2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

[アゲアゲ] 折田翔吾 応援スレ [YouTuber] 5

1 :名無し名人:2020/09/18(金) 21:08:27.24 ID:LeN9qZRr.net
ウィキペディア
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8A%98%E7%94%B0%E7%BF%94%E5%90%BE
アゲアゲ☆将棋実況
https://www.youtube.com/channel/UCumepnTtqL4apOScbzzVxCg
アゲアゲ☆将棋教室
http://ageageshougi.com
Twitter
https://twitter.com/ageageshougi
成績
http://kishibetsu.com/konki/1321.html

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1575637116
(deleted an unsolicited ad)

297 :名無し名人:2020/09/26(土) 20:52:38.33 ID:7tnGs4WK.net
プロ棋士が誰もこの人についてポジティブなコメントしてないよね
この事実が全てを物語ってるよ
三段リーグでの成績に加えて人間性を露呈したクラファンで誰からも支持されない人へ一直線

298 :名無し名人:2020/09/26(土) 21:52:08.36 ID:ZbnBeO/f.net
今泉、折田・・・何のメリットもない

299 :名無し名人:2020/09/26(土) 22:03:30.08 ID:kFB8FTby.net
次々に若くて有望な三段が棋士になっていく…
今の三段リーグはかなりの厳しだからそこを正規で抜けた人とそうでない人との差を埋めるのは相当厳しいだろうね
現に曲がりなりにも10代で棋士になり有望株とされていた中村に負けてしまった

300 :名無し名人:2020/09/26(土) 22:30:10.59 ID:cTPJo1H2.net
>>296
異常者「と自分が常人だと思ってる異常者が申しております」

301 :名無し名人:2020/09/26(土) 22:31:36.64 ID:NSQcsbdK.net
アゲアゲを舐めプしつつダブルスコアで粉砕する棋力が新四段に求められる最低ラインか・・・
アゲアゲ四段のフリクラ脱出は想像以上難しそうだな

302 :名無し名人:2020/09/27(日) 00:54:25.22 ID:iq6Q06it.net
心が壊れるまで追い込まれる地獄の三段リーグ。
でも、勝ち抜けるのは、突出した棋力の持ち主以外は、結局メンタルしかない。
全員が天才の集まりなんだからね。

編入試験でプロになった人は、もの凄い努力をしないとダメなんだろうね。
将棋ファンは、「まだ見ぬ在野の強豪」がトップクラスを倒す夢が見たいんだよ。
かつての花村はそれを実現したし、その友人の太田学、最後の真剣師小池重明、
早咲、清水上、謎のネット強豪デクシ・・・。
その人たちに比べたら、実際に編入試験に受かった3人は、元奨三段。「三段が
一番強い」と「言われた時代もあったぐらいで、強くて当たり前なんだよ。

今のところは、三人とも残念な結果しか残せていない。上記の人々のロマンより、
連盟側の「アマに勝ちまくられたら困るからプロにしておく」というプロ側の要請
の方が上回っているだけ。
三人の中では最強と言われている折田氏には頑張って貰わないと。

303 :名無し名人:2020/09/27(日) 01:01:54.65 ID:10GnPdq/.net
アマ時代の成績だと折田より瀬川の方が優秀じゃね?
そして持ち時間が長い棋戦だと今泉が圧倒的に優秀かと

どこで三人の中で最強といわれてるのやら

304 :名無し名人:2020/09/27(日) 01:47:19.18 ID:/2mpoqEU.net
>>302
>将棋ファンは、「まだ見ぬ在野の強豪」がトップクラスを倒す夢が見たいんだよ。

将棋ファンの代表の方ですか??
普通に自分自身が見たいって言えばいいのに少数派だろうけど賛同してくれる人は居ると思うよ
ただここは折田の応援スレだから別のスレに行ってね

305 :名無し名人:2020/09/27(日) 01:48:35.53 ID:IrOjlpAf.net
>今のところは、三人とも残念な結果しか残せていない

瀬川晶司六段 462局 242勝220敗 0.524
今泉健司五段 186局 106勝*80敗 0.570
折田翔吾四段 **7局 **4勝**4敗 0.500

これで残念とかハードル上げすぎなんじゃないの?

306 :名無し名人:2020/09/27(日) 01:50:49.85 ID:CgIqjsuL.net
もはや応援スレかも怪しい流れだけどな
大橋に負けたときは次頑張れ!みたいな感じだったけどロートルに負ける度にアンチが増えていく

307 :名無し名人:2020/09/27(日) 02:06:16.80 ID:oy4tdTQR.net
ツイッターもなんか全然結果出してないのに俺はこうして強くなれましたプロになれましたみたいなこと言ってるしな…
弱くてもひたむきに頑張るならまだついてくる人もいるだろうが
諦めてるというかプロになるのがゴールというのが透けてしまって
もう終わった人という感じ

308 :名無し名人:2020/09/27(日) 02:07:38.10 ID:BBSoBt/U.net
編入組はC1までいけたら大成功
普通に考えて30歳新四段は期待値がかなり低いよ

309 :名無し名人:2020/09/27(日) 02:15:41.25 ID:kN+KHwdg.net
まあプロ棋士がゴールでも良いでしょう
ここから先は努力でどうにかなる世界ではないし

310 :名無し名人:2020/09/27(日) 02:37:20.70 ID:GTKjz7Xe.net
今年度の脱出が厳しいとして
来年度は参加棋戦がタイトル戦7つと一般棋戦5つになるけど
増えるのが加古青とYAMADA杯だから
どちらもロートルがいないから年間対局数や年間勝利数を稼げずに逆に苦労しそうだな

311 :名無し名人:2020/09/27(日) 02:51:21.97 ID:/2mpoqEU.net
来年YAMADA中止は確定と他スレで見かけたけどどうなのかな?
ブログ読んだら長時間棋戦は実戦で経験値を稼ぐとか言ってるからしばらくは勝てないつもりで見てた方が気が楽だね
フリクラ脱出も5カ年計画とかかも知れないな

312 :名無し名人:2020/09/27(日) 04:00:54.81 ID:9gUFF8Uv.net
============
2020年10月1日 現役棋士数
============
段位 人数 タイトル保持者 永世称号   備考
九段 31  (2人)       (4人)  ▲無冠九段(8人)
八段 31  (2人)
七段 45
六段 25
五段 23
四段 17(+3 第67回奨励会三段リーグ戦)
ーー
合計 172人

▲無冠九段(タイトル獲得0で勝数規定のみで昇段) 8名 
 青野照市(1)、小林健二、森下卓(6)、井上慶太、先崎学、鈴木大介(2)、行方尚史(2)、阿部隆(1)

 ( )の数字はタイトル挑戦したが敗退した回数。
 なお、非タイトル(NHK杯など)の棋戦優勝は九段棋士は全員経験あり。

313 :名無し名人:2020/09/27(日) 04:36:36.37 ID:/zP8MZmO.net
↑ スレチ? 珍記録?

314 :名無し名人:2020/09/27(日) 04:51:41.37 ID:BBSoBt/U.net
全員「A級経験かつ棋戦優勝2回」以上してる
年功の部分も含めて九段としては十分な実績だと思うが

315 :名無し名人:2020/09/27(日) 04:56:03.30 ID:28KPZqL1.net
みんなA級経験者だから珍記録ではないけど全て勝ち星昇段だった阿部隆九段ぐらいか珍記録扱いしていいのは
でも810勝しないと駄目だから。タイトル経験なしに将棋栄誉敢闘賞(800勝)貰った初めての人でもある

316 :名無し名人:2020/09/27(日) 04:57:11.45 ID:Af5mMN+d.net
プロ編入組10・20・30戦での戦績
瀬川さん、5-5、11-9、16-14
今泉さん、5-5、11-9、16-14
なんか偶然同じだった。これが一つの基準
まあプロ入り後の戦績というより、小林健二戦の負け方が印象悪い。
5時間の棋戦で早指しの指し回しはちょっとな。

317 :名無し名人:2020/09/27(日) 05:03:27.45 ID:28KPZqL1.net
すまん、間違ってたから訂正。八段のまま将棋栄誉敢闘賞貰った初めての人の間違い。
タイトル未経験だと森下九段が先にいた。
森下はタイトル未経験で1000勝(特別将棋栄誉賞)行きそうだから空前絶後

318 :名無し名人:2020/09/27(日) 05:36:41.39 ID:BBSoBt/U.net
森下はタイトル未経験者の中では別格だからなあ

319 :名無し名人:2020/09/27(日) 09:59:20.33 ID:Tn9sL8Os.net
こいつの信者めんどくせーのばっかりだな😂
クマー越えしか期待できねぇよ編入組なんて😂

320 :名無し名人:2020/09/27(日) 10:51:17.49 ID:QvEHopth.net
>>300
頭にアルミホイル巻くと良いよ

321 :名無し名人:2020/09/27(日) 10:51:52.63 ID:/2mpoqEU.net
>>319
折田はクマーより三段リーグの勝率が2割近く下なんだが?

322 :名無し名人:2020/09/27(日) 10:52:30.69 ID:iq6Q06it.net
今のコバケンに時間も使われずに負けちゃって。子ども扱いやな。

323 :名無し名人:2020/09/27(日) 14:04:15.44 ID:9LR3ihub.net
クマー越え、と言ったら普通は最速引退記録更新だろ

324 :名無し名人:2020/09/27(日) 14:33:11.94 ID:9gUFF8Uv.net
折田には、いろいろ珍記録をつくってほしいな。

”フリークラス”のまま竜王戦5期連続昇級で(竜王1組、七段昇段)とかね。
隔年で王将、王位リーグにも参加。
でも勝数規定に1勝足りないのが10年続く・・・

325 :名無し名人:2020/09/27(日) 14:55:54.88 ID:10GnPdq/.net
6組からの昇段すらあやしいんじゃねえかな?

326 :名無し名人:2020/09/27(日) 15:23:30.03 ID:peKB6Jzy.net
また強豪フリクラ棋士が追加されたぞ
アゲアゲのピンチは続く

327 :名無し名人:2020/09/27(日) 15:59:40.88 ID:q+eSJHOH.net
>>320
効いてて草

328 :名無し名人:2020/09/28(月) 04:22:07.53 ID:0dy4KGEI.net
対瀬川の棋譜並べ動画良いな
はっきりと対プロ用の作戦やAIでの研究手に言及してて興味深い

329 :名無し名人:2020/09/28(月) 08:32:21.91 ID:K7WGwf/Y.net
>>319>>322
フリクラ編入のための10勝5敗の対象から
銀河戦をはずすのが一つの策かな。

あるいは乱暴な議論ですまんが、
フリクラ編入の対象は奨励会に10年以上在籍した人を除くとか。

昔はアマ大会に元奨の有段者はそんなに出てこなかった。
三段リーグ突破より楽というフリクラ編入制度創設により、
アマ大会(一番上のクラスや全国大会)
が元奨だらけになるという弊害も出ている。
これではアマの人も大変だし、年齢制限作って
別の道で再出発させようという趣旨がねえ。

330 :名無し名人:2020/09/28(月) 10:42:30.14 ID:xRHOvYTN.net
>>327
?

331 :名無し名人:2020/09/28(月) 11:14:24.10 ID:ABWM8Jtd.net
>>329
スレ違いだから消えろよ低脳

332 :名無し名人:2020/09/28(月) 13:34:35.99 ID:i0MdiOEr.net
>>331
低能はこまえ

333 :名無し名人:2020/09/28(月) 13:44:06.86 ID:Aj4WqIzI.net
>>327
アルミホイルで煽りで効いてるアピールってお前…

334 :名無し名人:2020/09/28(月) 15:24:46.06 ID:rUtIlvng.net
フリクラを脱出出来ずに引退の快挙を期待している

335 :名無し名人:2020/09/28(月) 15:39:40.86 ID:HP6nJDXd.net
どんな悲惨な人生送ったらそこまで他人の不幸を願うようになるんだろう

336 :名無し名人:2020/09/28(月) 16:06:02.25 ID:Sqfk8IYJ.net
>>335
そらもうプロになれなかった元奨の人生よ

337 :名無し名人:2020/09/28(月) 16:25:11.11 ID:0R+OWVZv.net
>>324
それって可能なのか?例えば竜王戦に絞りきって他全部初戦敗退ぐらいじゃないとC2上がり条件満たしてしまいそう

338 :名無し名人:2020/09/28(月) 16:41:09.36 ID:0dy4KGEI.net
>>336
俺の予想では元奨じゃないと思う
環境さえ良ければ自分もプロになれてたと妄想するアマ低段が正体だと予想
元奨差別マンは少数派だけどしつこく沸いて来るし主張が似通ってる
きっと精神病や人格障害や発達障害の症状の一種と思われる

339 :名無し名人:2020/09/28(月) 19:07:21.08 ID:s0rsLYuX.net
>>329
それだったら銀河戦本戦はパラマスの真ん中スタートにして
他の棋戦でも出来うる限りアマの初戦は必ずアマか女流を当てて
2戦目もフリクラ以外と当たるようにすれば
安易な編入資格ゲットは少しでも防げる
もちろん対アマ、対女流の勝敗は成績に含まないようにする

340 :名無し名人:2020/09/28(月) 19:21:46.20 ID:hptJHFsx.net
次の対局は銀河戦のブロック戦でいいのかな
もう終わってるか

341 :名無し名人:2020/09/28(月) 19:38:37.48 ID:IWxG1twE.net
>>335
人の幸せを素直に祝福できないのって何だろうね?

342 :名無し名人:2020/09/28(月) 19:43:14.66 ID:BhVL6DYj.net
弱い

343 :名無し名人:2020/09/28(月) 19:52:09.86 ID:rxtyFIIQ.net
もうプロになって半年過ぎてるのにいつまで㊗!!プロ入り!!の気分になってるんですかね…

344 :名無し名人:2020/09/28(月) 20:04:46.20 ID:uy5WNXqV.net
ユーチューバーがプロに!で10年食いつなぐ予定やぞw

345 :名無し名人:2020/09/28(月) 20:18:25.00 ID:K7WGwf/Y.net
>>339
何らかの改正はした方がいいですよね。
銀河で稼いで10勝5敗→
勝っても負けても影響ない新四段に勝ち越しでプロ入りのルートは。

346 :名無し名人:2020/09/28(月) 20:24:02.95 ID:0dy4KGEI.net
>>339.345
【将棋/奨励会】制度改革議論総合スレ8th
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1585710283/

347 :名無し名人:2020/09/28(月) 21:57:56.22 ID:BhVL6DYj.net
アゲシン

348 :名無し名人:2020/09/28(月) 22:18:10.28 ID:QSWWcb/V.net
折田がフリクラ抜ける可能性は?タイトル挑戦できる可能性は?

349 :名無し名人:2020/09/28(月) 22:29:04.24 ID:zX9janpT.net
プロ入り時はフリクラくらいはすんなり抜けるかと思ってたけど、この負けっぷりを見ると上振れの年に期待しないといけないかもな
タイトル挑戦は当たり前だけど0

350 :名無し名人:2020/09/28(月) 23:00:12.86 ID:zncVSudc.net
新四段(次点2個)の古賀くんが先にC級2組昇級するだろうな。

さて、話題性の継続なら、折田は”史上最強のフリークラス棋士”を目指すべき。
・竜王ランキング戦5期連続昇級!(竜王1組で七段昇段)
・竜王1組 在籍5年(2025〜2029)

異名 竜王戦の悪魔 (賞金が少ない他の棋戦では弱い)

タイトル挑戦しちゃうと"C級2組に昇級"しちゃうので、棋力&勝運は乱高下

351 :名無し名人:2020/09/28(月) 23:05:42.54 ID:3LX2pR8i.net
制度代わりそう(こなみかん)
というか長時間棋戦においては最弱に近いだろ

352 :名無し名人:2020/09/28(月) 23:13:56.06 ID:zncVSudc.net
たとえ全敗しても10年在籍できるのは問題あるな。

353 :名無し名人:2020/09/28(月) 23:29:55.32 ID:QacL88pK.net
>>352
将棋連盟はあくまで「公益」社団法人で将棋の普及が主たる目的なんだが。
トーナメントプロの管理が甘いって思ってるならゴルフのJGTOみたいに一般社団法人の
別団体組織してそっちに管理やらせないとな。興行が主たる目的になると新聞社みたいに
文化目的に金出してる所は一斉に手を引くと思うけど他に金出してくれる所の
あても当然にあるんだろうな

354 :名無し名人:2020/09/29(火) 00:25:24.38 ID:qeFLXUyw.net
折田の銀河戦対瀬川の作戦は
瀬川が知らない局面でAIが互角と評価する局面に誘導してその局面は研究やアマ大会で自分だけ経験値アリ
盤面は互角だけど経験値の差で自分有利
リード出来たら終盤はプロに混ざってもトップレベルの詰将棋力で逃げ切る

こんな感じだったと見たね

355 :名無し名人:2020/09/29(火) 00:30:43.16 ID:suA1ninp.net
まずプロ同士なのに自分だけが深く知ってる局面があるなんて本気で思ってるの?そもそも局面誘導なんて前の王座戦で失敗したばかりなのに
あとプロの中でもトップクラスの終盤力ってどこ見たら言えるの?長沼戦はまさに終盤勝負だったのを負けてるんだが

356 :名無し名人:2020/09/29(火) 00:39:00.03 ID:qeFLXUyw.net
>>355
プロアマ戦の時の話をしてるんだが?YouTubeで折田が自戦解説してるから探してみ

357 :名無し名人:2020/09/29(火) 00:44:44.38 ID:tB6GHWPw.net
>>355
あとトップレベルの「詰将棋力」って書いてあるから老眼鏡かけて読んでくれ
知らないとは思わないが折田は詰将棋解答選手権3位の実績があるからな

358 :名無し名人:2020/09/29(火) 01:00:33.31 ID:E81+OQ3W.net
>>356
>>357
信者爺どもブチギレで草
この人の動画顔出ししてから見れたもんじゃないわ
しゃべりもボソボソだし
というか詰将棋3位とか言われてもなおさら指し将棋に役だてられてないだけじゃんw
スーパーあつし君の超劣化版やんけ

359 :名無し名人:2020/09/29(火) 01:05:44.70 ID:590q4sF2.net
アゲアゲはクマー越えを唯一できそうな棋士なんだよなぁ
期待やね

360 :名無し名人:2020/09/29(火) 01:13:04.42 ID:tB6GHWPw.net
>>358
プロになったんだから詰将棋力は役に立ってるだろ
10年で引退としても二千万位上の稼ぎ

361 :名無し名人:2020/09/29(火) 02:19:58.83 ID:0Ef9pzAh.net
>>358
音声合成ソフトに喋らせたらいいのにな。

謎の強豪覆面棋士で。

362 :名無し名人:2020/09/29(火) 13:48:40.38 ID:aAJd7oHX.net
長沼は山崎に続き牧野にも勝ってるな
折田には勝って当然だったわ
長沼なんかに負けてと言ってしまいスマンかったな

363 :名無し名人:2020/09/29(火) 13:51:06.48 ID:9T2Gl2aW.net
瀬川は昨日早指し棋戦で渡辺和史に負けてたな

364 :名無し名人:2020/09/29(火) 14:07:55.66 ID:XjLA9/Rj.net
>>360
端金すぎるだろ…

365 :名無し名人:2020/09/29(火) 15:14:51.20 ID:teP/Ty/+.net
フリクラでも競争環境は徐々に厳しくなるだろう
瀬川今泉がC2に上がれたのだから上がれる、という見立ては微妙

366 :名無し名人:2020/09/29(火) 17:57:45.40 ID:++VbYmy+.net
カネがないんや

367 :名無し名人:2020/09/29(火) 18:57:57.90 ID:nJKfCpg5.net
もう使ったのか!

368 :名無し名人:2020/09/29(火) 19:00:23.26 ID:eN1ZfBsu.net
そういえばクラファンって税金とかどうなってるんや?
法の穴があったらやばそうだから払うことになるんだろうけど

369 :名無し名人:2020/09/29(火) 19:13:25.31 ID:9T2Gl2aW.net
確かに贈与税が発生しそうなもんだな…法人でもなければ
お返しが確立されてるから問題ないのか?

370 :名無し名人:2020/09/29(火) 19:14:16.90 ID:AkZ62kCV.net
もう言ってやるな。
いちいち返金とかも不可能だろう。

そういう粘着が将棋板を腐らせる。

371 :名無し名人:2020/09/29(火) 19:16:46.59 ID:9T2Gl2aW.net
個人からクラウドファンディングを通じて出資を受けた場合、寄付金は贈与とみなされ贈与税がかかります。
ただし、贈与税の基礎控除額が110万円なので、これを超えなければ贈与税は発生しません。 ...
クラウドファンディングで集めた資金から経費と「一時所得の特別控除額」50万円を引いた金額が課税対象額です。

普通に発生するな
こっちのサイトでも普通に発生するって記載されとる
https://i.gyazo.com/db33da799720c106968613457a90bab6.png
https://motion-gallery.net/blog/tips_

372 :名無し名人:2020/09/29(火) 19:20:17.89 ID:9T2Gl2aW.net
400〜600万の場合控除が65万の30%の贈与税か…
130万ぐらい税金で持っていかれるな

373 :名無し名人:2020/09/29(火) 19:52:37.62 ID:HI34uhga.net
>>370
信者か本人か笑

374 :名無し名人:2020/09/29(火) 21:59:07.66 ID:KJVaYgWg.net
>>368
そもそも運営に手数料取られる

375 :名無し名人:2020/09/29(火) 21:59:48.90 ID:KJVaYgWg.net
確定申告すればいいだけ

376 :名無し名人:2020/09/29(火) 22:22:25.62 ID:ggiuqs8D.net
都成と折田
どうして差がついたのか…
慢心、環境の違い

377 :名無し名人:2020/09/29(火) 22:52:18.71 ID:qeFLXUyw.net
都成と折田はスタート時点で相当な差が付いてただろw

378 :名無し名人:2020/09/29(火) 23:02:25.73 ID:oKrvJ/cr.net
年齢は同じだが、奨励会入会もプロ入りも4年違うし

379 :名無し名人:2020/09/29(火) 23:50:33.72 ID:NJTyrD8P.net
都成戦が組まれるまでは頑張って欲しいね

380 :名無し名人:2020/09/30(水) 09:25:27.53 ID:jpcHzs6J.net
動画みたけどあのカンペ何?
棋譜を覚えてないのは仕方ないかもしれんが動画上でぐらい覚えておけよ…

381 :名無し名人:2020/09/30(水) 12:38:55.18 ID:Y9HsaNfG.net
abemaでもタブレット見ながらやってるだろ
流石に難癖だわ

382 :名無し名人:2020/09/30(水) 12:44:34.39 ID:jpcHzs6J.net
Abemaでタブレットみてるのは基本女流じゃね?

383 :名無し名人:2020/09/30(水) 14:10:55.34 ID:h8xr3aY2.net
ダブル解説の時は普通に棋士も見てるが

384 :名無し名人:2020/09/30(水) 16:02:09.68 ID:lb2PjSEW.net
>>380
>棋譜を覚えてないのは仕方ないかもしれんが動画上でぐらい覚えておけよ…

2、3年前の公式戦の棋譜を覚えてないプロ棋士なんて病気でもない限り居ない
大盤で駒を動かして解説しながらスムーズに思い出すのが困難なだけ
PC使って動画を作れば簡単な所をあえてアナログでやってる動画に何言ってんだか

385 :名無し名人:2020/09/30(水) 16:03:57.89 ID:/7PMfa/y.net
age

386 :名無し名人:2020/10/01(木) 04:00:04.55 ID:h/rKMw2J.net
>>380
いちゃもんつけすぎだろ

387 :名無し名人:2020/10/01(木) 04:04:55.46 ID:v1APqllH.net
都成は、師匠が谷川永世名人。恥をかかせてはいけないので絶対勝つしかなかった。
背負っているものが違うよ。

388 :名無し名人:2020/10/01(木) 05:02:43.04 ID:1UL5b5Tu.net
対局数少なすぎるから、ほかに収入源ないと厳しそう

389 :名無し名人:2020/10/01(木) 06:45:53.28 ID:v1APqllH.net
フリークラスで、1回戦敗退が多いと、ワーキングプア
特に賞金が高額な竜王戦をがんばるしかない。

竜王6組優勝から竜王奪取までの合計で、約5500万円・・・セレブ棋士

★竜王戦★
・竜王戦6組で6連勝分の対局料(フリークラスは安いので合計60万円程度かな)
・6組優勝賞金   94万円
・決勝トーナメント対局料 47+53+78+121+167+(挑戦者決定三番勝負)460万円 = 926万円
・七番勝負 勝者賞金4400万円、敗者賞金1650万円

390 :名無し名人:2020/10/02(金) 00:28:01.50 ID:xhdtJRQ+.net
あげあげ

391 :名無し名人:2020/10/02(金) 01:25:59.83 ID:5Qk0Pyue.net
話題があるうちが華ってはっきりわかんだね…

392 :名無し名人:2020/10/02(金) 01:49:36.60 ID:hTxRJ2IW.net
次に話題になるのは
C2昇級へあと2~3勝まで迫るか
あるいは8~9年後だろうな

393 :名無し名人:2020/10/02(金) 16:19:59.83 ID:XYHiBdUt.net
イトシンがフリークラス脱出に4年だって
それまでにはなんとかなるだろうな

394 :名無し名人:2020/10/02(金) 16:46:58.00 ID:MLKk6KLn.net
フリクラ脱出への道
伊奈祐介* F 57-60 C2 61-66 F 67-
瀬川晶司* F 64-68 C2 69-
伊藤真吾* F 66-70 C2 71-
渡辺正和* F 68-69 C2 70-77 F 78-
島本亮** C2 62-70 F 71-74 C2 75-78 F 79-
渡辺大夢* F 72-74 C2 75-
今泉健司* F 74-75 C2 76-
佐々木大地 F 75-75 C2 76-

395 :名無し名人:2020/10/02(金) 16:51:58.35 ID:5Qk0Pyue.net
天彦がフリクラ行かなかったのは正解なんやなって

396 :名無し名人:2020/10/02(金) 17:19:58.31 ID:GiDnXLgU.net
御免、"あげはげ"だと思っていたわ。

総レス数 1001
214 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200