2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【ローマ人の物語】塩野七生・総合スレ

1 :無名草子さん:2014/04/03(木) 20:48:05.58 .net
塩野七生さんの小説を語るスレです

sage必須。煽りや荒らしはスルー推奨

252 :無名草子さん:2017/01/14(土) 19:43:23.37 .net
婆さん元気だな

253 :無名草子さん:2017/01/14(土) 22:33:07.88 .net
十字軍の文庫化はまだか

254 :無名草子さん:2017/01/17(火) 11:55:37.27 .net
文庫は無駄に文字大きくて読みにくいからいらん
好きずきだとは思うが。

255 :無名草子さん:2017/01/18(水) 00:43:31.80 .net
イアリアかぶれのBBA

256 :無名草子さん:2017/01/18(水) 10:08:48.40 .net
そりゃかぶれてでもないとあそこまで書ききれんだろ
なんでも斜に見るのが格好いいと思ってる厨房か?

257 :無名草子さん:2017/01/22(日) 22:35:44.41 .net
まだ生きてたの?この人

258 :無名草子さん:2017/01/24(火) 00:55:22.48 .net
>>36
>老衰で死んだのかと思ってたら

ワロタw

259 :無名草子さん:2017/01/28(土) 12:20:21.00 .net
ギリシア人二巻発売してた

260 :無名草子さん:2017/01/29(日) 17:59:21.03 .net
ギリシア人の物語とか出てたの知らなかった・・
情弱すぎて泣ける

261 :無名草子さん:2017/01/30(月) 13:11:49.78 .net
まだ半分程度しか読み進めてないけど、民主主義々々々々ってうるさい人たちに読ませたい内容だわ

262 :無名草子さん:2017/01/31(火) 08:31:46.24 .net
ローマは数世代に渡って上り調子だけど、ギリシャはペリクレス一代で栄光と挫折を迎えそうで、ストレス溜まりそうなので、読み出せない…

263 :無名草子さん:2017/02/02(木) 10:24:53.32 .net
読了

最後の3分の1はモワモワがずっと抜けなかった
来年はアレクサンドロスのドキドキワクワクとギリシャの最後のどっちに重きをおいてかかれるのだろう

264 :無名草子さん:2017/02/02(木) 20:46:29.00 .net
ギリシャ人の物語は完成するのだろうか

265 :無名草子さん:2017/02/04(土) 12:59:21.82 .net
塩野さん今年で80歳なのか

266 :無名草子さん:2017/02/04(土) 22:24:53.41 .net
また何とか人の物語シリーズとか書いてるんか
寿命もたんやろ

267 :無名草子さん:2017/02/06(月) 22:08:43.48 .net
未完で終わらないか心配ですね

268 :無名草子さん:2017/02/07(火) 14:16:33.60 .net
ギリシャ人はまあ今年の夏くらいまで持てば書ききるだろう
次書き始めてしまって長くなるのはアラブ人とかかな?
フェニキア人くらいなら1冊で済むだろ

269 :無名草子さん:2017/02/07(火) 21:44:19.32 .net
カルタゴ人は大変だろうなあ
ハンニバルとハミルカルとマゴーネとハシュドゥルバルが何人も出てくる

270 :無名草子さん:2017/02/14(火) 08:10:50.64 .net
満を持して「日本人の物語」全40巻

271 :無名草子さん:2017/02/18(土) 17:52:12.93 .net
ローマ人の物語は文庫で全43巻

272 :無名草子さん:2017/02/19(日) 03:03:53.42 .net
http://plaza.rakuten.co.jp/thisman/

273 :無名草子さん:2017/02/19(日) 21:58:23.46 .net
もう80歳なのか、この歳でも書き続けられるなんて凄いな

274 :無名草子さん:2017/02/20(月) 13:01:40.03 .net
>>270
こっちが持たんわw

275 :無名草子さん:2017/02/20(月) 15:54:26.29 .net
>>270
日本人に対してやたら説教臭い本になりそう

276 :無名草子さん:2017/03/04(土) 09:33:01.79 .net
今さらだがギリシア人の物語を読みはじめる

277 :無名草子さん:2017/03/04(土) 13:24:58.56 .net
ギリシャ人俺も読み始めたとこだけど、ちょっと雑じゃね?
ポセイドンはギリシャの後援者だったのにトロイア側とか書いてる
アイアースをアイアクスって表記するのも初めて見た

実はローマ人もこういう細かい間違いあったりするの?

278 :無名草子さん:2017/03/05(日) 23:14:47.15 .net
>>277
うん、大学のとき本屋で「ローマ人の物語」を、政治学を専攻していた後輩に勧めたら、1巻を何ページか読んで、制度だか官職だかの表記がおかしいと、指摘された。

279 :無名草子さん:2017/03/06(月) 13:11:29.40 .net
所詮ラテン語とかギリシャ語を日本語でわかりやすいよう、読みやすいよう表記してるだけなのに
おかしいだなんだ、へそで茶が湧くわ
ローマ人の1巻の最後の方に表記について記載してたと思うぞ

280 :無名草子さん:2017/03/11(土) 21:54:31.90 .net
ギリシア人の文庫化はだいぶ先だろうな

281 :無名草子さん:2017/03/11(土) 23:33:21.38 .net
何やかや言うても戦争の描写をさせたら流石の筆力だな
ペルシャ戦争のとこはハンニバル戦争に迫るくらいの面白さだった

282 :無名草子さん:2017/03/29(水) 20:28:55.06 .net
ローマ人を久々に読みたくなった

283 :無名草子さん:2017/04/11(火) 13:20:49.83 .net
十字軍が面白い

284 :無名草子さん:2017/05/05(金) 19:16:12.04 .net
塩野さんの書斎は素晴らしい

285 :無名草子さん:2017/05/07(日) 16:01:01.61 .net
週刊誌の手記を読むと軽薄な感じしかしない。

286 :無名草子さん:2017/05/09(火) 11:28:26.01 .net
そりゃ本人すら認めてるとおり、ミーハーが昂じて作家になっちゃったんだもの
対象相手がアイドルとかじゃなくて歴史上のヒーローだったってだけで
それが悪いこととは全く思わないけど

287 :無名草子さん:2017/05/10(水) 11:51:58.15 .net
イタリアかぶれって何故かフランスかぶれほどは腹が立たないよな

288 :無名草子さん:2017/07/22(土) 10:36:54.68.net
深川図書館特殊部落

同和加配

奇声あげて人をボコボコにぶんなぐってもOK お咎めなし
被害者が警察を呼んでくれと何度も言っているのに公務員は無視し続けてた
幼児が歓声上げて走り回る  見ぬふり
小学生が歓声上げて走り回る  見ぬふり
中学生が大声で談笑して走り回る 見ぬふり
高校生が閲覧机で談笑雑談 見ぬふり
公務員による恣意行為
etc

なんのための施設か? →特殊な関係用

289 :無名草子さん:2017/09/03(日) 21:37:59.41 .net
文春新書から9月に塩野さんの新刊出るらしい

290 :無名草子さん:2017/09/10(日) 23:54:11.12 .net
カエサルってヤリチンだけど
子供はユリアとカエサリオンしかいないのね

291 :無名草子さん:2017/09/11(月) 14:37:41.23 .net
いろんな意味で超絶コントロールだったんだろ

292 :無名草子さん:2017/09/15(金) 07:05:16.71 .net
尊敬してます。

お元気で長生きなさってください。

293 :無名草子さん:2017/11/25(土) 06:28:35.05 .net
安倍マンセーと知って本を全部処分しました。

294 :無名草子さん:2017/11/26(日) 15:44:09.38 .net
>>220
もうすぐ2017年末が近いんですが、、、

295 :無名草子さん:2017/11/27(月) 14:56:48.94 .net
そろそろと思ってたらちゃんと予約始まってるじゃないか

296 :無名草子さん:2017/12/19(火) 22:06:20.92 .net
ギリシャ人の物語3巻読了

やはりポリスの最後は七生さん自身が楽しんで書いていない
逆にフィリッポスからアレキサンドロスのところは筆がイキイキしていてとても楽しく読めた

巻末にこれで歴史エッセイシリーズは最後とありかなり寂しいが、
流石にこれ以上大作(著作に1年かかるもの)は書けないんだろう

1982年の海の都の物語から読み続けてきたのも終わりかと思うとかなり感慨深い

297 :無名草子さん:2017/12/31(日) 10:58:27.53 .net
ギリシア三巻読み終わった
初めてローマ人読んでから十数年買い続けて来たので最後のメッセージにはうるるうるるうるるるるうっっっっっっっ

素晴らしい作品群をありがとうございます
末長くお元気で

298 :無名草子さん:2018/01/02(火) 23:50:32.13 .net
素人なんだけど、気になったからギリシア人の物語のlllの新しき力っての買った。でもこれって1、2巻読まないと楽しめない感じ?

299 :無名草子さん:2018/01/04(木) 13:32:28.79 .net
まあ1から読んだほうが。。。
ローマ人からとは言わないがw

300 :無名草子さん:2018/01/05(金) 14:20:23.82 .net
塩野七生氏

「日本人へ」を初めて読みました。
書籍に全く関係ないことなのですが、塩野氏いわく「山の手育ちと」ご自分で繰り返しおっしゃっています。
wikiを読みましたら、お生まれは北区滝野川とのこと。
私もその近くの出身ですが、自分では下町と思っております。
東京の方に伺いたいのですが…滝野川は山の手という認識をお持ちですか??

301 :無名草子さん:2018/01/05(金) 14:37:34.91 .net
生まれたのは滝野川だろうけど、そのあとどこに移り住んだかはしらん
ただ、日比谷高校から学習院なんだから十分山の手のお嬢ちゃんでしょ
しかも哲学→文学やってイタリア移住できるんだから家が金に困ってた訳がない

302 :無名草子さん:2018/01/05(金) 17:42:52.09 .net
>>300
俺もその辺に住んでるけど、滝野川は下町だね
山の手はあり得ない

303 :無名草子さん:2018/01/12(金) 09:50:26.45 .net
一般書籍よりもおすすめてきにネットで得する情報とか
グーグル検索⇒『稲本のメツイオウレフフレゼ

KQ4JI

304 :無名草子さん:2018/01/25(木) 21:44:37.47 .net
今文庫本の16巻だが、読みにくい部分が多くて何回も読み直してるからペースが上がらん。
いい本だとは思うから、誰か校正して書き直して。
変な区読点と文節のわかりにくいのを何とかして。

305 :無名草子さん:2018/01/27(土) 11:25:45.00 .net
江東区立深川図書館特殊

銅和加配

奇声あげて人をボコボコにぶんなぐってもOK お咎めなし
被害者が警察を呼んでくれと何度も言っているのに公務員は無視し続けてた
幼児が歓声上げて走り回る       見ぬふり
小学生が歓声上げて走り回る     見ぬふり
中学生が大声で談笑して走り回る   見ぬふり
高校生が閲覧机で談笑雑談      見ぬふり
公務員による恣意行為
etc

なんのための施設か? →特殊な関係用

翌日、被害者を公務員が脅していた

306 :無名草子さん:2018/02/24(土) 13:05:25.06 .net
ローマ人の物語は楽しかった。
私にとっては初めてのローマものだった。
ギリシア人の物語はギリシアについての専門家の本を結構読んでいたからなのか、
読んでいて疑問に思うことがいっぱいある。
思うに、ギリシア人の物語は歴史書ではなく小説だ。

307 :無名草子さん:2018/02/24(土) 15:26:30.42 .net
ローマ人も小説だよ
あれを歴史書と言い張るとうるさいのが湧いてくるから今のうちに訂正しといてくれ

308 :無名草子さん:2018/02/25(日) 15:37:39.51 .net
>307
ギリシア人を読んでから、同じようにローマ人も怪しいのかもと思ってたんですが
やっぱりそうなのですか。

309 :無名草子さん:2018/02/26(月) 11:07:15.56 .net
怪しいってw
塩野さんは歴史学者じゃなくて小説家なんだけど

310 :無名草子さん:2018/03/03(土) 19:45:32.96 .net
今、ギリシア人の物語を読んでるが歴史書って感じはしないな
大学で歴史学を勉強したわけじゃないからよく分からんが

311 :無名草子さん:2018/03/24(土) 18:02:52.31 .net
この人のエッセイって胡散臭いんだよ
事実を本人の解釈やフィルターで見るのは仕方ないけど、前提知識が不足してる
特にイギリスやフランスの貴族や代々の金持ちに対する知識が足りないから変なこと書いてる
時たま鋭いと思うこともあるけど、明らかにおかしいことも無理やり褒めてたりと無茶苦茶

312 :無名草子さん:2018/03/24(土) 22:40:10.36 .net
イタリアもといローマが好きすぎて、ナポレオンや大英帝国時代の知識が
抜け落ちてるから現代の話をする時に連続性がない

313 :無名草子さん:2018/04/18(水) 22:09:52.63 .net
実業家が愛読書として必ず塩野さんの
本を書いていた。
今はどうか知らないが。

その頃、俺が思ったのは、成功した実業家が
「塩野」と言うとインテリ階級とか上流階級に
入れてもらえるのではないだろうか、と
いうことだった。

314 :無名草子さん:2018/04/19(木) 10:09:50.97 .net
司馬遼太郎は皆知ってる
ちょっとマニアックなひとが塩野七生知ってる、って感じ

315 :無名草子さん:2018/04/19(木) 17:34:35.29 .net
学問の場だと馬鹿にされるんだよな、塩野七生

316 :無名草子さん:2018/04/19(木) 19:07:21.78 .net
>>315
塩野さんもローマ人の中で学者はバカだって書いてるからね。
どっちが言い出しっぺかは知らんが。

317 :無名草子さん:2018/05/29(火) 18:08:45.65 .net
QIU3O

318 :無名草子さん:2018/06/11(月) 15:01:29.78 .net
https://pbs.twimg.com/media/DfYVQMyUwAAbJ6j.jpg

319 :無名草子さん:2018/08/14(火) 23:48:29.94 .net
tps://ja.wikipedia.org/wiki/ローマ人の物語#批判

320 :無名草子さん:2018/08/15(水) 09:56:04.85 .net
最高のローマ史なんていうつもりは毛頭ないけど
批判の内容が的外れ過ぎて参考にならんな

321 :無名草子さん:2018/08/17(金) 10:56:16.08 .net
16巻まで読んで休憩状態。
文中に色々な作者の主観が入ってたりするので、歴史書ではなく小説だと思うが、ヨーロッパの歴史をダイジェスト版で知るには良いと思ってますわ。
これを読んでヨーロッパの昨今の事情を感じる事ができましたよ。

322 :無名草子さん:2018/09/01(土) 19:50:14.28 .net
>>300
俺、明治通り隔てた一丁目
山の手なんて誰も思わない
このオバサン、デビ夫人と
同じような臭いがするよ

323 :無名草子さん:2018/09/02(日) 22:34:58.41 .net
299です。
>>322
レスありがとうございます。
やはり、下町ですよね。
デビ夫人も下町の根津だったかな、出身。
でも、あの年齢で日比谷→学習院ですから裕福なご家庭だったのだと思います。

あれから、ローマ人の物語(文庫版)、愛の年代記、人々のかたち、チェーザレ・ボルジアと一気に読みました。
途中、サッカーワールドカップが有り、フランス→ガリア、チュニジア→カルタゴetcと、頭の中で変換してしまい
自分で苦笑いでした。
地名、人名と付箋だらけですので暫くしたら、又読み直すつもりです。
今、ガリア戦記を読んでいますがローマ人の物語を先に読んでいたので、少し楽に読めています。
今年は、塩野七生作品にどっぷりと浸かった一年になりそうです。
>>321
同感です。
ガリアはこんな昔から、ゲルマニアに悩まされてきたのね(ナチスによるフランス占領)〜とか。
YouTubeだったかな?ご本人は「歴史エッセイ」とおっしゃっていました。

324 :無名草子さん:2018/09/30(日) 14:34:35.86 .net
https://imgur.com/7FjSs7h.jpg

325 :無名草子さん:2019/05/29(水) 06:25:09.08 .net
塩ババア、まだ生きてるの?

326 :無名草子さん:2019/05/29(水) 10:12:25.52 .net
そろそろケルト人の物語かゲルマン人の物語あたりに手をつけてるとこだろ

327 :無名草子さん:2019/05/29(水) 19:20:05.17 .net
ギリシャで筆を置いたんじゃなかったか

328 :無名草子さん:2019/06/30(日) 17:37:26.87 .net
ぜひ似た者同士な作家の藤本ひとみと大河歴史小説にチャレンジして頂きたい

329 :無名草子さん:2019/10/06(日) 16:30:48.84 .net
小泉進次郎「新聞を読むのをやめましたね。何も得るものがないから時間の無駄なんです」
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1570098098/

330 :無名草子さん:2019/12/29(日) 11:35:09.18 .net
1月1日(水) NHK Eテレ 13時00分〜13時50分 2000年を生きる 塩野七生と高校生の対話
歴史と人間を見つめる作家・塩野七生さん(82)が母校・学習院の高校生たちと対話する特別授業を行う
https://www4.nhk.or.jp/P6232/

331 :無名草子さん:2019/12/31(火) 02:33:21.43 .net
年に1回はTV出てくれる印象はある

332 :無名草子さん:2020/01/05(日) 20:38:48.14 .net
生存確認!
さすがに声は聞き取りづらくなってました、字幕欲しい・・・
タバコらしきもの吸ってて
人前で話すのは好きじゃないとのこと

333 :無名草子さん:2020/02/25(火) 11:09:57.36 .net
昨日再放送。
エナメルっぽいコートを80で着こなす。さすがイタリアンマダム。

334 :無名草子さん:2020/03/15(日) 20:48:38 .net
コロナ大丈夫か

335 :無名草子さん:2020/03/24(火) 16:54:59.76 .net
外出許可書をプリントアウト出来そうも無いし、高齢でコロナウイルスに
感染したら大変だから、無職の息子さんがスーパーに買い出ししているの
だろうか?

336 :無名草子さん:2020/03/24(火) 21:12:49.62 .net
無職なの?映画関係じゃないの?
父親は医師なんだよね。

337 :無名草子さん:2020/04/15(水) 02:03:47.45 .net
塩はコロナで死んでます

338 :無名草子さん:2020/05/25(月) 12:53:43.75 .net
人物描写のヲタクぶりが良いんだけど、実は客観的視点の鋭さにも注目。な塩野様。
全巻欲しいけど図書館にあるから未だに買ってないし買...う金がない。駅で寝たくらいだし。(泣)

339 :無名草子さん:2020/08/05(水) 01:42:31.35 .net
>>315
ごく一部の学者だけだと思うけどな
ローマ史プロパーの本村凌二なんかは好意的

日本史でも司馬遼太郎を馬鹿にする学者はたまにいる
が、一般的に言うと歴史小説好きな歴史学者は多い

歴史小説と歴史学では方法も目的も役割も全く違う
ただそれだけのことなんだが歴史小説を歴史学的に批判するアホな学者は昔からいる

340 :無名草子さん:2020/09/19(土) 23:51:18.10 .net
https://i.imgur.com/PmNmx8i.jpg

341 :無名草子さん:2020/09/20(日) 12:48:45.17 .net
>>340
グロ 0

342 :無名草子さん:2021/01/04(月) 21:39:44.73 .net
頭おかしいよこのばあさん

343 :無名草子さん:2021/01/05(火) 08:20:24.12 .net
>>342
最近、何かありました?

344 :無名草子さん:2021/01/05(火) 22:08:43.23 .net
イタリアの歴史に関する文化人枠はヤマザキマリに取られたかな。

345 :無名草子さん:2021/01/06(水) 09:17:17.02 .net
さすがに世代交代でいいだろw
もう80超えてるんだぞ

346 :無名草子さん:2021/01/06(水) 12:56:08.43 .net
そうか、コロナで大変でないのかな?

347 :無名草子さん:2021/10/25(月) 13:27:21.45 .net
>>340
微苦笑した。

348 :無名草子さん:2022/08/29(月) 15:46:01.24 .net
ギリシャ人の物語今さら読んでるが
三巻で、アレクサンドロスがケルト人対策に行って死んだというデマが出て
踊らされたテーベが反旗をというくだり
「この種の裏切りが国家反逆罪の名でひとくくりにされるのは近現代になってから」
っておかしくないか?国家反逆罪って国民の一党なりがが逆らった罪じゃね
国家間の信義 裏切りの話は戦争やって勝たないと罪に問えないけど国家反逆罪と違うんじゃないか

349 :無名草子さん:2022/08/30(火) 09:15:29.44 .net
一回恭順したならアレクサンドロス帝国という国家の一自治体アツカイデショ

350 :無名草子さん:2023/08/01(火) 18:42:01.08.net
ギリシア人の物語文庫版4カ月連続発売

351 :無名草子さん:2023/08/17(木) 15:52:41.65 .net
やっと文庫化されたか

352 :無名草子さん:2023/10/21(土) 12:23:37.96 .net
文化勲章おめでとうございます

67 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200