2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

なろう現実恋愛を語るスレ Part.2

1 :この名無しがすごい!:2020/12/16(水) 21:26:25.60 ID:dqtR2SMQ.net
※前スレ
なろう現実恋愛を語るスレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1585059047/

139 :この名無しがすごい!:2021/01/23(土) 21:16:11.43 ID:GuhVUNX9.net
せやかて工藤
魅力ある主人公なんて現実恋愛でいたか?って話だよ

140 :この名無しがすごい!:2021/01/23(土) 21:18:29.29 ID:m0vhCzdU.net
>>主人公に魅力感じない時点でヒロインの格も下がるだろって

これ本当に同意
なんか主人公に魅力ない作品に限って、ヒロインは「主人公くん溺愛」だったりするんだよね
惚れる要素が無いのに惚れてる時点で人間味が無くなるから、ちっともヒロインが可愛く思えない

141 :この名無しがすごい!:2021/01/23(土) 23:31:53.39 ID:tv9epF+t.net
>>138
「勇者と呼ばれる男の幼馴染達を気がつけば寝取ってしまった話……いや誤解なんですけどね(汗)」のことかな?
つまらんので早々に読むのやめたから詳しくは知らないが主人公側の幼馴染とか寝取られてたっけ

142 :この名無しがすごい!:2021/01/23(土) 23:50:50.26 ID:CHwxoPmm.net
>>139
バーローいねぇに決まってんだろ
まぁイチャラブ系はワンヒロインから1対1でも基本は女の方が積極的だしな、男はクールいうよりやれやれ系
ラブコメで魅力的な主人公がいたとしてももれなく鈍感ジゴロ野郎ばっかやで

>>141
論点はそこじゃなく勇者イコールリア充イケメン男子とクズに書いて悪役ムーブ、んで真のヒロインは主人公にゾッコンと
そうした流れで言えば同じやね、肝心の主人公も同じ穴のムジナと立場がなり変わるだけでこれといって魅力ない所も

143 :この名無しがすごい!:2021/01/23(土) 23:57:06.31 ID:tv9epF+t.net
>>142
すまんなそういうことか
勘違いイケメンクソ野郎という点と寝取る(拡大解釈)という点は例の短編もモテモテハーレム主人公様もそっくりだな

144 :この名無しがすごい!:2021/01/23(土) 23:59:39.29 ID:tv9epF+t.net
主人公が魅力的な作品も少ないがヒロインが魅力的な作品も考えてみたら少ない気がするな
他人に自信を持ってこのヒロイン魅力的と力説できる作品って少数だわ

145 :この名無しがすごい!:2021/01/24(日) 00:14:51.60 ID:Hjm1vbnL.net
主人公とヒロインの魅力の関係って実際どうなんだろうな
主人公に魅力がないとヒロインの魅力も下がるという意見は同意するが単純に作者の力量次第という気もする
作者の力量不足により主人公とヒロインを含めた登場人物を魅力的に書けないのかなと

完全に俺個人の感覚だが、今でもよくランキングに打ち上がる現実恋愛短編累計1位の作品は主人公がめちゃくちゃ魅力的で神作と言えるほど面白かったがヒロインは言うほど魅力を感じなかった
逆にカノうわは主人公が魅力的とはあまり思えないがヒロインは心の底から魅力的と思えたしなあ

ゴマキの作品は登場人物が魅力的というよりは設定と展開とギャグセンスのレベルが高いから面白いと感じたし
いやこれは主人公とヒロインの魅力の話にはあまり関係ないか

146 :この名無しがすごい!:2021/01/24(日) 02:33:25.89 ID:4lOpWK1C.net
>>145
カノうわってあれだろカノジョに浮気された俺がってやつ
あれも免罪符から女側を悪者にしてそれをネタにモテるやれやれ主人公
ヒロインが本来可愛い筈なんだが、主人公が糞な分魅力半減するわ。あからさま好意が見え見えな女友達といい
結局は浮気されたでなく浮気させてしまったと、読んで字の如くの展開だったわ
浮気相手なる男は描写薄めな噛ませから身を引く(主人公の見えない所で)
それでいて元カノは実は主人公のことを好きだと男に都合のいいハーレム展開にしかならんわな
もはや浮気されたと吐いてようがタイトルの意味なし

147 :この名無しがすごい!:2021/01/24(日) 02:35:31.83 ID:4lOpWK1C.net
かぐや様以外でまともな主人公っているのかってレベルでラブコメ主人公の魅力無さすぎる

148 :この名無しがすごい!:2021/01/24(日) 07:55:19.87 ID:o/q2YjyQ.net
パクり言われてる感想消しまくってるな

149 :この名無しがすごい!:2021/01/24(日) 09:59:52.54 ID:F01QkgYn.net
前のパクリ疑惑の時はよくある設定で絡まれてかわいそうだなと思ったけど
こういうのがあると前の時もパクリだったのかと思えてくる

150 :この名無しがすごい!:2021/01/24(日) 13:25:29.16 ID:VxBesnfV.net
それ以前に、ざまぁ、もう遅い、NTR要素が無いと評価されない現実恋愛カテゴリがしんどい
胸糞展開仕上げて、あとはヒロイン出してざまぁするだけで拍手喝采
恋愛なんてただのオマケ
結局、書籍化作家ですら新作書いても読んで貰えないんだから、インスタントざまぁ作品で溢れるのは当然の結果
最近このジャンルから書籍化される作品が出てこないのも、この環境が一番の理由だと思ってる

151 :この名無しがすごい!:2021/01/24(日) 14:30:08.79 ID:x0HXpsAK.net
といってざまぁ無しでそこそこ読まれるジャンルなんて今じゃローファンぐらいしかなくね?
そのローファンも書籍化は全然されなくなったし

152 :この名無しがすごい!:2021/01/24(日) 14:36:31.06 ID:Hjm1vbnL.net
>>146
厳密にはスレチになるが書籍を読むとそういう感想もぶっ飛んだんだよね
ヒロインを徹底的に掘り下げて描写することでヒロインの人間性が等身大にありありと伝わり主人公にあまり関係なくヒロインが本当に魅力的に見えた
そして主人公が魅力的とは言わんが主人公の感情とか動機も掘り下げて描写されてるから主人公が糞とは思わんかったな
まあカノうわは書籍とwebで展開違うし読めば読むほど登場人物に魅力を感じる展開になってるからあまり読み進めてない人間がクソと思ってしまうのもしゃーない

153 :この名無しがすごい!:2021/01/24(日) 14:45:18.66 ID:Hjm1vbnL.net
>>147
一途で行動力ある主人公に魅力を感じるってことかな?

そういう系の主人公なら
・主人公の好きな幼馴染を寝取る男に転生憑依した件
・陰キャなクラスメイトが実は人気の若手俳優なんだけど、ソイツの幼馴染はなぜか俺のことが好きみたいです。
・幼馴染のパンツを毎日見ないと死ぬことになった件 〜減るもんじゃないしパンツくらい見せろ〜

パッと思い付く限りこの辺の主人公とか結構いいと思うよ
それかいっそのこと女向けの作品とか読んでみるのはどうかな?
イケメンで一途で女性に配慮できて気配りも完璧な男ばっかだよ
特に溺愛系の作品をオススメするわ
ヒロインが好感を持って当然の魅力的な男ばかりだよ

154 :この名無しがすごい!:2021/01/24(日) 15:35:11.88 ID:xuTm+P2s.net
ラブコメ主人公に魅力って必要か?
不快じゃなければそんなんどうだっていいわ
かぐや様もそうだがラブコメなんて基本くっ付いたらつまらなくなるんだから主人公を積極的にしたら相性悪いだろ

155 :この名無しがすごい!:2021/01/24(日) 15:45:29.44 ID:BVmEWhpz.net
何の魅力も無い主人公に惚れるヒロインの格が下がるって話だろ
別に積極的に自分から動かないといけない訳じゃない

156 :この名無しがすごい!:2021/01/24(日) 15:51:10.11 ID:xuTm+P2s.net
それとは同時に魅力のある主人公についての話もしてただろ
140なんてかぐや様以外は主人公の魅力がないみたいに言っているしな

157 :この名無しがすごい!:2021/01/24(日) 15:53:24.16 ID:Y40rE1Sh.net
積極的に動く=魅力的ってわけじゃないんだよね
女の子側から一方的に好き好きされるだけで主人公本人は陰キャでぼっちで別に優しくもトークが上手いわけでもなくて
設定として「幼馴染or彼女がねとられた」って設定がくっついてるだけの主人公ってのが嫌なだけで

158 :この名無しがすごい!:2021/01/24(日) 15:57:50.87 ID:xuTm+P2s.net
>>157
お前のいう魅力的な主人公ってなんだよ
その設定に当てはまらないラブコメ主人公なんて山ほどいるぞ

159 :この名無しがすごい!:2021/01/24(日) 16:23:26.49 ID:Hjm1vbnL.net
>何の魅力も無い主人公に惚れるヒロインの格が下がるって話だろ

これ一理あるが本質的には作者の力量がないから主人公の魅力も感じないしヒロインの魅力も感じないってことだと思ってる
つまり主人公の魅力が薄くてもヒロインに魅力を持たせることは可能だと言いたい
キャラをいかに掘り下げられるかなんだよな

主人公に魅力がない→こんな男のどこに惚れる要素があったのか分からない→ヒロインの人間性が薄っぺらく感じヒロインに魅力を感じなくなる
こんな感じでヒロインが薄っぺらいことがヒロインの格を下げてる原因だと思うからヒロインの人間性を掘り下げたり丁寧に描けば魅力を持たせられると思う
これは説得力の問題でありご都合主義を感じるか否かってこと

160 :この名無しがすごい!:2021/01/24(日) 16:38:26.31 ID:rU/XYbOW.net
つまり惚れた理由があればいいってことか?
その惚れた理由が自分に理解出来なかったり共感出来なければヒロインの格が落ちると

161 :この名無しがすごい!:2021/01/24(日) 16:39:11.75 ID:o/q2YjyQ.net
2位の奴、現実ベースの漫画世界へ転生って、普通の現実恋愛でいいんだっけ?

162 :この名無しがすごい!:2021/01/24(日) 16:54:49.12 ID:Hjm1vbnL.net
>>160
まあ結局は個人の好みや考えだからそうなるのかな
主人公に魅力を求めるかどうか、魅力を感じるかどうか、作品を面白いと思うかどうか
この辺は人それぞれだから
万人にウケたり面白いと思われる作品なんて存在しないしな

163 :この名無しがすごい!:2021/01/24(日) 17:05:50.87 ID:Hjm1vbnL.net
>>161
タイトルとあらすじしか読んでないがジャンル的には現実恋愛でOK

ただ登録必須キーワード(タグ)的には明確にOUT
死亡して漫画世界(=異世界)に転生/転移してるから異世界転生/転移タグを入れないといけない
これはランキングのシステム上、異世界転生/転移の作品はジャンル別ランキングに掲載されるのではなく異世界転生/転移ランキングに掲載されることからもランキングの公平さ的によくない

もし運営に通報されたら異世界転生/転移ランキングに強制隔離されるかもね
そうなると一気に獲得pt下がるだろうしかわいそうではあるが

164 :この名無しがすごい!:2021/01/24(日) 17:14:40.59 ID:o/q2YjyQ.net
>>163
説明ありがとう
似たようなネタを考えたことがあるので気になってた
にしても、書籍化作家のやることじゃねーな

165 :この名無しがすごい!:2021/01/24(日) 17:14:42.06 ID:Hjm1vbnL.net
ちなみに通報するときは一番下の方に「情報提供」があって、通報項目に「異世界転生/転移タグ違反」があるから簡単に通報出来ます

166 :この名無しがすごい!:2021/01/24(日) 18:47:51.45 ID:aE6pmqhN.net
作者の完結実績というか作品一覧ってチェックする?
短編より長編でじっくり読みたいんだけど作品一覧見ると連載中の作品だらけで読むのを迷うことが多い
連載多くても同時進行ならまだ良いんだけど

167 :この名無しがすごい!:2021/01/24(日) 18:50:20.99 ID:7PBss1Fr.net
まあどんな主人公なら魅力的かは人によって好き嫌い分かれるからアレとして、少なくともヒロインがどういう経緯で惹かれたぐらいは描写して欲しいな

168 :この名無しがすごい!:2021/01/24(日) 19:46:03.72 ID:nDlvKZB3.net
今までの一覧見て連載が総エタ作者だと期待できる要素が無いから手を付けない

169 :この名無しがすごい!:2021/01/24(日) 20:24:14.30 ID:pSL9tLtH.net
異世界転生の日間恋愛ランキング見たら300位中6作品しか現実恋愛なくてワロタ
一番高いのが謙虚堅実の58ptの模様

170 :この名無しがすごい!:2021/01/24(日) 21:47:53.36 ID:HTU0EBez.net
魅力のない自分でも、なんかきっかけがあれば
魅力あるヒロインに惚れてもらえると言う
他力本願を読者が夢見たいからじゃね?

171 :この名無しがすごい!:2021/01/25(月) 02:36:41.23 ID:G9RHAt6v.net
>>170
誰に対してかも何に対してかも謎のレスだな
何を言いたいのかよく分からんがその偏屈な捉え方は鬱憤でも溜まってるのか?

そんなの言い出したらラブコメの主人公に魅力を強く求めるのも「魅力のない自分でも、理想の自分を投影して魅力あるヒロインに惚れてもらえると言う他力本願を読者が夢見たいから」って言い換えられるだろ

172 :この名無しがすごい!:2021/01/25(月) 10:03:41.37 ID:9rdTIA4s.net
現実恋愛が総合表紙入りって珍しいな
内容が内容だが

173 :この名無しがすごい!:2021/01/25(月) 14:25:15.63 ID:wW0u282R.net
なんか変にラブコメ主人公の魅力を語ったせいか、ちょっとした口論になってるな。
かぐや様の主人公以外は流石に言いすぎたなって…
ただ魅力的な主人公は単なる舞台装置じゃないとそれを言いたかっただけなんだけども…
ほとんどは視聴者や読者層に合わせた、受動且つ受け身型なら共感性を重視した主人公なのは当然か
それでも、恋するヒロインは可愛いはラブコメの真髄でも肝心の主人公に魅力感じないのが何ともなって
ハーレムなら尚更に良いと思える主人公がいないのも事実なもので、そもそもハーレムの時点で誠実性に欠けるってか…

174 :この名無しがすごい!:2021/01/25(月) 14:34:56.17 ID:wW0u282R.net
>>152
なるほど…
あれの書籍版では展開が変わっていようが結局男に都合の良い流れからハーレム方向に舵を切るかと、自分はますます主人公の男に疑惑を深めた口で、
そういう意味でも物語を通してどう感じる取るかの感性は人によって違うものな

175 :この名無しがすごい!:2021/01/25(月) 14:57:53.74 ID:9rdTIA4s.net
>>174
パッと見ハーレムといえばまあハーレムになるんだろうがこの作品の魅力はそこじゃないからな
とにかく登場人物の心情描写や友愛関係が丁寧に巧みに描かれてるからキャラがすごい魅力的に映るんよ
ネタバレになるから表現はボカすが元カノの"浮気"も主人公と元カノの価値観や心情の相違がとても丁寧に描かれることですれ違っていく経緯が本当に魅力的に描かれていた
女友達も実は主人公のことが好きとかそんな単純なキャラ付けがされてる訳じゃなくて徹底的に友達以上恋人未満な関係性を過去編を通してじっくり描くことで一概に恋心とは言い切れないじれじれもやもやする二人だけの特別な関係というものを見事に描写している
後輩はまだ詳しい描写はされてないがそういったキャラ性とそれぞれの人間関係を掘り下げ複雑な人間模様を描いたのがカノうわなんだよ

その過程で登場人物がどういう考えをしてどのよように行動してどんな人間性をしてるのかがありありと伝わってくるわけ
だからこそカノうわは登場人物に魅力を感じるんだよ
単純に俺個人の好みで主人公はそこまで好きではないがカノうわという物語を構成する上ではこの主人公だからこそ物語が魅力的に面白くなるという側面もある
それはやっぱりそれぞれのキャラの考えの違いとか行き違いすれ違いとかがしっかり描かれてるからこう思えるんだよね

作品自体の魅力もとても面白いから好きだし大学生ラブコメという点もかなり珍しいから割と斬新で好き
大学生ならではの爛れた要素もまた物語を豊かに彩ってるからね

176 :この名無しがすごい!:2021/01/25(月) 18:04:08.25 ID:wW0u282R.net
>>175
いや、ネタバレも何もなろうで連載され始めた時から知ってて書籍も読んでるから内容は分かるぞ
だからこそ何を言っても感性の違いでしかないんだけどもな…
その物語の中で自分が感じ取ったのはその”元カレを振ったであろう動機“がまんま予想通りだった所にある、
そこはまぁ順当であるとしても主人公に魅力を感じない時点で語られる内容に興味を惹かれない
大学描写にしてもサークルはサボりがちと言う描写から女との出会いにしか使ってない印象を見せられるという所だったり
浮気されたどうこう言ってその描写が薄いのもお約束、彼女が誰かしらと手を繋いでいただけで絶許していた割には女友達と二人で旅行に行くまでの仲、とかな
個人的にはもう一つ、この手のタイトルでメインヒロインを前面に出しときながらハーレムっぽい見せ方をしてることも引っ掛かりを覚えるんよ

内容に反して女友達と元カレの動向に重きを置いてか
俺ガイルで言ういろはす、小悪魔的なメインヒロインはラノベ風な掛け合いなる盛り上げ要員として置いておくだけ。後々どうなるか分からんけどな
何より主人公の俺だけは分かってます感、その美人の女友達の早く気付いてよ的な見え見えなアプローチも作為的で面白いとは思わなんだ

等々、主人公だけを見る点なら嫌悪感を抱くに至る違いがあるもので、
どこで魅力的と思うかもそれぞれで異なるんだろうな…… 少なくても自分はこの主人公を好きになれそうにはなかったよ

177 :この名無しがすごい!:2021/01/25(月) 18:25:56.53 ID:wW0u282R.net
元カレじゃねーわ… 元カノだった

178 :この名無しがすごい!:2021/01/25(月) 18:26:07.55 ID:jtuG0EkE.net
茨木野はハイファンに引っ込んでてくんねーかなあ

179 :この名無しがすごい!:2021/01/25(月) 18:32:16.10 ID:9rdTIA4s.net
>>176
本当に自分とはまるでラブコメに対する感性や捉え方が違うんだなと思った
これじゃまるで話にならんわ
かぐや様の主人公しか魅力的に見えないと言っていた時点で違和感を覚えたがなるほど原因はコレか

お前からするとラブコメにおいて主人公は本当に重要らしいな
俺は主人公がどうこうよりもしっかりキャラや展開が掘り下げられてればキャラや作品に魅力に感じることが多い
それこそ登場人物含め人の好意の理由もそれぞれだからそこら辺がしっかりと説明や表現がなされていれば十分キャラに魅力を感じる
ただ俺から見るところお前の場合いくらヒロインの好意の理由とかが丁寧に描かれようが主人公に魅力を感じなければ自動的にヒロインの格も落ちるらしいね
とにかくお前にとってラブコメは主人公の人間性が自分にとって魅力的でなければならないからそれを満たさない時点でヒロインも魅力的には思えない

俺からするとお前の感じ方はこんな風に見える
お前の過去の書き込みを見るにお前にとって魅力的な主人公とは誠実性のある主人公なんじゃないか?
もっと言えば誠実性のない主人公は魅力がないどころか不快ですらあるから連鎖的にヒロインや展開にも不快感を覚えるように見える
主人公に嫌悪感を抱けばこんな男に惚れる女なんてどう捉えても魅力的には感じないとなるのは致し方なしだと思う

お前のいう主人公の魅力とは恐らく誠実性が一番大きな割合を占める
そして誠実性のない主人公には不快感を覚える
ここでいう誠実性とは登場人物にとってではなくお前の主観による誠実性
だからいくら主人公やヒロインの人間性が掘り下げられても主人公に嫌悪感を抱いた時点で自動的にキャラの格が下がるんじゃないかな
まあここまで書いたことはあくまで推論だから反論があるならどうぞ
もしあるならお前にとって主人公は不快だがヒロインは非常に魅力的と思える作品をあげてくれれば俺の論は全否定されるからそうしてくれるとありがたい

180 :この名無しがすごい!:2021/01/25(月) 18:46:41.30 ID:9rdTIA4s.net
ぶっちゃけ>>176自体の論点がズレてるから明確な反論がしにくかった
俺は「主人公が魅力的でなくてもヒロインを魅力的に描くことは可能」と言いたかった訳だが169はなんか言いたいことがよく分からないんだよな

別に俺も主人公に好感を持ってる訳ではないと散々言ってるがとにかく主人公が不快ということを言いたいのは伝わってきた
そして展開やヒロインも自分は魅力的には思えなかったと言いたかったのかな?
それなら俺がカノうわを魅力的だと語ったことに対して169の考えが反論的に書かれた訳だが主人公とヒロインの魅力の関係に対することが一切触れられてないように見えるからなんか論点がズレてるように思えた
単純にカノうわ自体が論点になってるというか

別に俺はカノうわの展開やキャラが誰に対してもウケるとは思ってないよ
ただキャラを掘り下げて丁寧に描けば主人公がアレでもヒロインを魅力的に描ける例としてカノうわをあげただけ
俺としては終始そのスタンスで書き込みを行なっている

181 :この名無しがすごい!:2021/01/25(月) 18:47:20.96 ID:lYUWoWqb.net
主人公が不愉快な奴なのに読み進められるとかすげーな
俺だったら読んでるうちにイライラするから途中で切るぞ

182 :この名無しがすごい!:2021/01/25(月) 19:02:59.58 ID:9rdTIA4s.net
主人公の魅力がないと言っても
・主人公が魅力的でも不快でもない
・主人公が見ていて不愉快

の2パターンがあるからなんか議論がややこしくなってる気がする
俺は基本前者を前提にして語ってるから主人公の魅力がなくてもキャラが掘り下げられてたり展開が面白ければヒロインを魅力的だと思うし作品を評価する
だが後者だった場合だとそもそも話が異なってくるからな
流石に読んでいて苦痛を覚える主人公ならいくらヒロインを丁寧に描こうが感情論的にヒロインの魅力が下がってしまうのも当然だわな
そして主人公が不愉快ならある程度作品自体も面白いとは思えなくなるだろうし

169の場合は好感の持てない主人公は不愉快に映るように俺からは見える
とにかく主人公に誠実性を求めていて誠実性がない時点で不愉快なんじゃねえかな

183 :この名無しがすごい!:2021/01/25(月) 19:20:42.51 ID:CohmS2U5.net
熱くなってるとこ悪いけどうわカノの主人公は不快側って事だろ
元カノがちょっと男と絡んだら浮気浮気と騒ぎ立てるくせに自分は付き合ってる当時でも女友達と一対一で何度も遊んでるし
普通にクズいわ

184 :この名無しがすごい!:2021/01/25(月) 19:36:58.77 ID:wW0u282R.net
>>179
だから感性はそれぞれで違うと言ってる
主人公を応援したいかどうかの判断基準で見てしまうたちなもので何を言われてもな…
結局の所、第三者でヒロインと主人公の恋が実って欲しいか否かってだけの話になるんだけども
かぐや様は例でただどういう主人公に魅力を抱くかと聞かれれば、こっちの主観に過ぎないと言われるように誠実な主人公になるわな
主人公=ヒロインの価値だとの決めつけは確かに良くないが、ラブコメは男主人公の視点で描かれる物語だからこそヒロインを蔑ろにして欲しくないっていう感じもある
主人公が不快でヒロインを魅力的に感じる作品、いや主人公を魅力と思えばこそヒロインの魅力にも繋がるという捉え方のもと。そこはどうかな…
例えば彼女お借りしますとか、あの主人公は最悪の分類と見做してるわ
これは一時期流行った暴力ヒロインの反動にもよると自分でも思ってて、言動が不誠実に感じるならとことんダメだと

そうやね好きなラブコメと主人公を挙げるなら恐らくマイナーだが、プリプリって作品かな。個人的には一推し
ラブコメというにはスポーツが題材となってるがクロスゲーム、ラノベ系統なら俺妹とか。
そもそもになろう(ラノベ)ならハーレム色が強いものでそういう主人公像を求めてる時点で間違ってるんだろうな…
ただやっぱりラブコメは多いから期待もあったりと、まぁそんな感じやね。
お前の主観でしか観てないと、反論するも何もその持論も一つの見解だと思うから此処での違いを受け止めてるよ…

185 :この名無しがすごい!:2021/01/25(月) 19:55:49.13 ID:wW0u282R.net
>>181
カノうわのことならまぁ…
作品は彼女に浮気された、という女側が悪いとの導入部で始まってたりして主人公がどういう理由で振ったのかは巻数を跨がないと明かされない
予定調和だと思ってもいたけどもタイトルで豪語するなら男と主人公側の比はどうなのかと言う興味本身もあったりして。
やっとその経緯が明らかになる所で結局はって事でそこからは目を通してない、浮気されたヒロインは後にヒロイン候補になり得ると
ラブコメとはいえタイトルに反してハーレム傾向になるなら尚更にな…

186 :この名無しがすごい!:2021/01/25(月) 19:59:28.57 ID:wW0u282R.net
>>183
主観だとはいえ同じ感性を持ってる人もいるよな、
自分もそこに引っ掛かりを覚えた口なんだ…

187 :この名無しがすごい!:2021/01/25(月) 20:07:30.81 ID:9rdTIA4s.net
>>184
そんはマイナー作品あげられても困るわ
ググったがプリプリじゃ特定すら出来んわ
こっちの判断のしようがない
現実恋愛スレなんだから現実恋愛の作品を例にあげてくれると思ってたよ
まあつまりそんなマイナー作品しかないくらいヒロインの魅力は主人公に依存するのがお前の価値観なんだろうな
主人公の魅力がなければプリプリとかいう例外を除けばヒロインも魅力ではないのだろう

俺妹も古くて全然覚えてないがそんな誠実な主人公だったかな?
微かな記憶だと好感の持てる主人公だった気もするが
まあ本質的にはお前が言ってる通りカップルが実ってほしいか否かになるから応援できない登場人物でなければならないんだろうな
確かに俺とはまったく作品の見方が異なるわ

188 :この名無しがすごい!:2021/01/25(月) 20:09:32.90 ID:9rdTIA4s.net
>>185
その考え方でよくカノうわの最新巻まで買ってるなと思っていたがそんな考えだったのか
お前の価値観だとカノうわは全然楽しめないどころか不快感を覚えてるだろうな
最新巻まで買ったそうだがこれ以上読んでも不快になるだけだろうな

189 :この名無しがすごい!:2021/01/25(月) 20:14:38.14 ID:9rdTIA4s.net
>>183
一応彼女に女友達との関係は伝えてあったこととか元々倦怠期だったこととか主人公を擁護できる点はあるが流石に無神経過ぎるわな
主人公のそこら辺の人間性もファンから非難されてるよ

俺からすればそこを差し置いても主人公と女友達の関係性が好きだから主人公をクズだと思っても不快には感じなかったな

190 :この名無しがすごい!:2021/01/25(月) 20:17:36.59 ID:lYUWoWqb.net
カノうわに魅力を感じないID:wW0u282Rだけど彼or彼女の魅力はそこじゃないからあんまり攻撃的になるなよ

191 :この名無しがすごい!:2021/01/25(月) 20:18:58.65 ID:9rdTIA4s.net
>>186
いやむしろそこが一番非難されてるポイントだぞ
Amazonのレビューとか覗けば主人公の人柄は散々言われてるから別におかしい感性ではない
ただ俺は主人公に不快さを感じなかったし女友達のヒロインがとても好きでそしてその関係性も好きだったからカノうわをとても好んで読んでる
書籍でいうところの2巻で主人公と女友達がいかに特別な関係か伝わってきたしな
まあその主人公への好感度も3巻を読めば元カノへの好感度を犠牲に下がるわけだが

192 :この名無しがすごい!:2021/01/25(月) 20:22:12.60 ID:rs90bQ14.net
俺妹の京介氏は黒猫の事ぶん投げて妹取ったラストがなぁ…
お前そりゃねぇだろっていうかなんというか

193 :この名無しがすごい!:2021/01/25(月) 20:28:13.93 ID:TrpByizM.net
ラブコメって主人公がよほどウザくなければヒロインさえ可愛ければいいと思ってたが色んな考え方があるんだな

194 :この名無しがすごい!:2021/01/25(月) 20:34:17.42 ID:wW0u282R.net
>>187
ヒロインが魅力に描かれてることは確かな事であっても
さほど魅力に思えない主人公の語りで進んでいく恋愛物語だと
それを作中の言動や描写で面白く色付けされる事を楽しめるタイプもいればそう思えないタイプもいるって事で
言われるように価値観よりは個人的な主観でしか見てない、ただそれだけの話でしたね。主人公の魅力云々から長々とコメントさせてしまってからに…

>>188
そやね、理由がはっきり分かったなら…

195 :この名無しがすごい!:2021/01/25(月) 20:44:47.85 ID:TrpByizM.net
>>194
まあなんとなくお前の考え方が分かったよ
とにかくキャラ性重視ってことだろ? 別にいいと思うよ
ラブコメなんだしキャラの魅力こそが作品の面白さに繋がるという価値観もありだと思う

しかし難儀な性格をしてるもんだな
お前の価値観だとほとんどのラブコメを面白いと思えないだろ
お前の言う好きなキャラとか作品の少なさはかわいそうですらある

>そやね、理由がはっきり分かったなら…
何が言いたいか分からん
なんでそんなにおどおどしてるんだ?

196 :この名無しがすごい!:2021/01/25(月) 20:45:33.09 ID:wW0u282R.net
>>193
ヒロインが可愛いければ他は良い、むしろそういう考えの人は多いと思う
だからまぁ男女どちら共も応援したい気持ちになる関係性を重要視してしまう人もいるって話ですね…
例えば鈍感主人公はラブコメには必要不可欠だろうけど余りにもアレだと流石になって、
他には魅力的に描かれてるであろうヒロインに惚れられるからこそ男友達との友情も大事に出来るとか
変な意味じゃなし男向けのラブコメなら主人公にも萌えたいって感じるのは変なんだろうかな…

197 :この名無しがすごい!:2021/01/25(月) 20:50:53.81 ID:TrpByizM.net
スレチになるかもだがid:wW0u282Rは男主人公の異世界恋愛の作品が案外ハマるかもしれんな
>>153でも言ってるけど女性向けの作品の男は誠実で一途な男ばかりだし
男向けのラブコメより女向けのラブコメの方が価値観に合ってる気がするわ

198 :この名無しがすごい!:2021/01/25(月) 20:54:50.37 ID:TrpByizM.net
>>196
直感だがTS(性転換)モノに案外ハマりそうな性格してるわ
いや本当に直感なんだがそれだけ男側の人間性を重視するとなるとな

199 :この名無しがすごい!:2021/01/25(月) 20:59:30.15 ID:wW0u282R.net
>>195
その自覚があるからこそ感性の狭さからラブコメを探すのは中々に苦労してるんよ…
主人公を一番に考えず色んなラブコメが楽しめて読める人が少しばかり羨ましいというかなんというか
この際男は抜きにヒロインが可愛い作品があったとしても多分結構な割合で見逃してしまってるとは思う。自分でも損な価値観だと感じるわ


そこはもう買わないなと、入れ忘れ

200 :この名無しがすごい!:2021/01/25(月) 21:18:58.87 ID:TrpByizM.net
>>199
ラノベやラブコメから脱却して一般の恋愛小説でも読んだらどう?
その許容範囲の狭さは明らかにラブコメという括りが向いてないだろ
お前にとって「主人公が誠実で魅力がある」「ヒロインにも魅力がある」「作品の展開に意外性があって面白い」が全て揃ってないといけないと面白いとは思えないなんてな

それでもラブコメが読みたいならorangeとか女性にも人気な漫画が向いてそう
あるいは千歳くんはラムネ瓶とかが好きそうに思える
この作品は主人公が超絶イケメンリア充でリア充グループのラブコメを描いた作品だからお前にあってそう
このラノベが凄い1位の作品だし面白いと思うよ

201 :この名無しがすごい!:2021/01/25(月) 21:24:22.31 ID:DdX3Pw/I.net
>>199
キーワード「両片思い」とかで検索してみたらどうだろうか?
一対一恋愛だから、少なくとも主人公が誠実はクリアできそうな気がする

202 :この名無しがすごい!:2021/01/25(月) 21:24:26.52 ID:wW0u282R.net
>>197
価値観が狭いだけで性別はそっちよりじゃない…
少女漫画でも良作はあるだろうけどあくまで男の主観として楽しみたいんだ。だからラブコメに執着してしまうんだが
今期のアニメならホリミヤとかああいうのはそんなに楽しめないんよな… 花より男子のドラマは楽しめたりするが
女主人公でなく男主人公の異世界恋愛か、いやなるほど… そっちは考えたことなかった
わざわざこんな価値観狭い野郎に勧めてくれたのならスコップしてみるかな、ほんと有難い

>>198
作品にもよるもののTSものは確かにそれほど抵抗はないな。ただ男の自我を無くすみたいなのはダメだわ
なろうの現実恋愛板ならスレチだけど、この手の作風あやかしトライアングルは面白いと感じる。
ホモ的な見方じゃなくて主人公の男の背景が後ろにあるからこそのラブコメものって感じで、主人公も一途で誠実そうだしな
TSといえばそういえばケンプファーとかも見てたな、

203 :この名無しがすごい!:2021/01/25(月) 21:38:55.34 ID:ATA/KRjB.net
>>202
女性作者の男主人公はどうだろうと思ったけど現実恋愛だと先輩の妹じゃありませんぐらいしか浮かばないな
再連載で文量はまだ少ないけど主人公の家族周りとか友人関係も書かれてるし今後ハーレム男の掘り下げもある
ただネタバレになるけど恋愛の進展はかなり遅い

204 :この名無しがすごい!:2021/01/25(月) 22:01:18.02 ID:wW0u282R.net
>>200
一般のもの、あんまり堅い文章は好まないけれどもそっちで探した方が良いかも知れんね。

勧めてくれてる千歳君の方はラブコメってなもので一巻時点で注目しては何巻か読んでみてる
ただ主人公以外の男子の扱いといい肝心の主人公のマウントみたいなのがキツくて合わなんだ
毒味が強すぎるというかリア充でもちょっとイキり過ぎじゃねって感じやわ
リア充なら千歳君がモテるのも分かるけど、ハーレム系にも似た作風ならヒロインにはもうあと一歩引いて欲しいなって
ああいうのはこの作品で期待していた展開じゃなかったんだよな…

とはいえスレを荒らすなりこうこう1人に対して長々とすいませんねほんと…
勝手ながらにラブコメ論の持論から色々と案を出してくれたことは今後の参考にします

205 :この名無しがすごい!:2021/01/25(月) 22:07:02.72 ID:wW0u282R.net
>>203
小悪魔な妹系と主人公の親友ポジションの主人公
それらが流行り傾向にあった時に一度書籍化されてる作品やね
ただ主人公の親友ポジションと言いつつそれっぽく見えないのが何とも

206 :この名無しがすごい!:2021/01/25(月) 22:21:08.69 ID:ATA/KRjB.net
>>205
自分も結構キャラ掘り下げ欲しい派なんだけどこれも駄目だったかー
いっそ自分で書いてみるのはどうだろ
自分が読みたい自分の好き要素を盛り込んで書きましたって作者はそこそこいるし中には「自分の作品が一番萌えるし何度でも読める」って人もいる
うまく人気出れば後追いで似た作品も読める

207 :この名無しがすごい!:2021/01/25(月) 22:49:52.48 ID:wW0u282R.net
>>206
難儀なものでまぁそれも一つの手なんやろうね…
実はそう思ってなろうサイトなら現実恋愛のジャンルで投稿して書いてたりするんだけれども、もちろん下の方で
読み物として面白いかは別でやっぱり自分で思う通りの主人公やヒロインを構想するのは楽しいなって実感してますよ
妖怪ブクマ外しもさることながら、持論を申し立てるよう話を考える力(才能)はあまり無いのが心持たない所…

208 :この名無しがすごい!:2021/01/26(火) 01:31:56.21 ID:zul9+6L3.net
極端な発想、行動するサイコパスメインキャラが居なければ何でも楽しんで読めるようになったわ
でも日間ランキング眺めてると極端キャラのほうが受けが良さそうなんだよな

209 :この名無しがすごい!:2021/01/26(火) 03:52:04.13 ID:r4pPXqEW.net
>>163
「ラブコメ漫画の世界に入ってしまったので、主人公とくっつかないヒロインを全力で幸せにする」
のことだろうけど、これはおそらく「異世界転移/転生」タグはいらない

なろうの定義では「現実世界(日本)のように見える漫画世界」は異世界じゃなくて現実世界に相当する
現実世界から現実世界へ転移(転生)したのは、「異世界転移/転生」に当たらない

参考:なろうガイドライン
現実世界 私達が実際に生活している世界。
もしくは、私達が実際に生活している世界をベースとして、そこから派生したとの判断が容易な世界を指します。(一般的な生活や文明は変わらないが、魔法が存在する等の世界は「現実世界」となります)

210 :この名無しがすごい!:2021/01/26(火) 04:04:11.26 ID:r4pPXqEW.net
運営が想定しているのは、全員が全員思い浮かべるような「異世界転生テンプレ」だから
そこから完全に外れるようなものは、異世界転生タグは不要になる

211 :この名無しがすごい!:2021/01/26(火) 04:49:23.95 ID:KWKpOAHw.net
まぁなんでもいいけどそろそろハンコを押したみたいに同じような
陰キャが急にモテモテとか裏切られたからざまぁするの流行が終わらないかなと思う次第である

212 :この名無しがすごい!:2021/01/26(火) 07:19:57.03 ID:mSV/stcK.net
>>210
嘘を教えるな

>ゲーム世界への転生・転移
>「現実世界」と物理的に一切つながりが無く、移動手段も確立されていないため、ゲーム世界は「異世界」と扱います。

これがきっちりと公式のガイドライン『「異世界転生」「異世界転移」キーワードの設定判断基準』に書いてある
漫画世界も同じ事だろ

213 :この名無しがすごい!:2021/01/26(火) 08:28:17.47 ID:7ghDRknh.net
異世界タグについては、ここで議論しても意味ないし運営に通報したら?
俺はしたよ。あとは運営の判断次第でしょ。

214 :この名無しがすごい!:2021/01/26(火) 08:44:47.19 ID:5+VrJ/E3.net
運営に連絡かたんに付け忘れの可能性もあるし作者に感想欄で教えるか

215 :この名無しがすごい!:2021/01/26(火) 12:21:02.19 ID:HYit6j+N.net
>>211
他に伸びそうなテンプレあるのかね

216 :この名無しがすごい!:2021/01/26(火) 14:55:22.07 ID:F+om5wD8.net
ラブコメ漫画の世界に入ってしまった

現実恋愛ってなものでこれはガッツリSF扱いだろうに
現実を舞台にしておきながら漫画(ラブコメ)の世界に入るっては乙女ゲームに同じ
ジャンルが異世界という括りでなくてもせめてタグにSFか異世界、召喚かは入れるべきと思うわ。
君の名はなんかでいえば現実恋愛ですと言い張るのは無理がある

217 :この名無しがすごい!:2021/01/26(火) 15:41:24.06 ID:PFisg+97.net
日曜に通報したのに火曜になっても対応されてない時点で答え出てないか?

218 :この名無しがすごい!:2021/01/26(火) 15:46:04.75 ID:PFisg+97.net
ゲーム世界ってのは、ゲームの世界ってのはSAOみたいな、ファンタジー風なゲームの世界に転生したみたいな
やつのことだろ

まず「現実世界」と「異世界」の定義定めた上での
「現実世界」に存在する「異世界(ゲーム)」はどっちにあたるかという判断だから

「現実世界」に存在する「現実世界(ゲーム)」は現実世界でしかないという

そういう解釈じゃないか?

まあ、対応はこれからかもしれんが

219 :この名無しがすごい!:2021/01/26(火) 17:45:00.74 ID:mSV/stcK.net
>>218
和風ファンタジーでも同じだよ
なろうの括りでは和洋は問わず現実世界と行き来できない世界を異世界と定義している

たとえば現実世界と瓜二つの世界でも作者が異世界と言えば異世界
逆にファンタジー要素があっても作者がこれはそういう地球での話ですと言えば現実世界
更に言えば魔法のある現実世界における架空の国の魔法学園を舞台にした作品は区分上現実世界

220 :この名無しがすごい!:2021/01/26(火) 17:50:21.87 ID:/k1H/IKV.net
つまり漫画転生は元に戻れないから異世界転生扱いってこと?

221 :この名無しがすごい!:2021/01/26(火) 17:52:57.41 ID:mSV/stcK.net
個人的な感覚を抜きにしてなろうのガイドラインに照らし合わせればね

222 :この名無しがすごい!:2021/01/26(火) 19:37:15.94 ID:PFisg+97.net
現状で対応されてないしタグもついてないんだから、漫画世界は現実世界扱いだろ
ガイドラインの解釈するのは運営なんだから

223 :この名無しがすごい!:2021/01/26(火) 22:04:00.38 ID:mSV/stcK.net
複垢じゃないんだから運営が動くとしてもまずは事情聴取からなので日曜通報火曜の今日対応完了は考えにくい
作者が異世界転生を回避する仕掛けを考えている(たとえば夢オチ)、失礼ながらそもそも通報していない
例示したけど根拠が弱すぎてその結論にはならない

224 :この名無しがすごい!:2021/01/26(火) 22:23:56.24 ID:V0JNLvts.net
運営は事情聴取なんて基本的にしないよ
あと複垢の方が精査に時間かかるから、小説読めば確認可能な規約違反の方が、対応は早いだろう

以前、規約違反関連で通報したことあるが、連休中に通報したら連休明け初日の午後には対応されてたな
その作品は投稿日から3日くらいだった気がする

2、3日のズレはあったとしても
規約違反なら今週末までには対応されるだろう

225 :この名無しがすごい!:2021/01/26(火) 23:20:26.69 ID:lKxwKicu.net
r-18警告の場合は〇日までに直せと指示が来るし異世界転生絡みなら何故タグをつけてないかの確認はあるよ
夢落ちだとか実はVRだとかならタグ無しでいいわけだし
運営が作者の事情聞かずに問答無用で対処するのは複垢くらいだよ

226 :この名無しがすごい!:2021/01/27(水) 00:24:16.54 ID:oGIh51oH.net
複垢やR18は禁止行為として規約に書いてあるけどジャンル違いってある?
マナーレベルなら措置はされないでしょ

227 :この名無しがすごい!:2021/01/27(水) 03:41:35.43 ID:WPVFmLMr.net
本当に通報したなら一週間後に分かるだろ

228 :この名無しがすごい!:2021/01/28(木) 06:31:34.04 ID:hFJFsn0f.net
陰キャな僕を大嫌いなはずの幼なじみと結婚した結果〜実は僕のこと大大大好きだったことが判明。
外でクールな高嶺の花だけど、僕にだけデレデレ。女子達が気になって声をかけてくるけどごめん、もう結婚してるんだ

もはや追放を混ぜるなど説明調のタイトルがキモいは内容もお察し出来るとして
『クールな高嶺の花』と出して『僕にだけデレデレ』 性格やないし属性とするヒロインの紹介をタイトルに入れてるこの手の商法
個人的にそれもうクールじゃなくねって感じで読む気削がれるんだが、みんなは平気なのかこういうの…
ラブコメならいずれはデレる過程があるにせよ早速タイトルで完結してる、読み前からもうヒロイン即堕ちで魅力死んでるんだがって
魅力どうこう色々アレな時点でか

229 :この名無しがすごい!:2021/01/28(木) 09:44:27.53 ID:qYbT1G4n.net
>>228
読んでみたけど、はっきり言ってすごい気持ち悪い作品だった
前から「ラノベの恋愛はオタクの都合のいい妄想」とか言われてたけど、それの悪い部分だけ抽出したような感じだわ

230 :この名無しがすごい!:2021/01/28(木) 09:54:28.85 ID:mJFCr6ex.net
作者名見ればまともな作品が出てこない事はわかる

231 :この名無しがすごい!:2021/01/28(木) 10:48:21.89 ID:X0QPk4n7.net
茨木野に何を期待してるのやら

232 :この名無しがすごい!:2021/01/28(木) 11:17:38.46 ID:kqW96mNc.net
>>228
最新の感想が的確すぎて吹いた。

>内面を覗ける読者目線からですら、主人公に全然魅力がないので好かれる理由がわからない。
>ていうか「モテる努力をしないでモテたい。陰キャぼっちオタクなありのまま(爆笑)の俺が優位な立場で、可愛い女の子の方から全肯定で好き好き言って世話してくれて股開いてくんねーかな」っていう欲望はわかる。スゲーわかる。
>まあわかるんだけど、その欲望の示し方がドギツ過ぎてきっつい。
>男同士でこっそりお気に入りのオカズの話で盛り上がったりするのは共感を呼んだりするけど、いきなり路上で「露出しゅきぃぃ!」って叫びながら全裸でソロ活動する奴見たらドン引きでしょ? そんな感じ。

ソロ活動って何だよ。

233 :この名無しがすごい!:2021/01/28(木) 12:05:35.39 ID:1NVwo9B8.net
作者名が茨木野の時点で
いやまぁ最近の現実恋愛はざまぁかこれ系ばっかだけど

234 :この名無しがすごい!:2021/01/28(木) 18:47:22.71 ID:hFJFsn0f.net
作者どうこう、タイトルでヒロインの魅力死んでるって話なんだ…
なろうであるならそういうものなんだろうけど、そもそもカクヨムでもラノベでも題名はほとんど一緒みたいなもんだろうが

235 :この名無しがすごい!:2021/01/28(木) 19:21:10.43 ID:1NVwo9B8.net
茨木野はまぁ悪いほうにハイファンで有名な作者だからな…

236 :この名無しがすごい!:2021/01/29(金) 00:27:26.23 ID:Lek85S6X.net
日間を10位までざっと見たけど連載中ばっかの作者か短編しかないな

237 :この名無しがすごい!:2021/01/29(金) 10:20:55.16 ID:dMc4pe9l.net
>>236
短編が好評なら連載します
なろうのシステム的にも賢いやり方だけど邪魔でしかないわ

238 :この名無しがすごい!:2021/01/29(金) 13:36:56.56 ID:QieVJcGr.net
それもこれも一回沈んだ作品が浮かび上がらないというかランキング以外読まれる仕組みがないのがいけない

総レス数 1009
300 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200