2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

WordPress(ワードプレス)その25

1 :Trackback(774):2014/08/24(日) 15:49:45.69 ID:JXBbhcu/.net
b2 を引き継いだ PHP + MySQL 環境で動くオープンソースのブログツール
WordPress について語るスレです。

※WordPress.com(ブログレンタルサービス)の話題はWordPress.comスレへ

■ 前スレ
WordPress(ワードプレス)その23
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/blog/1379169058/

■ 関連スレ
WordPress.com(ワードプレス.com) その1
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/blog/1391141552/

■ 本家サイト
○ WordPress (ホーム)
http://wordpress.org/
○ WordPress.com (ブログレンタルサービス)
http://ja.wordpress.com/
○ bbPress (フォーラム用ソフト)
http://bbpress.org/

■ WordPress 日本語ローカルサイト
○ WordPress | 日本語 (ホーム)
http://ja.wordpress.org/
○ WordPress > フォーラム
http://ja.forums.wordpress.org/

■ 本家の関連サイト
○ WordPress Codex (ドキュメント)
http://codex.wordpress.org/
○ Theme Viewer (テーマ紹介)
http://themes.wordpress.net/
○ WordPress > WordPress Plugins (プラグイン紹介)
http://wordpress.org/extend/plugins/

■ 日本語関連サイトの一部
○ WordPress Codex 日本語版
http://wpdocs.sourceforge.jp/
○ WordPress Plugins/JSeries
http://wppluginsj.sourceforge.jp/
○ WordPress ME 2.0.x サポート
http://wpme.sourceforge.jp/

2 :Trackback(774):2014/08/24(日) 15:50:49.51 ID:JXBbhcu/.net
■ 過去スレ
24 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/blog/1395279910/
23 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/blog/1379169058/
22 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/blog/1361398632/
21 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/blog/1334244754/
20 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/blog/1321685177/
19 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/blog/1311697451/
18 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/blog/1301321837/
17 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/blog/1286988417/
16 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/blog/1275316818/
15 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/blog/1264520267/
14 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/blog/1254473826/
13 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/blog/1245239161/
12 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/blog/1237205315/
11 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/blog/1232458756/
10 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/blog/1224504278/
9 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/blog/1217601429/
8 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/blog/1212683869/
7 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/blog/1207306454/
6 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/blog/1202116662/
5 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/blog/1193296811/
4 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/blog/1186393108/
3 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/blog/1174582066/
2 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/blog/1163599919/
1 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1137854764/
A http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/php/1091364307/

3 :Trackback(774):2014/08/24(日) 15:51:28.31 ID:JXBbhcu/.net
■ 質問する時の注意

情報はできるだけ詳しく書き、漏れの無いように。
情報の後出しは的確な回答が得られない上、答えてくれる人に失礼です。

質問のフォーマット
-----------------------------------------------------------
● WPのバージョン (本家版(日本語版)なのかME版なのかも)
● プラグイン名とそのバージョン (プラグインに関する質問の際は必須)
● テーマ名とそのバージョン (テーマに関する質問の際は必須)
● サーバ (ホスティング会社とその契約プラン、OSなどサーバのスペック)
● PHPのバージョン (4系なのか5系なのか、それ以外なのか)
● MySQLのバージョン (4系なのか5系なのか、それ以外なのか)
● WPの文字コード (EUC-JPなのかUTF-8なのか、それ以外なのか)
● 困っていること or したいこと (具体的に)
● エラーメッセージ (システムが出力したエラーメッセージがあれば記入)
● 原因 (トラブルの質問ならそれに至る原因や操作等を詳しく)
-----------------------------------------------------------

■ PHPに関しては実行したコードを書くと回答がスムーズかもしれません。
■ テーマのデザイン、特にCSSに関してはWeb制作板にあるCSS関連のスレッドでお聞き下さい。

※ WordPressのサポート掲示板ではありません

4 :Trackback(774):2014/08/24(日) 15:53:22.64 ID:JXBbhcu/.net
テンプレはここまで。

以下のドキュメントへのリンクをテンプレに入れるかは次スレ立てる人が判断してください。

カテゴリ:セキュリティ - WordPress Codex 日本語版
http://wpdocs.sourceforge.jp/%E3%82%AB%E3%83%86%E3%82%B4%E3%83%AA:%E3%82%BB%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%83%AA%E3%83%86%E3%82%A3

特にこの中でも下記3つはセキュリティやPHPが分からなくても文章として読んでおくべきと思うよ。

FAQ/セキュリティ - WordPress Codex 日本語版
http://wpdocs.sourceforge.jp/FAQ/%E3%82%BB%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%83%AA%E3%83%86%E3%82%A3

FAQ/ハッキング・クラッキング被害 - WordPress Codex 日本語版
http://wpdocs.sourceforge.jp/FAQ/%E3%83%8F%E3%83%83%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%BB%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0%E8%A2%AB%E5%AE%B3

WordPress の安全性を高める - WordPress Codex 日本語版
http://wpdocs.sourceforge.jp/WordPress_%E3%81%AE%E5%AE%89%E5%85%A8%E6%80%A7%E3%82%92%E9%AB%98%E3%82%81%E3%82%8B

#先送りですみません

5 :Trackback(774):2014/08/24(日) 18:10:08.32 ID:JXBbhcu/.net
>>1 の前スレ直し忘れてたw
すまん

6 :Trackback(774):2014/08/24(日) 20:53:54.33 ID:LwIz82Bx.net
気にすんな、乙。

7 :Trackback(774):2014/08/24(日) 21:27:07.05 ID:UttpVdAq.net
>2にはあるしね 乙

8 :Trackback(774):2014/08/24(日) 21:42:12.70 ID:vJv6rXJv.net
しねとかヒドイな

9 :Trackback(774):2014/08/24(日) 22:13:39.96 ID:JXBbhcu/.net
生きる!

10 :Trackback(774):2014/08/25(月) 09:48:51.38 ID:LSc2k2mO.net
百戦錬磨のwordpresserのおまえたちに質問なのですが
twitterの埋め込みって多用すると”内容の薄いコンテンツ”ペナルティを喰らいますか?

トレンドブログでtwitter埋め込みあんまり見ないから穴かなって思ってるんだけど。
あとね、TCDのテーマってStingerよりええの?

11 :Trackback(774):2014/08/25(月) 09:51:20.65 ID:s4O7U+oD.net
ものすごいアタマが悪い人か中高生かのどっちか

12 :Trackback(774):2014/08/25(月) 23:25:23.78 ID:Vt1b9RfX.net
ガバガバ英語でSlimStatのサポートフォーラムに日本語化ファイル投下してきた

13 :Trackback(774):2014/08/25(月) 23:29:04.85 ID:uD+YTzz4.net
>>12
よくやった
これからも頼むぞ

14 :Trackback(774):2014/08/27(水) 11:46:12.40 ID:IqCCEoMx.net
落ちた?

15 :Trackback(774):2014/08/27(水) 23:24:45.78 ID:5fUuhQJI.net
analyticatorの次期正式版まだかよ・・・
いろいろ吟味してみた結果、analyticatorが最強なんだが
UniversalのRemarketingに対応してないのが痛い

16 :Trackback(774):2014/08/27(水) 23:29:40.98 ID:ZZHqWav2.net
最強(笑)

17 :Trackback(774):2014/08/28(木) 15:14:36.65 ID:t0k0iz9K.net
twenty fourteenはかっこいいんだが、CSSが難解すぎて困る

18 :Trackback(774):2014/08/29(金) 03:18:08.66 ID:HlaYPxnX.net
>>12
DLしました。翻訳ありがとうございます。ちなみにbotだけを100件ぐらいみたい時は設定で見る件数を変えればいいんですかね?

19 :Trackback(774):2014/09/02(火) 08:44:41.00 ID:Co25QFec.net
バージョン 3.9.2、テーマ2014、お名前ドットコム、です。

誰でも投稿出来る掲示板風にしたいです。
でやるべきことは、
1、設定→一般→新規ユーザーのデフォルト権限グループを「投稿」にする
2、設定→表示設定→フロントページの表示 を、 「最新の投稿」にする
で、フロントページの下の方に、投稿機能を付けたいです。
どうすれば、いいでしょうか?

思うに、index.phpの最後の、
<?php
get_sidebar();
get_footer();
を、削除して、
投稿機能のソースを書けばいいと思うのですが、どんなソースを書けばいいかわかりません。
ご存じの方がいらしたら教えて下さい。よろしくお願いします。

20 :19:2014/09/02(火) 08:51:37.25 ID:Co25QFec.net
思うに、
wpフォルダに入ってる.phpファイルの中の一部分のソースをパクって、
index.phpの最後にコピペすれば、
実現しそうな気がするんですが、
そんな簡単なものではないのでしょうか?

21 :Trackback(774):2014/09/02(火) 09:45:41.48 ID:s1wzxx7f.net
WordPressにこだわらず、したらばとかふたばが配布してる掲示板入れた方が早いのでは?

22 :Trackback(774):2014/09/02(火) 10:06:38.20 ID:hRB5ZWH8.net
>>19

> 誰でも投稿出来る掲示板風にしたいです。

テーマ2014にこだわらなければ、テーマ「P2」というのをご存知ですか?
検索してみてください。
本家本元の Automattic 製ですし、WordPress 開発元でも多用されています。
http://make.wordpress.org/ からたどれるその先のほとんどが P2 です。

これを入れてみて、いろいろ調べてみるといいと思います。

23 :19:2014/09/02(火) 11:00:04.74 ID:Co25QFec.net
>>21さん、>>22さんレスありがとうございます。
テーマ「P2」にちょっと興味が出たんですが、
ワードプレスの場合、部外者がスレを立てるには、ユーザー登録しなければ、ならないのでしょうか?

24 :Trackback(774):2014/09/02(火) 11:44:18.28 ID:hRB5ZWH8.net
>>23
P2 は見かけが掲示板でも WordPress そのものなので、「スレ立て」に相当するのは「投稿」で、「レス」に相当するのは「コメント」です。
まったくユーザー登録のない者に「スレ立て」相当をやらせるのはできないですね。

てか、そこまでのものをやりたければ WordPress でやる意味がわからない……。

25 :Trackback(774):2014/09/02(火) 13:28:53.14 ID:s1wzxx7f.net
すでにWordPressを使ってサイト運営して居るなら掲示板CGI呼びたしてページに表示すりゃ良いが、まだ運営してないポイしなぁ…。
Disqusでツリー型BBS真似事は出来なくもないが。

26 :22:2014/09/02(火) 13:37:31.25 ID:hRB5ZWH8.net
暇なので、このお題についてちょっと探してみました。

> まったくユーザー登録のない者に「スレ立て」相当をやらせるのはできないですね。

プラグインをキーワード「guest post」あたりで探してみたら、それを実現するのがいくつもありました。
たとえば User Submitted Posts というのを試してみました。簡単です。

テーマを P2 にして、このプラグインを入れて、このオプションの設定を適当にやって、
ショートコード [user-submitted-posts] とだけ書いた投稿を作って、それを先頭に固定表示にして、この投稿のみはコメントを受け付けない、
と設定すればそれだけで、いっぱしの掲示板みたいになりました。

27 :19:2014/09/02(火) 17:45:39.11 ID:Co25QFec.net
つか、ウソをついてましたw すみません。
本当は、誰でも投稿出来る、データベースです。
なので、mysqlがはずせません。
で、投稿のフィールドは6個です。
で、さらに、その投稿に誰でもコメントを付けられるようにしたいのです。

あと、なぜ、WordPressかというと、Akismet等が使えアラシ対策になるかなあ、と思うからです。

で、質問ですが、>>26さんの提案を使わせていただき、
テーマを P2にして、
・カスタムフィールドで投稿のフィールドを6個に増やす
は可能でしょうか?

見た目は、
1画面で、
サイト利用者のニーズにあわせ、ソートし、投稿されたデータを1行づつ50個ぐらいダーっと表示する。
その1行にたいし、誰でも、別画面でコメントを付けられる
で、一番下に、6個のフィールドを持った投稿コーナーがある。
をイメージしています。

28 :Trackback(774):2014/09/02(火) 17:51:48.64 ID:FlVINFyA.net
ウソついてる奴の質問なんて答えねーよ
どうせ報酬もらって仕事として受けてるんだろ

29 :Trackback(774):2014/09/02(火) 18:06:02.10 ID:hRB5ZWH8.net
>>27
答える気ががくっと失せてしまったのですが、
フォームを設置して、それをWPのデータベースに投稿として格納する
というプラグインの探し方を示したんですから、それらを参考に自分でプログラムを書いたらいいんじゃないでしょうか。

もうこれ以上、人に聞く段階ではないでしょう。

30 :19:2014/09/02(火) 18:41:39.52 ID:Co25QFec.net
>>29
大変失礼しました。

>>28
> ウソついてる奴の質問なんて答えねーよ
君は、ウソついてる奴でも、ついてない奴でも、質問には答えないだろw
偉そうなこと書くなよwww

31 :Trackback(774):2014/09/02(火) 19:07:59.07 ID:blOVOno3.net
はい、終了

32 :Trackback(774):2014/09/03(水) 01:04:56.01 ID:H+8eQMZ1.net
何時ものクソ野郎だったのかよ。

33 :Trackback(774):2014/09/03(水) 06:19:23.98 ID:F2SaMsye.net
はじめの >>19 の時点で臭ってたな。

ぉ清め(´-ω-)ノ⌒°゜∵ [ >>19 ]退散 △←塩盛

34 :Trackback(774):2014/09/04(木) 20:04:08.76 ID:GL5b1SIa.net
4.0こねー('A`)

35 :Trackback(774):2014/09/05(金) 03:24:30.36 ID:sDaEcLOc.net
4.0きた

36 :Trackback(774):2014/09/05(金) 10:29:45.20 ID:jAwjVwk9.net
これはすぐにでもアップデートすべきか迷う

37 :Trackback(774):2014/09/05(金) 11:37:20.76 ID:Zem6M5iQ.net
アフィサイトの人柱さん達が大勢アップデートしてる頃だろう

38 :Trackback(774):2014/09/05(金) 12:19:39.64 ID:Kf5YjLv+.net
板違いの場合、誘導を願います。

画像(jpg)と下部のキャブションを揃える方法を教えて下さい。
現在は写真を挿入後、改行して画像下にテキストでキャプションを入れてるんですが、
打ち込んだ空白(スペース)の数が閲覧PCのIEでの表示文字サイズに影響を受けるようで、
中→最大 等では、行がズレるほどです。
verは 3.9.2 、システムそのものを弄れる権限はありません。

解決方法があれば、宜しくお願い致します。

39 :Trackback(774):2014/09/05(金) 12:26:47.00 ID:RVQIlQMb.net
>>38
CSSのスレだな

システムって何?
投稿権限しかないって意味なら、CSSはいじれないので無理

40 :Trackback(774):2014/09/05(金) 13:50:03.66 ID:Kf5YjLv+.net
投稿権限しかないです。
残念ですが、諦めます。

41 :Trackback(774):2014/09/05(金) 18:20:10.43 ID:dPbkDEZE.net
テスト環境で4.0使ってみたけど
やっぱり投稿編集画面が気にいらない
ここだけ以前に戻すオプションか、プラグインでるまで使わない

42 :Trackback(774):2014/09/05(金) 19:26:11.66 ID:syTpqmy+.net
時代に取り残されて生きたいって老人の発想だな

43 :Trackback(774):2014/09/05(金) 19:54:28.13 ID:2Hj8udh8.net
現時点では4.0使う方が少数派だろ
それにOSSのメジャーアップデートをすぐに受け入れる方がアホ

44 :Trackback(774):2014/09/05(金) 20:40:32.92 ID:DKECDzmp.net
WordPress 4.0 "ベニー"
http://ja.wordpress.org/2014/09/05/benny/

45 :Trackback(774):2014/09/05(金) 23:19:29.31 ID:dPbkDEZE.net
4.0の投稿編集は明らかにwordpressに直書きするようなユーザーむけで
テキストエディタからコピペするユーザーにとってはうざい機能
新しければ何でも進歩と捉えるのは、思考停止の馬鹿だけ

46 :Trackback(774):2014/09/05(金) 23:39:13.04 ID:KpdeOgzb.net
4.0.1まで待とう

47 :Trackback(774):2014/09/06(土) 04:00:38.70 ID:ENQOu8wr.net
投稿編集画面のプレーンなエディタに
検索と置換の機能を付与するプラグインありませんか?

48 :Trackback(774):2014/09/06(土) 07:54:17.10 ID:ACkRImcC.net
>>45
テキストモードなくなったの?

49 :Trackback(774):2014/09/06(土) 08:23:56.90 ID:IEeagvQ2.net
ローカル環境に4.0いれてみたけど
うちはHTMLエディタしか使ってないから、正直何も変わらん
不満がある人はビジュアルエディタ使いなのかな

新しいメディアライブラリはなかなかいい感じだね

50 :Trackback(774):2014/09/06(土) 09:17:04.92 ID:ENQOu8wr.net
>>49
昔投稿した記事をみてみればいいよ
HTMLのほうにも影響でてるから

51 :Trackback(774):2014/09/06(土) 09:23:24.66 ID:IEeagvQ2.net
>>50
見てみたけど何も変わってないよ
更新したら変化するのかと思っていじってみたけど変化なし
まあ使ってるのはp/br/a/imgぐらいだし、それ以外の特殊なものは
全部ショートコードにしてるから影響ないのかもしれない

52 :Trackback(774):2014/09/06(土) 11:16:00.25 ID:ACkRImcC.net
>>50
どういう影響出てる?

53 :Trackback(774):2014/09/06(土) 14:28:21.14 ID:DqoIS8jV.net
>>50
4.0入れてみたけど過去の投稿も別に影響なんて出てないぞ

54 :Trackback(774):2014/09/06(土) 14:57:14.94 ID:xTF6qygG.net
不具合厨は不具合がある不具合があるって騒ぐけど
どんな不具合があるのって聞くと黙っちゃう時代についていけない寂しい老人なんだから
付き合ってあげる必要は無いんだよ

55 :Trackback(774):2014/09/06(土) 18:16:07.33 ID:Kes/y1Ne.net
WordPress の自動更新に失敗しました。再度、更新を行ってみてください。

ってでるけど右下見ると4.0になっているのだが

56 :Trackback(774):2014/09/06(土) 18:19:04.36 ID:xTF6qygG.net
更新できてないファイルがあるんじゃね

57 :Trackback(774):2014/09/06(土) 18:20:32.96 ID:Esqcow1L.net
http://ja.forums.wordpress.org/topic/138769#post-190441

こういうの見ると怖くて4.0にできなくなる

58 :Trackback(774):2014/09/06(土) 18:28:07.60 ID:xTF6qygG.net
自動更新の無かった時代のように手動で更新すれば良いだけなのに

59 :Trackback(774):2014/09/06(土) 20:25:43.72 ID:7YhcLQcw.net
>>57
いや怖いのはWordPress 本体じゃないよ。さすがにそれくらいはテストしてる。
たいていはプラグイン。Cache系のは特に注意。
作業前に怪しそうなプラグイン(わからなけりゃ全部)を停止して、多少表示が乱れても動作していることを確認、それからアップグレード、で、停めていたプラグインを最有効化。

60 :Trackback(774):2014/09/06(土) 21:30:38.08 ID:mBJlW3yC.net
そんなのしたことないよ
運が良かっただけか
キャッシュ系はひとつだけ使ってる

61 :Trackback(774):2014/09/06(土) 21:48:58.14 ID:xTF6qygG.net
手動更新じゃ当然の手順だったんだが
ttp://wpdocs.sourceforge.jp/WordPress_%E3%81%AE%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E3%82%B0%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%89#.E6.89.8B.E5.8B.95.E6.9B.B4.E6.96.B0

62 :Trackback(774):2014/09/06(土) 22:24:50.67 ID:Esqcow1L.net
俺も今までプラグインそのままで更新してた
Cache系を使ってなかったから成功してただけなのか

63 :Trackback(774):2014/09/06(土) 22:36:03.29 ID:CW5y8bOQ.net
アップデイトいつも怖いけど
なぜダミーサイト作ってある程度テストしないのか

64 :Trackback(774):2014/09/06(土) 22:45:39.32 ID:xTF6qygG.net
>>63
普通はダミーサイトを作ってテストするのは
アップデートをした結果による影響の確認で
>55とか>57とかはそれ以前にアップデートすらできない
スタートラインに立てない組な

65 :Trackback(774):2014/09/06(土) 23:11:27.02 ID:ArYMok+N.net
兄のブログを試しにアップデートしてから俺のブログに適用してるから安全

66 :Trackback(774):2014/09/07(日) 00:56:43.82 ID:QE2NKxS3.net
・プラグインを全部停止
・データベースとフォルダのバックアップをとる
・キャッシュ系プラグインが作成したファイルがあるなら消去しておく

これやっとくだけでアップデートのトラブルはほとんどどうにかできる

67 :Trackback(774):2014/09/07(日) 00:58:00.21 ID:Idv2UPHt.net
>>51-53
4.0からテキストエリアの入力幅が自動可変になったんだよ
影響=不具合と考えてるなら、話題がズレてんじゃね

68 :Trackback(774):2014/09/07(日) 01:09:26.95 ID:otzDqAlD.net
>51からの話題に反応するなら>50はどういうことなのか説明して欲しいものです

69 :Trackback(774):2014/09/07(日) 02:02:59.16 ID:Idv2UPHt.net
だから話題がズレてるのでは、と説明してるだろアホか

70 :Trackback(774):2014/09/07(日) 02:17:03.74 ID:otzDqAlD.net
> 昔投稿した記事をみてみればいいよ
> HTMLのほうにも影響でてるから
この>50の言葉にどう言う影響が出ているのかを聞いているのが
どこがずれているのかな?
都合が悪くなると罵倒しかできないって言うことかな?

71 :Trackback(774):2014/09/07(日) 02:29:19.00 ID:l88GpaH8.net
>>67
その自動可変とやらが具体的にどういう挙動で
入力するうえでどのような変化があるのか教えてもらえまいか
うちでいじった限りでは、何も変わってないのだが

72 :Trackback(774):2014/09/07(日) 02:36:10.49 ID:otzDqAlD.net
しかも入力幅が可変になろうと
これから入力するわけではない
過去に出力された結果に影響する?
それこそずれてないかね?

73 :Trackback(774):2014/09/07(日) 03:13:47.55 ID:vB5y6JXt.net
>>67>>50
>昔投稿した記事をみてみればいいよ
>HTMLのほうにも影響でてるから

>いや影響でてないけど

>影響=不具合と考えてるなら、話題がズレてんじゃね

>いや影響でてないし話題ずれてないけど

>だから話題がズレてるのでは、と説明してるだろアホか

なんなのこのキチガイ
頭おかしいの

74 :Trackback(774):2014/09/07(日) 07:15:16.05 ID:dJGteWP5.net
WordPress Related PostsとJetpack 共有ボタンを有効にすると
記事下部に 関連記事→共有ボタンの順で表示されるのですが、
これを共有ボタン→関連記事の順で表示することは可能でしょうか?

75 :Trackback(774):2014/09/07(日) 10:37:12.39 ID:IYgpfBTW.net
それ使ってないからわからんがどっちかのプラグインを自分で入れたい位置に追加すりゃいいよ、自動でやるとたぶん選べない

76 :Trackback(774):2014/09/07(日) 10:45:02.70 ID:a/KaICra.net
生まれて初めてのアップデートをしてみたけど何事もなく終わったので安堵している

77 :Trackback(774):2014/09/07(日) 10:50:23.52 ID:NkPP05Ql.net
>>74
Yet Another Related Posts Plugin を使ってる。これだと共有ボタン→関連記事の順になってるな。

ぐぐってみたけど、WordPress Related Posts なら
http://netbiz-life.com/archives/513
の説明の「自分の好きな位置に関連記事を表示させる」みたいにやればいいんじゃないの。

78 :Trackback(774):2014/09/07(日) 14:38:57.91 ID:0rUFtM6L.net
サイト内検索結果のページをGoogle検索で表示させたいんだけど普通に検索ボックスやRelevanssiを置いとくだけでいいんでしょうか?

79 :Trackback(774):2014/09/07(日) 14:45:20.80 ID:6LKkMuVl.net
試してみなされ

80 :靖国参拝、皇族、国旗国歌、神社神道を異常に嫌うカルト:2014/09/07(日) 22:04:43.64 ID:4X9KZm+P.net
★マインドコントロールの手法★

・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法


偏った思想や考え方に染まっていたり、常識が通じない人間は、頭が悪いフリをしているカルト工作員の可能性が高い

81 :Trackback(774):2014/09/07(日) 23:45:04.23 ID:6BfkdXlN.net
>>79
サイト内検索がなぜインデックスされるのかわからない
ページがあるわけでもないのに。、

82 :Trackback(774):2014/09/07(日) 23:59:56.36 ID:Qw46YQdQ.net
それを言うなら動的生成されるWordPressの立場は

83 :Trackback(774):2014/09/08(月) 06:35:38.40 ID:GI4/1f6Q.net
無事アップデート完了
なんの影響もなし!

84 :Trackback(774):2014/09/08(月) 07:07:55.87 ID:a0LolRTe.net
で、4.0のメリットは?w

85 :Trackback(774):2014/09/08(月) 07:20:59.60 ID:GI4/1f6Q.net
と思ったけどテキストエリアが伸びるのうぜえええええええええええ

86 :Trackback(774):2014/09/08(月) 07:39:40.10 ID:GTDDoseL.net
Pingを送信するところがない!
設定→投稿設定の画面のどこにもない!

87 :Trackback(774):2014/09/08(月) 08:01:59.41 ID:GTDDoseL.net
Ping設定画面はなくなっていた!

88 :Trackback(774):2014/09/08(月) 08:07:21.79 ID:Bp2tXjAV.net
え、あるけど

89 :Trackback(774):2014/09/08(月) 08:17:12.99 ID:GTDDoseL.net
http://ja.forums.wordpress.com/topic/1271?replies=2
フォーラム管理者が、Ping設定画面?そんなもんないぜ!とせせら笑っている。

90 :Trackback(774):2014/09/08(月) 08:45:42.98 ID:ECxUTWsn.net
>>89
それ com の話じゃないの?

91 :Trackback(774):2014/09/08(月) 08:47:22.71 ID:tOfaIrCJ.net
ID:GTDDoseLが怖い
こんなスレにもやっぱりメンヘラは湧くのかよ

92 :Trackback(774):2014/09/08(月) 11:27:51.95 ID:n+88Smkh.net
4.0にする利点がなさそう

93 :Trackback(774):2014/09/08(月) 12:08:04.99 ID:GI4/1f6Q.net
メンヘラ・・・なのか?
とりあえずCSSで勝手にテキストエリア伸びないようにはしたけど
本来伸びてるだけ編集画面のheightが伸びててうざい

94 :Trackback(774):2014/09/08(月) 12:24:05.73 ID:3/jWcnSS.net
使用者のHateも高まるな

95 :Trackback(774):2014/09/08(月) 12:57:38.62 ID:JLzozROl.net
発音は[hait]なんだけどな

96 :Trackback(774):2014/09/08(月) 13:36:11.56 ID:GI4/1f6Q.net
完璧に前のように戻すやり方ない?
自分じゃCSSが限界だった

dashboard.min.jsにそれっぽいのがあるんだけど取り除いても効果なかった

97 :Trackback(774):2014/09/08(月) 14:18:31.98 ID:GI4/1f6Q.net
戻せたわ

98 :Trackback(774):2014/09/08(月) 14:40:22.45 ID:+iYGCQyp.net
やればできるじゃないか

99 :Trackback(774):2014/09/08(月) 18:17:25.07 ID:n+88Smkh.net
こうやったら戻せたって情報を書き込まないと・・・(;´Д`)

100 :Trackback(774):2014/09/08(月) 19:22:08.15 ID:47PVeMq1.net
>>99
例えば
>>92のような
> 4.0にする利点がなさそう
なぜ4.0にする利点が無いと感じるかを書く気が無い人と一緒で
情報交換の場だと思っていないからじゃないかな?

219 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★