2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

30代以上がラノベ作家を本気で目指すスレ14

726 :この名無しがすごい!:2020/08/10(月) 11:59:16.70 ID:z7eYYhjc.net
>>717
ほとんどの人間は説教など望んでいない
上から物を言われると頭にくる
内容が既知のものなら「んなもん一々言われなくても分かってるわ」ってなる
小説書いてる「なろう」の奴らは自己顕示欲が強いのが多いわけだから、一般よりも反発される

読んでくれた若者の人生に少しでもプラスになることを書いて「あげたい」って気持ちは俺にもある
かくいう俺もオッサンでね
でも、そういうのは受けないんだよ
ただ、読む側の奴らは自己肯定してほしくて、かりそめの成功体験がしたいだけ
気持ちよくなりたいわけ

一般の雑誌とかも売るために読者を気持ちよくさせることを考える
高齢女性向けの雑誌だと、40代女性を艶女(アデージョ)と持ち上げ、それに釣り合う
大人の男を艶男(アデオス)とよび、20代女性を「小娘」とこき下ろした。

別にいいじゃねえか。よそのガキがどうなろうがさ。
助言なんか必要ねえ。望むままにお菓子与えまくって肥満児にしちまえばいいんだよ。
まともなガキはそもそもラノベなんか読まねえよ。

727 :この名無しがすごい!:2020/08/10(月) 12:46:38.34 ID:kDxTPS5r.net
そのまともじゃないガキが無駄に年をくった。
薄っぺらい自分語りや押し付けがましいことを言って、
独特な臭いを放っているのが現代。

728 :この名無しがすごい!:2020/08/10(月) 13:42:00.26 ID:MCqctXXk.net
20代が小娘なら10代は少娘かな
俺は少娘ちゃんが好き!

729 :この名無しがすごい!:2020/08/10(月) 13:46:38.75 ID:Yd4Z2wN4.net
発想が昭和過ぎて辛いわ

730 :この名無しがすごい!:2020/08/10(月) 14:58:50.14 ID:UIQtBFRB.net
ラノベは別に教科書でもなんでもないし、その辺どうでもいいだろってのは分かるけど。
人の心になんか残せないようなもんは確かにジュースみたいなもんだな。

飲み終わったら棄てるだろ?
持って帰りたいパッケージでもなんでもないって事だな。

731 :この名無しがすごい!:2020/08/10(月) 18:20:25 ID:0fcpK6VU.net
>>726
>読む側の奴らは自己肯定してほしくて、かりそめの成功体験がしたいだけ

書く側の間違いじゃないの?
書いて認められたら成功体験できるじゃん

732 :この名無しがすごい!:2020/08/11(火) 07:23:06.77 ID:4MpQ/z01.net
よく年齢不問とか書いてあるけど、ぶっちゃけ何歳までなら受賞の可能性あるんだろう?
M Fは二次までなら高年齢いるけど、三次dr残ってるの見たことないし。

733 :この名無しがすごい!:2020/08/11(火) 09:26:56.76 ID:FNzOlEyk.net
編集の年齢や経験によるだろうね。
いくら小説とはいえ一緒に働く相手として考えると無名の新人(38)とかは嫌でしょ。
一冊だして終わりでもないし、誰が対応するんだよ的な話になってみんな会議で黙りそう。
出版社で働く人も仕事をして給料をもらっているわけだから。

734 :この名無しがすごい!:2020/08/11(火) 10:00:35.59 ID:a/OPNUzy.net
>>726
一行目から早速ずれてるぞ
そんなのは分かったうえでじゃあどういうことなんでしょうねこうなんじゃないでしょうかって話の流れでんがなまんがな
まさに「んなもん一々言われなくても分かってるわ」トークおじさんじゃん・・・
否定から入って長文垂れ流したと思ったら中身がそれかよっていう

735 :この名無しがすごい!:2020/08/11(火) 11:34:19.90 ID:zn7rDaJM.net
高齢になるほどラノベ狙うより他の倍率低そうなとこ狙ってラノベも書きたいって方が行けそうな気がしないでもない

736 :この名無しがすごい!:2020/08/11(火) 12:54:32.38 ID:voOACXjp.net
>>732
実際は不問でしょ
クオリティ高いのが来れば60歳でも通るでしょ
レベル高い作品は欲しいだろうし
けいおんの作者だって70歳だゾ?
そもそも年齢いってる人の応募は少ないだろうし応募してるものが優れてるわけでもないならそりゃ落ちるよ

737 :この名無しがすごい!:2020/08/11(火) 14:24:20 ID:5aVWGqnN.net
なろうは 結果として40代くらいがメインターゲットのラノベ作品になってしまっているが
ラノベの懸賞は「読者層は学生や若者」って視点で審査してるんだろうとおもう

30代、40代、さらに上の年代の人でラノベを書きたいなら
なろうで書いて載せてアクセス数で実績をみせつけてから
コミック化を目指すほうが近道かも

738 :この名無しがすごい!:2020/08/11(火) 22:13:52.91 ID:dxLktfnZ.net
最近は褒めてばっかりで妙な身内擁護ばかりしてて、ブラジル人のそのメンタリティが弱くなってる
むしろいまはブラジルサッカーは雑魚になってるわ
南米選手権優勝したけど、南米からタレントが殆ど出てこず
選手が歳くっただけの大会だったしな
褒める弊害はくそでかい
人間を劣化させるだけの行為

739 :この名無しがすごい!:2020/08/11(火) 22:30:48.32 ID:yJR+TxaG.net
文章力上げたいと思うんだけど三人称作品でスレ民が文章力高いなと思う作品とか作家って誰かいる?
何冊か読んでみる

740 :この名無しがすごい!:2020/08/11(火) 22:37:01.90 ID:dxLktfnZ.net
>>739
虚淵玄のfate/zero
ジョージ・R・R・マーティンの氷と炎の歌

741 :この名無しがすごい!:2020/08/12(水) 01:18:18.62 ID:ROZrG/0B.net
流石にネタか
翻訳の中でも微妙なゲームオブスローンズを勧め、
更にまだ小説文体がぎこちなかった頃の虚淵作品とは

普通に文章だけで見たいなら一般ジャンルの大御所作家を読めば大抵優れてるし勉強になる
ラノベで言うなら、最近だと河野裕なんて一般でも頭角現してて良いんじゃないかね
どれが三人称作品かはわからぬが
あとは去年ら辺、一般でも書いたあざの耕平とかかな
元々三人称で戦闘シーンにも定評がある作家だ

742 :この名無しがすごい!:2020/08/12(水) 07:56:42.88 ID:ezwM8Ts+.net
上がネタな事くらいは分かるわ

ありがとう
ここの人が、この作家は上手いなーって思うのが誰なのか知りたいんだよね
>>741調べて好みそうなら読んでみる

743 :この名無しがすごい!:2020/08/12(水) 08:12:11.63 ID:sRcx1rDU.net
今だったら半沢直樹やってるし
下町ロケットもドラマ化したし
池井戸潤でいいんじゃね?

ただ、紅葉がはらりはらりと池の水面に浮かんで朝ぼらけの陽光を跳ね返している。

みたいな情景描写は出てこない。ひたすら悪役と戦う。
それもただ暴力でやるんじゃないからいいよな。
殴り合いなんかハリウッド映画とかドラゴンボールみたいなもんだ。子供向け。
少々誇張はあるがしっかり大人向け。

744 :この名無しがすごい!:2020/08/12(水) 09:20:45 ID:KCr0pWAn.net
ID:ROZrG/0B

他を批判して自分の正当性を高めようとするのって時代遅れ

ID:ezwM8Ts+

質問してこたえてくれた相手にネタ扱いにして腐すとか外から見ても人間のくずのだいひょう

745 :この名無しがすごい!:2020/08/12(水) 12:28:39.63 ID:KNFXP8m4.net
むっちゃ効いてそう

746 :この名無しがすごい!:2020/08/12(水) 13:46:02.66 ID:6fAUQXxa.net
赤川次郎西村京太郎山村紅葉ここら辺多作だし有名だけど文章自体は凡な気がする

747 :この名無しがすごい!:2020/08/12(水) 15:23:27.34 ID:HsGBRIdY.net
5ちゃんねるの「、」「。」は極力書かないって暗黙のルールって
変な癖がつくから5ちゃんねるに常駐するのは
もの書きにとっては良くないなあって気がしている

748 :この名無しがすごい!:2020/08/13(木) 22:14:09.73 ID:c177oxiu.net
他人を下げる事でしか自分の価値を示せない人は
その事を絶対に自覚しないからある意味最強なんだよな

749 :この名無しがすごい!:2020/08/13(木) 22:28:27.10 ID:3KiWQLpd.net
メンタル弱すぎるおっさん1名いて草

750 :この名無しがすごい!:2020/08/13(木) 22:52:44.36 ID:x/ddV6Ta.net
>>748
例えば、そういう見下し感覚から「追放ざまぁ」系を生んだ可能性とかもあるんよね
「狂人こそ、なろう小説で作家になれ!」と言ってみたかったりするw

751 :この名無しがすごい!:2020/08/14(金) 00:08:05.67 ID:wcVXFhCq.net
銀行を追放されて子会社に出向した俺がさまぁします 〜半沢直樹3 ロスジェネの逆襲〜

752 :この名無しがすごい!:2020/08/14(金) 21:15:49.16 ID:ev0azQrQ.net
>>740読んだことない&どっちも名前は知ってる(Zeroはアニメ観た)んだけど、
なんか煽られてるのを見ると、売れたのに理由がある感じ?

文章力がある=面白いんだろうし、面白くないのに売れるってことは何が良かったんだ。

753 :この名無しがすごい!:2020/08/14(金) 21:24:56.67 ID:uMVnwxws.net
そらファンが読みたがってたfate幻の前日譚だし虚淵が書いたとあればみんな買うだろ
設定がいいからクオリティも安定するし文章力とか関係なしに虚淵はライターとして腕があるからストーリーが良かった
そもそも文章良い=売れるの構図なんて存在しない
文章が悪くても面白い作品は山ほどある

754 :この名無しがすごい!:2020/08/15(土) 11:01:52.33 ID:UNTkdsbg.net
>>741
>更にまだ小説文体がぎこちなかった頃の虚淵作品とは

小説単行本
Phantom(2002年6月 - 12月 角川スニーカー文庫 全2巻)- 共著:(有)リアクション
吸血殲鬼ヴェドゴニア(2003年2月 - 3月 角川スニーカー文庫 全2巻)- 共著:種子島貴
白貌の伝道師(2004年12月 ニトロプラス/2012年3月 星海社FICTIONS)
鬼哭街(2005年1月 - 3月 角川スニーカー文庫 全2巻/2013年10月 星海社文庫)
ブラック・ラグーン(2008年7月 - 2011年1月 ガガガ文庫 全2巻)- 原作:広江礼威
アイゼンフリューゲル(2009年7月 - 12月 ガガガ文庫 全2巻)
Fate/Zero(2011年1月 - 6月 星海社文庫 全6巻)
金の瞳と鉄の剣(2011年4月 星海社FICTIONS)
沙耶の唄(2018年12月 星海社FICTIONS)- 共著:大槻涼樹
https://ja.wikipedia.org/wiki/虚淵玄


これみて
>更にまだ小説文体がぎこちなかった頃の虚淵作品とは

これには盛大に草生えるんですけどwww

755 :この名無しがすごい!:2020/08/15(土) 11:52:37.47 ID:25XQNmUp.net
fate zeroは2011じゃなくて初出2006な
あと初期のゲームノベライズは共著だから
単独でちゃんと書き始めたのはfatezeroからだよ

756 :この名無しがすごい!:2020/08/15(土) 12:25:45.50 ID:UNTkdsbg.net
>>755
ググルと分かるけど単独でちゃんと書き始めたのは鬼哭街じゃないの?
しかもこなれてない時代というけどもっと古くからライター業で仕事してる実績あるんだが
それにフェイト以降出してる小説自体も年代ほぼ変わらずのほんの数冊足らで文章が急激に変化してこなれたの?

757 :この名無しがすごい!:2020/08/15(土) 12:33:41.56 ID:0wYgTZU4.net
>>756
それ丸戸の冴カノ一巻読んでも言える?

758 :この名無しがすごい!:2020/08/20(木) 13:09:48 ID:ODfC16DS.net
>>712
>若いと有利なんてことあるかね小説に

10年前や20年前に自分が描いた作品を読み返して
恥ずかしくなるのは、「若さゆえの未熟さ」がそこにあるから。
「年を取って成長した自分なら、こんな恥ずかしいものは描かない」
という意識があるから。

若い方が感性がどーのこーので有利、と主張する人は、
自分の10年前20年前の作品を読んでも、
恥ずかしくならないのかねえ。

759 :この名無しがすごい!:2020/08/20(木) 21:21:13.36 ID:Ku5yLbdD.net
ライター的なこと6年前にしてたけど今読むと恥ずかしいってよりむしろよく書けたなこんなのと思うことはある

760 :この名無しがすごい!:2020/08/20(木) 22:15:38.32 ID:g377FtM1.net
よくこんなんで応募したなって思って読み返したら結構面白かったんで全面改訂して応募ってのはよくやってる

761 :この名無しがすごい!:2020/08/21(金) 08:43:49 ID:o7SsD27r.net
よく十年前の自作とか読めるな
昨日見返したけど一年以上前の自分の小説はもはや別人が書いたものだよ
恥ずかしくてびっくりする

762 :この名無しがすごい!:2020/08/22(土) 00:34:40.75 ID:jQdKFSQS.net
そうなん?
俺は自分の書いた小説は世界で一番面白いと思っているよ。
昔書いたのも、つたないなりに面白い。


まあ自分専用のオナニー小説とよく評価されるがね。
でも自分が読んでつまらないものは書けないよ。

763 :この名無しがすごい!:2020/08/22(土) 02:05:03.84 ID:6vu02Xwv.net
>>733
39歳無名新人だけど普通に書籍化したよ
編集さんは面白いから推したって言ってた
年齢を感じることは特にないけど、編集さんは年下っぽいのでやりづらくないように
多少は気を遣ってる
普通の人間関係作れて面白いもの書ける人なら書籍化は年齢関係なくないか?

764 :この名無しがすごい!:2020/08/22(土) 02:06:47.94 ID:6vu02Xwv.net
ちな説教臭いことは書いてないな
自分がそんな本読みたいか?と聞かれたら読みたくないから
徹底掉尾エンタメだ

765 :この名無しがすごい!:2020/08/22(土) 02:38:21.96 ID:FjGjcDwj.net
問題はなろう系かそれ以外か
公募かどうかとも多少被る部分だけど

766 :この名無しがすごい!:2020/08/22(土) 03:26:27.04 ID:6vu02Xwv.net
>>765
なろう系だよ

767 :この名無しがすごい!:2020/08/22(土) 11:38:25.71 ID:YHojtDAP.net
○徹頭徹尾
てっていちょうび、ってなによ

768 :この名無しがすごい!:2020/08/22(土) 14:29:05 ID:6vu02Xwv.net
間違いを指摘した後の一言は余計
そういう風に根性悪いから書籍化されないんだよ

769 :この名無しがすごい!:2020/08/22(土) 14:35:07.41 ID:iEQz0uoY.net
効きすぎだろw
メンタル既にボロボロやんw

770 :この名無しがすごい!:2020/08/22(土) 22:16:44.54 ID:6vu02Xwv.net
メンタルボロボロでも作家だからこのスレ的には正解

771 :この名無しがすごい!:2020/08/22(土) 23:54:04.18 ID:GzCM4Ogk.net
目指すスレなんだからデビュー済みなら黙ってるのが正解だろ
お前は頭から不正解だよ
俺はラノベじゃないとこでデビュー済みだけど普段はROMに徹してる

772 :この名無しがすごい!:2020/08/23(日) 10:24:28.73 ID:NuUEbxkk.net
でも実際にデビューした人の話もないと憶測ばかりにならない?
デビューに年齢は関係ないというのは励みになるわ

773 :この名無しがすごい!:2020/08/23(日) 22:19:28.11 ID:isHlCKEZ.net
ここで言われても騙りか本物かなんてわからないからな…
でもなろうデビューに年齢が関係ないことは間違いない
HUNA爺筆頭に高齢作者があふれてるからな
知り合いにも48で初出版がいるし

774 :この名無しがすごい!:2020/08/25(火) 04:28:56.26 ID:yTKFPRcm.net
なろうはまじで関係ないよなそれはわかってるから公募よ公募
といっても公募でも2巻出せないのがざらだから結局フォロワーいるんだよな
じゃあやっぱりなろうじゃねーか!となるけど設定でバズるようなやり方も終わった手法だから
タイミングとタイトルガチャなのだろうけどその気力別なところに回してえなあ_(:3」∠)_

775 :この名無しがすごい!:2020/08/26(水) 17:19:16.88 ID:C6T7Ab9p.net
ライトノベルのシリーズ累計発行部数
https://ln-news.com/page/circulation

このデータを眺めてるとなろうがオワコン化してるの気づかれるのも時間の問題か
古くからある何タイトルかの作品ばかりが何とか体裁保ってる状態
しかもその古くからある作品も2年前と比べると数字の伸びが鈍化してて、古参以外の中期以降の準新作タイトルに関しては目も当てられない成長率
オワコンに固執せずにそろそろ次の稼ぎ処を探さないといけないかもしれんね

776 :この名無しがすごい!:2020/08/26(水) 17:27:05.71 ID:nD9kbNg1.net
むしろラノベが超古参タイトルしかなくてなろうやるしかねえかって思った……

777 :この名無しがすごい!:2020/08/26(水) 17:42:30.15 ID:C6T7Ab9p.net
>>776
成長を終えて飽きられた原因とされる異世界という枷に縛られて浮上の目の材料もない今後一方的に沈み行く船になぜ乗ろうとしたがるのか理解しかねるw

778 :この名無しがすごい!:2020/08/26(水) 17:51:50.17 ID:nD9kbNg1.net
理解できないなら国内サイトアクセスランキング見てきなさい
偏った浅薄な脳で考えた憶測でなくしっかり数値としてどこにメインストリームがあるかを認識せよ

779 :この名無しがすごい!:2020/08/26(水) 18:01:59.98 ID:oBgYFeUk.net
論破されてて草www
つーかなろうってアクセス数やばいのな
さすがに凄すぎてビックリした

780 :この名無しがすごい!:2020/08/26(水) 18:02:22.06 ID:C6T7Ab9p.net
>>778
アニメ化ブーストが期待されるも作品とアニメ放送の年代が新しくなるほどほとんど数字が伸びずにいるよね
平均値は70万だったからアニメ化しても30万しか成長してない
なろう最盛期の2016〜17年のこのすば、オバロがなろう流行時にアニメブーストで1年の間に原作300万以上引き上げたのに比べると成長率の低さは一目瞭然だと思うけど

1,000,000 私、能力は平均値でって言ったよね!
700,000 痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います。
500,000 うちの娘の為ならば、俺はもしかしたら魔王も倒せるかもしれない。
440,000 インフィニット・デンドログラム
200,000 魔王様、リトライ!

781 :この名無しがすごい!:2020/08/26(水) 18:11:38.66 ID:nD9kbNg1.net
>>780
文盲かな? ちゃんと見てきてから話そうねおじいちゃん
あとこの手の数値を持ってくるなら成長率ではなく市場規模の数値を持ってこよう
難しすぎてわからないかもしれないが、大人の世界ではそういうしょうもないアニメのBD売上みたいなレベルの数字を持ってこられても議論の土台にすら登れないんだよ
そういう冊数の話は個人の作家のステータスを図るものであって市場を測るものではないんだ

782 :この名無しがすごい!:2020/08/26(水) 18:13:34.18 ID:C6T7Ab9p.net
>>781
なろうは円盤売上が振るわなくなってくると、原作を売るためにアニメを利用していると、なろうに精通してる連中が同じことを書き込んでいたけど?
で、原作の数字は?

783 :この名無しがすごい!:2020/08/26(水) 18:15:46.43 ID:nD9kbNg1.net
>>782
うん? さらに文盲かな?
どうして円盤売り上げの話をしだしたんだい?
そしてサイトアクセスランキングは見たかい?
頭は大丈夫かい?

784 :この名無しがすごい!:2020/08/26(水) 18:16:45.77 ID:C6T7Ab9p.net
>>783
アクセスランキングが何の指標に?
原作も円盤も以前に比べると売上が鈍化してるって話になんか関係あんの?

785 :この名無しがすごい!:2020/08/26(水) 18:19:09.38 ID:C6T7Ab9p.net
マガジン原作の
五等分の花嫁

アニメ化直前の原作発行部数 100万部
一年後の現在 1250万部

市場が閉鎖的になったわけじゃないようだが?

786 :この名無しがすごい!:2020/08/26(水) 18:25:44.98 ID:nD9kbNg1.net
>>784
見てきたのか? 何位だった?
上にあとどれくらいのサイトがいた?
そのユニークユーザー数をして泥舟と評する理由は?
難しい話がわからないなら、その知能指数に合った謙虚さを持たないと
可哀想だけど君にしてやれる事と言えば、知能テストを受け持ってくれる県内施設に行くことを勧めるくらいか
ただしなんらかの障害が適応されると保険に入りにくくなるから、色々調べてからの方が良い
わからない時は窓口に電話するのも手だ

787 :この名無しがすごい!:2020/08/26(水) 18:27:51.28 ID:C6T7Ab9p.net
アクセスランキングを持ち出してなんで円盤を持ち出すのとか言い出せるあたりが脳の足り無さを体言してるんじゃないかな

788 :この名無しがすごい!:2020/08/26(水) 18:28:53.32 ID:14jAK3SI.net
>>785
このアニメおもしれー原作は漫画か、買うか
このアニメおもしれー原作はラノベか……アニメ二期はよ

小説って読むのめんどくさいもんな

789 :この名無しがすごい!:2020/08/26(水) 18:31:04.05 ID:C6T7Ab9p.net
>>788
なろうでアニメになるようなのはまず間違いなくメディアミックスで漫画が小説レベルの冊数でてる
基本的に小説より漫画版の方が発行部数に貢献してるという皮肉な

790 :この名無しがすごい!:2020/08/26(水) 18:37:01.94 ID:oBgYFeUk.net
こいつの怖いところはなろうがオワコン化してるって話してたのに、途中からなろうとは全く違う話してるところだな

791 :この名無しがすごい!:2020/08/26(水) 18:37:33.66 ID:14jAK3SI.net
>>789
あーなるほどね
漫画と小説でてるなら絵が嫌いじゃなければ俺ならまず漫画買っちゃうな
けど大抵コミカライズの絵が好きじゃないからやっぱりどっちも買わないかもな

792 :この名無しがすごい!:2020/08/26(水) 18:39:12.58 ID:C6T7Ab9p.net
>>791
転スラの発行部数の8割が漫画版とか言われてる
書店員の報告で小学生がよく買ってるとかなんとか

793 :この名無しがすごい!:2020/08/27(木) 10:24:05.26 ID:aiBuGaW+.net
キャラクターの公式絵があれば読者間で共通の認識になるから強みだよな

小説は挿絵でもない限り、細かく表現しても読者の想像に任せるから

794 :この名無しがすごい!:2020/08/30(日) 23:30:18.11 ID:4ZRHeGC3.net
ラノベのコミカライズもしくはアニメなんてのは
結局作者以外の人間にブラッシュアップされてるから基本面白さが向上してないといけないわけで
そう思うとマンガ版やらアニメ版やらを見て面白かったからと言って原作にまで手を出そうとかなかなか思わないんだよな

795 :この名無しがすごい!:2020/08/31(月) 06:44:05.43 ID:rbaCjIkc.net
>>794
面白さの上下、とはちょっと違うが。

スレイヤーズを、長編一巻と短編少々を読んだ段階で
アニメを見て、そっちを先にたくさん見たものだから、
「リナに対してタメ口のアメリア」がどうしても我慢できず、
その後は長編を全く読めなかった俺。

アニメに馴染んでる身としては「この方が可愛い、英断」と
思えるけど、もし俺みたいな奴が多くいれば、
原作の売り上げにダメージがあるわけで。いいのかそれで。

「この方が可愛い、人気が出る、そうなりゃ原作も売れる」と
思ったから、かねえ。

796 :この名無しがすごい!:2020/09/02(水) 16:23:06.01 ID:IkxDncT2.net
これはいける!と思ったものが二次落ちとかするとマジで途方に暮れる
何から直したものか

797 :この名無しがすごい!:2020/09/02(水) 19:36:57.94 ID:F459up2z.net
俺なんか1次落ちだぜ
絶対受賞やろなぁ(ニチャァ
からの1次落ちほんとキツい

798 :この名無しがすごい!:2020/09/03(木) 15:53:51.86 ID:LWcD8Vsr.net
>>778
本の売り上げの話してるのになんで無料サイトのアクセスの話してんだ?
真ん中をとるなら本は売れなくなったけどサイトは無料だから見にきてる人が多いってことだろ
100日ワニがネットで人気が出てリアルでは爆死した話にも似てる
本で読む層は少なくなってるんだよワニみたいに無料だから読む程度そこで終わりって層が多い

799 :この名無しがすごい!:2020/09/03(木) 15:57:43.09 ID:kycFAjs+.net
あげてるキチガイをあぶり出すスレはここですか

800 :この名無しがすごい!:2020/09/03(木) 16:01:02.01 ID:LWcD8Vsr.net
というかアクセスで言うなら投稿サイトは魔法のアイランドが国内二位
魔法のアイランドはケータイ小説のサイト
ケータイ小説って今売れてるか?
これがなんの意味を指すのか
バカには分からないか
脳が萎縮してるもんな

ほい
なろう脳が悔しそうなのであげ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

801 :この名無しがすごい!:2020/09/03(木) 16:45:29.54 ID:9LQYwyDY.net
普段もっと流れが速いスレにいるから、一週間越しに煽り煽られしてるのを見るとちょっとビックリ
お前ら亀かカタツムリかなのか

802 :この名無しがすごい!:2020/09/03(木) 16:52:53.70 ID:kycFAjs+.net
>>800

Similar Webを見ようなマジで
頭腐ってもう何も思考できないんだろうけど検索くらいはできるだろ? できるよな?
頼むぜキチガイ、少しで良いから現実を見よう
ユニークユーザー1400万だよ
そして平均してほとんどの大判書籍が部数でラノベより優っているという事実
事実だよ事実
事実くらいはね? 理解しようよ? 頭悪くてもそれくらいはわかるだろ?
市場規模みようや。バカみたいに一部分の売り上げ売り上げ売り上げ
売れたケースの数例だけ取り出して全体評価
頼むぜ爺さん、脳みそもう少し使ってレスしようぜ

803 :この名無しがすごい!:2020/09/03(木) 16:56:41.98 ID:bNgaY7kz.net
国内アクセス2位に魔法のアイランドがあるソースはどこにあるのかな

804 :この名無しがすごい!:2020/09/03(木) 17:03:26.74 ID:LWcD8Vsr.net
>>802-803
ほい老人
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1904/10/news088.html
月間10億pv
常識的に考えたらブームは去るものだから売れなくなるに決まってんだろ
なにか幻をみてんじゃないかな?なろうで脳が萎縮したから

805 :この名無しがすごい!:2020/09/03(木) 17:08:39.67 ID:kycFAjs+.net
>>804
あの、なろうは2019時点で月間20億PV超えてるんですが……
あと魔法のアイランドは国内webランキングには入ってないんですが
ほんとに頭大丈夫ですか?

806 :この名無しがすごい!:2020/09/03(木) 17:36:33.62 ID:xDNeuKU8.net
2019年記事ではたしかに月間10億PVって書かれてるのに
2020年記事では月間3億PVになってるのはどうしてなんだぜ?
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000006967.000007006.html

807 :この名無しがすごい!:2020/09/08(火) 10:06:06.03 ID:Paa+RiVn.net
なろうはイメージ的にはもうオワコンだよ
リゼロオバロこのすばのような代表作が出てこなくなったし
アニメ化による売上比率も○○パーセント上昇というような変動が以前に比べてかなり小さくなった
2015年頃から広げたラノベとの新刊の発行部数の差がなろう側が勝手に落ちてきてほとんど同じような水準にまで落ちぶれてしまった
今の新作なろう作品の書籍は数字がでてないし、今まで売れてたアニメ化してるなろう作品の原作の伸びも鈍化してる
完全に潮目よな

808 :この名無しがすごい!:2020/09/08(火) 10:35:55 ID:0getxRPF.net
オワコンというか安定期?みたいな印象はあるなー

809 :この名無しがすごい!:2020/09/08(火) 12:03:02.64 ID:Lcf49rAN.net
とうとう数字も出なくなってイメージで叩き始めたの草

810 :この名無しがすごい!:2020/09/08(火) 13:45:27.87 ID:E6pDvcXd.net
新人賞からのデビューとなろうスカウトからのデビューだとなろうスカウトのほうが書籍を沢山出させて貰えるイメージあるんだけど実際はどうなのかな

811 :この名無しがすごい!:2020/09/08(火) 20:01:02.90 ID:Zl6lcr7J.net
>>810
出版社は商売でやってるんだから、
どっちだから優遇、なんて精神論? はしないだろ。
現実の数字として一巻の売れ行きが良ければ二巻が出る、
悪けりゃ出ない。以下繰り返し。それだけだと思うよ。

812 :この名無しがすごい!:2020/09/09(水) 20:12:26.24 ID:iBUHSkJO.net
こんなスレあったのね
実際、30代以上でラノベ作家デビューして、なおかつ長続きしている例ってどれだけあるのかな
昔、電撃で50代の人が受賞してデビューしたけど長続きはしなかったみたいだし

813 :この名無しがすごい!:2020/09/09(水) 21:02:16.31 ID:P61OXiFb.net
長続きしないのは、別に年齢層に関わらず同じだと思うよ。
ラノベ作家に限らず、漫画家だろうが芸能人だろうが同じ。
人気商売は、どこでも誰でも皆同じように、
生存競争が厳しいんだから。

814 :この名無しがすごい!:2020/09/09(水) 22:24:36.84 ID:JsUn59km.net
もったいない話だけど企画通らなくて自分からフェードアウトする人も結構いそうだよね

815 :この名無しがすごい!:2020/09/10(木) 00:38:10.78 ID:XbeWuTdI.net
数年前に新人賞を取った積みをコロナ禍の休業時で読んだんだけど。
そこそこおもろかったんで、続きは出てるかなぁとググってみたら作者のツイッタが見つかったんだ。
……小説書くのやめて公務員になってた。
何度も聞かれているのか「続きは出ません」と公言していた。
なんかショックだったよ。
いや、これが普通に「売れなかったのでワナビに逆戻りです」なら暖かく「おかえり」と言えただろうけど。

816 :この名無しがすごい!:2020/09/10(木) 03:21:59 ID:MIbOZAqO.net
夢から醒めたんだな
俺達はいつ夢から醒めるんだろう

817 :この名無しがすごい!:2020/09/10(木) 14:25:35.03 ID:cZpoM1qQ.net
〜ですわ
お嬢様じゃなく関西のおっさんの語尾だからな

お嬢様「なんですの?」
関西弁のおっさん「なんですの?」

お嬢様「いいですわ」
関西弁のおっさん「いいですわ」

お嬢様「よろしい」
関西弁のおっさん「よろしい」

お嬢様「私をこんな目にあわせるなんて屈辱ですわ」
関西弁のおっさん「私をこんな目にあわせるなんて屈辱ですわ」

818 :この名無しがすごい!:2020/09/10(木) 15:32:57.97 ID:dFbalKgz.net
つまりお嬢様は関西のおっさんだった……?

819 :この名無しがすごい!:2020/09/11(金) 06:01:37.06 ID:WLbg3W/6.net
アゲキチ生きとったんかワレ

820 :この名無しがすごい!:2020/09/11(金) 06:29:04.63 ID:oFoHxqa9.net
>>814
その通り。
実際、次巻の完成原稿が既に手元にあるのに、
「前巻の売上が悪かったから次巻は出さないよ」と言われて、
次巻の原稿は問答無用でお蔵入り、なんてことはあるからな。

それで仕方なく新作を描いて、
その新作の出来が良くて出版されると、前作の読者から
「前作を投げ出して新作? 前作の読者を何だと思ってるんだ!」
「作者は前作に飽きたのか? 描く気がないのか?」
と言われたりする。

仕方のないことだが、読者は理解しとくべきだと思うね。
作者は決して、創作意欲を失って投げたわけではないと。
もちろん、作者自身が投げたと自己申告してるなら別だが、
そんなのは全体の何%やら。

821 :この名無しがすごい!:2020/09/12(土) 00:06:00.95 ID:SATxqUgO.net
完成原稿があるのなら、自費出版でも同人でもウェブ公開でもすればいいのに。
権利関係が裏にでもあるのかね?

822 :この名無しがすごい!:2020/09/12(土) 09:30:07.65 ID:hihjsFk1.net
>>821
俺はそれやったよ

823 :この名無しがすごい!:2020/09/14(月) 14:36:58.83 ID:0MuOop9x.net
>>820
似たような他業種では99%以上が創作意欲を失ってリタイアだからその理想論的観測はどうかな?

木之本なつみ
@new_ge_ne
もうちょい深く突っ込むと、大人向けアニメ作りたいって人はそこそこいるんですけど。
一般的な作り方との違い対応できず、一回作ったら、もういいやってなって辞めていく人が99%以上。
その後処理とかに追われると、作画が不安定になっていく感じです。

824 :この名無しがすごい!:2020/09/16(水) 19:59:31.65 ID:b5zac1LY.net
ラノベの需要は鬼滅の刃みたいな作品
https://blog-imgs-140.fc2.com/y/a/r/yarakan/0en2EDns.jpg
なろう系はラノベではもうおしまい

825 :この名無しがすごい!:2020/09/17(木) 02:08:11.97 ID:PNo42rEg.net
https://i.imgur.com/kV88DwC.jpg

826 :この名無しがすごい!:2020/09/22(火) 16:08:08.52 ID:CfR9t9pt.net
この国何もないなマジで
国民意識の低さと頭の弱さは先進国でダントツだが

Twitterのトレンド見たって声優!!アニメ!!ソシャゲ
!(ガチャ!!イベ!!)

こんなんばっかりで辟易とするキモすぎる

827 :この名無しがすごい!:2020/09/22(火) 16:11:39.59 ID:O+I1r56B.net
知らずに知ったかぶりすんな
アメリカ人なんか碌に字も読めないしもっと酷いぞ
アルファベットの綴りですら読めないんだぞ?

識字率でググれ

828 :この名無しがすごい!:2020/09/22(火) 17:06:39.80 ID:eFyjncYE.net
>>826
そう思うなら
祖国に帰ればいいじゃん

829 :この名無しがすごい!:2020/09/22(火) 17:26:47.19 ID:+oFn3hVF.net
なろうクソ認定できず負けたアゲカスが今度は土俵を変えて叩き始めたか
重症だな

830 :この名無しがすごい!:2020/09/22(火) 17:43:47.82 ID:BGokufio.net
>>826
頭の弱さでお前に勝る奴はいねえよゴミくず

831 :この名無しがすごい!:2020/09/23(水) 09:04:49.34 ID:00Seqmai.net
アクセスで言うなら投稿サイトは魔法のiランドが国内二位
魔法のiランドはケータイ小説のサイト
ケータイ小説って今売れてるか?
これがなんの意味を指すのか
バカには分からないか
脳が萎縮してるもんな

ほい
なろう脳が悔しそうなのであげ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

832 :この名無しがすごい!:2020/09/23(水) 10:52:50.97 ID:wNMG0mNy.net
それもう論破された挙句ボコボコにされた奴やん
記憶喪失か

833 :この名無しがすごい!:2020/09/28(月) 03:11:21.22 ID:/wjlK6rM.net
年取ると覚えた語彙より忘れる語彙の方がはるかに大量で早くてかなわん
脳と心身が新鮮な若年こそが正義の世界だな

834 :この名無しがすごい!:2020/09/28(月) 04:10:16.85 ID:Kc8ZJzLe.net
俺はいつの頃からか簡単な言葉でしか文章書けなくなったわ
普段忘れてるけど知ってる単語は多いから、要所と思う場所で類語辞典使うくらい
記憶力はホント駄目になるね

835 :この名無しがすごい!:2020/09/29(火) 03:11:58.66 ID:YTlcawAa.net
>>834
おっさんになると脳細胞が死んで新しい言葉を覚えると同時に以前覚えた単語が失われるんだよ
勉強しても前のところを忘れていくので入らなくなる
語彙とかだとなおさら覚えても忘れる速度の方が早い
小説家とかは若い人間の方が語彙が広いだろう
年取ると語彙を思い出す作業がしんどくて平易な文章しか書けなくなる
よく添削なんかして平易な文章で書けというけどおっさんになるとむしろ語彙が乏しくなって平易な文章化せざるを得なくなるんだよ
すぐ代用の単語が思い出せないから

836 :この名無しがすごい!:2020/09/29(火) 07:47:35.02 ID:ikmTu47p.net
>>835
あるあるw
ある意味おかげさまでだいぶラノベぽい文章になったよ。自分で言うのもなんだけど読みやすくはなったw
けれん味ある語句を連発して畳み掛けるような文章は不得意になっちゃったけどね。
どちらにせよ手持ちの武器を活かす方向でやってくしかないやねw

837 :この名無しがすごい!:2020/09/30(水) 06:05:54.96 ID:IgEmxnl8.net
俺なんて人に怒るときにバカしかいえなくなってるw
他の言葉がでてこないんだw
年齢もあるけど山口達也なみに酒飲んでるから老化が早まったんだと思うw

838 :この名無しがすごい!:2020/09/30(水) 21:10:26.57 ID:Re+SIcxm.net
怒れるだけましだろ。俺なんて何も言えなくて黙ることしかできない

839 :この名無しがすごい!:2020/09/30(水) 22:16:42.94 ID:vCta8DyO.net
芸人の話で申し訳ないが、千原Jrは毎日クロスワードを解いているらしい。
Jrさんを尊敬する俺はさっそくスマホにDLして毎日やってるのだが、
人と話しているときに言葉が滑らかに出るようになった気がする(個人の感想)
知識や語彙を増やすというよりも、言葉を想起する訓練になってるのかもしれん
さすがJrさんだ。せいじとは違う。

840 :この名無しがすごい!:2020/10/06(火) 16:11:39.33 ID:D4LKI1N0.net
ジュニア上げのためにせいじを下げていいのはジュニアだけだぞ

841 :この名無しがすごい!:2020/10/06(火) 22:16:10.89 ID:bbvdmE6c.net
三人称苦手な人は近場の公園でちゃんとマスクして子供を呼び寄せて紙芝居を披露すりゃいい
紙芝居には三人称に必要なすべてがつまってる
紙芝居で言葉に発しているものこそが三人称の模範解答文章そのものなのだから

842 :この名無しがすごい!:2020/10/07(水) 00:10:00.16 ID:pwCqTxEy.net
一人称の方が難しいよ。
視点が一つになるから、展開が平板になる。
違う視点が入ると、それだけでグッとストーリーに厚みが増す。
だから、一人称うまい人は本当に話作りがうまいのだと思う。

843 :この名無しがすごい!:2020/10/08(木) 00:42:25.03 ID:JLOxA0ds.net
>>842
逆じゃね?
一人称だから三人称みたいにどこで視点入れ替えしてクロスさせたら引き締まるとか余計なことを考えなくてもすむ
一人称だから視点切り替えしない理由にできて構成の幅を広げなくても一人称だからで不問にされやすい
ようは甘やかしてもらえるのが一人称

844 :この名無しがすごい!:2020/10/08(木) 14:58:59.75 ID:zQ9/pvhU.net
基本主人公の一人称作品だからといって
三人称を併用してはいけないだなんて決まりはないんだぞ

主人公以外の第三者視点をたまに入れても良い

845 :この名無しがすごい!:2020/10/08(木) 15:26:45.24 ID:NnDww4tA.net
三人称は汎用性高い上に一人称と比べると事務的に書けるから優秀
ただ没個性になりやすいので文体で一つ頭飛び抜けるのが難しくなる
一人称は誰にでも書けそうでいてプロでもクオリティを高く見せるのが難しいピーキーなスタイル
一人称で筆力出せてる人は軒並み一線級の作家または天才タイプしかいない
どっちも茨の道よ

846 :この名無しがすごい!:2020/10/08(木) 16:33:07.93 ID:kPtZhKGp.net
なろう作品で 準主役や脇役を「俺」「私」と一人称で書く回のタイトルに
「○○視点」って追記している作品を時々みかけるのだが

あれって単なる流行なのか、それとも
マンガ化の際に担当編集側から「作画の人に分かりやすいように書いて」
って指導があってはじまった流行なのか、どっちなんだろ?

847 :この名無しがすごい!:2020/10/09(金) 18:42:43.25 ID:CW3JmyLl.net
〇〇視点/〇〇sideは分かりやすいように書いているだけで特に意味はないよ
スマホから見やすいように頻繁に空行を挟むのと一緒でweb小説特有のものだね
いつからあるのかは知らないけど昔からあるよ
書き手側があとで管理しやすいのもメリットなんじゃないかな
書籍版でもそのままになってたりするけどね

ただ〇〇視点表記絶対許さないマンに絡まれる(叩かれる)とんでもないデメリットがついてくるっぽいね
ぽいっていうのはそれ系の雑談スレで許さないマンやら警察をいっぱい見かけたから
〇〇視点って表記は分かりやすくてweb小説という媒体に即していると思うけど使わないほうが無難だね

俺はweb小説に関しては読み専で感想欄も見ないけどこういう叩けりゃなんでもいい奴多いみたいだよ

848 :この名無しがすごい!:2020/10/09(金) 22:37:55.44 ID:4r4Ni0uQ.net
許さないマンはノイジーマイノリティだと思うから気にすることない

849 :この名無しがすごい!:2020/10/10(土) 19:15:56.92 ID:oqstwF4Z.net
>>847
規定のルールを逸脱するなルールを守れって保守的人間はすごく日本人に多い

850 :この名無しがすごい!:2020/10/10(土) 19:19:58.23 ID:oRfDETA8.net
エロ増し増しにすればどうにかなるやろ
パンチラ程度ならなろう運営も許してくれる

851 :この名無しがすごい!:2020/10/11(日) 04:23:46.48 ID:yS5G+B5J.net
>>845
一人称じゃちょい出番の顔見せ伏線ちりばめるのできない
映画ならちょい顔見せだけで視点切り替わるのが多いし最初から三人称しか選択の余地ないわ

852 :この名無しがすごい!:2020/10/12(月) 13:01:01.33 ID:tF0vHVnl.net
池波だったかワナビ系のサイトで見たけど有名作家でも一人称なのに一人称じゃ知りえない情報書いてる作品もあったりするらしい
最近の小説はその辺突っ込まれないようになってるけど昔はおおらかだったのかな

853 :この名無しがすごい!:2020/10/12(月) 13:06:03.82 ID:bs9SmtFF.net
>>851
穂信だってインシテミルで多人数デスゲームコンゲームミステリを1人称でやってるから
ようは技術だと思うぞ

854 :この名無しがすごい!:2020/10/13(火) 01:29:09.12 ID:53td9qyh.net
>>853
視点切り替え回数少ないなら一人称でもいいんじゃね
でも三人称の方が切り口変えられし多彩だよ
6人くらいがメインキャラだとして毎回違うキャラが自宅なり働き口なりトラブルに巻き込まれる展開作ってやれば
そこから他のメンツと絡ませていけるし常に主人公が相手のことを見て様子がおかしそうだみたいな主人公が目にすることで話が動き出すワンパターンな展開を防げる
技術だけじゃどうにもならないんだよなあ

855 :この名無しがすごい!:2020/10/13(火) 01:33:13.84 ID:7WBlO5C9.net
>>854
そらそうだ
ただ、元のレスは選択の余地がないってことに対しての返答であって
三人称の方が楽なのは百も承知で一人称の例をあげただけだと思うぞ

856 :この名無しがすごい!:2020/10/26(月) 14:33:50.15 ID:gmtPGI+v.net
なろうはゴミ

857 :この名無しがすごい!:2020/11/06(金) 07:46:35.13 ID:aPu5q/P/.net
【悲報】日本人、メディアに容易く洗脳される(笑)幼稚な多数決カルト信仰の末路(爆笑)
@日本人の精神を腐敗・堕落させ愚民化させろ.
A日本人の女を集中的に狙い洗脳しろ
Bネトウヨ、ヘイトスピーチ等の言葉を浸透させ、同胞への批判を封じろ。
C韓国人識者に政治的意見を言わせ、御意見番化させろ
D「同性婚・LGBTを全面肯定しない者は差別主義者だ!」という雰囲気を作れ!
E中身のないアニメを流行らせ、クールジャパンをオワコン化させろ.
F「未だにガラケーの奴は笑い者」という雰囲気を作れ
G「LINEに入らない奴は仲間外れ」という雰囲気を作れ.
H「日本人の男VS日本人の女」の対立を煽り、分断しろ.
I日本人同士で恋愛・結婚させない、子供を生ませないよう誘導しろ
J日本同士で結婚していたら離婚させる方向に仕向けろ!
K女が活躍するドラマばかり作れ。男は無能な役、笑われ役にしろ!
Lイケメンブームを定着化させ、「男は外見が全てだ!」と洗脳しろ!
- ソース -
電通グループ会長 成田豊は朝鮮半島生まれ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%88%90%E7%94%B0%E8%B1%8A

858 :この名無しがすごい!:2020/11/06(金) 07:51:38.19 ID:+pXDYUVq.net
【悲報】日本さん、マスゴミに簡単に洗脳される(笑)幼稚な多数決カルト信仰国の末路(爆笑)
@日本人の精神を腐敗・堕落させ愚民化させろ!
A日本人の女を集中的に狙い洗脳しろ!
Bネトウヨ、ヘイトスピーチ等の言葉を浸透させ、同胞への批判を封じろ!
C韓国人識者に政治的意見を言わせ、御意見番化させろ!
D「同性婚・LGBTを全面肯定しない者は差別主義者だ!」という雰囲気を作れ!
E海外セレブやハーフモデルをもてはやし、「日本人は劣等人種だ!」と植えつけろ!
F「未だにガラケーの奴は笑い者」という雰囲気を作れ!
G「LINEに入らない奴は仲間外れ」という雰囲気を作れ.
H「日本人の男VS日本人の女」の対立を煽り、分断しろ!
I日本人同士で恋愛・結婚させない、子供を生ませないよう誘導しろ。
J日本同士で結婚していたら離婚させる方向に仕向けろ
K我々がステマしてやれば無名女優も売れっ子女優に早変わり!
Lイケメンブームを定着化させ、「男は外見が全てだ!」と洗脳しろ!
- ソース -
電通グループ会長 成田豊は朝鮮半島生まれ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%88%90%E7%94%B0%E8%B1%8A

859 :この名無しがすごい!:2020/11/06(金) 08:28:17.45 ID:ZzyAEuNd.net
>一人称の方が難しいよ。

その場面の主要人物の主観で語る

860 :この名無しがすごい!:2020/11/12(木) 13:06:20.21 ID:L25zm3MJ.net
ちょっと聞きたいんだけど
俺、手書きで書いてて
これをデジタル機器に打ち込みたいんだけど
良いの知りませんか?
もうほとんどワープロ機能とUSB差し込み口だけしかないような機材があると有難いんですが

861 :この名無しがすごい!:2020/11/12(木) 13:41:32.29 ID:pjjY/9Rl.net
パソコンじゃダメな理由はなんぞえ?
お金なくても文字打つだけなら中古で1万ちょっとからあるし
ワープロ機材みたいなの探すより安価な気がするが…

862 :この名無しがすごい!:2020/11/12(木) 15:20:09.88 ID:HCNvntK6.net
ワープロは二十年前に滅んだから素直にPCを
ポメラというテキストガジェットはあるけどパソコン連動だし四万だから安いノート買える

有名な作家の芝村さんは執筆は殆どポメラとのこと

最後までパソコンが嫌でワープロ使い続けたよ。
ダーウィンは使いやすかった。ルポは頭悪いけどルビ触れて便利だったなあ。

863 :この名無しがすごい!:2020/11/12(木) 16:24:11.86 ID:90mIMWVy.net
ワープロ専用機はいまさら現実的じゃないし、ポメラくらいしかないだろうな
USBメモリは使えないが、SDカードかUSBケーブルでファイルを転送できる
一番新しいDM200はメール送信くらいはできるようだが、ブラウザはないからポメラから賞に投稿ができないので別にPCは必要だが

あとは海外製のでポメラに似たのがあったはずだが、発売されたかどうかは知らない

864 :この名無しがすごい!:2020/11/12(木) 22:15:06.07 ID:L25zm3MJ.net
ああ、ポメラですね!その名前を忘れちゃってて
ノートPCは持っているのですが、いかんせん古く、熱暴走で落ちるので長時間の使用に耐えないのです
タブレットもありますが、外付けキーボードのKとWなどが効かなくなって壊れてきまして
外付けキーボードを買い替えるか、ポメラを買うか迷って考えていたんです
ありがとうございます。ポメラの名前を思い出させてくれて

865 :この名無しがすごい!:2020/11/12(木) 22:15:18.10 ID:L25zm3MJ.net
ああ、ポメラですね!その名前を忘れちゃってて
ノートPCは持っているのですが、いかんせん古く、熱暴走で落ちるので長時間の使用に耐えないのです
タブレットもありますが、外付けキーボードのKとWなどが効かなくなって壊れてきまして
外付けキーボードを買い替えるか、ポメラを買うか迷って考えていたんです
ありがとうございます。ポメラの名前を思い出させてくれて

866 :この名無しがすごい!:2020/11/13(金) 01:13:06.26 ID:IKXKXv14.net
いやノート買えよ
おかしいだろ。優先順位
ポメラ普通に高いぞ。利便性を担保に値段上がってるわけだからコスパ考えたらノート一択だぞ
ポメラはあくまでPC持ってるやつのサブ機であってメインで使うものではない
こんにち無料のDropbox、Googleドライブで原稿の消失をほぼ回避できてフリーソフトで優秀なエディタが腐るほどあって
webに関しては横書きだからテキストなりEvernoteなりでスマホと同期してフリック入力で原稿やり放題なんだから
ポメラを買う理由は、あくまで基礎的な機材揃ってて更に贅沢したい人が使う物であって、主力として使うものではない
PCに苦手意識あるならこれを機に克服してちゃんと適応すべき
どっちにしろプロになったらパソコンでやりとりだぜ
メールもPCメインだし
添付されてきたPDFのゲラだって開くのはPCだろう
悪いこと言わんから安いノート買え
Lenovo直販サイトとかの決算セールで中々のスペックの新品が数万で買えるご時世だ
これから先どんどんIT化が進むんだから自分もアップデートしてかなダメやぞ

867 :この名無しがすごい!:2020/11/13(金) 10:03:28.36 ID:ZNCO/23n.net
ポメラは外付けキーボード買うのを迷う人間が買うもんじゃないよなぁ…

868 :この名無しがすごい!:2020/11/13(金) 22:26:04.01 ID:7DuUIMN+.net
プロとして仕事するつもりならパソコン買い替えたほうがいいと思う。打ち合わせもメールやWEB会議ツールが増えてるみたいだし
冬場に熱暴走するノートパソコンって怖くねえか。火災とか。バッテリー妊娠してねえか

869 :この名無しがすごい!:2020/11/15(日) 10:44:47.74 ID:u5fNRkc2.net
中古のSSD換装済のレッツノートでええやん。
上手く選べば10年使える。

870 :この名無しがすごい!:2020/11/16(月) 01:48:38.70 ID:iK9X0ODA.net
ノートパソコンで壊れやすいのはバッテリーだから、交換が簡単なやつ選べよ
MacBookとか基本的に交換できないからMac信者でも避けるぞ

871 :この名無しがすごい!:2020/11/16(月) 11:18:30.71 ID:7TxO9Scs.net
バッテリーは確かにノートPCの中じゃ壊れやすい部品だが、一般向けだと薄型が主流になってるからバッテリーを単体購入できる機種も交換が簡単な機種もそんなにないな
2.5〜3.5kgくらいあるビジネスノートとか、その辺こだわってるPanasonicとかは交換できるけども
ポメラは外付けキーボードの代わりに買うものではないのはその通りだから、ポメラ買うにしてもノートPCは別に買った方がいいとは思う

872 :この名無しがすごい!:2020/11/16(月) 13:23:24.05 ID:Ka5PcLNH.net
>>865
はそれでも今頃ポメラ買ってそう

873 :この名無しがすごい!:2020/11/16(月) 13:27:54.08 ID:AhfI1Se+.net
外付けキーボード注文しましたよ
タブレットも古い機種なので正規品がもう売ってなくて
青歯とか色々不安なんですが
本当にここで相談していなければボメラを買っていたと思います

874 :この名無しがすごい!:2020/11/16(月) 14:46:05.83 ID:yx95dQuA.net
ノートは買わなかったのかw

875 :この名無しがすごい!:2020/11/16(月) 15:19:26.08 ID:HmMlskd0.net
ノートPCも執筆専用くらいで贅沢言わなければ3万前後でそこそこ使えるのがいまはあるからね
2in1だとAtom Z8350、ノートだとCeleron N3350とかのが多いから、接続数が多いネット会議は厳しいかもだが、編集と一対一なら大丈夫だし、執筆にはその程度でも問題ない
熱暴走するようなパソコンでも執筆にはスペック足りるから買い換えにくいのかもだけど

876 :この名無しがすごい!:2020/11/16(月) 19:58:14.74 ID:AhfI1Se+.net
ZOOMもSkypeもlineビデオもタブレットで間に合ってるので
ノートPCは容量食う音楽や動画ファイルの保管庫みたいになってますね

877 :この名無しがすごい!:2020/11/16(月) 20:37:11.14 ID:Ka5PcLNH.net
なんかもうおじいちゃん過ぎて悲しいわw
でもまあ本人が不自由無いと思っているならそれで良いと思う
好きな執筆環境で存分に名作を生み出してくれ

878 :この名無しがすごい!:2020/11/17(火) 03:07:36.43 ID:eyw4f8Pv.net
>>877
本人が不自由ないならいいと思うなんて言いながら、ずいぶんバカにした感じで笑う
アドバイスに従ってもらえないのってそんなに悔しいの?

879 :この名無しがすごい!:2020/11/17(火) 03:32:48.41 ID:+v+ZB7dc.net
噛みつくなよみっともないな

880 :この名無しがすごい!:2020/11/17(火) 09:17:12.88 ID:j3e8+62j.net
>>878

>アドバイスに従ってもらえないのってそんなに悔しいの?

だろうね
874レスに悔しさが滲み出てる
そもそも他人が自分のアドバイスに必ずしも従うとは限らないことをいい加減学ぶべきだよな
ガキじゃあるまいしw

881 :この名無しがすごい!:2020/11/17(火) 09:30:18.87 ID:zMBFLXmJ.net
執筆環境なんてどうでも良い
作品を仕上げて書籍化できれば
それで良い

882 :この名無しがすごい!:2020/11/17(火) 11:43:22.93 ID:y3L1jjHM.net
>>880
年寄りが発狂してるの見苦しいからやめなはれ

883 :この名無しがすごい!:2020/11/17(火) 14:35:40.07 ID:83JUuYNv.net
「PCじゃないと!」って考えのほうがお爺ちゃんだろ
特に最近はノートPCなんかタブレットの下位互換と呼んでいいレベルじゃね?

884 :この名無しがすごい!:2020/11/17(火) 15:34:23.48 ID:y3L1jjHM.net
いや、それはないと思うよ
ぶっちゃけキーボードつけてようやく使い物になるなってレベルのは今回出たiPadくらいからじゃない?
前のは使えたもんじゃなかった
だからポメラとか使う人が多かったわけで
ペンシルでPDF化したやつに書き込む場合とかはタブレットの方が軍配あがるけどね

885 :この名無しがすごい!:2020/11/17(火) 16:10:38.75 ID:Y1C89gj5.net
文字入力だけなら1万円のタブレットでも十分だよ
自分は横書きで縦画面で使いたいからタブレット使ってる
iPad proですらIMEがクソだけど

886 :この名無しがすごい!:2020/11/19(木) 07:52:42.84 ID:ryw7xfCB.net
自分が使いやすいので良いと思う。

wordや一太郎だと誤字に赤線が付いたりして、うっかりミスが減るのでオススメ。

atokは「共同通信ハンドブック」のオプション辞書で
表記揺れや差別用語のチェックまでしてくれるので割と使えるが、
類語辞典に関してはグーグル先生を使ってる。

txtデータは、昔のJISコード変換と、最近のUTF8(bom無し)では互換性が無く、
文字化けするので注意。
俺はmeryの背景色を2chっぽくして使ってる。

編集さんに送るときにはwordを併用
(どれでも受け付けてくれるけど、wordを妙にプッシュされた。
エクセルもあったほうが理想的なので
office付きwinパソコンを買えば良かったな…と思う。Chromebookはskype通知が微妙…
キングソフトの無料版officeは微妙に互換性がなくて、さらにフリーズしたりする)

887 :この名無しがすごい!:2020/11/25(水) 19:41:12.99 ID:jBEap7nU.net
もう疲れたよ

888 :この名無しがすごい!:2020/12/08(火) 00:06:37.01 ID:tqw2nTKY.net
俺も疲れた
もう筆を折るわ

889 :この名無しがすごい!:2020/12/08(火) 00:21:44.03 ID:fm3Az706.net
おう、また明日な

890 :この名無しがすごい!:2020/12/10(木) 18:39:03.54 ID:7WXfxE65.net
物語を書く前のイメージボードみたいなヤツって
小説だとなんて言うっけ?
素案でいいのかな

891 :この名無しがすごい!:2020/12/11(金) 06:53:25.95 ID:oX4qwFW9.net
>>890
本文以外で、本文の為に書くモノは、
俺は全てプロットと呼称してる。
どんな形式だろうと、「そういう形式のプロット」だと思ってる。

892 :この名無しがすごい!:2020/12/14(月) 15:30:18.05 ID:VFwj1S3/.net
まだ穀潰したちがラノベとかいうアニメ同然の幼稚なこどおじみたいなことに執着してんの?

893 :この名無しがすごい!:2020/12/14(月) 23:17:31.58 ID:Kd5l3qR1.net
>>892
>こどおじ

昔から、テレビや雑誌でニートだの引きこもりだのが
取り上げられると、99%男性の例ばかりが引きずり出されることに
納得できなかった。女のニートも引きこもりもいるのに。

と思ってたら、とうとう「おじさん」という最初から男性限定の言葉が。

世の中、男ばかりが叩かれるよな。ほんとに昔っから。

894 :この名無しがすごい!:2020/12/15(火) 16:51:31.09 ID:crme/gSN.net
187ニューノーマルの名無しさん2020/12/15(火) 15:44:22.00ID:3gfJtFVM0
ワオ!!!
ウィキリークスはすべてのファイルをオンラインでダンプしました。ヒラリー・クリントンのメール、マケインが有罪、ラスベガスでの銃乱射事件、スティーブ・ジョブズのHIVレター、アフガニスタン、シリア、イラン、ビルダーバーグ、CIA捜査官がレイプで逮捕された、
https://twitter.com/StKosmoSiS/status/1338692005388488708?s=20
(deleted an unsolicited ad)

895 :この名無しがすごい!:2020/12/15(火) 16:58:57.93 ID:crme/gSN.net
452ニューノーマルの名無しさん2020/12/15(火) 16:29:37.83ID:RzldEQbA0
>トランプ大統領、最後の証拠がコレで、情報機関としては公表したくない代物。
>ナノチップになると人間の目では見得ず、小麦粉の粒より小さい。

木材を真っ白に漂白し、ミキサーなどで攪拌すると、幅15nm(ナノメートル)の
セルロースナノファイバーができます。
幅15nmのセルロースナノファイバーは、目に見えないほど細い繊維です。
そこには、ナノファイバーがタップリあります。
その透明な水を漉きあげ・乾かしたら、「透明な紙」の完成です!!


線幅5ナノメートルの現行チップの次々世代の半導体で、
実用化されれば10ナノチップに比べ、40%の性能向上と75%の省電力化が見込めるという。

チップの外部アンテナで電波(2.45GHzのマイクロ波)を受信し、 それをエネルギーに代えて、
128ビット(10進法で38桁)の固有の番号を無線送信する、 世界最小クラスの非接触ICチップです。
https://i.imgur.com/IrQs9ss.jpg  (これは、13年前に開発された古いタイプです)
https://i.imgur.com/mIiBSBr.jpg  (現在の5ナノは目には見えず紙繊維に浸み込みます)

896 :この名無しがすごい!:2020/12/16(水) 19:25:03.07 ID:4DExa2AR.net
80ニューノーマルの名無しさん2020/12/16(水) 18:42:30.50ID:Ya1As/Rq0
米国で緊急警告:10日間の軍事行動の準備をしてください!
2020/12/16 13:41
http://kaikaku33.blog.jp/archives/24568200.html

ウィリアムマウントが発行したばかりの警告:10日間の軍事行動の準備をしてください

> この勧告をすべての愛国者にエコーしてください。
> あなたとあなたの家族が十分な10日間の食料とボトル入り飲料水を持っていることを確認してください。
> また、通信目的で古い学校(CB)のラジオを使用することもできますが、それでも入手できます。
> 12月18日から24日までのある時点で、トランプ大統領は、投票者の干渉に関する2018年の大統領命令からの制裁措置を戦術的に実施します。
> これにより、Facebook、Twitter、Fake News Corp、中国の米国の財務会計など、
> 人や団体の金銭や資産が凍結されます(また、侵略に対して陸と海の国境を準備した理由もあります)。
>
> 私たちの国を守るために州兵や他の軍事命令を支援する準備をしてください。
> 武器の準備ができていることを確認してください。
> しかし、軍隊の活動を妨害しないでください。
> 今回は、地元の法執行機関には権限がありません。
> だから、小さなパトリオットチームを集めて、あなた自身と周囲の近所をパトロールして確保してください。


Ghjojbo

897 :この名無しがすごい!:2020/12/16(水) 22:48:06.09 ID:uXVGiEKx.net
>>892
どうしたんだ。夢を諦めなきゃならなくなったのか?

898 :この名無しがすごい!:2020/12/17(木) 00:43:35.04 ID:uJdeLt46.net
>>893
その代わり男は仕事さえしてれば家事や育児一切してなくても許されるんだから良いよな
女だったらどれだけ仕事で忙しくても家事育児も完璧にこなしてなきゃ叩かれるのに
そもそも男はたとえ無能でも男ってだけで女より正規の仕事に就きやすく出世もしやすく給料も高くて優遇されまくってんだから甘えんな

899 :この名無しがすごい!:2020/12/17(木) 23:34:05.79 ID:8NB24wkL.net
女もいるのかこのスレ

900 :この名無しがすごい!:2020/12/18(金) 14:59:28.96 ID:PDKHWO7m.net
男にとっては楽な時代になったと思うよ実際

昔の男は「女を守る」「家庭を支える」という重大な使命があった
その代わり「メシ」「風呂」といえば女が用意してくれた

別にメシを用意するぐらいなんでもないんだわ
何も責任を取らなくていいってのがどれだけ楽なことなのか考えてみい

901 :この名無しがすごい!:2020/12/18(金) 21:18:53.38 ID:KncSa9PN.net
日本は昔よりずっと貧しくなった

車の値段を元に考えると
およそ20-30年ほど前に比べて、日本円の価値は半減している
国内価値ではなく、国際価値で

年収500万円は、30年前基準で実質年収250万円だ
時給1000円は、30年前基準で実質時給500円だ

アメリカでは、最低賃金15ドルのところも増えているし、それでも給料が安すぎると言われる状態
日本も、地方1200円、都市部1600円程度にまでは上げないと話にならない

902 :この名無しがすごい!:2020/12/18(金) 21:45:07.27 ID:KncSa9PN.net
そんな事実を踏まえた上で

給料が減ったことを『楽な時代になった』などと受け取るのは控えめに言っても気が狂ってる
現実を認識することを拒否しているとしか思えん


世界の貧しさ、現実の貧しさをまずしっかりと認識したうえで
それと付き合っていくか、改革していくか、あっさりと乗り越えていくか
そういった作品を作ると、わりと好評価を得られるかもしれない

今のなろうにも、そういった作品はそこそこ見られるように思う
そのままでなくとも、話の構造的にはね

貧しい村の生活をチートで向上させるだなんて話は、それこそ掃いて捨てるほど溢れてるだろ

903 :この名無しがすごい!:2020/12/19(土) 02:08:56.53 ID:nFPy4QNp.net
>>902
そもそも万人に売れる作品とこてこてのオタクにしか支持されないなろう系じゃ趣向が違いすぎる
たとえば鬼滅や進撃の巨人なんか一つの事件だけで話を広げて巻数でいえば20巻も30巻もやって膨らませてる
逆になろう系だと魔王学院なんかがわかりやすい例になるけど二人のヒロインがどちらか消えないといけないというものをアニメにして2話もない質量で解決した
これが鬼滅(ねづこ)や進撃ならばアニメに換算すれば100話以上かかる計算になる
これが作品に対する客観的な人気とブランドの差となって跳ね返ってる

904 :この名無しがすごい!:2020/12/19(土) 14:57:44.29 ID:3PbPjS/x.net
>>903
いやそれはおかしい
鬼滅だって何々編とかの連続だし
進撃だって何々奪還編とかあるじゃん

905 :この名無しがすごい!:2020/12/19(土) 21:55:56.98 ID:Le3anp9k.net
そんな単純なもんじゃないだろ
小説書いたことないやつがいかにも言いそうな謎理論

906 :この名無しがすごい!:2020/12/20(日) 05:58:07.55 ID:fR6Z/KdL.net
>>904
〜編というのにほとんど意味はないよ
基本的に最初に事件が起きた物事がずっと続く
なろう系のように問題発生俺SUGGEEで即解決という道筋は上記のような名作では即作品の終了を意味してるんで

907 :この名無しがすごい!:2020/12/20(日) 17:59:37.71 ID:8tkNozSv.net
孤独は人々を悩ませるネガティブなものとして扱われてきましたが、最近の研究により「孤独な脳」では科学者でも想定外の領域が発達していると判明しました。
カナダにあるマギル大学医学部医用生体工学科に所属する神経学者Danilo Bzdok氏ら研究チームが、12月15日付の科学誌『nature communications』にて、孤独な人々の脳は、空想、回想、創造などの作業を行う脳領域の接続性が向上していると発表。
長期的に社会的経験を奪われた脳は、脳内活動増加により、内部ネットワークを向上させていたのです。
2019年の研究では孤独な若年成人のDMNの接続性が低下したと報告されています。
今回の研究対象の平均年齢が50代半ばであったことから、長年にわたる絶え間ない孤独がDMNの接続性を向上させると考えられます。
さて、孤独は一般的にネガティブなものだと考えられています。しかし孤独であり続けた人は高い創造性を獲得するのです。
これは芸術家などの一部の人には朗報だと言えるでしょう。
https://nazology.net/archives/76145

908 :この名無しがすごい!:2020/12/31(木) 01:14:27.05 ID:/tMuUQ1A.net
19才から若ハゲが進行した俺がした対策方法

亜鉛、豆乳、ミネラル、プロテイン、BCAA、クレアチンを摂取する
週6日は炭酸泉、サウナ等に通い血行促進させる
行けなかった日はウィルキンソンを頭からかけていた
適度な運動週3日は市内のプールで遊泳
シャンプーは植物性の一本5000円する女性用
頭皮の洗浄をクリニックで3ヶ月毎
睡眠時間は最低でも6時間は取るもちろん夜更かしは絶対にしない
タバコは一切吸わない
目の疲れからハゲが進行すると言われたので毎日早朝に富士山を20分眺める作業を11年続けたよ

現在30才だけど頭頂部がスカスカでハゲ散らかしてるけど前髪だけは残ってるから参考にして

909 :この名無しがすごい!:2020/12/31(木) 06:19:31.85 ID:2qjD+WYz.net
>>908
オチが弱いな

ありきたりで面白くない

910 :この名無しがすごい!:2021/01/01(金) 21:16:17.80 ID:I1vy8oyK.net
うるせえ、とっとと消えな

911 :この名無しがすごい!:2021/01/02(土) 13:49:26.83 ID:+Xk/lNNs.net
俺TUEEEってわかりやすくいうと自己肯定なんだよ
周りがどれだけ主人公を肯定して尊敬の態度を示すか
これがオタクがいう俺TUEEEEの本質であって喧嘩が強いことが俺TUEEEEではないんだよな
周囲の隷属なまでの全肯定力こそがオタクが考える俺TUEEEEEの姿なんだ
なろうでもはめふらがわかりやすいだろう
周囲から全肯定されるっぷりはまさに形を変えた俺TUEEEE
なろう信者が求める俺TUEEEEはこっちなんだよ
ドラゴンボールのように悟空は喧嘩が強くても人徳はない
これはオタクが考える俺TUEEEEの姿じゃない
だからなろう信者のようなこどおじガチオタクほどドラゴンボールのような大作なのに素直に褒められないわけ
そもそもこいつらが求めてるのは肯定力だから
重度のガチこどおじオタほど全力肯定が気持ちいいんだろう
神達も周囲からの全力肯定っぷりは際だってただろう?
というかなろうの書き手は最初から主人公が肯定されるだけの愛国オナニー物語にしてれば絶対に勝てる勝負なんだよ
確かな分析の結果なろう信者は肯定ポルノしか求めてないからそのからくりが判明すればあとはそのルールに沿ったものを粛々と製作すればゴールだよ

912 :この名無しがすごい!:2021/01/02(土) 13:56:35.05 ID:RYVSpDDH.net
はい、その通りですねって肯定して欲しいのかな

913 :この名無しがすごい!:2021/01/02(土) 14:02:57.35 ID:+Xk/lNNs.net
>>912
ははそのセンスいいね
浪費せずに最短で勝算のある勝負をして欲しいって老婆心からだよ
猿もおだてりゃ木に登るがなろう信者
だからなろうで作品を作るなら猿を相手にしていると思ってやらなければ徒労に終わる
猿が求めてるのは絶対的で服従的な”敬愛”というのは今までのなろう作品から自明の理なのよ
オバロでも劣等生でも
そういう意味でもしっかりリサーチするというのは何よりも重要ということを示したかったのさ

914 :この名無しがすごい!:2021/01/02(土) 14:38:35.69 ID:+Xk/lNNs.net
ヒゲダンとか米津とかの最近の売れ筋は歌も曲調もなよなよしてるのしかねえしなあ
もっとがつっと力強いエネルギーを感じるものがくる意気のいいやつらいねえのかよ
全体的にぱっとしねえなあアニメも音楽も

915 :この名無しがすごい!:2021/01/02(土) 15:48:25.60 ID:RxKhDA8x.net
捕らぬ狸の皮算用的な質問だが
賞に応募して受賞したら、または選考に残ったら、本名と名前を晒されるんだっけ?

ペンネーム可で年齢伏せも可な賞があったら教えて下さい
あるいはそんなもん気にせず応募するつもりって人がここは普通だったりする?

916 :この名無しがすごい!:2021/01/02(土) 15:53:12.32 ID:RYVSpDDH.net
>>915
本名と名前を晒されるんだっけ?

本名と年齢のことだと思うけど、そんなもん、晒されない賞のほうがずっと多いよ

917 :この名無しがすごい!:2021/01/02(土) 15:58:41.39 ID:Q5Zy2Gwf.net
前回の受賞者の発表ページを見るのが確実かと。
MFすら、年齢表示は無くなった。

918 :この名無しがすごい!:2021/01/02(土) 16:47:31.34 ID:Fu997OJ+.net
ライトノベル志望者スレに賞の締め切り一覧あるから、各賞検索して発表見てきた方がいいぞ
教えてくださいって、自分でひとつの賞すら調べてないだろ

919 :この名無しがすごい!:2021/01/02(土) 17:35:41.43 ID:RxKhDA8x.net
なんで間違えたんだろう
本名と年齢で合ってる

>>918
一応調べはした
あと受賞者の平均年齢を年度別に表にしているサイトとか
逆に言えば、なんで年齢が分かるんだよっていう先入観をそこで植え付けられたのか

920 :この名無しがすごい!:2021/01/02(土) 20:09:19.70 ID:SSgRQtxf.net
いや調べてないよね

921 :この名無しがすごい!:2021/01/02(土) 21:44:46.12 ID:RxKhDA8x.net
間違いなく調べたよ
調べた結果を表面なぞっただけで理解してなかっただけ
それを調べてないと言うんじゃあと突っ込み入れられる辺りまでがお約束ムーブ

922 :この名無しがすごい!:2021/01/02(土) 23:11:42.92 ID:Q5Zy2Gwf.net
つまり

「HP上では公表されていないけど、どこか自分が知らないところで無断公開されることが通例となっているかもしれないので、不安になって5chで聞いてみた」

ってこと?

923 :この名無しがすごい!:2021/01/02(土) 23:50:15.12 ID:SSgRQtxf.net
>>921
いやそれ周りが言うことであって君がいうことじゃないやん

924 :この名無しがすごい!:2021/01/03(日) 08:21:59.68 ID:keLMwZYI.net
ちょっと面白かった

925 :この名無しがすごい!:2021/01/03(日) 11:20:51.51 ID:yFqiEOrm.net
このご時世、個人情報保護の観点から本名と年齢が公開されるなんて稀なことだと思うよ
発表前に連絡くるから編集者に年齢と本名を公開したくないと伝えれば、例え公開される賞でも「ペンネーム(年齢不詳)」にしてくれる

ただ、そんなどーでもいいことで筆が進まないようなら30代からデビューなんて狭き門を通過できないよ
学生みたいに片手間で受賞できるような才能がないんだから、一心不乱に受賞することだけに集中して全力投球しなきゃ

926 :この名無しがすごい!:2021/01/08(金) 21:09:46.35 ID:897ruVe4.net
>>921
わかった。お前は調べた。
調べたのにこんなこともわからないバカだった。

927 :この名無しがすごい!:2021/01/12(火) 13:59:29.38 ID:Y5i7qvo7.net
3tt

928 :この名無しがすごい!:2021/01/12(火) 16:23:21.80 ID:MQcu0mKi.net
才能ないオッサンたちが慰め合っている場所かと思ってみたら
自分よりも下のクズに噛み付いて安いプライドを満足させている
小さいクズばかりで思いっきり笑った
これは「そういうとこやぞ」の使いどころか
お前ら、一生そうなんだろうなあ

929 :この名無しがすごい!:2021/01/12(火) 16:28:41.98 ID:MQcu0mKi.net
ちなみに次にどういうリアクションが帰ってくるかも予想できる
ブーメランとか、おまゆうとかだろ
多分お前らの書く作品も最初の3ページで大体予想できるタイプなんだろうなあ
こうはなりたくないと思った

930 :この名無しがすごい!:2021/01/12(火) 16:43:58.14 ID:IDQiMZTZ.net
1人で来て何しゃべってんのこいつwww

931 :この名無しがすごい!:2021/01/12(火) 16:56:00.97 ID:MQcu0mKi.net
多分、無視が一番きつかっただろうが、お前のその反応で凄い満足ww
悔しいかも知れんが頑張って現実と戦えよ、オッサン!

932 :この名無しがすごい!:2021/01/12(火) 17:00:04.70 ID:IDQiMZTZ.net
満足度の低さよwww
幸福度ランキング上位の極貧国かよw

933 :この名無しがすごい!:2021/01/12(火) 17:04:38.93 ID:MQcu0mKi.net
むしろお前みたいな安い人間が、他者に対してどれだけ満足度を与えられると見積もっているんだよww
お前をどれだけ搾ってもその程度なんだよ、言われずとも分かれよwww
こっちの満足度の低さはそのままお前の価値と才能の低さを表していると事前に分かれよwww
三十路過ぎてまだ頑張るオッサンwwww

934 :この名無しがすごい!:2021/01/12(火) 17:25:32.67 ID:IDQiMZTZ.net
でも凄い満足しちゃったんだろ
悲し過ぎるやろ。幸せのハードルどんだけ低いねん
普段はどんな生活送ってるんや
なんかこっちまで悲しくなってきたわ

935 :この名無しがすごい!:2021/01/12(火) 17:33:44.35 ID:MQcu0mKi.net
お前、理解力低いなあwやっぱりそんなレベルなんだろうなあww

お前から/この状況から得られうる満足度としては大きく満たされたという事であって
俺自身の生活全体の満足とは全く無関係なのに、どうして勝手にイコールにできるんでしょうねえ
あれかな、お前の貧相才能三十路オッサンライフを基準にするからだろうなとは分かるけどwww

936 :この名無しがすごい!:2021/01/12(火) 17:36:11.32 ID:MQcu0mKi.net
ところでお前、どんな作品で受賞とか狙ってんの?
教えてよ、逆に興味わくわ
道端の石を引っ繰り返したら気持ち悪い虫がいた、うわなんだろコイツ的な興味だけどww

937 :この名無しがすごい!:2021/01/12(火) 17:52:58.48 ID:sLt46ZHr.net
おっさんが幼女のうんちたべる話

938 :この名無しがすごい!:2021/01/12(火) 17:53:55.45 ID:OK69XL6Q.net
>>936
しょうもない作品書いてイキってるやつに言ってやれよ

939 :この名無しがすごい!:2021/01/12(火) 17:57:43.76 ID:Lo/8Arjb.net
現実で底辺な奴ほどネットでいきり散らす

940 :この名無しがすごい!:2021/01/12(火) 18:11:23.42 ID:IDQiMZTZ.net
>>935
ダメージ受けてレス連発しとるやんけ
そんなへこむなよ。言いすぎたわごめんね?
お前もそのうち良いことあるって。がんばやで

941 :この名無しがすごい!:2021/01/12(火) 18:23:55.48 ID:sLt46ZHr.net
俺らゴブリンの巣を荒らすんじゃねえ

942 :この名無しがすごい!:2021/01/12(火) 18:25:10.09 ID:MQcu0mKi.net
ちょっと真正でキモいレスは無視しとこう

>>939
まさか、煽りのつもりだった>>928を全肯定してくれるとは思わなかったわーw

>>940
えっ、4レス連発しているオッサンがそれを言えるんだww
「お前もクソミソ」ならまだ分かるけど、なんだろう、この自分だけは特例扱いできる異次元論理ww
分からんわー、三十路過ぎて芽が出ないオッサンの論理はマジ分からんわーww
しかもこの場で望みうる満足度と全体の満足度を混同した事への指摘については反論できないんだ、やっぱりねーww

で、繰り返しだけどお前、どんな作品で受賞とか狙ってんの?教えてくれよ
ほらほら、オッサンの才能の輝きを見てみたい!

943 :この名無しがすごい!:2021/01/12(火) 18:26:05.29 ID:v9XUGAt2.net
上がってたので覗きに来てみれば
おっさんにスイッチ入ってて草

944 :この名無しがすごい!:2021/01/12(火) 18:30:44.34 ID:sLt46ZHr.net
同胞を傷つけるのをやめろ!!

945 :この名無しがすごい!:2021/01/12(火) 18:31:52.55 ID:IDQiMZTZ.net
>>942
マジで元気なおっさんw
むっちゃしゃべるやん
でもその元気があればまだ大丈夫だ
焦らず頑張れ。健闘を祈る

946 :この名無しがすごい!:2021/01/12(火) 18:32:16.30 ID:MQcu0mKi.net
ここまででちょっと分かったのは
煽られても軽く流せるしジョークも書ける精神的に余裕のあるオッサンと
全力で食いついてきている精神的に貧相なオッサンww、二種類いるって事だな

947 :この名無しがすごい!:2021/01/12(火) 18:36:07.25 ID:MQcu0mKi.net
>>945
↑ちなみにこれが全力で食いついてきている精神的に貧相なオッサンww

にしても、もうちょっと工夫してレス書けよww質問をどう捌くかですっ呆ける事しかできてねーぞお前
お前の才能はそんなもんかよ?ww

ああ、そんなもんだったな(無慈悲)

948 :この名無しがすごい!:2021/01/12(火) 19:23:20.86 ID:Lo/8Arjb.net
お前が一番煽られてスルー出来ないオッサンだって事が分かった
m9(^д^)プギャー

949 :この名無しがすごい!:2021/01/12(火) 19:58:50.99 ID:MQcu0mKi.net
分かった(ドヤァ)
このトンチンカンっぷりよww
具体的に何に煽られているというんだww
初見キモいスレだなと思ったのは事実だが、それ自体は煽られている訳じゃなかろう
因果関係や物事の順序性を整理できないその思考回路で、物語を作れるの?無能なの?

それとも自己満足な三十路四十路の勘違い物語を全開させてんの?
さすが別スレで「飲み込んで僕のエクスカリパー」とか
痛々しいBLホモ発言している閉経ババァなだけあるなw

950 :この名無しがすごい!:2021/01/12(火) 20:04:53.21 ID:MQcu0mKi.net
1 初見キモいスレだなと思う俺さん
2 煽る俺さん
3 煽られてスルーできず全力で食いついてきている精神的に貧相な中年2人
4 中年2人に煽り返される俺さん
5 煽り煽られ合戦に突入、この時点で「クソミソ」になるので、>>948はトンチンカン

この順序性を理解できていないww
アホすぎるww
エクスカリパーの前にまず必要最低限の社会性と道理を飲み込んでww

951 :この名無しがすごい!:2021/01/12(火) 20:23:25.55 ID:Lo/8Arjb.net
言ってるそばから食い付いてくるwww
まさに雑魚だなwww

952 :この名無しがすごい!:2021/01/12(火) 20:27:47.45 ID:tuOT7Cau.net
あれ? もしかしてKRさんですか?
エクスカリバーのくだり、やはりそうですよね?
お久しぶりです

953 :この名無しがすごい!:2021/01/12(火) 20:32:57.20 ID:MQcu0mKi.net
>>951
ほんと馬鹿だな、分かってねえなw
これだけ分かりやすく順序性を説明してもまだ分かっていないww
最初の段階で俺はお前らに喧嘩を売っているんだから、スルーする/しないじゃないのww
むしろスルーされるのがきつくて、喰いつかれるのも喰いつくのも俺の望み通りなんだよw

954 :この名無しがすごい!:2021/01/12(火) 20:33:20.34 ID:MQcu0mKi.net
殴り合いたいっていう立場の人間に対して「スルーできていないww」と草生やす事がどれだけトンチンカンか?
スルーしない事が目的の人間に対して「スルーできていないww」と草生やしている馬鹿がここにいますwww

どうしてこんな簡単な事が理解できないのかwww
雑魚はむしろ俺に対して全く有効打撃を与えられていない精神貧相オッサンと閉経ババアさんなんですけどー?ww

955 :この名無しがすごい!:2021/01/12(火) 20:33:38.85 ID:MQcu0mKi.net
その点、>>946で指摘した通り
「煽られても軽く流せるしジョークも書ける精神的に余裕のあるオッサン」はこっちが最も手強いと感じる奴
比べればお前なんか雑魚以前のウジムシなんですけど!?
魚釣りでは雑魚に食われている側です、ウケルーwww

956 :この名無しがすごい!:2021/01/12(火) 20:40:19.12 ID:Lo/8Arjb.net
入れ食い状態なんだけどまじでwww
食い付き良すぎwww
現実だとぼっちだから構って貰えて嬉しいの?www

957 :この名無しがすごい!:2021/01/12(火) 20:43:58.38 ID:MQcu0mKi.net
おっと、何を言われたかまだ理解できていない!
こっちの論旨に対しては全く反論できず、同じ事をループするだけの無能がここにいます!
現実で報われていないお前の基準で他者に投影されても困りますwクスクスww
ちなみに「投影」ってのは分かるか?馬鹿には難しいけど心理学用語だぞww

958 :この名無しがすごい!:2021/01/12(火) 20:46:32.40 ID:MQcu0mKi.net
ちなみに閉経ババアの痛々しい勘違いはさておいて
俺の動機をいうと、実際、お前らみたいな高齢ワナビはほんとむかつくんだよ
方々で迷惑掛けている自覚がないのかよ
少しは自分らの「高齢ワナビ」というクラスタを恥じ入れよ

959 :この名無しがすごい!:2021/01/12(火) 20:52:18.67 ID:tuOT7Cau.net
甲羅スレに帰った方が良いのでは?
あっちなら受け入れてもらえると思うよ

960 :この名無しがすごい!:2021/01/12(火) 20:55:04.83 ID:MQcu0mKi.net
あまつさえ「自分が報われていないから、こいつもそうに違いない」という
典型的な貧相発想で相手を解釈しやがった上に、スルーできない自分を棚に上げやがって
いっそ堂々と「だったら殴り合ってやる」と宣言しろよ
それならまだ道理は通っている

「自分はクソミソではなくて、相手だけがスルーできない雑魚です」というポーズを取りながら
殴り合いに応じている事に矛盾を見出す感性を欠片も持ち合わせてねーのか、この無能が
そんなだから才能ねーんだよ

961 :この名無しがすごい!:2021/01/12(火) 20:55:18.00 ID:MQcu0mKi.net
>>959
言ってる意味がいまいち分からんが
殴り合いに応じる奴、つまりむかつく奴がいないなら煽る意味はない

962 :この名無しがすごい!:2021/01/12(火) 20:56:43.88 ID:tuOT7Cau.net
名前隠して暴れんなって言ってるの
やめなよそういうの。大人げないよ

963 :この名無しがすごい!:2021/01/12(火) 21:07:26.25 ID:MQcu0mKi.net
>>962
勘違いしているようだが、お前がエスパーしている奴と俺は多分関係ない
>>952の書き込みも意味分からんのだが、>>ID:Lo/8ArjbこそがそのKRとやらなのでは?
エクスカリパー云々を最初に言っているのは(別スレの)ID:Lo/8Arjbだぞ
必死チェッカーで追跡しただけ
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1603296999/332

964 :この名無しがすごい!:2021/01/13(水) 02:02:44.02 ID:VbO9WgWG.net
疲れてるんじゃないか?無理すんな

965 :この名無しがすごい!:2021/01/13(水) 10:12:30.59 ID:XzzWq43k.net
>>967
>「自分が報われていないから、こいつもそうに違いない」という
>典型的な貧相発想で
自称作家はいても証拠は出さないし、一人もプロがいない場所で何言ってんだか
おまゆうを言われないように先に予防線張ってたけど結局おまゆうだよ

暇なやつだ

966 :この名無しがすごい!:2021/01/13(水) 12:51:06.62 ID:6TqmRQnt.net
動揺して消えたしKRだな

967 :この名無しがすごい!:2021/01/13(水) 16:20:34.19 ID:xlnXfLZo.net
KRって何者?

968 :この名無しがすごい!:2021/01/13(水) 19:10:28.46 ID:MPh0BSR4.net
>>965 ID:XzzWq43k 頭悪い中年
未来安価でナチュラルにボケてくる才能(この場合、無能の意)に笑ったww残念すぎるwww

>自称作家はいても証拠は出さないし、一人もプロがいない場所で何言ってんだか

お ま え が 何を言っているんだwwww
ガチでアスペか何かかよ、その読解力のなさで本当に作家志望なのか?w
むしろ作家を夢見たまま死亡しろw

>945 ID:IDQiMZTZ曰く「マジで元気なおっさんw」
>934 ID:IDQiMZTZ曰く「普段はどんな生活送ってるんや」
>940 ID:IDQiMZTZ曰く「お前もそのうち良いことあるって」
>939 ID:Lo/8Arjb曰く「現実で底辺な奴ほどネットでいきり散らす」
>948 ID:Lo/8Arjb曰く「お前が一番煽られてスルー出来ないオッサンだって事が分かった」
>956 ID:Lo/8Arjb曰く「現実だとぼっちだから構って貰えて嬉しいの?www」

これら全てが>>960で指摘してやった「自分が報われていないから、こいつもそうに違いない、
という典型的な貧相発想で相手を解釈」に相当している

969 :この名無しがすごい!:2021/01/13(水) 19:11:44.04 ID:MPh0BSR4.net
>>965 ID:XzzWq43k 頭悪すぎる中年
実際の俺はお前ら高齢ワナビから迷惑被った事で無茶苦茶に腹立っているだけだ
ガキと決め付けられるなら、まあ実際まだその範疇だし分かるが、自分と同じく中年だと決め付けている奴は
典型的な貧相発想、つまり「投影」をしているんだよ
昨日教えてやったけどググッたか?うだつの上がらない馬鹿には難しいけど心理学用語だぞww

これに対して「自称作家はいても証拠は出さないし、一人もプロがいない場所で何言ってんだか」が
どう反論として成立するのか、イキリ中年の論理はすげーわ呆れるほどすげーわww

お前らがプロ?なんでそんな高等な存在だと見做してもらえると思ってんだよww
どれだけ自分を過大評価しているんだwウジムシがw
俺はお前らの事を「プロを目指しているのに成れないワナビ」と見做してた上で喧嘩売ってんだよ

970 :この名無しがすごい!:2021/01/13(水) 19:12:40.62 ID:MPh0BSR4.net
>>965 ID:XzzWq43k 頭悪すぎてウジムシがわいている中年
>おまゆうを言われないように先に予防線張ってたけど結局おまゆうだよ

お前は本当に読解力がないなww

俺は947で、煽り煽られ合戦に突入すれば「クソミソ」になると自分から言っている
950と951でも似た事を言っている

お前らクズを叩きたいというのが俺の目的だが、それを果たそうとすれば
他者からクソミソに見えておまゆうになるのは当たり前だ
それは最初から織り込み済みであって、「おまゆうと言われない為の予防線」じゃない

あれは「そんな無能テンプレレス如きでは止まらんぞ」という注意喚起でしかない
実際、今の事態はおまゆうで完全に遮断できるものではない
依然として俺はお前らクズを叩いてクソミソの泥仕合にしているからだ

ここでもう一度、>>960で何を言われているのかその貧相な頭でよく考えろ

「自分はクソミソではなくて、相手だけがスルーできない雑魚です」というポーズを取りながら
殴り合いに応じている事に矛盾を見出す感性を欠片も持ち合わせてねーのか、この無能が

己の無能と無知を噛み締めろww

971 :この名無しがすごい!:2021/01/13(水) 19:13:43.75 ID:MPh0BSR4.net
>>965 ブーメラン芸人
昼間っから暇なやつだ
とでも返してほしいのか?

おまゆうと言われる事を織り込み済みで泥仕合に自分から入り込むのと
ブーメランが返ってくるのを想定せずに馬鹿発言するのは天地の違いがあるぞwww

972 :この名無しがすごい!:2021/01/13(水) 20:05:27.44 ID:XzzWq43k.net
>>971
クソミソってどういう意味なのか知らんけど
わかりやすく
「糞まみれになる」
という意味の比喩だとするとお前自身に糞が跳ね返ってきて
まみれてるわけだけどな

要するにストレス発散だろ
全然有益なことの一つも言えないで他人をけなしてばっかりだし
ほんとしょうもないやつ

ちゃんとしたやつはちゃんとやることやってるよ

973 :この名無しがすごい!:2021/01/13(水) 21:20:38.34 ID:MPh0BSR4.net
連投規制うぜーな

>>966
一日中スレに貼り付けるわけねーだろwお前はできるのかも知れんがwwww

つーかKRってのは何だよ?ID:Lo/8Arjbじゃねーのかよ?
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1603296999/332
これを張ったら5時間もスレがストップしたんだぞ?ww動揺したのはこいつだろww

974 :この名無しがすごい!:2021/01/13(水) 21:23:59.75 ID:MPh0BSR4.net
>>972
クソミソというのは、本来分けるべき糞と味噌を一緒にするという事だが
この場合は、スルーできていない、殴り合っている、と同じ事をしているのに
「俺はミソだけどお前はクソ」という態度を取っているアホを揶揄して用いている

例えばID:IDQiMZTZ ID:Lo/8Arjb ID:XzzWq43k(お前)、こいつらだ
分けているつもりなのはこいつら本人だけww

> お前自身に糞が跳ね返ってきてまみれてるわけだけどな

そしてこれがまだ相変わらず読解力の低さを露呈しているw
何度も言っているが、俺はそんなの承知で殴り合っているんだよ
糞が跳ね返っている事を自覚すべきなのは




お ま え だ




> ちゃんとしたやつはちゃんとやることやってるよ

スルーしてない時点でお前はちゃんとやってないwww

975 :この名無しがすごい!:2021/01/13(水) 21:27:37.72 ID:MPh0BSR4.net
>>972
もう一度、>>960を読め

スルーできない自分を棚に上げてそのレスをしている事に矛盾を感じろよ
いっそ堂々と「だったら殴り合ってやる」と宣言しろよ
それならまだ道理は通っているって言ってるだろうが
それをしない以上はお前がやっている事は「俺はミソだけどお前はクソ」というダブスタでしかないんだよ

対して俺がやっている事は「お前らはクソ、俺はミソだけど
お前らを殴りに行けばクソミソ一緒なって俺もクソになる、それは分かっている、自覚した上で殴る」だ
同じように見えて天地の差があるわ

分かってない時点で、なのに「俺という荒らしに触っている」時点で、お前は馬鹿なんだよ

普通なら「荒らしに触んな、ボケ」ってお前みたいなのは窘められるんだよ
実際、他の連中は「精神的に余裕があるから」スルーしているじゃねーか
多分「うぜーな、ID:XzzWq43kがいつまで経っても構うから続くんじゃねーか」ってイライラされているんじゃね?ww

マジでこんな程度の事も理解できないのかww
精神的に貧相なオッサンだからかww

976 :この名無しがすごい!:2021/01/13(水) 21:34:03.43 ID:UDG2gKn4.net
短文投下するだけで長文投下してくれるから
馬鹿の時間を浪費させるゲームみたいで楽しいな

977 :この名無しがすごい!:2021/01/13(水) 21:41:02.36 ID:6JxpT56a.net
これが火病ってやつだw

978 :この名無しがすごい!:2021/01/14(木) 11:50:15.43 ID:p4Wb/sl/.net
>>975
クソミソっていう表現を知らないな

「ミソもクソも一緒」あるいはそこからきて無条件で否定する意味だよ
どっちが味噌かって言ってる時点で全然日本語を知らない

レベルが低いんだよ

979 :この名無しがすごい!:2021/01/14(木) 12:48:35.54 ID:DAd/RttO.net
>>1-999

まーたチョンコが盛ってやがるwwww

【悲報】 日韓の1人当たりGDPの差、日本のリードが拡大してしまう!

日本 4万286ドル
韓国 3万1681ドル

1人当たりGDPはネトウヨ!
[549172656]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1603532563/
158 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 69ae-9Kcm) 2020/10/25 01:30:22

なんで韓国人が一人当たりGDPで日本を抜いたってことにしたいのかっていうとね

日本が人口オーナスに入って久しいのに対して、韓国は労働人口が今ほぼピークなわけ

で、その後の労働人口減少の崖は世界最悪の少子化(出生率0.9)で日本以上の急勾配になることが確定してんの

だから今日本を抜いておかないと、今後抜く機会は半永久的になくなってしまうんだ

980 :この名無しがすごい!:2021/01/14(木) 13:13:56.46 ID:M5n2Q7Jv.net
>>978
だね。「ピンからキリまで」や「雌雄を決する」とは違う。

981 :この名無しがすごい!:2021/01/14(木) 21:23:44.94 ID:tdtCmUub.net
>>976
むしろお前らアホがスレに張り付いて複数人で躍起になっているのに対し、
片手間でこれだけ吐き出せるw
複数人vs一人で釣り合っている時点で恥じ入れよw
俺にフルボッコにされて、論理そのものでは反論できずに短文でボソボソッと呟いているだけ
ほんとお前って書くとか作るって事への才能や適性ないよねw

そもそもお前が考える「お前にとって有益に用いて浪費していないつもりの時間」は
根本的に無意味だって知ってた?
お前が生きている事そのものが無駄なんだよww
精神的に貧相な中年ww

982 :この名無しがすごい!:2021/01/14(木) 21:29:15.40 ID:tdtCmUub.net
もっとも本当に複数人かどうかは分からんけどなw
全員、単発IDだしww
最初に連投で絡んで来た二人(?)の火病中年は特に自演工作ぐらいはやりそうw
実際、理屈では俺に言いくるめられて、投影レッテルしかできなかった雑魚以下ウジムシだからなww
イライラさせてごめんねww

983 :この名無しがすごい!:2021/01/14(木) 21:30:24.54 ID:tdtCmUub.net
>>977
それって正式には鬱火病ってやつだろw
つまり「うだつの上がらないまま抑圧した精神的に貧相な中年」であるお前らに相応しいやつw
またブーメランww

984 :この名無しがすごい!:2021/01/14(木) 21:33:23.65 ID:tdtCmUub.net
>>978
アホか、>>974で「クソミソというのは、本来分けるべき糞と味噌を一緒にするという事だが、この場合は」
とアホ中年に対して説明してやってるだろ
それ以前も「ミソもクソも一緒」という意味で使っている文脈があるし、
その後は比喩の上での表現がエスカレートしているだけだろうが

ちゃんと説明されて後から何を言ってんだ、馬鹿か
これで何回目?読解力のなさを全開にしたの?
馬鹿も程々にしとけやww
そもそもお前の文章がそこまで厳密なものでもないのに棚上げしてクソ吐くなアホ
レベルが低い以前に論外なんだよ、お前は

日本語というか人間の言葉が分かる? 論 外 
リピートアフターミー  論 外
ww

985 :この名無しがすごい!:2021/01/14(木) 21:39:17.36 ID:tdtCmUub.net
>>980
それはお前が「そう読みたい」というバイアスでそういう読解を下しているだけだろw
>>975は「ピンからキリまで」や「雌雄を決する」なんて意味で使ってねーよww
どれだけ読解力がないんだよww

俺は上から目線というより、お前らクズのレベルまで下りてやっているだろうがww
その上でお前らの「俺だけが上から目線をキープできている」的ダブスタを指摘してやっているんだから、
逆切れしスルーする前にまず言われた事に向き直れやw

ところでヤマジュンの「くそみそテクニック」に対して「日本語を全く知らない」とか言ってんの?
ウケルわww

986 :この名無しがすごい!:2021/01/14(木) 21:46:10.18 ID:tdtCmUub.net
何度も言っているが、俺はそんなの承知で殴り合っているんだよ
糞が跳ね返っている事を自覚すべきなのは




お ま え だ


↑こういう痛いところを突かれたレスはスルーして、ほんと都合いいよな
対して俺の丁寧で誠実なレス
やっぱり違うわ、うだつの上がらない貧相中年と前途洋々たる若者のこの格差

お前らはこのクソ溜めでそのまま死体になっていけ
前途洋々たる俺はむかつく高齢ワナビを殴った後はスッキリした気分で立ち去るだけよww
まあ、このスレを埋めるぐらいまでは遊ばせろや

987 :この名無しがすごい!:2021/01/14(木) 22:00:02.66 ID:tdtCmUub.net
ところで、
「高齢ワナビの何がむかつくのか知らんが、他所のいざこざをここに持ち込むな」
とかそういう方向のツッコミは一切やらねーのな、お前ら
もっともやったところで無駄だがなw

初期対応とその後の煽りが最悪過ぎたよなw
荒らしに構う奴も荒らしとはよく言ったもんだよwww
一部の「精神的に余裕のある中年」とスルーした奴が一番の被害者だな

他は全員が俺と同じ共犯者ww
まさにクソミソだろうがw
これを理解できないお前らの方が日本語分かってるかどうか怪しいww

988 :この名無しがすごい!:2021/01/14(木) 22:56:36.23 ID:rs3HWdqy.net
荒らしに

989 :この名無しがすごい!:2021/01/14(木) 22:59:56.09 ID:rs3HWdqy.net
失礼

荒らしに反応する人間のせいでややこしくなっているという点だけは
その通りなのでこのまま無反応でスレを埋めることを提案する

990 :この名無しがすごい!:2021/01/14(木) 23:03:14.21 ID:rs3HWdqy.net
埋め

991 :この名無しがすごい!:2021/01/14(木) 23:04:20.09 ID:IZrHfq59.net
埋めるなら君たてれば?
980あたりに立てさせるテンプレでも入れてさ

992 :この名無しがすごい!:2021/01/14(木) 23:09:32.16 ID:rs3HWdqy.net
埋め
1

993 :この名無しがすごい!:2021/01/14(木) 23:11:38.77 ID:rs3HWdqy.net
リロードしてなかった
しばらく冷却期間置いた方がよいと思うよ
次スレに持ち越されたら元も子もない
それとワッチョイ導入すべき

994 :この名無しがすごい!:2021/01/14(木) 23:23:26.21 ID:IZrHfq59.net
あーどうせ過疎だしそれもいいかもね
たしか前枠も間空いてたし

995 :この名無しがすごい!:2021/01/15(金) 01:02:03.38 ID:NSoOVdyN.net
30代以上がラノベ作家を本気で目指すスレです。
40代も50代もそれ以上も歓迎。無益な世代間闘争はやめましょう。
荒らしはスルーしましょう。荒らしに触る人も迷惑です。

次スレは980を踏んだ人が立てて下さい。
スレ立て時は一番上に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を入れてください。
二行入れておけば一番上にワッチョイのコードが一行残ります。

< 前スレ >
30代以上がラノベ作家を本気で目指すスレ14
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1562140035/

< 過去スレ >
30代以上がラノベ作家を目指すスレ13
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1537574867/
30代以上がラノベ作家を本気で目指すスレ12
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1478483852/
30代以上がラノベ作家を本気で目指すスレ11
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1463856286/
30代以上がラノベ作家を本気で目指すスレ10
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1414549122/
30代以上がラノベ作家を本気で目指すスレ10(実質)
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1405175803/
30代以上がラノベ作家を本気で目指すスレ8
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1398744019/
30代以上がラノベ作家を本気で目指すスレ7
 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1384777278/
30代以上がラノベ作家を本気で目指すスレ6
 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1354276845/
30代以上がラノベ作家を本気で目指すスレ5
 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1339068685/
30代以上がラノベ作家を本気で目指すスレ4
 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1334771365/
30代以上がラノベ作家を本気で目指すスレ3
 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1331369119/
30代以上がラノベ作家を本気で目指すスレ2
 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1328708244/
30代以上がラノベ作家を本気で目指すスレ
 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1321196035/

996 :この名無しがすごい!:2021/01/15(金) 01:06:00.06 ID:NSoOVdyN.net
一応言われた通りテンプレを次スレ用に修正してみた

997 :この名無しがすごい!:2021/01/15(金) 01:10:26.97 ID:NSoOVdyN.net
このまま埋め

998 :この名無しがすごい!:2021/01/15(金) 01:14:49.23 ID:NSoOVdyN.net
埋め
2

999 :この名無しがすごい!:2021/01/15(金) 01:25:51.36 ID:NSoOVdyN.net
埋め
3

1000 :この名無しがすごい!:2021/01/15(金) 01:30:33.73 ID:NSoOVdyN.net
埋め
4

1001 :この名無しがすごい!:2021/01/15(金) 01:37:32.31 ID:NSoOVdyN.net
埋め
5

1002 :この名無しがすごい!:2021/01/15(金) 01:41:22.40 ID:NSoOVdyN.net
埋め
6

1003 :この名無しがすごい!:2021/01/15(金) 01:45:24.09 ID:NSoOVdyN.net
スレは休眠しました

このまましばらくお待ちください

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
331 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200