2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【鬼人幻燈抄/花に惑いて虫を食い】中西モトオ 2年目

1 :この名無しがすごい!:2020/02/17(月) 07:26:57.77 ID:gf0ZX3yz.net
鬼人幻燈抄等、モトオ(中西モトオ)氏の作品を語るスレです

次スレは>>980が立てる
>>980が無理ならその後は宣言でスレ立てお願い

☆関連リンク
公式Twitter
https://twitter.com/kijin_novel?s=20

☆なろう非掲載のモトオ氏作品
こちらもオススメですよ

ガラクタ恋慕40h
http://www.mai-net.net/bbs/sst/sst.php?act=dump&cate=original&all=42553&n=0&count=1

百円玉は旅をする
http://www.mai-net.net/bbs/sst/sst.php?act=dump&cate=original&all=40332&n=0&count=1

前スレ
【鬼人幻燈抄/花に惑いて虫を食い】モトオ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1550480163/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
(deleted an unsolicited ad)

129 :この名無しがすごい!:2020/06/25(木) 18:25:40 ID:CsZJVknr.net
>>128
本屋で撮ったのは禁止と言うレベルの話だろうから、別に机の上とかでも良いんじゃ

130 :この名無しがすごい!:2020/06/26(金) 18:48:34.59 ID:9uuSl6nr.net
本棚じゃなくても大丈夫!
確認は取った!

俺は磯辺餅やあんぱんと一緒に撮ろうかな

131 :この名無しがすごい!:2020/06/27(土) 16:43:15.37 ID:wlwmJiZy.net
野茉莉あんパンてタルトよな?

132 :この名無しがすごい!:2020/06/27(土) 18:13:40.00 ID:wlwmJiZy.net
>>130
バナナ牛乳なの?(´・ω・`)

133 :この名無しがすごい!:2020/06/29(月) 17:14:06 ID:iw3vZ5Rh.net
抽選人数ちょっとずつ増えてきたなぁ
50分の10ぐらいにおちついてほしいな
100分の10だと無理や

134 :この名無しがすごい!:2020/06/30(火) 00:17:52.14 ID:43ZH5BNb.net
ここにいる誰かは当たりそうやな!

135 :この名無しがすごい!:2020/07/04(土) 07:43:01 ID:0dsJA8o4.net
今は鬼人幻燈抄は幸せのエゴサだよね〜
悲しいが、少し悪口(批判にはなりえない)書かれてもいいのかもしれない。そういう人は読む人が増えた事の象徴だからね笑

136 :この名無しがすごい!:2020/07/04(土) 16:57:46.66 ID:KnunQXS1.net
まとめサイトに冷やかしタイトルで載ってた時はどう反応したらいいか迷ったわ
泣けるって評価されつつちゃかされてたから文句は出なかったけど

137 :この名無しがすごい!:2020/07/04(土) 19:00:39 ID:WG9vonC0.net
読み速にまとめられてる昔のやつならわしがなんJにスレ立てしたやつやなすまん

138 :この名無しがすごい!:2020/07/04(土) 19:11:12.59 ID:KnunQXS1.net
幸福の庭の表紙ええやん→内容はどうなん→泣ける→抜けるに空目したで流されただけだし別に…
過度な称賛はネガキャンされるしさりげなくステマしてこうな

139 :この名無しがすごい!:2020/07/04(土) 19:26:55.64 ID:WG9vonC0.net
そういえば君ら鬼人をどこでしったんな?

140 :この名無しがすごい!:2020/07/04(土) 20:23:18.31 ID:ged0bKjQ.net
>>139
友人からのオススメやね
やたら染吾郎や向日葵、桃恵を好き好き言ってたし鬼人幻燈抄を読めとかも言ってたからそやつに薦められる前から個人的にも気にはなってた

なお自分もどっぷりはまった模様

141 :この名無しがすごい!:2020/07/04(土) 20:59:11.82 ID:u7s7457R.net
自分はスコップしてて出会えた
当時は無名に近かったから運が良かった

142 :この名無しがすごい!:2020/07/04(土) 21:23:31.97 ID:9/M2tfYJ.net
理想郷から追ってきたよ

143 :この名無しがすごい!:2020/07/04(土) 22:53:38.94 ID:iMANthUO.net
>>139
5ch

144 :この名無しがすごい!:2020/07/05(日) 00:02:55.37 ID:mfKsVdsH.net
理想郷で読んでた
まだ秋津が存在しなくて師匠のいない平吉が人力車の車夫だった頃から

145 :この名無しがすごい!:2020/07/06(月) 12:25:04.81 ID:a3Vq02g3.net
コミカライズだってんで絵師の人の奴見たが。合わさってどういう化学反応が起きるのだろうか

146 :この名無しがすごい!:2020/07/07(火) 00:58:16.38 ID:UJIO3dCK.net
なんでか分からんけど甚夜の台詞が関智一で脳内再生される

147 :この名無しがすごい!:2020/07/13(月) 19:39:01.53 ID:QwT9m50l.net
プレゼント企画は本日締切やで!

148 :この名無しがすごい!:2020/07/14(火) 13:52:50.02 ID:40dKNWXY.net
はずれたらどうしよ

149 :この名無しがすごい!:2020/07/14(火) 15:13:00.98 ID:kg/8D3kq.net
手に入らないのは悲しいがメルカリに出されてたらもっと悲しい

150 :この名無しがすごい!:2020/07/14(火) 22:26:43.31 ID:MHSVtY9N.net
他の人にとっても特別な作品になってもらいたいから、辞退も考えておる

151 :この名無しがすごい!:2020/07/14(火) 22:52:31.45 ID:fTJKRNxa.net
本当に見事な構成で、何度読んでも新たな発見があるのよね。

林檎飴の時点で10代目の伏線が張られていたのには、最近気がついた笑

152 :この名無しがすごい!:2020/07/15(水) 19:00:54.85 ID:NvEi6Aru.net
はずれたああああああああ
割とまじでショックや
50万ぐらいで買えへんやろか

153 :この名無しがすごい!:2020/07/15(水) 19:11:32.13 ID:NvEi6Aru.net
当たらなかった死にたい
けどよくよく考えると金積んでだら絵師さんがかいてくれるんやろか

154 :この名無しがすごい!:2020/07/15(水) 19:42:07.09 ID:82NhOXIU.net
外れたお(´;ω;`)

155 :この名無しがすごい!:2020/07/17(金) 15:43:47.90 ID:bj26Sn/c.net
10%の壁が厚かったか(^q^)

156 :この名無しがすごい!:2020/07/19(日) 10:47:29.98 ID:RmFMsNzd.net
DM拒否ってこったがフォローしてれば向こうは送れるよね?

157 :この名無しがすごい!:2020/07/20(月) 00:34:09.04 ID:cDnaf/C7.net
たぶん

158 :この名無しがすごい!:2020/07/24(金) 04:42:03 ID:jce7Cyga.net
Twitterで当選自慢、めっちゃ羨ましい(´・ω・`)

159 :この名無しがすごい!:2020/07/25(土) 13:57:37.58 ID:JVVpBLmI.net
う、羨ましくなんか、羨ましくなんか…

裏山鹿(´;ω;`)

160 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 18:50:29.34 ID:h6Q+9C/R.net
かそかそやな(^q^)

161 :この名無しがすごい!:2020/08/06(木) 14:36:42 ID:EwJqZpQ0.net
明治編は楽しみやね
主に書籍派の人たちの感想と表紙が!

162 :この名無しがすごい!:2020/08/07(金) 03:28:44.17 ID:LF7ML7Ef.net
新規の人羨ましい
記憶喪失なりたい

163 :この名無しがすごい!:2020/08/07(金) 12:12:27.03 ID:7CF3LIte.net
でも、2周目が1番面白いのよね

164 :この名無しがすごい!:2020/08/08(土) 12:56:01 ID:H7b5yNWN.net
二週目がこれだけ辛い作品ないけどな
読みたいのに

165 :この名無しがすごい!:2020/08/08(土) 14:51:37 ID:vB+PCxaw.net
そこかしこに、作者の仕掛けが散りばめられていて本当に楽しい。

全て気がつくことができる日は来るのだろうか。

166 :この名無しがすごい!:2020/08/09(日) 15:30:57.98 ID:7S3KAECw.net
書籍版が完結したら解説本が欲しい
伏線解説やキャラと能力の紹介
作中に登場する架空の作品群も実際に読みたいなあ

167 :この名無しがすごい!:2020/08/09(日) 20:43:21.95 ID:BLY1AtBm.net
まかり間違って夏雲が実写化してもいいのよ

168 :この名無しがすごい!:2020/08/11(火) 21:16:09 ID:fNkAMyui.net
街の小さな映画館も見てみたいな

169 :この名無しがすごい!:2020/08/14(金) 04:27:00.34 ID:jUSZ6Wlp.net
もう一巻から一年たつんやなぁ
新刊待ち4ヶ月結構ながいわ

170 :この名無しがすごい!:2020/08/14(金) 22:14:20.63 ID:XV+6Ni6o.net
明治編は3巻構成!

そうなると

大正は2〜3巻
昭和が1〜2巻
平成が3〜4巻

少なくて13巻、多くて16巻構成かな

171 :この名無しがすごい!:2020/08/15(土) 14:18:06.96 ID:516fDCPF.net
昭和はそこまで長くないしその気になれば一冊でおさまる気がする

172 :この名無しがすごい!:2020/08/15(土) 20:01:26.06 ID:h/Wce1/V.net
せやね

あとは、平成の余談をどうするか

173 :この名無しがすごい!:2020/08/18(火) 21:41:40.77 ID:hPQPmhFj.net
さり気に、『カトーの切り餅』のままだったの、嬉しい(笑)

174 :この名無しがすごい!:2020/08/20(木) 21:39:40.29 ID:+LT9733M.net
葛野編読んだけど装甲悪鬼村正のオマージュ作品?

175 :この名無しがすごい!:2020/08/21(金) 13:54:33 ID:kaG8r4eT.net
元ネタは鬼の日本史は明言してるけどエロゲーはしててももうやってたていえへんやろね
名作でも

176 :この名無しがすごい!:2020/08/21(金) 19:09:44.69 ID:VvOuHtFX.net
それもそうか
ただ導入が主人公の境遇だったり妹がラスボス?だったりで似てるなあって
どことなくエログロバイオレンスだし

177 :この名無しがすごい!:2020/08/21(金) 20:23:01.60 ID:xcxF1/jk.net
元ネタなら古事記じゃない?
火の神に焼かれた妹が黄泉の神になり、兄は会いに行くが救えず、最後は川で汚れを落とす
火を崇める集落に禍津女にラストが姫川の娘と話の流れ的に一番近い

178 :この名無しがすごい!:2020/08/21(金) 20:40:49.14 ID:xcxF1/jk.net
追記するとイザナギ兄妹の仲立ちをするのはククリヒメ、巫女の原型
この巫女様、今では日本酒の銘柄になってます

179 :この名無しがすごい!:2020/08/22(土) 02:41:57.19 ID:e0BBvGGX.net
序盤だけ読んだ感想と、全部読んでからの感想はまるで違うで!

180 :この名無しがすごい!:2020/08/22(土) 02:45:52.21 ID:e0BBvGGX.net
5巻の書き下ろしが本当に楽しみ

余談 続・雨夜鷹

たぶん徒花の後か前に挿入されるのだろうけれど、一人静の感動が深まるのは間違いない(´;ω;`)おっ

181 :この名無しがすごい!:2020/08/29(土) 08:54:39 ID:sjnYdM4W.net
あとひと月半かぁ
早く読みたいなぁ
やっと林檎飴読める

182 :この名無しがすごい!:2020/08/30(日) 12:33:26.21 ID:GDeVYFBg.net
表紙は林檎飴で行くか、徒花で行くか、或いは、他ので行くか

悩ましい笑

183 :この名無しがすごい!:2020/09/07(月) 02:30:27 ID:0L40egF2.net
このラノベがすごい2021の投票はじまっとるでー

184 :この名無しがすごい!:2020/09/07(月) 19:41:21 ID:m3IQu5V9.net
1巻は9刷り34000部突発みたいやで\(^o^)/

185 :この名無しがすごい!:2020/09/07(月) 20:50:09.34 ID:yFj/8OrR.net
え、それってかなり凄いんじゃ…?

186 :この名無しがすごい!:2020/09/07(月) 21:16:03.28 ID:C1Mo1bSj.net
1刷りあたりの冊数が小さいのはちょっと懸念だが喜ばしいことだ

187 :この名無しがすごい!:2020/09/07(月) 22:13:24 ID:7dik3K43.net
累計10万部が、見えてきたって編集さんが言ってたよ!

8万部くらいはいってるのかなドキドキ((o(´∀`)o))ワクワク

188 :この名無しがすごい!:2020/09/08(火) 00:48:28.98 ID:ptDgNqhc.net
え?いつのまにかそんな売れてたん?
すごいやん!

189 :この名無しがすごい!:2020/09/08(火) 23:58:40 ID:kkthHfZO.net
このあと書籍版は3年連載続くし、コミカライズ化もされる!

明治編辺りを読んだ人々の口コミでアニメ化とか決まったら、まだまだ伸びていく余地あるよね\(^o^)/

190 :この名無しがすごい!:2020/09/09(水) 00:18:45.77 ID:mScHY1kW.net
原作は書籍化されてるしコミカライズもあるしなのでアニメ化の土壌は着々と整ってはいる感

191 :この名無しがすごい!:2020/09/09(水) 10:03:13.90 ID:w1M7Wxbr.net
編集さんが信者なんはやっぱ心強いな( ^o^)
書籍化失敗じゃなくてよかった
これならもう完走もほぼ決まりやろ

192 :この名無しがすごい!:2020/09/09(水) 11:13:53.90 ID:M9ud4OWI.net
アニメ化かぁ
明治編で一区切り付けられたら頭がおかしくなって死にそう

193 :この名無しがすごい!:2020/09/09(水) 12:28:13.07 ID:ytKqC3GD.net
でも、確かに明治編一人静は、状況的にはどん底で終わるけど、あの締め方は好きだな。

二人静に始まり、一人静で締める

俯いて動けなくなった甚夜が、前を向いて再び歩きはじめたところで終わるのは、感動したなあ

194 :この名無しがすごい!:2020/09/10(木) 18:55:17.20 ID:dOHxH6oP.net
明治編の終わり方俺も好き
物語として完成されてる
それはそれとして読むたびメンタルがゴリゴリと削れていく……

195 :この名無しがすごい!:2020/09/11(金) 14:33:56.65 ID:E8lAa+bB.net
他の面白い作品読んでておもったけど
鬼人って台詞まわしすら無駄がないよね…
作者さんほんと何者なん

196 :この名無しがすごい!:2020/09/14(月) 02:04:36.07 ID:9Ma4NNIB.net
鬼人幻燈抄は執筆中もそして完成してからも、何度もブラッシュアップされてて、それが良い方向に働いて作品の完成度を高めていると思うんだよね。

197 :この名無しがすごい!:2020/09/16(水) 18:52:38.10 ID:DBfKkzoK.net
八戸に行ってきたんだけど駅にお祭りの山車がおいてあるなって思ったらこれ鍾馗なんだね
そう見るとちょっとかっこよく見えてきた

198 :この名無しがすごい!:2020/09/17(木) 01:26:20.82 ID:ZxBFRGzM.net
青森駅にもあったわね
思わずテンション上がった

https://i.imgur.com/dux0xrh.jpg

199 :この名無しがすごい!:2020/09/17(木) 02:00:10.70 ID:uLyK35jq.net
おいでやす、鍾馗様!

200 :この名無しがすごい!:2020/09/17(木) 22:11:22.04 ID:zwOLjH3K.net
俺もふと会社の社長の応接間に飾られていた鍾馗の人形みて、小躍りしたくなったことあったっけかなあ笑

201 :この名無しがすごい!:2020/09/19(土) 00:46:52.55 ID:oPcL0PQW.net
結構いろんな場所でおいでやすされてんのな

202 :この名無しがすごい!:2020/09/19(土) 16:34:08.86 ID:oPcL0PQW.net
明治編其の一の発売日来月の21日か(Amazon予約情報より)

203 :この名無しがすごい!:2020/09/22(火) 20:40:27.02 ID:uswOLlmg.net
鍾馗は意識すると実はいろんなところにある 
人形とか祭壇とか珍しいものでは凧とか よく見る山車が鍾馗だと知った時はびっくりした

204 :この名無しがすごい!:2020/09/23(水) 16:54:57.09 ID:spqjfwrs.net
表紙公開されたぞ!

なんか、現代が表紙になるのは初で感慨深いな

裏表紙は明治のお祭りかな(^o^)?

205 :この名無しがすごい!:2020/09/23(水) 18:39:32.23 ID:eQZQqNoX.net
羅麩天あるし裏は明治っぽいね
裏のほうが登場人物いっぱいで賑やかになるんかな?

206 :この名無しがすごい!:2020/09/24(木) 15:37:18.40 ID:1f830AOB.net
地味にロリが多い鬼人
朝顔かわええなぁ

207 :この名無しがすごい!:2020/09/27(日) 08:17:07.35 ID:Q7rVBTBK.net
明治編やっとかぁ
初見の読者羨ましい
そして大正編待ちご愁傷様です

208 :この名無しがすごい!:2020/09/27(日) 18:07:07.50 ID:nTVZcVBN.net
書籍で明治編初見とか涙で紙がべしょべしょになるだろうから

209 :この名無しがすごい!:2020/09/27(日) 19:55:58.31 ID:1EXaJrja.net
初見じゃなくてもべしょしょやけどな!
泣ける作品って斜めに構えててもあそこはやばたんなの

210 :この名無しがすごい!:2020/09/27(日) 20:04:26.33 ID:lRDzKi+S.net
王道にだめ押しと追撃されるとどうしようもない

211 :この名無しがすごい!:2020/10/01(木) 16:33:09.95 ID:xXWvUWnT.net
200万文字越えの小説は登場人物おぼえるのきついけどこれは一回読んだだけでみんな記憶に残るね

212 :この名無しがすごい!🐙:2020/10/01(木) 17:35:55.98 ID:o7jm4Nly.net
甚太が最初に貰った同化の能力が、最後に鬼神誕生のキーとなるのは、なんか感慨深い

剛力の鬼と遠見の鬼の運命は、あの場でうまく立ち回り死ぬことだったと考えると、これまたなんか感慨深い

213 :この名無しがすごい!🐙:2020/10/01(木) 17:42:24.90 ID:V0Lr6LVY.net
タコ記念

214 :この名無しがすごい!:2020/10/01(木) 21:20:07.17 ID:sdcrvr5M.net
たまに、電車や職場で君を想うとか一人静を読む遊びをしているんだが

いつやっても鼻汁と涙が溢れてきて、堪えるのが大変(・∀・)

215 :この名無しがすごい!:2020/10/03(土) 03:46:49.18 ID:WD2j8o+V.net
今さらなんだけどnoteの質問で
白雪がひょっとこの女版て答えてたんだが
調べたらひょっとこって火男って書くのね
めっちゃ最初から白雪=火女=妖怪って示されてたのを何年もたってから知った

216 :この名無しがすごい!:2020/10/03(土) 03:51:31.73 ID:WD2j8o+V.net
さらに調べたらひょっとこって古くは「そこにいるだけで幸福をもたらす」座敷わらしタイプの妖怪だったらしい
いつきひめってそういう扱いを受けて閉じ込められたところもあるのかなと妄想してしまう

217 :この名無しがすごい!:2020/10/03(土) 11:50:49.17 ID:4F5mOQZP.net
最初はそういう意図はなかったんだろうけど〈織女〉が葛野の発展に何かしら寄与してたなら白雪にそういう期待をしていた節はありそう
歪ではあってもかつて願った世界を体現していたみたいに吉隠の回想の前半部分に準えて妄想することはある

218 :この名無しがすごい!:2020/10/03(土) 20:32:58.50 ID:7ZkzqIPP.net
おふうと別れたあと、マジで一切連絡とらず放置したんだな。
人との絆うんぬん言っといて酷くない?
岡田なんかとは連絡とったのに

219 :この名無しがすごい!:2020/10/04(日) 00:02:00.83 ID:lm+K2P1Q.net
いくら江戸時代とはいえメールぐらいはすべきやわな

220 :この名無しがすごい!:2020/10/04(日) 01:57:36.34 ID:eh6Nzj2e.net
わざと言ってるのか読み取れてないのかは知らんけど
岡田貴一とは連絡とってないよ
東京に戻って偶然会ったから雇っただけ
貴一の活動圏は変わってなくておふうは喜兵衛を廃業して東京を離れてる、その差

221 :この名無しがすごい!:2020/10/04(日) 02:03:04.61 ID:eh6Nzj2e.net
ああ、偶然の遭遇を定期的な連絡と見なしてるなら話は別だけど

222 :この名無しがすごい!:2020/10/04(日) 22:14:07.89 ID:ADtjppiR.net
江戸時代って一度別れたら、足取りを追うのは難しい時代よね

でも染吾郎はおふうさんに告げ口しようとしてたから、彼とおふうさんはこっそり交友が続いていたのかもしれないね(・∀・)

223 :この名無しがすごい!:2020/10/04(日) 22:19:33.87 ID:ADtjppiR.net
おふうさん、明治の初期には東京にいたのかもね

224 :この名無しがすごい!:2020/10/05(月) 12:15:47.43 ID:iGFl0gih.net
ここに舞台脚本買った人おるんかな?

225 :この名無しがすごい!:2020/10/05(月) 13:47:28.63 ID:pTrfVJXW.net
脚本は買ってないけど見に行ったよ
やっぱりちょこちょこ変わってるところはあった
遠見の鬼女と剛力の鬼にほのかなラブ臭がしたり村人一人ずつに名前がついたり
すでに明治編を示唆するセリフがあったりもしたかな

226 :この名無しがすごい!:2020/10/05(月) 15:54:16.34 ID:Y0nLtVgI.net
漫画もそやけど見るの怖いわ
推敲重ねて完成された作品やからなおさら安易な改編はいやや

227 :この名無しがすごい!:2020/10/05(月) 22:23:49.51 ID:+4fFlzPJ.net
ちょっと『舞台脚本』ってのがどんなものか分からなくて、まだ買えてないんよ

もうちょっと考えてみるよ(^o^)

228 :この名無しがすごい!:2020/10/08(木) 08:37:04.95 ID:/nQU9f3q.net
今月23日発売なんか
いつもよりちょいおそやな

125 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200