2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

受賞に納得できなかった芥川賞受賞作

536 :吾輩は名無しである:2012/08/16(木) 21:13:30.05 .net
>>535
おいおい、こりゃあ厳しいなあ、ぼうやは(笑

537 :吾輩は名無しである:2012/08/16(木) 22:00:51.61 .net
必要とされなくなったというか
やっぱり実際の社会における私達と文学の間に解離性がある気がしまふ。

この人の小説があったから、これまで生きてこれた!って作品に
近年の受賞作品もなり得るのかなと。

538 :吾輩は名無しである:2012/08/17(金) 11:38:10.39 .net
>これまで生きてこれた!って作品に

べつにそんなこと考えて書いてませんからw


539 :吾輩は名無しである:2012/08/17(金) 12:49:46.26 .net
>>536
俗物には理解できんよ。

540 :吾輩は名無しである:2012/08/17(金) 15:35:19.12 .net
>>539
きみは俗物でないとするとなんなの?
聖者かなにか?それとも夏休み中の中学生?

541 :吾輩は名無しである:2012/08/17(金) 17:38:54.58 .net
>>538
読者の気持ちだから、作者が何考えてようと構わんよ
読者にどう伝わるかって問題だよ

542 :吾輩は名無しである:2012/08/17(金) 20:05:33.01 .net
出版する方は、文学的価値が高いものを売りたいものなのかな。
それとも、そこそこに読者がついてくれそうな作家を出したいのかな。


543 :吾輩は名無しである:2012/08/17(金) 21:37:21.38 .net
どっちも売りたいでしょ 後者の稼ぎで前者も

544 :吾輩は名無しである:2012/08/18(土) 02:07:50.00 .net
高校時代お世話になった西村寿行先生に芥川賞を与えて欲しかった。

545 :吾輩は名無しである:2012/08/18(土) 12:04:29.16 .net
おれにもサマージャンボ1等を与えて欲しかった

546 :吾輩は名無しである:2012/08/18(土) 17:19:44.78 .net
>>540
聖者が俗物でないのはわかるが、夏休み中の中学生が俗物でない理由がわからん。
お前の頭が思いのほか悪いことはわかったけど。

547 :吾輩は名無しである:2012/08/18(土) 19:13:15.03 .net
【文芸】芥川賞選評で舞城王太郎「短篇五芒星」に候補作としての「適性」疑う指摘 村上龍選考委員は同作の選考を「棄権」
1 : ◆GinGaOoo.. @銀河φ ★:2012/08/18(土) 11:08:23.92 ID:???0
芥川賞候補作に「適性」疑う指摘

 「文芸春秋」9月号に掲載された芥川賞の選評で、舞城王太郎氏の「短篇五芒星(たんぺんごぼうせい)」について、
候補作としての適性を疑問視する指摘が、選考委員から上がっている。
個性的な5本の短編を収めた同作は、「純文学短編」を対象にする芥川賞では異例の候補作だった。

 村上龍・選考委員は、同作の選考を「棄権」したことを明かし、
「棄権の理由は、短篇連作という『形式』にあって、作者や作品そのものにはない」とした。
作品が互いに影響し合って全体に効果をもたらす連作と、
単一で表現された作品を同列に評価するのは「フェアではない」と判断した。

 山田詠美氏も
「五つの個別な短編として一度に読んだが、どれも受賞作の水準に達しているとは思えなかった」と評価したうえで、
「ひとつでも(受賞作の水準に達する)ものがあれば、それのみを候補にするべきだ」などと記している。

YOMIURI ONLINE (2012年8月18日 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/book/news/20120817-OYT8T00793.htm

講談社BOOK倶楽部:短篇五芒星 舞城王太郎
http://www.bookclub.kodansha.co.jp/books/topics/gobosei/
http://www.bookclub.kodansha.co.jp/books/topics/gobosei/image/cover.jpg

文藝春秋|各賞紹介|芥川賞
http://www.bunshun.co.jp/award/akutagawa/
第147回芥川賞は鹿島田真希さんに決定!
http://www.bunshun.co.jp/award/akutagawa/147kashimada.jpg




548 :吾輩は名無しである:2012/08/18(土) 20:05:53.38 .net
>>546
第三者からみておまえ日本語が読めてないw

549 :吾輩は名無しである:2012/08/18(土) 21:46:42.35 .net
極悪金儲け老害×売春犯罪婦=マスゴミ芥川賞

550 :吾輩は名無しである:2012/08/18(土) 22:19:52.65 .net
賎しい小説しか欠けない老人達が寄ってたかって権威偽造
マスゴミ経由で売春罪の扇動
賎しい極悪芥川賞

551 :吾輩は名無しである:2012/08/18(土) 22:29:42.26 .net
賎しいヤクザ老人達が
談合でゴミ集め
全て銭儲け

552 :吾輩は名無しである:2012/08/18(土) 22:40:32.85 .net
極悪人の氏名
http://homepage1.nifty.com/naokiaward/akutagawa/senpyo/senpyo130.htm
宮本輝 →綿矢○ 金原◎
古井由吉 →綿矢○ 金原ー
石原慎太郎 →綿矢■ 金原ー
黒井千次  →綿矢○ 金原○
村上龍 →綿矢□ 金原◎
池澤夏樹 →綿矢△ 金原△
山田詠美 →綿矢△ 金原○
河野多恵子 →綿矢○ 金原○
三浦哲郎 →綿矢□ 金原■
高樹のぶ子 →綿矢○ 金原◎

553 :吾輩は名無しである:2012/08/18(土) 23:25:54.81 .net
極悪老人が日本絶滅の為に若い女へ性搾取の人身売買賞

554 :吾輩は名無しである:2012/08/18(土) 23:28:08.33 .net
独占老害の日本滅亡の為の風俗壊乱奨励賞
目的は俗物根性
絶滅しろ老害社会

555 :吾輩は名無しである:2012/08/19(日) 14:26:49.21 .net
>>548
わざわざ第三者とか付けない方がいいよ。
バレバレだから。
まあ、頭が悪いからそういうこともわからないんだろうけどね。

556 :吾輩は名無しである:2012/08/19(日) 14:29:12.81 .net
土人の悪事模倣ゲーム

団塊老害の独裁

557 :吾輩は名無しである:2012/08/19(日) 16:08:43.29 .net
>>547
山田に共感
村上には共感しない

558 :吾輩は名無しである:2012/08/21(火) 11:40:24.52 .net
従来の文学的価値も大事にしつつ、読者層が広がるような新しいものを取り入れた
温故知新の発想があったら面白いのにね。
文学的価値は大事だけど、そればかり、重視していると、読解力の高いコアなファンしかつかない。
基本的に読解力の高い人って、どんな作品でも読みこなそうとするから、この人達はどんな作品でも応援してくれる、固定客のようなかんじだよね。
それ以上読者層広げたいとなると・・・
改革までいかなくても、温故知新は面白い試みだと思う。個人的意見だが。

559 :吾輩は名無しである:2012/08/26(日) 09:53:03.49 .net
78 :吾輩は名無しである:2012/08/26(日) 09:08:22.95
サイゾーの記事ってさ、エンタクシーの西村木内対談からのパクリ?
木内が謙遜して言ってたことをそのまま記事にしてる。しかも編集者の座談会とか言ってるけど、
いいの? これ? もしや同じライターがネタにつまって?


79 :吾輩は名無しである:2012/08/26(日) 09:18:11.79
サイゾーって石原が選考委員を降りたときも、
次の選考委員は町田康か多和田葉子と書いてたよね。
ちゃんと取材しているとは思えない、っつーか文芸メインストリームにコネがあるとは思えない。
大手マスコミは相手にしないだろう。サイゾーなんて。


560 :吾輩は名無しである:2013/01/16(水) 19:11:02.62 .net
おい、だれもいないのか?

561 :弧高の鬼才 ◆zD.tvziESg :2013/01/16(水) 22:38:12.49 .net
ワセブン枠から受賞か?75歳のおねえさん、あの文体はなかなかいいよ。

562 :吾輩は名無しである:2013/01/16(水) 23:48:06.38 .net
芥川賞も読売文学賞などと同じように、年一回としましょう。
つぎからつぎへと。
結局は残る人が少なすぎます。

563 :吾輩は名無しである:2013/01/17(木) 07:46:39.19 .net
モリ・ノブオ「介護入門」
大道珠貴「しょっぱいドライブ」

マイナーだけど、この辺かなあ。

564 :吾輩は名無しである:2013/01/17(木) 09:10:46.77 .net
大道・ノリオ ドライブ入門

565 :吾輩は名無しである:2013/01/18(金) 03:46:21.39 .net
75のババア

566 :吾輩は名無しである:2013/01/30(水) 22:31:31.34 .net
津村記久子「ポトスライムの舟」

567 :吾輩は名無しである:2013/02/22(金) 23:16:50.07 .net
ワースト5
5熊の敷石
4ひとり日和
3介護入門
2乳と卵
1(ダントツ=ズバ抜けた最低作品)乙女の密告

568 :吾輩は名無しである:2013/03/07(木) 13:41:15.33 .net
吉村萬壱「ハリガネムシ」

569 :吾輩は名無しである:2013/03/21(木) 01:18:09.40 .net
今までミステリーばかり読んでいた自分がだ、ふと最近この賞を取った作品でも試しに読んでみようと
ブコフで伊藤たかみの「八月の路上に捨てる」@105円を入手して読んだ。

・・・・・・・・・・ この程度の文章と内容でこの賞はもらえるのか? いや、つまらなくはないんだけどね。
この本の文章程度なら、2チャンネラーでも書ける人はたくさんいるんでないかいww
芥川賞の受賞作ってだいたいこの位のレベルって事なんだね。

570 :吾輩は名無しである:2013/03/21(木) 18:40:40.54 .net
.
■■■■■■■■■■■■ TPP交渉参加を撤廃させよう ■■■■■■■■■■■■■

◎ TPPの本質は、規格統一にある。                            
◎ 言語、法律、電気電圧周波数etcあらゆることがアメリカ標準になる       
  (アメリカ主導ですでに決まっているだろう。いまからでは交渉は遅い)     
◎ 日本語と良き日本文化を守ろう!! 声を上げよう!!
◎ TPPの問題点を報道しないマスコミを批難しよう!!

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 拡散 ■■■■■

571 :吾輩は名無しである:2013/05/11(土) 19:47:43.45 .net
平野サンでも綿矢サンでもいいけどあのへん、
ハタチそこそこで出て、その限りでは頑張ってるとは思うし
またせいぜい頑張って欲しいんだけどでもあの人達の小説に
感心した事も是が非でも読みたいと思った事もないんだよなー

572 :吾輩は名無しである:2013/05/21(火) 02:55:19.82 .net
【文芸】芥川賞作家・黒田夏子が本名を明かさない理由
1 :ケンシロウとユリア百式φ ★:2013/05/19(日) 23:08:40.95 ID:???0『abさんご』(文藝春秋)で第148回芥川賞を史上最年長で受賞した黒田夏子さん(76才)。
20才で同人誌の創刊に参加、24才のときには国語教師の職を辞し、不安定なアルバイト生活に入る。
8才で始めた日本舞踊の師範の免状を持っているので、それを仕事にできたらと考えたこともあったが、
「自分にとっては、書くことが何ものにも優先されるいちばんのこと。ですから、ほかのことはすべて捨てました。
踊りをやめたときに、着物を着ることもやめてしまいました。以来、一度も袖を通していません」(黒田さん・以下同)

結婚も考えたことはない。
「若いときは制御もききませんから恋もしましたし、人と一緒に暮らしたこともあります。
でも、家族がいれば、たとえ物理的な時間はあっても意識が縛られますでしょう。
もともとパートナー以外の家族は欲しくありませんでしたし」

文字にした言葉だけを追うと、気難しくて、とっつきにくい人柄のようだが、話しぶりは優しくて、
笑顔が絶えない。そのにこやかさで、「私は強情なんです」と言う。

20代半ばで『毬』が読売短編小説賞に入選し、選者から高い評価を受けた。
でも、文芸誌の賞と違って次の仕事に結びつくわけではない。毎月の家賃が払えるかどうか、
不安をかかえて、アルバイトでしのぐ暮らしが続いた。タオル問屋で名入れタオルをたたんで
熨斗(のし)紙をかける単純労働についたこともある。高級料亭の帳場でも働いた。

573 :吾輩は名無しである:2013/05/21(火) 02:56:14.87 .net
「言葉にからまる仕事は、あえてしたくなかったのです。30才過ぎてから、もう他人の文章や言葉に
影響されなくなったと思えたので、校正の仕事につきました」
以来、さまざまな出版物の校正の仕事を続けながら、ひたすら書いてきた。
周囲には、「誰それさんのような小説を書いたら」とか「○×先生に師事したら」、
「女性作家は児童文学から手がけるといいよ」などと助言してくれる人もいた。
なかには「お金持ちと結婚して、生活の苦労をしないで存分に書いたら」と言う人もいたが、
著者は、「自分は自分。他人は他人。好きな作品はたくさんありましたけど、似たものを書きたいと思うことはなくて、
私の作品は私の言語感覚を貫くしかないと思っていました。ストーリーやキャラクターで読ませる作品を
書くつもりはありませんでしたし、これからもありません」
だから、ほかの作家が文学賞を受賞したり、ベストセラーを生んでも、
まったくうらやましいとも思わないし、嫉妬も感じなかったという。

「黒田夏子」という名は、ペンネームだ。
「同人誌を始めるときに自分でつけた名前です。単純に、黒が好き、夏が好き、というところから選んだのですが、
本名としていかにもありそうでいて、印象の弱すぎない名ということで考えました。それからは、通り名として、
役所以外すべてのところで使っています」

もちろん、クリーニング店にも黒田夏子という名で預ける。したがって、本名はまったく知られていない。
ペンネームで生きてきた理由のひとつには、父親の七光といわれたくなかったということもある。
「もう今の若いかたたちは聞いてもわからないでしょうから、別にかまわないようなものですが、
私と近い年代だと、“ああ、あの人の娘か”とわかるかたもいらっしゃると思うんです。
そういうのがいやで、本名は明かしていないんです。こんなところも強情ですね(笑い)」

4才のとき母を肺結核で亡くし、著者自身も感染した。必然的に家の中だけで過ごすひとり娘のために、
学者の父親は絵本や童話をふんだんに買い与えた。こんな下地が、作家への道を開いたことはいうまでもない。

【おわり】[2/2]

574 :吾輩は名無しである:2013/05/21(火) 02:57:38.16 .net
素性を明かしたくない割には父親が有名人ってことをちょろっと明かしてプレミアム感を演出する戦略か

賞とった一作目は売れても二作目以降が売れないからってんで
ソープ通いの作家もテレビ出たりメディアに意識的に出てるつってたけど作家も大変だ

575 :吾輩は名無しである:2013/05/21(火) 13:32:00.78 .net
別に戦略ではないだろw

576 :吾輩は名無しである:2013/05/21(火) 15:52:07.45 .net
なんかこういう人→>>574、身近にいたら嫌だな〜という気がw
50代後半のおばさんだろうと思うけど。

577 :吾輩は名無しである:2013/05/21(火) 18:18:36.13 .net
本当に優れた作品を書けているならこんな小細工などする必要はない。
自分はもう大したものは書けませんと認めたようなものだな。

578 :吾輩は名無しである:2013/05/22(水) 08:54:12.01 .net
黒田とか西村とか田中とか小細工派の作家は作品じゃなくってキャラや設定で売ろうと必死だからな

579 :吾輩は名無しである:2013/05/22(水) 08:55:31.07 .net
黒田は今まで小説を書いたことないって最初は行ってたのに
後で同人やってたことを告白とか
いう事に一貫性なくね?

580 :吾輩は名無しである:2013/05/22(水) 22:57:01.55 .net
まあそれほど世間は気にしてないよ。

581 :吾輩は名無しである:2013/05/23(木) 08:15:48.31 .net
腐女子のひがみですかねw

582 :吾輩は名無しである:2013/05/23(木) 22:07:55.84 .net
講演記録「鵠沼松が岡公園になるまで

      〜なぜ緑は残ったか〜」

講演日 1997年9月9日
       会 場 鵠沼公民館
       講 師 村川 夏子

http://kugenuma.sakura.ne.jp/k076c.html

この講演録によると演者の父村川堅太郎(有名なギリシャ学者)が死んだとき
辻直四郎の娘から花を貰ったとある


父が亡くなりました時新聞に名前が出たものですから、随分お花を頂戴しましてその中に
お一方ぜんぜん私の知らないお名前の方があったものですから、お尋ねしましたところ
「私は以前鵠沼に住んでおりました辻直四郎の娘です」とおっしやいました。辻直四郎先生
は印度哲学でいらしたか、その先生のお嬢様だそうです。その方からまたお手紙を頂戴し
まして、その中に「村川先生の記憶は点のようにあります。戦争中桃を持ってきて下さった
村川先生は子供の私にとって文字通り”甘い思い出”でした」という文章がありました。その
当時の桃の甘さというのは本当においしいものだったようです。


名前明かしてるじゃんw

583 :吾輩は名無しである:2013/05/23(木) 22:30:37.80 .net
まあ普通に考えたら文芸春秋の売り方の戦略の一つだと思う
だってWBデビューなのに受賞作は、受賞前から文芸春秋で発売が決まってたし
しかも発売日がちょうど選考日の後って出来過ぎだし

584 :吾輩は名無しである:2013/05/24(金) 00:39:21.70 .net
高齢者が言葉のつたない幼児のふりをしているかのようなあざとい臭きつい

585 :吾輩は名無しである:2013/05/24(金) 01:59:03.45 .net
>本当に優れた作品を書けているならこんな小細工などする必要はない
>自分はもう大したものは書けませんと認めたようなものだな

バカだなぁ。

586 :吾輩は名無しである:2013/05/24(金) 09:39:35.49 .net
田中慎弥
 作家としてなら幸せ。人間としては不幸

筒井康隆
 小説家に不幸などあるのだろうか

中村文則
 基本は不幸

橋本治
 書き終わりの頃と情景描写を描いてるときは幸せ

日和聡子
 思うような小説が書けてもいなくても幸せ

水村美苗
 不幸だが書く

村田沙耶香
 幸福

戌井昭人
 自分の不幸をネタにできるのは幸せ

587 :吾輩は名無しである:2013/05/24(金) 09:41:34.78 .net
新潮2013年5月号『小説家の「幸福」』にあった至言

中村文則
 だいたい、「毎日超楽しい! 充実しています! 自分は社会の立派な一員です!」
みたいな人間が書いた小説なんて気持ち悪くて読みたくない。

藤沢周
 書いたと同時に、世界に敗北すると分かって書くこと。だから、せめて、
書くとは世界と刺し違えることだとも思っている。

津村節子
 自分の志す方向と異なる小説は、どんなに条件がよくてもかかない。

田中慎弥
 人間としての幸福には手が届きそうにない。作家としてのみ幸福になることは
自分をますます追い詰めるが、それ以外に道はない。

588 :吾輩は名無しである:2013/05/24(金) 10:22:43.02 .net
もうメンヘラを主人公にしたキチガイ小説はいらない
これからは普通の人を描いた普通の完成の持ち主こそ必要な時代

589 :吾輩は名無しである:2013/05/24(金) 13:09:05.33 .net
>>588
村上春樹作品をDisってんの?

590 :吾輩は名無しである:2013/05/25(土) 01:03:15.50 .net
石原慎太郎「東日本大震災は天罰」発言
『津波をうまく利用して、我欲をうまく洗い流す必要がある。積年にたまった日本人の心の垢を。これはやっぱり天罰だと思う。』
「私はね、日本人の我欲がですね、政治を左右してる。日本に対する天罰、日本(全体に)降りた天罰ですよ。」
「やっぱりこれ(震災)をどう受け止めるかという受け止め方の問題なんですよ。大きな反省のね、一つの要素になるんじゃないですか。それしなかったらね、犠牲者達だって浮かばれないと思いますよ。」
と言っていた。

591 :吾輩は名無しである:2013/05/29(水) 12:25:22.23 .net
受賞に納得できない作品なんかないよ
だって芥川賞自体もうどうでもいいし

こんなの欲しいか?
俺は経歴に傷がつくからいらんわ

592 :吾輩は名無しである:2013/05/29(水) 13:09:29.53 .net
山下春代が某アマゾンレビューに追記している。
http://www.amazon.co.jp/review/R1UTGSMITDPLYC

(2013/5/27記)

 文学界新人賞の「受賞作なし」の選考委員の意見をすべて読んだが、
候補作、5作すべてが、箸にも棒にも引っかからない作品であったようだ。
角田光代、花村萬月、松浦寿輝、松浦理恵子、吉田修一、の選考委員のすべてが、
「受賞作なし」は避けようとしたにもかかわらず、5作品のレベルが低すぎて、ど
うしようもなかったようである。5作品のうち、4作品は、夢とも現実ともつかない
支離滅裂な展開が延々となされる体の作品で、1作品は、破綻のないリアリズム小説ながら、
ただそれだけで、取り柄もないような地味な作品であったようだ。この「傾向と比率」は、
実は、他社の文学賞にもあてはまるようで、某文学賞の下読みをしている知人もいってい
た。それでは、最終候補の5作品が、1次、2次で落ちた、ほかの作品よりすぐれていたの
かというと、どうも疑問に思える。出版社に到着した「なまの状態」の原稿にあたる下読み
に携わる人は、プロの編集者である場合は少なく、たいていは、「物書き」がアルバイトで
やっているので、どうも「おもしろい作品を逃してしまう」ことがままあるようだ。しかし
現実として、1000編以上も編集部に送られてくる作品を、編集部では読み切れないので、ど
うしてもそうした「アウトソーシング」に頼らざるを得ないようである。これは、ひとつの
問題で、「受賞作なし」のような事態の場合、根本から考え直してみる必要があるのではあ
りませんか?>編集部のヒト

593 :吾輩は名無しである:2013/05/29(水) 17:36:56.00 .net
>>591

同感ですな。これ受賞したら一生左ウチワで暮らせるなんて訳じゃ全然ないし。
それに、もし日本文学界最高の賞というのなら、日本文学史上最高の作家の名を冠すべき。
(もちろん芥川もトップクラスの作家なのは間違いないが)

594 :吾輩は名無しである:2013/05/29(水) 17:44:05.46 .net
夏目賞か太宰賞

595 :吾輩は名無しである:2013/05/29(水) 19:12:47.43 .net
もともと菊池寛のゴリ押しで出来ただけの賞だよな、
直木賞共々・・・

596 :吾輩は名無しである:2013/05/29(水) 20:54:52.65 .net
>>594
夏目賞は昔あったけど失敗して無くなったんだよ
太宰よりは芥川の方が実績はあると思うけど?

597 :245:2013/05/29(水) 21:52:50.64 .net
太宰賞は筑摩書房にあるじゃん

598 :吾輩は名無しである:2013/05/29(水) 22:24:30.83 .net
東浩紀 @hazuma

芥川賞がじつに閉鎖的で腐った文学賞だという、つい10年まではだれもが知っていた常識を忘れ去られ、
ネット時代になってかえって(なにも実態は変わっていないのに)
なにか偉いものなんだからすごいんだろうというブランド強化が始まっているあたりに、
日本社会の限界を見るのは考え過ぎかしらね。

東浩紀 @hazuma
たとえば舞城王太郎は、覆面作家とか言っているかぎりまず芥川賞とれない。
それでも候補作になっているのは実力があるからだけど、あのふるまいじゃとれない。
でもそんな彼だって、芥川賞候補になれるのは文芸誌で半年にひとつ100枚の短編を書くというノルマをこなしているから。
そういう賞なのよ。

東浩紀 @hazuma
芥川賞は日本文学の最先端とかとはなんの関係もない。
菊池寛の業績に集まった遺産相続者たちが、自分の目の届く新人に恩を売るための賞でしかない。
だから文芸5誌からしか選ばれる。そんなの常識。
ライトノベルが芥川賞取れないのとか、サッカー推薦で東大入れないんですか、と同じくらいナンセンス。

東浩紀 @hazuma
芥川賞はじつに強固に組織化されている点で、ほかのものとは違います。
較べるなら日展とかそういうのに近い。
RT @blasshearts それは芥川賞に関わらず、以前はアングラと呼ばれるような、ひっそりと活動していたジャンル全てに言えるような…。

東浩紀 @hazuma
しかし、こういう「常識」もだれかが言葉で伝えてかなければならないんだろうな。。
https://twitter.com/hazuma

599 :吾輩は名無しである:2013/05/29(水) 23:10:48.09 .net
>>591
こんな痛々しいレスするやついるんだな

600 :吾輩は名無しである:2013/06/01(土) 12:08:39.53 .net
東の文学賞コンプは凄いよな

601 :吾輩は名無しである:2013/06/03(月) 11:27:02.22 .net
─「慰安婦」問題をめぐる日本維新の会の橋下共同代表の発言とともに、安倍政権の歴史認識を批判しています。

 橋下発言も同様ですが、安倍首相が「侵略の定義は定まっていない」と言えば、自民党政調会長は
「侵略の文言が入っている村山談話にしっくりきていない」と臆面もなく発言する。
言語道断ですし、国際社会の反応を見ても分かる通り、世間知らずです。

 海外の人と話す機会を多く持っていると、こういうことを言えば相手がどんな反応を示すのかは分かります。
なぜ、こんな歴史認識が通用すると思っているのか理解できません。

 もし、僕の母や祖母が元慰安婦で、かつての侵略国家の政治家が、
「戦争中は兵隊の休息のために慰安婦は当然必要だったし、どこの国でもやってた。今から見れば悪いことだけどね」
と目の前で言ったらなら、その瞬間に殴るでしょう。絶対に肯定しない。事実認識として間違っているし、
その言葉を受け取る側へのイマジネーションも決定的に欠けています。

 ナチス・ドイツは間違っていたというのは戦後世界の共通認識です。日本はそのナチスと組んだ侵略国家だったんですよ。
アメリカの歴史観がすべて正しいとは思いませんが、侵略の否定は、
アメリカにとっても参戦した大義を否定されることになりますから受け入れられるはずがない。
こんな“世間知らず”の認識では、外交で存在感を示すことなど無理です。

(「週刊しんぶん京都民報」2013年6月2日付掲載)

http://www.kyoto-minpo.net/archives/2013/06/01/post_9511.php
京都大学出身 芥川賞作家・平野啓一郎(37)

602 :吾輩は名無しである:2013/06/03(月) 11:27:36.03 .net
「従軍慰安婦」のウソが世界中にばらまかれています。
この問題は国内で決着をつけない限り解決しません。
『新しい歴史教科書をつくる会』が安倍首相に河野談話の撤廃を求める署名を開始しました。
参院選前だからこそ【拡散と署名をお願いします】
http://www.tsukurukai.com/konodanwa-shomei.html

603 :吾輩は名無しである:2013/09/10(火) 15:58:45.08 .net
昔の芥川賞は凄かったよな

安部公房、大江、開高、遠藤周作、古井、小島信夫、柴田翔とかそうそうたるメンツ
しかも彼等の受賞作は読んでてちゃんと面白いしな

604 :吾輩は名無しである:2013/09/10(火) 16:09:42.88 .net
大江、古井、小島は外そうなw

605 :吾輩は名無しである:2013/09/11(水) 14:40:02.28 .net
いや、大江も古井も小島も初期の作品は本当に素晴らしかっただろ

606 :吾輩は名無しである:2013/09/11(水) 15:06:34.89 .net
>>安部公房、大江、開高、遠藤周作、古井、小島信夫、柴田翔とかそうそうたるメンツ

最後に変なの混ぜたなw
その並びなら庄野か北杜夫、あるいは丸谷だろ。

607 :吾輩は名無しである:2013/09/11(水) 15:10:32.67 .net
>>598
舞城やら東やらは
大江の前で
「俺の方が凄いもんっ(キリッ!」
と言えるのかね?
足がくがくだろ?w

608 :吾輩は名無しである:2013/09/11(水) 15:32:37.95 .net
>>598
糞つまらねえアニメ作って才能の無さを晒しておいてよくこんなことが言えるな。

609 :吾輩は名無しである:2013/09/11(水) 15:39:40.41 .net
フラクタルって東の中では自分は関係ないみたいになってるのね

610 :吾輩は名無しである:2013/09/11(水) 17:10:57.46 .net
柳美里の「家族シネマ」は面白くない上にイマイチわからんかった
苦役列車と共喰いは面白かった

611 :吾輩は名無しである:2013/09/11(水) 17:56:12.81 .net
>>609
ひどい言い訳だなあ
本当に情けない口だけ野郎だよ

612 :吾輩は名無しである:2013/09/11(水) 17:57:28.17 .net
>>609
ひどい言い訳だなあ
本当に情けない口だけ野郎だよ

613 :吾輩は名無しである:2013/09/19(木) 22:06:37.40 .net
「終の棲家」かな。つまらないにもほどがある。

614 :吾輩は名無しである:2013/09/20(金) 01:43:14.93 .net
芥川賞に権威があったのは30年くらい前までの話しで、数あるイベントのうちの一つとなった今では、誰が受賞しようがどうでもいいし、従って異論を唱える気にもならん

615 :吾輩は名無しである:2013/09/20(金) 01:44:01.93 .net
石の来歴は面白かったな

616 :吾輩は名無しである:2013/09/21(土) 13:23:08.16 .net
直木の宮内悠介押しが理解出来ない
野崎まどの方が実力あるし、宮内は所詮ポスト伊藤計劃だろ

617 :吾輩は名無しである:2013/09/28(土) 14:43:03.61 .net
ついこの間の魚みたいな女のやつ

618 :吾輩は名無しである:2013/09/28(土) 20:06:04.43 .net
>>616
糞みたいな道尾も候補になったよな
芥川賞ばかり叩かれるのが解せん

619 :吾輩は名無しである:2013/10/30(水) 10:44:38.65 .net
火野葦平の「糞尿譚」は面白いですよ。
主人公が肥桶から糞尿を撒き散らすんですね。
こりゃぁ、すっとしますよ。

戦後、松竹で映画化されました。伴淳三郎という喜劇役者がいて主人公を
演じ、森繁久弥も出演した。(野村芳太郎監督、1957年)

620 :吾輩は名無しである:2013/10/30(水) 11:24:14.80 .net
乳と卵

621 :吾輩は名無しである:2013/10/30(水) 13:56:43.53 .net
ゴミの川

622 :吾輩は名無しである:2013/10/31(木) 09:35:42.06 .net
近藤啓太郎の、1956年製‘あまちゃん‘こと「海人舟」、映画化もされた

623 :吾輩は名無しである:2014/04/27(日) 09:12:34.84 .net
吉目木晴彦や大岡玲は作家として生き残っていない。
同世代で受賞を逃した佐伯一麦や島田雅彦は生き残っているのに。

624 :吾輩は名無しである:2014/04/28(月) 13:59:09.95 .net
芥川龍之介じたいが作家生命の短い人だった

625 :吾輩は名無しである:2014/05/04(日) 20:45:16.01 .net
文學界三月号は芥川賞150回記念特別号で、過去の受賞者が
小説やエッセイを発表していたが、モブ・ノリオは何も書いていなかったな。

626 :吾輩は名無しである:2014/05/04(日) 23:38:47.49 .net
逆になんで島田や山田がいたのか

627 :吾輩は名無しである:2014/05/05(月) 15:47:55.00 .net
155 :やれやれ、僕は名を失った:2010/09/23(木) 16:46:25
>>152
お前にとって2ちゃんの書き込みってなんなの?
人それぞれっての普通の回答だとは思うけど、お前にとっては固定化されたものなのか?

156 :吾輩は名無しである:2010/09/23(木) 16:47:26
単に説明力がないだけだろう


この一分の間に変わったのか

628 :吾輩は名無しである:2014/05/22(木) 21:54:35.40 .net
あれ?

629 :吾輩は名無しである:2014/08/12(火) 08:35:47.14 .net
★2ch勢いランキングサイトリスト★

☆ +ニュース板
・ 2NN
・ 2chTimes
☆ +ニュース板新着
・ 2NN新着
・ Headline BBY
・ Unker
☆ +ニュース板他
・ Desktop2ch
・ 記者別一覧
☆ 全板
・ 全板縦断勢いランキング
・ スレッドランキング総合ランキング
☆ 実況板
・ 2勢
・ READ2CH
・ i-ikioi

※ 要サイト名検索

630 :吾輩は名無しである:2014/08/22(金) 11:13:26.06 .net
吉行淳之介の驟雨かなぁ
曾野綾子の遠来の客たちの方が
評価高かったんでしょ。
 曾野さんの自著の著者紹介にも
遠来の客たちが芥川賞の候補になって
受賞作を上回る評価をえるってかいてあったような
気がする。

631 :吾輩は名無しである:2014/09/01(月) 21:18:03.80 .net
─「慰安婦」問題をめぐる日本維新の会の橋下共同代表の発言とともに、安倍政権の歴史認識を批判しています。

 橋下発言も同様ですが、安倍首相が「侵略の定義は定まっていない」と言えば、自民党政調会長は
「侵略の文言が入っている村山談話にしっくりきていない」と臆面もなく発言する。
言語道断ですし、国際社会の反応を見ても分かる通り、世間知らずです。

 海外の人と話す機会を多く持っていると、こういうことを言えば相手がどんな反応を示すのかは分かります。
なぜ、こんな歴史認識が通用すると思っているのか理解できません。

 もし、僕の母や祖母が元慰安婦で、かつての侵略国家の政治家が、
「戦争中は兵隊の休息のために慰安婦は当然必要だったし、どこの国でもやってた。今から見れば悪いことだけどね」
と目の前で言ったらなら、その瞬間に殴るでしょう。絶対に肯定しない。事実認識として間違っているし、
その言葉を受け取る側へのイマジネーションも決定的に欠けています。

 ナチス・ドイツは間違っていたというのは戦後世界の共通認識です。日本はそのナチスと組んだ侵略国家だったんですよ。
アメリカの歴史観がすべて正しいとは思いませんが、侵略の否定は、
アメリカにとっても参戦した大義を否定されることになりますから受け入れられるはずがない。
こんな“世間知らず”の認識では、外交で存在感を示すことなど無理です。

(「週刊しんぶん京都民報」2013年6月2日付掲載)

http://www.kyoto-m平野啓一郎(37)

632 :吾輩は名無しである:2015/01/16(金) 07:26:34.29 .net
age

633 :吾輩は名無しである:2015/03/31(火) 07:50:24.35 .net
金原ひとみ一択

634 :吾輩は名無しである:2015/07/12(日) 09:33:43.84 .net
芥川賞受賞作中最低のもの
まるでドラゴンボールZ
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/book/1432690468/62-66

635 :吾輩は名無しである:2015/07/12(日) 19:54:10.73 .net
73 名前: 吾輩は名無しである Mail: 投稿日: 2015/07/12(日) 19:52:53.51
つまり
>これは平野啓一郎氏個人の問題ではなく小説全般の問題でしょうね。
ということではなく、
平野の「日蝕」は、読んで笑える、
ということ。

636 :吾輩は名無しである:2015/07/16(木) 19:26:50.68 .net
又吉きたか

637 :吾輩は名無しである:2015/07/16(木) 19:41:57.29 .net
火花

638 :吾輩は名無しである:2015/07/16(木) 19:42:19.82 .net
ピース又吉直樹「火花」が芥川賞 お笑いタレント初
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150716-00000142-nksports-ent

639 :吾輩は名無しである:2015/07/16(木) 23:00:45.66 .net
賞をとらない作品こそ文学だよね

640 :吾輩は名無しである:2015/07/16(木) 23:34:49.53 .net
じゃあ候補辞退しろよ

641 :吾輩は名無しである:2015/07/17(金) 11:53:58.16 .net
警察による税金を使ったいやがらせ犯罪、集団ストーカー。犯行内容
盗聴、盗撮、尾行、待ち伏せ、家宅侵入、窃盗、器物破損、風評のばらまき、就職妨害、リストラ工作、
暴走族や暴走大型車両による騒音攻撃の繰り返し、住居周辺での事件のでっちあげ、音声送信の強要、
電磁波による触覚攻撃、思考盗聴、無言電話、無実の人間を犯人にでっち上げ、ヘリによる威嚇、殺人、
メディアを使ってのほのめかし。特に家宅侵入、器物破損、窃盗は犯罪そのもので、犯罪組織に人を
逮捕する権限をあたえているのが今の日本で、日本は恐ろしい国になっている。

642 :吾輩は名無しである:2015/07/20(月) 01:19:33.40 .net
中国、アラブ向けの日本人女性人身売買カタログが出回っているようです。
(全裸全身画像なので閲覧注意)
http://recipe4u.info/baibai.html

643 :吾輩は名無しである:2015/08/12(水) 17:09:40.57 .net
又吉の火花を読んだ。けっこう面白かった。
まだいろいろたどたどしいけど、
平野の日蝕よりだいぶましなんじゃないか。

644 :吾輩は名無しである:2015/08/15(土) 18:16:19.58 .net
149 名前: 吾輩は名無しである Mail: 投稿日: 2015/08/14(金) 16:06:38.74
芸人でも女子高生でも京大の留年生でも、
いい小説を書いてくれるなら何の問題もないのだけど、
中身がただのこけおどしなのに、変な形で流通しているようなら、
やはり駆逐されるべきだな。

(平野啓一郎スレより)

645 :吾輩は名無しである:2015/08/15(土) 21:07:27.10 .net
>>642

こういう奴は通報しろ
精神衛生上良くない

646 :吾輩は名無しである:2015/08/15(土) 22:20:05.46 .net
火花

647 :吾輩は名無しである:2015/08/15(土) 22:20:29.66 .net
火花

648 :吾輩は名無しである:2015/08/15(土) 22:20:34.20 .net
火花

649 :吾輩は名無しである:2015/08/15(土) 22:20:41.97 .net
火花

650 :吾輩は名無しである:2015/08/16(日) 08:29:41.19 .net
花火

651 :吾輩は名無しである:2015/08/17(月) 21:44:48.68 .net
火花

652 :吾輩は名無しである:2015/08/19(水) 17:23:50.96 .net
円城塔もひどいな

受賞作「道化師の蝶」選評

高樹のぶ子
「にも拘わらず最後に受賞に一票を投じたのは、この候補作を支持する委員を、とりあえず信じたからだ。
決して断じて、この作品を理解したからではない。」

小川洋子
「小片たちがつなぎ合わされ、一枚のパッチワークが縫い上がり、さてどんな模様が浮き出してきたかと楽しみに見つめてみれば、
そこには模様など何も現れていなかった。」

島田雅彦
「二回読んで、二回とも眠くなるなら、睡眠薬の代わりにもなる。」

石原慎太郎
「最後は半ば強引に当選作とされた観が否めない」
「こうした言葉の綾とりみたいなできの悪いゲームに付き合わされる読者は気の毒というよりない。
こんな一人よがりの作品がどれほどの読者に小説なる読みものとしてまかり通るかははなはだ疑がわしい。」

653 :吾輩は名無しである:2015/08/19(水) 21:50:55.88 .net
「後ろから前から入れて」畑中オメコ

654 :吾輩は名無しである:2015/08/20(木) 08:03:42.28 .net
円城塔の受賞歴
「オブ・ザ・ベースボール」で第104回文學界新人賞受賞、同作品で第137回芥川龍之介賞候補
「烏有此譚」で第23回三島由紀夫賞候補、落選するとその小説で第32回野間文芸新人賞受賞
「これはペンです」で第145回芥川賞候補、同年、第3回早稲田大学坪内逍遙大賞奨励賞を受賞
「道化師の蝶」で第146回芥川龍之介賞受賞、
同年、咲くやこの花賞(文芸その他部門)受賞
同年、『屍者の帝国』(伊藤計劃との共著)で第31回日本SF大賞特別賞、第44回星雲賞日本長編部門受賞
『Self-Reference ENGINE』でフィリップ・K・ディック記念賞Terry Gallagh特別賞

655 :吾輩は名無しである:2015/08/20(木) 08:04:38.75 .net
円城塔の「道化師の蝶」を読んでみた。
小説としてトレースするのに読者にたいへんな努力を強いる作品で、
しかもその努力は多くの場合、徒労に終わる。
たぶん、本人にしかわからない小説。

よくこれで受賞させたなと思って選評を読んでみると、
選考委員もほぼ同じ意見。結局、
石原慎太郎「最後は半ば強引に当選作とされた観が否めない」
ということか。

それにしても円城塔は文学賞を取りまくってるんだな。
出来の悪い小説と、これでもかこれでもかという受賞歴。

656 :吾輩は名無しである:2015/08/22(土) 15:31:52.41 .net
文藝春秋に載っている選評の実物を読んでみたらこう書いてあった。

石原慎太郎
「どんなつもりでか、
再度の投票でも過半に至らなかった「道化師の蝶」なる作品は、
最後は半ば強引に当選作とされた観が否めない」

投票で過半数に至らなかったのに、なぜか受賞したんだな。

657 :吾輩は名無しである:2015/08/23(日) 09:30:23.90 .net
半年に一回なんてペースがそもそも異常
そんなに普段文学的な国かよここが
芥川賞に気づいたのは辻の時からだが、納得した作品なんて1作もない
今回も芸人ネタに下駄履かせて情けないが、もっと情けないのは同時受賞作がこれまたつまらない事だ

658 :吾輩は名無しである:2015/08/23(日) 11:16:36.97 .net
日蝕→表現力がないから綺羅びやかな語句で飾り立て
言うべきものがないから中世の異端だの何だのを持ってきただけ
しかも“持ってきたもの”に託して作者が語りたいものさえもない

火花→純文学っぽい修辞で細工して豊胸手術で強引にオチをつけた芸人の漫才ネタ

この程度の事が文学関係者は何故分からんのだろうな

659 :学っ術デジタルアーカイヴ:2015/08/23(日) 12:11:49.39 .net
芥川なんて目指すから。

660 :吾輩は名無しである:2015/08/23(日) 13:45:49.61 .net
円城塔は面白いだろ

661 :吾輩は名無しである:2015/08/23(日) 13:57:19.96 .net
            /´: : : : : : : : : : : : : : :`\             ___
          /: : : : : : : ∧: : : : : : : : : : : : :ヽ、          /     ヽ
         /: : : : : :イ: :/ |: : ヘ: : : : : : : : : : : ヽ         / そ そ お \
         /: : : : i: :/.|:/  ヘ: :|ヽ: :ii: : : : : : : : : :i        /   う う  前  |
        .i: : : : :i: i  i:ノ  ヽ: |\__:i: : : : : : : |       /   な 思 が
        |: : : : ヘ:/´─   ヽi /─ヽ:ヽ: : : :| ̄i |_    l     ん う
        |:i: : : | / / ̄i     / ̄ヽヽ |: :└─/: : : :`ヽ |.   だ ん
       /: v~: : : i | | .0 }     | .0 } | .|: r´`∨: : : : : : :、|.   ろ な
      i: : : : vN:.}  ヘ__ノ     ヽ__ ノ  |: |ヽ |.|: : : : : : : : ヽ   う  ら
      |: : : : :ヽi:) ///        //// |: i  / |: : : : : : : ,、 ゝ
      ヽ、,: : : ヘ               |卜ノ  N: :,:、N゙゙/
            \     、_人    ノ|ノ´       /    お ・
            v `丶  ___  イ:´: /    ぷっ  |  で  前 ・
       /´`∨\    >N    |゙゙`丶、       |  は  ん ・
       |    ┌´ /´  |´____y  i:::::\     |  な  中 ・
       ヽ__ノ  /|::::|  |===/  /:::::/ /ヽ     \____/

662 :吾輩は名無しである:2015/08/24(月) 09:05:37.01 .net
つまらないものはつまらないというべき

663 :吾輩は名無しである:2015/08/24(月) 17:36:16.56 .net
芥川賞はコネや出版社押しの受賞がしばしばあるけど、
円城塔はそれだな。平野啓一郎もそうだな。
又吉は漫才の側から小説を書くアドバンテージというのがあって、
それが長所として機能しているが、かなりの程度あれでもある。

664 :吾輩は名無しである:2015/08/25(火) 16:21:05.55 .net
文学屋って、アニメみたいなので馬鹿にされるのが一番イラッと来るのかね?

だったら、もう国も人類も支えるのは無理じゃね?

糞オタ糞スイーツレベルの畜生が。

665 :吾輩は名無しである:2015/09/08(火) 22:38:03.95 .net
アニメオタが文化を崩壊させた
ネット見りゃあわかる
まともな人種は国外逃亡するしかない

666 :吾輩は名無しである:2015/09/09(水) 08:23:08.57 .net
>アニメオタが文化を崩壊させた

同意

667 :吾輩は名無しである:2015/09/30(水) 16:38:03.11 .net
文学少女はよかった

668 :吾輩は名無しである:2015/09/30(水) 18:56:47.50 .net
>>666
あと、男女問わずアイドルオタ。
好きなのはかまわないが、金出しすぎなんだよ

669 :吾輩は名無しである:2015/10/03(土) 10:05:50.55 .net
アイドルが結婚する権利はある
結婚でぎゃあぎゃあ騒ぐオタクは気持ち悪い

と言っていた女たちがこぞって福山結婚で落ち込んでいたのは何なんだ?
自分と結婚できるって思っていたのか??

670 :吾輩は名無しである:2015/10/11(日) 07:41:18.03 .net
ハルキはぜったいヅラだろ

671 :吾輩は名無しである:2015/10/11(日) 08:57:36.52 .net
>>と言っていた女たちがこぞって福山結婚で落ち込んでいた

これは久本雅実のネタやw

672 :吾輩は名無しである:2015/10/11(日) 17:33:18.21 .net
ハルキはぜったいヅラだろ

と言っていた女たちがこぞって福山結婚で落ち込んでいた

かもな

673 :吾輩は名無しである:2016/08/28(日) 10:58:18.92 .net
コンビニ人間は面白かった

674 :吾輩は名無しである:2016/09/23(金) 23:45:45.45 ID:Afk+SfG+.net
村田沙耶香の小説読んでるとおかしくなりそう

675 :吾輩は名無しである:2016/09/27(火) 11:02:18.03 ID:cwAbUIAg.net
もともと可怪しいのを小説のせいにするなや

676 :吾輩は名無しである:2016/09/27(火) 15:40:57.85 ID:+U2+E65r.net
芥川賞の最高傑作は古井由吉「杳子」。
次いで大江「飼育」、安部「壁」、遠藤「白い人」、青野「愚者の夜」が優れている。

677 :吾輩は名無しである:2016/09/27(火) 16:26:36.96 ID:GGIc2FCC.net
ヅラ噛みハルキのはげの呪いを聴けがよかった

678 :吾輩は名無しである:2016/09/28(水) 07:59:10.01 ID:EoYJNwWD.net
解説された笑いを例にするまでもなく、文化の破壊っぷりなら言論人もなかなかだろうよ

679 :吾輩は名無しである:2016/09/28(水) 08:06:48.88 ID:EoYJNwWD.net
俺は円城塔好きだけどな
今どき小説に「人間かくあるべし」なんてものを求める方が頭の悪さを宣伝してるようなもんだろ

680 :吾輩は名無しである:2016/09/28(水) 15:04:35.34 ID:GQVawMd6.net
円城塔は他者と交信不能なんでね。
究極の独りよがり。

681 :吾輩は名無しである:2016/09/30(金) 14:31:25.46 ID:hD55fcP9.net
コンビニ店員よんだけど、強く生きてるあすぺの話で、白羽とかにちゃんねらーがかいてそうな会話文だなとおもった
ああいうタイプはたいてい結婚もしてるしつよいから問題なし

682 :吾輩は名無しである:2016/10/03(月) 09:02:29.97 ID:D51cBSny.net
>>680
交信可能な独りよがりがどれだけ人を不幸にしてきたと思ってるんだ

683 :吾輩は名無しである:2016/10/03(月) 12:18:36.95 ID:WkE+pjge.net
一人でよがるってオナニーのこと?
オナニーでひとと交信なんかできるの?

684 :吾輩は名無しである:2016/10/03(月) 18:54:09.35 ID:D51cBSny.net
>>683
お前へのレスが三種類くらいある

1.共感や理解してしまえば交信になる
床オナこそが真のオナニーだと信じることにもなる

2.そもそもオナニーの独りよがりと小説の独りよがりは違う

3.独りよがりの比喩としてのオナニーならば、交信できる独りよがりは集団オナニーしか産み出さない

4.イシューよりティッシュのほうが(略)

685 :吾輩は名無しである:2016/10/03(月) 19:14:01.21 ID:hlQeiqyL.net
三島賞>>>>>芥川だよな?
異論ある?

686 :学術 ディジタル アーカイヴ@院教授:2016/10/03(月) 19:14:53.25 ID:6+0VzHBi.net
男性も女性も自分すら触らないでもイクことができるよ。
繁殖もできる。

687 :学術 ディジタル アーカイヴ@院教授:2016/10/03(月) 19:21:22.42 ID:6+0VzHBi.net
ひとりでによがりみたいな究極のわがままさ。

688 :吾輩は名無しである:2016/10/03(月) 19:33:08.94 ID:D51cBSny.net
>>686
触らないでイって繁殖って原始仏典みたいだねw

689 :学術 ディジタル アーカイヴ@院教授:2016/10/03(月) 19:48:14.79 ID:6+0VzHBi.net
仏の姿とは。だよ。

690 :学術 ディジタル アーカイヴ@院教授:2016/10/03(月) 21:08:44.69 ID:6+0VzHBi.net
宗派が契機になるわけじゃなくて。

691 :吾輩は名無しである:2016/10/03(月) 21:52:21.44 ID:4fp3UZgo.net
近年の作品で最も納得できなかったのは円城塔
他の作品もいくつか読んだが酷い出来だった
この作家がゴリ押しされているのはどういう理由なの?

692 :吾輩は名無しである:2016/10/03(月) 22:29:27.76 ID:hlQeiqyL.net
ゼロ年代で納得出来たの読んだ中では町田康だけなんだけど
アレってここだとどういう評価なん?

693 :吾輩は名無しである:2016/10/04(火) 09:14:57.20 ID:gvrhNZ4/.net
円城塔は編集者か誰かがゴリ推ししてるのでは?
芥川賞も本当は過半数にみたなかったのに、
うやむやのうちに過半数だということになって受賞したらしいし、
あの小説で妙に受賞が多いし。

694 :吾輩は名無しである:2016/10/04(火) 15:04:31.72 ID:t1Q4l1/Y.net
海外のディック賞取ってるから日本の編集者のゴリ押しって事は無いと思うが
村上春樹みたくワナビや浅田彰見たいな老害が喚いてるだけなんじゃねえの

695 :吾輩は名無しである:2016/10/04(火) 15:55:45.90 ID:gvrhNZ4/.net
日本の編集者のゴリ押しで海外の賞というのは何も変じゃない

696 :吾輩は名無しである:2016/10/04(火) 17:57:17.50 ID:0qt5jLQy.net
町田康は芥川賞全体でも上位に食い込めると思う
大江、古井、中上、村上龍、安部公房辺りには負けるけど

697 :吾輩は名無しである:2016/10/04(火) 23:34:13.15 ID:SyAqUb1Z.net
>>694
ヒューゴー賞やネビュラ賞は日本からのごり押しでは取れないだろうが円城は地方文学賞の次点だからな
Haikasoruの作品が短期間に2度も次点とれるような賞だし価値はお察し

698 :吾輩は名無しである:2016/10/04(火) 23:45:44.23 ID:Vi2uKoIR.net
町田康は「きれぎれ」以前の候補作のほうが魅力的なんだよなぁ

699 :May ◆gnhRUgKoeR6v :2016/10/04(火) 23:47:42.89 ID:yEx8RZ1G.net
「くっすん大黒」は不朽の名作。

700 :吾輩は名無しである:2016/12/13(火) 18:56:11.45 ID:eQvLv1mh.net
age

701 :吾輩は名無しである:2017/02/08(水) 16:59:27.70 ID:Yo8Z7yiC.net
http://plaza.rakuten.co.jp/thisman/

702 :吾輩は名無しである:2017/05/10(水) 21:40:36.04 ID:MEoLlNKE.net
「しんせかい」
あの回は宮内にとってほしかった

703 :吾輩は名無しである:2017/05/13(土) 18:29:28.98 ID:s6B/l5cP.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/book/1453158786/

512 名前:吾輩は名無しである Mail: 投稿日:2017/05/13(土) 18:19:49.72 ID:s6B/l5cP
週刊朝日2017年4月21号
林真理子の対談「マリコのゲストコレクション」


「主人公の蒔野が携帯なくしちゃうところ、「これはないんじゃない」と一瞬思いましたが…」
「平野さんの対談を読んでいると、「どうしてこんなに難しい言葉を使えるんだろう」って思っちゃいますよ」
「古井由吉さんと仲良しなんでしょう?」
「そうかと思えば、平野さんは瀬戸内寂聴先生ともすごく仲良しじゃないですか」
「かつては純文学のスターといえば島田雅彦さんでしたけど、そこに平野さんが登場したという感じですよ。
 カッコよくておしゃれであらゆる分野に詳しくて、モデルさんとも結婚しちゃうし。
 奥様(春香さん)とはルイ・ヴィトンのパーティーで知り合われたんですよね」
「三島由紀夫と森鴎外では、ちょっと違う気がしますけど」
「なるほど。話は変わりますが、私はよく「芥川賞をとったこの本、どこがおもしろいのかわからない。教えて」
 って聞かれるんですよ。「芥川賞は実験的なことをする賞でもある」と答えるんですけど、
 それにしても芥が賞の受賞作って、私もよくわからないことがあって…」
平野
「芥川賞だけじゃなくて、文学という世界と一般読者の距離みたいなことは、よく考えますね。
 例えば僕は、音楽、科学、ITとか、文学とは違う次元で…」

「すばらしいです」

513 名前:吾輩は名無しである Mail: 投稿日:2017/05/13(土) 18:20:16.32 ID:s6B/l5cP
平野、おまえ明らかに見抜かれて馬鹿にされてるな。

704 :吾輩は名無しである:2017/05/13(土) 18:46:38.27 ID:s6B/l5cP.net
30: 名大名無しさん :2017/01/03(火) 17:01:39
長期的に見れば、人間は概して自分にふさわしいものを手にすることになる
レイ・ダリオ

705 :吾輩は名無しである:2017/05/14(日) 06:13:42.99 ID:QS0rBUgu.net
しんせかいは酷いな
村上龍、宮本輝、島田雅彦は明らかに反対してた
他のくだらない作家が推した
だいたい吉田修一のような食えないからエンタメに行ったような
作家が芥川選考委員になっていることがおかしい
落とされ続けた島田雅彦がなんでこんな作品がと憤慨するのは
当然である

706 :吾輩は名無しである:2017/05/15(月) 16:43:54.16 ID:E/OI7ZRr.net
小谷野が芥川賞についてクダまいてる本読んだけど
だいたい同意見だった

707 :吾輩は名無しである:2017/05/16(火) 15:16:41.81 ID:EY+we/Cc.net
岡田斗司夫が言ってるような事だけど
96年にエヴァに、近年では風立ちぬに芥川賞やるべきだった

708 :吾輩は名無しである:2017/05/18(木) 17:32:16.37 ID:WVEnMYy7.net
大爆笑

709 :吾輩は名無しである:2017/05/18(木) 20:10:20.39 ID:l3gH2ST/.net
エヴァにハマる奴はアホ
パチンカスに多い

710 :吾輩は名無しである:2017/07/21(金) 08:08:12.02.net
神様みたいにいい子でした、と結ぶキチガイ作家の会 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1500590579/

711 :吾輩は名無しである:2017/12/17(日) 21:04:37.67 ID:WnNYHUA+.net
芥川賞・直木賞の作家一覧 出身大学・学校別(3名以上)
http://yuumeijin.org/akunao/daibetu.php

早稲田大学         63人(直木賞36人、芥川賞27人)
東京大学           32人(芥川賞19人、直木賞13人)
慶應義塾大学       22人(直木賞14人、芥川賞8人)
明治大学               8人(芥川賞5人、直木賞3人)
法政大学               7人(芥川賞6人、直木賞1人)
東北大学               6人(直木賞4人、芥川賞2人)
大阪府立大学           5人(芥川賞3人、直木賞2人)
成蹊大学               5人(直木賞4人、芥川賞1人)
東京外国語大学         5人(芥川賞4人、直木賞1人)
中央大学               4人(直木賞4人)
京都大学               4人(芥川賞3人、直木賞1人)
同志社大学             4人(直木賞3人、芥川賞1人)
一橋大学               3人(直木賞2人、芥川賞1人)
國學院大學             3人(直木賞2人、芥川賞1人)
立教大学               3人(直木賞3人)

712 :吾輩は名無しである:2018/05/04(金) 01:09:23.96 ID:bni8irCL.net
『蛇を踏む』一択だろ

713 :吾輩は名無しである:2018/07/19(木) 05:59:49.95 ID:M7dAe5Ss.net
なんかこの賞って価値あるのか

714 :吾輩は名無しである:2018/07/19(木) 23:13:43.40 ID:n7z/O0St.net
ほりゃ!
年に2回のageチャンス

715 :吾輩は名無しである:2018/07/19(木) 23:40:44.12 ID:rPSOy2ss.net
俺は芥川だ!
イエーイ!

716 :吾輩は名無しである:2018/10/01(月) 01:25:05.21 ID:NESEHlCS.net
三田誠広「僕って何」
安っぽいタイトルそのままの三文小説

717 :医学知識:2018/10/02(火) 19:12:28.68 ID:Is/AWXib.net
「サイコパス」は、脳の「へん桃体」(へんとうたい)の異常(いじょう)だった!
脳の「へん桃体」が、異常(いじょう)だと、人の「苦しみ」や「痛み」が
わからなくなる!!人の「痛み」を考えられない人間になってしまうのです! 「いじめっこ」「パワハラ上司」「安倍総理」の正体は「サイコパス」です! 「サイコパス」は、いつか人を必ず殺しますから、近づかないようにしてください!
著者はサイコパスの特徴を持つ10代の子どもたちの脳をMRIで調べ、
脳の微細な血流を調べていく。そしてわかったのは、
「サイコパスの子どもたちは
脳の中の〈扁桃体〉がうまく機能していない」という事実だった。
その結果、彼らは強い恐怖を覚えている人や苦しんでいる人の表情を
「認識」できず、
さらに自分も「恐怖」を感じにくい状態にある。
では、この扁桃体が活発な人はどうなるのだろう…「サイコパスと真逆の人」
として著者が次に興味を持ったのは、自らの命を顧みず咄嗟に
火事で燃える家に飛び込んでいったり、
赤の他人に自らの腎臓を提供するドナーとなったりという
「極端な利他行動」をする人々なのです。
「自分の身」を犠牲」(ぎせい)にして人を助ける人は、
へん桃体(へんとうたい)(脳の中心のまわり)が、発達した方たちは、なのです!  「これが、「脳科学の最新の理論」です!ここまでナゾが解明できました!」    
                         医学知識

718 :学術:2018/10/02(火) 19:40:15.21 ID:q/BDC5sP.net
ノーベル賞受賞のパラノイアニュース懐かしい。新聞テレビ冊子はガセが多い。

719 :学術:2018/10/02(火) 19:40:40.08 ID:q/BDC5sP.net
冊子→雑誌

720 :学術:2018/10/02(火) 19:41:07.77 ID:q/BDC5sP.net
直木賞も芥川賞もそんなもんだろうねえ。

721 :吾輩は名無しである:2018/11/01(木) 18:47:20.36 ID:iNlNvkCt.net
>>617

爪と目?

722 :吾輩は名無しである:2018/11/01(木) 20:08:16.19 ID:2sk/YKHe.net
小谷野敦は歴代の芥川賞受賞作品を自分で評価し、それぞれに偏差値を与えた本を出してるが、その中には40台も多い。

723 :吾輩は名無しである:2018/11/01(木) 23:04:43.98 ID:qOUmyekZ.net
スレチかもだけど、リービ英雄とシリン・ネザマフィには受賞してほしかった。
特に後者はあげてたら書き続けたかもしれないって考えるとほんとにもったいないことしたと思うな。選評で一人だけ石原慎太郎が絶賛してたよね。

724 :学術:2018/11/03(土) 10:07:18.21 ID:m+M8QaVa.net
偏桃体を媒介としていることは確かだけど、サイコパス能力がね、
、嫉妬なく余裕で分析しているかい?異常があるなおすったってサイコパスという古典を味わい楽しむには、脳の分析より殺陣だろうな。

怖いもの見たさみたいな?二度手間な分析より、本質的な精神サイコの分析
敵として見て立ち会ってね、というほうが害はない。二度語られる人生の退屈や。

725 :学術:2018/11/03(土) 10:07:49.74 ID:m+M8QaVa.net
正常値に戻そうとするより、異常の極まで自由放任でいい。

726 :吾輩は名無しである:2018/11/04(日) 23:38:03.22 ID:J21etwWF.net
宮本と山田が降りるだけで大分マシな賞になるだろうに。

総レス数 726
186 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200