2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ありふれた職業で世界最強】厨二好き/白米良14

1 :この名無しがすごい! :2019/12/30(月) 22:00:32.67 ID:Id7ICPy50.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑の二行はワッチョイつけ忘れ防止用の予備です。
※次スレを立てる時は本文の文頭に「!extend:on:vvvvv:1000:512」を三行重ねて立てて下さい。


小説家になろうで連載されている厨二好き/白米良先生の総合スレです。
書籍版の話題もこちらでどうぞ。
アンチ・荒らしお断り。見つけてもNGしてスルー推奨。
次スレは>>970を踏んだ人が宣言して立てて下さい。
無理な場合は代理を指名して下さい。

■web連載情報
作者ページ
http://mypage.S yosetu.c om/386841/
ありふれた職業で世界最強
http://ncode.Syos etu.c om/n8611bv/
重ねたキズナと巡る世界(ハーメルン)
https://novel.syosetu.org/16450/

■書籍版公式サイト
ありふれた職業で世界最強
http://over-lap.co.jp/narou/865540550/
アルカディア=ガーデン
http://over-lap.co.jp/bunko/arcadiagarden/

■ポータルサイト
https://arifureta.com/

■コミカライズ作品ページ
ありふれた職業で世界最強(本編コミカライズ)
https://comic-gardo.com/episode/10834108156661711704
ありふれた日常で世界最強(スピンオフコメディ)
https://comic-gardo.com/episode/10834108156661710782
ありふれた職業で世界最強 零(外伝コミカライズ)
https://comic-gardo.com/episode/10834108156661710340

■前スレ
【ありふれた職業で世界最強】厨二好き/白米良13
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1568883596/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

529 :この名無しがすごい! (ワッチョイ b763-IHcq):2020/04/16(木) 14:11:09 ID:rQb90Egv0.net
>>528
お前にはそんな愉快なイチャつきにしか見えねえだけだろ
俺にとってはあれは立派な死体蹴り。しかもどの作品の死体蹴りより酷い

530 :この名無しがすごい! :2020/04/16(木) 15:50:01.97 ID:QXBG5jad0.net
ええんやで相手しなくて
今までせっかくみんなスルーしてきたんだしそっとNGだ

531 :この名無しがすごい! :2020/04/16(木) 19:46:15.50 ID:rQb90Egv0.net
負けヒロインはアイズのいつきみたいに退場させなきゃダメだろ
下手にそれ以上絡ませると主人公とメインヒロインのカップルの邪魔をしてるように見えてサブヒロインまで嫌われる

532 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9fa7-jDV+):2020/04/16(木) 20:04:32 ID:C0d/niyP0.net
>>524
バカタレ。

そいつ(ワッチョイ b763-IHcq)を相手にするな。
原作も読んでないし、アニメも見ておらず、本当の内容を知らないままで書いている。
アニメ版のスレをはじめ、ネットで本編の内容について書かれたレスを読んだだけで
それで内容を知ったつもりで、延々と書き込んでいるだけだから・・・

このスレを最初から読んでみろよ。そいつ、同じことばかりコピペで言っているよ
あと、そいつがここやアニメ版のスレと同じように暴れているスレ↓とか
『負けヒロインについて深く語り合うスレpart3』
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1581667526/
『村川梨衣のほうが大西沙織より圧倒的に上だ 7』
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/voice/1585302034/
『村川梨衣 part41』
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/voiceactor/1574490409/

533 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9fa7-jDV+):2020/04/16(木) 20:07:45 ID:C0d/niyP0.net
>>524
そいつ(=座長)の相手をしたいなら、アニメ版のスレに行って存分にやってくれ
ありふれに関する話題は一つもなく、座長との応酬だけでスレが進んでいるぞw

『ありふれた職業で世界最強 第二十九章』
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1585797053/

534 :この名無しがすごい! :2020/04/16(木) 20:18:27.60 ID:C0d/niyP0.net
>>528
ヒント:
>>529(座長)は原作読んでないし、アニメも見ていないから
「元気に殴り合い蹴り合いしてるユエと香織」の場面を知らない

座長、アニメ版スレでかく語りき:
>原作なんか読みたくないの俺だけじゃないから
『ありふれた職業で世界最強 第二十三章』
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1575018837/233

535 :この名無しがすごい! :2020/04/16(木) 20:19:56.44 ID:N+EK1rIA0.net
>>522
オリ主最低系の意味わかってる?
ありふれは一次だから言ってることずれてるぞ

536 :この名無しがすごい! :2020/04/17(金) 12:29:36.42 ID:4yC1Fm3C0.net
スピンオフの学園は来週からだってよ

537 :この名無しがすごい! :2020/04/17(金) 14:51:06.92 ID:NPxgJSrx0.net
>>535
オリ主最低系2次って書くようにオリ主最低系1次もあるぞ

あくまで系だから

538 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 57e5-QI7b):2020/04/17(金) 23:52:55 ID:PO7+3qll0.net
オーバーラップの次のアニメは現実主義勇者に決まったのか
ありふれの後は順当にとんスキかと思ってたから意外

539 :この名無しがすごい! (ワッチョイ d702-rLgb):2020/04/17(金) 23:54:04 ID:7+p626kv0.net
>>537
聞いたことないし調べても出てこないぞ
まあどちらにしても他人の作品を踏み台にしたわけでもないありふれを同列に並べるのはちょっと違うと思うよ

540 :この名無しがすごい! :2020/04/18(土) 19:05:44.07 ID:xqlI29620.net
光輝って洗脳されたんだっけ?
それとも自分からついていったんだっけ?
まわりの反応は自分から裏切ったみたいになってるけど

541 :この名無しがすごい! :2020/04/18(土) 23:49:05.49 ID:5MPGSe/u0.net
まあ洗脳だね
桁外れの実力を持つものの価値観が相容れないハジメ達に不満を燻ぶらせつつ同行する状況で
正々堂々とは程遠い罠の数々や、外見及び好悪感情の逆転といった仲間との絆を試されるハルツィナ
己の内にある負の部分と否応なく向き合わされ、乗り越える精神力を試す氷雪洞窟と
相性の悪い試練内容をふっかける大迷宮に次々挑む羽目になり
心が疲弊してたせいで恵里の魔法が掛かりやすくなってたのもある

本人はそれで迷惑掛けたと自覚してるし周りが許しても不甲斐ない自分自身に憤ってるから
裏切り者扱いされるのもまた罪の1つと受け止め、途中で高校中退しつつ贖罪の旅を続けてる
どれだけ醜態を晒し、拒絶してもぶん殴るつもりで連れ戻そうとする位に気にかけてくれる幼馴染達や
辻召喚でモアナさん達と出会えたのが一番の救いだろうな

542 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9f74-Ho7r):2020/04/19(日) 01:13:21 ID:U9WUHIUG0.net
薄い本でもユエの一人勝ちなのはなろうでいち早く関係を持っている事が最大の理由かな
(個人的にはノクターンにその話を疎開させて貰いたかった)

543 :この名無しがすごい! :2020/04/20(月) 06:33:44.37 ID:XjFP/o2d0.net
ハジメ竿って時点で薄い本に興味はないわ

544 :この名無しがすごい! (ワッチョイ d702-rLgb):2020/04/20(月) 22:53:40 ID:2AznKgOW0.net
そもそも薄い本()自体いらね
あんな他人の作品に便乗しただけのゴミ

545 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 97a5-B/PN):2020/04/24(金) 13:59:22 ID:ogyac/g+0.net
すまんがあのスーツが決まってる真面目も真面目な黒髪美女は誰?

546 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 6502-lg7A):2020/04/24(金) 15:17:41 ID:sWhK7b7p0.net
>>545
はてうちの姫様じゃなかろうか(竜人族並感)

学園はキャラ設定と舞台だけ決めてあとは好きに描く感じみたいだね
これならある程度自由に進められるし

547 :この名無しがすごい! (ワッチョイ bbe6-k2Jm):2020/04/24(金) 15:20:40 ID:2S7/jSwp0.net
ゆえぽんとハジメさんがブレてないというか出会った瞬間にフォーリンラヴで噴いたわ。あと愛ちゃん先生、尊い。ティオ様も凛々しいよ日笠ボイスであんな感じだと最高じゃよ……ほんへ?記憶にあるけど記憶にありませんじょ


でも清純派ストーカー居なかったね?

548 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 964b-l6VB):2020/04/24(金) 18:39:40 ID:lC11xnLU0.net
魔法学園4コマじゃなくてちゃんとした漫画としてコミカライズされたんだな
シナリオは白米氏が書いてるらしいから日常というよりアフターよりな雰囲気が漂ってる

ユエさんがニートで定着してるけどいいんだろうかメインヒロインなのに…

549 :この名無しがすごい! (ワッチョイ bbe6-xvS3):2020/04/25(土) 18:40:06 ID:HP9BgOlQ0.net
やはり魔王軍団の蹂躙は圧倒的だな(白目)
就職希望者多すぎ問題、グリムリーパー5000機とかマザー哀れすぎて

550 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 382d-1Gce):2020/04/25(土) 18:52:24 ID:DZuH/Rk+0.net
ありふれンドー

551 :この名無しがすごい! :2020/04/25(土) 19:34:01.54 ID:CbYh0T2e0.net
>>548
最初は短編集にあった学園編の延長でマンガにしたのかなー、と思ってたけど違うみたいだね

552 :この名無しがすごい! :2020/04/25(土) 19:37:38.58 ID:CbYh0T2e0.net
>>549
つーか、そもそもハジメはいつの間にそんなに作っていたんだろう?
まるでヤッターマンのビックリドッキリメカみたいな量産力w

マジでヤッターワンの内部並みな量産製造機でも作ってた?

553 :この名無しがすごい! :2020/04/25(土) 19:53:45.81 ID:mZyZ+Cfc0.net
>>551
それであってるはず

森みさき@ありふれ日常C4/25発売@morimisaki
※ありふれ学園は、アフターではなく原作書店特典SS「ありふれた魔法学園」のコミカライズです
https://twitter.com/morimisaki/status/1251097173476794369
(deleted an unsolicited ad)

554 :この名無しがすごい! :2020/04/25(土) 20:00:25.41 ID:mZyZ+Cfc0.net
>>552
完成品ひとつ用意すれば後は延々と同じものを量産し続けてくれる便利技能は本編で既に披露してる

161話「懐かしきオルクスにて 前編」
「錬成の派生技能――材料さえあれば全く同じものを魔法陣もイメージ補完もなく作成できる複製錬成≠ニ、刻んだ魔法陣に込めた魔力が尽きるまで術者が離れても勝手に錬成し続ける自動錬成≠ノよるものだ。」

555 :この名無しがすごい! :2020/04/25(土) 20:02:22.67 ID:dEkR0QTs0.net
自動生産能力もあるしそれでグリムリーパーを量産したんじゃね
ノガリさん残念かわいい

556 :この名無しがすごい! :2020/04/25(土) 20:09:08.33 ID:DZuH/Rk+0.net
できる女ノガリさん

557 :この名無しがすごい! :2020/04/25(土) 20:17:35.78 ID:9/F4yrCh0.net
あかんノイントノガリさんがどうしても日常のデフォルト香織でしか想像できないw

558 :この名無しがすごい! (ワッチョイ f6a7-WFmT):2020/04/25(土) 20:44:29 ID:CbYh0T2e0.net
>>553
やっぱり学園編のマンガ化だったのか
エピソード数少ないから、短期連載なのか
それともマンガ用に白米が新エピソードも考えるのかな

>>554
千機単位で量産していくのはヒマ人としか・・・w
アワークリスタル(仮)を発動して作っているんだろうけど

559 :この名無しがすごい! :2020/04/25(土) 21:13:05.55 ID:+7GBNuKf0.net
天空世界と星樹(ルトリア)の世界で得た経験が活き、世界の根底に関わる理論も概ね答え合わせされるこの感覚よ
前者では変態お姉さんが子持ちになり、後者の方では配下の精霊達が
その身を分け(物理)てでもシアの味方してくれる滅茶苦茶な成果もあったw
>>549
理論上、自律稼働の為に魂魄魔法で仮の魂というか人工知能(AIに非ず)を創造することは可能だけど
その就職希望者が退屈な地獄より現世で動ける身体欲しさに殺到してるもんな

>>554
この"複製錬成"があるから弾薬の量産はお手の物だし、特に数を必要とするメツェライ(・デザストル)用の弾薬生成には不可欠

>>558
「備えあればうれしいな」をモットーに(同時運用前提の)スペア、スペアのスペア、すp……を量産する用意周到さ
両親の血もあるだろうが、新しい力や技術を知ったら何でも解析、試作してみる
決して現状に満足しない向上心こそ魔王クオリティ

560 :この名無しがすごい! :2020/04/25(土) 23:25:29.19 ID:uqgCNu400.net
ありふれと無職、累計の差が近くなってきたな
両方とも今年中にアニメがあるか分からんけど夏までには逆転しそう

561 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 6fad-1Gce):2020/04/26(日) 00:02:27 ID:SneM49220.net
ノガリさんというかノイントほんと何があったんだ
お前あんな無口無表情真面目感情無いです系キャラだったじゃねぇか

562 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 542d-QpYc):2020/04/26(日) 00:56:17 ID:LYKtZRbm0.net
ありふれにおける吸血鬼も元は人間なのだから
ユエさんもウンコするよね?

563 :この名無しがすごい! (ワッチョイ d0da-1Gce):2020/04/26(日) 08:25:06 ID:I4gIqHxp0.net
カラダが完全循環システムになっていないと300年のうちに干からびてしまうのです
つまり、ゆゑ様のおカラダはウン○で出来ていると言っても過言ではないのです

564 :この名無しがすごい! (スップ Sd9e-7adH):2020/04/26(日) 11:09:12 ID:3VYeBnh2d.net
マザーとの決戦はアフターの総決算みたいな展開
結局マザーはハーデンという天才が残した遺産でイキっていただけで自分では何一つとして産み出せないデク人形
そりゃあ魔王とその軍勢に勝てる筈も無かったね…

565 :この名無しがすごい! :2020/04/26(日) 12:27:06.33 ID:xld7D35V0.net
>>564
他者を飼い慣らし、自分の支配を絶対とする楽園(理想郷)を維持しようとするあまり
貰い物でもそれらを組み合わせる事による進化を拒んでしまったのが一番の敗因だな

566 :この名無しがすごい! :2020/04/28(火) 20:38:21.27 ID:ertpxdiF0.net
そういえば名前ありのクラスメイトで天職が未だ不明なのって何人いるんだろ?

567 :この名無しがすごい! :2020/04/29(水) 00:43:11.68 ID:iNQMl+BT0.net
ハジメさんより強い人物は他の作品のなろ主しか思い浮かばない。
(転スラのリムル等)

568 :この名無しがすごい! :2020/04/29(水) 06:38:34.17 ID:MpPP55LP0.net
確かにパっと思いつくなら、転生前の世界に自分の分体を置き、通り魔に刺されて死ななかったことにしたリムルとか
『攻撃』という概念を完全に捨て去る代償に、守るべき誰かを全力で守護できる絶対の盾となり
他世界に悪意を以て干渉する同格の相手を滅ぼす神殺しの神と化したweb版盾の尚文(+ラフタリア)辺りだよな

後者も時たま勇者として召喚された(ラフタリアやフィーロの故郷たる)世界に訪れては
普通の一般人として暮らし、一生を終え(記憶は本体にフィードバックされ)ていく分身を置いてったりしてるが
同じ神殺し仲間の中から裏切り者が現れたりして大変だけど

ハジメちゃんは知らない誰かが見れば(魔)神と称されてもおかしくない力を持ってるが
絶対の支配者として神を名乗る奴に対しては、十八番の物量戦と敵対者に向けるいつもの無慈悲さを以て
「神モドキ」に貶めてから徹底的にブチのめす魔王だし、概念に干渉するであろう概念魔法は
ユエと一緒でないと安定しない大技中の大技みたいなものだから神ではないわな

569 :この名無しがすごい! :2020/04/29(水) 11:16:18.92 ID:Jt/Z6nFE0.net
ハジメが戦って打ち破ってきたのは神様気分の支配者でしかないけど
スマホの世界神(アニメで立木さんが演じてたヤツ)など、本当の神様を相手にしたら
さすがに勝てないだろうなぁ

570 :この名無しがすごい! :2020/04/29(水) 11:54:07.56 ID:J7qpXdFw0.net
聖哉とはほぼ互角くらいかね?
ポテンシャルは聖哉、武器装備はハジメみたいな感じで
ターニャとはどうだろう?

571 :この名無しがすごい! :2020/04/29(水) 14:26:17.56 ID:g2KSCLeW0.net
まあ最強スレだと下層の方だし穴や荒がある方が親しみが湧くわ。ハジメもだけど
卿とか卿とか

572 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 7fa5-LlFz):2020/04/29(水) 15:10:33 ID:d0yHcqed0.net
>>570
強さ比べよりどういう点で関わりが生まれるかを想像したい派
例えば聖哉に宝物庫持たせたら「そんなに持ちきれない」言いくるめが効かなくなるし
仮にオルクス攻略して生成魔法覚えたらリスタの存在価値(触媒)が1つ消えるから
ヒロイン()にあるまじき顔と動きで全力で止めに入る
あと魂魄魔法習得に必要な「神を信じない」は病的な慎重さで万物を疑うからクリア
「神が関わる何らかの影響に打ち克つ」は剣神(セルセウス)をボコって新技閃いたり
痴女神(ミティス)を磔にして退ける時点でクリアしてるはずだから大迷宮2つ攻略後に神山訪れたら自動習得しそう

ターニャとは自分を慕う部下(大隊のメンバー、ハウリア〜悪魔共)を抱える者同士の苦悩や
教育方針、その上で神嫌いとして気が合うのは間違いないな

573 :この名無しがすごい! (ワッチョイ a7bc-mp2d):2020/04/29(水) 21:06:17 ID:t2MXfeSJ0.net
ハジメはあくまで技術系だしなあ
空間干渉できるとはいえ魔法や特殊技能系相手だと勝てなそうなの割と多い
宇宙のレーザー、回復衛星やメテオの相性次第かな
宇宙進出してない作品多いし

574 :この名無しがすごい! :2020/04/30(木) 10:54:13.78 ID:DxhI5WBga.net
単体としてだと弱点もあるし蘇生手段があるものの死ぬから他作品もいれるとトップにはなれないけど、多対多の戦闘なら味方の強化が出来て情報さえあれば対抗兵器、最悪完封すらしてくるから最強系主人公なんだけど土俵がちょっと違う感じがする

575 :この名無しがすごい! (ワッチョイ df74-ts7H):2020/04/30(木) 18:36:04 ID:TohfIg5I0.net
好きな属性が皆ユエに集中してるな

576 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 7fa5-ur4w):2020/04/30(木) 22:48:24 ID:c72R+nAG0.net
https://twitter.com/ARIFURETA_info/status/1255091321036890112
このご時世なんで全巻購入特典の書き下ろし小説の応募締切日延長
4/30(木)→5/6(水)
(deleted an unsolicited ad)

577 :この名無しがすごい! (ワッチョイ dfad-Kv/C):2020/05/01(金) 17:52:24 ID:xhu9yGLf0.net
マザー良いキャラしてたから完全退場は勿体ないな
グリムリーパーに移植されて先輩悪魔に扱き使われまくってたり、何故か卿の嫁候補になって3000人の分身相手に発狂するところとか見たかった

578 :この名無しがすごい! :2020/05/02(土) 18:35:08.15 ID:Z5mpkH620.net
クッソ美人だけど胸部薄い女神は此処で出るのか……サクッと終わる異世界救済も楽しみだ。あと豪華客船魔王号(違)

579 :この名無しがすごい! :2020/05/02(土) 23:34:48.28 ID:4cT0UGPX0.net
サクッと終わると宣言してサクっと終わったことあるか?
とはいえ今回布石を置いたし苦戦させる理由作りにくいよな

580 :この名無しがすごい! :2020/05/02(土) 23:54:40.46 ID:O7DBYjWW0.net
ミュウ、ワイルドスピードでトラウマが出来たのに空自を煽る存在になってしまったし・・・バグの所為かっ

581 :この名無しがすごい! :2020/05/03(日) 06:28:52.82 ID:wi46k+yY0.net
保管以外の用途で最初に使われたのが「追ってくるSPの衣服を剥ぎ取る」とかいう
散々なデビューを飾った宝物庫だけど、「内部空間を繋げる」というのは
(必要性がなかったこともあるが)生みの親たるオーくんやナっちゃんでも考えつかなかった領域かもしれんな

錬成師はトータスにおける『ありふれた職業(天職)』の代表にして
モノ作りに関しては変態的な欲求を例外なく秘めてるというが
全ての神代魔法を継承した世界を超えて最強たる魔王錬成師は
その欲さえも最強だったと。そういうオチなんだろう。たぶん

>仲間が、仲間の生存を許さないなんて、あるわけがないよ
本編じゃ仲間を仲間と認識できなくなる位に洗脳されて追い詰められたけど
未だ敵の命を奪う事に負い目を感じられる光輝だからこそ重みがあるわ
そんな光輝すら休みたいあまり某太陽神と化す女神マジ空気読めよ女神

582 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 7fa5-ur4w):2020/05/03(日) 06:45:31 ID:wi46k+yY0.net
世界樹とは天然の変換システムで、吸い上げた素子(エネルギーの最小単位)を
それぞれの世界における主だった力に変換している
んで素子配列相互変換システムはそこに干渉し、任意のエネルギーを生成する事が可能になるが
SF世界ではそれをマザーが世界樹≒惑星の生命力ごと強制的に電力として変換、搾取してたので
その世界に満ちるべき○力が枯渇し、ライセン大渓谷どころか大迷宮よりもキツい魔力霧散環境が生まれていた

という仮説が真実だとすると、特に世界全体における○(魔)力不足はないトータスにおいて
そこだけ魔力霧散環境が生まれてるライセン大渓谷って何なんだろうね

>>579
ルトリア(殴殺勇者シア)編及び地獄(深淵卿第二章)編みたく
最後の最後にドーンと魔王☆降臨すればよろしい

583 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 7ff2-prNu):2020/05/03(日) 15:44:14 ID:VQs7FXBS0.net
世界救済RTAだ

584 :この名無しがすごい! (ワッチョイ bfb8-ur4w):2020/05/05(火) 15:29:32 ID:vNMcHL/U0.net
ハジメが一番神様気取りの害悪小者だけどな
小者勝負だったらなろう界隈でも上位に位置する吐き気を催す邪悪
ジョジョでいえばディアブロに近いタイプなんだよな
結果だけを求め、自分が幸福であることだけを望み、そのために知能のないイエスマンのヒロインだけで
周りを囲み、周りは自分にとって都合のいい道具でしかない
ハジメはディアブロと違い、邪悪さでも人間的魅力さえも全てにおいて劣っている魅力のない雑魚ではあるけど
力でイキ散らすだけならだれにでもできるしな
キャラを魅力的に描くのはやはり力を持っているかどうかじゃなく、キャラに魅力があるかどうかなんだなってことを証明した作品だな、ありふれは

585 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ff02-zGpx):2020/05/05(火) 19:52:29 ID:YItuftjU0.net
ハジメとユエのDQNカップル感がきつすぎてリタイア
どうしてこんな作品が無職転生以上のポイントを持ってるのか不思議でならないです
卑屈な嫌われ者が教室で寝たフリしながら考えたようなストーリーで嫌悪感しかありません

586 :この名無しがすごい! (ワッチョイ df7f-wcWv):2020/05/05(火) 20:34:01 ID:jmkrUN0o0.net
ところで未だ出てない11巻はどこまで行くのだろうか
加筆分もあるだろうし前・後で分かれる?

587 :この名無しがすごい! (ワッチョイ e707-ts7H):2020/05/05(火) 21:05:31 ID:1mfpda6q0.net
>>568
さすおにさんとはどうだろうか?

588 :この名無しがすごい! (ワッチョイ bea5-jgrQ):2020/05/06(水) 01:06:52 ID:jk3VTJcT0.net
>>587
あっち(魔法科)における『魔法』ってのが
物質世界に存在するモノや法則に必ず付随する情報体「エイドス」を
魔法そのものといえる情報体「魔法式」で一時的に書き換えることで
力場や超常現象が発生するんだが、これってナチュラルに
「対象の情報解析及び干渉」を本質とする昇華魔法の部類だと思う

お兄様の十八番である分解魔法は「対象の構造を破壊する」ものであり
まず負けない為には限界突破等で纏うというか噴き出す魔力が決まった形のない
ランダムというか不規則な形で自身の身体やアーティファクトを保護しているかどうかが大事

(向こうの)作中でも生まれつきサイオン(≒魔力)が体から離れにくいので
遠距離に魔法を放つのが苦手な分、近距離戦闘を磨いたキャラが存在し
そいつに常時纏わり付く濃いサイオンが肉体を壊す分解魔法(雲散霧消)を阻害(魔法式が貼り付かず事象改変が出来ない)
その邪魔なサイオンを剥がそう(術式解散しよう)にも、決まった構造もないので手の付けようがなく
そいつが自分の身体をあえて操る魔法を使い、サイオンの形が定まり始め(構造が生まれ)た所で
ようやく干渉可能になって操作の魔法を分解した位だった

まあそんな相手に対抗する(攻撃を通す)為の魔法は開発してるんだが
これはクロス・ヴェルトの空間遮断結界で防げるかな

589 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 2f3f-41rf):2020/05/06(水) 02:49:04 ID:wuSo61+P0.net
>>584
力の有無だけで、檜山や清水と大差無い感じが酷かったな
別に外道主人公でも構わないけどさ……何か不快だった

更にそれに心酔するヒロイン達がドンドン悍ましいモノに見えてきて気持ち悪かった

まあ、それはこの作品に限った事ではないけど
失敗してるハーレム作品のヒロイン達って大体こんな感じで気持ち悪いし

590 :この名無しがすごい! :2020/05/07(木) 10:31:10.60 ID:2Mt5idEha.net
無職より点数高いってなんのことかと思ったら累計2位に戻ってたんだな
おめでとう

591 :この名無しがすごい! (ワッチョイ bea5-8oPF):2020/05/08(金) 03:23:53 ID:UmjMio870.net
今思ったが攻略者(+光輝)を象徴する主武装
ハジメ:二丁拳銃
シア:ハンマー
ティオ:鞭
香織:杖→双大剣(=二刀流)
雫:刀
光輝:聖剣
龍太郎:ナックル(手甲)
鈴:ブレスレット→鉄扇×2
卿:苦無(短剣)

は思いつくけどユエは(魔法使うから)素手だし、先生も基本的に手を向けたりする位だから
この二人についてはいまいちイメージ湧かないな

592 :この名無しがすごい! (ワッチョイ d35f-xOzV):2020/05/08(金) 07:33:34 ID:H3uHT+2q0.net
この作品、いろいろ不満はあるけど
今まであらゆるジャンルの、あらゆる創作物で当たり前になってた
「理想主義者=常に正しい存在」という薄っぺらい価値観を否定したことだけは評価したい。
現実を直視せず、無責任に理想を唱える奴のせいで犠牲が出るってことを書いたのも。

593 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5b07-oySJ):2020/05/08(金) 09:51:33 ID:KqXHCPrF0.net
>>592
そういう意味では鬼滅の刃の炭治郎はかなり理想的な主人公ではあるんだな
倒すべき鬼にも悲しい事情がある、けど放置しとくと人が死ぬし、自分も死ぬ
だから殺すってプロセスと描写がしっかりと描かれてるので納得できるし

ハジメの場合はそのあたりの描写力がまだ足りなくって、
単純に敵→死ねになってしまってる部分があるんだよね。

594 :この名無しがすごい! (ワッチョイ f3bc-KS6l):2020/05/08(金) 09:57:31 ID:83ceyUyj0.net
具体的にどのシーンのことなんだろう

595 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 26b8-jgrQ):2020/05/08(金) 10:29:58 ID:i+0ObNf60.net
>>592
とりあえず創作物を全く読んだことがないエアプなのは分かった
理想論者が常に正しい存在なんて書かれた作品ほとんどないよ
そもこの作品自体がハジメ=理想の主人公、常に正しい存在、自分を認めない奴は全部悪
を地で言ってる作品で現実を直視してないとか言われてもなぁ
口先だけで暴力と暴論で弱者いたぶってる独裁者の思考回路でしょそれ
大抵の作品って理想と現実の狭間に何度もぶつかっては苦悩と努力をし、現実で理想を実現しようと
頑張っているからこそ評価されているわけで
ハジメの存在自体が現実見えてない自分は暴力で解決して自分だけが正しいと思い描く暴論という名の理想論者でしょ

596 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5b07-oySJ):2020/05/08(金) 11:52:20 ID:Kt/kPziX0.net
>>595
その意見には違和感あるな
ハジメにとっての理想はあくまでも誘拐紛いの手段で連れてこられた世界からの脱出なわけだから
別にあの世界の現実と付き合う必要もないわけで、まして制限時間があるんだから
もうしゃにむに目的に突っ走るしかなかったわけだし
理想と現実の狭間に何度もぶつかっては苦悩と努力をしてるヒマなんてないわけで
その過程でユエや香織が死んでしまった目も当てられない。

清水を殺したのもそういう不確定な要素を背後に抱えて戦えないって
事情もあったからだと思う、ただその割に檜山を見逃してああいうことになるあたり
作り込みが甘いと言わざるを得ないことも事実。

それに殆どの理想系主人公の傍らには認めがたい現実(不都合)をなんとかしてくれる
キャラがいるもんだしね、るろ剣の斎藤一とか
炭治郎もどこまでも禰豆子ファーストであるわけだしね

唯一、最初から最後まで青臭い理想のみで突っ走ることが出来たのはキラ・ヤマトくらいのものかな
自分が知る限りでは

597 :この名無しがすごい! :2020/05/08(金) 11:58:53.16 ID:Kt/kPziX0.net
まぁ、サトーやマイルやルーデウスやヴェンデリン、シンや尚文や聖哉たちが
ハジメと同じ状況に陥ったとしても、過程は異なるにしろほぼ同じ行動を取った筈
ではないかと思うわけです

598 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 26b8-jgrQ):2020/05/08(金) 15:26:40 ID:i+0ObNf60.net
いやそれは単にハジメが力を手に入れてイキリ散らして好き放題やってただけで
何か大層な目的も理不尽で強大な敵に挑んだわけでもないからでしょ
しょうもない小者相手してただけでそこに理想も何もない
脱出が理想って…それは理想じゃなくてただの願望でしょ
理想と願望の違いも分からずに理想論者は薄っぺらいとか頭悪いこと言ってたのか…
そもそも剣心は人を殺さないというのは己に課した信念であって理想主義者じゃないし
タンジロウは鬼を倒して妹を元に戻すことが目的であって理想論者じゃないし
キラヤマトは…うん救いようがないけど、少なくともハジメよりはましな人格
え?こいつら例に挙げてどうやってハジメの薄っぺらい価値観と比較できたの?

599 :この名無しがすごい! (ワッチョイ f3bc-U/rS):2020/05/08(金) 15:29:00 ID:83ceyUyj0.net
りそう
【理想】
考えうる最も完全なもの。
最善の目的。

がんぼう
【願望】
願ってその実現を望むこと。がんもう。

600 :この名無しがすごい! (ワッチョイ bea5-8oPF):2020/05/08(金) 15:37:28 ID:UmjMio870.net
本編コミカライズ更新

フリートホーフ壊滅は割とあっさり済んだかな
アニメだと拠点ごとの問答を流しつつ、買い物してた二人の視点をちょいと多めに
何だかんだ全員で大暴れしてる感があったけど
こっちはユエお姉さんのママみを増やしつつ、幼女の教育に悪い変態の出番を極力抑えた全年齢版仕様

601 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa1f-kUCL):2020/05/08(金) 17:06:31 ID:FkkfPpPFa.net
>>598
Fateの士郎やアーチャーみたいなのが好みかね?もしかして、だとしたらハジメみたいなキャラに拒否反応を示すのも判る気もするが。

確かに格好いいけどああはなりたくないと思う主人公の方が多いと思う。

602 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 26b8-jgrQ):2020/05/08(金) 18:08:45 ID:i+0ObNf60.net
>>601
え?好みがどうとかの話してたか?
ハジメって現実主義者笑)の低俗な快楽主義者を指して
「理想主義者=常に正しい存在」という薄っぺらい価値観を否定したことだけは評価したい。
現実を直視せず、無責任に理想を唱える奴のせいで犠牲が出るってことを書いたのも。
とかいう現実を直視してない薄っぺらい価値観を否定しただけなんだけど
ハジメみたいな屑ってこの世にゴロゴロいるし
ハジメみたいな無責任な屑人間がいるから犠牲になった人間の方が現実では多いからな

603 :この名無しがすごい! (ブーイモ MMd6-KyAn):2020/05/08(金) 19:29:25 ID:5OcQsNK0M.net
君らの謎理論が長くて読む気起きないんだけど
現実逃避のためのなろう作品で現実主義とかなに訳のわからん話してるんだ

604 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9f02-Geaw):2020/05/08(金) 19:31:48 ID:xtijUCVV0.net
こ、これが檜山一族……!

605 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 2f3f-41rf):2020/05/08(金) 19:32:07 ID:6ZEtY7Eq0.net
つまり、現実逃避してる様な作品なのに理想主義者(笑)を否定してる現実的(笑)な主人公?

606 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ea4b-c+pK):2020/05/08(金) 19:42:26 ID:ym2sPyYK0.net
定期的になんか湧くなw

607 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 17d2-gIrT):2020/05/08(金) 21:18:17 ID:GQouDgEJ0.net
長駄文野郎は何が主張したいのか
ハジメが自己中な傍若無人野郎だって言いたいのか?そんなん皆、知っているんだけど?

608 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0b02-PN77):2020/05/08(金) 22:25:41 ID:i/MdJFRt0.net
年末年始に湧いてた冬休みイキリアンチ君だったのかな?
学校行けなくてかわいそう

609 :この名無しがすごい! (ワッチョイ be63-7oqX):2020/05/09(土) 01:21:54 ID:MERvkmQX0.net
最初から悪い男に惚れる小悪魔か、ティオやダクネスみたいなドMならまだしも、
おばあちゃんと小さい男の子を助けた少年を好きになったピュアな心の持ち主である香織に
あんな扱いはあまりにも冷酷すぎる。
この作品で一番心にひっかかるのはここ

610 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 2f3f-41rf):2020/05/09(土) 02:17:13 ID:RD8ZH8JA0.net
まあ、ある意味イジメの原因だったしなぁ……
学校でのアレは嫌なら嫌とキッパリ言うか、光輝辺りに泣き付いて「迷惑してるから何とかしてくれ」と積極的に邪魔して引き剥がして貰う位した方が良かったのではと思う

611 :この名無しがすごい! (ワッチョイ bea5-8oPF):2020/05/09(土) 02:43:46 ID:hk7UDuib0.net
>>610
ハッキリ言うと十中八九香織は、今まで距離を縮めようと話してたのは無駄=脈が無かったと思って泣く
このように「白崎さんを泣かせた」という事実が広まれば
クラス(あるいは学年、学校)中の妬み、羨みの感情が100%憎悪へと切り替わり
傍観してただけのほぼ全員が明確に敵に回る危険が高い

>光輝辺りに泣き付いて
これは一番の悪手
何せ光輝は「香織は優しいから、普段からだらしない南雲を構っている」と思い
誰にでも優しい香織に感謝すべきだが、南雲もいい加減自立すべきだと説教してた
仮にここで「迷惑してるから何とかしてくれ」なんて言ってみようものなら
香織の優しさを無下にしたと激昂し、手は出さないにせよ更にキツい説教をするのが見える見える

龍太郎なら幼馴染を悪く言われたと感じてちょっとムっと来るかもだが
「お前が普段からボーっとしてるのが悪いんじゃね?」と
オブラートに包まないにせよ、まだ光輝よりかはやんわり言ってくれるはず

雫は事情を全て察してるけどまず香織に傷ついて欲しくないのが第一だし
普段からこれ以上関係を悪化させないよう周りのフォローに四苦八苦して
溜まってる心労が更に積み上がるから次善手かな

612 :この名無しがすごい! (ワッチョイ bea5-8oPF):2020/05/09(土) 02:59:11 ID:hk7UDuib0.net
って書いたら本当に龍太郎って最初から最後までどこまでもイイ"漢"だわ
考える前に動く、猪突猛進でいつもバカ正直に何かに引っかかるけど
それはそれとして気持ちを切り替え、次やるべき事を為そうとする真っ直ぐさ
普段から明るく振る舞い、誰かに寄り添うムードメーカーとして周りに伝わってるが
(乗り越えたとはいえ)案外心の傷を引きずりやすく
それでいて言う時はハッキリ言ってくれる鈴とは互いの欠点を補う
いいカップルになれて本当に良かった

思春期になって散々間違えてから自分を見つめ直し
苦しくても信念を貫こうとする光輝の成長譚もまたイイんだけどね

613 :この名無しがすごい! (ワッチョイ be63-7oqX):2020/05/09(土) 13:35:10 ID:MERvkmQX0.net
>>610-611
ハジメが鈍感なのが悪い。女の子の恋心に気付けないとか最低だよ。
そして周りもそれを気づかせてやろうとせず、ハジメに嫌がらせするだけ。そして誰1人香織に正攻法でアプローチしようする奴はいなかった。

一番可哀想なのは本人に落ち度がほとんどないのに、周りがクズだらけだったせいで結果的にハジメをユエに取られて失恋してしまったこと。
こういう子にさらに追い打ちをかけるようにキープされて死体蹴りされる。
最悪だよ。香織はハジメの100倍いい男と結ばれて救済されてほしい。

614 :この名無しがすごい! (ワッチョイ be63-7oqX):2020/05/09(土) 13:35:35 ID:MERvkmQX0.net
異世界に召還されてハジメが下層に落ちてユエと出会ってなかったら香織はハジメと結ばれてた可能性が高かった。
本人に直接の落ち度がないことでハジメを取られてしまったのだから救済措置は必要。
その救済は君の名はの奥寺先輩みたいに他の男と結ばれて幸せになることしかない。
あんなハーレム嫁に入れてやるなんてちっとも救済になってない。

そうすれば本編から約20年後、ハジメとユエの子供が主人公で香織の子供がヒロインのアフターを描けたのにな。
メインキャラの子供世代の続編を描くって少年漫画の王道だよな。NARUTOとかMAJORとか。
作者はそういうこと考えられなかったのか

615 :この名無しがすごい! (ワッチョイ be63-7oqX):2020/05/09(土) 13:37:40 ID:MERvkmQX0.net
>>611
もう誰かが「香織はお前のことが好きなんだよ!」って言ってやるしかなかっただろうな。
だが問題は香織を好きな男子たちですらそれに気付いてなかったってこと
光輝はハジメが可哀想だから気にかけてやってるだけなどと思ってたわけだし

616 :この名無しがすごい! (ワッチョイ bef2-Eyfh):2020/05/09(土) 17:21:51 ID:dr6bsATk0.net
ありふれた日常の電子版を買ったんだけどもしかしてガルドってカバー裏は収録されてない?

617 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 6aa7-+sc5):2020/05/09(土) 20:12:35 ID:ZZaMXw1+0.net
ただ龍太郎は思案なく突き進むタイプだから、ハジメ、光輝、卿のように単独で立ち回るのは難しいだろうな
あくまでもパーティー(集団戦)での前衛タイプ

618 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5b07-oySJ):2020/05/09(土) 22:08:55 ID:eFOGCCEH0.net
ちょっと作者も龍太郎の扱いには悩んでたような感じもするな

619 :この名無しがすごい! :2020/05/10(日) 10:18:49.48 ID:OvOQ66E60.net
>>615
召喚される前の
香織がどうしてハジメに構うのか、という認識が、
ハジメと光輝で完全に一致していたのには笑った。
(「香織は優しいから、普段からだらしない南雲を構ってあげている」で二人揃って誤解している)

620 :この名無しがすごい! (ワッチョイ be63-7oqX):2020/05/10(日) 12:40:39 ID:MRfLhDB00.net
>>619
ハジメと光輝だけじゃないんだろうな
香織がハジメに恋心を持ってると気付いてる奴少なかったんだろ。まあ檜山あたりは気付いてたかもしれんが
いたら誰かがハジメにそれ言うだろうし

621 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 2a74-oySJ):2020/05/10(日) 13:42:12 ID:FM2TkRax0.net
香織さんがヒロインとして覚醒したのはノイントになった後のがある意味皮肉な展開

622 :この名無しがすごい! :2020/05/12(火) 02:58:24.17 ID:UF2p5adh0.net
香織がヒロインとして覚醒したのが日常なのがある意味皮肉だな

623 :この名無しがすごい! :2020/05/12(火) 10:43:40.17 ID:O/RotBfwa.net
>>622
ストーカーの間違いでは?

624 :この名無しがすごい! :2020/05/12(火) 11:56:44.00 ID:jnnHfBpb0.net
ストーカーは血筋なので……

625 :この名無しがすごい! :2020/05/12(火) 19:50:22.37 ID:XHZLxqnr0.net
ストーカー、ヤンデレ、スタンドは遺伝するみたいだけど香織の子供のスタンド何になるんだろうか
母(夜叉)→香織(般若)→子(?)

626 :この名無しがすごい! :2020/05/12(火) 22:07:26.76 ID:UwPbU8/f0.net
能面的には成長過程で生成、サンスクリット語的には一気に花開いて固有名詞なハリティorカーリーとか?

627 :この名無しがすごい! :2020/05/13(水) 08:06:13.78 ID:JEavAefJa.net
そりゃもう阿修羅さんよ

628 :この名無しがすごい! :2020/05/14(木) 00:18:59.76 ID:bHex3Zip0.net
【悲報】異世界転生アニメ、奴隷の正当化や女性蔑視で「人気になる資格もない」「岡村レベル」と海外メディアに断罪されてしまう [517459952]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1589291060/

総レス数 1001
282 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200