2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

[アゲアゲ] 折田翔吾 応援スレ [YouTuber] 5

1 :名無し名人:2020/09/18(金) 21:08:27.24 ID:LeN9qZRr.net
ウィキペディア
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8A%98%E7%94%B0%E7%BF%94%E5%90%BE
アゲアゲ☆将棋実況
https://www.youtube.com/channel/UCumepnTtqL4apOScbzzVxCg
アゲアゲ☆将棋教室
http://ageageshougi.com
Twitter
https://twitter.com/ageageshougi
成績
http://kishibetsu.com/konki/1321.html

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1575637116
(deleted an unsolicited ad)

612 :名無し名人:2020/10/25(日) 19:06:35.14 ID:0dn/x19G.net
>>611
奨励会三段の格下相手の将棋を見ただけで強さがわかる??
胡散臭いとはこの事だな

613 :名無し名人:2020/10/26(月) 08:41:24.28 ID:FAG6f7Lb.net
リアル、リボーンの棋士の土浦なんだからしっかりせい!!
順位戦、参加まで行かなきゃ流石にみっともないぞ。
銀河戦、特化型では恥ずかしい

614 :名無し名人:2020/10/26(月) 11:32:11.29 ID:sy/0VqaA.net
>>611
級位者おつ

615 :名無し名人:2020/10/26(月) 11:38:17.58 ID:I+3X7iEA.net
>>611
信者の蛆虫がわめいてるけど気にするなよ

616 :名無し名人:2020/10/26(月) 21:08:49.75 ID:To2EDFZf.net
奨励会3段の頃がピークだったプロ棋士も結構いるんじゃね?

617 :名無し名人:2020/10/28(水) 07:03:09.89 ID:0BuIWHH1.net
やはりプロになるのが遅すぎた
プロになれただけで満足ならそれでいいと思うけどね

618 :名無し名人:2020/10/29(木) 15:06:38.37 ID:qQWJa3uX.net
新人王は石本さくら女流
さすがに勝てる

619 :名無し名人:2020/10/29(木) 16:39:23.96 ID:0dtWjijD.net
同じ女流でもカトモモ伊藤クラス相手だとワンパン食らう可能性ある
だが石本程度なら万が一にも負けることはないやろ(フラグ)

620 :名無し名人:2020/10/29(木) 17:26:36.04 ID:N51qOose.net
石本さくらが折田に勝つ確率
折田アマが三枚堂に勝つ確率
どっちが高いかな?

621 :名無し名人:2020/10/30(金) 08:54:54.65 ID:+Jxy4pR+.net
石本さくらが折田に勝つ確率 =
折田アマが三枚堂に勝つ確率
どっちが高いかな?

622 :名無し名人:2020/10/30(金) 08:55:45.04 ID:+Jxy4pR+.net
石本さくらが折田に勝つ確率 = 2.5%
折田アマが三枚堂に勝つ確率 =アマなら30%。プロの今は15%。

623 :名無し名人:2020/10/30(金) 09:30:35.97 ID:lYwim+YU.net
折田1539 三枚堂1638
下位者勝利確率36%

624 :名無し名人:2020/10/30(金) 12:48:38.68 ID:wTpdagSp.net
石本さくら相手に勝って何が嬉しいのか
こんなんで正式に1勝が実績に加算されるなんておかしいよなあ
対女流は参考記録程度にすべきだ

625 :名無し名人:2020/10/30(金) 17:31:08.15 ID:WVeqnqtn.net
順当なら石本戦の次は梶浦か
折田と現役三段との対戦を見てみたいけど今回は難しいかな

626 :名無し名人:2020/10/30(金) 18:08:10.78 ID:WVeqnqtn.net
>>623
折田アマと当たった時の三枚堂は1700超えて20位とかだったのに結構落ちてるね

627 :名無し名人:2020/10/30(金) 20:23:49.71 ID:fnXLlsyI.net
叡王戦予選の相手は西田拓也四段

628 :名無し名人:2020/10/30(金) 22:06:00.26 ID:ff4CV/3K.net
西田レベルに勝てればこの先少しは期待出来るんだが

629 :名無し名人:2020/10/31(土) 14:16:31.09 ID:JScwPRbO.net
叡王予選は準早指し戦だからまだチャンスあるんじゃないかな?

630 :名無し名人:2020/10/31(土) 14:30:38.21 ID:MZKL7Hx0.net
朝日杯で長沼に負けたし勝てないだろうな

631 :名無し名人:2020/10/31(土) 19:27:18.24 ID:ZfOKNhn3.net
アゲアゲ、

632 :名無し名人:2020/11/01(日) 10:41:36.59 ID:TuSgZPGT.net
無理だろうと思ってましたわ
一年通してしっかり将棋をやれる性格なら奨励会3段時にもっと勝てていたはず

633 :名無し名人:2020/11/01(日) 18:55:57.20 ID:C9ZaiMF3.net
アゲシンの霊圧が消えた!?

634 :名無し名人:2020/11/01(日) 20:25:19.07 ID:E53/krth.net
そろそろ5000時間中の200時間くらいは勉強したんかな?
トップとレート約500差だからレート20の上昇分やね
徐々に強くなっていかなくちゃおかしいからな

635 :名無し名人:2020/11/01(日) 20:59:49.64 ID:ismcv/lY.net
時間が短い棋戦とはいえまいどーに勝てれば多少は評価上がるんじゃね?

636 :名無し名人:2020/11/02(月) 00:38:54.55 ID:RL/mzxJC.net
応援している層って、銀河戦のファン?

637 :名無し名人:2020/11/03(火) 00:23:12.52 ID:fO0k57pY.net
この程度の人間をわざわざ特別試験を受けるチャンス与えてプロになって貰う必要はなかったと思う

638 :名無し名人:2020/11/03(火) 11:54:54.30 ID:FRYJDsDr.net
フリクラだから対局少ないのはしょうがないとして存在感薄過ぎだろ
逆に今泉や瀬川らが商魂たくましかったって事か?
今の時代過度な苦労話や説教話は嫌われるからな

639 :名無し名人:2020/11/03(火) 16:57:43.37 ID:Tyu2D4+U.net
ただの底辺棋士やん

640 :名無し名人:2020/11/03(火) 19:27:47.65 ID:TiXT7GYO.net
お前らが叩いてる間に銀河戦で勝ちまくってるからな
後で掌返すんじゃねーぞ

641 :名無し名人:2020/11/03(火) 19:30:18.30 ID:Ey7rbgM8.net
💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩

642 :名無し名人:2020/11/03(火) 22:14:15.90 ID:Ha89vagL.net
>>638
今は研究も共有されやすいし、1人は突き抜けるのは難しい

643 :名無し名人:2020/11/04(水) 23:08:36.04 ID:J06JGoUm.net
すごくないですか?

644 :名無し名人:2020/11/08(日) 06:04:57.87 ID:O8Yw3Npy.net
☆☆☆ 29期 銀河戦 組み合わせ ☆☆☆

Cブロック1回戦 折田翔吾四段vs谷合廣紀四段
ttps://www.igoshogi.net/shogi/ginga/tournament.html?type=g&ki=29&block=C

645 :名無し名人:2020/11/09(月) 01:13:17.04 ID:LcaHgQSv.net
7回戦くらいまでは結構緩いし良いブロックに入ったんじゃないか?

646 :名無し名人:2020/11/09(月) 18:06:26.95 ID:YN9zWVu6.net
アマチュアだからこそ応援しがいもあったけど
今は全くそんな気にならないな・・・

647 :名無し名人:2020/11/09(月) 19:01:18.14 ID:3BZvLkqX.net
クラファンとマイ脇息がピーク

648 :名無し名人:2020/11/09(月) 19:13:04.49 ID:GfO1fp82.net
マイ脇息ww
あったな
今も持ち歩いているんか?w

649 :名無し名人:2020/11/12(木) 19:42:05.94 ID:FcNGiOnx.net
ズリ将スレでいつも折田でヌいてた人元気かなぁ…

650 :名無し名人:2020/11/14(土) 18:41:26.87 ID:aKLyzZMQ.net
プロなってから対局少ないのにプロ相手には雑魚クラス相手にしか勝てないのは何でだよ
研究する時間はあるだろ
ちゃんと研究して相手より研究時間が長ければ本田クラスの格上にも勝てるだけの実力はある

651 :名無し名人:2020/11/14(土) 20:40:49.98 ID:/L+peF9g.net
プロアマ対局はプロ側のプレッシャー半端ないからな

652 :名無し名人:2020/11/14(土) 23:08:43.69 ID:Y2bj767z.net
>>650
折田はプロアマ戦のアマ側の有利さを把握しててそれで勝ってたって言ってた
アマ時代の将棋の勉強もアマ棋戦向けじゃなくてプロアマ戦戦向けにしてたって言ってた
つまり退会してから編入までプロアマ戦の対策しかしてなかった
ここまでプロアマ戦に特化して勉強した将棋指しは他に居ないんじゃないかな?

で編入後やっとプロプロ戦の勉強を始めたがプロは全員長年プロプロ戦向けばっかりやってる
勝てる様になるのはまだまだ先でしょ

653 :名無し名人:2020/11/15(日) 04:18:49.62 ID:JUDFulrD.net
精神的なプレッシャーは抜きにしてプロプロとプロアマで指し方違うのか?

654 :名無し名人:2020/11/15(日) 11:18:54.10 ID:otf6i4Y0.net
指し方より準備の仕方が違う
聡太みたいに相手によって手を変えないタイプでも初めての相手は20局くらい記譜をしらべてる
アマの棋譜は普通はそんなに手に入らないし折田はあえて記譜や研究を隠してる

655 :名無し名人:2020/11/15(日) 14:18:05.06 ID:rWqY0PYm.net
折田の公式戦の棋譜は少ないけど、ウォーズで沢山指してるから対局相手はそれを見て対策できるね。

656 :名無し名人:2020/11/15(日) 15:40:47.64 ID:otf6i4Y0.net
>>655
ウォーズでは本気戦法隠してるってしゃべりながら序盤早々に投了してた動画があったよ
銀河戦の次戦解説動画も棋譜の使用許可はかなり前にもらってたのに編入試験終わるまで作らなかった
棋士の中でも情報戦にかなり気を遣うタイプだと思われ

657 :名無し名人:2020/11/15(日) 17:47:10.21 ID:UG+P82ap.net
これから研究される側に回るわけで情報出回ったら更に勝ちにくくなるわけだね
やる気のないフリクラ勢には勝てるだろうからC2には上がれそうだけどね

658 :名無し名人:2020/11/16(月) 03:37:35.35 ID:Jxy2g0zJ.net
まあレート1300のフリクラに負けてるんだけどね

659 :名無し名人:2020/11/16(月) 12:26:18.85 ID:IdPWnTWB.net
こんな雑魚の研究にじかんかけるやついる?

660 :名無し名人:2020/11/16(月) 16:16:16.69 ID:ZulEkR78.net
対戦相手も大概ヒマだからお互い研究してくるだろ

661 :名無し名人:2020/11/16(月) 16:21:43.29 ID:76IdzjRh.net
>>656
せやろか?
https://shogidb2.com/games/2dffc5ae542b96432bc517959ba753d64fb27b11

コメント見る限り対局当日にうpされてると思うんだが…これを本人だけが隠してなんか意味ある?

662 :名無し名人:2020/11/16(月) 18:37:57.85 ID:anJt6FZy.net
>>661
中継された棋譜を隠せるわけないじゃん
YouTubeで自分が公開する将棋では手の内を隠す様にしてるって話

663 :名無し名人:2020/11/17(火) 16:42:02.91 ID:gM87i/Rc.net
中継の有無に関わらずプロ公式戦の棋譜はe棋譜データベースシステムに入り
プロ間の共有情報になる

664 :名無し名人:2020/11/18(水) 13:57:22.07 ID:+HzXfbzs.net
元々プロの中では相当下の棋力なのにホイホイ勝てるわけないやん
念入りな研究や事前準備はアゲアゲに限らず殆どの棋士が当たり前にやってる
あとは上達方だっけそれの成果がいつ出てくるかじゃないか

665 :名無し名人:2020/11/19(木) 08:38:06.38 ID:tIDyZKPr.net
介護からプロに
youtuberからプロに
底辺プロでも
勝ち組だろ

666 :名無し名人:2020/11/19(木) 19:06:06.80 ID:ih22w2NB.net
だいたいこういう将棋のスレって将棋弱い人がほとんど、9万の登録者の内8万は級と低段残りは面白がって見てる人だね 将棋強い人ならあげあげさんの方が登録者伸びるはずだもんね

667 :名無し名人:2020/11/19(木) 19:43:35.81 ID:LTcyRRlC.net
将棋強い人はYouTubeは程々に黙々と詰将棋解いてるよ

668 :名無し名人:2020/11/20(金) 12:05:20.28 ID:qSv3FlHb.net
高段だけど自分より強かったとしても一目悪手というような手を一手でも指されると見る気が失せる
プロの棋譜並べをしててもそう
棋譜を汚さないという意識をしないと強い人でも汚い手を指す
YouTubeはプロでもアマでもそういう意識が全く感じられない

669 :名無し名人:2020/11/20(金) 12:09:44.18 ID:qSv3FlHb.net
そういや今泉や折田みたいな編入組ってどうしていつまでも奨励会三段みたいな泥臭い将棋から抜け出せないんだろ
スマートに勝てないのかね

670 :名無し名人:2020/11/20(金) 12:19:20.70 ID:NsDYqQHc.net
>>668
じゃあYouTubeなんて見ないでトップ棋士の棋譜だけみてろって話じゃん
わざわざ動画見てケチつけるとか趣味悪いし「応援」スレに書く内容なのか読み直してから書き込んだら?

671 :名無し名人:2020/11/20(金) 12:25:38.23 ID:qSv3FlHb.net
俺今は一切見てないしコメントもしてない
動画出し始めの頃はガチで強いと思ってTwitterで宣伝してたりしてたけど
今の現行スレはプロになった時に様子見に来て今に至る
一回開いたらレス更新あったらわかるようになってるんでレスがあったら稀に見に来てるだけ
人の書き込みにとやかく言う暇あるなら応援レスで埋め尽くしたら?そうしたらいちいち開くの面倒だから見に来なくなる

672 :名無し名人:2020/11/20(金) 12:32:41.21 ID:2mK7uXvC.net
>>669
そりゃあその三段リーグ突破してないからでしょ
所詮裏口共なんだ
悔しくもないし仕方ないんだ

673 :名無し名人:2020/11/20(金) 13:12:59.29 ID:NsDYqQHc.net
>>671
最近のは見てないのに昔のイメージだけで全ての将棋YouTube動画の質を断言してたの??
控えめに言って基地外

674 :名無し名人:2020/11/20(金) 14:01:50.06 ID:WwNyqLYA.net
次の対局はいつなの

675 :名無し名人:2020/11/20(金) 15:04:59.43 ID:qSv3FlHb.net
全てのYouTube動画をなんて一言も言ってないし俺は俺が見たままの感想を言っているだけ
「応援」スレとやらに書き込んで欲しくないから噛み付いてるのか知らんが
アンチスレ、信者スレ、総合スレにわかれてない小物なんだからしょうがなくね

676 :名無し名人:2020/11/20(金) 15:08:28.77 ID:qSv3FlHb.net
あとアンチぽい書き込みにひたすら絡んでる人
どのジャンルにも居るけど一つ言わせて欲しい
その選手が不甲斐ない結果を出してる内はアンチでもなんでもない人間が吐き捨てるように批判するものなんで、そういうのを相手にしていても選手が結果で見返さない限り一生居なくならないし、ファンとしては批判コメントを掃除する時間を労働にあてて、その金で選手を支援することでしか根本的な解決にはならないと思う

677 :名無し名人:2020/11/20(金) 15:10:08.46 ID:qSv3FlHb.net
折田はYouTuberなんだしウォーズ配信で5連勝するたびに5000円差し上げますと提案してみてはどうかな
海外ではトッププロでさえ当たり前のサブスク文化
卑しいとか批判するのは古い

678 :名無し名人:2020/11/20(金) 16:04:53.87 ID:CdNawKb/.net
きちぃ

679 :名無し名人:2020/11/20(金) 16:12:21.40 ID:NsDYqQHc.net
ID:qSv3FlHb
顔真っ赤にして話題逸らして訳の分からない主張してて見苦しい

黙って早く消えろよ

680 :名無し名人:2020/11/20(金) 17:11:47.34 ID:m8b1dyz3.net
あれ?伝わんなかったか
折田ってぶっちゃけ冴えないし一般的な将棋ファンからしても好意的に捉えるのはそんなにいないからこいつを擁護するのは骨が折れるぞって話
折田だけに骨が折れるってなw

681 :名無し名人:2020/11/20(金) 17:15:35.11 ID:m8b1dyz3.net
んで話逸れたように見えたなら補足するけど
冴えないやつを擁護するくらいなら冴える奴になるよう育てるのがファンの鑑ってもんじゃないのかってのが下の話
最近の2ちゃんはは1から10まで話さないとわからないキッズが多いな

682 :名無し名人:2020/11/20(金) 17:20:08.34 ID:CdNawKb/.net
謎の上から目線で加齢臭を感じますね
いちいち話長いし面白くないし会話する気ないっしょ
あなたの居場所ここじゃないですよ

683 :名無し名人:2020/11/20(金) 17:24:31.19 ID:GEnw+VNK.net
>>682
クソガキイライラで草
居場所が現実にないからってこんな場末の爺にマウント取るとか惨めだねぇ😂😂😂

684 :名無し名人:2020/11/20(金) 17:27:16.30 ID:m8b1dyz3.net
1レス目で終わる話を絡んで引き延ばそうとするからじゃない?
更新があれば覗きに来るってまで説明してるんだから気に食わないならレスしなければいいんじゃないかなあ
訳がわからない話逸れてるとか頭悪いの丸出しにされたから会話する気は失せてるけど
思い通りにならないと延々と駄々こねてるの面白いから煽ってるw

685 :名無し名人:2020/11/20(金) 17:32:01.59 ID:m8b1dyz3.net
藤井や人気所のファンは余裕でスルーできるレスに折田のファンはさぞご執心w
折田が暇だからファンも暇そうでなにより

686 :名無し名人:2020/11/20(金) 17:55:59.67 ID:omxwCKpG.net
恥ずかしくなってて基地外のフリして暴れてるのかナチュラルな基地外なのか判別が難しいね
まあどっちにしろ基地外だね

687 :名無し名人:2020/11/20(金) 18:02:55.92 ID:uku0YQFB.net
アゲアゲ推してるやつなんざ将棋ファンって言うかYouTuberファンでしょ
無料で見れるYouTubeが自分達の世界の全てだわな会話するだけ無駄

688 :名無し名人:2020/11/20(金) 18:14:35.63 ID:rpHtgj54.net
一般的な将棋ファン()を語る人

689 :名無し名人:2020/11/20(金) 19:12:49.32 ID:ppDoinO7.net
竜王戦の組み合わせ出たけど一番楽な山に入ったな
これ昇級まで充分見みえるわ
相手が雑魚ばっかり

690 :名無し名人:2020/11/20(金) 19:40:18.93 ID:fL00R8JR.net
残念ながら相手も一番楽と思ってるんだなこれが

691 :名無し名人:2020/11/20(金) 20:20:22.95 ID:L+H08QeJ.net
雑魚ばっかりっていっても折田も棋士の中では雑魚やんけ…

692 :名無し名人:2020/11/20(金) 22:16:53.99 ID:91xORmUW.net
とザコがほざいて〜の?

693 :名無し名人:2020/11/20(金) 22:17:41.04 ID:91xORmUW.net
て〜〜の?

694 :名無し名人:2020/11/21(土) 02:56:42.26 ID:4SzY/q+p.net
荒らしはスルーで
久々に使ったけど

695 :名無し名人:2020/11/21(土) 13:13:08.51 ID:jVuBWKVh.net
折田?
ああアイツボコったよ
序盤完全に初心者だったしもう少し勉強したほうがいいよ

696 :名無し名人:2020/11/21(土) 15:46:11.86 ID:STBz7Ibu.net
>>689
コーヤンに負けるんじゃないか?

697 :名無し名人:2020/11/21(土) 23:12:51.65 ID:qjGVnIog.net
ベテランの先生は年に数回スイッチ入って全盛期の力が出るから怖いよ
渡辺明は四段のとき伊藤能にぼこぼこにされてそれを思い知らされた

698 :名無し名人:2020/11/22(日) 02:11:40.52 ID:SUY/Y1uS.net
おれは応援してる
youtubeもいつも楽しみにしてます

699 :名無し名人:2020/11/22(日) 02:35:02.53 ID:vSRWnsyp.net
弱い若手棋士なら余裕かもしれないが
衰えた元強豪のベテラン棋士は危険だよね

700 :名無し名人:2020/11/22(日) 02:53:27.74 ID:iYpnFNaj.net
ラクな山かなあ。
コーヤンは強いし、次の両横山も強いと思う。

701 :名無し名人:2020/11/22(日) 20:58:59.46 ID:aQ6Vvqnf.net
死の山とはいわないけど全然楽じゃないよね
>>699
698の話の恐ろしいところは相手が「衰えた元強豪」じゃないことにあるんだが……
渡辺は超懲りたらしくて「プロの強さは棋譜からはわからない」といってる

702 :名無し名人:2020/11/22(日) 20:59:36.34 ID:aQ6Vvqnf.net
失礼 697

703 :名無し名人:2020/11/26(木) 07:58:56.24 ID:2dPKOSSU.net
12月1日(火曜日)
竜王戦6組
中田功−折田翔吾 関西将棋会館 携帯中継

704 :名無し名人:2020/11/26(木) 12:20:52.71 ID:sKScnC5R.net
中継があるのか

705 :名無し名人:2020/11/27(金) 00:34:03.05 ID:Pr3O3NX6.net
>>701
調べたら当時の伊藤能は38歳C2で年間5割近く勝ってるから
ベテランって言うほどの年齢でもないし今で言ったら伊藤真吾や村中ぐらいじゃん
新四段がこいつよえーとか言って油断したならプロ舐めすぎでしょ
渡辺らしいけど

706 :名無し名人:2020/11/27(金) 01:51:27.66 ID:zMfmixhC.net
村中というとウォーズでYoutuberやってる棋士か
あの解説動画色々とやべーよな…ぶっちゃけ折田とは格が違うレベルで

707 :名無し名人:2020/11/27(金) 01:51:50.77 ID:zMfmixhC.net
あとでC2って知って愕然とした覚えあるわ…

708 :名無し名人:2020/11/27(金) 09:05:32.13 ID:ldrYkBg7.net
て〜の?

709 :名無し名人:2020/11/27(金) 10:21:17.70 ID:xxPl8aHS.net
アゲアゲに求めるのは解説じゃなくてシュールなトークと歌

710 :名無し名人:2020/11/27(金) 10:23:03.96 ID:zMfmixhC.net
シュールストレミング開封生放送はよ!

711 :名無し名人:2020/11/27(金) 12:40:52.43 ID:4X0PxTnB.net
gokinakatu7 hy1924 original_dog
アゲアゲって成らず者のこいつらにも負けそう
最近ボロ負けしたzubariには過去になぜか一勝してたが

総レス数 1001
214 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200