2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【時代小説】女流作家【歴史小説】 その3

1 :無名草子さん:2015/01/29(木) 02:36:35.14 .net
女流の時代・歴史小説家について語るスレッドです

作家や作品の感想や比較、
お気に入りやオススメ、購入相談、新作の情報、
時代・歴史小説に関する質問や雑談など
自由に書き込んでください

女流作家の時代小説や歴史小説が好きな人が
気軽に書き込めるスレッドにしていきましょう

次スレは、>>980 が立ててください

■前スレ■
【時代小説】女流作家【歴史小説】 その2
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/books/1371520447/l50

■過去スレ■
【時代小説】女流作家【歴史小説】 ←ダット落ち
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/books/1218946339/l50
【時代小説】女流作家【歴史小説】 その1.5
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/books/1284607273/l50

241 :無名草子さん:2015/11/09(月) 22:41:20.74 .net
はぁ…本当に…
藤原さんとかはどうかしら…?

242 :無名草子さん:2015/11/09(月) 23:40:24.15 .net
名前出てるどの作家も好きだけどやっぱり他の人が書くなら未完の方がいい

243 :無名草子さん:2015/11/10(火) 02:31:21.63 .net
ハァ…確かに

宇江佐さんが紡ぎ出す言葉描写じゃなきゃ嫌だ(泣)

244 :無名草子さん:2015/11/10(火) 07:14:38.71 .net
この人の読んだことないけどおすすめある?

245 :無名草子さん:2015/11/10(火) 09:04:12.03 .net
>>244
自分が好きなのは
 「髪結い伊三次捕物余話」シリーズ
 「銀の雨―堪忍旦那為後勘八郎」
 「卵のふわふわ 八丁堀喰い物草紙・江戸前でもなし 」
 「甘露梅―お針子おとせ吉原春秋」

ただ、この人は最後の最後、または続編で、それまで読者が感情移入してきた登場人物に
妙なエピローグつけたりして、読者をおいてきぼりにしてしまったりすることが多いので、気付けて

また史実に基づいた話もいくつか書かれていますが、総じて評判は悪いです
自分も、史実に振り回されすぎて、宇江佐真理の持ち味が消えていると思う

246 :無名草子さん:2015/11/10(火) 09:13:56.63 .net
>>244
私も「甘露梅」と、賛否あるけど「あやめ横丁の人々」かな。

247 :無名草子さん:2015/11/10(火) 10:13:31.87 .net
>>246
「あやめ横丁」は、まさに最後のエピソードはいらんって話だったね

248 :無名草子さん:2015/11/10(火) 10:59:05.09 .net
食いしん坊なんで、「ひょうたん」「夜鳴きめし屋」も好き

249 :無名草子さん:2015/11/10(火) 12:20:52.35 .net
泣きの銀次シリーズ以外、全部お奨め

250 :無名草子さん:2015/11/11(水) 14:36:04.87 .net
人情ものと恋愛を絡めてバランスよく
書ける作家さんって宇江佐さん以外あんまりいないような
若手も今ひとつだしなあ

251 :無名草子さん:2015/11/11(水) 22:53:06.41 .net
>>242
北森鴻の蓮丈那智シリーズみたいになったら悲しすぎるしね

252 :無名草子さん:2015/11/12(木) 18:09:21.17 .net
>>251
あれは最悪だったなぁ
続きを書いた人って探し物矢をネタにしたいい作品書いてんだけどねぇ


「卵のふわふわ」読むたびに
田中邦衛が頭の中に登場してきてしまう

253 :無名草子さん:2015/11/12(木) 20:12:32.78 .net
>>252
お舅さん役で?

254 :無名草子さん:2015/11/12(木) 20:23:17.33 .net
>>253
そらそうでしょ
のぶが嫁ぐ前から惹かれていた男前の正一郎を田中邦衛とは言うまいw

255 :無名草子さん:2015/11/13(金) 00:23:16.96 .net
まだ宇江佐さんショックから立ち直れない(泣)

256 :無名草子さん:2015/11/13(金) 12:49:15.85 .net
まだ若いって認識だったからなー
まさか平岩弓枝より先とは……

257 :無名草子さん:2015/11/13(金) 17:35:07.86 .net
>>253
そうそう
頭の中で田中邦衛が「のぶちゃ〜んワシ○○食いたい」ってつぶやくの

>>254
それはそれ怖いもの見たさがあるかもwww

258 :無名草子さん:2015/11/13(金) 18:16:49.06 .net
築山桂さんも春ぐらいからブログ止まってたから
心配だったけど最近更新されてたわ

お元気だったらいいのよ…

あかねも左近シリーズいつまでも待つわ

259 :無名草子さん:2015/11/13(金) 20:07:50.56 .net
>>256
東吾の安否と新八の三角関係だけは清算していってくれないと困る

260 :無名草子さん:2015/11/13(金) 22:11:58.13 .net
>>259
東吾はこのまま有耶無耶ってって感じなんじゃないの
著者がインタビューでもう登場させる気ないようなこと言ってた気がするし

261 :無名草子さん:2015/11/14(土) 01:11:54.12 .net
今となってはもう生きてるにしろ、そうでないにしろ、どう転んでも萎えるだけというか
生死不明で有耶無耶しとくのが一番平和な気がする

262 :無名草子さん:2015/11/14(土) 12:05:02.03 .net
>>260
読者も年老いた東吾はみたくないでしょって言ってたね
今後、登場させる気はないようだ

263 :無名草子さん:2015/11/14(土) 13:03:43.08 .net
麻太郎は老親置いて海外に留学したんだっけ
なんだかもうどうでもいいわ

不倫や隠し子好きのベテラン作家より若手女流の爽やかなの読みたい

264 :無名草子さん:2015/11/14(土) 15:32:19.47 .net
かわせみは、何故続編なんか書いたし...と作者を恨んだ初めての作品になったわ
明治編の一巻読んだ時点で大ショックだったけど、最新刊とかもう支離滅裂過ぎて
出来ることなら明治編の記憶を自分の頭から全部消したいと思った

265 :無名草子さん:2015/11/14(土) 15:38:08.88 .net
東吾の隠し子、しかも行きずりみたいにしてできた子を主役に据えるのがおかしい
るいが可哀想すぎるよ

266 :無名草子さん:2015/11/14(土) 16:11:03.04 .net
明治編、危険を感じて読まなかった自分を褒めたい
この先も絶対読まないことにする

267 :無名草子さん:2015/11/14(土) 17:56:05.32 .net
蘭陵王の恋をちょうど今読んでるけど麻太郎に若き日の東吾を重ねる描写がずいぶん増えた気が

268 :無名草子さん:2015/11/14(土) 18:03:21.08 .net
だって、かわせみスタート時の東吾は麻太郎より若いでしょ?

269 :無名草子さん:2015/11/18(水) 13:52:25.50 .net
最新の雑誌掲載作品では
何だかようやく麻太郎も落ち着きそうよ

270 :無名草子さん:2015/11/18(水) 14:12:05.49 .net
落ち着いて目の届かないところに消えてほしいわ

271 :無名草子さん:2015/11/18(水) 21:06:57.26 .net
高田郁の新刊って、いつ出るんでしょう・・

272 :無名草子さん:2015/11/19(木) 20:49:57.03 .net
髪結い伊佐次の最新刊が出るね!
これで最後かと思うと寂しいけど楽しみだ。

273 :無名草子さん:2015/11/19(木) 21:54:50.94 .net
>>272
ごめん、文芸春秋のサイト見たりぐぐってもそれらしき情報見当たらなかったんだけど
いつ発売予定ですか?(「竈河岸」は違うよね?)

聞きついでにサイト見てて丁度新着で来てたオマケ
山本一力さんの宇江佐さん追悼エッセイ
ttp://hon.bunshun.jp/articles/-/4308

274 :無名草子さん:2015/11/20(金) 06:58:58.30 .net
>>273
竈河岸でした。
新聞の広告に宇江佐さん追悼ということで、新刊として出ていましたが、
私が読んだことなかっただけですでに発売されていたんですね。
期待させちゃってごめんなさい。

275 :無名草子さん:2015/11/20(金) 13:23:00.98 .net
>>274
レスありがとうございました
どちらかというと自分よりも母が大ファンで、もしあるなら知らせようかと思ってたのと
「竈河岸」も出て1ヶ月経ってないから新刊には違いないので気にしないで下さいな

でも単行本や文庫未収録のものや、未発表のものがもしまだ残ってるんだとしたら
いずれ何らかの形で出るといいね

276 :無名草子さん:2015/11/20(金) 21:43:57.34 .net
伊三次を諦めきれない

277 :無名草子さん:2015/11/21(土) 21:51:27.78 .net
>>271
「あい」の文庫のサイン会で 来年(2016年) 新しいシリーズの本を出すって言っていましたよ

278 :無名草子さん:2015/11/21(土) 23:13:57.31 .net
271です
誤り「あい」
正しくは「蓮花の契り」のサイン会でした
すみません

279 :無名草子さん:2015/11/25(水) 22:05:20.12 .net
>>277
来年ですか、楽しみですね

280 :無名草子さん:2015/11/29(日) 12:43:24.82 .net
>>277
それより前に、料理帖の番外編はどうなってるんだ

281 :無名草子さん:2015/12/06(日) 13:41:46.89 .net
杉本章子さんも乳がんだったのか…
まだ若いのに亡くなるなんて
お狂言師も読めなくなるなんて

282 :無名草子さん:2015/12/06(日) 13:53:57.05 .net
宇江佐さんの次は杉本さんと悲しい話題が続くな…ご冥福をお祈り致します
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151206-00010003-nishinp-soci
この記事の最後の方に書いてある完結編は来月予定通り出るのかな

283 :無名草子さん:2015/12/06(日) 13:56:16.96 .net
ええーっ
杉本章子さんのご冥福をお祈りします

284 :無名草子さん:2015/12/06(日) 15:09:01.18 .net
ええええ


なんか、ちょっとまだまだそんな年齢ではなさそうな人がばたばたと…

285 :無名草子さん:2015/12/06(日) 15:16:57.09 .net
え〜っ‼‼‼‼‼
恐れていたことがとうとう起きたか…

杉本章子さんのご冥福をお祈りいたします。

それにしても、雑誌の連載途中なのに、
どうなっちゃうんだろう…
あと1〜2回分は書いてあるんだろうか?
日向様がようやく決心してくれたっちゅーのに…

286 :無名草子さん:2015/12/06(日) 15:23:55.69 .net
信太郎人情始末帖のシリーズ好きでした

ご冥福をお祈りします

287 :無名草子さん:2015/12/06(日) 15:27:13.61 .net
苑子御大かとギョッとしましたが、まさかお若い章子先生とは・・・
一層ショックです。

288 :無名草子さん:2015/12/06(日) 18:46:14.45 .net
言っては何だが、もうそろそろシリーズ完結はのぞめないかもと覚悟しているような方たちではなく
まだまだお若いのに!という方たちばかりだね、最近

北原亞以子氏が75歳で亡くなってもう3年近くなるというのに、いまだ作品に対する未練が絶てない中
今年は、宇江佐真理氏(66歳)と杉本章子氏(62歳)のお二方にまで逝かれてしまうとは……

289 :無名草子さん:2015/12/07(月) 15:20:31.23 .net
女性の書き方が素晴らしかった
お狂言師が特に好きでした
女だけの世界での義理人情が書ける数少ない作家さんなのに
悲しいわ
杉本先生早いよ…

290 :無名草子さん:2015/12/07(月) 16:18:49.52 .net
どちらも文庫化。宇江佐真理さん、もう新刊読めないんですね。さびしいです。

1/04 文春文庫 名もなき日々を 髪結い伊三次捕物余話
1/20 集英社文庫 糸車

291 :無名草子さん:2015/12/08(火) 00:11:33.99 .net
>>290
(泣)(泣)(泣)

292 :無名草子さん:2015/12/16(水) 10:40:15.49 .net
昨日図書館行ったら宇江佐の追悼コーナーがあって初めて知った。
いろいろ40冊ほどあった宇江佐の本。古本屋持って行こうかと思ったが読み返してみるか。

293 :無名草子さん:2016/01/09(土) 02:04:20.03 .net
宇江佐さんのあの節回し、やっぱり誰にも真似出来ないわよねぇ…

294 :無名草子さん:2016/01/09(土) 06:58:45.03 .net
宇江佐さんの遺作「うめ婆行状記」、今月12日から朝日新聞夕刊に連載されるみたいだね。

295 :無名草子さん:2016/01/09(土) 07:42:02.88 .net
>>294
新聞(雑誌)連載による原稿料 → 単行本発売による印税 → 文庫本発売による印税

ができた、女流時代小説最後の世代だね、今の人たちは

文庫書き下ろしによる印税

だけだから、よほど売れて印税がっぽりって作家でもなきゃ
粗製濫造だのなんだの言われながらも、とにかく数を書かなきゃ賄えない

296 :無名草子さん:2016/01/09(土) 08:25:09.09 .net
朝ドラを流し見していたら、「打ちまーしょ、もひとつせ、祝うて三度」って、やってて
「みをつくし料理帖」で、あさひ太夫を身請けしたシーン思い出した
みをつくし番外編書くとか、新シリーズ書くとか、具体的にどうなってるんだろうな

297 :無名草子さん:2016/01/09(土) 10:22:56.85 .net
とりあえず今年新シリーズ出す予定なんでしょ(>>277)

>>294
連載準備中のままみたいなことどこかで見たから
連載の話自体なくなった・お蔵入りなのかと思ってたけど
現行仕上がってたのかな

298 :無名草子さん:2016/01/09(土) 11:51:30.11 .net
>>297
昨日の朝日新聞夕刊によると

>仁司さんの姉の東中恵美子さん(71)は宇江佐さんの死の2日前、SDカードを手渡されたという。「あたしに何かあったら。これを」。最後の文章は。うめの新たな決意を予感させ、未完に終わる。

だそうです。(仁司さんは宇江佐さんの夫)

299 :無名草子さん:2016/01/09(土) 13:50:05.22 .net
伊三次もどうにかして(泣)

300 :無名草子さん:2016/01/09(土) 16:36:55.52 .net
>>298
ありがとう、未完確定なんだね
読み手側としては掲載されることは嬉しいけど
完成出来なかったのは悔しいだろうなと考えると複雑でもあり

301 :無名草子さん:2016/01/12(火) 00:10:16.84 .net
>>298
なるほど…それで解った
いや、朝日の夕刊連載がミョーに中編が続いていて
誰かのトラブルの代打が続いてるんだな〜とは思ってたんだよ
宇江佐さんだったのか…涙

302 :無名草子さん:2016/01/12(火) 23:11:42.28 .net
角川春樹事務所 02/15 時代小説文庫 「新シリーズ(仮)」 田 郁

仮題ですらないw

303 :無名草子さん:2016/01/13(水) 01:19:18.74 .net
キタ━(゚∀゚)━!

304 :無名草子さん:2016/01/14(木) 22:27:51.75 .net
社会ってのは常に有為転変するものだ。若い連中はそれに合わせて、ちゃんとやっていけるけど、年寄りはそうはいかない。だもんだから「今の若いものは……」なんて批判する。

口で言うだけならまだいいが、伸びる芽まで摘んでしまっちゃ駄目だよね。そうなったら、「老害」以外の何物でもないからね。

そう考えたから、俺は第一線から身を引いたんだ。人間、はじめるよりも終りのほうが大事なんだよ。

本田宗一郎

305 :無名草子さん:2016/01/18(月) 04:59:22.40 .net
高田郁さんの書き下ろし新シリーズ「あきない世傳 金と銀-源流篇」」(ハルキ文庫・2月10日発売予定)
ttp://twilog.org/tetsuyainoue/month-1601

306 :無名草子さん:2016/01/18(月) 05:05:08.02 .net
あきない世傳(せいでん) って読むみたいです

307 :無名草子さん:2016/01/18(月) 05:59:13.81 .net
キタ━(゚∀゚)━!

308 :無名草子さん:2016/01/18(月) 16:13:31.19 .net
https://twitter.com/tetsuyainoue/status/686535104940802048
 高田郁さんの書き下ろし新シリーズ「あきない世傳 金と銀-源流篇」
 (ハルキ文庫・2月10日発売予定)のゲラを読ませて頂きました。
 舞台は関西、摂津の国・津門から大坂・天満。澪に劣らず魅力的な新ヒロイン幸の物語。
 早くも虜になった私は、既に続きが待ちきれません。そんな中毒性のあるお話です

309 :無名草子さん:2016/01/18(月) 21:56:26.47 .net
関西か・・土地勘がないからなあ

310 :無名草子さん:2016/01/19(火) 13:55:13.70 .net
澪つくしは、大阪・天満から江戸に出てきて大阪へ戻るまでの話だったけれど
今度は、大阪・天満自体が舞台になるんだな

311 :無名草子さん:2016/01/19(火) 18:55:55.94 .net
高田さんの小説って安っぽいわ

312 :無名草子さん:2016/01/20(水) 01:08:10.73 .net
直木賞、梶さんの「ヨイ豊」にとってほしいなぁ

313 :無名草子さん:2016/02/07(日) 13:13:49.37 .net
田郁氏が新シリーズ「あきない世傳 金と銀」、初版15万部で
http://www.shinbunka.co.jp/news2016/02/160204-01.htm

累計300万部超の「みをつくし料理帖」作者・田郁氏が2月10日、大坂商人の娘を主人公にした
新シリーズ「あきない世傳(せいでん) 金と銀」を角川春樹事務所から書き下ろし文庫で上梓する。初版15万部。
「あきない世傳〜」の舞台は江戸時代享保期の大坂。学者の子として生を受けた幸(さち)が、
物を売るための知恵を出し工夫しながら商道に邁進していく物語。年2点のペースで刊行を予定している。
刊行に際し、田氏自筆のイラストとメッセージ入りPOPと、2点を並べて置ける販売台を製作した。
2月中旬には朝日新聞に全ページ広告を出広する。本体580円。

314 :無名草子さん:2016/02/09(火) 00:32:59.06 .net
今回はサイン会なし?

315 :無名草子さん:2016/02/10(水) 11:52:41.17 .net
>>314
田郁さんサイン会『あきない世傳 金と銀 源流篇』
2016年2月28日(日)14時 紀伊國屋書店 梅田本店
2016年3月5日(土)14時 三省堂書店池袋本店
2016年3月6日(日)14時 東京堂書店 神田神保町店
電話予約もできるらし、詳細は角川春樹事務所のホームページで

316 :無名草子さん:2016/02/12(金) 16:45:56.92 .net
田郁 あきない世傳 読了


 源流篇と言うだけあって、まさに序章
 主人公の幸の生い立ちで一冊終わり、まだまだこれから
 お店の三兄弟どれもがそれぞれ抱えてるもんがあるだけに
 主人公は苦労しそう、こんな店立て直すより、外の世界で頑張らせたいところ


中島要 着物始末暦 読了


 うじうじ気持ち通じ合わせるまで長すぎ、そして出生の秘密へはなかなか切り込まない
 ちょっとダレすぎでは

317 :無名草子さん:2016/02/12(金) 17:11:37.75 .net
>>316
読書メーターでやれば?

318 :無名草子さん:2016/02/12(金) 18:49:58.25 .net
ネタバレ、見てしまった・・・・orz

319 :無名草子さん:2016/02/12(金) 19:25:34.74 .net
高田新作出るの忘れてた
明日は買いに行かねば!

320 :無名草子さん:2016/02/12(金) 22:13:23.95 .net
>>314
>>315
田郁さんサイン会『あきない世傳 金と銀 源流篇』追加情報
【岩手/盛岡】
2016年3月21日(月) 13時30分 LIRIO 3階 イベントホール
詳細は角川春樹事務所のホームページで

321 :無名草子さん:2016/02/12(金) 22:44:06.10 .net
>>315
東京堂書店で予約しました
ありがとう

322 :無名草子さん:2016/02/13(土) 23:00:50.27 .net
>>316
おや、着物始末
新刊出てるの?

323 :無名草子さん:2016/02/13(土) 23:47:43.36 .net
>>322

錦の松 着物始末暦(六)
http://www.kadokawaharuki.co.jp/book/detail/detail.php?no=5259

324 :無名草子さん:2016/02/14(日) 15:31:43.96 .net
着物始末もうあれで最終回でいいと思う。
余一かっこ悪い。

325 :無名草子さん:2016/02/14(日) 23:00:32.47 .net
あきない世傳は将来きっとドラマ化するね。金と銀の風景とか、エヌエチケー上手いんだろうな。

326 :無名草子さん:2016/02/15(月) 12:21:46.49 .net
それより、みをつくし番外編、まーだ?

327 :無名草子さん:2016/02/15(月) 12:50:43.18 .net
着物始末これ完結じゃないの?
区切りいいし今回で終わった方がいいと思うけど

328 :無名草子さん:2016/02/15(月) 17:32:15.83 .net
呉服屋の天然な嫁さんの因縁話、引っ張り続けてるからな
たいして面白くないんだから、以前の結婚前の問題の時にさっくり片つけておけばよかったのに

329 :無名草子さん:2016/02/16(火) 13:55:17.99 .net
和田はつ子の口中医最新作読んだ
もうずっと出てなくて、前作で志保が桂助の所へこなくなっておしまいだったから
話が進まなくて放り投げたのかと思ってたよ
と言っても、今作でもたいして話が進まなくてがっくり

330 :無名草子さん:2016/02/16(火) 14:27:43.82 .net
鈴木晴世さんはもう書いてないのかな
結構好きだったんだけど

331 :無名草子さん:2016/02/16(火) 15:39:37.03 .net
>>330
書いていた学研M文庫はレーベルが畳まれたし
廣済堂文庫は、最近お色気時代小説が主流だから
書く場所がないんじゃないかな
他に拾ってくれる出版社があればいいけれど
どこも女流時代小説家が多すぎると思う

332 :無名草子さん:2016/02/16(火) 19:43:31.63 .net
>>329
自分も読んだけれど志保がこなくなったのは、前々作だったから
1作飛ばしてないかい?
間があいたのや、話がすすまないのはその通り
ところで岸田側用人さん、カステラに羊羹はさんだものを考案したと言っちゃだめだよw
シベリアの発祥は、明治〜大正なんだからw

333 :無名草子さん:2016/02/19(金) 20:36:21.02 .net
宇江佐真理

334 :無名草子さん:2016/02/20(土) 09:49:17.06 .net
いきなり故人の名前だけ書きこんで、どうした?

335 :無名草子さん:2016/02/20(土) 16:08:03.15 .net
うめ婆行状記面白い

336 :無名草子さん:2016/02/21(日) 01:05:20.68 .net
着物始末
あと1巻くらい引っ張るんだろうな
今回は若旦那がいい味出してた

337 :無名草子さん:2016/02/21(日) 12:55:50.54 .net
『あきない世傳』読みました。うーん、どうだろう。
『澪つくし』は、少女漫画っぽさでヒットしたと思うのですが、『あきない』は真面目に時代劇しようという感じで、つまり面白みが今一。
真面目に時代劇を書く作家は幾らでもいるので、高田さんならではの、軽さと言うか少女漫画っぽさは残して欲しいです。

幸が、あの女癖の悪い四代目と夫婦になって苦労する姿なんか、見たくないけど。

338 :無名草子さん:2016/02/21(日) 19:10:34.72 .net
いや、あきない世傳面白いけどなあ

339 :無名草子さん:2016/02/21(日) 21:26:15.28 .net
まだ面白いかどうか判断するところまでいってない印象
とりあえず色ボケ性欲マシーンはさっさと顔が腐って逝ってしまえばいいと思うw

340 :無名草子さん:2016/02/21(日) 21:40:25.26 .net
はじめから1巻の銀二貫や当初続編の予定のなかった出世花だけでなく
シリーズ前提のみをつくし料理帖-八朔の雪-だって
一つの作品としてもっと完成度高かったのにな
あきない世傳源流篇は、小説としての体をなしていないと思う
あくまで今後のシリーズの幕開け
大河ドラマや朝ドラでいえば、子役の部分としか感じなかった

341 :無名草子さん:2016/02/22(月) 00:51:21.16 .net
今回は最初から長編シリーズ、それこそその大河や朝ドラくらいの
長編をやるつもりでその内容っていう見方もあるんでは

正直みをつくしは途中のマンネリ感から、あそこまで
長くやるつもりなかったんじゃないかって印象

160 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200