をそのまんま借りてるんだよね

製造業は従業員の人数多いし、食事もきちんと全員がまわせること考えたら
(昼ごはん食べる時間ずらして、入れ替わり制にするとしても、
 昼食とる時間って考えたら、せいぜい11:30〜、12:30〜の2回転が限度)
あれくらいの食堂は必要なんだよね

食堂なしで外に食べに行くとかだと、田舎ではなかなか周囲に店がないことが多いし
弁当(注文弁当含む)にしても、大人数が弁当を食べることができる場所が必要になるわけで

実際の現場知らずにイメージだけで語って、自説曲げないおバカさんなんだろうね

202 :無名草子さん:2015/10/25(日) 11:18:22.11 .net
>>200
宇宙なんてさうまくいってもその後具体的に役に立たないじゃない
今まで宇宙で役に立ったの人工衛星くらいだろ
それは今の技術で問題なく打ち上げられるんだからさ、
たまに失敗するけど、
月とか火星とかアメリカでさえ行かないのに金かけてロケットなんて開発してどーすんの
日本は人口も減ってるし景気も悪いし他のことに銭使うべきじゃないか

203 :無名草子さん:2015/10/25(日) 12:26:19.23 .net
>>202
精巧な技術を世界に見せることが、戦力のアピールになるんだって。
アメリカとロシアが冷戦時代に競って宇宙開発していたのも、政治的背景があったからと
ディスカバリーでやってたよ。

204 :無名草子さん:2015/10/25(日) 12:31:44.22 .net
宇宙に新しい資源を発見したら大きな財産じゃん。
つか、ロケット技術はそのまま核燃料積めば爆弾にできるんだって。

205 :無名草子さん:2015/10/25(日) 18:08:14.75 .net
ロケットなんて失敗したら丸損。成功したとして具体的に利益が生まれるもんじゃなし
例えば人工衛星をうまく飛ばせたらいいけれども、宇宙ステーションで実験?
バカじゃないの?と

206 :無名草子さん:2015/10/25(日) 20:39:19.22 .net
>>202
役に立つに越したことはないけど、デフレ脱却という観点だけで言えば、
役に立たなくてもお金を使う「馬鹿者」が必要
民間にはそれが難しいから公が引っ張る必要がある
それが公共投資
それと軍事的観点から言っても、ロケット開発はやはり重要
加えて、コンピュータだってインターネットだって、元々、軍事的需要だったんでしょ

207 :無名草子さん:2015/10/25(日) 23:41:48.76 .net
なんか変な人が沸いてるね
エンタメなのにからんでるw

208 :無名草子さん:2015/10/25(日) 23:50:33.44 .net
>>207
>>199が時代錯誤だからだよ

209 :無名草子さん:2015/10/26(月) 09:52:32.52 .net
池井戸作品の映像化は今後も続くな

「下町ロケット」第2話視聴率17・8% 初回上回る好調ぶり 
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2015/10/26/kiji/K20151026011386970.html

過去スレを久しぶりにざっと読み返したんだけど
半沢大ヒットのあと、映像化されるのはどれだろう?って話で
あれからほとんどが、映像化されてるんだよな

一番何度もとりあげられていた「狂い咲シリーズ」は、「花咲舞が黙ってない」は、シリーズになったくらい
その中で、「銀行総務特命」や「仇敵」「銀行仕置人」のエピソードもとりあげちゃったし
「ルーズヴェルト・ゲーム」もやったし、「ようこそ、わが家へ」も月9でやった
変わり種の「民王」ですら、深夜枠でコアファンがついた
そして予想外のところから「株価暴落」、まさかのリメイク+新作で「下町ロケット」

あと過去スレで映像化になるとしたらって話題になったのに
まだされていないのって「最終退行」と「金融探偵」くらいか

今のところ、TVドラマやラジオドラマはあっても、映画化はないから
「最終退行」あたりで、ババーンと映画化やってほしいね
あれはドラマより絶対映画があうと思うんだけれどな

210 :無名草子さん:2015/10/26(月) 10:32:48.45 .net
現にこの作品以外、近年ロケットやら宇宙をテーマにした小説なんか無いじゃないか
あったとしても売れてないから存在が世間に知られてない
たまたま池井戸潤が半沢で大当たりしたから有象無象も映像化されてるだけ

211 :無名草子さん:2015/10/26(月) 13:34:33.80 .net
>>195>>196
「屋上ミサイル」、というミステリー本があるんだよ。

212 :無名草子さん:2015/10/26(月) 13:46:05.46 .net
http://www.amazon.co.jp/dp/4796667776

 屋上ミサイル (このミス大賞受賞作)
  単行本 宝島社 ? 2009/1/10  
  山下 貴光 (著)

>>211
マジだ
つまり>>193は勝手に池井戸作品だと思い込んでこんなレスしたのか
それとも、わかっていて突っ込み待ちだったのか
どちらにしても、おバカな奴としか言えんな

213 :無名草子さん:2015/10/26(月) 15:18:43.10 .net
ここは池井戸スレだから、「下町ロケット」と結びつけて考えるのが普通じゃね?
バカっていうのは「知恵が回らない」やつのことだよ
単に情報を知らなかったからってバカとはならない

214 :無名草子さん:2015/10/26(月) 15:22:20.24 .net
宇宙開発がオワコンなのは間違いない

215 :無名草子さん:2015/10/26(月) 16:34:38.82 .net
>>213
そうか?>>193の口ぶりだと『屋上ミサイル』を読んだ上で
池井戸らしからぬと評価しているんだろう?
本を読んでおきながら、作者間違えて、あまつさえ作者スレに書き込むとは
馬鹿としか言いようがないと思うがな

タイトルだけで判断したとか、あらすじでも読んで、
池井戸らしからぬと判断したとしたら、なおさら
読みもせずに言えたことかって話だろう

216 :無名草子さん:2015/10/26(月) 19:59:34.21 .net
>>209
『最終退行』の映画化はいいね、自分も見たい。

217 :無名草子さん:2015/10/26(月) 22:24:05.29 .net
池井戸小説に嵌って色々読み漁ってる途中ですが「架空通貨」が面白かった!
映像化はされてないんですかね?

218 :無名草子さん:2015/10/26(月) 23:10:38.14 .net
>>217 うん、まだされてないよ

フジ 2000年2月11日 金曜エンタ「果つる底なき−銀行の融資打ち切りが生んだ倒産の悲劇− 銀行の影に潜む巨悪犯罪」 *渡辺謙
 *原作『果つる底なき』
テレ朝 2002年8月24日 土曜ワイド劇場「実況中継された連続殺人!覗く女…赤い花を愛する犯人?OL、女子大生被害者女3人の秘密の接点」 * 羽田美智子、船越英一郎
 *原作『銀行狐』より「ローンカウンター」
WOWOW 2009年3-4月  「空飛ぶタイヤ」 *仲村トオル
WOWOW 2011年8-9月  「下町ロケット」 *三上博史
WOWOW 2014年10-11月 「株価暴落」 *織田裕二
2010年七月期 NHK 土【21】 「鉄の骨」 *小池徹平
2013年七月期 NHK 土【21】 「七つの会議」 *東山紀之
2013年七月期 TBS 日【21】 「半沢直樹」 *堺雅人  *原作『オレたちバブル入行組』『オレたち花のバブル組』
2014年四月期 日テレ 水【22】 「花咲舞が黙ってない」 *杏
 *原作『不祥事』より「激戦区」「過払い」「荒磯の子」「主任検査官」「腐魚」「不祥事」
     『(未刊の)不祥事続編』より「ハッピー・ウェディング」「モンスター」「料理批評家」、『銀行総務特命』より「官能銀行」「ペイオフの罠」
2014年四月期 TBS 日【21】 「ルーズヴェルト・ゲーム」 *唐沢寿明
2015年四月期 フジ 月【21】 「ようこそ、わが家へ」 *相葉雅紀
2015年七月期 日テレ 水【22】 「花咲舞が黙ってない」 *杏
 *原作『不祥事』、『銀行仕置人』より「スクープ」「金庫番」、『銀行狐』より「現金その場かぎり」「銀行狐」
    『銀行総務特命』より「ストーカー」「遅延稟議」「煉瓦のよう」、『仇敵』より「密計」「漏洩」、『かばん屋の相続』より「セールストーク」「手形の行方」
2015年七月期 テレ朝 金【23】 「民王」 *遠藤憲一/菅田将暉
2015年十月期 TBS 日【21】 「下町ロケット」 *阿部寛

ということで、映像化作品は
 『果つる底なき』、『銀行狐』『空飛ぶタイヤ』『下町ロケット』『鉄の骨』『七つの会議』『オレたちバブル入行組』『オレたち花のバブル組』
 『不祥事』『(未刊の)不祥事続編』『銀行総務特命』『銀行仕置人』『仇敵』『かばん屋の相続』
 『ルーズヴェルト・ゲーム』『ようこそ、わが家へ』『民王』『株価暴落』
だね

219 :無名草子さん:2015/10/26(月) 23:57:15.56 .net
>>218
ありがとうございます!まだなんですねー

あと「鉄の骨」も面白くて気に入ってるやつですが、こいつは5年も前にドラマやってたのか!あぁ5年前私は一体何をしていたのだ…

220 :無名草子さん:2015/10/27(火) 06:45:23.74 .net
>>219
「鉄の骨」は、契約すれば今でもNHKオンデマンドで見ることができるし、
DVDにもなってるからレンタルショップでも借りられるよ

ただ、よくできていたし俳優達の演技も良くて面白かったけれど
かなり原作から改変しているので、原作に思い入れがありすぎると
えっ?って感じになってしまうかも

221 :無名草子さん:2015/10/27(火) 08:56:58.96 .net
映像化か。
「下町ロケット2」を単行本発売と同時にドラマ化なんてするんだから、
まだ単行本になっていないのをドラマ化して、放送直前に刊行ってのもありじゃないか?

>>5
単行本化まち
 仏蘭西ノオト(早川書房より刊行予定?) → *2009年12月発行予定が延期され、以後不明
 幡ヶ谷行き迷宮バス(朝日新聞出版より刊行予定?)
 鋼のアリス(新潮社より刊行予定?)
 アキラとあきら(徳間書店より刊行予定?) → 2010年に来年あたり…と呟くもそのまま放置
 狂咲シリーズ(不祥事)続編(講談社より刊行予定?)
 陸王(集英社より刊行予定?) → *2016年四月発売予定

文庫化まち
 ロスジェネの逆襲 → *2015年9月 文春文庫で文庫化済み
 銀翼のイカロス
 七つの会議

222 :無名草子さん:2015/10/27(火) 10:05:40.24 .net
BT63は映像化しないのかなあ

223 :無名草子さん:2015/10/27(火) 11:27:39.89 .net
どうだろうなー
このスレでは、BT'63やMIST、M1(架空通貨)、あまり人気ないんだよな

224 :無名草子さん:2015/10/27(火) 13:14:32.43 .net
そういや過去スレでも、最近嵌った人へのオススメで
それらがあがったことって、なかった気がする。

225 :無名草子さん:2015/10/27(火) 14:57:46.98 .net
お勧め聞いて来た人が、ドラマの半沢見て興味持ったとか
空飛ぶタイヤ読んで感動したからとか、だったからでない?
半沢見たなら、おすすめは銀行物になりやすいし
空飛ぶタイヤなら、おすすめも企業再生物になりやすい

226 :無名草子さん:2015/10/27(火) 18:57:53.85 .net
何いってんの?

227 :無名草子さん:2015/10/27(火) 19:22:25.89 .net
>>223
とりあえず、その中の「MIST」が一番面白くなかったね
犯人の動機も弱い上に、最後の最後でいきなり風呂敷むりやり畳んだみたいだった
池井戸は金融か企業関係の経済エンタメが向いてると思うわ、本格ミステリよりも
やるならせいぜい、「果つる底なき」や「ようこそ、わが家へ」のように
金融関係者を登場人物のベースに、ミステリやホラー加味するレべルで十分

228 :無名草子さん:2015/10/28(水) 10:19:47.52 .net
>>226
>>225の言いたいことはわかるけれどな。
たとえば、半沢直樹を見て、その手の話を期待しているだろう人に
コメディの「民王」やホラーの「わが家」は、すすめにくいだろう。

ただ、>>223にあげられているのは、古臭いから敬遠されているだけの気もするが。

229 :無名草子さん:2015/10/28(水) 11:29:11.62 .net
第86回 ドラマアカデミー賞 / ザテレビジョン
http://thetv.jp/feature/dramaacademy/

最優秀作品賞 1位 民王
主演男優賞  2位 遠藤憲一(民王)  3位 管田将暉(民王)
助演男優賞  1位 高橋一生(民王)
ドラマソング賞 2位 「ストレスフリー」miwa(民王)
脚本賞     1位 西荻弓絵(民王)
監督賞     1位 木村ひさし、本橋圭太、山本大輔(民王)

230 :無名草子さん:2015/10/28(水) 16:30:23.15 .net
ルーズベルトゲームのドラマって、原作に忠実なんですか?
特許訴訟を起こされて、取引先をなくし資金繰りが悪化して倒産寸前
という件が、下町ロケットと同じですよね。

231 :無名草子さん:2015/10/28(水) 18:02:15.54 .net
池井戸潤の書く話はだいたいそんな感じ 必ず経理は銀行からの出向だし

232 :無名草子さん:2015/10/28(水) 19:58:35.45 .net
>>230
その筋立ては、どちらも原作通り

基本的に、池井戸作品はネタの流用多いし、展開も似たり寄ったり
それが、作風、持ち味、とも言えるけどな

233 :無名草子さん:2015/10/29(木) 12:38:36.72 .net
>>231
「ルーズヴェルト・ゲーム」に、銀行出身の経理なんていたっけ
経理出身で青島製作所の大番頭の笹井専務は、自動車のセールスマンから病気退職
自力で簿記を学んで前社長に拾い上げてもらったって設定だったし

234 :無名草子さん:2015/10/29(木) 20:10:23.40 .net
>>222
BTけっこう好き。
映画で見たい。

ハリウッドにリメイクさせてもいい。

235 :無名草子さん:2015/10/30(金) 23:23:25.27 .net
>>230
ドラマの「ルーズヴェルトゲーム」は、
「下町ロケット」のエピソードを結構入れてるよ

その頃は、下町作る予定がなかったんじゃないの?

236 :無名草子さん:2015/10/31(土) 08:36:10.48 .net
>>133-134
戸次重幸 → NHK「七つの会議」、、日テレ「花咲舞が黙ってない2」、TBS「下町ロケット」

戸次重幸、市川由衣と結婚後初の地上波連ドラ!
http://www.sanspo.com/geino/news/20151031/geo15103105020018-n1.html

高視聴率「下町ロケット」の関連商品・塩大福の売り上げも好調!/芸能ショナイ業務話
http://www.sanspo.com/geino/news/20151028/geo15102812590018-n1.html

237 :無名草子さん:2015/10/31(土) 22:18:07.11 .net
>>220
NHK版の「鉄の骨」は、改変しすぎ
WOWOWで作り直してほしい

238 :無名草子さん:2015/11/01(日) 10:33:54.52 .net
「下町ロケット」池井戸潤氏が恵俊彰を絶賛「本物の弁護士になれる」
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2015/11/01/kiji/K20151101011424080.html

239 :無名草子さん:2015/11/02(月) 10:02:47.12 .net
ひゅー、きてるね

「下町ロケット」第3話視聴率18・6%!初回から右肩上がりで今期最高
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2015/11/02/kiji/K20151102011430520.html

日【21】下町ロケット . 16.1__17.8__ 18.6

240 :無名草子さん:2015/11/02(月) 10:17:12.51 .net
飛ぶタイヤ読了、三菱ひどいね、潰れればいいのに

241 :無名草子さん:2015/11/02(月) 10:58:23.28 .net
>>237
小池徹平は良かったと思うけれど、話が改変されすぎてたものな
「下町ロケット」があたってるから、TBSが手をあげそうだけれど
それだと、原作が不足しすぎで、また続編書いてもらうか
ドラマオリジナルエピソードてんこ盛りになりそうだね
やっぱ、wowowかなぁ

242 :無名草子さん:2015/11/02(月) 21:31:34.71 .net
>>241
原作は若いカップル中心の話だったのに、
NHK版は、原作にはない自殺者は出てくるは、
彼女が謎の行動を取るはでひどい出来だった

243 :無名草子さん:2015/11/03(火) 13:04:01.90 .net
>>239
暫定だが、今年度の民放ドラマ平均視聴率トップ10に、三作品ランクイン
入らなかった深夜番組の「民王」は、その代わりに
あちこちで賞 >>161 >>178 >>191 >>229 とってるとなると
池井戸サマサマって局もおおかろう

民放GP帯年間視聴率 平均2桁
*1位|17.50%|秋|TBS日21|下町ロケット★
*2位|14.78%|春|TBS日21|天皇の料理番
*3位|14.65%|春|EX__木21|アイムホーム
*4位|14.45%|夏|NTV水22|花咲舞が黙ってない★
*5位|14.34%|冬|EX__木21|DOCTORS3
*6位|14.25%|冬|NTV水22|○○妻
*7位|13.27%|冬|CX*火22|銭の戦争
*8位|12.71%|春|NTV水22|Dr.倫太郎
*9位|12.50%|春|CX*月21|ようこそ、わが家へ★
10位|12.46%|冬|CX*月21|デート

244 :無名草子さん:2015/11/05(木) 12:29:00.50 .net
なぜ日本人は池井戸潤ドラマに惹かれるのか
 今年4本目の「下町ロケット」に注目も
http://toyokeizai.net/articles/-/88223

「下町ロケット」異例のヒット生む緻密な戦略
 TBSと池井戸潤「半沢直樹」の再来なるか
http://toyokeizai.net/articles/-/91162

245 :無名草子さん:2015/11/05(木) 16:57:03.09 .net
ガウディ計画読んだ人はまだいないのかな
地方在住の自分は、手に入るのが週末になりそうなんで
感想聞きたかったが……

246 :無名草子さん:2015/11/05(木) 18:57:51.17 .net
銀翼のイカロスで借金を踏み倒そうという連中が、法的根拠もないのにどうしてあんなに強気なのかわからないな

247 :無名草子さん:2015/11/05(木) 21:16:20.34 .net
ガウディ計画読みました。
テレビドラマ化するので20日間で書き上げたって話だけども
その割にはしっかりしたストーリーで良かった。
今回は医療分野の話だけれど
白い巨塔並に善玉悪玉取り揃えています。
また伏線で帝国重工も絡んでいるので楽しめますよ。
財前部長も引き続き出て頑張っているし
開発部の男女の若手2人も頑張っている。
但し、女性の方はあまり演出されていないので
ドラマ化の際にはどうするかですね。
それと佃航平の娘は一切出てきません。
子供の心臓弁膜症を救う話で
正直、涙腺緩みました。
ドラマではまった人には
また違った角度で切り込んでいるし
池井戸節も炸裂するので
十分、エンターテイメントとして楽しめるのではないでしょうか?

248 :245:2015/11/05(木) 21:57:18.87 .net
>>247
お、感想ありがとう
続編が蛇足にならないか心配していたけれど、安心して入荷待ちできそうだ

249 :無名草子さん:2015/11/05(木) 22:01:46.45 .net
いくら大臣が後ろ盾だとして、落ち度もない大銀行を安易にないがしろにできまい
そんなことしたら、福島に行った傲慢な大臣みたいになることは明らかじゃないか
巨額の債務を「なしにしろ」って何様だよ、銀行は慈善事業じゃないんだよ
JALが悪いから経営不振なんだろ?どうして大臣まで落ち度のあるJALをあんなにかばう?
確かにJALが潰れたら影響大きいだろうけど、大銀行の経営が傾く方がよっぽど影響大きいじゃないか
どう考えてもJALより銀行の方が大事だろ

250 :無名草子さん:2015/11/06(金) 12:30:18.91 .net
>>247
僕も今ガウディ読み終えたよ。
前作のロケットから医療分野とどんなもんだろうと思ったけど、ぜんぜん良かった。
あと悪いヤツってのは最後は自滅するんだな・・・。

251 :無名草子さん:2015/11/06(金) 12:53:50.76 .net
真ん中にいた一番悪い奴が出家しておしまい、みたいなラストで残念

252 :無名草子さん:2015/11/06(金) 13:34:36.54 .net
ガウディはすごい良かった
けど、モニカの会議シーンの演技とかが糞だったり開発担当の2人の演技が糞だったりするとドラマ的にクオリティ下がりそうだからモニカの演技力が大丈夫か不安になる
後、タオちゃん出番どうすんだろ?

253 :無名草子さん:2015/11/06(金) 13:43:14.76 .net
立花役は特撮出身の奴だけど、それなりに演技できる奴だからいけるんじゃないかと思うが
加納役の女子のキャスティングはまだだから分からん
あとモニカは重要ではあるけど、今回はサポート役だし、今くらい存在感だせてたら充分では

254 :無名草子さん:2015/11/06(金) 14:01:56.88 .net
池先生には、ぜひ銀行から出向された経理部長が登場しない作品を書いてもらいたい

255 :無名草子さん:2015/11/06(金) 14:37:32.08 .net
>>252
半沢でも、悪妻が良妻となって記者がやるはずのシーンをやったりしてたから
無理でも自宅シーン作るでしょ

しかし、帝国重工の話は少なくなるかと思えば、やたら財前が出てきてワロス
そして、ほんのちょっとのシーンなのに、いい所かっさらう金谷弁護士w

鮫島正洋 弁護士/弁理士 が、モデルか
 http://www.ip-bengoshi.com/805/80515/

そりゃ、東工大卒のエンジニアで、弁理士資格取得し、日本IBMでは知財マネジメントに従事し、
その後、司法試験合格して弁護士になったなんて異色の履歴なら
特許・開発の知財に詳しいスーパー弁護士でも当然だなー

>>254=>>231
>>233でも書いたが、笹井専務はもちろん経理部長も、銀行出身じゃなかったはずだけど?

256 :無名草子さん:2015/11/06(金) 14:42:27.69 .net
>>255
神谷弁護士の間違い?

257 :無名草子さん:2015/11/06(金) 14:46:17.48 .net
>>256
あ、ごめん
そうそう、神谷弁護士

258 :無名草子さん:2015/11/06(金) 16:32:42.93 .net
>>253
アキちゃんは院卒3年目でおっちょこちょいでやたら明るいキャラという設定にぴったりで
ドラマ板じゃ叩かれてばかりだったけど最近そこそこ演技を認める人も出て来た某さんとの噂

259 :無名草子さん:2015/11/06(金) 17:14:02.61 .net
>>258
どこ情報?

260 :無名草子さん:2015/11/06(金) 18:54:29.83 .net
>>258
誰の話?

261 :無名草子さん:2015/11/06(金) 19:12:34.31 .net
>>260
多分妄想で言ってるだけだ
相手するだけ無駄

262 :無名草子さん:2015/11/06(金) 20:46:50.15 .net
富山が、そのまんまなのでちょっとモヤモヤ
前作でも今作でも、特に悪事働いたわけではないけれど
妙なエリート意識とプライドばかり先行してて
佃製作所をいつまでも小馬鹿にして目の敵にしていて嫌い
馬鹿にしている町工場に、自分が負けているってこと自覚しろよって思う

263 :無名草子さん:2015/11/06(金) 21:21:46.60 .net
まだ間に合う。絶好調ドラマ『下町ロケット』を見逃すな! その圧倒的な面白さのヒミツに迫る
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/46208

夢にまっすぐ、『半沢直樹』を超えていく?
同じく池井戸作品『下町ロケット』が抜群に面白い!
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/45930

264 :無名草子さん:2015/11/06(金) 21:43:54.08 .net
>>247
>テレビドラマ化するので20日間で書き上げたって話だけども

これかぁ

ドラマ6話以降の原作『下町ロケット2 ガウディ計画』発売! 池井戸潤「ドラマもあるから、20日で書いた(笑)」
http://news.mynavi.jp/news/2015/11/05/623/

265 :無名草子さん:2015/11/06(金) 22:03:43.81 .net
>>264
構想10年、執筆に20日というやつじゃないの

266 :無名草子さん:2015/11/07(土) 00:14:23.05 .net
20日で書いたにしてはまあまあの出来かなガウディ

267 :無名草子さん:2015/11/07(土) 00:40:37.48 .net
>>261
福井ロケが終わって中旬には発表あるだろうからその時ソースを書くわ

268 :無名草子さん:2015/11/07(土) 00:43:12.98 .net
発表後なら別にいらないよw

269 :無名草子さん:2015/11/07(土) 00:43:37.97 .net
それよか誰かわかるヒントもう少し欲しい

270 :無名草子さん:2015/11/07(土) 00:49:09.71 .net
247です。
皆様、レスありがとうございます。
20日で仕上げたとのことですが
その辺からの影響からか
ちょっと気になったことを一つ。
開発部の若手2人ですが
立花君は息詰まって現場を見に行く決意をしたり
PMDAに対して見得を切るシーンもあり
そこが一つの見所でもありますが
加納さんはリケジョの女の子ですが
やはりあの一連の騒動の影響からか
控えめに書かれている点。
開発部では重要なキーパーソンなだけに
もう少し人物像を掘り下げて書かれていても
良かったのではなかったかなぁと思いました。
まぁ、この辺はドラマ版でひと味着けるでしょうが。
それと白い巨塔の悪玉じーさんが改心するのは
医者は本来人の命を預かる者であって
権力とか金の亡者となるのは
それを見失ってしまうからであって
それは本文でも確か佃航平が語っています。
現場を取材された池井戸さんが
筆を緩めたのは、やっぱり現場のお医者さんを
完全に悪者にしたくはなかったからではないでしょうか?
いずれにしてもドラマ版が楽しみですね。

271 :無名草子さん:2015/11/07(土) 03:03:57.67 .net
ガウディかなり面白かった
続編だからダレるかと思ったらそうでもなかった

272 :無名草子さん:2015/11/07(土) 05:34:25.74 .net
>>265
そりゃ、そうだろ
下町の続編書きたいって話は、何年も前からしていたんだから

273 :無名草子さん:2015/11/07(土) 09:03:21.26 .net
ガウディにも出てきた手柄を横取りは、現実にもホントよくある話だな
言い訳のしかたまで共通してる

教え子の卒論、ほぼ全文を無断引用…教授処分へ
http://www.yomiuri.co.jp/national/20151106-OYT1T50028.html?from=y10

274 :無名草子さん:2015/11/07(土) 09:42:41.69 .net
ようこそ我が家へってつまんなくて一話でやめたんだけど、その後面白くなった?

275 :無名草子さん:2015/11/07(土) 10:16:14.47 .net
>>274
何となく切れずに録画見ていたら
何となく完走してしまったパターン

276 :無名草子さん:2015/11/07(土) 13:04:32.39 .net
なるほど、つまりつまらなかったんですね

277 :無名草子さん:2015/11/07(土) 13:48:14.55 .net
途中までは面白かったよ

278 :無名草子さん:2015/11/07(土) 14:26:07.85 .net
なるほど、最後はつまらなかったんですね

279 :無名草子さん:2015/11/07(土) 14:27:57.90 .net
しかし最終回は15%超えたからフジとしては大成功

280 :無名草子さん:2015/11/07(土) 16:09:26.49 .net
なるほど、フジにしてはよかったけどつまらなかったんですね

281 :無名草子さん:2015/11/07(土) 16:19:51.94 .net
そんなことより、ガウディ計画をドラマ5話でまとめるって結構キツイんじゃないか?

272 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200