2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■□ スティーヴン・キングPart21 □■

1 :無名草子さん:2013/02/14(木) 08:23:24.46 .net
キングホームページ
http://www.stephenking.com/index.html

「IT」wiki
http://en.wikipedia.org/wiki/It_%28novel%29

「ダークタワー」wiki
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%80%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%BB%E3%82%BF%E3%83%AF%E3%83%BC

前スレ
■□ スティーヴン・キングPart20 □■
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/books/1284619662/

254 :無名草子さん:2014/02/09(日) 08:11:16.54 .net
Docter Sleepは幼少時に受けたDVの負のパワーを
利用するということだな。キャリーとかファイアスターターに
通じる。

255 :無名草子さん:2014/02/09(日) 13:41:53.92 .net
ファイアスターターは親の愛を受けてすくすく育ってたよ

256 :無名草子さん:2014/02/19(水) 20:08:52.24 .net
ダニーちゃん骨折られたけど父ちゃん子どよね

257 :無名草子さん:2014/02/20(木) 12:26:37.61 .net
ホテルでの一連の出来事はダニーのトラウマになってるかもしれないけど
親から虐待は受けてないような
骨折は過失だし、過失だから良いってわけじゃないけど

258 :無名草子さん:2014/02/26(水) 21:27:42.49 .net
>>226
村上春樹って、翻訳うまいん?そうは思えないけれど。

259 :無名草子さん:2014/02/28(金) 02:24:32.33 .net
>>249
キング、天才だと思うよ。人間の機微そのものを細やかにたどっていく。
文句のつけようがない。

260 :無名草子さん:2014/03/07(金) 12:18:11.13 .net
上のシャイニングのもオヤジに腕折られても父親と男の子は心の底で通じ合ってて
そんな二人にママはちょっと疎外感を覚えてるとか「あるあるあるある!」で上手いんだよなw

261 :無名草子さん:2014/03/12(水) 18:08:28.69 .net
航空機の行方不明、ランゴリアーズ?

262 :無名草子さん:2014/03/18(火) 21:31:44.44 .net
先日、ドームを読み終えたが、アンディ・サンダースの後半の変貌っぷり、ハジケっぷりがすげえ面白いのなw

263 :無名草子さん:2014/03/18(火) 21:51:52.44 .net
>>262
あの人、基本的にはいい人だから主人公と和解して
もうちょっと救われても良かったなーと思うけど
あれはあれで良かったのかもしれんね

264 :無名草子さん:2014/03/20(木) 13:31:48.56 .net
>>262-263
バービィ側に入ってくるのかと思いきや予想外の展開で面白かった。
ああならないと救われなかったかも分からんね。

265 :無名草子さん:2014/03/24(月) 23:21:44.68 .net
キングの作品は面白いんだけど、キング絶賛!なんて煽り文句のついてる本に外れが多いのはなぜだ!

266 :無名草子さん:2014/03/24(月) 23:38:41.37 .net
キングのお勧め本は大体つまらん

267 :無名草子さん:2014/03/25(火) 15:02:48.75 .net
隣の家の少女は面白かったよ。

いや、面白いとは違うか・・・。

268 :無名草子さん:2014/03/28(金) 13:03:35.66 .net
キング、昔は好きだったけど
日本のコンテンツと比べたらウンコだって気付いて途中から大嫌いになった

269 :無名草子さん:2014/03/29(土) 11:40:24.36 .net
そりゃすごいですね

270 :無名草子さん:2014/03/30(日) 07:02:52.71 .net
今日の深夜、キングのMistを映画でやっていたので観たけど、けっこうおもしろかった
ただし、米国映画にしては非常に気持ちの良くない終わりかたけど
一番気持ちの良かったシーンは、あのオバさんが殺されるところだったかもw

271 :無名草子さん:2014/03/30(日) 09:55:37.07 .net
原作は希望ある終わり方なんだけどね

272 :無名草子さん:2014/03/30(日) 14:30:54.05 .net
hopeとhomeか


あ、ネタばらしだなw

273 :無名草子さん:2014/05/03(土) 00:43:32.91 .net
>>273
私もそう思った

ところで11/22/63読み始めて、やっと上巻の終わりくらいまで来た
これは久々にいい
珍しく冒頭からぐいぐい読める
デリーのドラッグストアのミスター・キーン、「IT」で結構好きなキャラだったんだが
今作でも「あまりいい人じゃない」っぷりを存分に発揮してて嬉しい限りだ

「ぼくの名前は忘れることだ」「名前?教えてもらってないぞ」はワラタ

274 :274:2014/05/03(土) 00:44:50.83 .net
「ぼくの名前は忘れることだ」以降はミスター・キーン関係ない場面です
念のため

275 :無名草子さん:2014/06/14(土) 22:23:21.77 .net
東野のパラドックス13を読んだら
スタンドとランゴリアーズを読み返したくなった

276 :無名草子さん:2014/07/08(火) 09:03:31.58 .net
30代後半で漫画家になろうとしている童貞ひきこもりなバカを発見
2chねらーに荒らされている。足立区に住んでいるそうだ。
http://inumenken.blog.jp/archives/7002197.html

277 :無名草子さん:2014/07/11(金) 21:41:45.24 .net
"JoyLand""Mr,Mercedes"読んだ。
"JoyLand"はほんのりホラーテイストのミステリ。ミステリ出身の作家が書いたら
顰蹙ものかもだけど、キングだったら許されるかもw

"Mr,Mercedes"はほぼ純粋なミステリ(というかサスペンス)。
かなりオモロイ。やっぱ上手な作家だわ。

278 :無名草子さん:2014/07/13(日) 23:25:04.30 .net
グリーンマイル、小学館から復刊か。
書くことについてと言い、実にありがたい。

279 :無名草子さん:2014/07/14(月) 01:55:40.73 .net
学館とかより文春とか新潮から出して欲しかった。

280 :無名草子さん:2014/08/17(日) 22:30:23.64 .net
コロラド・キッドって邦訳版見つからない場合は、Kindle版¥509のを買って英字で読むしかないんですかね?

281 :無名草子さん:2014/09/06(土) 20:57:51.36 .net
やっとジョーヒルのホーンズ読んだ。なかなかに陰鬱な内容だね…。
映画も楽しみや。

282 :無名草子さん:2014/09/23(火) 08:11:07.35 .net
ttp://variety.com/2014/digital/news/hulu-orders-stephen-kings-112263-kennedy-assassination-thriller-series-from-j-j-abrams-1201310792/

283 :無名草子さん:2014/09/28(日) 11:45:59.92 .net
ブラウニングの詩『チャイルド・ローランド、暗黒の塔にいたる』は、様々な作品に与えているね。
海外小説読んでいるとちょくちょく引用や言及があって、英米人には馴染みの詩なのだろうと思う。
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Childe_Roland_to_the_Dark_Tower_Came#Influences_on.2C_and_references_in.2C_other_works

Childeを『童子』と訳しちゃう風間氏のではない訳できちんと読んでみたい。
とりあえず岩波の対訳文庫を図書館で予約した。収録されているか不明だが。

284 :285:2014/10/01(水) 06:37:15.58 .net
残念、岩波文庫の詩集には暗黒の塔収録されてなかった。

285 :無名草子さん:2014/10/23(木) 11:23:15.63 .net
>>280
おれは新潮文庫版を持っている。内容は忘れたけど面白かった記憶はある。
女子大生がインターンシップ?である小さな新聞社に行き、そこにいる
二人の老記者が島にまつわる伝説を語るという話だったような。
そして、女子大生がこの体験を通して成長するというストーリー。
機会があれば読み返してみようかな。

286 :無名草子さん:2014/11/03(月) 10:26:50.15 .net
>>280
コロラドキッドとUR Kindle英語版買ったばかりだわ
どちらも日本語版で入手するのは絶望的だし、安いからいいやという感じで

287 :無名草子さん:2014/11/07(金) 21:39:12.42 .net
キングのリアル人生での7大仇役
ttp://nypost.com/2014/11/05/the-7-real-life-villains-tormenting-stephen-king/

初っ端が今でもキューブリックで笑ったw
アメリカライフル協会や、テレビ説教者、コカインと真面目なものも。
Michiko Kakutaniってなんだと思ったら日系2世の厳しい有名文芸批評家らしい。
そして最後の『His dad』には泣いた。

288 :無名草子さん:2014/11/08(土) 17:19:54.71 .net
エーゴがダメなボクに訳しちくれ

289 :無名草子さん:2014/11/20(木) 22:36:26.66 .net
なんで翻訳本は電子化されないの?

英語読めないんだけど!

290 :無名草子さん:2014/11/21(金) 01:41:41.00 .net
簡単に字引きしながら読めるよ

291 :無名草子さん:2014/12/10(水) 16:32:55.81 .net
スティーヴン・キングの小説「IT」の映画化が遂に本格始動!
http://www.cinematoday.jp/page/N0068878

さてどうなりますか...

292 :無名草子さん:2014/12/10(水) 21:48:28.30 .net
『IT』はあるシーンが映像化不可能じゃねーかw

293 :無名草子さん:2014/12/16(火) 13:28:29.36 .net
みんなで手ぇつないで輪になって胡坐かいて瞑想すりゃ「Ohヨガ! スピリチュアル!」ってなもんよ。

294 :無名草子さん:2014/12/28(日) 13:10:00.57 .net
知り合いに勧められたフォルトゥナの瞳とかいうSF本が
デッドゾーンの丸パクリだった…

295 :無名草子さん:2014/12/28(日) 14:13:37.52 .net
パルテナの鏡

296 :無名草子さん:2014/12/29(月) 14:19:24.27 .net
>>294
> フォルトゥナの瞳とかいうSF本がデッドゾーンの丸パクリ

その話はこちらのスレでどうぞ

百田尚樹パクリ疑惑検証スレ
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/books/1418534922/

297 :無名草子さん:2015/01/03(土) 14:30:58.97 .net
ヒロインと他の主人公達全員がチョメチョメするところまで映画で描いたら神

298 :無名草子さん:2015/01/26(月) 05:55:46.59 .net
来年はペニーワイズ30周年サイクルだから続編でるかな?

299 :無名草子さん:2015/01/29(木) 19:30:47.47 .net
はいペットセマタリー来ましたwww

【動物】事故で埋葬された猫が地中から這い出して自宅に戻る(画像あり) [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1422515393/

300 :無名草子さん:2015/02/13(金) 23:24:40.77 ID:I8a22kPXP
思い出したので書く
ダークタワー第1巻の「ガンスリンガー」
俺が9年前図書館で借りた文庫本(新潮文庫)では、ローランドが環状列石で妖魔と交わる時、"アイリーン"って女を思い出す描写があったのに、最近買って読んでみるとその描写がなくなってる
これってローランドの師匠の姪のこと?
消すメリットあったのかね...

301 :津田長国:2015/02/14(土) 22:58:08.18 ID:UdZoTB/IQ
図書館に「ニードフル・シングス」が二冊あったため、上下巻そろっていると勝手に
思い込んで持ち帰ったら、両方とも下巻だったという悲劇。

302 :津田長国:2015/02/14(土) 22:59:33.61 ID:UdZoTB/IQ
しかし、非常に面白かったので、彼の作品が気に入りました。

303 :無名草子さん:2015/02/25(水) 22:19:27.84 .net
アマゾンのおまけクーポンで 『デッドゾーン』 を借りてみた。
評判の良いキングの映画作品だけあり、予想以上のできに感心&堪能。

自分の中ではヘンな俳優(怪優)クリストファー・ウォーケン演じる繊細な
主人公が良かったし、ヒロインのブルック・アダムスも 「天国の日々」 や
「ボディ・スナッチャー」 以来のファンなので嬉しい配役。

ストーリーが途中からワケわからなくなりがちな監督クローネンバーグも、
この作品については、破綻なく終わりまでキッチリ作り上げている感じ。

というわけで、そろそろ積んだままだった原作の方も読んでみようと思う。

自分の中でクリストファー・ウォーケンは、コチラのイメージに近い。
https://www.youtube.com/watch?v=wCDIYvFmgW8

304 :無名草子さん:2015/02/28(土) 19:31:38.03 .net
リーシーの物語が文庫落ちしていたなら教えてくれよん。

305 :無名草子さん:2015/03/31(火) 14:34:28.11 .net
おい誰だクリスティーン輸入した奴は

支柱衝突の車が動き、男性ひく 北海道、運転者ら2人死亡
http://www.47news.jp/CN/201503/CN2015033101001548.html

306 :無名草子さん:2015/04/02(木) 00:15:12.69 .net
アクセンチュア関連会社の社長が事故死
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0905/25/news052.html

307 :無名草子さん:2015/04/03(金) 10:49:50.88 .net
ようやく日本語版Kindle化来たか
まだまだごく一部だけど

308 :無名草子さん:2015/04/24(金) 20:07:26.01 .net
池袋の公園地中から“円盤” 放射線原因か
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20150424-00000051-nnn-soci

トミーノッカーズ来ました

309 :無名草子さん:2015/05/15(金) 19:57:40.25 .net
6/11に「ドクター・スリープ」がKindle版と紙本同時発売になるみたい
http://www.amazon.co.jp/dp/B00XJCEQEM/

310 :無名草子さん:2015/05/15(金) 20:04:47.96 .net
ひさびさにスティーヴン・キングと打とうとしたら、ATOKが予測変換して
スティーヴン・セガールの方を先に候補に出す
いや、セガールはもう出さないでいいからw > ATOK

311 :無名草子さん:2015/05/27(水) 16:11:54.21 .net
>>310
IMEはMS2010に替えてみれば?

312 :無名草子さん:2015/05/29(金) 21:18:21.08 .net
age

313 :無名草子さん:2015/06/11(木) 09:07:28.24 .net
ドクタースリープ発売あげ

314 :無名草子さん:2015/06/11(木) 14:13:44.13 .net
感想はよ

315 :無名草子さん:2015/06/24(水) 12:51:40.17 .net
ラスト辺りちょっと泣けたわ
ダニー坊や

316 :無名草子さん:2015/06/24(水) 14:33:36.70 .net
君が眠るまで…

317 :無名草子さん:2015/06/24(水) 23:55:34.22 .net
不眠症にドクタースリープ

318 :無名草子さん:2015/06/25(木) 00:15:46.63 .net
クリスティーンがブックオフで100円だった

319 :無名草子さん:2015/07/08(水) 00:46:40.12 .net
あんまりスティーヴン・キングの小説は読んだことなくて、
アンダーザドームと11/22/63をゆっくり読んでみたけども、どっちも長すぎでビックリしたわ


それと11/22/63は電車の中で何回か泣いたわ

320 :無名草子さん:2015/07/08(水) 05:54:52.49 .net
kindle版のX-Ray機能で調べると、アンダー・ザ・ドームの登場人物は
185人も表示される

321 :無名草子さん:2015/07/08(水) 07:18:54.87 .net
>>318
100円でクリスティーンが読める幸せ

322 :無名草子さん:2015/07/08(水) 11:59:16.70 .net
>>318
100円コーナーでのキング遭遇率は高いよね
お財布的に助かる

323 :無名草子さん:2015/07/10(金) 00:03:47.90 .net
>>319
11/22/63はキングのくそ晩年の中でも秀逸です
アンダー・ザ・ドームみたいな宇宙人のガキのお遊び( ´,_ゝ`)プッ
とは一線を画しているつうか、若いころのパワーのあるキングぽかったな

今ドクタースリープの前編の最後の方だけど、ダニーの物語にしては
ラノベみたいで嫌だわ

324 :無名草子さん:2015/07/10(金) 00:55:15.98 .net
>>322
単純に裏山しいわ
キングは1947生まれでおれよっか15うえ
キングが27か8のときキャリーの新潮文庫が出て(呪われた町のほうが先に文庫になってるが)そん時俺は
12,3で、もうすっかり虜だったわ
それから幾星霜、出るたびに買う買う、バブルの頃のITなんて上下で6500円ぐらいした。1990でだぜ!
今キング好きになっtえ100円で買えるのはほんと羨ましい

325 :無名草子さん:2015/07/10(金) 09:53:57.84 .net
アンダーザドーム楽しく読めたんだけどそれよりも全然上なのかケネディのは。
シャイニング続編も読みたいがどちらも文庫落ちまでまつのももどかしい。

326 :無名草子さん:2015/07/10(金) 12:27:31.59 .net
キングの小説で雪が降り出すとワクワクする

327 :無名草子さん:2015/07/14(火) 16:08:01.03 .net
キングは大きな図書館なら文庫・ハードカバーともに結構揃ってるけどな
11/22/63は俺も90年代以降の長編では一番好き

328 :無名草子さん:2015/07/14(火) 16:43:49.04 .net
シャイニングもドリームキャッチャーも雪道で車を運転する怖さがリアルに書かれてて

329 :無名草子さん:2015/07/22(水) 02:58:29.37 .net
ドクタースリープ読み終わったんだが、ちとライト過ぎて物足りなかったわ
改めて思ったが、キングは根底に愛がないとダメだな
愛ならなんでもいい父子愛でも異性愛でも
11/22/63があれほど過去のキングを彷彿させるのはジョージとセイディーの物語が
ケネディやオズワルドに勝っていたからだよな
まあ誰も本気でケネディの真実を、オリバー・ストーンの映画のように求めてないつうか
途中から恋愛物語に変わって、そっちが気になってメイン(メイン州じゃないよw オズワルドとか)
が疎かになるぐらいどっぷりラブストーリーに入っていくからだわ またそれが上手い!
デッドゾーン通って感じ

ダニー坊やとアブラじゃ恋愛にならねえし、いや、40歳と15歳の愛の物語にしても良かったんじゃね?
たった25歳違いだろ

330 :無名草子さん:2015/07/24(金) 15:42:18.90 .net
>>329
ダンとアブラじゃ、(ネタバレ自粛)になってしまうじゃまいか?

331 :無名草子さん:2015/07/27(月) 18:38:36.04 .net
「ダーク・ハーフ」以前と以降のではなんか変化してるよね
以降の長編では不眠症と11/22/63、中編・短編ではNが好きかな

未読はコロラド・キッド、Blaze、鍵穴を吹き抜ける風、Joyland、ドクター・スリープ、
Mr.メルセデス、Revival、Finders Keepers、The Bazaar of Bad Dreams

殆ど読んでるつもりだったが多作すぎだろ

332 :無名草子さん:2015/07/27(月) 22:02:25.99 .net
「浮き台」の季節ですね
短編じゃ一番好き

333 :無名草子さん:2015/07/30(木) 16:27:01.64 .net
最後の抵抗のオッサンは若い娘とやってたのに

334 :無名草子さん:2015/07/31(金) 00:07:03.94 .net
>>332
ザ ラフト
あれは10月下旬の話で誰もいない湖にぽつんとあるうきだいの話じゃなかったかな

335 :無名草子さん:2015/07/31(金) 21:37:49.09 .net
そうだっけ?
夏は好き? ああ、好き! 好き! みたいな問答があったから夏の話だと思ってた

336 :無名草子さん:2015/08/08(土) 08:11:49.02 .net
>>329
自分も今読み終わった。ストーリーは面白かったけれど、ライト過ぎるに同感。
キングはやっぱり少年を書く者で、少女は魅力的に書けないんじゃないかな。

あとダニーとアグラの関係、今となってジャックにあんな過去を作るのってひどくないか?
ジャックはアル中のDV野郎ではあったけれど、少なくとも妻と子供を心から愛して、必死の思いで養っていたのに。

麻疹ネタは、B級侵略SFへのオマージュかなw

337 :334:2015/08/08(土) 08:24:10.57 .net
作者ノートで、映画版シャイニングまだまだ貶していて笑ったwww
キューブリックが死んだら、「映画版を悪く言わない」契約は失効でいいのかね。

338 :無名草子さん:2015/08/11(火) 07:32:57.77 .net
>>331
「書くことについて」で詳しく述べられてるけど、キングはデビューしてから12年間、酩酊の中にあった。
最初はアル中に始まり、それにコカイン中毒が加わった。ミザリーやトミーノッカーズの頃までね。
そして妻のタビサに諭されて、キングは家族と共に暮らすために酒とコカインを断つ決心をする。
その後に書かれたダーク・ハーフは過去の自分との決別の意味があるんだろうね。

339 :無名草子さん:2015/08/11(火) 10:56:29.13 .net
コカイン止めてつまらなくなったんだな

340 :無名草子さん:2015/08/12(水) 00:42:26.76 .net
>>338
酒飲んでる方がおもしろいやん!
ぜひ、酒のんで書いてくれよ
俺らは面白いものが読めればいい
キングも1945年生まれで、そろそろ70だが
長生きしてくれとは言わない
初期の面白いのを書いてくれ

341 :無名草子さん:2015/08/14(金) 09:24:15.46 .net
天津の爆発事故でアンダー・ザ・ドームを思い出した

342 :無名草子さん:2015/08/18(火) 21:16:55.97 .net
不謹慎だけど、大阪の少女殺害でドクター・スリープを連想したよ。

343 :無名草子さん:2015/08/18(火) 22:26:12.58 .net
何を見ても何かを思い出す

344 :無名草子さん:2015/08/24(月) 19:14:35.25 .net
Mr. Mercedesって面白いの?

345 :無名草子さん:2015/08/25(火) 01:05:42.51 .net
goodreadsでは選ばれてたな

346 :無名草子さん:2015/08/26(水) 15:16:36.40 .net
エドガー賞も取っとる

347 :無名草子さん:2015/09/06(日) 00:23:31.30 .net
キングといえば、
南部が舞台でミントジュレップが出てくる作品無かったっけ?

季節柄、読みながら飲みたいものなんだけど。

348 :無名草子さん:2015/09/08(火) 22:26:00.50 .net
全米芸術勲章を受賞するらしい。
http://www.theguardian.com/books/2015/sep/07/stephen-king-national-medal-of-arts-barack-obama

キングもなんというか、「上がり」かね。

349 :無名草子さん:2015/09/09(水) 20:16:52.58 .net
邦題は「ベンツさん」

350 :無名草子さん:2015/09/09(水) 23:04:51.38 .net
キングに芸術てなんか違う気が
あんまり肩書を上乗せしてゴテゴテさせないで欲しい

351 :無名草子さん:2015/09/10(木) 22:24:58.38 .net
>>348
キングもじじいになったな
National Medal of Artsをググったけど、1985に設けた国民栄誉賞より新しいアワードじゃないけ

352 :無名草子さん:2015/09/11(金) 01:27:20.17 .net
みんな読んでることの基本指標のgoodreadsでも高評価されてるから古びてるとは思わないけどなー

353 :無名草子さん:2015/09/11(金) 10:52:29.35 .net
遠近法もあるんだろうけど、キング、オバマに比べて顔でかいなぁwww

http://www.pressherald.com/2015/09/10/maine-author-stephen-king-among-artists-honored-at-the-white-house/

354 :無名草子さん:2015/09/13(日) 20:04:20.73 .net
歩き方がお爺ちゃんだなあ

総レス数 1006
196 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200