2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【せっかくチートを貰って異世界に転移したんだから、好きなように生きてみたい】ムンムン総合スレ8

511 :この名無しがすごい! :2020/06/15(月) 08:09:03.14 ID:ZSwW8SW7a.net
>>510
297
>「世界樹? これが?」

302
>事の起こりは数日前、薬草樹が世界樹であると知らされた夜。

313
>新たな世界樹となったらしい薬草樹と、庭森に住まうイモスケ達。

ってあたり

512 :この名無しがすごい! :2020/06/15(月) 08:26:04.65 ID:SiD2Pt6t0.net
あちこちにいっぱい世界樹が生まれたあたりじゃなかったかと

513 :この名無しがすごい! :2020/06/15(月) 08:51:06.64 ID:yEwTTUX90.net
やっぱり豆(意味深)と思うんだな皆

514 :この名無しがすごい! (ワッチョイ c301-EVMN):2020/06/15(月) 10:18:21 ID:0lOug8vj0.net
>>511
>>512
サンクス

515 :この名無しがすごい! :2020/06/24(水) 07:32:45.40 ID:aouz+95bd.net
更新も展開も遅くなってから読んでないけどタウロは旅に出た?

516 :この名無しがすごい! :2020/06/24(水) 07:36:33.04 ID:iW7hJ8q20.net
ギルドから郊外に家を貰えるらしいので、庭森の引っ越し準備してる

517 :この名無しがすごい! :2020/06/24(水) 07:37:04.38 ID:iW7hJ8q20.net
というか、新刊マダー

518 :この名無しがすごい! :2020/06/24(水) 07:39:36.31 ID:oVeBTA9Ya.net
>>515
まだ
というかギルド長 ゴブリン爺ちゃんがいったん旅に出るのを認めていたが
アンデッドのうさわが聞こえてきたので引き留め工作にはいったくらい
消極的にだが

519 :この名無しがすごい! :2020/06/24(水) 08:44:34.87 ID:EW5B9Cog0.net
作者がやっとアンデッドと引っ越しイベントを思い出してくれた

520 :この名無しがすごい! :2020/06/25(木) 01:43:19.23 ID:LuKYJYX/0.net
王都外の一軒家とかタウロさんの護衛が大変そうな気もする。
暗殺者ギルドのみなさん何処に隠れて護衛すんだろ?
以前広場での銃撃事件(エロ)でタウロ助けた兄ちゃんとかも護衛だよなぁ。

あといざスクランブルって時にギルドまで老嬢取りに行くの面倒臭そうだし足代わりに貸しておいてもらえないかな?

521 :この名無しがすごい! :2020/06/25(木) 07:28:57.74 ID:qVmroQs00.net
もしかして、街道の魔獣が減って王都の拡張とか始まったりして
そういう作品でもないけど

522 :この名無しがすごい! :2020/06/26(金) 01:57:45.67 ID:pPcg7bXW0.net
>>517
来たぜ!
7巻がヌルッと8月31日発売予定だ。

523 :この名無しがすごい! :2020/07/01(水) 08:25:57.50 ID:d+bGVoN80.net
https://imgur.com/t/turtle/oHqspbF
https://imgur.com/t/turtle/YskbD09
ザラタンが前足をプルプルするから
何やろ思たら求愛行動らしい

524 :この名無しがすごい! :2020/07/01(水) 11:27:07.72 ID:mMQ/j0V50.net
永っ!


永っ!永っ!

525 :この名無しがすごい! :2020/07/08(水) 07:48:21.75 ID:42ax9fkJa.net
>ブッチャーU先生描き下ろし『せっかチB2タペストリー(クールさん&ツインテ)』が8月31日に発売します!
https://gcnovels.jp/news/n56.html

https://microgrouplibrary.com/web/files/sekkach_tapestry01_butcha_U.jpg
この組み合わせか

526 :この名無しがすごい! (ササクッテロ Spa1-qy4B):2020/07/11(土) 17:44:31 ID:LYqkLb4Hp.net
やっぱ一月に一回更新って長く感じるなぁ。

527 :この名無しがすごい! :2020/07/11(土) 17:58:15.65 ID:G7/XkBhQd.net
うん長い
長き者共だ

528 :この名無しがすごい! :2020/07/11(土) 18:31:27.79 ID:EpdDhgiX0.net
書籍が追い付かなくちゃ月一連載のままだよね多分
先は長い

529 :この名無しがすごい! :2020/07/11(土) 18:33:45.08 ID:EpdDhgiX0.net
エルフの世界樹跡地の異変より、ランキング一位のほうが気になってるとか、絶対に少数派

530 :この名無しがすごい! :2020/07/15(水) 06:02:21.78 ID:7bVOmvho0.net
エルフの家が炎上ってなんのこっちゃ

531 :この名無しがすごい! :2020/07/15(水) 06:54:35.03 ID:7yEs7S0k0.net
なんだろう伏線元ネタが全然わからない

532 :この名無しがすごい! :2020/07/15(水) 07:56:08.09 ID:Hka1C8Il0.net
293話だよ
皆さんもいかにエルフに興味が無いかわかったw
俺もマイノリティじゃなかった

533 :この名無しがすごい! :2020/07/15(水) 08:27:48.08 ID:8uehN61ta.net
ごめん、王都でも同時に事件が起こってたと思ったら、違ってた
確かにわからないな

534 :この名無しがすごい! :2020/07/15(水) 10:00:53.62 ID:rFN+4j69r.net
新しい伏線なのかな
ヘブンズゲート開けちゃった前みたいだからエルフ絡みってエルダくらいしか覚えてないが場所違うしな

535 :この名無しがすごい! :2020/07/15(水) 13:16:14.45 ID:uJzTPbFJd.net
そういやエルフの行商の女って死神とヤッてからどうなったんだっけ?

536 :この名無しがすごい! :2020/07/15(水) 14:16:55.29 ID:/DS42S780.net
読み返さないと時間軸はわからんが
庭に世界樹を植えて、地脈を通したら
細々と地脈を通して何かやってたエルフのところにも影響がでたとか?

537 :この名無しがすごい! :2020/07/15(水) 17:56:20.72 ID:XTdX5FTW0.net
スッピン寝癖お姉様かわいい

538 :この名無しがすごい! :2020/07/15(水) 17:58:19.39 ID:E9RXWgF90.net
何の話だろね
書籍で何か追加されてんのかな?

539 :この名無しがすごい! :2020/07/15(水) 22:24:02.95 ID:pWSjbG0w0.net
>当時住んでいたのは、借主のエルフが一人と、同居していた二人の人族」

>しかも他の連中が高級住宅地に住む中、彼女だけがダウンタウン。何らかの事情があったのかも知れない。

これでタウロがエルフの店にカチコミ行く前だから、麻薬(媚薬)関係の後始末の可能性もあるかな?
書籍読み直してもそれらしい記述ないから推測にしかならないや。

540 :この名無しがすごい! :2020/07/16(木) 22:53:02.00 ID:1OEtKDX00.net
爆発炎上エルフのネタは
これから発売される新刊の特典小話とかかな?

541 :この名無しがすごい! :2020/08/06(木) 17:21:13.37 ID:ql50rotR0.net
漫画更新されたが豆を舐めてる顔が明らかに犯罪者で笑うわ

542 :この名無しがすごい! :2020/08/06(木) 21:55:17.61 ID:PUmVTQR00.net
俺はコンシェルジュを挑発したあとの計画通り顔で不覚にも笑った

543 :この名無しがすごい! :2020/08/07(金) 02:18:03.70 ID:9nqjt4zr0.net
今月は書籍7巻も出るし楽しみですわ。

544 :この名無しがすごい! :2020/08/13(木) 00:11:21.47 ID:oZ2yp0av0.net
電子書籍セールしてるし、書籍版気になってるんだけど、この作品って書籍版どう?
WEB版と比較して、加筆とか追加もしくは補足エピソードとかある?
それとも挿し絵が入ったぐらい?

545 :この名無しがすごい! :2020/08/13(木) 02:03:13.53 ID:DsbtfLPh0.net
エピソード追加はぼちぼちある
狼女姐さん関連とか

546 :この名無しがすごい! :2020/08/13(木) 07:55:15.67 ID:36CoS6MKr.net
>>544
製品版もメインの人物達の話には変わりがないよ。
あの世界に生きる人々の生活の様子が分かるサイドストーリーがWeb換算で2回分くらい、ちょいちょい間に追加されてる。

547 :この名無しがすごい! :2020/08/15(土) 07:45:08.74 ID:YvLEMnlY0.net
待たされた割に内容が無いよう

548 :この名無しがすごい! :2020/08/15(土) 08:38:09.32 ID:PA0PiuE30.net
月1なんだから進展ほしいわ

549 :この名無しがすごい! :2020/08/15(土) 08:38:16.63 ID:w67BpTgz0.net
書籍化作業があったとはいえこれは……

まったく進んでねぇw

550 :この名無しがすごい! :2020/08/15(土) 20:03:14.80 ID:t5HQlBhzd.net
更新が早い頃だったら問題無く楽しめる出来なのに
月1更新で、これは辛いね
なんか書籍特典みたいに感じた

551 :この名無しがすごい! :2020/08/15(土) 22:07:14.18 ID:w67BpTgz0.net
書籍も今月出るのだと教導軽巡先生がメインになるのかな?

加筆を期待してもいいんだろうか?

552 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 422c-++7W):2020/08/16(日) 01:54:13 ID:TBuS+sns0.net
個人的にはこういう初期のころの雰囲気の話の方が好きだけど
ひと月に一回の更新だと他にも知りたい状況がありすぎるだけに
欲求不満と言うか物足りないというかそう言うものが在るよね
ただそれでも書籍化作業しつつもしっかり更新してくれるのは嬉しい限りだよ

553 :この名無しがすごい! (オイコラミネオ MM49-k7EP):2020/08/16(日) 20:13:44 ID:9r3bXikYM.net
軽巡先生との濃厚ローションセクロスマダー?
一日中する濃厚エロ読みたいわ

554 :この名無しがすごい! :2020/08/19(水) 09:52:35.72 ID:q/1j/+Bwd.net
無料で読ませて頂いてる身分なんでこんな事言うのは筋違いなんだろうけど

毎回場面転換の度にキャラの説明文入れるのって
文字数稼ごうと毎回キャラをフルネームで書く小学生の感想文みたいだよな…

555 :この名無しがすごい! :2020/08/19(水) 11:29:31.93 ID:gQCe74Ol0.net
時間開いて連載するなら割と常識じゃね

556 :この名無しがすごい! :2020/08/20(木) 12:03:05.51 ID:fY1KCMYwp.net
物覚えが悪くなってるおっさん読者からすればありがたい。

その辺の読者層を意識した「高度な情報戦」かもしれぬ。

557 :この名無しがすごい! :2020/08/21(金) 01:02:26.09 ID:Nih/XKwP0.net
間隔空くと話忘れるからなぁ
別の作品と覚え違いかもしれんが同じフォローを同じ1話の中でやってるときには流石にどうよと思ったけどw

558 :この名無しがすごい! :2020/08/27(木) 12:57:40.33 ID:KZv4jNRtp.net
店舗特典はメロンが当たりかなぁ?

トラかメロンの2択って少ない気がする

559 :この名無しがすごい! :2020/08/27(木) 16:31:53.41 ID:EOUrbE8d0.net
あれ、結局特典付くの?
ちょっと前に調べて何も書いてなかったのに

560 :この名無しがすごい! :2020/08/27(木) 16:56:58.11 ID:KZv4jNRtp.net
>>559
メロンが4Pリーフレット、虎がポストカードみたいだよ。

561 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 8638-JI6e):2020/08/27(木) 17:34:58 ID:EOUrbE8d0.net
とらのイラストもよかったけどメロンにしたわ、サンクス

562 :この名無しがすごい! :2020/08/28(金) 11:32:09.67 ID:+JJhZ8lHa.net
https://pbs.twimg.com/media/EgeQL5WUMAEU6Yu.jpg
業界を揺るがす再戦の火蓋が落とされる
https://microgrouplibrary.com/web/img/uploads/gcimages/669/124.jpg

メロン特典_せっかくチート7_B6SSリーフレット-2.jpg (500×360)
https://microgrouplibrary.com/web/files/%E3%83%A1%E3%83%AD%E3%83%B3%E7%89%B9%E5%85%B8_%E3%81%9B%E3%81%A3%E3%81%8B%E3%81%8F%E3%83%81%E3%83%BC%E3%83%887_B6SS%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%95%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%88-2.jpg
せっかくチート7_イラストカード_とらのあな2.jpg (450×671)
https://microgrouplibrary.com/web/files/%E3%81%9B%E3%81%A3%E3%81%8B%E3%81%8F%E3%83%81%E3%83%BC%E3%83%887_%E3%82%A4%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%88%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89_%E3%81%A8%E3%82%89%E3%81%AE%E3%81%82%E3%81%AA%EF%BC%92.jpg

563 :この名無しがすごい! :2020/08/28(金) 13:29:12.13 ID:x3GPSQsr0.net
あんまり好みのイラストではないな

564 :この名無しがすごい! :2020/08/28(金) 13:52:06.34 ID:YNEpeG9O0.net
なんか絵下手になってない?気のせいか

565 :この名無しがすごい! :2020/08/28(金) 17:07:38.97 ID:9yhFIBqmd.net
ブッチャーの方で脳内再生されてる

566 :この名無しがすごい! :2020/08/31(月) 06:49:43.86 ID:jBfRL5bg0.net
コミック連載がブックウォーカーの雑誌読み放題から外れちゃったよ……

567 :この名無しがすごい! :2020/08/31(月) 08:36:35.63 ID:75UOkBQza.net
>>566
コミックライドアドバンス創刊
…でそっちは放題に入る予定はないってことか

568 :この名無しがすごい! :2020/09/01(火) 01:29:37.81 ID:DEIQvQkiM.net
新刊まだ読み終わらないが
粗悪な媚薬作ってたのがテルマノの元教え子だったって
webにはないんだっけ

569 :この名無しがすごい! :2020/09/01(火) 01:52:13.82 ID:VZ1YQ10s0.net
>>568
そこら返は177話のまんまだよ。

加筆部分は冒険者ギルド受付嬢とか落ちぶれ女冒険者とかほんの少しだけだなぁ。

正直この程度の加筆の為に月一更新なのは辛い。

570 :この名無しがすごい! :2020/09/01(火) 01:59:20.57 ID:+RsecHLAM.net
そっか
忘れてたうえに確認不足だった
すまない

571 :この名無しがすごい! :2020/09/01(火) 10:21:42.91 ID:ZV9FM5wh0.net
メロンブックスの特典合わせても、今回の追加ストーリー少ないなぁ

572 :この名無しがすごい! :2020/09/03(木) 10:45:53.16 ID:sQ/jTl58a.net
コミック版の草食整備士とクールさんいいね
4巻情報出てたか

せっかくチートを貰って異世界に転移したんだから、好きなように生きてみたい THE COMIC 4
https://comicride.jp/comics/book/b705.html
https://microgrouplibrary.com/web/img/uploads/book/705.jpg

573 :この名無しがすごい! :2020/09/03(木) 11:26:38.28 ID:LS5xdCC/d.net
編み込みおかっぱ超巨乳ちゃんって、編み込みおかっぱ爆乳ちゃんじゃいけなかったのか?

574 :この名無しがすごい! :2020/09/03(木) 11:29:34.75 ID:As3+gNya0.net
爆は爆発着底の爆

575 :この名無しがすごい! :2020/09/03(木) 19:08:17.34 ID:USGKO/2A0.net
老嬢カッコいいな
エロ描ける人は人体とかでデッサン取れるからロボも描けるとは聞くが思った以上かも

576 :この名無しがすごい! :2020/09/03(木) 19:10:35.22 ID:Nu3/BujA0.net
オールドレディ
 老 嬢  という名前がセンス良くて好きだわ

577 :この名無しがすごい! :2020/09/03(木) 19:33:07.88 ID:ZcVi7apa0.net
新刊読んだ
黄金の美食家、マジ勘弁

578 :この名無しがすごい! :2020/09/04(金) 21:17:34.24 ID:3Ha49cbd0.net
新刊読了
エロ展開よりロボ戦の方が読み直してても楽しい

579 :この名無しがすごい! :2020/09/05(土) 14:30:36.63 ID:Sbg5qbKO0.net
更新来てんじゃーん

580 :この名無しがすごい! :2020/09/05(土) 14:31:30.79 ID:Sbg5qbKO0.net
ごめん、間違えた

581 :この名無しがすごい! :2020/09/05(土) 18:49:42.86 ID:ndyGzMVx0.net
>>580
騎士団長との休日のハイキングを命ずる

582 :この名無しがすごい! :2020/09/05(土) 19:44:29.92 ID:u/rc7r7Sd.net
クールさんと休日デートしたい

583 :この名無しがすごい! :2020/09/05(土) 20:58:19.31 ID:I/VSSoO50.net
童貞なら資格あり

というかクールさんから飛びついてくるな

584 :この名無しがすごい! :2020/09/05(土) 21:15:15.73 ID:u/rc7r7Sd.net
ツインテを休日丸一日使って責め倒してハメ潰したい

585 :この名無しがすごい! :2020/09/08(火) 23:21:29.37 ID:fpIItXJGd.net
ポニテ妊娠しろよ

586 :この名無しがすごい! :2020/09/09(水) 12:38:05.36 ID:G+lDlS4W0.net
ハメ潰せるほどの精力がない…orz

587 :この名無しがすごい! :2020/09/15(火) 05:10:30.18 ID:s8Bs2BWU0.net
更新

タウロの引っ越し先が決定

588 :この名無しがすごい! :2020/09/15(火) 08:20:09.40 ID:EVwVIJzoa.net
爆発着底お姉様の近所でないとは
そっちのが◎なのに

589 :この名無しがすごい! :2020/09/15(火) 09:33:41.40 ID:xvbtGahm0.net
でも現実的にはそうなるんじゃね?

あとゴーレム馬購入で代金払ったけど、同じく予約してあるアイテムボックスはどうなってるんだろな。

予約してから大分時間経ってるよな?

590 :この名無しがすごい! :2020/09/15(火) 12:41:42.16 ID:eONgeRPg0.net
地脈的にはお姉様の近所が優良だけど
池の有無じゃないの決定的なのは

591 :この名無しがすごい! :2020/09/15(火) 13:07:21.97 ID:hkePH3PA0.net
ポーションで二階屋上でもイケたんだし

592 :この名無しがすごい! :2020/09/15(火) 13:10:46.22 ID:Rk0EGM1b0.net
まあ、地脈の方から来そうだもんね

593 :この名無しがすごい! :2020/09/15(火) 13:35:51.65 ID:s8Bs2BWU0.net
書籍七巻読んでるけど、オチを知っててもむしろ執拗な伏線でゲラゲラ笑えるな

594 :この名無しがすごい! :2020/09/16(水) 06:00:59.04 ID:m+E1afoF0.net
悪い魔法実験ってなんだろう

595 :この名無しがすごい! :2020/09/24(木) 09:00:23.89 ID:NFW13hIJ0.net
ある程度孤独な時間がないと読む時間ないだろ
10代20代でなろう漁って読むほど孤独な時間抱えてたらそっちのほうが心配になる

なろうはおっさんの絶望文学

596 :この名無しがすごい! :2020/09/24(木) 15:30:24.73 ID:30PB8XOtd.net
なろうは別作業しながらスマホの読み上げ機能で聴いてるから
孤独な時間って感じた事無いや

ましるべし(魔術士)とか脳内変換が必要だけどw

597 :この名無しがすごい! :2020/09/25(金) 05:29:24.69 ID:DXvajZHd0.net
これだけAIが進化してるのに、読み上げはまだまだよね。
真面目に開発しろよと

598 :この名無しがすごい! :2020/09/29(火) 14:10:04.29 ID:bkXfvcDF0.net
都会はもうコミカライズ4巻売ってるんだな

田舎だから明日が待ち遠しい。

599 :この名無しがすごい! :2020/09/29(火) 23:17:45.17 ID:x6f1U99Ya.net
コミックライドアドバンスはブックウォーカーの読み放題に入らないのだろーか

600 :この名無しがすごい! :2020/09/30(水) 07:16:46.76 ID:16PUKzSVa.net
コミックの次巻は怪人ユニコーン誕生からか

601 :この名無しがすごい! :2020/09/30(水) 10:41:12.45 ID:9IOMgG9Na.net
アドバンスも読み放題にはいるようでヨカッタ

602 :この名無しがすごい! :2020/09/30(水) 21:04:06.82 ID:yfkuNbEoM.net
首領がユニコーンに初物提供したのって、本屋の爺さんだけ?
ユニコーンさん、いろいろつくしてくれるのに、ちょっとショボいんじゃないですかねぇ

603 :この名無しがすごい! :2020/09/30(水) 21:17:41.89 ID:zV2uEdBAa.net
ご賞味くださいが

604 :この名無しがすごい! :2020/09/30(水) 21:32:57.64 ID:cJ5LEVM4M.net
テルマノさんもお土産と誤解したままかな

605 :この名無しがすごい! :2020/09/30(水) 22:47:05.48 ID:I6vIEgRY0.net
死神に会いに店に行ったりするかもな

606 :この名無しがすごい! :2020/10/01(木) 00:12:31.03 ID:GKdugVbMd.net
漫画だけ見ておかっぱ巨乳ちゃんが気に入ったんですけど今後この子のエロ多いですかね?

607 :この名無しがすごい! :2020/10/01(木) 00:20:15.58 ID:D/XpRrbha.net
>>606
残念ながら……
あと主人公じゃなく別の男に惚れます

608 :この名無しがすごい! :2020/10/01(木) 00:28:55.30 ID:GKdugVbMd.net
めっちゃテンション下がりました…

609 :この名無しがすごい! :2020/10/01(木) 00:49:13.06 ID:OzLIDZY60.net
おかっぱ巨乳ちゃんやポニーテールが
黄金美食家の料理され食べられちゃう描写は期待できるだろうか

スカ嗜好はないが巨乳ちゃんが!ポニテが!って思うと

610 :この名無しがすごい! :2020/10/06(火) 00:07:58.24 ID:sAEo/I7/0.net
ダンゴロウ拾ってきた
https://mag.japaaan.com/wp-content/uploads/2019/10/29_ghibli_001_J-660x350.jpg

611 :この名無しがすごい! :2020/10/06(火) 00:48:14.77 ID:tCP4Na00a.net
王蟲のフィギュア?

612 :この名無しがすごい! :2020/10/06(火) 05:18:05.23 ID:FOteNYVV0.net
>>610
激おこじゃん

613 :この名無しがすごい! :2020/10/06(火) 07:57:31.79 ID:tCP4Na00a.net
【コラム】10月10日新創刊「コミックライドアドバンス」と、発売中の新刊「せっかチ」「ご主サバ」コミックスのご紹介! : アキバBlog
http://blog.livedoor.jp/geek/archives/51607266.html
>ちなみにアドバンス(advance)の略称表記は「AdV」です。
>「A」「V」が大文字なのです!ここ重要なのでお間違いなく!

AVわろた
http://cloud.akibablog.net/2020/oct/05/column-micromagazine/07.jpg

614 :この名無しがすごい! :2020/10/07(水) 13:13:33.24 ID:pzEXYa870.net
せっかチは200話以上あってサブタイトルないけど
作者はどうやって管理してるんだろう

時間が経って、あのエピソードどう書いたっけな?ってならないんかな
後から伏線回収しようとして細かい確認とかするとき
第何話に書いたとかわからなくなるのでは

と考えるとそんなことないだろうから
作者側ではサブタイトルつけてるんだろうかとか
キャラごとに詳細な設定やエピソード管理してるんだろうかとか

ちょっと考えた

615 :この名無しがすごい! :2020/10/07(水) 13:43:27.29 ID:RnD55kLS0.net
人に見せられるサブタイってよく考え付くと思う
下手するとサブタイのほうが難産なことまである
自分も清々しくナンバリングタイトルにすべきだったかも

616 :この名無しがすごい! :2020/10/10(土) 00:42:14.18 ID:/GTTh4r2a.net
ライドAdVきた
草食整備士のバーンナッコォー!

617 :この名無しがすごい! :2020/10/15(木) 06:43:49.10 ID:FUZcEFII0.net
クールさんと敵対する謎の組織?

618 :この名無しがすごい! :2020/10/15(木) 07:25:00.87 ID:IonI23PxM.net
唐突な新展開!(思ってたのと違う)

619 :この名無しがすごい! :2020/10/15(木) 08:02:18.25 ID:GsEaUd7ma.net
>>617
ノーパン団w
貧乏長屋にはDTも多いものをカネとらずにヤりまくりか
ここはクールさんやタウロでも見逃していたのか

#I字バランス部って流行ってんだっけ

620 :この名無しがすごい! :2020/10/15(木) 08:21:23.96 ID:lhPfgRup0.net
I字バランスはちょっとだけイラスト関連で流行ったね
しかしこの女性口調と描写的に聖女様っぽくも見えるけどどどうなんだろう?
王国には来てなかったよな……

621 :この名無しがすごい! :2020/10/15(木) 10:47:51.47 ID:FPgaAsyT0.net
クールさんと言うよりは娼婦そのものに対する敵対組織だなこれは。商業ギルドも看過できまい。

622 :この名無しがすごい! :2020/10/15(木) 10:59:54.81 ID:GsEaUd7ma.net
>>620
聖女はJKくらいの年代で
就活女子大生となるとお付きだった修道女かな

髪型も斜めってるか
193、195話

623 :この名無しがすごい! :2020/10/15(木) 12:53:59.15 ID:3iQDoOHu0.net
低級娼館より更に安い勢力というか、セックスのオープン化
フリーセックスファウンデーション(FSF)設立とか!

ストールマン先生に怒られるからノーパン団?

624 :この名無しがすごい! :2020/10/15(木) 12:58:13.42 ID:q0sLj0HX0.net
新展開すぎだろwww
盛り上がって参ろましたwww

625 :この名無しがすごい! :2020/10/15(木) 16:09:34.55 ID:NsG9s4q60.net
前に母親が食っちゃう流れがあったから今更です

626 :この名無しがすごい! :2020/10/17(土) 08:31:12.80 ID:FpGveN3y0.net
確かにいまさらだが・・・何がしたいんだ?

627 :この名無しがすごい! :2020/10/17(土) 09:00:38.08 ID:uC97/LQI0.net
再確認しとくが、ノーパン団の目的は商業としてのセックスへのアンチテーゼであって、初物食いじゃない

628 :この名無しがすごい! :2020/10/17(土) 09:14:18.57 ID:vKW39/BNa.net
ほんとに修道女だとしてナニがあった
たしかコーニールさんからハナシを聞いて
ドクタースライムを悪と決めつけたのは間違いだった、
相手は遥かな高みにいる──とかなってたんだっけ

死ぬ死ぬ団からノーパン団?

629 :この名無しがすごい! :2020/10/17(土) 09:46:50.17 ID:uC97/LQI0.net
方向性として死ぬ死ぬ団とは別に敵対しないんだよな
好きに生きてるという点から見たら同類
ユニコーンからはライバルではあるけど……母親がライバルだったから今更感

対立軸観点で娼館文化の破壊を目論む点かね、存在意義

630 :この名無しがすごい! :2020/10/21(水) 11:20:28.87 ID:Shi2rm4a0.net
>>625
それ何話だっけか?
具体的な描写ったっけ?

どっかに合った気がするが思い出せないw

631 :この名無しがすごい! :2020/10/21(水) 11:25:00.11 ID:Shi2rm4a0.net
自己解決、281だった

632 :この名無しがすごい! :2020/10/21(水) 11:26:11.87 ID:Shi2rm4a0.net
連投ス漫画
テンプレの目次ありがたいなー

検索で一発だった、乙すぎるわ

633 :この名無しがすごい! :2020/10/21(水) 14:22:06.39 ID:iUEhjPHS0.net
俺も自分なりに内容抜粋キーワードリスト作ってたわ
このスレ知って覗いたら同じようなのあって笑った
やっぱり考えることは一緒なんだなって

リスト作るとすごくわかるけど(できてるの読んでもわかるけど)
最初は一話一視点みたいな感じでシンプルだったのが
だんだん視点変遷?が増えてきて
一話で何回も場面が飛ぶから内容書き出しが大変w

634 :この名無しがすごい! :2020/10/23(金) 10:16:04.08 ID:ubxX3diF0.net
しおり1個だけでなくセーブみたいに
ページ毎のブクマとメモ書き機能があればいいのにな
タウロ長距離射撃とか死神受付嬢とか名場面を読み直したい時探すのが面倒だ

635 :この名無しがすごい! :2020/10/23(金) 10:24:05.87 ID:Fs/hdIEwr.net
>>634
死神が受付嬢やってる姿を連想した
謝罪と賠償を求める

636 :この名無しがすごい! :2020/10/23(金) 10:51:31.87 ID:JcXNgvU0a.net
アプリ使えば付箋はれるわな
YMO!だとか

637 :この名無しがすごい! :2020/10/24(土) 06:01:57.70 ID:FdYJ8cBf0.net
>>635
あながち間違いじゃないからセーフ

638 :この名無しがすごい! :2020/10/24(土) 10:36:06.68 ID:AnXXux2j0.net
>>634
せっかチって部分別のアクセスを見ると
特定の回がやたらアクセスされてるっぽいね
全般には150くらいなのが特定の回だけ1000とか2000とか

先日何気にアクセス見たらそんな感じだった
あれはやっぱり読者的な名場面に集中してるんだろうか

いくつか他の作品も見たけど
せっかチ特有なの? って感じの突出だったから

639 :この名無しがすごい! :2020/10/27(火) 16:55:12.16 ID:DjcahBO80.net
最初死ぬ死ぬ団が暗躍しててクールさんが初物食いに現れたのかと思ったら
全く無関係の別勢力だと…
ノーパン団、いったい何者なんだ…

640 :この名無しがすごい! :2020/10/27(火) 17:33:45.94 ID:Hx2k5gdA0.net
>>639
話の流れからすると
帝国が東の国(宗教国)に働きかけた結果
王国に派遣されたエージェントがノーパン団なんじゃないのかね?

平和的手段によって王国の足を引っ張ることが目的なのかなと感じたんだが

641 :この名無しがすごい! :2020/11/11(水) 18:17:14.30 ID:c9j3zyM9p.net
ライドでせっかチをやたらとPRし始めたけどアニメ化でもすんのかな?

642 :この名無しがすごい! :2020/11/12(木) 13:41:48.04 ID:dJ5GJppp0.net
エロがないギャグアニメとか斬新

643 :この名無しがすごい! :2020/11/13(金) 00:53:51.95 ID:viFbxoiW0.net
異種族レビュアーズが放送出来たんだし、せっかチもワンちゃんねぇかなぁ?

644 :この名無しがすごい! :2020/11/13(金) 06:54:15.04 ID:Vfd3hwzi0.net
レビュアーズがすでにこっちの漫画版よりも過激描写してるからな
ロボパート入ると割とシリアスだし

645 :この名無しがすごい! :2020/11/13(金) 06:58:53.33 ID:s5qg5giV0.net
ローズヒップのパートもかなりシリアスだしな

646 :この名無しがすごい! :2020/11/13(金) 07:52:36.27 ID:6TVjrmNgd.net
アニメでは回復スキル持ちの転移者がロボット騎士を目指す所から始まります

647 :この名無しがすごい! :2020/11/13(金) 09:19:40.17 ID:nnqhAtSO0.net
そんなに世界ランキング一位をアニメで観たいのか

648 :この名無しがすごい! :2020/11/13(金) 12:38:26.58 ID:xfu7dExO0.net
黄金の美食家…

649 :この名無しがすごい! :2020/11/13(金) 19:53:43.57 ID:fw2mzvPa0.net
1期13話だとおさめる範囲がなあ
散漫でだらだら続く話だから、いい感じにまとめるのが難しいな

あと人名、ごまかしたママにするのかも難しい

650 :この名無しがすごい! :2020/11/13(金) 22:15:16.93 ID:nnqhAtSO0.net
……そういえば教導軽巡先生ってヒロインなのに本名覚えてないや
出てたっけ?

651 :この名無しがすごい! :2020/11/13(金) 22:55:15.19 ID:ppTBUTcza.net
出てないのでは?

652 :この名無しがすごい! :2020/11/13(金) 23:29:56.62 ID:HnoNSNspM.net
誰もやらないからボーダーラインが判らないけどスカって大丈夫なんか?

653 :この名無しがすごい! :2020/11/14(土) 01:46:02.11 ID:LQShAPZe0.net
名前ってタウロ以外だとコーニールしか出てないんじゃないかな

654 :この名無しがすごい! :2020/11/14(土) 02:10:05.41 ID:QWuP22Mv0.net
エルザ

655 :この名無しがすごい! :2020/11/14(土) 02:12:11.43 ID:QWuP22Mv0.net
>>654
訂正 エルダ

656 :この名無しがすごい! :2020/11/14(土) 02:19:21.72 ID:QWuP22Mv0.net
テルマノ
ライトニング

657 :この名無しがすごい! :2020/11/14(土) 04:06:11.94 ID:bi730Ndha.net
冒険者チーム「堅牢」のリーダー、ドルバさん
魔法少女2ダース貸し切りはうらやま

658 :この名無しがすごい! :2020/11/14(土) 08:03:33.71 ID:B+bApOYR0.net
>>652
誤爆?

名前だとして、FSSにも田中のアトリエにもスカ様は出てくる

659 :この名無しがすごい! :2020/11/14(土) 08:08:01.56 ID:uvfDKAuf0.net
アニメでスカトロは大丈夫なのか?

って話かと思ったが

660 :この名無しがすごい! :2020/11/14(土) 11:28:04.66 ID:XF3/fMRWH.net
ツインテ→ミニツインテご指名のビンスも名前出てるな

661 :この名無しがすごい! :2020/11/14(土) 14:14:52.02 ID:ZC97DIGCd.net
エルダはエルダーリッチの略でなかった?

662 :この名無しがすごい! :2020/11/14(土) 14:26:25.45 ID:XF3/fMRWH.net
エルダは名前というより渾名だよね

663 :この名無しがすごい! :2020/11/14(土) 14:29:17.68 ID:/6Z/JpexM.net
エルダアアアアアイアアアウィルァアルウェイズラァァァァビュウウウウウアアアア

664 :この名無しがすごい! :2020/11/14(土) 17:27:16.76 ID:3+VaahL40.net
急にレス数増えてたから更新されたのかと思ったわ

665 :この名無しがすごい! :2020/11/14(土) 19:06:04.97 ID:B+bApOYR0.net
更新より溜まりに溜まってる書籍進めたらいいと思うの

666 :この名無しがすごい! :2020/11/15(日) 08:53:40.16 ID:SQPUTl7k0.net
なんというか、散漫な話だった
クールさん、やはり食いついたけど、底引き網より家庭内一本釣りのほうが危険じゃないのか?

667 :この名無しがすごい! :2020/11/15(日) 09:08:00.85 ID:BJ8YT/mCa.net
スライムブートキャンプか
ワンモアセッ!

ノーパン団が狙った長屋の住人では
もともと娼館にはいかないかねぇ……

668 :この名無しがすごい! :2020/11/15(日) 09:18:39.96 ID:UHx+gJqX0.net
ノーパン団の初動だった貧乏長屋の住人たちは
なかなか娼館に縁がないかもしれないが
団の活動方針にはいずれ娼館と衝突するよね

669 :この名無しがすごい! :2020/11/15(日) 09:19:56.47 ID:UHx+gJqX0.net
というかクールさんはどうやって
ノーパン団の情報を掴んだんだろうか

670 :この名無しがすごい! :2020/11/16(月) 01:22:13.52 ID:9JfnwUP70.net
多分、色々見て回って初物センサーでチェックしてたんじゃね?
その熟れ頃の果物がボロボロと食い物にされて気付いたとか


女学生ウォッチングする不審者並みのクールさん

671 :この名無しがすごい! :2020/11/16(月) 02:39:03.54 ID:xuD6mLtm0.net
感想欄見てて気になったんだがいつ風雲児に正体バレ(ドクタースライム)たんだっけか?

やっべぇ、歳のせいか全然思い出せないわ。

672 :この名無しがすごい! :2020/11/16(月) 07:16:09.54 ID:Il+QkXrWa.net
「最近すっかり仲良くなった」で省略してる?

673 :この名無しがすごい! :2020/11/16(月) 08:05:13.90 ID:JUKmThJl0.net
オレもあれっと思ったが、まあいいかと流した

674 :この名無しがすごい! :2020/11/16(月) 13:39:30.27 ID:9JfnwUP70.net
王国花柳界の双璧と呼ばれてるし、娼館経営を生業としていて知らなかったら、逆に不自然じゃないかな?

675 :この名無しがすごい! :2020/11/16(月) 14:45:51.37 ID:gx0BGhzpM.net
タウロ側としてもちゃんと自己紹介したわけでなく
草食整備士がもってた娼館学校のチラシで察したのだったか

676 :この名無しがすごい! :2020/11/16(月) 23:16:28.19 ID:VEbMa3Hz0.net
>>666
元々BBAになり過ぎたり化け物デブで性的に見られないとかでもなければ男はやるし
女に至ってはドクタースライムみたいなヤバイ相手でもなきゃ拒否しない世界ではあったけど
あれで近親姦も抵抗なく平気でやる世界だと判明したからな
もし母親がまだ幼い息子に教える文化が一般化して定着しちゃったら
初物が見つかる可能性なんて限りなく低くなっちゃうもんな

677 :この名無しがすごい! :2020/12/04(金) 19:00:14.01 ID:ikmfZIeuM.net
なぜか漫画の単話版を買って応援しようと思ってしまう
小説のリリース頻度がこんなんだとwebの更新がもとに戻ることはなさそうだな

678 :この名無しがすごい! :2020/12/04(金) 19:46:18.88 ID:Qi9bUv0J0.net
まだwebの半分だっけ書籍

679 :この名無しがすごい! :2020/12/05(土) 12:02:22.48 ID:U/MUzowad.net
書籍の売上は順調なの?打ち切りなったりしない?

680 :この名無しがすごい! :2020/12/10(木) 10:16:50.80 ID:D6eDBhwTa.net
ライドAdV
クールさん回 神懸かってたw

くしざしせんぷう! 女版!

681 :この名無しがすごい! :2020/12/15(火) 09:27:41.72 ID:uRW01wcZ0.net
抗争開始かぁ、もう完全に旅に出ることは無さそうだなぁ。

作者さんが好き勝手に書いてるだけに先の展開が全く読めんわ。

682 :この名無しがすごい! :2020/12/15(火) 09:51:22.47 ID:y2NAf/DZ0.net
教導先生との甘々せクロス旅行編は幻かー…

683 :この名無しがすごい! :2020/12/15(火) 18:50:42.33 ID:LT962Mdw0.net
クールさんvs東の国ファイ!

保育士ルートある?

684 :この名無しがすごい! :2020/12/20(日) 15:03:14.63 ID:8pGRZmDf0.net
>>677
原作書籍より漫画版の絵の方が俺は好きだな
丸みがあっておかっぱ超巨乳ちゃんや地味子ちゃんが可愛いし
原作イラストの作家さんの同人の頭おかしいマジキチビッチのイメージもあるのかもしれない

685 :この名無しがすごい! :2020/12/20(日) 15:21:52.84 ID:8pGRZmDf0.net
しかし今回の茶髪真ん中分けおでこちゃんといい世紀末娼館のサボリーちゃんといい
タウロは見抜いた性質を嬢に伝えず好きに開発してそうしたことも教えず去っていくのが好きだな
ジェイアンヌのツインテさんとか確か他にもあったよな?

686 :この名無しがすごい! :2020/12/20(日) 20:20:59.96 ID:qr2uRaVS0.net
マンガは雑誌の方が単話配信より先行するようになったのか、残念

687 :この名無しがすごい! :2020/12/23(水) 08:40:50.13 ID:Dp9LnrdV0.net
ホモ

688 :この名無しがすごい! :2020/12/26(土) 11:21:54.01 ID:C0CVV0S40.net
unko

689 :この名無しがすごい! :2020/12/26(土) 11:42:46.34 ID:oKUuPp+m0.net
ホモもunkoもスレ違いと言えないのがなんとも

690 :この名無しがすごい! :2021/01/09(土) 16:24:20.54 ID:vfKtaKEJp.net
ライドの方更新してたけど、クールさんの初モノ食いに関して書籍よりも深く描写されたのね。

ああいうのムンムンさんとの打ち合わせってあるのかな?

691 :この名無しがすごい! :2021/01/13(水) 02:57:03.77 ID:A+dHrd3h0.net
チャンプのホモセックスは機械的で面白くない

692 :この名無しがすごい! :2021/01/14(木) 11:59:24.83 ID:lnJZCJ6id.net
>>1-999

まーたチョンコが盛ってやがるwwww

【悲報】 日韓の1人当たりGDPの差、日本のリードが拡大してしまう!

日本 4万286ドル
韓国 3万1681ドル

1人当たりGDPはネトウヨ!
[549172656]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1603532563/


158 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 69ae-9Kcm) 2020/10/25 01:30:22

なんで韓国人が一人当たりGDPで日本を抜いたってことにしたいのかっていうとね

日本が人口オーナスに入って久しいのに対して、韓国は労働人口が今ほぼピークなわけ

で、その後の労働人口減少の崖は世界最悪の少子化(出生率0.9)で日本以上の急勾配になることが確定してんの

だから今日本を抜いておかないと、今後抜く機会は半永久的になくなってしまうんだ

693 :この名無しがすごい! :2021/01/15(金) 05:42:41.47 ID:foMYaWxx0.net
何で卓球になっとんじゃ

694 :この名無しがすごい! :2021/01/15(金) 06:47:32.31 ID:ar3478LH0.net
ストレート負けとは情けない

695 :この名無しがすごい! :2021/01/15(金) 11:27:38.87 ID:9Gl/Qr2Id.net
ホワイトレディ食ったユニコーンがデストロイモードになるのかw

696 :この名無しがすごい! :2021/01/15(金) 11:47:28.59 ID:2Ckv5WIU0.net
そこでむしろ初物に投与するというルートも!

697 :この名無しがすごい! :2021/01/23(土) 23:56:15.88 ID:c2Nt6xo/0.net
単行本読み返してるんだが、結局賢者ってなんだったんだろ
正体とかどっかにでてきた?

698 :この名無しがすごい! :2021/01/23(土) 23:57:05.24 ID:7jUkab9Ja.net
出てねーだろうね

699 :この名無しがすごい! :2021/01/24(日) 00:54:16.52 ID:7Tn1Qg/b0.net
なんていうか無邪気すぎて転生者とは考えづらい
ヒキコモリで社会生活に適応できなかったなら、もっとルサンチマン垂れ流しだろうし
なんなんだろうね

700 :この名無しがすごい! :2021/01/24(日) 03:11:28.32 ID:p7NTedPsd.net
よくわからんキチガイ
現代でもいるだろ「殺したかったから」で殺すわけわからんアブネー奴

701 :この名無しがすごい! :2021/01/24(日) 03:13:23.37 ID:i/Nidep90.net
魔法使いとして突出してたもんなぁあの賢者

なんかそれが育つ下地というか背景があって
後にストーリーに出てきたりするのかなとか期待

702 :この名無しがすごい! :2021/01/24(日) 08:39:07.46 ID:gUAhssrE0.net
賢者懐かしいな
読み返したいが、WEBだと何話ぐらいだっけ?
タイトル無いからわかりにくい

703 :この名無しがすごい! :2021/01/24(日) 08:43:17.50 ID:8kps0xRAa.net
>>702
そこで>>3目次ですよ
163か

704 :この名無しがすごい! :2021/01/24(日) 11:12:59.94 ID:i/Nidep90.net
幼い弟子があっさり散ったのは切なかったな
空しさというか無慈悲というかシビアというかリアルというか

705 :この名無しがすごい! :2021/01/24(日) 11:15:36.87 ID:8kps0xRAa.net
読み返したら騎士のことも知らんとか
田舎メイド程度で満足、都会にいかずにどうやってあんな魔法を身に付けたとかやっぱ転移者ぽいような気も

>>699
> なんていうか無邪気すぎて転生者とは考えづらい

そりゃあ設定次第なんじゃないの

706 :この名無しがすごい! :2021/01/24(日) 12:29:55.16 ID:7Tn1Qg/b0.net
>>705
うん、設定なのかどうか判断しづらいんだよね
他の転移者が居るのは亀さんからの手書き本で確定

賢者が無邪気というのは、さして誉めるところのない食事と女で満足している風なところとか
確か、金の話もろくに出てないんだよな

707 :この名無しがすごい! :2021/01/24(日) 13:22:58.48 ID:98tKJRtZM.net
タウロと同類でいいんじゃない?
ザラタンの友達の人とか前例もあるし。

騎士を知らないからこの世界の住人じゃなさそうだし、すごい魔法が使える割に高度な教育をうけた素振りがない
突然現れたことといい、タウロと共通点がある
日本出身では無いだろうけど、石像がどういう基準で選んでるのかわからないし

708 :この名無しがすごい! :2021/01/24(日) 15:04:45.25 ID:i/Nidep90.net
あの石像由来だとすれば根源魔法になるんでは

だとするといきなり結果?が現出するわけだから
その都度に魔法陣の構築とか不要だからなぁ

あるいは根源魔法以外の貸与もあるのか
あるいはあの石像とは別の転生転移か

今のところは賢者は普通にあの世界の出身で
特殊な環境で育ったんだと思ってる

709 :この名無しがすごい! :2021/01/29(金) 17:53:12.59 ID:0t9L4lJ7M.net
賢者は種類を与える代わりに根源ではない魔法を付与したのかと思った

710 :この名無しがすごい! :2021/01/30(土) 07:30:51.56 ID:c5xu2Mrd0.net
おちゃらけた話なのに、時々ひどく残酷で、賢者の弟子の二人が
哀れだった

711 :この名無しがすごい! :2021/01/30(土) 08:36:21.48 ID:MX1tT7Zx0.net
主人公とは関係のない場所で、戦争見物の弁当販売とか普通に生活している感じ
あと、外食文化が発達していて独り者に優しい
花道とか色々と世界観を考えているセンスオブワンダーが好き

712 :この名無しがすごい! :2021/02/15(月) 06:37:33.21 ID:Xp9sOdNz0.net
358話、タウロがノーハンド・レンストランのおでこちゃんを
行動不能にしたのって世界一位が爆発着底お姉様にしたのと同じだよね

713 :この名無しがすごい! :2021/02/15(月) 06:53:36.41 ID:F5PzzC0z0.net
氷(ギアッチョ)さん、以前タウロが心配した通り複数人でのプレイでは回転技使えないから普段より大変だなぁw

714 :この名無しがすごい! :2021/02/15(月) 06:56:38.80 ID:Xp9sOdNz0.net
ディアマンテってダイヤモンドのことだったのか
他の宝石の名前とちがってよく見聞してたが初めて知った

715 :この名無しがすごい! :2021/02/15(月) 07:30:16.80 ID:gDdYs0+Ea.net
クールさん対抗作戦でSSR引き当てて昇天w
味をしめて自主活動始めたりして
いや元から本屋の親父とか食ってたから今さらか

716 :この名無しがすごい! :2021/02/15(月) 07:32:09.99 ID:/SGotXKg0.net
昔あった三菱自動車の高級車のディアマンテは
そのまま三菱の社章であるスリーダイヤから採用されたんだ
まあ今はそのディアマンテも無くなり会社も日産配下だけど

717 :この名無しがすごい! :2021/02/15(月) 09:36:52.65 ID:fV0LIx0r0.net
>>715
それもデイリー単発3連やって3つともな

718 :この名無しがすごい! :2021/02/15(月) 13:25:08.49 ID:zKRcnRqg0.net
ギアッチョとかどうしても暗殺チームのスタンド使いの方が浮かんでしまう不具合。

719 :この名無しがすごい! :2021/02/16(火) 01:16:15.34 ID:EOg7Wh6H0.net
俺もだわw

それにしてもまた一月待たないといけないのな、色々ばら撒いてある伏線とかあるけど回収がいつになるか全然分からんね。

720 :この名無しがすごい! :2021/03/04(木) 19:15:29.52 ID:8dPlyJq7p.net
ライドの方は老嬢のパワーアップイベントかぁ。

正直小説もこの頃の勢いが好きだった。

721 :この名無しがすごい! :2021/03/15(月) 12:53:45.54 ID:x9kmJmx0M.net
更新されても無反応とか
かなしいなあ

722 :この名無しがすごい! :2021/03/15(月) 14:14:02.80 ID:1ru/stDyp.net
全然進まんのだもの。

もう私の脳味噌では書籍とかでまとまってからじゃないと忘れちゃう。

723 :この名無しがすごい! :2021/03/15(月) 16:36:40.94 ID:GiMyfr5P0.net
月一連載でホモの聖典を延々繰り返される悪夢がいよいよ迫ってきたな

724 :この名無しがすごい! :2021/03/15(月) 20:19:55.57 ID:dG5tF9tV0.net
ホモエピは本当に要らない
レズ部活もわりと面白くないと思ってる

725 :この名無しがすごい! :2021/03/15(月) 20:24:01.18 ID:TwwDTlCKM.net
GOG「許された」

726 :この名無しがすごい! :2021/03/17(水) 08:04:25.03 ID:DmQcTE5na.net
大鳥みたいなネタって、主人公が世界の一部として回ってる感じで好き

そして金髪ゴージャス再登場か
一発ネタだと思ってた

727 :この名無しがすごい! :2021/03/17(水) 23:35:26.56 ID:eMddIkzI0.net
金髪は何話に出てましたっけ

728 :この名無しがすごい! :2021/03/17(水) 23:42:47.82 ID:hgQNUuFPa.net
>>726
大物食い、また出るとはねー

>>727
タウロさんとのプレイは158か

729 :この名無しがすごい! :2021/03/18(木) 10:44:23.26 ID:Ijf7oums0.net
更新が少ない割に話がロクに進まないのでそろそろどうでも良くなってきた
週1更新ぐらいならともかく

730 :この名無しがすごい! :2021/03/18(木) 10:59:33.73 ID:UNs/qHT60.net
オレが気になってるのはエルフの話とタウロ一家の今後だけで、他は賑やかしって感じだったからなー
異世界風俗のはなしとか、つまらなくは無いけど、本筋を脇において延々やられると萎えるのは確か
月1なのに連続された日にはねぇ

731 :この名無しがすごい! :2021/03/28(日) 16:21:01.31 ID:bwDcvLjw0.net
爆発着底お姉様が出てくるとちょっとうれしい
魔法やエルフや眷属の謎などにも繋がるからかな

エロさや知性、気性に強さと脆さの同居してるキャラも好みだなぁ

732 :この名無しがすごい! :2021/04/01(木) 23:59:03.35 ID:Hyy30Si+0.net
GOGがAV業界に殴り込み!

733 :この名無しがすごい! :2021/04/08(木) 12:49:06.41 ID:KnNgjRR3p.net
ライドの更新で老嬢の素顔が露わになったんだが、これは漫画版オリジナルの表現だよなぁ。

こういうの好きだわ。

734 :この名無しがすごい! :2021/04/08(木) 13:05:06.58 ID:kuK/03IFM.net
サムネイル
対ゴーレムでもう死ぬってときの教導軽巡先生の笑顔…だな

735 :この名無しがすごい! :2021/04/15(木) 07:48:16.39 ID:+MhuPlD90.net
>いいですね、心が洗われるようです

いやまったくだw
やっぱ恥じらいだようんうん

でも登場時のポーズはともかく布教の仕方は大人しいノーパン団、
それをいやらしいおっさん達が蹂躙する様は楽しそう

736 :この名無しがすごい! :2021/04/15(木) 08:57:50.14 ID:RJZMD2TLa.net
タウロさんがジャイアントキリングが合わなかったのも
恥じらいがないからだってとこにつながるのか

737 :この名無しがすごい! :2021/04/15(木) 10:22:43.65 ID:BCXGuNMt0.net
はじらいメソッドの娼館が風雲児のもとで営業開始あるか?

738 :この名無しがすごい! :2021/04/15(木) 21:08:48.91 ID:j2xJHboT0.net
話が進まない……
これで月1更新か……

739 :この名無しがすごい! :2021/04/15(木) 21:16:53.81 ID:O6VrBNdg0.net
お前毎回それ言ってるな

740 :この名無しがすごい! :2021/04/15(木) 22:08:25.30 ID:3UE4JerAH.net
まあ月一連載でこの話の進まなさはつらいだろ

741 :この名無しがすごい! :2021/04/15(木) 22:19:27.41 ID:1ieckGPA0.net
週1無理だとしても2週に1回ぐらいにならんかとは思うな

742 :この名無しがすごい! :2021/04/16(金) 07:24:40.73 ID:5D1p4sI7M.net
前回愚痴を書いたのは俺だが
というかこの進行なら他から出ても不思議とは思わないな

743 :この名無しがすごい! :2021/04/16(金) 07:48:05.74 ID:PiZVZCK30.net
作者のモチベ低下とかだったら悲しいな

744 :この名無しがすごい! :2021/04/16(金) 07:50:04.53 ID:aONnEAvV0.net
ジョローの商隊 接触篇
ジョローの商隊 発動篇

745 :この名無しがすごい! :2021/04/16(金) 07:50:25.12 ID:aONnEAvV0.net
誤爆

746 :この名無しがすごい! :2021/04/16(金) 07:52:41.35 ID:5lhIXPCt0.net
ジョローの商隊とかなんかGOG特攻臭い名前ねw

747 :この名無しがすごい! :2021/04/16(金) 08:50:07.04 ID:9uoef0Ri0.net
異世界農家だな

748 :この名無しがすごい! :2021/04/16(金) 09:08:47.86 ID:yuxGiieFM.net
小説版とズレてきたから抑えるために頻度下げるって話だっただけど、小説版が200話付近。年単位で無理でしょ

749 :この名無しがすごい! :2021/04/16(金) 10:55:53.94 ID:5lhIXPCt0.net
連載がぶっち切ってるのがネック
書籍化を急いでほしい

750 :この名無しがすごい! :2021/05/12(水) 20:14:26.35 ID:J/jQIpVOM.net
コミックの話
熟女貴族と舌長はこんな感じなのね。こっちも月1じゃなかなか進まんなー

751 :この名無しがすごい! :2021/05/15(土) 06:49:57.42 ID:UJNtwA3k0.net
今回も話が進まなかったな
ネタに行き詰まってんだろうか

752 :この名無しがすごい! :2021/05/15(土) 07:48:40.77 ID:KKbIQMWAa.net
ジェットストリームアタック

比較的にエロに力が入ってたが
月イチでこれだと進まないわな

753 :この名無しがすごい! :2021/05/15(土) 23:18:18.66 ID:49z+6MKt0.net
一応6月に書籍8巻発売予定みたい。

754 :この名無しがすごい! :2021/05/27(木) 07:59:33.44 ID:Oyg64T1v0.net
当初に比べると話が行き詰まっている感じはするね
旧世界樹が倒木される所までは、結構テンポ良かった気がするんだけど
なろう全体で見ても屈指の名作なのに・・

755 :この名無しがすごい! :2021/05/28(金) 18:36:43.35 ID:H2Bk4xFsp.net
旅に出る予定が延び延びだからなぁ。

ゴーレム馬車やアイテムボックスの納品予定日とかも不明なままだし、クールさんの百合騎士団行きもどうなるか不明と伏線がありすぎて回収出来そうにない気がする。

ライトニングなんか国に帰っちゃったし、今後どう絡めてくるのか検討もつかないわ。

756 :この名無しがすごい! :2021/05/29(土) 15:42:25.36 ID:CT2fE6wF0.net
こうも更新ペースが遅いとダレるね

757 :この名無しがすごい! :2021/05/29(土) 16:28:02.05 ID:Eyl3Mf1bM.net
この星の重力が重すぎるのが悪い

758 :この名無しがすごい! :2021/05/30(日) 13:09:41.98 ID:IzTpa6UPM.net
教導先生との甘々セクロス旅行編マダー?

759 :この名無しがすごい! :2021/05/30(日) 13:49:49.34 ID:J/WZPsLw0.net
爆発着底お姉様が好き
エリクサーとかアンブロシアとかそっち方面の展開できるのもいい
もっと出番を増やせ

760 :この名無しがすごい! :2021/05/30(日) 16:00:04.10 ID:lW4X1qCo0.net
そっち方面を深堀りするとしたら、自宅の魔改造を進めないと

761 :この名無しがすごい! :2021/05/30(日) 20:23:44.84 ID:2qC96Xxe0.net
>>754
視点コロコロ変えまくり始めた辺りから微妙

762 :この名無しがすごい! :2021/05/30(日) 21:27:55.13 ID:0IYi89ji0.net
引っ越し記念に教導先生と結婚かな

763 :この名無しがすごい! :2021/05/30(日) 22:01:08.55 ID:QMKBrDCNH.net
爆発着底お姉様の白く光る箇所を深掘りしたい

764 :この名無しがすごい! :2021/06/03(木) 19:04:58.82 ID:Qyr4wK4Sp.net
ライドの漫画も更新されてたけど、こっちも今月コミック5巻発売なのね。

ムンムンさんもブッチャーさんももっと宣伝して欲しいなぁ。
本屋行く機会減ってるし、下手したら気付かず書い忘れちゃうぞ。

765 :この名無しがすごい! :2021/06/05(土) 04:46:42.16 ID:tmHSXjgj0.net
罪の扉怖すぎ

766 :この名無しがすごい! :2021/06/06(日) 00:45:51.46 ID:2mKXf/a00.net
メロンからコミックス5巻と小説8巻一緒に買ったらおまけ付けるでってメール来たわ
タペストリーはいいかな、飾らず死蔵してしまうし…

767 :この名無しがすごい! :2021/06/06(日) 01:06:11.57 ID:PzKsDhfNa.net
せっかくチートを貰って異世界に転移したんだから、好きなように生きてみたい 8
https://gcnovels.jp/book/b1197.html
せっかくチートを貰って異世界に転移したんだから、好きなように生きてみたい THE COMIC 5
https://www.comicride.jp/comics/book/b1195.html

ポニテもクールさんも好き
https://microgrouplibrary.com/web/img/uploads/book/1197.jpg
https://microgrouplibrary.com/web/img/uploads/book/1195.jpg

768 :この名無しがすごい! :2021/06/06(日) 22:37:20.24 ID:l4oqo/zD0.net
マンガ版、聖都でギルド長と一緒に罪の扉入るところだ
この話、好きだな
ゴブリン爺ちゃんがめっちゃ男前

769 :この名無しがすごい! :2021/06/15(火) 06:54:18.67 ID:MkBu7sEi0.net
1ヶ月ぶりの更新で本編が進むどころか何も進まず
よりにもよってカレーネタからGoGとかお前ホントさあ・・・

770 :この名無しがすごい! :2021/06/15(火) 07:15:47.21 ID:V+q56gdN0.net
珍しく登場人物の名前が出てきたな

・・・いかにも過ぎて笑った

771 :この名無しがすごい! :2021/06/15(火) 07:47:07.12 ID:I2hw8oAIa.net
進んじゃいねーが俺はわるくなかったかな

>>770
カストロか……

772 :この名無しがすごい! :2021/06/15(火) 07:49:04.04 ID:V+q56gdN0.net
お母さんかわいそうw

そりゃ廃嫡もされるわ

773 :この名無しがすごい! :2021/06/15(火) 07:55:53.22 ID:wrykW+YG0.net
廃嫡どころか絶縁なんだよなあ

774 :この名無しがすごい! :2021/06/15(火) 17:04:14.52 ID:PLp4EGUr0.net
ここでぶっこんできたか

775 :この名無しがすごい! :2021/06/15(火) 20:52:20.28 ID:m0of7mUw0.net
精霊カレーの後にカレー食った話するな!

776 :この名無しがすごい! :2021/06/16(水) 10:51:14.98 ID:HXvYyLlC0.net
あの人カレーとか食うんだ……

777 :この名無しがすごい! :2021/06/16(水) 15:37:28.39 ID:j66KL5x9r.net
どこかでビーフシチュー食べてたしあの系統が好きなのだろう

778 :この名無しがすごい! :2021/06/16(水) 17:06:24.59 ID:M+FYx0qC0.net
困ったことに、GOGの意見には一理あるんだよなぁ
多分元ネタのニュース
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/405969/

779 :この名無しがすごい! :2021/06/16(水) 19:10:22.55 ID:8ubz7XOs0.net
>>778
経口はどうかとおもうのよ

>ドナー登録者約80人の便から選択しブレンド
うーん

780 :この名無しがすごい! :2021/06/17(木) 19:24:11.33 ID:fn8TBzSG0.net
朝鮮の伝統?に薬として糞便を、みたいな話があったような

そういえば飲尿療法なんてのも一時期流行したね
さくらももこもやってた

781 :この名無しがすごい! :2021/06/17(木) 23:04:30.17 ID:3AXpvQMg0.net
人中黄って漢方薬もあるぞ

782 :この名無しがすごい! :2021/06/18(金) 09:46:58.40 ID:IkbsFcANM.net
腸内フローラ()を考えるGOG

783 :この名無しがすごい! :2021/06/18(金) 13:51:14.42 ID:I3cZRWSv0.net
昨日テレビ見てたら「ゴールデンブザー プリーズ!」って言うべきところを
「ゴールデンシャワー プリーズ!」って間違えて言った芸人?のエピソードやってたけど
ゴールデンシャワーの異名を持つマメ科の植物(ナンバンサイカチ)があるんだな(´・ω・`)

ゴールデンシャワー(液体)なんてものがあるならゴールデンほにゃらら(固体)って名前の別のなにかがあるかもしれない…

784 :この名無しがすごい!:2021/06/20(日) 15:56:31.38 ID:EBklu9/Sa
こんにちは、みなさん。それぞれ熱い思いで次を期待してるようですね。
このお話、たまに噴き出して大笑いする展開があるのであきないわ。

785 :この名無しがすごい! :2021/06/25(金) 07:48:12.11 ID:it8rtfSBd.net
>>1-999
韓国・国民日報は、ドイツ・ベルリンにオープン予定の展示施設で、韓国のスペースが日本と中国の10分の1程度と計画されており、

その背景には「朝鮮は16〜19世紀には清の属国、1905年からは日本の植民地であり、古代文化が貧弱だ」という「歪曲(わいきょく)された認識」があると伝えた。

ベルリンの中心部にある「ベルリン王宮」は2013年に再建工事が始まり、今年、博物館や美術館の入る複合文化施設「フンボルトフォーラム」として生まれ変わる。
帝国主義の象徴だったかつての王宮で、過去の植民主義への反省を込め、アフリカ、米国、アジアなど非ヨーロッパ圏諸国の遺物を展示する計画だという。
しかし、記事は「韓国館が予定されている面積は、日本館、中国館の10分の1に当たる60平方メートルに過ぎず、二つの館に挟まれた配置であることが問題だ」と指摘している。
特に、中国館内の片隅にあるような配置であることから「韓国が中国の辺境文化に過ぎないという誤解を植え付ける恐れがある」としている。
さらに、中国、日本の展示品は数千点に上るが、韓国の展示品は予算の問題で僅か160点だという。

このような扱いを受ける理由について、記事は「韓国の古代文化に対する、博物館側の歪曲された認識」がそのうちの一つだと指摘している。

現地で芸術関係に携わる韓国人の話によると、オンラインで行われたワークショップで、韓国館担当のキュレーターが「韓国は16世紀から1945年まで中国と日本の属国や植民地だったため、古代遺物がない」と結論を下していたと証言している。384

786 :この名無しがすごい! :2021/06/29(火) 22:23:54.54 ID:+xaJa9PK0.net
本屋巡りしてコミックだけ購入、帯に同時発売って書いてあったけど書籍はやっぱり明日だった。

787 :この名無しがすごい! :2021/07/06(火) 05:13:07.47 ID:s8ix8SIh0.net
小説新刊読了
視点・場所の場面転換がさらに増えた感じも
列伝ぽくて嫌いじゃないけど

788 :この名無しがすごい! :2021/07/15(木) 06:35:01.98 ID:ZLTR9XcMa.net
>I字バランスのままの彼女を正面から刺し、深く埋まるよう強く抱き締めたのだった。

いいね

789 :この名無しがすごい! :2021/07/15(木) 07:25:35.46 ID:tfhEoU7S0.net
戦闘開始!以下次回か
わからせ

790 :この名無しがすごい! :2021/07/18(日) 18:31:24.42 ID:w1na67if0.net
せっかく(GHQから)チートを貰って先進国にしたんだから、好きなように生きてみたい

結果、衰退国へ

791 :この名無しがすごい! :2021/07/18(日) 20:29:48.31 ID:f7THanXY0.net
半ばアメリカの属国で全然好きなように生きられなかったやんけ><

792 :この名無しがすごい! :2021/07/19(月) 01:23:38.56 ID:ZWLGh/0b0.net
書籍最新刊読むまで貴族好きの胸毛おっさんとか存在記憶してないレベルだった

793 :この名無しがすごい!:2021/08/07(土) 02:56:47.58 ID:L8zqYx8c1
米国にトンデモビルを買収しようとして反感買ったとか
色々やらかしてるよwそして政治的反撃くらったんだが
(最近も米国内に工場造れって1000億投資させた)

794 :医学知識:2021/08/13(金) 13:09:23.87 ID:/JOejyms+
医学知識  「コロナ・ウィルスの薬」 !!

◎アビガン  イベルメクチン  レムデシビル

アビガンが特に効果が高い!!

注意  3つとも障害児がうまれてくるので、妊婦さんには
絶対につかえません!!

コロナ・ワクチンは全部粗悪品です!!
ファイザー動物実験大失敗!!猫が全部死亡!!
アストラゼネカ 67人死亡!!
製作期間1年の薬がきくわけないでしょ!!
薬をつくるには10年かかります!
コロナ・ワクチンは打ってはいけません!!
妊婦さんにはコロナ・ワクチンは毒です!!
                 医学知識

795 :この名無しがすごい!:2022/04/27(水) 05:51:04.95 ID:dAKfBgJiN
https://www.youtube.com/watch?v=28YaFMERQHI
#バニラトラック #求人バニラ #天気の子
バニラの宣伝トラックが通ると周囲の音が聞こえなくなる

796 :この名無しがすごい!:2022/05/07(土) 09:48:49.57 ID:goOLORTwI
女サバゲー!
https://www.wowkorea.jp/news/japankorea/2021/0419/10296157.html
<W解説>「強制徴兵の国」韓国、次期大統領候補から「女軍の強制徴兵」の動き

「閃光!」
https://www.pixiv.net/artworks/96356702

797 :この名無しがすごい! :2021/07/27(火) 00:15:45.05 ID:jNTDXduc0.net
>>791
割と自由にさせてもらったよ。

798 :この名無しがすごい! :2021/07/30(金) 12:40:27.37 ID:7/zED2ZXd.net
>>791
>>797
『転生したら韓国人だった件』

自殺ものだよなw


韓国、47年ぶりに「食糧援助を受ける国」から脱却
http://news.livedoor.com/article/detail/9782491/


自称先進国が今まで「食糧支援」を受けていたなんて・・・
貧乏乞食 韓国w


国籍放棄者は10万人あたり、韓国1,680人、日本89人、香港25人、台湾152人、シンガポール431人
http://www.huffingtonpost.kr/2015/03/16/story_n_6875158.html

「ここ10年で6万人が日本籍に」…韓国で国籍を“放棄”する人の数が過去最高に増えている
韓国籍を取得する外国人は減少
https://news.yahoo.co.jp/byline/shinmukoeng/20171127-00078509/



貧乏乞食国家韓国人「貧乏乞食 韓国を脱出して憧れの先進国へいきたい、先進国の日本人になりたい」

799 :この名無しがすごい! :2021/07/30(金) 13:15:09.78 ID://PZB5zxM.net
健康なスポーツ選手でさえもこうなる・・
https://twitter.com/sakauejj/status/1420561025556828161?s=20
https://o.5ch.net/1ucra.png
(deleted an unsolicited ad)

800 :この名無しがすごい! :2021/08/11(水) 10:37:04.84 ID:KVdrA7dA0.net
エロいスキルで異世界無双のコミックス版が酷い
もう何ヶ月も白髪の獣人奴隷とやるかやらないかでもじもじ引き伸ばしてる
病気休養で休んだ月入れるともう4ヶ月くらいそんな話してる
読者舐めるのも大概にしろ

801 :この名無しがすごい! :2021/08/11(水) 19:10:07.38 ID:eSkfH41S0.net
いや、ここで言われてもなぁ
ここは下手したら挨拶代わりにイタす世界線だから

802 :この名無しがすごい! :2021/08/12(木) 11:56:13.09 ID:VLgGe5VB0.net
すみませんでした
不人気すぎるためか専門スレがなくて
でもどうしても吐き出したくて
よく白い物吐き出されてそうなこのスレに書き込んでしまいました

803 :この名無しがすごい! :2021/08/12(木) 16:41:12.69 ID:lN219dok0.net
その愚痴をこぼすとすればこの辺かなあ。

【無料/公式】Web漫画総合 ★1【ニコニコ/pixivコミック/ComicWalker/他】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1609118281/

804 :この名無しがすごい! :2021/08/12(木) 17:15:08.96 ID:VLgGe5VB0.net
>>803
ありがとうございます

805 :この名無しがすごい! :2021/08/13(金) 12:02:44.43 ID:HNAa2Omld.net
フレアの子供が生まれて2年になる、から始まりそうだな

806 :この名無しがすごい! :2021/08/13(金) 13:25:52.25 ID:2ZKlUZVU0.net
誤爆すまん

807 :この名無しがすごい! :2021/08/15(日) 11:10:10.09 ID:o65bhmeE0.net
更新されたというのにお前らときたら

808 :この名無しがすごい! :2021/08/15(日) 11:49:30.67 ID:d4FtXZ2Na.net
健康マッサージのツボで痛いのも
罪と罰の一種とカンチガイしたってわろた

809 :この名無しがすごい! :2021/08/15(日) 12:32:33.76 ID:ocme5Ipf0.net
神の御許へ近づく道に、貴賤などないのですね

イイハナシカナー

810 :この名無しがすごい! :2021/08/15(日) 13:31:43.69 ID:ce9VKK3T0.net
単にアヘらせて勝った負けただけにしないのは上手いな
そしてドクタースライムがさらにドクタースライムに

811 :この名無しがすごい! :2021/08/15(日) 16:54:47.55 ID:lyUJkK0j0.net
完全にエタらないのはありがたいけど、もうちょっと更新してくれないと
話が進まない

812 :この名無しがすごい! :2021/08/15(日) 20:29:58.11 ID:1s/+YkTD0.net
なるほどしっかり罪と罰への新たな認識に着地したか

813 :この名無しがすごい! :2021/08/16(月) 20:48:48.38 ID:Nk27KVpg0.net
新たな認識じゃなくて誤認識なんじゃ?
もっとも性的だろうが健康的だろうが(的確な)ツボ押しできるのタウロだけだしなぁ…

>>811
週1とはいわんがせめて月2か3くらい更新ほしいよね(´・ω・`)

814 :この名無しがすごい! :2021/08/17(火) 00:14:27.28 ID:AblK4nmO0.net
そのためには年3冊の出版ペースを希望する

815 :この名無しがすごい! :2021/08/19(木) 10:10:58.73 ID:FhiTHMBv0.net
学歴、転進国(先進国中退)
せっかくGHQからチートもらったのに。

816 :この名無しがすごい! :2021/09/09(木) 13:21:51.21 ID:1MCRVGVP0.net
このニュースを見て思い出した。
落ちた人、生きてて良かった…。

アクション映画のよう、7階の作業員が各階の板突き破り1階まで転落 : 社会 : ニュース : 読売新聞オンライン https://www.yomiuri.co.jp/national/20210909-OYT1T50091/

817 :この名無しがすごい! :2021/09/09(木) 13:53:44.18 ID:cCStWMSy0.net
>>816
>横浜市中区弥生町のビル解体工事現場で7日夕、7階にいた男性作業員(42)が
>各階の床にあけられた穴を通過し、約20メートル下の1階まで転落する事故があった。
>男性はあばら骨を折るなどして救急搬送されたが、命に別条はなかった。

>「穴には気をつけろ」と声をかけ合っていたというが、男性は7階で作業中に誤って板を踏み抜いて

安全のための区画仕切りとかしてなかったんかね
こちらの世界で助かったのは良かったけど
転生転移からの根源魔法の習得のチャンスを逃したのは残念だったな

818 :この名無しがすごい! :2021/09/09(木) 14:32:17.16 ID:t877HzO/d.net
タウロさんは3階のベニヤ踏み抜いたんだっけ

819 :この名無しがすごい! :2021/09/09(木) 17:44:54.60 ID:6nGUxvj40.net
タウロがはまったトラップも起きうるものとして業界ではそれなりに注意されるものだったんかな

820 :この名無しがすごい! :2021/09/09(木) 19:57:40.35 ID:0By5esef0.net
>>817
ベニヤとかブルーシートで落とし穴作りやがる現場があるから注意な
うちの叔父に聞いた

821 :この名無しがすごい! :2021/09/09(木) 19:58:48.74 ID:0By5esef0.net
穴があると恥ずかしいから隠す
ばかりではないかと

822 :この名無しがすごい! :2021/09/09(木) 21:38:46.64 ID:CYztkaB10.net
穴がそこにあれば意識して注意するものだが
ヘタに塞ぐと太郎さんのようなことが起こりうるから
やるなら物理的に足を踏み入れないようにするしかないよな

そこに穴があれば突入するのが男というものなんだから(´・ω・`)

823 :この名無しがすごい! :2021/09/10(金) 03:32:04.04 ID:MHRMdXKLd.net
大物食いみたいな大穴にも飛び込まなきゃならない時があるからな
「広い…まるで太平洋のようだ…」ってなったりする

824 :この名無しがすごい! :2021/09/10(金) 09:05:35.58 ID:kXhL+57Z0.net
大きな穴に近づいてはならないってことだな

825 :この名無しがすごい! :2021/09/15(水) 05:58:34.45 ID:kw2jl+/b0.net
登場すると緊張感漂う騎士団長
タウロとちょっと縁がついたのは連続登場フラグ?

826 :この名無しがすごい! :2021/09/15(水) 07:35:23.87 ID:2bx9zaeB0.net
>(食材の提供者、もしかしたら我が同志になりうる逸材かも知れぬ)

同志にならんならんw
ダンゴロウなら僅かばかりの可能性があるいは・・・

827 :この名無しがすごい! :2021/09/15(水) 10:21:36.46 ID:AuM+kDUdF.net
ダンゴロウだと即森の滋養に還せちゃいそうだからむしろGoGの天敵かもしれん
あとなんだ鶏糞牛糞で育った美味しい野菜くったとしても糞食おうとは思わねえよ

828 :この名無しがすごい! :2021/09/15(水) 10:46:08.72 ID:kw2jl+/b0.net
死神のもやもやを具象化したように、GoGのも……
そして死神vsGoGのオーナー対決ががが
やだなそれ

829 :この名無しがすごい! :2021/09/15(水) 10:54:01.07 ID:u5+02riEd.net
ダンゴロウだと即森の滋養に還せちゃいそうだからむしろGoGの天敵かもしれん
あとなんだ鶏糞牛糞で育った野菜美味しく食ったとしても糞食おうとは思わねえよ

830 :この名無しがすごい! :2021/09/15(水) 11:51:19.57 ID:B4HtsxeMp.net
庭森のキノコって事はイモスケが尻から出してると思うんだけど。

キノコだと種なのか胞子なのか謎だ。

831 :この名無しがすごい! :2021/09/15(水) 15:56:31.88 ID:wl+PPEFL0.net
騎士団長出てくるとどうしてもな…消化不良かなんかと警戒してしまう

832 :この名無しがすごい! :2021/09/15(水) 18:36:44.03 ID:uYUr0bjF0.net
マッシュルームが出た時点で警戒はしてたよ、うんうん

833 :この名無しがすごい! :2021/09/15(水) 18:51:44.17 ID:bjRjmVYb0.net
>>825
1字違いのうんがついたのではなくてセフセフw

834 :この名無しがすごい! :2021/09/19(日) 20:49:44.47 ID:joJDKvtqM.net
好きガ

835 :この名無しがすごい! :2021/09/19(日) 20:50:18.28 ID:joJDKvtqM.net
隙が見えるとすぐGoGネタ…

836 :この名無しがすごい! :2021/09/19(日) 21:51:43.66 ID:pzrEzFtX0.net
うんこドリルとか流行るくらいだからな

837 :この名無しがすごい! :2021/09/19(日) 23:03:38.38 ID:+kVK4huz0.net
つまり次はホモに走った種付けおじさんネタが。

838 :この名無しがすごい! :2021/09/20(月) 02:36:36.42 ID:qzTD+4WL0.net
ギリギリ引っ越しが間に合う展開かなぁ?

正直なところゆったり過ごしすぎて、ゾンビ増えまくってヤバいんじゃないかって気がするけど。

839 :この名無しがすごい! :2021/09/20(月) 07:18:41.49 ID:8Jq8Pzcj0.net
ドクタースライム:「抱かせろ」

ゾンビ増えまくってって言われたら今はもうこれしか思い浮かばない

840 :この名無しがすごい! :2021/09/20(月) 12:57:23.97 ID:0zjtZwwc0.net
今頃になって突然ゾンビが大流行するとか、世の中何が起きるかわからんなあ

841 :この名無しがすごい! :2021/09/20(月) 14:54:09.80 ID:cvYHpraY0.net
え、ゾンビ物が流行ってるの?
ぜんぜん世間の流行りものにアンテナないわ

842 :この名無しがすごい! :2021/09/20(月) 15:13:44.53 ID:bYeAdgrB0.net
単に広告奮発して流してるだけだろが
それで流行ってるとかどれほど情弱なんだか
せめてツィッターのトレンドに載ってから出直してこい

843 :この名無しがすごい! :2021/09/20(月) 15:14:06.91 ID:VXXhgYCFa.net
「俺だけが襲われない」がweb小説更新してないが
ランキング上がっててナニかと思ったら
コミカライズの影響ってとこじゃねーの

Twitterとかで広告を見ない日がないほど

844 :この名無しがすごい! :2021/09/20(月) 15:29:56.22 ID:cvYHpraY0.net
あーたしかに「俺だけが襲われない」のコミカライズが急に
広告で見かけるようになったね

あれ、これひょっとして原作も更新・・・って
ワクテカで見に行ったら残念だった記憶

思えば俺が初めて読んだなろう小説はたぶんそれだった
ニュース板でなんかのきっかけで教えてもらって
直接タイトルをググって読んだんだ

後になってなろう異世界物をよく読むようになっても
しばらくは同じなろう小説だって知らなかった
見つけたときは驚いた

せっかチはノクターン1位でレビューでもやたら絶賛されてたけど
俺にも面白いかなぁ?って半信半疑で読み始めたな

性風俗なプレイとか巨大ロボとかって話が出てたから
俺の趣味じゃないんだよなぁって思いながら

845 :この名無しがすごい! :2021/09/20(月) 15:33:00.69 ID:VXXhgYCFa.net
なげぇw

せっかチは田中のアトリエとの共通点から……だったかな
回復特化で風俗にいきたいとかアトリエ付きの家を買う
更新追っててまさかロボットに乗るとは!?ってくらいだった

846 :この名無しがすごい! :2021/09/20(月) 17:07:26.77 ID:CZ5s2YML0.net
タウロのチート能力の一端でもクールさんに開示してくれないかな
最近その手のワクワクが足りない

847 :この名無しがすごい! :2021/09/21(火) 01:41:34.76 ID:3U5QQXm30.net
クールさんかぁ、GoGと何か因縁でもありそうだしな

GoGの動き次第ではクールさんへ助力を頼む展開もあるかもしれないね

848 :この名無しがすごい! :2021/09/21(火) 11:44:20.26 ID:ApVhYB5R0.net
クールさんがかつてGOGに敗れて、
どこかの聖女みたいな目に遭ってたとしたら・・・
どこかの地味子女王みたいな目に遭ってたとしたら・・・

これは読みたい!

849 :この名無しがすごい! :2021/09/21(火) 13:18:51.78 ID:JUtSkfqSp.net
GOGは弟と妹がいるんだよね。

案外クールさんは姪っ子かもしれん。

850 :この名無しがすごい! :2021/10/11(月) 09:02:03.07 ID:X/Uzq5qca.net
コミックライドアドバンス2021年11月号(vol.14)
https://bookwalker.jp/de61bca96e-e04c-467a-8a83-4f80646177a4/

表紙w
いい回だった

851 :この名無しがすごい! :2021/10/11(月) 14:15:55.21 ID:1825mNGB0.net
天使と悪魔の誘惑、逆じゃないのかよw

852 :この名無しがすごい! :2021/10/11(月) 19:02:49.45 ID:L2ffbz8W0.net
爆発着底お姉様をもっと活躍させて欲しい

853 :この名無しがすごい! :2021/10/15(金) 13:01:40.89 ID:I7jrugZv0.net
引っ越し終了か
新居・庭森や眷属たちの話が続くとうれしいんだが

そこから精霊の森のゾンビあたりの話に飛んでもらってと期待

854 :この名無しがすごい! :2021/10/15(金) 16:51:23.18 ID:IztneigH0.net
引っ越しが無事にすんだのは良かった

しかしあのアパートの3階に住ませていたのは警備のためでもあったはずだが、これからどうするんだろう、商業ギルド

まあ精霊獣いるから実際には警備不要だろうけど

855 :この名無しがすごい! :2021/10/15(金) 17:04:41.62 ID:S7kX3s5a0.net
短いよ
この倍はほしい

856 :この名無しがすごい! :2021/10/15(金) 17:16:08.54 ID:vcIbwoED0.net
引っ越してしまったら同志を探しに来た騎士団長が見つけられなくなる

857 :この名無しがすごい! :2021/10/15(金) 17:41:33.04 ID:ShHQ9Slud.net
引っ越ししてしまったらクールさんが気軽に陳情しに来れなくなる

858 :この名無しがすごい! :2021/10/15(金) 17:59:36.58 ID:S7kX3s5a0.net
ゴーレム馬車で10分って、徒歩15分って感じじゃないの?

859 :この名無しがすごい! :2021/10/15(金) 18:26:14.19 ID:eRTdCF4m0.net
馬車の速度って普通の馬で考えたら基本的に歩く速度(常歩)は人間の1.7倍早いぐらいだからな
特に荷物無くって荷馬車部分を外して速歩でそれの倍、駈歩なら常歩の3倍ぐらいの速度と考えれば
それほど遠い距離じゃないって感じだなあ
のんびり歩いて20分、自転車(この場合はゴーレム馬車)で10分みたいな感じか?

860 :この名無しがすごい! :2021/10/15(金) 19:30:51.69 ID:hAd+LQz20.net
馬車の速度はママチャリ程度と思ってる
名探偵ホームズのドラマで馬車がよく走ってるけど、石畳の上なら走って追いつけない程度って感じだった

861 :この名無しがすごい! :2021/10/15(金) 19:40:28.38 ID:vcIbwoED0.net
フットマンが並走するくらいだしな

862 :この名無しがすごい! :2021/10/15(金) 20:12:37.50 ID:+4OdiJbF0.net
馬も荷馬車を引く分疲れるし重いしで移動速度は落ちるしな

863 :この名無しがすごい! :2021/10/15(金) 21:12:27.46 ID:ShHQ9Slud.net
でもゴーレム馬車だから馬みたいに疲れないし、競技用はかなりスピード出るんよね
競技用ほどじゃないだろうけど、そこそこのスピードは出るんじゃねーかな

864 :この名無しがすごい! :2021/10/15(金) 23:52:29.67 ID:+wAIH8xs0.net
少し待つと、時間通りに馬車がやって来た。

これ、俺のイメージしてた馬車と違う。

馬車というよりバスだ、しかも牽引の。

客が乗る部分は完全にバス、あるいは列車の客車だ。

それを牽引する動力部は、馬四頭立てなのであるが、これは馬じゃない。

馬の形をしたゴーレムだ。

まずデカイ。

1頭が、乗用車くらいの大きさがある。

頭の高さは2tトラックの屋根より高そうだ。

865 :この名無しがすごい! :2021/10/15(金) 23:53:05.86 ID:0RgpPbpu0.net
馬車を預けながら移動とか郊外の家を借りて自炊や家事の機会が増えるとか
普通の物語で言うなら嫁と正式にくっつくとか人を雇うとかのフラグなんだろうけど、これに関してはマジで分からん

866 :この名無しがすごい! :2021/10/16(土) 00:30:04.80 ID:uCfO8MNT0.net
たしか極端に外食文化が根付いてる世界じゃなかったかな
一般家庭でも頻繁に外食するような記述を見たように思うんだけど、見つからなかった

867 :この名無しがすごい! :2021/10/16(土) 00:40:47.83 ID:uCfO8MNT0.net
あ、ちょっとレスの流れを読み違えてたか

仕事に出て昼と夜は外食、テイクアウトを翌日の朝食とか
独り暮らし男のありがち食生活

868 :この名無しがすごい! :2021/10/16(土) 01:16:41.46 ID:o81KWsLA0.net
王都は江戸時代の江戸みたいに独身の働く男が多い街なのかな?

869 :この名無しがすごい! :2021/10/16(土) 01:57:46.46 ID:/HzdpCUX0.net
男女比が偏ってる印象はあまりないけどな
むしろ男女の雇用機会は偏りがなさそう、女性操縦士も珍しいような描写はないし共働きが多いとかの方が外食文化の理由になりそうかな

870 :この名無しがすごい! :2021/10/16(土) 10:34:26.23 ID:HjlYXTfGd.net
冒険者のスタイルが1ヵ所に定住せず仕事ある場所徘徊する系なら外食も増えるやろ

871 :この名無しがすごい! :2021/10/16(土) 11:43:44.36 ID:f+WjvOS2d.net
爆発着底お姉様のそばではない所に引っ越した?

872 :この名無しがすごい! :2021/10/16(土) 12:45:02.18 ID:BzA6K0J30.net
>>871
前話(367)にこうある

>タウロは南西のダウンタウンで、爆発着底お姉様は南東のミッドタウンだ。

近所ならお姉様の関連エピソード増えたかもしれないので、いささか残念

873 :この名無しがすごい! :2021/10/16(土) 13:40:33.83 ID:uCfO8MNT0.net
冒険者はそんなに人数居なさそうな感じがあるんだよな
死神受付嬢はまだ受付やってるんだろうか?

874 :この名無しがすごい! :2021/10/16(土) 17:24:11.76 ID:5eSIFalhp.net
>>873
書籍になるけどミスがバレる前に辞めてるよ。

その後は分からない。

875 :この名無しがすごい! :2021/10/17(日) 03:49:05.09 ID:Qn1669240.net
手料理が尊重されない文化で
料理してるのは好きでやってる地味子ちゃんとゲテモノ食いの冒険者のおっさんとキノコをたまに調理してるタウロさんくらい

876 :この名無しがすごい! :2021/10/17(日) 07:45:42.84 ID:EqeexEOL0.net
屋台が多いということは、職業料理人のハードルも低いという
外食のレベルも高いから、やってくのは大変

877 :この名無しがすごい! :2021/10/17(日) 19:07:08.45 ID:gMsMYaTf0.net
金さんも外食枠かな

878 :この名無しがすごい! :2021/10/17(日) 19:26:09.11 ID:pjV/iekMa.net
色んな意味で外食
でも隣でビーフシチューとか食べられると食欲が失せると専らの評判
不思議だね

879 :この名無しがすごい! :2021/10/17(日) 19:33:35.52 ID:pjV/iekMa.net
一人でレストラン行ったり、郊外を歩いて自然の恵みを楽しんだり

880 :この名無しがすごい! :2021/10/18(月) 18:26:45.34 ID:HBVuJaJt0.net
屋台で朝食をとるアジア的風習

881 :この名無しがすごい! :2021/10/18(月) 18:58:05.35 ID:G41McV0q0.net
>>873
冒険者じゃなくて騎士が最強の世界だからねぇ
エルフでさえ生身では上級の騎士に勝てないだろうから冒険者ではいくら強くても下級騎士相手でもさえも勝てるのはまずいない
せいぜい便利屋に毛が生えたくらいの存在感しかなさそうなのよね(´・ω・`)

騎士が強いから冒険者は弱いというか騎士の手が回らないところを補完していると言うべきか
ゴブリンごときに騎士が出張るのはなんちゃらってのは騎士の傲慢であるとともにコスパ的に割が合わないのも事実なんだろうね

騎士を目指せるものは幸せである
冒険者などというものにならなくて済むのだから

みたいな詩とかありそうw

でも騎士学校の生徒の数からして騎士になれないのが結構いそうだけど将来何になるんかね?

882 :この名無しがすごい! :2021/10/18(月) 19:02:14.63 ID:6e3uwAjU0.net
>>873
そう言っても騎士は魔力がそれなりにないといけなかったり
何よりも生産と維持コストがバカ高いので一般には運用が難しすぎるからな
市井においてのその手の案件は結局は傭兵(冒険者)頼りが多いんじゃないの?

883 :この名無しがすごい! :2021/10/18(月) 19:35:19.68 ID:iUo5LUbx0.net
東の賢者?はかなりヤバ強かったな

884 :この名無しがすごい! :2021/10/18(月) 20:16:56.83 ID:RRSFGsnK0.net
>>881
運転手になるって作中に書いてるな

885 :この名無しがすごい! :2021/10/19(火) 10:40:31.39 ID:9+Tiho0Wd.net
書籍だと5巻のランドバーン陥落のあと
「戦いに参加した王子様は、怪我がもとで死んじゃったんだって」
ってタウロがイモスケと話してるとこがなんか好き
世間話ゆえの無常感とか主人公でも真実と遠いところにいるとことか

886 :この名無しがすごい! :2021/10/19(火) 21:28:18.27 ID:pPgV2avI0.net
無常感は全編に漂ってるな
主人公以外は

887 :この名無しがすごい! :2021/10/21(木) 18:34:03.84 ID:xovh6vwFM.net
最初はそうでもないけど、途中からエログロ強くなってつまんなくなる 話も進まないし

888 :この名無しがすごい! :2021/10/21(木) 18:38:35.97 ID:k0mIM4UdM.net
月一更新のまま定着したな
考えているネタ自体はあるんだろうけど、間が空きすぎてどうにもならん

889 :この名無しがすごい! :2021/10/21(木) 23:34:30.98 ID:wYTbuov50.net
>>884
騎士とそうじゃないやつの差が激しく見えるけど学費ただで鍛えさせてもらえるんだもんな
むしろ命がけじゃない分騎士にならないほうがいいまである

>>885
ギルド長とかタウロには相当過保護だしね
知らんでいいことは知らせなくていいとか


更新頻度×更新量がそれなりならいいんだけど頻度低くて量もそれほど多くないとなるとね><

890 :この名無しがすごい! :2021/10/22(金) 11:55:21.98 ID:tL3DRvXJd.net
フルーツ争奪、爆発着底お姉様のプライベートセックス

891 :この名無しがすごい! :2021/10/22(金) 13:50:18.95 ID:wCd68zvN0.net
文旦の種から生えた植木鉢、あれどうするんだろ
このまま枯れました、ぬか喜びでした、じよあんまりだし、なんかあると思うんだけど

892 :この名無しがすごい! :2021/10/22(金) 13:57:43.28 ID:+tTPAJCud.net
人や荷物を運ぶ、馬や牛型のゴーレム。農耕用の豚型ゴーレム。工房で工作機械のように使われる、人の上半身だけのゴーレム。

この世界の生活は、ゴーレムに支えられている部分が大きいと言えるだろう。
それだけに操縦士は引く手あまたで、年を取ろうと生活に困る事はない。

893 :この名無しがすごい! :2021/10/22(金) 17:10:25.74 ID:VVK/AVVta.net
世界樹システムというか呪いはそのうち解けるのかね?
廃墟になったエルフの里を徹底的に浄化する必要があったり

894 :この名無しがすごい! :2021/10/22(金) 21:40:47.56 ID:mcJ0Glpq0.net
弱体化した大憲章がどうなるかだろうね
このまま弱体化が進んで最終的になくなるようなら世界樹が1つだけって状況は完全にリセットされて
薬草樹含む複数の世界樹がある大憲章以前の状態なるだろう

その場合唯一だった世界樹のあったエルフの里は最終的には誰も住まない(住めない)禁断の土地みたいなのになるんじゃないかね?

895 :この名無しがすごい! :2021/10/22(金) 21:53:10.68 ID:Lsy/ZYON0.net
ザラタンの昔の相方の人エルフにうまいことノセられたってだけでなく、世界樹を1本にとどめておこうとした理由がエルフによる独占の企みとは別になにかありそうかなと。

896 :この名無しがすごい! :2021/10/22(金) 22:53:34.92 ID:VVK/AVVta.net
貴婦人のキノコの大木とか世界樹候補っぽいから、独占体制は破綻するという前フリかなと

897 :この名無しがすごい! :2021/10/23(土) 03:51:27.38 ID:qZRpjSgI0.net
薬草樹(男→女)とキノコ(女→男)と薔薇(男→男)
女→女でもう一ヶ所解放される可能性あるのかな
各地に散ってたエルフにはまだ生き残りいるっけ?

898 :この名無しがすごい! :2021/10/23(土) 05:51:11.07 ID:42AeLiefa.net
死神もマスター候補だっけか?
あ、大奥様は精霊獣じゃなかったか!(もう人外判定

899 :この名無しがすごい! :2021/10/23(土) 05:54:51.85 ID:eW6b9mEYd.net
エルフは商人として大陸中に散らばっているため、絶滅こそしていない。
しかし数は激減し、拠点も失っている。

流浪の民と化した彼らの未来は、明るいものではないだろう。

900 :この名無しがすごい! :2021/10/23(土) 16:47:59.35 ID:74DeYCgY0.net
>>897
普通に考えて百合(騎士団)じゃないの?
今の所あまり出番はないけど(´・ω・`)

901 :この名無しがすごい! :2021/10/24(日) 20:57:33.69 ID:nj6oIE7l0.net
モンスター受付嬢、冒険者ギルドを辞めた後って出てきたっけ?
先が知りたいな

しかしあの世界で女が堕ちる場合ってどうなるんだろ?
風俗がこちらより遥かに高い価値のある職業だから、転落=夜の仕事ってことにならないだろうし

902 :この名無しがすごい! :2021/10/24(日) 21:44:52.51 ID:tMASWIgU0.net
夜の仕事にもランクがあるので

903 :この名無しがすごい! :2021/10/25(月) 00:47:06.22 ID:odfLedEy0.net
ゴーゴーバー以下のがごまんとあるんだろうね
それこそ客も嬢も知らないうちにいなくなるようなのが…こえぇえええええええええ><

904 :この名無しがすごい! :2021/10/25(月) 22:31:16.19 ID:C8NGmAbfd.net
百合は書籍だと出番ふえてるよ

905 :この名無しがすごい! :2021/11/02(火) 23:22:08.65 ID:+5ClZDkW0.net
百合の谷の

906 :この名無しがすごい! :2021/11/04(木) 19:07:01.05 ID:YtYTwXiZp.net
漫画版死神の地震

想像してたのと違ってたけど絵で笑ったわ。

907 :この名無しがすごい! :2021/11/10(水) 09:59:55.11 ID:CvmMlgkQa.net
ライドアドバンス
ライトニングの嫁がふつうに可愛い

908 :この名無しがすごい! :2021/11/10(水) 17:58:22.59 ID:KcurltT/M.net
kwsk

909 :この名無しがすごい! :2021/11/15(月) 07:19:12.42 ID:0C6adQfGM.net
更新

東の東の国家群に行くフラグだろうか?

910 :この名無しがすごい! :2021/11/15(月) 07:42:57.25 ID:Tik8M2lsa.net
爺ちゃんなら武者修行として整備士さんを同行させて送り出してくれたりするかも
東部諸国だと自称賢者の出身母体が謎だね

911 :この名無しがすごい! :2021/11/15(月) 08:38:28.53 ID:BhysCffC0.net
引っ越し先の候補のひとつだった王都内の物件は
魔術工房の事故で地脈が乱れ魔力の流れがおかしいってことだけど
タウロが回復魔法使えば土地ごと正常化できそうな

あるいはポーションを振りかけて回っても

912 :この名無しがすごい! :2021/11/15(月) 09:23:40.69 ID:5RmqVZl1a.net
>元気娘プリンの中へ、注射器でたっぷりの生クリームを充填

いいね
結婚のハナシが進むかな
教導軽巡先生と結婚してほしいもんだ

913 :この名無しがすごい! :2021/11/15(月) 10:33:36.05 ID:Cu9OF2ri0.net
先生との甘々セクロスネットリ書いてくれー

914 :この名無しがすごい! :2021/11/15(月) 20:26:46.56 ID:t2PXvqO+d.net
>>908
200円や、買えよ
https://i.imgur.com/QRBZNkV.jpg

915 :この名無しがすごい! :2021/11/16(火) 14:06:22.03 ID:0TTb2+g5d.net
責任をとって軽巡先生と結婚しろ

916 :この名無しがすごい! :2021/12/02(木) 19:15:48.13 ID:s0EKsePb0.net
漫画天使(出したい)と悪魔(我慢)の分担なんだw
死神の地震上からの回転技だったけど
俺駅弁での振動技だとなぜか思い込んでたわ

917 :この名無しがすごい! :2021/12/03(金) 00:29:06.45 ID:q+kZzc9u0.net
お姉さまはアースクエイクの刺激に耐えてるのもさることながら死神の体重支えてるのがすげぇんだよな

918 :この名無しがすごい! :2021/12/03(金) 19:55:33.46 ID:Y8ESL4cRM.net
まぁせっかチ世界ですしおすし…

919 :この名無しがすごい! :2021/12/15(水) 06:30:19.73 ID:BZ7J/WI30.net
「一番東端の小さな都市国家」の結婚一夫一婦で貞操義務は予想通りだったけど厳しさは予想以上こっち以上だったな
分かりやすくするための戯画化の一部だろうけど
貞操義務と性感染症の伝播だとか一夫一婦・一夫多妻・多夫一妻・乱婚と社会情勢や経済傾向の話は何で読んだんだっけか
一夫多妻は夫にそれだけ養える経済力あって認められるハーレム的なものになる文化が多いのとは逆にあるいは同様に、多夫一妻は貧困のため多夫の男手がないと家を維持出来ないような地域で見られ一妻は逆ハーの主でなく「共有物」的になりがちみたいな。
経済寄りの話でべつにフェミフェミした話ではなかったと思うんだが断片的な内容だけでタイトルも著者も全く思い出せん。そもそも読んだの本でじゃなかったのかな?

920 :この名無しがすごい! :2021/12/15(水) 07:07:34.76 ID:URbsEtbc0.net
よくもまあそんな特異な地域に移動娼館が近寄ったもんだけど、サーカスという側面から興業に行ったんだろな

921 :この名無しがすごい! :2021/12/15(水) 10:46:30.21 ID:rpKWdCQha.net
王国式の結婚ならタウロさんにも合うってハナシだよな
やっぱり教導軽巡先生と結婚がよか

922 :この名無しがすごい! :2021/12/15(水) 13:56:29.44 ID:PwOMjPNOd.net
着低様でも

923 :この名無しがすごい! :2021/12/16(木) 09:13:19.71 ID:y+L7Emht0.net
更新来たのに話題が出てない時点でそろそろオワコンかな
月一更新なのに短くてろくに話が進まないんだから当然だとは思うが

924 :この名無しがすごい! :2021/12/16(木) 16:39:09.55 ID:yClGTzp/0.net
一旦下がったモチベが回復することはあるのだろうか

925 :この名無しがすごい! :2021/12/17(金) 00:30:32.27 ID:yDUhh6Tg0.net
アニメ化なんかあればブーストかかるんだろうけどな

926 :この名無しがすごい! :2021/12/17(金) 01:52:04.11 ID:6ZUqutip0.net
いくらなんでも無理だべ
エロを徹底的に排除して、ロボ物に仕立て直せばあるいは

927 :この名無しがすごい! :2021/12/17(金) 01:55:37.03 ID:zIvUVoU80.net
果たしてそんなアニメを誰が望むというのだろう?

原作ファンにはコレジャナイ感しかないだろうし
原作知らない人にとってはありがち?な異世界転生ロボモノでしかないんじゃ…

928 :この名無しがすごい! :2021/12/17(金) 02:08:37.89 ID:GdSWTN/na.net
無職転生のアニメ最新話が
こぼれた赤ワインにコップがずぶずぶと沈んでしまう比喩表現でござった

929 :この名無しがすごい! :2021/12/17(金) 02:17:20.59 ID:6ZUqutip0.net
異論あるかも知れないが、この作品のエロってエロくないからぶっちゃけ
エロ回が一番面白くない。
直近の更新で盛りがらないのもそのへんでしょ

一方、ロボ戦闘はなろう界隈ではいい出来だと思うの。
砲撃戦燃える

930 :この名無しがすごい! :2021/12/17(金) 02:42:49.96 ID:2ev99D020.net
北部諸国の熟女子爵戦とか大穴での戦いとかどれも好きだわ確かに

931 :この名無しがすごい! :2021/12/17(金) 09:15:05.38 ID:zAh6xsig0.net
ザラタンの背に乗って世界樹への砲撃敢行の時は
マジでこれどうなるのかとハラハラして読んでた

帝国A級騎士を目視できない遠くから一方的に撃破するエピソードも
うおおおって感じだった

932 :この名無しがすごい! :2021/12/17(金) 09:43:52.20 ID:l2MO2d+d0.net
タウロは性質的に遠距離でしか活躍できないから、近接戦スキーには不評かもしれない
お馬さん迎撃戦で囮を任されてなかったら詰んでたんだよな

933 :この名無しがすごい! :2021/12/17(金) 18:42:04.07 ID:zIvUVoU80.net
でも魔力の扱い方とか流れを見るのとかはエロシーンで習得してるよね
あの辺ごまかして…も別に支障はないのかw

934 :この名無しがすごい! :2021/12/17(金) 20:59:54.96 ID:m/asLfhg0.net
エロパートは異世界の異文化感を出す役割もきっちり果たしてると思うよ
タウロがそれに馴染んでく過程や今なお馴染みきれてない部分も見せてる
あんま使う用じゃない、笑いやネタとしてもついてくのつらいのもあるってのは否定しないw
漫画好きだけどGoGどうすんだろうなw

935 :この名無しがすごい! :2021/12/17(金) 23:11:33.56 ID:l2MO2d+d0.net
俺はリョナ以外は笑って流せるけど、そうじゃない人には残念だな
微リョナとして東の反乱侯爵の子供らと、去勢教官はちょっと読んでて辛かったかな

936 :この名無しがすごい! :2021/12/18(土) 04:21:16.69 ID:wnTbWGIi0.net
たいしたプレイじゃないけど個人的に合わなかったのは口移しで食べさせるお店のシーンとかがちょっと
想像の範疇なせいで逆にリアルにイメージしちゃってうえってなっちゃった
まあだいたいのプレイは笑えるし、合わなかったシーンがあっても読み流すだけだから有ることに文句つけるつもりはない

937 :この名無しがすごい! :2021/12/18(土) 07:14:35.68 ID:FedtOqiR0.net
全般的に性癖面では地球に存在しているものばかりだから、どこでも人間ってしかたねーなぁwと
SMプレイとかが知識チートとなる作品はせっかチだけ!

938 :この名無しがすごい! :2021/12/18(土) 12:40:44.24 ID:Kpi4XvUk0.net
そういえば性知識チートってジャンルもあるね

939 :この名無しがすごい! :2021/12/18(土) 19:25:56.29 ID:FedtOqiR0.net
え、あるの?

940 :この名無しがすごい! :2021/12/18(土) 19:30:01.41 ID:FedtOqiR0.net
ググったけどアルファポリスの底辺ぽい作品しか

941 :この名無しがすごい! :2021/12/18(土) 22:21:05.55 ID:Kpi4XvUk0.net
転生領主の迷惑性技?領主さま、私、あなたじゃないと駄目なのッ?

みたいなやつ

942 :この名無しがすごい! :2021/12/18(土) 22:41:48.00 ID:2bugznAP0.net
知識チートのバリエーションって感じで読んでるな

要するに元世界ではよく知られてたり当たり前なことが
異世界では希少で珍奇で有用、それで驚かれたり感動されたりするっていう

主人公が特殊能力持ってる以前に、ベースとして
男の性欲とか嗜好があっちとこっちでだいぶ差があったりする世界設定で
普通の男としてのスケベさがそれだけで価値があったりなんてのも

巨乳に価値ないどころか忌避までされる異世界におっぱい星人な主人公とか

943 :この名無しがすごい! :2021/12/18(土) 22:50:11.58 ID:2bugznAP0.net
「回復チートで異世界を自由(スケベ)に生き残る!」では
フェラとか飲精したいけど変態扱いされるとして衝動を抑え込んでる女に
それを普通にさせて感激されるってエピソードがあったな

この作品はちょっとせっかチのフォロワーっぽさがあったな

944 :この名無しがすごい! :2021/12/19(日) 01:28:55.57 ID:OLiIo04A0.net
ノクターンだけど抜けないしな
なんつーか、スポーツなんだよね、この世界のセックス
まあそういうものと思って読めば、アリだけど、ロボの話とかエルフの話とか眷属との話とかの方が面白いんで、相対的にエロがつまらなく感じてしまう

マンガ版の描写とかよくやってるわ

945 :この名無しがすごい! :2021/12/19(日) 06:13:26.36 ID:QXedGCU+0.net
SM罪と罰とかはあっちのオープンな性風俗文化だと
逆に生まれづらい発想というのはわからんでもない
でも0が1になってからは主人公の手を離れて
どんどん現地独自で発展してってるのも良い

946 :この名無しがすごい! :2021/12/19(日) 09:03:07.39 ID:LbZT6Zs0d.net
ローションプレイを導入するレベルの転生者なら普通

947 :この名無しがすごい! :2021/12/19(日) 09:07:00.98 ID:s7B7JERtd.net
描写省略してたのに性技スキル獲得してから色々描かれだした

948 :この名無しがすごい! :2021/12/19(日) 09:13:41.90 ID:4VNAGEwb0.net
というか元はノクターンじゃなくてなろうだったからな。
運営から警告が来たので移籍したが、当時ミッドナイトがあればそっちに移っていたのではなかろうか。

949 :この名無しがすごい! :2021/12/19(日) 09:19:21.66 ID:NzNNx9Pz0.net
当時ミッドナイトなかったっけ?なんか移動したらしたでミッドナイト行けよみたいな人が沸いてた記憶が

950 :この名無しがすごい! :2021/12/19(日) 09:24:18.43 ID:hh0j/VDGa.net
せっかくチートを貰って異世界に転移したんだから、好きなように生きてみたい
https://ncode.syosetu.com/n5178dm/
R15
2016年10月まで

2015年
官能を主目的としない男性向けR18小説サイト「ミッドナイトノベルズ」のサービス開始[8]。


あったじゃねーかw

951 :この名無しがすごい! :2021/12/19(日) 09:29:43.82 ID:NzNNx9Pz0.net
当時というか今もかもだけど、性的描写あるとノクターン行けという人はいるけどミッドナイト行け言う人はあんま見かけなかった記憶

952 :この名無しがすごい! :2021/12/19(日) 09:38:59.78 ID:hh0j/VDGa.net
943見て調べてるうちに時間たって944は見えてなかったがまぁ分かるか

>>951
さすがにミッドが過疎りすぎだからかねぇ

953 :この名無しがすごい! :2021/12/20(月) 01:03:50.51 ID:XYIWVto30.net
ノクタ・ムーンはもちろん知ってたけどミッドナイトなんてものがあったのを今知ったw

ミッドナイトノベルズPART1 [無断転載禁止]cbbspink.com
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erocomic/1450442530/

15/12/18にPART1スレ立ってるのにまだ健在というのはなんともまた過疎ってんな><

954 :この名無しがすごい! :2021/12/20(月) 07:35:28.85 ID:I0QolUWE0.net
ノクタムーンは線引きがわかるんだけど、ミッドはなんなの?

955 :この名無しがすごい! :2021/12/20(月) 12:12:18.44 ID:K7jqVxvt0.net
エロ描写はあっても主要素じゃない
作家でいえば菊池秀行

956 :この名無しがすごい! :2021/12/20(月) 15:57:45.88 ID:di/gVE/K0.net
昔ながらのいわゆる大衆向け小説って
読者サービスで濡れ場を入れるって話あったっけ

957 :この名無しがすごい! :2021/12/20(月) 17:44:39.77 ID:6Kmgk21pF.net
ハリウッド映画にラブロマンス無理やり挟まれるとかやな
ロード・オブ・ザ・リングのアラゴルンとかが被害者

958 :この名無しがすごい! :2021/12/27(月) 22:03:34.03 ID:4WS3DsVA0.net
時代物にはそれなりにあったりする
それが読者サービスなのかどうかは知らんけど(´・ω・`)

水戸黄門(TV版ねw)のかげろうお銀の入浴シーンが恒例化したのは、視聴者がそう訴えた


のではなくTV番組で入浴時間が賭けの対象になった、かららしいのね

https://quizjapan.com/2019/05/07/post-6678/

959 :この名無しがすごい! :2022/01/05(水) 19:57:38.90 ID:Rxws3PKH0.net
足 意思



 

960 :この名無しがすごい! :2022/01/05(水) 21:38:45.05 ID:Rxws3PKH0.net
進行形 〜している
進行形の否定 〜していない
添加 〜も
位置 〜で
方向 〜へ
複数語尾 たち
未来系 〜するつもりだ
未来系の否定 〜しないつもりだ
過去 〜だった
欲求や希望 〜したい
完了形 〜した
完了形の否定 〜しなかった
同意 〜よね

961 :この名無しがすごい! :2022/01/07(金) 10:01:12.26 ID:bSRrLZUT0.net
せっかく

962 :この名無しがすごい! :2022/01/07(金) 10:24:54.26 ID:bSRrLZUT0.net
【閲覧注意】過激派ツイフェミが人の道を踏み外しすぎてて救えない【反出生ツイフェミ】【ゆっくり解説】

963 :この名無しがすごい! :2022/01/07(金) 10:39:18.03 ID:bSRrLZUT0.net
「オタクコンテンツなんかに金使ってないで私に貢げこのジャッポス共!!!」というツイフェミ様の怨嗟の声が聞こえてきます。(偏見)
というかこの手の人が好きそうなホストも基本同じ構図なんですがそれは・・・

964 :この名無しがすごい! :2022/01/07(金) 12:14:06.75 ID:b7rM16akd.net
御三家といいつつ、最近一家しか行ってない

965 :この名無しがすごい! :2022/01/07(金) 16:12:23.38 ID:bSRrLZUT0.net
くるすなぎてぃ

966 :この名無しがすごい! :2022/01/07(金) 16:22:52.06 ID:bSRrLZUT0.net
みんな頑張れー!このストーリーハッピーエンドだといいな。

967 :この名無しがすごい! :2022/01/10(月) 09:35:18.73 ID:s3HjctRg0.net
(96

968 :この名無しがすごい! :2022/01/10(月) 09:36:10.56 ID:s3HjctRg0.net
中国語で兄を哥と呼ぶようになった初出っていつなんだろ?
五代十国時代?あのあたりから北方遊牧民の異質な要素が目立ってきた?

969 :この名無しがすごい! :2022/01/10(月) 09:36:53.48 ID:s3HjctRg0.net
もしや五胡十六国時代?

目→眼、犬→狗、食→喫への移行時期ももしや…

970 :この名無しがすごい! :2022/01/10(月) 09:37:42.84 ID:s3HjctRg0.net
唐代までに日本へ入ってきた漢語には「哥」に兄の意味(モンゴル語のахと同源?)はなかった
一方で「眼」「狗」「喫」は漢音の形でそれなりに受け入れられているし、アルタイ系諸言語とも同源には見えない
別物じゃないのか?

971 :この名無しがすごい! :2022/01/10(月) 09:38:30.77 ID:s3HjctRg0.net
哥哥の用例は唐・宋・元あたりだと兄という意味ではなく
息子だったり父だったりと、なんだか安定しない

972 :この名無しがすごい! :2022/01/10(月) 09:39:26.66 ID:s3HjctRg0.net
日本神話におけるアダムとイヴである「イザナキ」「イザナミ」は恐らく、

iza-naki < itsa-n-naki < isa-n-taki < isa-n-laki 
iza-nami < itsa-no2-mi < isa-no2-mi

に遡り、itsa はAN祖語の「一」= isa に対応し、

「イザナキ」=「一」「の」「男」= 「最初の男」
「イザナミ」=「一」「の」「女」= 「最初の女」

というオーストオロネシア祖語に遡る注)事

973 :この名無しがすごい! :2022/01/10(月) 09:40:26.39 ID:s3HjctRg0.net
日産の乗用車「ティーダ」って沖縄方言の「太陽」由来なのね。

非欧米語からクルマに命名するのって相当まれなのでは。あ、カムリか。

974 :この名無しがすごい! :2022/01/10(月) 09:41:35.56 ID:s3HjctRg0.net
沖縄方言のディーダ(太陽)はよく日本語で説明がつかない在来語彙のように誤解されているけれど、
「お天道さま」の「天道」により近いティンダという形もあるし、最後の母音は指小辞の-aaで間違いないだろう

975 :この名無しがすごい! :2022/01/10(月) 09:42:55.80 ID:s3HjctRg0.net
「す」って「子」かな
揚子江や様子にも使われる「ス」という読み

976 :この名無しがすごい! :2022/01/10(月) 09:43:48.30 ID:s3HjctRg0.net
「子」をスと読むのは唐音で、宋代以降の比較的新しい音だが
扇子、払子など様々な語とともに入ってきたので日本語の中でもかつては生産性があったのかも知れない
オ、メとも古くからある語根だが上代のキ、ミに比べると新しいし、
ネジの前に付けるなど新しい語彙にも生産的に使われる
「和語+ス(子)」の例は他に知らないが、重箱語や湯桶語が多数作られた中世以後なら
ありえなくはないと思う

977 :この名無しがすごい! :2022/01/10(月) 09:44:34.13 ID:s3HjctRg0.net
オスは近世中期まで、メスは幕末までしか遡れない。
どこかの方言が紛れ込んだらしいが、よくわからない。

978 :この名無しがすごい! :2022/01/10(月) 09:45:19.95 ID:s3HjctRg0.net
「おしべ」・「めしべ」が、江戸後期に蘭学の翻訳用に考案された訳語とは知らなかった。
科学書「ものわりのはしご」が初出だっけ。

979 :この名無しがすごい! :2022/01/10(月) 09:46:37.30 ID:s3HjctRg0.net
私は大学の英語科の学生であった頃
マジで言語学の教授になりたいと思った

980 :この名無しがすごい! :2022/01/10(月) 09:48:49.20 ID:s3HjctRg0.net
足袋に使う「こはぜ」の語源はポルトガル語でボタンを意味する"cofaje"だって説があるけど
調べても"cofaje"なんて言葉ないし、そもそもボタンってポルトガル語じゃん
デマなのかどうか、知ってる人いたら教えてください

981 :この名無しがすごい! :2022/01/10(月) 09:50:14.14 ID:s3HjctRg0.net
Jesusは、文字通り読めば、イェススだからなぁ。

ポルトガル語経由だかで受け入れられた時、日本語では、最後のSが脱落して受け入れられたんだろう。
一方で、英語でも、いろいろ音が変化しまくって今の形になったわけだ。

982 :この名無しがすごい! :2022/01/10(月) 09:51:15.27 ID:s3HjctRg0.net
日(ひ)はインドネシア語の「hari」から。
天照大神の別名:大日女ムチ尊の「日」は「ひる」と読んだ。

「ひる」から「る」が欠落したのが日本語の「ひ」。

983 :この名無しがすごい! :2022/01/10(月) 09:52:00.97 ID:s3HjctRg0.net
蝶々の「てふてふ」もインドネシアの「kepu-kepu」から
「k」音が「t」音に変わったものと思われる。

女性の陰部をインドネシア語で「memek」と言う
これも日本語と共通。

またインドネシア語で男性性器を「titit」と言う。
これは日本語で父を「ちち」と言う事の語源ではないか?

同じくインドネシア語で父親の事を「ayau」と言う。
これは日本語の親(おや)に通じるものであろう。

984 :この名無しがすごい! :2022/01/10(月) 09:52:34.53 ID:s3HjctRg0.net
母親は「ibu」と言う。
これは日本語の方言で青森あたりでは「あば」と言うのと同じではないか?

985 :この名無しがすごい! :2022/01/10(月) 09:53:15.29 ID:s3HjctRg0.net
日本中央は青森だった。

986 :この名無しがすごい! :2022/01/10(月) 09:53:20.31 ID:s3HjctRg0.net
日本中央は青森だった。

987 :この名無しがすごい! :2022/01/10(月) 09:54:20.97 ID:s3HjctRg0.net
漢語は単語の内の一音を文字の読みにした。
日本語と漢語は相互に関係がある。
純粋に大和言葉と思われているものにも漢語と共通する子音が一つだけ有る事が多い。
口 kou kuti
眉 mei・bi mayu
舌 zet  sita
鼻 hi・bi hana
背 ji  se
etc.
「飲」は中国語では「in」だが、福建語になると「limum」。
「l」音は「n」音と交替するから「nimum」だった可能性が高い。
日本語の「nomu」と極めて近いことが判るだろう。
ちなみにマレー語では「minum」になっている。
南の方が日本語に近いことがわかる。

中国語は漢字を発明し、何時のときか一字一意、一音の原則を適用してから
大幅に変わってしまったので、昔はアジア全体が同じ言葉を話していた
可能性が高い。

何しろ同じモンゴロイドだ。

988 :この名無しがすごい! :2022/01/10(月) 09:54:57.23 ID:s3HjctRg0.net

英語ではCowだがその語源を探るとGwousになるらしい。
これが中国語のGyuwになり、日本ではGwoが欠落してUsiになった。

989 :この名無しがすごい! :2022/01/10(月) 09:55:01.69 ID:s3HjctRg0.net

英語ではCowだがその語源を探るとGwousになるらしい。
これが中国語のGyuwになり、日本ではGwoが欠落してUsiになった。

990 :この名無しがすごい! :2022/01/10(月) 09:55:05.61 ID:s3HjctRg0.net

英語ではCowだがその語源を探るとGwousになるらしい。
これが中国語のGyuwになり、日本ではGwoが欠落してUsiになった。

991 :この名無しがすごい! :2022/01/10(月) 09:55:33.77 ID:s3HjctRg0.net
縄文人の祖先はネグリトだし。
アンダマンのネグリトが Y-D* で、日本の縄文人は Y-D1b。
南方語が日本語のベースであっても不思議はないんだけどね。
ドラヴィダ人は「南の大陸が沈んだためにインドにやってきた」と言う伝承を持っている。
沈んだ大陸と言えばスンダランドだろう。
ドラヴィダ人が欧州人の祖先だよ。
ドラヴィダ人はアボリジニに似ていると言う。
欧州人は東南アジアから行って6000年前頃に白人に進化した。

992 :この名無しがすごい! :2022/01/10(月) 09:55:39.67 ID:s3HjctRg0.net
縄文人の祖先はネグリトだし。
アンダマンのネグリトが Y-D* で、日本の縄文人は Y-D1b。
南方語が日本語のベースであっても不思議はないんだけどね。
ドラヴィダ人は「南の大陸が沈んだためにインドにやってきた」と言う伝承を持っている。
沈んだ大陸と言えばスンダランドだろう。
ドラヴィダ人が欧州人の祖先だよ。
ドラヴィダ人はアボリジニに似ていると言う。
欧州人は東南アジアから行って6000年前頃に白人に進化した。

993 :この名無しがすごい! :2022/01/10(月) 09:55:43.88 ID:s3HjctRg0.net
縄文人の祖先はネグリトだし。
アンダマンのネグリトが Y-D* で、日本の縄文人は Y-D1b。
南方語が日本語のベースであっても不思議はないんだけどね。
ドラヴィダ人は「南の大陸が沈んだためにインドにやってきた」と言う伝承を持っている。
沈んだ大陸と言えばスンダランドだろう。
ドラヴィダ人が欧州人の祖先だよ。
ドラヴィダ人はアボリジニに似ていると言う。
欧州人は東南アジアから行って6000年前頃に白人に進化した。

994 :この名無しがすごい! :2022/01/10(月) 09:56:26.33 ID:s3HjctRg0.net
支那では日本海を東洋と言い、日本人は東洋鬼だ。今に至るまで支那は海洋国家たりえない。なぜなら日本が蓋
をしているから。なぜか海のむこうの東方は日の上る所ではなく、不吉な方角と認識しているんだ。

995 :この名無しがすごい! :2022/01/10(月) 09:56:30.91 ID:s3HjctRg0.net
支那では日本海を東洋と言い、日本人は東洋鬼だ。今に至るまで支那は海洋国家たりえない。なぜなら日本が蓋
をしているから。なぜか海のむこうの東方は日の上る所ではなく、不吉な方角と認識しているんだ。

996 :この名無しがすごい! :2022/01/10(月) 09:57:19.53 ID:s3HjctRg0.net
実は縄文時代の終わりは「イん」王朝の始まりとかぶさる。殷は当時は商だったが、滅ぼした周によって殷と名づけられた。
その根拠はイだったんじゃないだろうか?

997 :この名無しがすごい! :2022/01/10(月) 09:57:24.07 ID:s3HjctRg0.net
実は縄文時代の終わりは「イん」王朝の始まりとかぶさる。殷は当時は商だったが、滅ぼした周によって殷と名づけられた。
その根拠はイだったんじゃないだろうか?

998 :この名無しがすごい! :2022/01/10(月) 09:57:53.38 ID:s3HjctRg0.net
オーストラリアのアボリジニがドラヴィダ人になり、ドラヴィダ人から白人が生まれた。
6千年前頃、ドラヴィダ人が中央アジアで白人になったんだな。
アンダマンにはネグリトとアボリジニが棲んでいる。
日本に来たのはネグリト。
縄文人は小柄だし、色も白くなかったと思われる。
倭人も小さかったから倭人と呼ばれたのだろう。
ドラヴィダ語の一派タミル語と日本語が近いのは
元々一緒に住んでいた人種なので言葉が近いのだろう。

999 :この名無しがすごい! :2022/01/10(月) 10:00:19.90 ID:s3HjctRg0.net
DNAの研究成果によると、人類の発祥はアフリカで、それが北上して西欧に入った
のでは?

それこそが西欧人奢り。
ミトコンドリアイブ仮説なんてキリスト教史観そのもの。
氷河時代にはあらゆる動物、植物が絶滅の危機を迎えていた。
アフリカは赤道付近から北は全部が砂漠になっていて、人も動物も住めない状態。
様々な旧人、ネアンデルタール人やクロマニヨン人も氷河時代に滅んだ。
アフリカ南部には密林も残っていて、今、アフリカにいる黒人たちも生き残れていた
だろうが、世界各地に人を分配出来るほどの人口はなかった。
それ以前に出アフリカした人も殆ど絶滅に近い状態だったろう。
氷河時代には地球全体で人口が一万人くらいしかなかったという試算もある。
氷河時代に人間が繁栄出来たのは東南アジアくらいしかない。
人類は氷河時代が終わった後、東南アジアから世界に拡散したと考えるのが妥当だ。

ちなみに、インドネシア語で、母をイブと言う。
これはアダムとイブのイブだ。
インドネシア語で親をアヤウと言う。
これはアダムの事だろう。
またアヤウは日本語でオヤの事だ。
母を青森ではアパ、秋田ではアバ。
これはインドネシア語イブ由来だろう。

1000 :この名無しがすごい! :2022/01/10(月) 10:05:12.26 ID:s3HjctRg0.net
旧人と言われるクロマニヨン人やネアンデルタール人は氷河時代に滅んでいるんだよね。
ホモサピエンスとの競争に負けて滅んだのではなく、氷河期の厳しい気候で滅んだのではないか。
氷河時代の遺跡は極端に少なくなっている。
氷河時代の人口がボトルネックになっているわけだ。
世界で1万人程度の人口だったら、世界中に広く分散していても、
2,3百人ずつ塊になっていなければ人口の維持さえ困難だ。
氷河時代に一番人間が棲むのに適した所と言えば東南アジアだろう。
アフリカ中部から北部は砂漠になっていて、人間どころか生物が全く棲めない所だった。
5万年前くらいに出アフリカしたなんてのは妄想以外の何物でもない。
インドネシアで7万年前にトバ山が大爆発を起こし、氷河時代のきっかけになったと言われている。
その時の火山灰で東南アジアの遺跡は灰の下になってしまい見つからないが。
火山灰の下からかなり高度な石器が見つかった事があり、ホモサピエンスのものではないかと思われる。

1001 :この名無しがすごい! :2022/01/10(月) 10:05:34.99 ID:h+toNmjKa.net
スレたてますな

1002 :この名無しがすごい! :2022/01/10(月) 10:06:30.12 ID:s3HjctRg0.net
北アフリカでもナイルのそばは何とか生きて行ける環境だったんでは
まあ最初の成功した出アフリカは、アフリカの角からイエメンに渡ったグループとされてるけど
でもナイル下流域が、10万年くらい前に出アフリカをしたグループの避難所として役だった可能性もありそう
パレスチナにまで行ったのは滅んだとしても

1003 :この名無しがすごい! :2022/01/10(月) 10:06:55.40 ID:s3HjctRg0.net
中東ではイスライルにある5万年前位の人骨が最古なんだ。
インドネシアあたりでは7万年前には人がいた事になっている。
そこで、最近では出アフリカは8〜10万年前で、いわゆるアフリカの角から小舟に乗って
出アフリカをして、インド辺りまで行ってそこから中東に逆戻りしたと言う話になっている。
何の証拠もないんだがね。

インドネシアにはインド大陸の沿岸沿いをやはり船で超特急で行ったという仮説になっている。
現生人類はアフリカから広まったと言うドグマがあり、それを説明する為には、
そんな作り話をするしかない。

1004 :この名無しがすごい! :2022/01/10(月) 10:07:53.73 ID:s3HjctRg0.net
「ケツ」と「hole」
「ketu」の「k」は「h」と交替する。「t」は「l」と交替する。

インドネシア語で「掘る」は「gali」。 g→k→h と交替すれば「hole」になる
ちなみに日本語の「掘る」も「hole」と無関係ではない。
中国語で「掘」を「kut」と読むのも「hole」と無関係ではない事になる。

英語で「掘る」を訳すと「Dig」だが、「core」と言うのもある。
これを「kore」として見れば「k/h」交替で「掘る」に近くなる。

1005 :この名無しがすごい! :2022/01/10(月) 10:08:35.78 ID:s3HjctRg0.net
1000なら日本人は朝鮮人

1006 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1006
208 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200