2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

経済書

50 :無名草子さん:2012/03/14(水) 21:11:25.81 .net
GDPは国民経済計算(SNA)の一環だから、尼でSNAの解説書を紐解けばいいんじゃないの。
GDPで一番誤解しやすい点は、付加価値と売上の違い。
これがわかってないと「パチンコ20兆円産業」という字面を見てパチンコが日本経済の数%を支えると
勘違いしたり、「○○リーグ優勝で経済効果××円」という類の話を実態以上に過大評価してしまったりする。

ついでに新書スレから住人移動したっぽいのでこっちで続き。

新書32
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/books/1328422804/490-492
>名目金利ゼロ&デフレはイヤだということがアプリオリに仮定されている。

サマーズ効果が問題にしているのは、実質金利と潜在成長率=均衡実質金利の関係で、
そこから「名目金利ゼロ&デフレ」は良くないという話をしている。アプリオリな仮定はないと思うよ。
それに潜在成長率が十分に大きなマイナスだと、フリードマンルールでもゼロかプラスのインフレ率が最適とならない?

>「潜在成長率はアメリカよりも高い」ということはない。

これはご指摘どおり。「潜在成長率はアメリカよりも低い」のに「実質金利はアメリカよりも高いのtypo。
つまり昨年マイナス成長を記録した日本は、もっと金融緩和した方がいいということ。

>フリードマンは、自分の言説の矛盾に無頓着な経済学者の典型。いいかげんにもほどがある。

規範的議論は実証的議論で指示されないと政策提言に使えないというだけじゃないかな。
フリードマンルールを公に採用している中央銀行は事実上存在しないんだしね。日銀ぐらいかな?

総レス数 209
71 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200