2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

菅官房長官「ネットは自由」

1 :吾輩は名無しである :2018/02/13(火) 12:16:20.59 .net
【JCPサポーターズ】


JCPサポーター - 日本共産党

https://www.jcp.or.jp/supporter/
VIPQ2_EXTDAT: none:default:1000:512:----: EXT was configured

171 :吾輩は名無しである:2019/04/08(月) 09:51:12.33 .net
自民党
https://ssl.jimin.jp/m/contacts?_ga=2.40616033.2109126024.1541549601-889700939.1483964272

172 :吾輩は名無しである:2019/04/09(火) 09:04:27.80 .net
新元号
漢からパクって
満尿臭

173 :吾輩は名無しである:2019/04/17(水) 14:10:55.86 .net
首都圏直下型地震;
帰宅困難者問題で、民間滞在施設の確保が遅れている。
こういう問題こそ、最優先じゃないのか?
都民が安心して眠れる都市を造る、これが政治。

174 :吾輩は名無しである:2019/05/11(土) 14:42:26.43 .net
ロシアに対する外交は失敗だったと言われるが、そもそも期待
することが間違っていた。
ロシア外交史を知れば、2島ですら返還することはないと予想できた。
いったん手に入れた領土は手放さない、これがロシアをはじめ
欧州人の領土感覚。 最後は争いになる。それで決着がつかなければ
長い膠着状態が続く。

クリミア半島をめぐるロシア・ウクライナの争いも膠着状態が延々と
続く。

175 :吾輩は名無しである:2019/05/11(土) 14:47:36.09 .net
二階幹事長の中国訪問外交は、田中角栄時代の外交の伝統芸だ。
角栄→小沢一郎→二階さんと引き継がれた。

新しい川の流れも、古川の川筋をたどって再現される。

176 :吾輩は名無しである:2019/05/11(土) 14:48:53.44 .net
和歌山のパンダは元気です、ご安心ください。

そういうことです。

177 :吾輩は名無しである:2019/05/19(日) 21:03:40.18 .net
2019年5月3日、
拉致早期解決を米国で訴え (被害者家族)

横田めぐみさん(拉致当時13歳)の弟、横田拓也さん(50)ら
家族会のメンバーが3日、米国ワシントンで開かれた民間政策研究機関
のセミナーに出席した。
拓也さんは『世界が一致団結して北朝鮮を圧力で追い込み、拉致事件
解決と非核化が進むように手を取り合うことが必要だ』と訴えた。

セミナーは日本政府とハドソン研究所が共催した。
田口八重子さんの長男、飯塚耕一さん(42)は
『拉致被害者全員の即時帰国を決断し、新たな未来に進むべきだ』と
強調した。

178 :吾輩は名無しである:2019/05/19(日) 21:09:20.99 .net
>>177
横田拓也さん、飯塚耕一さんらは、ワシントン滞在中に
トランプ大統領の側近で国家安全保障会議(NSC)の
ポッティンジャー ・アジア上級部長と面会した。

179 :吾輩は名無しである:2019/05/24(金) 13:45:50.45 .net
竹中平蔵・東洋大学教授: 歳出を語る

『 リーマン・ショックの時の歳出拡大は必要な政策だったが、経済の正常化
とともに元に戻さなければならなかった。 増税すると、さらに支出が増える。 

まず歳出を何とかしなければならない。
例えばものすごいお金持ちが年金をもらっているような状況を放置しておいて
消費税率を上げるなど、私には考えられない。

ただ、「10月に予定される消費増税を」現実にやめるには、相当な政治資本を
使わなければならなくなる」

180 :吾輩は名無しである:2019/06/25(火) 13:33:49.91 .net
●トランプ大統領が日米安全保障条約の破棄を関係者に示したとか。

米大統領が最近、日本との安全保障条約を破棄する可能性についての
考えを側近に示したことがわかった。
トランプ大統領は日米安保条約が米国にとって不公平だと考えている。

関係者によれば、トランプ氏は同条約について、日本が攻撃されれば
米国が援助することを約束しているが、米国が攻撃された場合に日本の
自衛隊が支援することは義務付けられていないことから、一方的だと
感じている。

約60年前に調印された同条約は、世界大戦後の日米同盟の基盤となっている。

大統領は条約破棄に向けて実際に措置を取ったわけではなく、トランプ氏の
個人的な会話の内容だとして関係者らはいずれも匿名を条件に語った。

万が一条約破棄となればアジア太平洋地域の安全保障に役立ってきた日米同盟
を危うくする。日本が中国および北朝鮮からの脅威に対して防衛するため別の
方法を見つける必要が生じ、新たな核軍備競争につながるリスクもある。

181 :吾輩は名無しである:2019/07/20(土) 19:52:57.74 .net
かきくけ21

182 :吾輩は名無しである:2019/08/14(水) 17:03:04.52 .net
某新聞の歌壇に記載された数作を下記に。 ↓

蒲焼の匂いばかりをふりまいて 
アベノミクスも今年で八年

子供らの戦争ごっこ 何故かくも
楽しさうなる死んだ振りして

原発が都市生活と産業を
人身御供に稼働続ける

183 :吾輩は名無しである:2019/08/14(水) 21:51:04.62 .net
結局、「拉致問題」は何一つ進展しないじゃないですか。
菅官房長官になったら変わるでしょう、と横田さんの奥さんが
言っておられた。 でも、全く進展がありません。

要するに、安倍政権は進んでこの問題を解決したいとは考えて
いないのです。
解決策を真剣に考えているなら、相手と交渉することを何として
でも模索するはずですから。
相手国が悪い、だけでは変わるはずがありません。

184 :吾輩は名無しである:2019/08/24(土) 19:43:30.54 .net
『アベノミクス』ってどこへ行ったのか??
 (ある一般紙にこんな社説があった)

アベノミクスの目的を達成して、役割を終えたというのならいい。
だがデーターをを見ると、掲げていた目標は未達成である。
安倍政権6年の実績とは?

年率2%の物価上昇率目標に届いていない。 それだけではない!
6年前の骨太の方針で、目指すマクロ経済の姿として数値は、GDP
(国内総生産)の名目成長率3%程度、実質成長率2%だった。

だが! 過去6年の実績は平均で、名目は1.8%、実質は1.2% に
留まる。

185 :吾輩は名無しである:2019/08/24(土) 19:59:46.77 .net
安倍晋三首相は「雇用の回復」を強調する。
求人倍率は高まり、失業率は減少した。円高が修正され、企業の
業績が好転した結果だろう。
だが雇用のひっ迫により賃金が上昇し、それが消費を通じて経済の
拡大に結び付くという好循環に至ってない。

186 :吾輩は名無しである:2019/08/24(土) 20:16:21.24 .net
●●アベノミクス、経済好循環の道遠く・・・・

安倍晋三首相は「6年の実績」として、家計の可処分所得の4年
連続増加を挙げている。
家計の所得から社会保障負担などを引いた値だ。  たしかに、
増えてはいるが、年率で見れば0.6%程度。
 消費増税を含む物価上昇を差し引くと、ほとんど横ばいに近い。

187 :吾輩は名無しである:2019/08/24(土) 20:29:11.65 .net
●●アベノミクス、経済好循環の道遠く・・・・

賃金の伸びが鈍く、社会保障の負担と物価の上昇を大きくは上回ら
ないため、消費も勢いを欠くという構図は変わっていない。

内需が弱いため、外需の変動の影響を受けやすい体質が続いている。
その中で、米、中の貿易摩擦を発端に世界経済の不透明感が拡がり、
景気後退の可能性を示唆するデータもあるのが現状だ。

188 :吾輩は名無しである:2019/08/24(土) 20:36:01.47 .net
●●アベノミクス、経済好循環の道遠く・・・・

先の参議院選挙で、安倍晋三首相の公約ではイノベーションの
実現や新産業への挑戦なども謳ったが、官民の役割の区別
があいまいなスローガンの羅列だけ、実効性もはっきりしない。

あれだけ「アベノミクス」を吹聴した以上、いまだに経済の
好循環を作れず、先行き懸念も増していることへの説明責任は
大きい。

189 :吾輩は名無しである:2019/08/24(土) 20:38:40.56 .net
●●アベノミクス、経済好循環の道遠く・・・・

安倍晋三首相は、自ら掲げた目標を達成する道筋が見えていない
事実は消えない。

190 :吾輩は名無しである:2019/08/25(日) 07:52:11.70 .net
アベノミクスの”第三の矢”は 泥沼に漂着!

191 :吾輩は名無しである:2019/08/25(日) 07:53:55.18 .net
泡 ミクス 

192 :吾輩は名無しである:2019/08/25(日) 08:20:06.92 .net
売名モッチーさん「総理、アベノミクスはどこに着きましたか?」

安倍晋三総理「あれはですね、フロリダのゴルフ場に不時着しました。
       それで 私がですね、探しに行きます!」

193 :吾輩は名無しである:2019/08/25(日) 08:39:06.19 .net
売名記者モッチーさん 「拉致問題はどこへ?」
令和おじさん 「あっちへ・・・」
売名モッチー 「あっちって、どっち?」
令和おじ 「ですから、あっちはこっちです」
売名モッチー 「こっちって、どっち?」
令和おじ 「ですから、こっちはあっちです」

売名モッチー「だから! あっちはどっち?」
令和おじ 「ですから、あっちこっちです」
売名モッチー 「だから、あっちこっちってどっち?」
 「ですから・・・」
 「だから・・・・?」
  :
  : 
  ∞
  ∞

194 :吾輩は名無しである:2019/08/25(日) 12:35:21.74 .net
>>193
水面下で動いているかもしれない。
曖昧な返答になるのは当然。
公けに出せない情報はいくらでもある。

195 :吾輩は名無しである:2019/08/27(火) 20:48:38.65 .net
「徴用工問題」
「韓国を” ホワイト国” から除外」
「韓国がGSOMIAの脱退表明」

この三つはそれぞれ全く別の問題。 
官房長官は、「徴用工問題に対する報復として、ホワイト国からの除外措置
を行った」という趣旨のコメントをなさいました。

それを言うからこじれたのよ。
別の大臣たちが何と話そうと、長官の見解としては
三つは別々の問題として 一テーマだけを淡々と短く述べればよかったの。
三つを一つのストーリーにしたように喋るから、相手国の術中にハマって
しまう。 時系列的な因果話で語ると失敗するのね
相手国のトラップに引っかかった
極力 話さないことが、相手国によっては必要なことだ、と思いました

196 :吾輩は名無しである:2019/09/01(日) 14:27:49.70 .net
朝日新聞デジタル
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190831-00000045-asahi-soci

時代錯誤的雰囲気の集会でした
勢いを失った出版社と新聞社。 講演された人を知れば、もう聴いても
聴かなくてよいという集会でした

197 :吾輩は名無しである:2019/09/03(火) 14:57:08.84 .net
>>196
落ちぶれた出版社と新聞社も、ここまで堕ちてしまうとは悲惨ですよね
クセのある出版社の社長の演説ですから、予想された内容

198 :吾輩は名無しである:2019/09/06(金) 22:03:48.70 .net
「東京都=精神」の自主独立(インデペンデンス)の物語

     ★東京独立戦争(だれも書かなかった日本)★

         https://slib.net/77259

199 :吾輩は名無しである:2019/09/15(日) 14:07:02.26 .net
「小泉進次郎さんの入閣は衆愚政治」と舛添要一氏が批判:
 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/zatudan/

 正論です

200 :吾輩は名無しである:2019/09/15(日) 14:10:31.53 .net
小泉進次郎の入閣、 「これ全て衆愚政治の表れ」
https://www.sanspo.com/geino/news/20190911/pol19091114510005-n1.html

201 :吾輩は名無しである:2019/09/15(日) 14:22:16.53 .net
>>200
小泉進次郎氏(38)が環境相として初入閣がしたことについて、
舛添要一氏は
「小泉進次郎の入閣。私は、本人のためにはもう少し下積みをした
ほうがよいという考えだが、彼の入閣を歓迎する者は多い。
首相は内閣の人気アップを、無能な閣僚は自分への注目が減ることを、
TVはワイドショーネタの提供を、役人は政策実現に利用できること
を喜ぶ。これを衆愚政治と呼ぶ」と批判した。

 また「安倍一強政権下で、かつての自民党にあった派閥間の切磋琢磨、
主流派と非主流派のバランスなどが無くなった。
『安倍派にあらざれば人にあらず』となれば、政策や思想の多様性も
失われる。 政治家とは大臣病患者だからである。
自民党は悪い方向に向かっているのではないか」

  ↑ 良識ある発言だ。

202 :吾輩は名無しである:2019/09/22(日) 20:49:26.35 .net
最先進国の日本は、7人に1人の子供が極貧状態、
欠食児童も増え続ける、・・・・安倍政権は気がつかない
https://gooddo.jp/magazine/add/katariba-3-questions-1/?from=gooddo_tab_nf3_questions_1_mg_a_24

203 :吾輩は名無しである:2019/09/22(日) 21:47:02.63 .net
★ 福島第一原発の放射性物質汚染水について、

韓国政府は、IAEA=国際原子力機関の総会で演説し、福島第一原発で
保管されている放射性物質を含む水を海に流すことに深刻な懸念を訴えた。

9月16日から始まったIAEAの総会で、韓国政府は、福島第一原発に貯まり
続けているおよそ115万トンのトリチウムなど放射性物質を含む水を海洋
放出することは、環境に深刻な影響を及ぼすおそれがあると指摘。
 韓国政府の代表の演説:
 「『汚染水』問題は依然残っていて解決していません。
  世界に恐怖と不安が拡大します。 」

 これについて、日本政府はデータの裏付けがない悪意の
「デマ」と非難した。

 小泉環境相の前の担当大臣が、「汚染水を太平洋に捨てるほか
 対策がない」みたいな発言をしていた。
 あれは、前環境大臣の「デマ」か?

204 :吾輩は名無しである:2019/09/29(日) 19:24:27.44 .net
 小泉進次郎環境大臣:
 「原発事故の恐怖におびえることなく生活できる日本の未来を描けるか、
考え続けてみたい」 就任直後。

 「日本は1997年に京都議定書を制定したが、それ以来、リーダーシップを
  発揮してこなかった。しかし、今日から日本は変わります」
   国連で。

205 :吾輩は名無しである:2019/09/29(日) 22:21:40.08 .net
小泉環境大臣の発言:
「気候変動のような大問題への取組みは楽しく、格好よく、セクシーであるべきだ」
  (9月22日、N/Y国連本部のイベントで)

「福島県の中間貯蔵施設の汚染土を30年後に県外に移すという国の約束に
 ついて、30年後の自分は何歳かなと発災直後から考えていた」

206 :吾輩は名無しである:2019/09/30(月) 22:21:24.37 .net
●福島第一原発で高濃度汚染水が・・・ 2019-9-26, 共同通信;
 ・・・汚染水は毎時3シーベルト、建屋地下の吸着材?
 東京電力は26日、福島第1原発で発生した高濃度汚染水をためて
いる「プロセス主建屋」を調査した結果、地下2階の水から、最高で
毎時3シーベルトという高放射線量が計測されたと発表した。
 
 水中には2011年の事故発生直後、放射性物質を吸着する物質を
詰めた、土嚢が積まれており、東電はこれが原因とみて処理方法など
を検討する。
 汚染水の水深は約4メートル。昨年12月の事前調査では、底の
周辺で毎時約2・6シーベルトが計測されたため、今年9月に線量計や
カメラを搭載した水中ドローンを使って調べた結果、土嚢の上で線量
が高い傾向があり、最高で毎時3シーベルトが計測された。

207 :吾輩は名無しである:2019/10/01(火) 12:33:32.89 .net
小泉進次郎環境相は9月22日、ニューヨークの国連本部内で開かれた
気候関連の会合に登壇した。

記者団に対して
「スピード感を持って、できることは全部やる。日本は本気だということを
伝えるべく動きたい」 と抱負を述べた。

その後、記者団に対して、
「日本が気候変動の取り組みで、世界で主導的な役割を果たしたいという
 思いを伝えることが出来た。」と会議の成果を述べた。

208 :吾輩は名無しである:2019/11/02(土) 19:08:18.24 .net
「カネほしい」と
言ったらカニを
戴いた

209 :吾輩は名無しである:2019/11/02(土) 19:11:13.18 .net
50個の
メロン贈って
5票かな

210 :吾輩は名無しである:2019/11/03(日) 07:02:16.44 .net
「セクシィー」と 児童が話す 英語塾

211 :吾輩は名無しである:2019/11/03(日) 07:03:34.42 .net
農地では 
温室やめて 
英語塾

212 :吾輩は名無しである:2019/11/03(日) 07:30:22.56 .net
日教組
神戸のいじめは
口つむぐ

213 :吾輩は名無しである:2019/11/03(日) 07:39:39.39 .net
共産党
教師のイジメに
そっぽ向き

214 :吾輩は名無しである:2019/11/03(日) 08:56:57.59 .net
「五輪なんか
 中止したら?」と
 たけしさん

215 :吾輩は名無しである:2019/11/03(日) 09:02:05.80 .net
悪いのは
全て文科相、と
某新聞

216 :吾輩は名無しである:2019/11/03(日) 09:07:57.91 .net
101 : JK ◆nWOSjU0PQQ sage 2019/09/02(月) 14:50:24
中学生って言ったら結構もう大人だからね〜挨拶されるのは光栄かも
私は小中学生に挨拶されたことないし
中学生の女の子に15年くらい前に話しかけられた時に子供いるの?っていきなり聞かれて
居ないよって答えたらなんで子供産まないの?って切れたれた記憶あったり
地下鉄やバスで高校生軍団にめっちゃガン飛ばされたから学生さんはかなりトラウマ…
今思えば幻聴なのかもしれない
私、統合失調症だから子供作れない事を
無意識にとてもコンプレックスにしていたのかも…

>
こいつ分裂病の基地外クソババアなんだけど
中学生がいきなし、子供産まないの?なんてきくわきゃねえだろ
てめえの幻聴だろ、真性基地外にもほどがあんな
どんだけ子供作れないことコンプレックスにしてんだよw
しんじまえよこの基地外分裂病ババアは

217 :学術:2019/11/03(日) 09:09:35.38 .net
大病院の受付行ってみ。大概門前払いさ。だからいいんだけどな。能力がないと
雇われません。分裂病統合失調症程度では。

218 :学術:2019/11/03(日) 09:10:20.68 .net
松沢病院とかなんて国際的に機能している要塞の一角にないよ。

219 :吾輩は名無しである:2019/11/05(火) 08:25:40.06 .net
「文春砲」
シリアで使えば
死者多数

220 :吾輩は名無しである:2019/11/05(火) 08:29:10.01 .net
「文春」砲
パレスチナでは
使用不可

221 :学術:2019/11/05(火) 18:11:30.51 .net
火星砲型 鬼神雷砲

222 :吾輩は名無しである:2019/11/06(水) 09:27:42 .net
「週刊文春、11月7日号」
● 河井法務大臣夫婦のウグイス嬢『違法買収』、疑惑のデパート、
 ・・・妻の参院選挙で事務所ぐるみの公選法違反・疑惑、
・・・・マンゴー、ジャガイモを有権者に、
・・・・残業代不払い、「バカ」は当たり前のパワハラ大臣、
・・・・スピード違反に県警の悲鳴、
 ↑
評判いいとは言えないみたいですね。

223 :学術:2019/11/06(水) 10:04:04 .net
ウグイスの喪主やって香典に和牛コロッケ拾いました。

224 :吾輩は名無しである:2019/11/09(土) 09:21:20 .net
『内閣人事局に人事を握られた官僚が、首相官邸をむかざるを得ない
 システムができあがった。
 森友・加計問題が象徴的です。忖度政治がますます強くなります。
 
 消費増税や財政再建についても、先の見通しが立たないまま、言って
 いることがくるくる変わる。
  問題なのは北方領土です。自民党が長年主張してきた4島返還を
 2島返還に突然変えた。領土問題は国の根幹で、譲ってはいけない
 ところだ』
      中村喜四郎議員 

225 :吾輩は名無しである:2019/11/09(土) 20:37:12.76 .net
『昔の自民党は大人の政党でした。良くも悪くも派閥均衡型で、全員野球
をめざすことが党の基本でした。 批判もあったが活気もありました。
今は権力への抑止力がなくなっている。独裁的な体制にも入りかねないです。
 野党が弱いことも、自民党がこうなっている理由です。 野党を強くして
対抗勢力を育てるのも、保守政治家の仕事ではないかと思います』
 (中村喜四郎議員)

226 :吾輩は名無しである:2019/11/10(日) 15:22:09.26 .net
文春の
紙の爆弾
燃えやすい

227 :吾輩は名無しである:2019/11/12(火) 11:00:59 .net
★「国家が破産する日」
  11月8日からロードショー、「シネマート新宿」03-5369-2831

● 森永卓郎さんが絶賛、「経済を扱った映画の中で、最高傑作だ」
「この映画の物語は他人ごとではない、
 韓国ほどではないにしても、小泉構造改革によって、同じような変化が
 日本経済にも もたらされたからだ。
 人間性を否定し、カネを奪うことしか眼中にない金融資本主義の
 悪辣さを、迫真の映像の中から是非学びとってほしい」

228 :吾輩は名無しである:2019/11/24(日) 10:59:58 .net
雇用は増加した、けれど不正規雇用だ。

そろそろ、東京五輪向けの俄か景気も下火になる
来年の景気はどうなるか? 
不安がいっぱいの日本

229 :吾輩は名無しである:2019/11/24(日) 11:11:58.15 .net
ロシア外交: 島 三つ(領土)問題は永久に棚上げ

ちっぽけな三っつの島が還らないことがわかった。
小島三つを北方領土とは大袈裟だが それすら。

230 :吾輩は名無しである:2019/11/24(日) 22:10:20 .net
参加者の人選は? (安部事務所)

▼安倍事務所が今年2月に配布した”参加申込書”には氏名、住所、職業を書く欄は
 あるが功績・功労・肩書・役職などの記入がない。紹介者は本人でもいい。

   ↑これで、どうやって人選したのか・・・・・

▼申し込みした人にはすぐに安倍事務所から次の文書が届く。
 今年は「2月吉日」日付けで、
 「この度はご参加をたまわりありがとうございます」
  でも・・・ 内閣府が招待状を発送したのは3月2日以降。
 招待状が届く前に、安倍事務所が 「あなたは参加して下さい」という
 文書を出している。 「参加者」を募って全部に招待したということだ。

231 :吾輩は名無しである:2019/11/24(日) 22:23:38.30 .net
公金を使って、自民党、公明党など政治家たち(事務所)が勝手に
参加者を選んでいたんですね?
「人選」はいい加減だったんですね、だから、何回も同じ人が招待されたり、
グレーやブラックの連中が参加することになったんですね?

232 :吾輩は名無しである:2019/11/24(日) 22:29:13.12 .net
>>231
そういうことです。 それで見直しをすることになりました。

233 :吾輩は名無しである:2019/11/24(日) 22:46:49 .net
>>232
4月の「桜を観る会」の招待者名簿は5月にシュレッターで処理して
廃棄したとか。
「観る会」については来年は実施せず、内容の見直しをはかるとのこと。 
さて、招待者名簿は廃棄されたから、何を参考にして見直しをするんですか。

234 :吾輩は名無しである:2019/11/27(水) 11:39:47 .net
>>233
立憲民主党などの野党議員は11月26日に内閣府を訪れ、首相主催「桜を見る会」
を巡る疑惑の解明に向け、招待者名簿を処理した大型シュレッダーを視察した。

 野党は招待者名簿約1万5000人分の資料を紙800枚と想定。
名簿と見立てた800枚のA4判の紙を処理したところ、約34秒で細断が終わった.
野党議員たちは得意満面だった。

235 :吾輩は名無しである:2019/11/27(水) 12:28:37 .net
>>234
「桜の・・」の参加者が 約15,000人として、山口県人が5分の1
だとしたら? 3000人だから多すぎるが・・・・( ´〇`) 
会場は長州弁しか聞こえて来なかった? まっさかぁ・・・ ( ´艸`)
そんな情報があるんか? (爆笑)

236 :吾輩は名無しである:2019/11/27(水) 12:36:39 .net
>>235
「桜を見る会」の2019年の招待者名簿が、資料を要求された当日に
廃棄されていた問題について、
二階幹事長は、「廃棄する必要はない」と政府側の対応を批判した。

二階氏は、11月26日の会見で、「そんなものは、のちのちの記録。
来年のことを考える場合の参考にもなるものですから、いちいち廃棄
する必要はないと思う」 と述べ、内閣府の対応を批判した。
↑ 正論。

237 :吾輩は名無しである:2019/11/27(水) 12:43:13.16 .net
>>236
名簿リストを隠す理由って何があったんかね?
ブラックもグレイも、来た連中の名前が載っていたら、それはそれで
次回の参考チェックの資料になる。 いただろうが・・( ´〇`)

結局、毎回シュレッダーにかけていたから、どんどん悪貨が増えた
ってことじゃないのか? ( ´〇`)
見なしは簡単な事だよ、次回からシュレッダーにかけない事だ。

238 :吾輩は名無しである:2019/11/30(土) 11:36:29 .net
「内閣府」がどういうところかご存知ですね?
その内閣府に「桜」の参加者リストを求めて来た人がどういう人だったか?
職員がどう反応するか? わかりますね。
まともな国家だったら、どこの国だって同じ反応をするでしょう。
国家は丸裸になれませんよ。

239 :学術:2019/11/30(土) 11:57:51 .net
サクラ大戦の衣装や環境気候なんて座左の銘刀。安倍も田舎もんだよな。宰相むきだけど、ファッションに派手地味ギャップないのが陰陽道の暗さ。

240 :学術:2019/11/30(土) 11:59:03 .net
西行のサクラだよ。行者佐倉駅伝。郊外千葉。

241 :吾輩は名無しである:2019/12/02(月) 10:08:38 .net
「桜を見る会」の野党議員、特に某議員の反日ぶりが露骨で驚いてしまいます。
1万人の名簿はプライバシー保護の理由で破棄するのは当然です。
だから法律で決めているんです。
参加した立場から言うと、参加リストがいつまでも保存されて誰かに読まれて
いるほうが嫌でしょう。

共産党議員が閲覧を希望した、まさにその日に役人たちが破棄したという
ことは 別に変でも何でもない。読んでほしくないから破棄を実施した
と思いますよ。

242 :学術:2019/12/02(月) 10:55:38.96 .net
高橋直子さんの方が駅伝早いし安倍界より平凡な脚質じゃない。

243 :散歩 :2019/12/02(月) 11:08:01.21 .net
【世論調査】安倍内閣支持6ポイント減 桜を見る会「問題」65% まだ桜で下がるな
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1575190189/

埼玉 上尾市議選と朝霞市議選 8人の共産党候補全員当選!埼玉県民は民度が高い
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1575241836/

244 :吾輩は名無しである:2019/12/02(月) 16:38:06 .net
>>243
埼玉県上尾市の市民の民度は、実は逆に低いかもしれない
統計を精査しないと、民度の程度などわからない。

245 :学術:2019/12/02(月) 17:03:23 .net
Pは統失かADHDだと思う

246 :吾輩は名無しである:2019/12/02(月) 17:58:18.52 .net
「桜の会」の件で、内閣府の役人たちへの同情論があるが見当違いだ。
この人たちは安部晋三首相や昭恵夫人のことを忖度して答弁していない。
 内閣府の役人は誇り高いから、自分たちの立場ですっきり仕事をしている。
彼らにとって、安部晋三や安部夫人のことなど、どうでもいいのだ。
尊敬もしていないし、守ろうともしていないと思う。
安部内閣関係者を守るより民主主義制度を守ることが、はるかに重要だと
考えている、当たり前の話でね。
要は、自分たちの務めを果たしているだけだ。

247 :吾輩は名無しである:2019/12/03(火) 20:11:06 .net
「桜見る会」の招待客リストを見せて下さい、と在日が要請したら
内閣府の役人は応ずるか? 当然 NOだろう、
では、極右団体の人物に対しては? もちろん「NO!」
極左団体は?  共産党は?

多分、「ちょっと確認しましょう」→
→ 暫くして、「細かく裁断してしまいました」・・・となる。
勇み足だが、内閣府のお役人さんらしい。
そう・・・ホイホイと見せる職員がいたら、そのほうがどうかしている。

248 :学術:2019/12/03(火) 20:17:03.11 .net
我が家の杉山ってすごいアル中でさ
YouTubeで杉山に被害にあった会ってのやって
ロッチのコカドがでてきてこんなひどいことされたんですよって愚痴ってた
杉山がロッチの家来て家飲みしてるときに
コカドの玄関のクツ置いてあるとこで
酔っておしっこしてビンテージのスニーカーおしっこまみれにしたんだと
アル中ってまじモンスターだな
そんなことして、杉山酒やめるって言わないの
じゃあ三杯までにしますだって
しんじゃえよこいつまじ真性基地外だな
普通なら酒やめるって言うよ。そんなことしたら

頭おかしいんじゃねアル中って

249 :吾輩は名無しである:2019/12/06(金) 11:17:55 .net
● 神奈川県庁で重大問題が発覚! ・・・個人情報、秘密情報の流出!
  (朝日新聞;報道)
納税などに関する大量の個人情報や秘密情報を含む神奈川県庁の行政文書が
蓄積されたハードディスク(HDD)が、ネットオークションを通じて転売
され、流出していたことが分かった。

神奈川県のサーバーから取り外されたHDDのデータ消去が不十分な
まま、中古品として出回っていた。
県庁によると、データの消去から廃棄までを請け負った業者の社員が、
転売に関与したことを認めているという。

426名無しさん2019/12/06(金) 10:24:46.15ID:iHpiQ1iL
>>425
● 朝日新聞報道;
 神奈川県庁は、大量の個人情報、秘密情報が蓄積された行政文書の
HDDを中古品として いい加減な業者に引き渡していた。
神奈川県の県庁の行政文書の廃棄処分は実に粗雑だ。
受けた業者はHDDをネットオークションにかけて転売してしまった。
大量の個人情報、極秘情報が、まだ消去されずに残っていたという。

自治体としてはお粗末極まりない前代未聞の情報漏れ大事故だ。 
https://www.asahi.com/articles/ASMD57WSXMD5UTIL065.ht

250 :吾輩は名無しである:2019/12/06(金) 12:47:05 .net
>>249
自治体とか大企業が組織的に使用されていたパソコンなどの廃却処理は
実態は外部の人には分かりません。
新聞社の独自調査として報道されたのは、中身の蓄積データーが中途
半端に処理されたということがオークションに出て発見された、という
ことですね? データ管理上は問題だと思えます。
 オークションだったが、HDDが海外へ流れる可能性もあります。
神奈川県に限らず、日本の地方自治体の行政文書処理は実際にどうなって
いるのでしょうか? 

251 :吾輩は名無しである:2019/12/06(金) 13:01:57 .net
>>249
>>250
中古HDDのオークション転売の一件で、あらためて思ったこと。

あの「桜を見る会の参加者リスト」の内閣府職員の裁断処理が、実に
確実なデータ管理だったということ。
内閣府の内部情報処理の適切性に感心しました。

252 :吾輩は名無しである:2019/12/13(金) 11:28:33.76 .net
「中曽根康弘にあって、安倍晋三にないもの」
 山崎拓、村上正邦ほか・・・
大勲位・中曽根元総理の遺言「安倍君、個人的感情を抑えなさい」
 「週刊ポスト、12月20/27号」

253 :吾輩は名無しである:2019/12/24(火) 10:56:17.91 .net
某新聞が11月の半ば頃に実施した世論調査では、招待者のとりまとめ
への関与を否定した安倍首相の説明に約70%が「納得できない」と答え、
「納得できる」の約20%を大きく上回った。

結果は予想されたこと。いちいち首相や大臣の話を全て納得している
国民などいない。100%わからなければ「納得した」とは答えない。
それで、アンケートの数字になった。そして、だからもっと追及しろ
と言っているのではない。

「納得できた」とはどういうことか? 恐らく、全部は理解できないが、
首相も答え難いことも多々あるだろうとの納得だろう。
それが国民が述べている「納得する」ということだ。

254 :吾輩は名無しである:2019/12/27(金) 09:37:51.06 .net
秋元司議員;
贈賄側が「羊羮が入った紙袋に300万入れて議員会館事務所で秋元議員に渡した」
と供述しているとか。
 羊羹の箱に札束を入れて、中身を開けるまで分からない渡し方もあるそうだが
・・・そうでなければ、札束は直ぐにわかる。
札束とわかったのに、秋元事務所で当人も秘書も返さなかったのか。 
絶対に受け取ってはならないカネ。 脇が甘すぎる。

贈収賄には司法取引が認められているから、贈賄側はすぐに明らかにしてしまう。
秋元議員で終わるだろうか?

255 :吾輩は名無しである:2019/12/27(金) 09:52:12.29 .net
外国企業の絡んだ事件は田中元総理の逮捕を連想してしまう
嫌な予感

256 :吾輩は名無しである:2019/12/27(金) 09:56:55.10 .net
「総理と桜を見る会」問題はすっ飛んでしまった、ようにも思えるが、
最近になって どうして次から次へと「問題」が現れるのでしょうか?

257 :吾輩は名無しである:2019/12/29(日) 18:03:50 .net
秋元司議員が逮捕されたが、巨額とは言えない金額。それに秋元容疑者は
大物政治家ではない。
東京地検のターゲットはもっと別の人物ではないかとの憶測がしきりに出ている。
カジノに関連しているとなると、横浜市では林市長の会見などから、カジノ反対の
声が急速に高まっている。

258 :吾輩は名無しである:2019/12/29(日) 19:37:03 .net
★秋元議員逮捕、カジノ推進の裏で何が。
  ・・・朝日新聞、社説、2019年12月26日、
https://www.asahi.com/articles/DA3S14308190.html

259 :吾輩は名無しである:2019/12/29(日) 19:42:20 .net
>>258
「 秋元議員は潔白を主張しており、慎重な捜査が求められる。
 一方で容疑が事実であれば、副大臣時代に制定されたIR実施法の立案・審議過程
 や、その後の政府部内の手続きにも、大きな疑問符がつく事態である。

 ところが菅官房長官は会見で『できるだけ早期に効果が実現できるよう、
(IRの開業準備を)着実に進めていきたい』と述べ、観光振興や雇用創出に
 つながる としてカジノに前向きな安倍政権の方針を繰り返した。
 政治家や省庁幹部がIR事業者と接触することに特段の規制がないことに
 ついても、見直す考えはないと言明した。
 
 認識が甘いと言わざるを得ない。年明けにはカジノ規制を担う管理委員会が
 発足するが、いったん歩みを止め、問題点を洗い出すのが筋ではないか。」
 (朝日、2019.12.26)

260 :吾輩は名無しである:2019/12/29(日) 19:47:21 .net
>>258
>>259
 国の事業者が日本進出をめざし、陰に陽に働きかけを強めてきた。今回の摘発は氷山の一角ではないのか。カジノ利権の解明なくして、国民の理解は得られないと知るべきだ。
 誘致をめざす自治体にも慎重な対応が求められる。
 IR開設にあたっては、自治体が事業者1社を選び、一緒に政府に申請する決まりだ。その「1社」になろうと、売り込み競争が繰り広げられている。
 どの事業者をどんな基準で選ぶのか。誘致活動に税金をいくら使うのか。住民や議会への丁寧な説明が必要だが、そうなっていないのが現実だ。各地で疑問や反発が起きている背景にはこの透明性の欠如がある。

261 :吾輩は名無しである:2019/12/29(日) 19:51:15 .net
 >>258
>>259
「外国の事業者が日本進出をめざし、陰に陽に働きかけを強めてきた。
 今回の摘発は氷山の一角ではないのか。
 カジノ利権の解明なくして、国民の理解は得られないと知るべきだ。
 誘致をめざす自治体にも慎重な対応が求められる。
 
 IR開設にあたっては、自治体が事業者1社を選び、一緒に政府に申請する
 決まりだ。その「1社」になろうと、売り込み競争が繰り広げられている。
 どの事業者をどんな基準で選ぶのか。誘致活動に税金をいくら使うのか。
 住民や議会への丁寧な説明が必要だが、そうなっていないのが現実だ。
 各地で疑問や反発が起きている背景にはこの透明性の欠如がある。」
  (朝日、社説、2019.12.26.)

262 :吾輩は名無しである:2019/12/29(日) 20:20:46.41 .net
★秋元容疑者逮捕、IR事業の闇を放置するな、
 (サンケイ、主張、2019年12月26日)
https://www.sankei.com/column/news/191226/clm1912260003-n1.html

263 :吾輩は名無しである:2019/12/29(日) 20:24:42.25 .net
>>262
『 カジノを含む統合型リゾート施設(IR)事業の推進に、安倍晋三首相も
「成長戦略の目玉になる」と期待している。一方で、カジノ解禁には強い反発
 がある。
 ギャンブル依存症への不安と、利権の行方への不信が、反発の要因である。
 広く国民の理解を求めるためには、計画の透明性が不可欠である。
 そこに不正が絡めば、誰も耳を貸してはくれまい。』
 (サンケイ)

264 :吾輩は名無しである:2019/12/29(日) 20:33:37.36 .net
>>263
『菅官房長官は秋元容疑者逮捕のIR事業への影響について「できるだけ早期に
 IR整備による効果が実現できるよう着実に進めていきたい」と強調した。
 だが、政府がなすべきは、まず捜査に全面協力を惜しまぬことである。
 容疑が事実であれば、担当副大臣に登用した不明を恥じ、任命責任を問われ
 なくてはならない。
 
 北海道、留寿都村は既に優先候補地から外れ、北海道は誘致を見送っている。
 逮捕直前まで「事実無根」などと関与を否定していた秋元容疑者は自民党を
 離党した。
 それで事件に幕が引かれるわけではない。3カ所とされる候補地の選定は、
 これから佳境に入る。他に不正はないか。監視の目を強める必要がある。』

265 :吾輩は名無しである:2019/12/31(火) 18:19:30.86 .net
▼アベノミクスの「三本の矢」、2019.12.31 . WIKIPEDIA

 アベノミクスは、下記の「三本の矢」を、経済成長を目的とした政策運営の
柱に掲げている
1,大胆な金融政策
2,機動的な財政政策
3,民間投資を喚起する成長戦略

266 :吾輩は名無しである:2020/01/02(木) 20:07:25.47 .net
五輪後に 静かに政権 ご臨終

267 :吾輩は名無しである:2020/01/05(日) 10:43:20.96 .net
安倍政権7年、首相主催の「桜をみる会問題」に加えて、カジノを含む
統合型リゾート(IR)事業に絡む秋元司衆院議員の逮捕など・・・・・
ここに来て逆風が強まっている。
https://www.lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1577412622/l50

268 :吾輩は名無しである:2020/01/16(木) 08:56:43 .net
▼ 韓国人の変化
日本への観光客が減ったのは韓国政府の誘導もあるが、さらに大きな
理由は ” 韓国人が日本への興味を失った” ことにある
日本は『もう・・・沢山です・・』ということだ
韓国人は日本より、他のアジア諸国や欧米に目を向けるようになった。

韓国人が愛国心を発揮して、意地はって日本へ来ないと 思い込むのは
外れだ

269 :吾輩は名無しである:2020/01/16(木) 09:16:35.73 .net
>>268
日韓関係は冷えている常態が望ましい
ますます韓国人は日本製品を買わなくなるだろう

270 :吾輩は名無しである:2020/01/16(木) 09:23:44.30 .net
★横田早紀江さん(拉致被害者家族)の声:
https://www.yomiuri.co.jp/national/20200114-OYT1T50212/

横田早紀江さん(83歳)らが1月14日、首相官邸で拉致問題相を
兼務する菅官房長官と面会、問題解決を求める3055人分の署名を渡した。

面会参加者は早紀江さんと、「横田めぐみさんと再会を誓う同級生の会」
代表の池田正樹さん(55)ら計7人。
署名は、めぐみさんが拉致された新潟市の小中学校の同級生らが昨年から
約1年間かけて主に同市内で集めた。

 横田早紀江さんは面会後、報道陣に対して、
「解決に向けて良い知恵を働かせて下さいとお願いした。これまで何度も
ここに来たが、何の変わりもないことが悲しい。国家として解決への本気さ
を見せてほしい」と訴えた。

271 :吾輩は名無しである:2020/01/16(木) 18:23:27.07 .net
>>270
>「解決を期待して、お願のために何度もここに来たが、何の変わりもない、
> 国家として本気に取組んでほしい」と横田さん

政府も省庁も報道関係機関も熱心に解決を期待して、本気で取り組んでいる
とは全く見えない。 国交のない国との交渉だから「本気」がなければ
何年たっても変らないのは、古今東西、何処も同じ。
官邸の関係者はどうしてお会いするのだろう?
お会いしなければいいのでは? 
政府責任者には行動力も意思もないのだから。

総レス数 714
296 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200