2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

創作の方法について考察するスレ1

339 :この名無しがすごい!:2019/04/22(月) 09:37:05.48 ID:c6XihiT6.net
>>333
うろ覚えのことは書く前に調べる、これが物書きの嗜み
それをやらないことを誇らしげに語られても困る

当てはめも全然なってないし、セーフじゃなくてアウトだよ
CがなんでBASICより実用的といわれてるかもわかってないし
ここでプログラミング言語について延々と語っても脱線でしかないからここでは詳しく触れないことにするけど

で、なろうの主流であるテンプレものってのはね、型を使う創作なんだよ
うまい人は型を利用してさえ、型破りな素晴らしいものをつくれるけど、
素人は型をそのまま工夫なく使うだけか、下手な工夫を加えて大きく劣化したものをつくってしまう。
それに、型からほんの少し変えただけのバリエーションの違いを楽しむ文化もある。
その結果、なろうは同じような作品や、どっかでに見たことあるようなものの劣化版が溢れることになったわけだ

それを超えるには、「型破り」の技術を磨くか、型を使わない創作を使うか、だけど、
凡人が型を無視すると、大抵「形無し」にしかならないから注意な

総レス数 752
264 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200