2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ノベマ! part2

1 :この名無しがすごい!:2019/09/15(日) 10:46:23.51 ID:1BivemZO.net
スターツ出版が運営する、ジャンルや年齢を問わず、誰でも無料で小説を読む・書くことができる小説投稿サイト
【ノベマ!】について語るスレッドです。

■公式サイト
https://novema.jp
■公式twitter
https://twitter.com/novema_edit

・煽り合いにならないように大人な対応をsage進行推薦。
・ノベマ!書籍化作品の話題もこちらで。
・作者についての過剰な擁護・ヲチは控えましょう。
・登録者以外の作家の話題は厳禁で。

・次スレは>>970を踏んだ人が立ててください。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
※前スレ
ノベマ! part1
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1555829161/
(deleted an unsolicited ad)

2 :この名無しがすごい!:2019/09/15(日) 13:28:43.72 ID:o7oykE77.net
>>1
乙です
ありがとうございます

3 :この名無しがすごい!:2019/09/15(日) 16:07:21.64 ID:o7oykE77.net
人いないねぁ

4 :この名無しがすごい!:2019/09/16(月) 22:17:49.88 ID:NuVef19O.net
みんな三連休か?

5 :この名無しがすごい!:2019/09/18(水) 12:17:56.08 ID:t1DZpPK4.net
発表延期だってね

6 :この名無しがすごい!:2019/09/18(水) 12:17:59.30 ID:oTmX+A5F.net
スタ文大賞発表延期だね、月末か

7 :この名無しがすごい!:2019/09/18(水) 12:19:21.53 ID:ZOOazFC2.net
キャラクター小説大賞
もう応募してる人います?

8 :この名無しがすごい!:2019/09/18(水) 12:24:04.11 ID:aOvRjK0+.net
厳正な審査のために延期ってそんなことあるんだね

9 :この名無しがすごい!:2019/09/18(水) 12:34:00.78 ID:7UeEhacm.net
前スレで満天読んでみるって言ったけど
ごめん
ザケータイ小説な文体が苦手ですぐに脱落したわ…

10 :この名無しがすごい!:2019/09/18(水) 13:01:46.09 ID:/2IoOcm7.net
ということはまだ連絡きてない応募者の人チャンスあるね

11 :この名無しがすごい!:2019/09/18(水) 14:35:38.28 ID:aOvRjK0+.net
連載させたいらしいから他サイトの登録の有無やそこでの活動成果も確認して決めそー
んで、時間かかってんの?
だって読むだけならさすがに…

12 :この名無しがすごい!:2019/09/18(水) 14:56:52.65 ID:k5SDFA/F.net
審査のためって言うのは建前だろうね
受賞者との事前確認とか諸々のやり取りの中で、連絡が滞ったり時間かかってるだけだと思うよ

13 :この名無しがすごい!:2019/09/18(水) 15:03:54.10 ID:xmD4J/0W.net
このキツキツのスケジュールなら遅れてもおかしくないんじゃない?
遅れても一般的な賞レースと比べたら早過ぎるくらいだし

14 :この名無しがすごい!:2019/09/18(水) 15:52:42.87 ID:t1DZpPK4.net
受賞者に連絡なんて行ってませんわよ

このあたくしに連絡がないのですから

15 :この名無しがすごい!:2019/09/18(水) 16:11:25.37 ID:zTNUwORj.net
>>12
あー!それかぁ!
なるほど、受賞者になにかあったんだね

16 :この名無しがすごい!:2019/09/18(水) 17:28:18.79 ID:CUXTR0cI.net
規定を守っている作品となると文字数だけ見ても200作品なさそうだし
審査に時間がかかっているというより受賞予定者とすり合わせが出来ないという方が有力な気がする

17 :この名無しがすごい!:2019/09/18(水) 18:24:03.80 ID:aOvRjK0+.net
>>16
連絡確認しないってすごいね
記念応募してみたってことかな…
いいなぁ

18 :この名無しがすごい!:2019/09/18(水) 18:35:28.54 ID:xmD4J/0W.net
絶対ないとは言わないけど連絡ってせいぜい受賞意思の確認だけだしそこに手間取ってるってかなりレアケースな気では
そもそも連絡が取れてないなら発表時期を9月末って言えないんじゃ
編集は選考だけが仕事じゃないからシンプルにスケジュールが押してるだけだと思うけどね

19 :この名無しがすごい!:2019/09/18(水) 18:36:09.75 ID:xmD4J/0W.net
>>18
×気では
○気がする

20 :この名無しがすごい!:2019/09/18(水) 18:47:17.70 ID:FYATTUk+.net
今回は大賞の特典が三作品刊行の確約だから、慎重に判断しているのかもしれない。

売上が伸びなかったら作者とレーベルで三作品心中するわけだし、応募作だけでなく、クオリティの高い三つの作品を書く力があるのか、とかを考えてたら意見が割れてしまっているとか。

それに、まだ選考中なんだと思った方が、もう少しだけ夢が見れる。早く介錯してくれと思う人もいるかもだけど。

21 :この名無しがすごい!:2019/09/18(水) 19:13:59.18 ID:5p/G/efc.net
応募作品以外の二作品は編集とプロット詰めて改稿重ねて出版するだろうからクオリティーは維持されるでしょ
ただ編集との折衝に堪えうるメンタルは求められる
ダメ出し結構凹むよー

22 :この名無しがすごい!:2019/09/18(水) 21:04:34.61 ID:qqIc2RNi.net
三作書く気なくて応募して、一作だけ書籍化しろってもめてるとか。結構、書籍に関しての受賞者のトラブルって多いんだよ。作者がごねるケースがほとんどだけど。

23 :この名無しがすごい!:2019/09/18(水) 21:24:45.33 ID:aOvRjK0+.net
>>22
そんなわがままありえるの?!天狗だなぁ

24 :この名無しがすごい!:2019/09/18(水) 22:04:04.47 ID:jWqt3NzW.net
寿すばるのツイッター見ると連絡いったっぽいな
前スレで連絡は水曜まであるよって言ってた人いたけどあれは中の人だったのかもなあ
時期を暗に教えてくれたのかもね

25 :この名無しがすごい!:2019/09/18(水) 22:46:41.36 ID:/j1oMElB.net
>>24
その人が受賞ってこと?
ツイ見た感じではよくわからなかったんだけど匂わせてた?

26 :この名無しがすごい!:2019/09/18(水) 22:57:32.59 ID:aOvRjK0+.net
>>25
喜びで全身の細胞が痺れていうことを聞いてくれない
と言えるような自分になると、1ヶ月前の自分に言いたいそうですよ。

27 :この名無しがすごい!:2019/09/18(水) 23:04:03.52 ID:5p/G/efc.net
ちら読みした感じ作品はスタ文ど真ん中だね
今時女子高生がタイムスリップして戦争を体験して変わる
文体好きじゃないけどよくしらべて書いたなって印象受けた

28 :この名無しがすごい!:2019/09/18(水) 23:11:34.97 ID:t1DZpPK4.net
じゃあ、なんで発表しないの?

他の受賞者がもめてるってこと?

29 :この名無しがすごい!:2019/09/18(水) 23:11:54.09 ID:aOvRjK0+.net
>>27
えー何度も読んだことのあるような話だなぁ
戦争もの全部そうなのかな?
それより戦争でタイムリープで恋愛って、汐田夏衛さん(看板作家)が書いてなかった?

30 :この名無しがすごい!:2019/09/18(水) 23:12:47.62 ID:aOvRjK0+.net
>>28
今日連絡されたんじゃない?
公にするには受賞者コメントがいるから来週まで伸ばしたんでしょうね

31 :この名無しがすごい!:2019/09/18(水) 23:18:27.82 ID:5p/G/efc.net
題材はよくある系だから受賞してるとしたら優秀賞かなあ?
大賞は新鮮な題材の作品が選ばれると思いたい

32 :この名無しがすごい!:2019/09/18(水) 23:24:54.43 ID:xmD4J/0W.net
>>28
選考会終わって連絡してすぐ発表じゃないからね
ホームページの更新とか諸々時間がかかるのよ

33 :この名無しがすごい!:2019/09/19(木) 01:00:44.17 ID:XcWvhcoP.net
>>26
スバルさんのツイッター見たけど、新作の自作の短編小説のフレーズのようですよ。
そういった言葉を短期間で書けるようになった事を、自分の成長を苦心していた過去の自分に伝えたい、という意味かと自分は解釈した。

もしこれが受賞の喜びならそれはそれで、素直に祝福したいと思う。

34 :この名無しがすごい!:2019/09/19(木) 06:24:54.11 ID:LN128z8T.net
たった数日我慢できなくて匂わせちゃう人は色々と信用できないな
二宮の結婚相手みたいw

35 :この名無しがすごい!:2019/09/19(木) 06:37:07.81 ID:XimIaHon.net
あれ受賞とは関係ない気がしたけどな

36 :この名無しがすごい!:2019/09/19(木) 07:01:58.14 ID:01V1N6x5.net
関係あってもなくても受賞してたらあれがおもらしツイートになっちゃうよ
発言には気をつけないといけないね

37 :この名無しがすごい!:2019/09/19(木) 07:50:48.86 ID:XheHadmj.net
>>33
1ヶ月前の自分にたいして?
ふつうに受賞についてだと思うけど

38 :この名無しがすごい!:2019/09/19(木) 07:53:15.38 ID:XimIaHon.net
消した?

39 :この名無しがすごい!:2019/09/19(木) 08:01:50.46 ID:vdPnehpb.net
消したなら受賞は確定かな?
連絡来てないなら関係ないから残しておくでしょ

40 :この名無しがすごい!:2019/09/19(木) 08:32:37.75 ID:rfr8hrIy.net
ほんと、なんで数日我慢できないんだろう?
公式の発表あるまでツイートするなって言われてるはずなのに、社会人として常識がなさすぎ
馬鹿なんじゃないかと思ってしまうわ

41 :この名無しがすごい!:2019/09/19(木) 08:35:58.66 ID:kB2UdUrd.net
いや、バカでしょ。そういう人って、なにかとトラブル起こしやすそう。それで発表遅れたとか

42 :この名無しがすごい!:2019/09/19(木) 08:45:21.88 ID:0Odw1N4H.net
誤解じゃないの?

単純に審査が一週間遅れて、明日あたり会議で、月末発表なんじゃないの?

消したのは、ここで名前を出されたからでしょ

43 :この名無しがすごい!:2019/09/19(木) 09:22:23.26 ID:kB2UdUrd.net
スバルさん、Twitterの内容ちょっと変えてまたあげてるw
ここ見てることは確定w
もしかして擁護はご本人w

44 :この名無しがすごい!:2019/09/19(木) 09:41:03.28 ID:XheHadmj.net
>>43
ここ見ててこのタイミングで消したなら確定だね
他の受賞者は誰なんだろう
あと一次通過メンバーも知りたいなぁ

45 :この名無しがすごい!:2019/09/19(木) 09:50:47.30 ID:lzCjwrwz.net
また上げてるなら受賞とは関係ないんじゃない?
ここ見てるならおもらしって言われてるのに書き直して上げたりしないでしょ

46 :この名無しがすごい!:2019/09/19(木) 10:08:20.13 ID:dF3Rykiu.net
書籍化無理ならコミカライズだけでも〜とか舐めたこと言ってた人か

47 :この名無しがすごい!:2019/09/19(木) 10:42:55.53 ID:0aC8VpBY.net
この流れで明日あたりに今審査会議終わりましたなんて去年みたいにツイッターに写真がでたらどうするの?

48 :この名無しがすごい!:2019/09/19(木) 11:28:35.00 ID:+/vY9AtA.net
みんな無名作家のツイッターなんかよくみてるなと思ったらこの人は前に受賞してるのか

49 :この名無しがすごい!:2019/09/19(木) 11:32:30.05 ID:b89JTg1a.net
もし匂わせだったとしても匂わせくらいはいいじゃない
スレ的にも面白いし

50 :この名無しがすごい!:2019/09/19(木) 12:16:46.56 ID:fG2XrK8u.net
普通のおもらしも匂わせおもらしだったら後者の方がなんか嫌だw

51 :この名無しがすごい!:2019/09/19(木) 12:20:57.48 ID:vdPnehpb.net
とりあえず臭うのは嫌だw

これで受賞してなかったらかわいそうだけどさ
作品的にそれっぽいから「受賞?あれはナイナイ」って言えないのがまた困るよね

52 :この名無しがすごい!:2019/09/19(木) 12:39:49.43 ID:XheHadmj.net
で、その作品は面白いの?
文体がよかったからずっと前によんだけど、主人公が暇つぶしに戦争に憧れてて不謹慎すぎて笑っちゃって読むのやめたんだけど

53 :この名無しがすごい!:2019/09/19(木) 15:08:41.31 ID:vdPnehpb.net
私はあの文体はいまいちだな
面白いかどうかは好みだよね

54 :この名無しがすごい!:2019/09/19(木) 15:58:06.80 ID:tUDL8L/K.net
簡単に読めるけど、内容が薄いからあとになにも残らない。中高校生向けのケータイ小説だね。
長編三作も書けるとは思わないし、お金出して読むほどのものじゃないかな。

55 :この名無しがすごい!:2019/09/19(木) 16:15:19.75 ID:cViEYDXL.net
ケータイ小説風なのは、そもそもノベマ公式小説からして、そういうジャンルのような。

自分はこのサイトに投稿する際に、郷に従った方がいいのかと思って公式小説を参考にしてページを細かく分けたんだけど、個人的には1ページ3000〜5000文字にしたかった。
エブリスタとかもそうだけど、女性読者は500〜1000文字くらいが丁度いいのかな。

56 :この名無しがすごい!:2019/09/19(木) 16:52:30.07 ID:vdPnehpb.net
私は字数多いほうが読みやすくてうれしい
無駄に行間あいたりしてると読みにくいわ

57 :この名無しがすごい!:2019/09/19(木) 17:23:48.34 ID:lzCjwrwz.net
読んできた
本当にスタ文ど真ん中
前スレで出てた満天の星とかベリーズ系が受賞するよりは納得いく
あと今ランクインしてる短編は文体違ってて無駄な行間とかなかったからあのケータイ文体は敢えてやってるんだろうね

58 :この名無しがすごい!:2019/09/19(木) 17:27:38.68 ID:XheHadmj.net
>>57
教えてくれてありがとー
じゃあ納得の受賞だね
もっとストーリーがありふれてないものがよかったとは少し思うけど
今回応募少なかったもんね

59 :この名無しがすごい!:2019/09/19(木) 18:25:39.26 ID:qqTpERN1.net
どちらかといえば受賞はアリだけど大賞ではなさそう
でも大賞ぽい作品まだ読めてないんだよな
決め手にかける感じ

60 :この名無しがすごい!:2019/09/19(木) 19:16:54.92 ID:oGleyN1f.net
キャラ文に出そうかと思ってスターツの書籍化作品読んだんだけど、
どれも え?ってくらい読みにくいというか、下手というか...
文芸系ではなく、がっっつりラノベのレーベルなのかな?

61 :この名無しがすごい!:2019/09/19(木) 19:52:06.31 ID:01V1N6x5.net
キャラ文大人向けだからエントリー作品読むのすごい楽しみにしてる

62 :この名無しがすごい!:2019/09/19(木) 21:34:09.32 ID:XheHadmj.net
>>60
ラノベだよー

63 :この名無しがすごい!:2019/09/19(木) 22:03:35.37 ID:1aORy51K.net
キャラ文は何も考えずにサクッと読めるお決まりパターンがあるほっこり日常系
もしくはベリーズの色が強い40代向けラノベだと解釈してる

64 :この名無しがすごい!:2019/09/19(木) 23:44:04.69 ID:h2AQovT7.net
>>59
決め手にかけるけど良かった作品教えて。読んでみる。複数挙げたら自演とか言われないでしょ。

65 :この名無しがすごい!:2019/09/20(金) 07:53:10.89 ID:h0NlDeNn.net
お決まりパターン
水戸黄門かな

66 :この名無しがすごい!:2019/09/21(土) 09:04:48.99 ID:xolvxa5a.net
キャラクター小説大賞
受付期間長いけど、もう投稿されてる作品は
どれくらいあるのかな?

67 :この名無しがすごい!:2019/09/21(土) 10:24:36.47 ID:iYTCVt59.net
キーワードで検索すればわかるんじゃないかな

68 :この名無しがすごい!:2019/09/21(土) 17:22:09.65 ID:2ioHN+ph.net
キャラ大賞のタグで検索すると17件
ベリカっぽいのが目についてがっかり
社長とか御曹司、オフィスラブとかそんなんばっか

69 :この名無しがすごい!:2019/09/21(土) 19:25:35.16 ID:YinEZY6o.net
わかる
がっかりだよね
溺愛とか御曹司とか社長とかベリーズや野いちごから出てくんなっておもう

葛藤とか必死に足掻く姿とかこころにひりつくような話求めて読みにきてる自分としては残念でしかない
あほっこり人情も好きなんでキャラ文楽しみにしてる

70 :この名無しがすごい!:2019/09/21(土) 20:38:08.19 ID:bM6+LadF.net
>>69
口悪すぎない?笑

71 :この名無しがすごい!:2019/09/21(土) 20:59:59.62 ID:5lkXgxVf.net
>>68
いいねボタン、ゼロが多いけど
こんなものなの?

72 :この名無しがすごい!:2019/09/21(土) 21:43:17.88 ID:2ioHN+ph.net
いいねはこんなものじゃないかな?
まだ本文ない人もいるし

73 :この名無しがすごい!:2019/09/21(土) 23:25:59.40 ID:2ioHN+ph.net
キャラ大賞、この前話題になった人のもあるね
ありがちだけど今ある中だとすごくまともに見えるw

74 :この名無しがすごい!:2019/09/22(日) 09:03:47.75 ID:/SFgG5+9.net
最後は何作品応募されるのかなぁ
連載中でもう投稿した方が良いのか
完結してから投稿したら良いのか
ノベマはあまりそんな投稿の手段は気にするほど
読者いないのかな?

75 :この名無しがすごい!:2019/09/22(日) 09:22:59.01 ID:fzjhvQhz.net
ファンがいれば連載中から読まれてランキングにのりそうだけど
私の場合アップされた作品は完結されたのしか読まないよ
初読みの作者さんだと完結させてくれるかわからないから

76 :この名無しがすごい!:2019/09/22(日) 12:47:42.19 ID:/SFgG5+9.net
>>75
確かに、せっかく読んでて未完も嫌ですよね

77 :この名無しがすごい!:2019/09/22(日) 15:05:48.52 ID:fzjhvQhz.net
でもスタ文エントリー作品だと「この先を見たいのに」とか「あれは結局どうなったの」って状態で終わってたりするから
完結されてても未完みたいな消化不良があるw
そういうのってわざとかもしれないけど小説の完成度としてどうなんだろうね

78 :この名無しがすごい!:2019/09/22(日) 15:43:20.41 ID:Xx7oaqIM.net
そういえばあらすじ、ラストのページに貼り付けてあるやつってOKなのかな?
独立して「あらすじ」ってするものだと思っているんだけど。

79 :この名無しがすごい!:2019/09/22(日) 16:08:08.75 ID:/SFgG5+9.net
>>77
書いてて読まれてたら続き書くけど読まれないから新作って気持ち、わからないでもない
賞があるからどうしても、賞向けの新作書くようになってしまうよね
ノベマは読者少ないって聞くけど
書いてる人はそれなりに満足感あるのかな

80 :この名無しがすごい!:2019/09/22(日) 16:21:57.58 ID:wnXtCG92.net
他サイトで見かける作品も多いし、ここはコンテスト専用だと割り切って公開しているよ
ノベマで固定読者さんを獲得しようと考えたことない
満足感もない ただの作業

読んでもらえると、すごくうれしいけど

81 :この名無しがすごい!:2019/09/22(日) 17:11:16.56 ID:/SFgG5+9.net
>>80
コンテストの評価が読者数とかブクマ等の数に影響ないのならノベマは良いよね

82 :この名無しがすごい!:2019/09/22(日) 18:56:38.43 ID:fzjhvQhz.net
>>78
本文の最終ページに「応募した部門」と「400字程度のあらすじ」を記載してください。あらすじの内容を元に審査を進めさせていただきます。

「本文の最終ページ」だから本文と一緒なのが正解なのかな?
書いてあればどちらでもいいんじゃないかなあ

83 :この名無しがすごい!:2019/09/22(日) 19:11:33.32 ID:fzjhvQhz.net
30作品には選評があるんだね
エントリー数で考えるとけっこう多い
読んだのが選評もらえるといいなあ

84 :この名無しがすごい!:2019/09/22(日) 19:15:23.93 ID:Xx7oaqIM.net
>>82
ありがとう
そっか、最終ページなら本文と一緒でも単独でも平気そうだね

85 :この名無しがすごい!:2019/09/24(火) 08:27:40.76 ID:rclnhz/u.net
今日連絡こないかな

86 :この名無しがすごい!:2019/09/24(火) 08:44:01.43 ID:KDLbl0og.net
>>85
さすがに連絡は三連休前に終わってると思うな

87 :この名無しがすごい!:2019/09/24(火) 10:11:54.73 ID:Kb2xUs6K.net
次頑張ろう

88 :この名無しがすごい!:2019/09/24(火) 10:50:52.79 ID:rclnhz/u.net
>>87
受賞したいんだもん

89 :この名無しがすごい!:2019/09/24(火) 10:53:57.79 ID:oCps4Xvt.net
>>88
どんな作品書いた?

90 :この名無しがすごい!:2019/09/24(火) 11:35:23.44 ID:Kb2xUs6K.net
>>88
自分も次のキャラ大賞で受賞したい
お互い頑張ろう

91 :この名無しがすごい!:2019/09/24(火) 12:31:08.14 ID:oCps4Xvt.net
キャラ文の方はターゲットが大人だから主要キャラは大人じゃないとダメかな?

92 :この名無しがすごい!:2019/09/24(火) 13:16:29.55 ID:Kb2xUs6K.net
>>91
大人じゃないと駄目じゃないけど
大人の方がよい大賞って以前どこかで言われたよ
18歳以上で書くように自分はしてる

93 :この名無しがすごい!:2019/09/24(火) 14:33:11.07 ID:w93QUXu7.net
>>91
レーベルカラーに合わせるというか、レーベルの人気作を参考にするなら大人にしたほうがいいだろうね。
ご懐妊もはじこんも奈良まちもお伊勢も主人公は大人だし、そういうのを求めてそう。
学生を主人公にするんだったらよっぽど設定が面白いとか、主人公が学生だからこそ活きるストーリー展開にしないと受賞は難しい気がする。

94 :この名無しがすごい!:2019/09/24(火) 15:08:36.70 ID:oCps4Xvt.net
>>92
>>93
ありがとう
やっぱり大人が主人公のがいいよね
仕事系とかメシものとか既存作品に似ちゃいそうでむずかしい

95 :この名無しがすごい!:2019/09/24(火) 15:12:03.51 ID:vyxw4uJn.net
大人向けっていってもゴリゴリラノベしか読まない大人向けだよね?
イヌジュンって人のlineノベル にあったから読んでみたけど読むに耐えられなかった。けどスターツでは審査員するくらいだから評価されてる作家ってことだよね?

スターツが評価してる大人向けの作家って例えば誰をいうのかな。参考にしたいから読んでみたい

96 :この名無しがすごい!:2019/09/24(火) 15:17:42.97 ID:I40gd92G.net
え?
大人が主人公=大人向け、ではないよね?w

その定義だと大人が主人公なら全部大人向けになるじゃん
異世界転生なんてサラリーマンが主人公多いけど...

逆に児童文学でも大人向けのものもあるじゃん
上橋菜穂子、小野不由美、ロンドン、ケストナー、エンデ、とか色々...

自分の感覚がずれてんのかな...

97 :この名無しがすごい!:2019/09/24(火) 15:31:44.15 ID:3pkQFs5g.net
ターゲットが大人なだけでしょ?
少年少女動物幽霊が主人公でも別にいいのでは?

98 :この名無しがすごい!:2019/09/24(火) 16:51:25.12 ID:Kb2xUs6K.net
子供主役で大人ターゲットって難しくない?

99 :この名無しがすごい!:2019/09/24(火) 17:18:41.31 ID:EURLhUy7.net
そうなの?
なんでそうなるのかわからないんだけど、煽りとかじゃなくなんで子供主役は大人をタゲリにくいって考えるのか知りたいです

ホームステイ先のお母さんはおばさんだけどハリポタめっちゃ読んでたし
新人賞で未だに伝説の「鉄塔武蔵野線」とか「ぼくらのサイテーの夏」「ヘヴンリープレイス」「山手線探偵」「またやぶけの夕焼け」

好きじゃないけど「4TEEN」とか
好きなのは「西の魔女が死んだ」「クレイジーカンガルーの夏」

有名どころで「向日葵は見ていた」「キッドナップツアー」「小学生の女サマータイム」「いとの森の家」「自転車少年記」「夏の庭」

あげたらきりがないほ子供が主人公で大人向けの小説ってあるけど

大人向けの定義がもし設定によるのなら、応募要項に主人公は20代から30代の大人ってきちんと書くべきだと思う

でも、上にもあったけどすごくラノベというか文章が???な人でも書籍化しているレーベルだから、大人向けの小説=大人が主人公!!って安易に編集が考えてるかもしれないね

100 :この名無しがすごい!:2019/09/24(火) 17:27:29.66 ID:oCps4Xvt.net
子供主人公で内容を大人向けにするのがむずかしいかな
ハリポタはもともと児童向けに書いたものとどこかで聞いたことある
よく読むとけっこう矛盾あるしさ
でもあの世界観は大人でもじゅうぶんはまれる
力量だめしというか
子供主人公でも大人向けの内容書けますって自信があればそれでもいいんじゃない

総レス数 1001
256 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200