2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

受賞に納得できなかった芥川賞受賞作

14 :やれやれ、僕は名を失った:2010/09/11(土) 02:53:32 .net
まあ、べつに赤染を支持するわけじゃないが、
はっきり言うと文学史上における“ロマン主義”の概念なんて、
大半の人にとってはどうでもいいことなんだよね。
フリードリヒ・シュレーゲルとロマンティック・アイロニーとか
スタール夫人だとかシャトーブリアンとかヴィクトル・ユゴーとか
はっきり言ってそんなものはどうでもいい

むしろ大半の人にとって大切なのは「レミゼラブル」のコゼットの物語だとか
ドラクロワの絵画とか、ベルリオーズの音楽とかなわけ。
つまり重要なのは“ロマン主義”の語源などじゃなくて、
“ロマンチック”なるものの、現代における受容、あるいはその意味の変容なんだよな。わっかるかな〜

総レス数 726
186 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200