2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【ローマ人の物語】塩野七生・総合スレ

1 :無名草子さん:2014/04/03(木) 20:48:05.58 .net
塩野七生さんの小説を語るスレです

sage必須。煽りや荒らしはスルー推奨

36 :無名草子さん:2014/05/02(金) 20:56:56.03 .net
老衰で死んだのかと思ってたら、いつの間にかフリードリッヒU世を書いてるし
塩婆、まだヤル気マンマンなんだなw

37 :無名草子さん:2014/05/02(金) 21:02:50.19 .net
匙は投げられた      、.._ /~" ̄~""''''""~ ̄~""`ヽ、
                ~i"  /        l.l.| l  }
              :、_r/,. l .|    ; }    '.' || .}
               V   ,!、|、,-- ,〉ヽ; . __,,./〔 |
               ‘ー"   } ハ~|""~    ) } .|
                      ノ、{  〉.l、    ノ_{,}._|
         ∩_∧∩ 彡
         /丿・∀・) 
     .   /     /   エイッ
 _,,..-―'"⌒"~⌒"~ ゙゙̄"'''ョ
゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ
T  |   l,_,,/\ ,,/l  |
,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,,/
,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /
_V\ ,,/\,|  ,,∧,,|_/

38 :無名草子さん:2014/05/02(金) 21:24:07.35 .net
妄想して勝手に英雄視せずに資料に基づいているぶん司馬よりましだな

39 :無名草子さん:2014/05/03(土) 14:35:04.26 .net
女の作家って、合理的に考えるもある程度文化的な素養が有りかつ学者肌とまではいかず
二股三股かけるカサノヴァ的キャラクターすきだよね

40 :無名草子さん:2014/05/03(土) 15:10:23.42 .net
ネロはイキイキしてたのに、賢帝マルケス・アウレリウスのことはつまんなさそうに書いてたもんな。

41 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2014/05/03(土) 18:28:57.16 .net
陳舜臣のライブラリが開館したが、塩野のばーさんにもそんなのあるんかね?

42 :無名草子さん:2014/05/03(土) 21:27:41.03 .net
司馬は、基本的には小説がベースで、史実的な事や歴史的考証はスパイス
塩野は、史実的な事や歴史的考証がベースで、小説的な部分はスパイス

だからこそ妄想部分も本当っぽく感じるんだよな
本として楽しく読ませるという意味では、その辺のバランスは上手だと思う
まあハンニバル編やカエサル編は腐女臭が強すぎだけど・・

43 :無名草子さん:2014/05/04(日) 19:56:38.05 .net
仕事で出世したければ上司に気に入られるために司馬を全部読め
みたいなアドバイスされたことある人いる?
上司にはせめて塩レベルの、現実に即した歴史ものを読んでほしいものだ

44 :無名草子さん:2014/05/05(月) 08:09:19.53 .net
次回作はなんだろうな、出るとしても来年末辺りだろうけど、またイタリア人の物語かな
古代中世はたくさん書いたし、そろそろ近代にはいって、ナポレオンとその部下たちを書いてほしいものだ

45 :無名草子さん:2014/05/06(火) 11:25:40.39 .net
カヴールとかはないのかな?

46 :無名草子さん:2014/05/07(水) 08:11:58.75 .net
>>16
>この人のビザンチン帝国嫌いは異常

塩野の作品には『コンスタンティノープルの陥落』があるが、
これを書いた動機っていうのは、
単に「コンスタンティノープルにヴェネツィア人がいたから」ってだけなのかね?

47 :無名草子さん:2014/05/10(土) 01:20:18.90 .net
塩は西ローマ帝国が好き過ぎて、反動で東ローマ帝国が嫌いなんだよ
ビザンチン帝国に対しては悪意に満ち溢れてる文章が多いしw

48 :無名草子さん:2014/05/10(土) 08:32:57.72 .net
ビザンチン帝国最後の皇帝に関しては好意的に書いてた印象

49 :無名草子さん:2014/05/10(土) 21:52:54.52 .net
キリスト教が嫌いなだけ

50 :無名草子さん:2014/05/12(月) 01:14:23.10 .net
もうキリ嫌いの病気は治ったと思ったけど
最近のエッセイでも相変わらずだったよねw
敵視してるような感じだし

51 :無名草子さん:2014/05/12(月) 15:23:42.66 .net
キリスト教が好きな奴なんているのか

52 :無名草子さん:2014/05/13(火) 05:15:02.50 .net
スキピオってカッコいいね

53 :無名草子さん:2014/05/13(火) 13:04:24.38 .net
ハンニバル戦記を読んだ後に、
ボードゲームのハンニバルvsローマ、ハンニバルを遊ぶと燃える

54 :無名草子さん:2014/05/14(水) 04:26:03.31 .net
基本的に単なる戦争バカなのにハンニバルのことが好きだよな、塩婆は

55 :無名草子さん:2014/05/14(水) 07:59:08.55 .net
ハンニバルは男前だからね

56 :無名草子さん:2014/05/15(木) 05:40:12.85 .net
歴代皇帝で写真とか残ってる人はいるの?

57 :無名草子さん:2014/05/15(木) 12:19:40.91 .net
ニコライとかフギとか

58 :無名草子さん:2014/05/15(木) 18:21:35.92 .net
塩野は事実上、東大と婚姻関係にあるのだから、
あの欧州狂が学長だった時に、春樹を
つぶしておけばよかったのにね。

59 :無名草子さん:2014/05/15(木) 20:25:17.47 .net
しおのななお?

60 :無名草子さん:2014/05/16(金) 10:33:18.52 .net
>>47
>塩は西ローマ帝国が好き過ぎて、反動で東ローマ帝国が嫌いなんだよ
>ビザンチン帝国に対しては悪意に満ち溢れてる文章が多いしw

それじゃあ、
ビザンツ=東ローマ帝国の後継国家であるオスマン帝国やロシア帝国も
まともに評価していないのかね。

61 :無名草子さん:2014/05/17(土) 04:54:55.04 .net
アウグストゥス「ビザンチン帝国とか絶対認めない。何それ」
トラヤヌス「だよな」
アウレリアヌス「そもそも、ふたつに分けんな」
ハドリアヌス「分割したディオクレティアヌスはマジでクズだよな」
ディオクレティアヌス「俺じゃなく、悪いのはコンスタンティヌス」
コンスタンティヌス「キリスト教まとめんの大変なんだよカス」
ネロ「燃やしちゃえばいいじゃん」
ユリアヌス「それ、密かに狙ってたけどね」
ティベリウス「じゃ、やればよかったのに」
テオドシウス「引きこもりは黙れや」

ここでカリグラが一言


62 :無名草子さん:2014/05/26(月) 13:51:03.13 .net
カリはあだ名で本名はガイウス・カエサル・ゲルマニクスと言ってカコイイと思うんだけどね

63 :無名草子さん:2014/06/03(火) 23:41:48.58 .net
塩野

64 :無名草子さん:2014/06/07(土) 11:32:31.13 ID:RRHgHLZRT
『ローマ亡き後・・・』の文庫って7月に出るの?

65 :無名草子さん:2014/06/07(土) 12:51:13.41 .net
『ローマ亡き後』は7月に文庫が出るの?

66 :無名草子さん:2014/06/07(土) 13:24:25.26 .net
出る予定のようだね
http://www.e-hon.ne.jp/bec/SI/BunkoSyuppan?sppnscd=00029&taishongpi=201407&listcnt=0

67 :無名草子さん:2014/06/07(土) 17:47:59.11 .net
おそらく単行本上下巻を薄い文庫6分冊にするんだろうね
三ヶ月にわたって買わなきゃいけないのはイラつくな、一気に読みたいのに

68 :無名草子さん:2014/06/07(土) 23:03:45.58 .net
塩野七生×向井理 魅惑のイタリア大紀行 ルネサンスとは何であったのか
http://www.bs-tbs.co.jp/documentary/italy/

6月8日(日)
6月15日(日)
よる7:00〜8:54

69 :無名草子さん:2014/06/08(日) 03:44:18.71 .net
これは楽しみ。でもなぜ向井理なの?

70 :無名草子さん:2014/06/08(日) 11:01:59.26 .net
>>69
塩婆のご指名じゃない?

71 :無名草子さん:2014/06/11(水) 20:35:03.67 .net
塩はあのテがタイプなのか

72 :無名草子さん:2014/06/12(木) 08:29:17.58 .net
イタキチ婆さん健在だな。ニートの息子はどうしてるのだろう

73 :無名草子さん:2014/06/12(木) 20:56:58.49 .net
十字軍を読んだけどけっこう面白かったわ
2巻は少しつまんなかったけど。
ただロマ物に比べると、しょせんいち局地の話だからなー
歴史的な雄大さに欠けるという何か小粒。人物も小粒だし

74 :無名草子さん:2014/06/15(日) 17:05:06.60 .net
3巻はリチャード1世・フリードリッヒ2世・ルイ9世と豪華だから
そちらを推奨するよ。

75 :無名草子さん:2014/06/22(日) 00:25:10.02 .net
ローマ亡き後のって面白いのか?
読もうとは思ってるが、あんま評判良くないからなあ・・・
もうローマ皇帝の話じゃないっぽいし

76 :無名草子さん:2014/06/22(日) 08:13:56.16 .net
評判悪いか?アマゾンじゃ評価高いよ
ローマ人の物語を読み切るほどのタフな精神の持ち主ならこれも読破できるさ

77 :無名草子さん:2014/06/22(日) 12:12:29.60 .net
ローマ亡き後の前に海の都の物語読むと理解しやすい。

78 :無名草子さん:2014/06/24(火) 04:48:24.67 .net
まあローマ亡き後は、ぼくらの皇帝奮闘記じゃないからな
今イチ面白くないのは確かだと思う
あれは単なる海賊の話だし

79 :無名草子さん:2014/06/24(火) 19:19:01.40 .net
とりあえず日本はローマのように滅びない。繁栄が続く。

80 :無名草子さん:2014/07/03(木) 01:06:12.21 .net
集めてえなあ
多すぎるんだよなあ

81 :無名草子さん:2014/07/03(木) 17:16:48.38 .net
司馬遼太郎を集めるのに比べれば楽さ
ローマ人の物語文庫版を1冊づつ買ってる時期は楽しかったなあ

82 :無名草子さん:2014/07/03(木) 17:29:09.22 .net
司馬遼太郎にしろローマ人にしろたいして多くなくね?

83 :無名草子さん:2014/07/04(金) 11:20:33.50 .net
司馬遼太郎は文庫で200冊以上あるんだぞ、全部は集める気にならん

84 :無名草子さん:2014/07/08(火) 21:19:55.52 .net
塩野は作品数は少ないほうだろ

85 :無名草子さん:2014/07/09(水) 12:25:47.29 .net
塩野は文庫で70ちょっと、薄い文庫がほとんどだし集めるのは楽だね
皇帝フリードリヒ、十字軍物語、ローマ亡き後の世界が文庫化されたら90いくかな

86 :無名草子さん:2014/07/10(木) 08:57:47.00 .net
今月末に、ローマ亡き後の地中海世界の文庫版が2冊出るけど、
4分冊かな、6分冊かな?

87 :無名草子さん:2014/07/12(土) 16:44:53.09 ID:H0ve3UUY6
塩婆、ロマ物一巻のギリシア文明部分、間違ってるぜ
ミケーネ文明を滅ぼしたのはドーリア人となっているが
実際はアカイア人で、そのアカイア人を侵略したのがドーリア人だ
しっかり訂正しろ

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%A4%E4%BB%A3%E3%82%AE%E3%83%AA%E3%82%B7%E3%82%A2

88 :無名草子さん:2014/07/13(日) 00:28:57.34 .net
こいつのエッセイ嫌い。上から目線すぎるわ

89 :無名草子さん:2014/07/13(日) 07:39:01.09 .net
上から目線に感じるのは、自分が卑屈だからってさ
自信を持とう

90 :無名草子さん:2014/07/13(日) 08:12:36.17 .net
自分が頭悪いことは自覚してるだろうし仕方ないよな

91 :無名草子さん:2014/07/27(日) 05:46:24.03 .net
新作って書いてるのか?。年齢的にキツそうだが・・

92 :無名草子さん:2014/07/27(日) 07:35:04.09 .net
えっカエサルとポンペイウスの薄い本?

93 :無名草子さん:2014/07/27(日) 14:41:27.91 .net
若い頃からの懸案だったフリードリヒ書き終わったから
次のネタが空白な状態

94 :無名草子さん:2014/07/28(月) 20:45:33.10 .net
なにこいつらww

多いだろwww
すげえ世界で生きてるなwww
とりあえず謝れよ


多いだろ

95 :無名草子さん:2014/07/28(月) 20:46:05.99 .net
>>81
wwwwwwwwwwwwwwwwwww
俺の話をちゃんと理解しろよwww
頭悪いなあ

96 :無名草子さん:2014/07/29(火) 12:30:29.54 .net
本日文庫版発売日
薄〜い文庫で6分冊かと心配してたけど、4分冊でほっとした

97 :無名草子さん:2014/07/30(水) 17:29:33.21 .net
民主主義に厳しい方なのは分かったけど、
日本の官僚支配にクレームをつけないのかしら?

98 :無名草子さん:2014/08/02(土) 17:34:01.71 .net
塩婆、遂に薄い本を書いたのか

99 :無名草子さん:2014/08/02(土) 18:47:51.41 .net
>>81
逃げたな

しょぼいんだよバカww

100 :無名草子さん:2014/08/12(火) 23:41:50.47 .net
ローマ人の物語、10巻までは週一ペースで読めたけど、11くらいからなかなか先に進めん
ころっころ皇帝変わるからとても覚えてられん

101 :無名草子さん:2014/08/13(水) 08:01:11.79 .net
勉強じゃないんだから覚える必要はない、物語を楽しめばいい

102 :無名草子さん:2014/08/20(水) 20:16:49.35 .net
>>101
何様だよ
うぜえ

103 :無名草子さん:2014/08/21(木) 07:51:03.28 .net
>>100
「ば〜っかじゃねえの?」

104 :無名草子さん:2014/08/23(土) 19:14:49.63 .net
>>81
こいつマジでだせえww
でてこれねえのかよww

105 :無名草子さん:2014/08/27(水) 04:54:05.81 .net
塩って77歳のか。もう昇天間近だろ

106 :無名草子さん:2014/09/10(水) 04:33:16.50 .net
つか、まだ生きてたのか

107 :無名草子さん:2014/09/10(水) 08:47:02.66 .net
3,4巻が分厚かった

108 :無名草子さん:2014/09/11(木) 17:53:20.72 .net
15巻まで来たけどペースガタ落ち
キリスト教公認以後はローマ自体に全然魅力が無くて先を読みたいって気にさせないな
背教者ユリアヌスの部分は一気に読めたけど、その後はなかなか

109 :無名草子さん:2014/09/12(金) 20:11:02.95 .net
やっぱりハンニバル、カエサル−アウグストスのところが一番ローマに元気があって燃えるな。

110 :無名草子さん:2014/09/19(金) 17:21:36.63 .net
婆は次に何を書くのかな?
個人的にはロシアを書いて欲しいところだけど

111 :無名草子さん:2014/09/19(金) 18:37:34.36 .net
>>81
お前の惨めさだけが際立ってるよ
出てこいよヘタレ

112 :無名草子さん:2014/09/19(金) 21:46:32.12 .net
出てきましたよ

113 :無名草子さん:2014/09/19(金) 22:26:01.06 .net
>>112
つまんねー
それでどうするの?

114 :無名草子さん:2014/09/20(土) 01:20:17.44 .net
ネロ

115 :無名草子さん:2014/09/20(土) 03:15:51.70 .net
カラカラ

116 :無名草子さん:2014/09/20(土) 08:02:09.97 .net
>>113
どうしたいの?

117 :無名草子さん:2014/09/21(日) 16:27:07.66 .net
>>116
もう黙ってろよ
だせえわ

118 :無名草子さん:2014/09/21(日) 18:14:14.22 .net
>>117
どうしたの?

119 :無名草子さん:2014/09/22(月) 23:51:26.21 .net
>>118
いつまでやるの?
頑張れ

120 :無名草子さん:2014/09/23(火) 08:04:05.41 .net
>>119
そっくりそのまま返すよw

121 :無名草子さん:2014/09/23(火) 11:37:24.96 .net
>>120
おっ元気じゃん
がんばれー
どこまでいけるのかな

122 :無名草子さん:2014/09/23(火) 15:56:03.92 .net
浴場に欲情

123 :無名草子さん:2014/09/23(火) 17:03:40.92 .net
しょうがないカトー言ってないで話キケロ

124 :無名草子さん:2014/09/26(金) 14:25:12.73 .net
>>110
人びとのかたちや
男の肖像みたいな
映画論や人物論をキボンヌ

125 :無名草子さん:2014/09/26(金) 22:45:57.53 .net
ナポレオン戦争時代を書いて欲しい

126 :無名草子さん:2014/09/27(土) 02:44:48.46 .net
>>125
いいね!

127 :無名草子さん:2014/09/27(土) 10:08:48.35 .net
>>126
それだけのレスやめろよ
アホ丸出し

128 :無名草子さん:2014/09/27(土) 11:11:34.27 .net
この人、歴史に視点を当てたマクロで書くのは上手いけど、
個人に視点を当ててミクロで書くのは余り面白くないな。

129 :無名草子さん:2014/09/27(土) 18:11:26.65 .net
チェーザレとかフリードリッヒもダメだった?
じゃあハプスブルグからのヨーロッパ史とか

130 :無名草子さん:2014/09/27(土) 19:44:00.73 .net
ハプスブルク家は新書とかにいい本がたくさんあるからなぁ

131 :無名草子さん:2014/09/30(火) 19:10:56.35 .net
ドルチェ&ガッバーナが過大評価されすぎている。

132 :無名草子さん:2014/09/30(火) 20:18:41.18 .net

それ、
イタリアのブランドがおかしくなってるみたいなことは、
結構前だけど塩野さんが文藝春愁に書いてましたね。

133 :無名草子さん:2014/10/03(金) 06:52:13.10 .net
ローマ人を5巻まで読破!
正直、飛ばして読んだ部分も多いし微妙な部分もあるけど確かに面白いね
スキピオ様好きの歴腐女がハマる理由も分かるw

134 :無名草子さん:2014/10/05(日) 19:27:31.90 .net
スマラン事件で池田恵理子に難癖つけられてるな

135 :無名草子さん:2014/11/04(火) 06:36:00.03 .net
たまにロマ物を読むと熱い。でも塩婆も寿命は近いだろ

136 :無名草子さん:2014/11/30(日) 23:27:17.68 .net
100まで生きるよ

67 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200