2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ラピスの心臓】おぽっさむ/羽二重銀太郎6

1 :この名無しがすごい!:2020/01/01(水) 07:13:45.87 ID:iVUojlqk.net
ラピスの心臓の作者 おぽっさむ/羽二重銀太郎先生の作品について語るスレです

次スレは>>980を踏んだ人が宣言して立ててください。
無理な場合は代理を指名してください。

前スレ
【ラピスの心臓】おぽっさむ/羽二重銀太郎5
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1564546218/

659 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 11:08:25 ID:s3ltxZ9S.net
>>658
うーん、お盆期待してええんか??

660 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 12:17:04.14 ID:VtDV1JMe.net
色々大変そうだなおぽさむ先生

661 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 12:30:37.53 ID:BgDnkmcW.net
なんでコロナ対策に竹中が入ってるの
://twitter.com/isopi15/status/1288927911119147011?s=20
http://o.5ch.net/1oxho.png
(deleted an unsolicited ad)

662 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 12:37:11.23 ID:4njf7zm5.net
更新ペースアップは嬉しすぎるな

663 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 17:59:13.37 ID:lH3SVkV6.net
割烹だけで満たされてしまう

664 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 18:43:21.61 ID:gnosVfyk.net
ちょろすぎやな君たち

665 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 18:45:13.93 ID:9Xx7eGFF.net
おくすりきいてますねー

666 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 19:45:13.37 ID:ttChboLo.net
投稿したいと思います。じゃなくて、投稿したいと願っています。やぞ
リアルが不安定なのは想定通りで、この先の展望にすら敢えて願望を付加した意図を察しろ

667 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 21:11:34.07 ID:GbaEg9Zs.net
家族の残したってどういう意味や?
まさか家族になにかあったのか

668 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 21:24:39.14 ID:j5FNP+lT.net
>>667
https://mypage.syosetu.com/mypageblog/view/userid/134262/blogkey/1724454/
この時も家族とともに愛犬が亡くなっているのか

669 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 23:05:05.95 ID:fqwnBDKn.net
忙しいけど少しずつ書いてるよ、くらいで十分な生存報告なんだけどな……

670 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 01:52:47.96 ID:fmAH5p/o.net
犬二匹飼ってたのかねえ

671 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 08:37:50 ID:jnKzyEz8.net
おっ割烹きたんか
エタじゃなくてよかったな

672 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 08:55:29.39 ID:7lvwjdsX.net
この作品、男キャラの魅力はもう勿論のことなんだけど

女キャラ同士の関係性も秀逸だよな
アズアとユウヒナ、アイセとシトリ、シャラとサーサリア……

特にシトリが外交編でアイセに言った「よかった、友達なんて言われなくて」のシーン
マジで良いよなぁ

673 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 01:57:59.33 ID:T/I1Udpf.net
マジでなろう最高傑作だわ

てかシュオウとシガの強化ってどうなるんだろうな
クロムは狙撃だから今のままでも十分活躍できるだろうけど
ジェダが蛇紋石継承したら味方の力関係がジェダ一強になってしまうからな
ふたりとも最終的には燦光石に匹敵する力を手に入れるんだろうか

674 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 02:08:22.97 ID:S7cd/r43.net
更新早くしたいなぁ、ってのは
今年は新作始めるよ(2018年)と同程度の信頼度

675 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 03:57:23.77 ID:R2QOGq1Q.net
毒者様は他人に厳しく自分に甘いからな

676 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 23:59:43.01 ID:usd2Lb1A.net
ハヤク ツヅキ ヨマセロ

677 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 11:40:07.14 ID:ApEHznUE.net
キブン ノラナイ ムリ

678 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 23:42:36 ID:aSZs4DL4.net
読み返しててちょっとわからないところあったんだけど
アガサ家の能力は無から有を生み出せないらしいけど
他の能力は大抵は無から有を生み出してるって認識で合ってる?
無から有を生み出せないのは土とか石系の晶気と、あとは最初の方で
アデュレリアの能力は、空気中に漂う水分から氷塊を創造したりって書いてたから氷の晶気もだよね?
シトリの水球とかアイセの風の剣と盾とかは、空気中の水分とか空気を利用してるわけじゃないんだよね?

679 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 23:59:21.89 ID:/zjC8kts.net
そこらへんははっきりしてないんじゃないかなぁ
同じ土石系統でも南方連合軍の晶士が飛ばしてたものが素材ありかはわからないし
無から〜ってのが質を問わない土とか空気みたいな大抵の場所にあるものって意の可能性もあるし

680 :この名無しがすごい!:2020/08/05(水) 06:47:24.12 ID:J+ldapuk.net
触媒的なアイテムが必要かどうか程度の話だろ
考えるな感じろ

681 :この名無しがすごい!:2020/08/05(水) 06:55:38.66 ID:WX+fS+/I.net
アニメ化とかはして欲しくないけど
外交編のラスト、真っ白な銀世界をジェダを背負って歩くシュオウが歩くシーン
有志が採算度外視して作った同人アニメで見てみたい

682 :この名無しがすごい!:2020/08/05(水) 10:13:18 ID:HPGQ6vTI.net
心配せんでもアニメ化とかないから大丈夫やで

683 :この名無しがすごい!:2020/08/05(水) 10:22:17.92 ID:J+ldapuk.net
有志が採算度外視で作ってくれるとか普通にアニメ化以上に確率低いだろ
アホなのかな

684 :この名無しがすごい!:2020/08/05(水) 11:00:33.87 ID:qI5dZYKe.net
前も書いたけど外交編の矢を掴むシーンは映像が完璧に頭の中に浮かぶから描写力が凄い

685 :この名無しがすごい!:2020/08/05(水) 11:22:13 ID:InVmTO5n.net
妄想垂れ流すだけならタダなんだからそんなにいじめてやるなよ

686 :この名無しがすごい!:2020/08/05(水) 22:21:28.15 ID:WX+fS+/I.net
願望くらい許してくれよぅ

687 :この名無しがすごい!:2020/08/05(水) 22:28:38.69 ID:w/wdtqYq.net
>>684
スレでなんか揉めてたような記憶が

688 :この名無しがすごい!:2020/08/05(水) 22:46:24.08 ID:LSiu9Sao.net
>>673
シュオウの強化っているか?
今のままでも燦光石持ち以外には勝てるだろうし
プラチナは一騎打ちで晶気なしで棒術のみで戦いそう

689 :この名無しがすごい!:2020/08/06(木) 17:17:24.29 ID:SMi8pLB9.net
プラチナは普通に味方から奇襲されそう

690 :この名無しがすごい!:2020/08/06(木) 18:43:52 ID:MQ8KLbbZ.net
燦光石のみでなく武術ないとダメだよな

691 :この名無しがすごい!:2020/08/06(木) 19:20:12.41 ID:VYpGy1In.net
半端な武術とか役に立たないからこその燦光石だろ
お師匠ですら勝てないんだから

692 :この名無しがすごい!:2020/08/06(木) 19:31:09.41 ID:MQ8KLbbZ.net
プラチナがこん棒持って店で暴れたシーンあっただろ?
燦光石プラス武術の達人のプラチナだから不意討ちに反応出来た

693 :この名無しがすごい!:2020/08/06(木) 19:32:45.11 ID:MQ8KLbbZ.net
あれがアミュだったら攻撃に気付くとも出来ずに死んでたわ

694 :この名無しがすごい!:2020/08/06(木) 20:02:05.14 ID:B+F2Pr4C.net
割烹から約1週間
おぽさむ先生は執筆環境が整ってから1ヶ月くらいで1話書けるんだろうか

695 :この名無しがすごい!:2020/08/06(木) 20:59:44.07 ID:sBNjAUKf.net
あれがアミュだったらそもそも初手に一瞬で全員を拘束して終わりだろ
危険なところでは周りに障壁張っとけばいいだけだし
てか氷浮かせられるならその上に乗れば空も飛べるな

696 :この名無しがすごい!:2020/08/06(木) 21:22:32.36 ID:MQ8KLbbZ.net
>>695
用意周到にしとかないとダメだってことだろ
先手奪われたら武術出来ないと弱いってことだ

697 :この名無しがすごい!:2020/08/06(木) 21:33:01.70 ID:VYpGy1In.net
何こいつきもちわる

698 :この名無しがすごい!:2020/08/06(木) 21:37:23.78 ID:MQ8KLbbZ.net
敗北宣言ですね

699 :この名無しがすごい!:2020/08/06(木) 22:20:53.16 ID:B+F2Pr4C.net
5chで能力バトル妄想すな

700 :この名無しがすごい!:2020/08/06(木) 22:31:23.39 ID:sBNjAUKf.net
え?

701 :この名無しがすごい!:2020/08/06(木) 23:40:07.16 ID:MQ8KLbbZ.net
敗北宣言二人目

702 :この名無しがすごい!:2020/08/06(木) 23:43:08.68 ID:EBZ2BgKY.net
アミュが老人になるころには何万年経過しますか?

703 :この名無しがすごい!:2020/08/07(金) 23:34:00.53 ID:ORzngCeB.net
シュオウの強化はあの紅界の獣の重力みたいな力を受け継ぐとかじゃない?
前の章でプラチナと一緒に化け物みたいなの出してからのあれだしね
アミュとオルゴアにもいるっぽいし燦光石は化け物関係ありそうだな

704 :この名無しがすごい!:2020/08/08(土) 05:07:13.91 ID:sb+IOwLa.net
そこらへんは色々予想を立ててるけど結構自信あり
まあ説明付かない部分もあるんだけど

705 :この名無しがすごい!:2020/08/08(土) 06:35:22.12 ID:9JFrsMhx.net
>>704
kwsk

706 :この名無しがすごい!:2020/08/08(土) 14:01:07.76 ID:sb+IOwLa.net
恥ずかしいのでイヤです
まあ簡単に言うと703の考えにシュオウの出生の秘密を絡めてく感じ

707 :この名無しがすごい!:2020/08/08(土) 14:12:17.98 ID:VBVgKoPd.net
言わないのに予想を立ててるとか言って注目を浴びる小学生かな

708 :この名無しがすごい!:2020/08/08(土) 14:50:43 ID:6yugbOAj.net
どうせ現状で出てる情報じゃ結論出ないから長引くよりまし

709 :この名無しがすごい!:2020/08/08(土) 18:23:21.15 ID:QXv9mRtn.net
シュオウの針に使われているとされるコクテイとも戦う時が来るのだろうか。

710 :この名無しがすごい!:2020/08/08(土) 18:33:47.19 ID:6yugbOAj.net
生息域次第だろうね
シュオウが特徴だけで実物知らないってことは(東地にもいるけど)戦いを許されなかったというよりは
そもそもいないか良くて生息数少なすぎて見る機会無かったかだろうし

711 :この名無しがすごい!:2020/08/08(土) 20:23:42 ID:AYHAkndf.net
師匠が言うにはでっかいトカゲだっけ

竜だな

712 :この名無しがすごい!:2020/08/08(土) 21:23:46 ID:zKi71nay.net
ワニに決まってんだろファンタジー脳め

713 :この名無しがすごい!:2020/08/08(土) 21:29:20.11 ID:9JFrsMhx.net
恥ずかしいって匿名掲示板で一体何を恥ずかしがるんだ?
言ってスッキリしちまえよ
意味のない予想だよおじさんなんか気にするな

714 :この名無しがすごい!:2020/08/08(土) 21:41:16.04 ID:VUeLMDRg.net
俺も聞きたい
妄想でも考察したい

715 :この名無しがすごい!:2020/08/08(土) 21:41:50.77 ID:7CPwe0AN.net
そうそう、色んな予想妄想聞くのもファンなら楽しいもんだよ

716 :この名無しがすごい!:2020/08/09(日) 00:01:58.27 ID:8vuH688a.net
構ってちゃんがイキった結果こうなった

717 :この名無しがすごい!:2020/08/09(日) 01:23:39.96 ID:nniSR3B4.net
ほんじゃあ更新までの暇潰しも兼ねて簡潔に
あの獣の燦光石を代々受け継いできた一族の末裔がシュオウなんじゃないかなと
で何かしらが原因で今は本来の獣の姿に戻ってる
あの獣がシュオウに対してまるで子のように或いは主のように接してた態度にもそれで説明がつく
シュオウの秘密にクリティカルに関わってくるという作者の言葉と合わせるとそこらへんはほぼ間違いないんじゃないかなと
そう考えると自然シュオウは王族か貴族の出ということになり彩石持ちである可能性が高くなる
焼かれた瞼の奥にある目は燦光石じゃないかという予想をしてた人も居たけど何かあるとしたらそこには彩石がある
異常な動体視力は彩石の能力によるもの
こんな感じ
ジェダやクロムによる輝石についての会話はそこらへんの話に繋がる伏線に思えた
人を惹き付ける匂いだとか割れても無事な濁石についてはさっぱりわからない

718 :この名無しがすごい!:2020/08/09(日) 20:12:18.19 ID:Tk76KH6a.net
>>710 生息域か。それはありそうだね。強そうだし強い奴ほど数は少なく見掛けないのかもな。
コーティングした車の様に美しく輝く体なのか、ゴツゴツした岩山の様な重厚な体なのか。

719 :この名無しがすごい!:2020/08/09(日) 23:03:51 ID:V7bTqcrE.net
今まで濁石持ちと差別されつつ、物ともせず、彩石持ちを圧倒してるからこそカタルシスあるのに
実は彩石持ちでしたは正直萎えるなあ…モヤモヤする
色々伏線ありーの、何か特別な力ありーのは判ってるんだが…
何か燦光石持ちとかいうネタよりも全然別の路線でスッキリするネタを期待する

720 :この名無しがすごい!:2020/08/09(日) 23:07:44 ID:ZMg9VJaD.net
石は飾りで最後の本物の人間
……強い理由にはならんか

721 :この名無しがすごい!:2020/08/10(月) 02:49:37.76 ID:q4x7pr/F.net
>>717
シュオウは北方の貴族か王族と東方の平民とのハーフって線が描写的に濃厚だと思うんだけど
シュオウが彩石持ちということは東方出身の親も平民じゃなくて貴族ってこと?
シュオウの思考加速みたいな能力は北方の能力ってことか

そもそもあの紅界の獣の石は燦光石なのかね?
ジェダがあの場所では晶気が使いづらいって言ってたけどあの獣は普通に使えてたよな
単純に晶気の出力が桁違いなだけなのかもしくは晶気とは別の力の可能性もありそう
今まで出てきた輝石は燦光石も含めてどれも一色なのにあの獣の石は二色だったし

722 :この名無しがすごい!:2020/08/10(月) 03:58:59 ID:q4x7pr/F.net
ああすまん
ハーフでも濁石とは限らないんだった

723 :この名無しがすごい!:2020/08/10(月) 09:52:44.79 ID:234w3G2Z.net
濁石も実は判明されてない重要な能力があるって後々明らかになって(濁石しか攻撃通さない狂鬼が登場とか)
で、シュオウは濁石と彩石、双方の能力を兼ね備えてるって展開ならアリかもね

724 :この名無しがすごい!:2020/08/10(月) 15:47:41 ID:jmOS1pYC.net
濁石はカモフラージュの可能性は?
それで全部説明つくんだけど
濁石はあとから人為的に埋め込まれていて
もう一つは王の石を継承している
それなら傷付いても生きてる意味もわかるし

725 :この名無しがすごい!:2020/08/10(月) 15:49:55 ID:OnzBVUOi.net
まぁそれが主筋じゃねーの?
散々濁石呼ばわりされたけど実は王の末裔でしたとかとてもジャンプ的な血統ムーブ

726 :この名無しがすごい!:2020/08/10(月) 16:31:37.71 ID:q4x7pr/F.net
生まれたときは濁石だったんじゃないの?
ただそのあとで燦光石を継承したから命核がそっちに移ったってだけで
燦光石自体は今は封印状態だから力の一部しか使えないみたいな
濁石が割れて力が暴発するようになったのはシュオウに危機がせまったと判断して封印が少し解けたとか

元は濁石から燦光石になるっていうのも最高の成り上がりのひとつだと思う
メタ的に考えてもジェダとサーサリアが長生きするのにシュオウが先に死ぬってのも考えにくいし

727 :この名無しがすごい!:2020/08/12(水) 20:50:48.87 ID:My/SMk6k.net
>>717
巨獣含めた霊獣っぽい奴らが燦光石の本体ってのは考えたことなかったけど、それっぽいし面白いな

ただ一点、シュオウと巨獣の能力の違いが気になるかな
シュオウが巨獣の燦光石を継承する血族だと仮定すると、作者の目線を素直に考えて、同じ系統の能力と設定するのが自然な流れだと思う。実際、氷狼も砂蛇も、血族はみんな同じ系統の能力になってる
シュオウの能力はこれまでの描写から動体視力、思考加速、時間操作位で、巨獣の重力操作っぽい描写とは整合性が取れてない気がする
(アインシュタインの一般相対論持ち出せば無理やり説明できないこともないけど、普通能力バトル系のファンタジーでは重力と時間は別系統の能力なため)

燦光石=獣の仮説が正しいとすれば、シュオウの動体視力は巨獣とは別の由来と考えた方がしっくりくる

シュオウは巨獣の血族(=王族)と、動体視力系の血筋のハーフなのかな?

728 :この名無しがすごい!:2020/08/13(木) 06:58:15.13 ID:06OCT/qa.net
プラチナってアニメ化されたら声優は坂本真綾だよな?

729 :この名無しがすごい!:2020/08/13(木) 16:38:32.69 ID:bAbXxUnb.net
>>728
まさか俺以外にもそう思ってるのがいたとはw
やっぱプラチナの声ってまあやだよなあ

730 :この名無しがすごい!:2020/08/13(木) 16:53:33.90 ID:ZkzHqDnp.net
プラチナという名曲を歌う坂本真綾がプラチナ役…うーんこれは主題歌担当

731 :この名無しがすごい!:2020/08/14(金) 13:17:03.74 ID:HawElavg.net
シュオウの潰れた目の中に動体視力に関係する燦輝石がある説って色々と矛盾してないか?
シュオウは歳を普通にとってるし、動体視力が上がるにしても手の甲にない石って機能するものなのか?

732 :この名無しがすごい!:2020/08/14(金) 20:13:47.26 ID:ritBC01a.net
身もふたもないこと言うと、作品開始時にはシュオウ周りの設定あんまりちゃんと詰めてなかった可能性高いと思う

この作者多分だけど、物語の設定考えるのはあまり興味がなくて、演出として、どう魅せるかの方に力入れてるように感じるし、そこがこの作品の一番の魅力だと思う

作劇も魅せたいクライマックスの映像がまずありきで、逆算でストーリーとか設定入れ込んで作ってるんじゃないかな?

シュオウの能力周りの設定は後付けで盛った結果矛盾が生じた、とかでも全く不思議では無いかな

733 :この名無しがすごい!:2020/08/14(金) 20:17:58.73 ID:eHYlzlnq.net
というかなろうで書き始めて人気出て陽の目見て書籍デビューしたのは良いものの
書籍打ち切られてから戻ってきたから初期設定とはだいぶ違うと思うわ
初期は全くなろうテンプレじゃなかったのに最近は文章力高いながらもなろうテンプレに寄せてきてるし

734 :この名無しがすごい!:2020/08/14(金) 20:26:35.85 ID:PkyMzvnm.net
能力があるほど老化が遅くなるということであれば、
封印状態だから動体視力は極一部の能力で、老化が進行しているとか?
継承した石がどういう状態なのか描写がないから何とも言えないね

735 :この名無しがすごい!:2020/08/14(金) 21:27:36 ID:o8h+xs8b.net
初期はなろうテンプレじゃなかったは草
最初の三馬鹿でてきたところとか、森で二体の大型狂鬼倒したあとの反応とか
おもいっきりなろうテンプレなんだが?w
むしろネットで散々ほめてる奴が多いからはじめ期待してみたときは落胆したもんだわ
まぁそこからどんどん面白くなっていって外交編でうおおおおってなったけど
ラピスは最初の三馬鹿を超えられるかどうかが鍵だと思う
あそこで切るやつ多そう

736 :この名無しがすごい!:2020/08/14(金) 21:33:02 ID:PiPM331G.net
まじか目ぇ曇ってんな
最初の時点で他とは明らかに一線を画す表現力だったぞ

737 :この名無しがすごい!:2020/08/14(金) 21:37:49 ID:Aj8d4lmE.net
なろうテンプレなのかね?
ラノベのテンプレだろう
もともとなろう作品じゃないしな

738 :この名無しがすごい!:2020/08/14(金) 21:39:10.27 ID:Aj8d4lmE.net
テンプレというと悪い意味に聞こえるな
王道に訂正
王道成り上がりに極限の表現力がこの作品

739 :この名無しがすごい!:2020/08/14(金) 21:40:10.34 ID:Aj8d4lmE.net
今日か明日の夜に更新来るかもしれんよな
ワクワクがとまらん

740 :この名無しがすごい!:2020/08/14(金) 21:58:28.90 ID:P5TnEJSL.net
オカマの大男とか、なろうとかラノベを超えてもっと大枠のテンプレだよねえ。
ワンパンマンにも出てくるしw

テンプレのくせに非常に良いキャラだと思うよクモカリ。

741 :この名無しがすごい!:2020/08/14(金) 22:09:31.53 ID:Aj8d4lmE.net
すごいよな
作品の魅力が純粋な表現力ってことだもんな
凝った設定やキャラなんてなくても名作は生み出せるってことだ

742 :この名無しがすごい!:2020/08/14(金) 22:15:34.06 ID:pO+JOLdA.net
>>740
連載開始時期を踏まえると当時全盛だったゼロ魔のオカマ店長の影響だろね
>>741
あらゆる粗を文章力の豪腕でねじ伏せてるのがラピスの持ち味だと思う

743 :この名無しがすごい!:2020/08/14(金) 23:35:19 ID:HawElavg.net
なんか割烹で犬が死んだとか言ってたけど8月中に更新ってあるのかな?

744 :この名無しがすごい!:2020/08/14(金) 23:37:54 ID:vqv5ale7.net
犬は死んでなくて大病で看病と介護中だぞ

745 :この名無しがすごい!:2020/08/14(金) 23:41:01 ID:HawElavg.net
ラピスを10年くらい前から追い続けてる古参勢ってこのスレに居るのか?

746 :この名無しがすごい!:2020/08/14(金) 23:43:43 ID:HawElavg.net
>>744
家族がってこと?
それとも自分が病気で家族の介護も必要ってことか?
大変そうなんだな。
もうクラウドファンディング開いたりとかでラピスの作者に渡すお金工面したいくらいだわ。
おれ1万くらいなら出すよ。あんまお金とか使わないし。

747 :この名無しがすごい!:2020/08/14(金) 23:45:25 ID:HawElavg.net
いや、なんかごめん。混ざってたわ
犬を看病してんのね。

なんか前も死んだとか言ってたから勘違いした

748 :この名無しがすごい!:2020/08/14(金) 23:48:03.90 ID:ffEtpRLQ.net
理想郷時代から読んでたけど時間なんて関係ないもんだし

749 :この名無しがすごい!:2020/08/15(土) 00:14:39.93 ID:XRMH4bCc.net
そもそもラピスは理想郷で書いて物をなろうでも書くようになったものなんだがな

750 :この名無しがすごい!:2020/08/15(土) 00:25:35.51 ID:xawUbk1S.net
>>736
735だけど
初めから文章力は明らかになろうではトップクラスだなと思ったよ
ただいろんなところで絶賛されてたから自分の中でかなりハードルがあがってた
最後まで読んだ今ではもちろんラピス絶賛してるよ
外交編はもちろんだけどアデュレリアの墓所でタイトル回収したところも熱かった

751 :この名無しがすごい!:2020/08/15(土) 01:08:57.82 ID:7xsKk69a.net
更新8月中に来ねぇかな…

来ねぇよなぁ…

752 :この名無しがすごい!:2020/08/15(土) 01:32:32.79 ID:WI8LxoKw.net
学生以外がこのご時世に執筆速度上がるとそれはそれで怖い

753 :この名無しがすごい!:2020/08/15(土) 01:39:16.67 ID:ZfR2wHzL.net
そういえばラピスの心臓って半沢直樹のやられたらやり返す倍返しだ的な要素けっこうあるよな
カタルシスには定評あるし

754 :この名無しがすごい!:2020/08/15(土) 15:03:04.87 ID:Ueja6vFe.net
むかしからの王道ストーリーやで
むかしからヤクザ映画とかは主人公がヒドイ目にあってもう暴力も致し方なし!と観客に思わせての大暴れよ

755 :この名無しがすごい!:2020/08/15(土) 19:31:47.82 ID:sIwL9D31.net
文字数変化なし?

756 :この名無しがすごい!:2020/08/15(土) 20:04:57.63 ID:E2MQJ00e.net
別に半沢だけの十八番では無いだろ…
どれだけ今までの作品見たことないんだ…
昔から…いや、それこそ大昔の古典から数多くあるよ

757 :この名無しがすごい!:2020/08/15(土) 20:21:39.00 ID:ZfR2wHzL.net
マウント取りに来るなよ 気持ち悪いな

758 :この名無しがすごい!:2020/08/15(土) 21:14:20.36 ID:sIwL9D31.net
マウント取りマンいるよねw

総レス数 1001
196 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200