2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アルファポリス晒しスレ1

1 :この名無しがすごい!:2019/11/29(金) 23:52:57 ID:xKferPRW.net
アルファポリスで作品を書く作者が作品を晒すスレです。
晒す作品に制限はありません。

他者の意見を聞くのある人のみ晒してください。
礼節と思いやりをもって書き込みましょう。
自演・荒らし・作品の改善すら断固拒否はお断り。

晒す場合の注意事項

・短いと意見が出にくいので一万字以上のこと。
・タグかあらすじに自晒しを入れる 。
・一回につき一作品とし、他の人の晒し中の時は終わるまで待つこと。
・〆時間を指定する(3時間で〆ます、など)こと。
・晒しの相談が終われば締切とレスをいれること。
・晒しに過度のポイント増加を期待しないこと
・晒しの意見後のポイントについてのレスは荒れるので禁止。
・コンテスト中の晒しは空気を読んで
(アルファ公式はブログやTwitterでの宣伝は許可してるので可)

感想・批評を書く際の注意事項

・感想や批評への言葉はよく選んて思いやりをもって冷静に。誹謗中傷は禁止。

テンプレ
【タイトル】
【作品アドレス】
【ジャンル】
【文字数】
【希望アドバイス指摘部分】


次スレは>>980を踏んだ人が立ててください。立てられない場合は依頼すること。

その際は、重スレを防ぐ為、宣言してから立ててください。

関連スレ

アルファポリスー電網浮遊都市ーPart82
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1563507313/

アルファポリス作者スレ8
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1574673158/

527 :この名無しがすごい!:2019/12/21(土) 23:01:33.52 ID:E/y4STB0.net
巣立つ鳥を見守る気分である

528 :この名無しがすごい!:2019/12/21(土) 23:57:41.37 ID:WfvuaQjW.net
心が折れたから消した

529 :この名無しがすごい!:2019/12/22(日) 00:01:58.54 ID:l84DmxFU.net
ホトラン載った人って誰のことだったんだろう

530 :この名無しがすごい!:2019/12/22(日) 09:22:39.56 ID:Km4mVjAE.net
過去晒し作者の別作品がホトランのったとしても
それをここで名前なり出すのはやめとけ
作者乙言われて荒れるだけ
気づいた人が個人で応援してればいい
晒しスレだしな

531 :この名無しがすごい!:2019/12/22(日) 09:33:36.24 ID:wM14q/oj.net
多分だけど別作品とかじゃなく>>502のことじゃない?

532 :この名無しがすごい!:2019/12/22(日) 09:54:11.49 ID:Km4mVjAE.net
>>531
あーあれ
確かに応援したくなる作品だったから
がんばってほしいな
最近ホトランチェックしてなかった
ごめん
晒しがないと、晒しスレは過疎るね

533 :この名無しがすごい!:2019/12/22(日) 20:57:40.11 ID:VdOINA19.net
>>531
530で言われてる直後に特定するなんて
鬼畜過ぎる奴だなぁ……

534 :この名無しがすごい!:2019/12/25(水) 21:16:53.98 ID:yUbCh86l.net
アルファってファンタジーや恋愛ジャンルならどのくらいのお気に入りで成功なんかな
400〜500くらいが一つの目安かね
特にファンタジーって1000以上のお気に入り難しい気がするんだけど

535 :この名無しがすごい!:2019/12/26(木) 00:51:52.56 ID:R+mb6msK.net
ファンタジーで500超って良いほうだったんだねぇ

536 :この名無しがすごい!:2019/12/26(木) 12:58:40.18 ID:lojxUn6v.net
そうなんだ

537 :この名無しがすごい!:2019/12/28(土) 16:56:16.57 ID:IxRQeiXL.net
更新してもお気に入り一向に増えないわ
HOT乗ってる人との差はなんなんだろうな
わからなくなってきたよ

538 :この名無しがすごい!:2019/12/29(日) 09:33:22.74 ID:JLs7ldhd.net
ジャンルによる読者数
話の展開や面白さ
挙げればキリがないくらいにあるな

539 :この名無しがすごい!:2020/01/02(木) 12:40:18.47 ID:qcN1B0+h.net
やっぱタイトルや粗筋って重要だよな。
アルファポリスの方はPV数が見れないから分かり辛いけど、なろうの方で上げてる同じ作品がその二つ手直ししたら、それまで1日のPVが2桁止まりだったのが 一気に3桁台に跳ね上がったわ。

540 :この名無しがすごい!:2020/01/03(金) 13:26:12.67 ID:er09KrjQ.net
過疎

541 :この名無しがすごい!:2020/01/18(土) 18:23:23 ID:TjCYN57I.net
>>539
タイトル内容がわかるように長くするのも
あらすじ見る前に自分の好みかどうか判断できるからだろうしね
あらすじ考えるのめんどくさくて簡素にしてたら全然読まれなかったけど
長くしたら更新時に人が来るようになったな

542 :この名無しがすごい!:2020/01/27(月) 15:31:29 ID:86b94PVv.net
晒し待ち

543 :この名無しがすごい!:2020/01/27(月) 18:52:31.86 ID:P0XE/yKG.net
【タイトル】かわずの城〜ブラック企業で戦い抜け〜

【作品アドレス】
https://www.alphapolis.co.jp/novel/348430897/802321084

【ジャンル】キャラ文芸
【文字数】285703文字公開済

【希望アドバイス指摘部分】
一部のコアな人に需要があればそれだけで幸せなのですが、あいかわらずブクマが増えなくて悩んでます。
よろしくお願いします。明日の12時で〆ます。

544 :この名無しがすごい!:2020/01/27(月) 18:57:58.85 ID:JXsNnqv2.net
>>543
出先なので取りあえず
題名やあらすじは悪くないけど表紙の絵がちょっと……
そう言うキャラクターなのかもしれないけど配色と目つきが暗くて食指が動かないのかもしれない

545 :543:2020/01/27(月) 19:00:06.41 ID:P0XE/yKG.net
>>544
ありがとうございます。公式の物に変えようかな……

546 :この名無しがすごい!:2020/01/27(月) 20:09:52 ID:86b94PVv.net
一章途中だけど、話がわかりづらいかも。。。
春子は冬野を潰すために入社??
『いいか?』とか二重鉤括弧を言ってるのは先輩?

547 :543:2020/01/27(月) 20:27:27.83 ID:P0XE/yKG.net
>>546
序盤やはり意味深すぎて引き込めない感じですね。
改善策を考えます。

『』部分は、後に判明しますが祖父です。

548 :この名無しがすごい!:2020/01/27(月) 20:58:05 ID:86b94PVv.net
>>547
あらすじとかの感じは良いと思うのでもう少し話がわかりやすいといいかも。セリフのとこで祖父が言ってるとわかったほうがいいかも。誰?ってなっちゃった自分は

549 :543:2020/01/27(月) 21:11:04.62 ID:P0XE/yKG.net
>>548
ありがとうございます!
序盤に1話付け加えようか、見えてきました。

550 :543:2020/01/27(月) 22:23:26.11 ID:P0XE/yKG.net
かわずの543です。
次の方もいらっしゃる様なので、今夜24時で〆ます!

非常に有益な感想を頂けて安心しました。ありがとうございました!

551 :この名無しがすごい!:2020/01/27(月) 23:14:58.13 ID:h57dsEl2.net
>>543
一話目から誤字られると読む気が激減するから気をつけて
消して→決してだね

>ここに就職をできた事を友人は皆私を羨ましがった。
二話目のこの文はこれであってるの?

ここに就職できた私を、友人たちは羨ましがった。
全部の要素を無理やり入れるならこんな感じかな

552 :この名無しがすごい!:2020/01/27(月) 23:18:12.03 ID:P0XE/yKG.net
>>551
修正作業期間設けます!
ご指摘ありがとうございます

553 :この名無しがすごい!:2020/01/28(火) 17:03:29 ID:w7FiG4do.net
よろしくお願いします

【タイトル】異邦人と祟られた一族
【マイページアドレス】https://www.alphapolis.co.jp/author/detail/267696791
【ジャンル】キャラ文芸
【文字数】108,229
【希望アドバイス指摘部分】
なかなか読んでもらえないのでアドバイスをお願いします
どんな些細なことでも構いません
アルファポリス初心者なので初歩的なことでも教えていただけると助かります
今夜0時で〆ます

554 :この名無しがすごい!:2020/01/28(火) 18:03:57.73 ID:ayVFtoeB.net
>>553
長くなります。冒頭を読んだ限りでは、タイトルとテーマがWEB向きではないです

そもそもWEB読者はキャラ文芸を読まないし、書籍として需要があるこのジャンルのターゲットは女性。だから出版社は女性向きのパッピーエンドが欲しいため、男主人公で暗そうな話は敬遠されます

細かい点としては、冒頭で時代背景が分かりにくい。セーラー服で現代日本なのに、書き方が歴史物っぽく感じるし、そこでギルバートなので混乱します。冒頭を意味深にして良いのはミステリーくらいで、そもそもミステリーが得意な書き手さんかなと

555 :この名無しがすごい!:2020/01/28(火) 18:05:45.58 ID:ayVFtoeB.net
>>553
個人的には、その冒頭の雰囲気で現代物の殺人事件を書いた方が面白そうです

556 :この名無しがすごい!:2020/01/28(火) 18:18:31 ID:w7FiG4do.net
>>554>>555
早速ありがとうございます
題材からすでに躓いているのですね
冒頭がミステリー向きだというのは目から鱗でした
確かに謎解きが目的でもない限り、状況のわからない始まり方をすると読者様に負担をかけてしまうかもしれませんね
貴重なアドバイスをありがとうございます

557 :この名無しがすごい!:2020/01/28(火) 22:24:22 ID:qkHr3LUw.net
少し、読ませて頂きました。
()であまり心情が書かれていないせいか、文章が単調な感じ?がしました。
良いか悪いかわかりませんが、情景は()なし、主人公の感情表現は()で表現する方がその時の主人公の口調よりメリハリはつくかなと個人的には思います。

こういう雰囲気好きな人もいると思うしこういう話は投稿はエブリスタあたりの方がいいかもしれませんね。

558 :この名無しがすごい!:2020/01/28(火) 22:54:52.70 ID:UoO0Vik4.net
もう少し読んてみたんですが、タグに恋愛と入ってますが恋愛過程が入ってない感じです。
もっと恋愛要素入れると読んでくれやすくなるかもです。
それから個人的に切ないというか、寂しい気持ちになったので癒やし系のマスコットキャラとかいたらいいなと思いました。かわいい式神とか。
完全読書目線ですが参考になれば幸いです。

559 :この名無しがすごい!:2020/01/28(火) 23:28:39.15 ID:CJ4vzOfA.net
>>557>>558
文章が単調な感じがするのですね
読んでいて退屈にならないよう意識してメリハリを付けるようにしたいと思います
以前エブリスタの方でも投稿してみましたが、確かに閲覧数やしおりの数はあちらの方が多かったですね
恋愛要素は四章から強くなるので、そこまで読者様を引っ張る力がなければタグ詐欺になってしまいますね…
マスコットキャラの提案もありがとうございます
やはり明るい話でないとそもそも読んでもらえないのかも…
参考にさせていただきます、ありがとうございます

560 :この名無しがすごい!:2020/01/28(火) 23:29:53.26 ID:CJ4vzOfA.net
ID変わってますが>>553=>>559です

561 :この名無しがすごい!:2020/01/29(水) 00:00:24.78 ID:jpgi+8Vr.net
>>553です
日付が変わりましたのでこれにて〆させていただきます
皆様ありがとうございました

562 :この名無しがすごい!:2020/02/14(金) 12:07:00 ID:Spjzy7IO.net
よろしくお願いします。

【タイトル】姫様になんてならないから!
【作品アドレス】https://www.alphapolis.co.jp/novel/212647224/
【ジャンル】ファンタジー
【文字数】18万
【希望アドバイス指摘部分】
あらすじの内容がこれで良いのか否か
文章の読み易さ
ストーリーの展開のテンポ

現状の調子で進んで行って良いのか悩んでいます、アドバイスお願いします
本日の21時に締め切らせて頂きます

563 :この名無しがすごい!:2020/02/14(金) 18:37:29 ID:ZGHjRQSH.net
>>562
アドレスの数字が足りなくてページが見つかりませんになっとるぞい

564 :この名無しがすごい!:2020/02/14(金) 18:39:56 ID:Spjzy7IO.net
>>563

ぎゃあ!
失礼しました!

https://www.alphapolis.co.jp/novel/212647224/460306706

よろしくお願いします。

565 :この名無しがすごい!:2020/02/14(金) 18:40:09 ID:GzKOZqbU.net
アドレスも貼れぬとは困ったヤツよのう

566 :この名無しがすごい!:2020/02/14(金) 21:00:54.35 ID:K9Izv5Qb.net
締め切ります。
ありがとうございました。

567 :この名無しがすごい!:2020/02/15(土) 15:04:34 ID:bAea1QCZ.net
晒してるの気づかなくてごめんね……

568 :この名無しがすごい!:2020/02/15(土) 15:10:30 ID:w1ei4xzb.net
平日の12時から21時とか気づく方が難しいわ。
過疎ってるんだから最低24時間は欲しいな。

569 :この名無しがすごい!:2020/02/15(土) 15:25:12.69 ID:25MSogYn.net
カワイソス(ノД`)シクシク

570 :この名無しがすごい!:2020/02/15(土) 19:07:05.69 ID:RWUt1F5d.net
今日は誰かしらチラ見してくれそーなのにな

571 :この名無しがすごい!:2020/02/16(日) 18:51:45 ID:FWhTaUKY.net
あげ

572 :この名無しがすごい!:2020/02/19(水) 21:44:12.35 ID:O3UpcQep.net
あげる

573 :この名無しがすごい!:2020/03/07(土) 12:19:30 ID:5lyfOcZN.net
あげ

574 :この名無しがすごい!:2020/03/10(火) 19:47:07.49 ID:GDYI5Fki.net
みんな新型コロナで大人しいんだな

575 :この名無しがすごい!:2020/03/12(木) 21:23:39 ID:uT4jtsmh.net
ここってある程度お気に入り数ないと晒したらダメなのかな?

576 :この名無しがすごい!:2020/03/12(木) 21:35:58.12 ID:zcwEaW/h.net
お気に入り数とかの制限はないよ
でもここは過疎なので平日とかに晒しても気づかれないことある

577 :この名無しがすごい!:2020/03/13(金) 10:36:52.69 ID:kiuhL7iK.net
こっちで晒したら作者スレで晒してますって言ってくれれば人が少し来るかも
前の人はみんな気づかなくてかわいそうだった

578 :この名無しがすごい!:2020/03/13(金) 22:09:23.21 ID:nha020Lm.net
アドバイスもらいたいけどアドバイスはいいけど
酷いこと言われないか?不安で晒せない
ほどほどにしてもらえる方法はあるのかな?

579 :この名無しがすごい!:2020/03/13(金) 22:10:54.27 ID:WPg1CcAC.net
甘口でお願いします
とか正直に書けば良いんじゃなかったっけ

580 :この名無しがすごい!:2020/03/14(土) 00:04:35.10 ID:zBm/mEUi.net
初めてなの、やさしくしてねって書けば良いのか

581 :この名無しがすごい!:2020/03/14(土) 11:13:20 ID:2zQ2eeUV.net
一ヶ月経過してる作品なら作者スレに晒したほうが見る人いると思うよ
こっち誘導するように書くと、ホトラン狙いかーって
逆に誘導されなそう

582 :この名無しがすごい!:2020/03/14(土) 20:29:48 ID:VEPVabdD.net
感想いただいてもいいでしょうか? 晒します
【タイトル】婚約破棄令嬢、不敵に笑いながら敬愛する伯爵の元へ
【URL】https://www.alphapolis.co.jp/author/detail/230635771
【ジャンル】恋愛
【文字数】61813文字
【締め時間】久々の晒しのようなので、12時間くらい(よろしいですかね?)
完結済み
追放物の令嬢系ってこういう話でいいんでしょうか?
追放系の令嬢作品を考えてるんですが、感想がほとんど来なかったので不安なんです……
すみません、タイトル直接貼れないので、スライドさせて上記のタイトル探していただけますか……
話の総評とかもできれば欲しいです

583 :この名無しがすごい!:2020/03/14(土) 20:47:32.50 ID:/VvHIhxW.net
>>582
ごめんまだ読んでないんだけど、あらすじで完結しちゃってるように見えるから
そこから広がる話があるならその導入を匂わせておかないと読む気になりにくい

584 :この名無しがすごい!:2020/03/14(土) 21:14:41.01 ID:5V86V9fN.net
>>582
2000ブックマでも感想5なのか
他のもブックマ結構ついてるから作家ファンとかもついてそうなのにね

585 :この名無しがすごい!:2020/03/14(土) 21:19:08.35 ID:r2BF6kAM.net
>>582
>侯爵令嬢のアイリーンは国外追放の罰を受けた
>しかしそれは、周到な準備をしていた彼女の計画だった
あらすじで出落ち

>感想がほとんど来なかった
何らかの予想外の展開があって
それを序盤から期待させる必要がある

ネットで感想にあふれてる作品って
ラノベでもアニメでもゲームでもそういうもんでしょ?
あえて言わないけど思い当たる作品がひとつはあるはず

586 :この名無しがすごい!:2020/03/14(土) 21:39:56 ID:cKFlhCkJ.net
>>583
あらすじで完結してるのは不味いですね……それで飛ばした人多いかも……
>>584
ある程度、感想頂いた作品もあるので、自分の書く追放物が期待感を煽れなかったんだろうと思います
>>585
先の展開を期待させて、あらすじで出落ちしないことが重要なんですね
確かに期待感煽れてないと、感想は来ない気がしてきました

587 :この名無しがすごい!:2020/03/14(土) 21:50:46.06 ID:5V86V9fN.net
>>582
中辛?辛口?感想になった


とりあえずぱっと六話ぐらいまで読んだ感じではすらすら読めて
読みやすくはあるがそれがテンプレ感を強めている。
キャラに魅力が無いというか人物の造形があんまり無いので気になるというわけでもない
どんな顔してるのか髪の色目の色体系等…
漫画だと良さそうだけどと思うにプロット段階というか…。
かと言って地の文増やすのもなんと違うし。
たぶん簡素にしてもわかりやすくするためには主人公の気持ちをもっと書いていた方がいいのかも。

だから感想少なかったのかなぁと。

あと、アルガスは夫になる予定ってゲームのヒロインの?
それとも悪役令嬢の主人公の?
どちらにしても破滅フラグに近寄るのでは?と
アルガスに今近づいても大丈夫な理由をちゃんと説明しないと
なんで好き好んで渦中に飛び込むのかと思った
それに、他国の金山ってそんなに勝手に権利譲流のやばくないかとか
どう見ても金山を渡すなんて阿呆の行動なのに主人公はゲームしてるからだろうけどあっさりしすぎてるので
こっちもやっぱりアルガスに渡しても良い説明を読者に改めてして良いのでは?とか思った。
とりあえず金山は枯渇寸前とかの方が違和感ないかな。

588 :この名無しがすごい!:2020/03/14(土) 22:07:31 ID:cKFlhCkJ.net
>>587
中辛や辛口批評で全然大丈夫ですありがとう
三人称で進めてはいましたがもう少し気持ちを書かないとテンプレ待ったなしですね

アルガスはゲームのヒロインの夫候補になります
近付く理由や金山売る理由なんかも明確に書く必要がありましたね……

589 :この名無しがすごい!:2020/03/14(土) 22:55:02 ID:5V86V9fN.net
>>588
辛口でいいといったので辛口で
もちろん個人的な感想なので1つの参考までに

あんまり受けてないのが読み進めてわかった
読んでて大事な恋愛描写が雑!!
これ自分にはジャンル恋愛というよりファンタジーカテゴリとしても恋愛が雑だわ
鉱山に行く前にアルガスとの何か段々とあった描写あっても良いのではというか
急にすっ飛ばしたなという感じ、段階がない。
デートを誘うときとかももだもだして良さそうなのに
せっかくの恋愛萌えポイントがサラッと流し過ぎ。
アルガスへの好意が無自覚という感じを出してるんだろうなとは思うけど
それにしても主人公の気持ちがわからなすぎるのも読者が望んでないと思った。
多分悪役令嬢は本当は主人公と結ばれるはずとか
ゲームの世界の人間に対してどう思ってるのとか
そこのところの葛藤というのも読者をひっかける萌えポイントだと思う
物語を描く上で一番の基本
話を書くために人物を動かすんじゃなく
人物が動いてるからそうなるって感じがしない。
話のために人物が動いてるから魅力がない。

ごめんなんか全部読もうと思ったけど18話でギブ

590 :この名無しがすごい!:2020/03/14(土) 23:02:27 ID:5V86V9fN.net
>>589
あとすまん
恋愛描くよりもファンタジージャンルで俺ツエエエ!書いた方が面白いの書けるのではと個人的に思った。

591 :この名無しがすごい!:2020/03/14(土) 23:18:05.96 ID:cKFlhCkJ.net
>>589
恋愛描写が雑過ぎましたか、そうですか……
この作品に限らず、肝心な恋愛描写は端折り気味になってるのかもしれませんね
恋愛描写部分をもっと入れるように練ってみます

あとファンタジーで主人公最強系の方が良さそうでしょうか?
新しい作品書く場合も、そっちのジャンルにするかもしれません

592 :この名無しがすごい!:2020/03/15(日) 00:30:42.12 ID:DUam+119.net
どこかで読んだ事があるような二番煎じみたいな内容

593 :この名無しがすごい!:2020/03/15(日) 01:15:27.35 ID:iqNIKJ4D.net
>>582
十分受けそうなネタだと思うんだけど
ブクマが2000あるんだから人気ある方では?
アルファはヒロインが弱々しくてヒーローに幼児のように可愛がられるような話の方が受ける
なろうの方が反応はあるかも

594 :589:2020/03/15(日) 02:21:03.88 ID:X6WZcvzE.net
>>591
なんか読んでて恋愛要素ないファンタジーの方があってそうというか
俺TUEEEE系ファンタジー作品も読むけど
読みやすかった人気作品っぽい感じがしたというか
本当に個人的な意見ですまん

>>593
ウケなさそうと自分が書いたのは
感想を書く層にウケ無さそうという意味で言葉足りなかった
サラッとするすると読めるから感想書くほどの熱量を
読者に感じさせないのかもという意味で

595 :この名無しがすごい!:2020/03/15(日) 10:12:44.34 ID:kH0n4nSy.net
>>592
二番煎じの内容であることは理解してます
>>593
なろうの方が反応ありそうでしょうか?
>>594
そういうことでしたか
ファンタジージャンルは自分も好きなので考えてみますね

時間になったので締めさせていただきます
感想などありがとうございました!

596 :この名無しがすごい!:2020/03/20(金) 18:56:27.12 ID:9oYe3AsO.net
晒してもいいですか

597 :この名無しがすごい!:2020/03/20(金) 19:32:12 ID:wVDYNmpx.net
いいよ

598 :この名無しがすごい!:2020/03/20(金) 22:16:20.75 ID:9oYe3AsO.net
晒しますよろしくお願いします
【タイトル】最強冒険者コンビの大活劇〜パートナー居るのに協力する必要が生まれない〜
【URL】https://www.alphapolis.co.jp/author/detail/704730326
【文字数】17504文字以上
【ジャンル】ファンタジー
【希望アドバイス指摘部分】
タイトルあらすじから1話へ進みたくなるかどうか
こういった作風は受けないかどうか
〆時間は明日の朝10時くらいまで

599 :この名無しがすごい!:2020/03/20(金) 23:37:37.76 ID:kGlDJuly.net
あらすじがあらすじじゃあないな。
何か主人公の説明文っぽいな
どんな物語で、何を為すのかが伝わりにくい

タイトルももう少し捻って欲しい
この辺はなろうか、上位のタイトルを参考にしたら良いと思う

作風は嫌いじゃあないけどね
アルファのファンタジーって、今こんな感じなの?

600 :この名無しがすごい!:2020/03/20(金) 23:40:17.42 ID:LOyefD6n.net
>>598
あらすじで「転生した」のあと、「転生された」になってて違和感
本文でもあるけど転生されたってなんか引っかかる
「転生させられた」ならわかる
「転送された」ならおかしくない
これは自分だけかもしれないので一意見として
文章構成は読みやすいよ
説明をはさみつつサクサク読める三人称
ところどころ、ん?ってなる箇所はるかな
1話の「半ば強引に決定したバーモンドの提案で」とか
これ「半ば強引にバーモンドに決められて」って意味だよね?
改行時、次段落時に字下げない箇所がるので、字下げするなら統一を
あとは文章は自分には問題なく最新話まで読めた

希望指摘部分については
治安を守るだけだと目的が薄くて、正直先は気にならない
ワクワクするところがないというか
転生した場所ではいじめられっ子じゃなく強い冒険者として認められてて
なんとなく馴染んで女の子と組んでトレジャーハンターしてる
それで?
こうなってほしい!って思わせる展開が見えない感じ
恋愛に寄せるなら
第1話の初っ端から、アメリアに一目惚れして恋の成就を目指すも彼女は鈍感で、とか
活劇なら
遺跡で会うモンスター以外に明確な敵がいて、明確な利のためにやっつけるとか
何にしろ、何を楽しみに読めばいいのか示してくれたらいいかなって思った

タイトルに惹かれない
協力する必要はのちに生まれるの?
協力すれば無敵ってあるけど、協力してなくても最強なんでしょ?
と感じさせるタイあらは、うーん…ツカミがよろしくないと思う

投稿始めたばかりのようだし、書き溜めあったら放出してホトランのせて
反応見て、タイトルあらすじは変えてみるのもありかと

うけるかどうかは
ネット小説読む層は、自分の実感だととにかくストレスフリーで主人公がいい思いする
ってのがうけてるという印象
ある意味現実逃避の触媒
自分は設定しっかりしてじっくりが好きだから、こういう作風は嫌いじゃないよ
そういう読者もいるだろうから、刺さる人の目に止まるといいね

いろいろ書いたけど、自分は異世界ファンタジー好きなわけじゃないので
あくまでもいち意見として、です
がんばってください

601 :この名無しがすごい!:2020/03/21(土) 00:16:52.21 ID:rWbmtGBv.net
>>599
読んでいただきありがとうございます

あらすじになっていないですか、読んでもらうには大幅に変更が必要ですね
>>600
読んでいただきありがとうございます
ストーリー的に先を読ませる展開ではなさそうですね
指摘の通り見直しを考えます
1話の変更が特に重要ですかね
タイトルについては協力しなくても最強ですので、そのままのタイトルにしたんですがイマイチのようですね

602 :この名無しがすごい!:2020/03/21(土) 01:32:59.94 ID:aRaEBcxV.net
>>598
タイトル粗筋に難がある気がする。
たまたま開いても即バックしてしまいそう。

感想としては、兎に角主軸となるメインの目的が感じられない。
分かるのは強い二人がひたすら無双しますって部分だけ。
無双物が飽和している昨今、只無双しますだけだと弱い気がする。
だから2人のスタイルを長々と書くより、行動目的や指針を明確に提示した方が受けがいいんじゃないかと個人的には思う。

内容は2話迄読んだけど、1話目の内容は無双物を見に来た層には蛇足にしかならないと思う。
いっそのことプロローグ扱い(読み飛ばし可)にして、2話を1話っぽくした方がいいかも。

603 :この名無しがすごい!:2020/03/21(土) 05:15:37.50 ID:gMp9AjhC.net
>>598
>タイトルあらすじから1話へ進みたくなるかどうか
ならない! なにか誤解があると思う

>最強冒険者コンビの大活劇
ごくありふれてるけどここは問題ない

>〜パートナー居るのに協力する必要が生まれない〜

「AなのにB」はなろうやアルファでよく見るから
「こんなもんでしょ」って思うかもしれないけど

その構文はAとBにギャップがあって
しかもBが実現したいものでないと
話を想像させて1話へ進ませる求心力を持たない

たとえば「盾の勇者は剣を持てないけど世界を救う」とかなら
Aに「どうやって」って疑問を持つしBも実現したい
まあ答えは「仲間が攻撃する」とかなんだけど

つまり「最強コンビ」が「協力する必要がない」のは意外感がない!
逆に「最弱コンビ」が「協力すると無双」ならまだ意外感がある

でも最強設定を変えたくないだろうから設定を生かすタイトルなら
「いじめられっ子だったけど金髪美少女と冒険することに」とか
その方向性かなあ……? でもこれだとまだ弱いから少しひねりが要る

タイトルだけひねるっていうより設定自体にひねりがあるのが理想だけど
いろいろタイトル案を考えてみて欲しい(今作では変えなくても)

604 :この名無しがすごい!:2020/03/21(土) 08:32:13 ID:rWbmtGBv.net
>>602
読んでいただいてありがとうございます
やはりタイあらの出来は良くないようですね
内容についても1話は蛇足感がありますでしょうか…
>>603
読んでいただいてありがとうございます
やはりタイあらに問題があるようですね…
タイトル案は色々考えたいと思います

605 :この名無しがすごい!:2020/03/21(土) 08:33:11 ID:rWbmtGBv.net
>>598についてはそろそろ〆たいと思います
ありがとうございました

606 :この名無しがすごい!:2020/04/01(水) 12:48:43.06 ID:5h05rZ04.net
晒す側とアドバイスする側に
大きな差異はありません
アドバイスする側は
評価とはまた別に
自分なりのアイデアを必ず出すべきです

自分で考えろ〜は通じない話です
あなたは晒す側のクライアントじゃない

そして個人の意見なので〜みたいな
予防線はるぐらいなら
最初から評価しない方が
いいと思います

607 :この名無しがすごい!:2020/04/02(木) 01:39:10.01 ID:AqxUaS1V.net
こんな過疎スレでそんな縛りつけてどうする
そりゃ具体的なアドバイスの方が嬉しいし建設的だが
読んでみて具体的なアドバイス出来ないからスルー
よりは感想だけでも書いてくれた方が良いと思うんだが

608 :この名無しがすごい!:2020/04/02(木) 01:40:33 ID:8eBVzB+k.net
>>606
君がアイディア出せばいいだけでしょ?
それを他人に強要しないでください!

609 :この名無しがすごい!:2020/04/02(木) 12:07:22.77 ID:WgdsEyRe.net
あっそ
どういった人が評価してるかは理解した

610 :この名無しがすごい!:2020/04/02(木) 13:46:25.23 ID:8eBVzB+k.net
>あっそ
でどういった人かは理解したよ
他人にヤレっていって自分はイヤなんでしょ?

611 :この名無しがすごい!:2020/04/02(木) 16:17:54.16 ID:Wu66oMxi.net
>>606
なにいいたいのかわかんない

612 :この名無しがすごい!:2020/04/02(木) 19:20:04.26 ID:De4qRE0x.net
>>607
確かに、ここっていわゆる
小学校の休み時間みたいな場所だもんね

613 :この名無しがすごい!:2020/04/15(水) 14:21:46.71 ID:NfpGSMcp.net
あげ

614 :この名無しがすごい!:2020/04/15(水) 14:56:03 ID:q61HWEiB.net
タイトルだけあげて、気軽に意見を求めたいね。
いろいろ条件があるせいで、ちっとも晒されない。
アルファはいまいち盛り上がりに欠けるから、
少しぐらいは……。

615 :この名無しがすごい!:2020/04/17(金) 21:37:22.34 ID:kySBP21W.net
>>614
じゃあ次スレのテンプレ案候補を考えてくれ

616 :この名無しがすごい!:2020/04/22(水) 02:07:17.20 ID:uZtoZXIK.net
転生か恋愛か悪役令嬢じゃないと反応悪いなぁ……追放系は人気ないのか?

617 :この名無しがすごい!:2020/04/29(水) 12:24:31 ID:ab4ySnQs.net
>>616
追放系つい最近ホトランいなかった?
なんだったっけ?

618 :この名無しがすごい!:2020/04/29(水) 18:28:28 ID:AoQMceBF.net
なろうで日間上位の人のじゃね?

619 :この名無しがすごい!:2020/05/18(月) 19:29:53.90 ID:xAYPg2vj.net
誰もいない?

620 :この名無しがすごい!:2020/05/18(月) 21:11:57 ID:bsDY3h0c.net
晒すとなると今はあの辺りがどう反応するか分からないからそういう意味ではやりづらいんだろうと思う
見てるだけならいるかもしれないがチェックのペースは落ちてるだろうから
晒すなら予告してしばらく待ってから晒すか期間長めに取る方がいいだろうな

621 :この名無しがすごい!:2020/05/18(月) 21:28:01.64 ID:xAYPg2vj.net
そっか
ちょっと様子見しよう

622 :この名無しがすごい!:2020/05/19(火) 19:03:38 ID:Gcik4Z7V.net
晒しです、よろしくお願いします。
【タイトル】 異界追放〜職も世界も追放されたおっさん、異世界で頑張る。〜
【ジャンル】 ファンタジー
【文字数】 25,108
【希望アドバイス指摘部分】
元々公募に出すつもりの作品だったのですが、反応が気になってアルファに
投稿しました。あまりお気に入りがつかないので、どこが引っかかるかを
ご指摘いただければ助かります。

明日の昼十二時締めでお願いします。

623 :この名無しがすごい!:2020/05/19(火) 19:04:17 ID:Gcik4Z7V.net
アドレスが書き込めなかったので、申し訳ありませんが
検索をお願いします。

624 :この名無しがすごい!:2020/05/19(火) 19:23:02 ID:Xuap7kjq.net
>>622
アドレスはマイページ載せるといいよ

当方女なんだけど、おっさんタイトルは食傷気味かな
戦後の日本からのトリップはいいと思うんだけど、日本男児らしくない上に、人外への対応も合わさって白けてしまった(すまんがオタク臭がきつい)
なので読み進めるのがきつい

三人称にしてハードボイルド路線だったら、まだ読めたかも
序盤でおっさんの鬱陶しさ全開だからな…

感想欄見ると、題材は面白いの使ってるみたいなんだけど

625 :この名無しがすごい!:2020/05/19(火) 20:01:25 ID:Zi45vK7q.net
>>622
実在した人物出すのはやばくないかな。
子供はいないけど親戚とかはいるだろうしなろうも第二次世界大戦中(含む)の実在人物だすのは禁止してたと思う。
もし実在人物を批判的に捉える内容ならまずいとおもう。

あと、戦後は状況もっと悲惨だったと
思う。なんか派遣切りやリーマンのときのリストラされた程度の状況くらいにしか感じなかった。

626 :この名無しがすごい!:2020/05/19(火) 20:02:25 ID:Gcik4Z7V.net
>>624
早速のご指摘ありがとうございます

今時のおっさんに求められるのはハードボイルド路線なんですね
もう一人がアレなので柔和なイメージにしたことが仇となったようです
オタク臭に関しては……ちょっとよく分からないので、ご教示いただければ助かります

627 :この名無しがすごい!:2020/05/19(火) 20:18:31 ID:Zi45vK7q.net
>>625
ごめん言い方間違ったなろうの場合こうでした

歴史上の人物を題材とした小説

第二次世界大戦までの人物を目安とします。※第二次世界大戦を含む
現在存命中の人物を題材とした作品は全面的に禁止いたします。

総レス数 643
212 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200