2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

[アゲアゲ] 折田翔吾 応援スレ [YouTuber] 5

1 :名無し名人:2020/09/18(金) 21:08:27.24 ID:LeN9qZRr.net
ウィキペディア
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8A%98%E7%94%B0%E7%BF%94%E5%90%BE
アゲアゲ☆将棋実況
https://www.youtube.com/channel/UCumepnTtqL4apOScbzzVxCg
アゲアゲ☆将棋教室
http://ageageshougi.com
Twitter
https://twitter.com/ageageshougi
成績
http://kishibetsu.com/konki/1321.html

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1575637116
(deleted an unsolicited ad)

212 :名無し名人:2020/09/24(木) 06:03:51.47 ID:lkmKxGLA.net
C2で指し分け程度の力はあるだろう
それ以上は無いな

213 :名無し名人:2020/09/24(木) 06:10:23.49 ID:0oeEtHtm.net
初年度に苦しむ新人はよくいるしな

214 :名無し名人:2020/09/24(木) 06:32:54.55 ID:RkmWX/KI.net
その初年度に苦しんでる若手は20代だろアホか
20代はまだ伸び代たっぷりあるんだよ

215 :名無し名人:2020/09/24(木) 07:21:14.57 ID:q7gwiZWj.net
>>211
ほとんど期待されてないよ
棋士になった経緯が特殊なので、ピエロ感覚で弄られてるだけでしょアホ

216 :名無し名人:2020/09/24(木) 07:23:00.14 ID:tkqbmSqS.net
なんだかんだ言って20年間で(瀬川・今泉・折田)の3人だけでしょ
そんなに目くじら立てるほどのことでもないと思うけど
もともと棋士全体の3人に1人はC2止まりだし

217 :名無し名人:2020/09/24(木) 08:02:23.11 ID:i3lrfJ8D.net
なんか陰湿なのが住み着いてるな。
プロテストはプロ側の都合。ネチネチ文句言ってる外野は関係ない。
瀬川は2度も銀河戦決勝トナメまで行き、公式戦でA級の久保を破った。
久保は30歳のバリバリの新進気鋭。
初めての編入試験と言うことで、凄く話題になったし、本も映画もヒットした。
映画のキャストも豪華だったね。
今泉は2回も奨励会大会という異例の経歴だが、アマタイトル10期で、元々次点
2回持ちだった。
折田は銀河戦6連勝で、アマ二人目の決勝進出。
今泉と折田はプロテストの相手もガチで、これに突破できる力があるだけでも
プロ資格は十分。

こんな連中に荒らし回られたら、ロートルはひとたまりもない。だからプロに
したんだよ。

218 :名無し名人:2020/09/24(木) 08:24:07.97 ID:nR8DD/zr.net
>>216
受験資格だけでいえばあと二人追加される模様

219 :名無し名人:2020/09/24(木) 08:29:54.13 ID:RkmWX/KI.net
瀬川もA級久保を破った頃は
プロ入りしたらB2くらいはいける
と思ってたんだろうなぁ、、

220 :名無し名人:2020/09/24(木) 09:20:19.25 ID:tkqbmSqS.net
瀬川晶司六段 462局 242勝220敗 0.524
今泉健司五段 185局 105勝*80敗 0.568
折田翔吾四段 **7局 **4勝**3敗 0.571

今のところ何も問題はないな

221 :名無し名人:2020/09/24(木) 09:29:06.79 ID:D7w3foCe.net
スレ伸びてんなと見たらハゲオタが発狂してただけか

222 :名無し名人:2020/09/24(木) 09:52:41.16 ID:nR8DD/zr.net
銀河予選の結果っていつになったら本人ページに反映されるんだろう?

223 :名無し名人:2020/09/24(木) 15:40:28.51 ID:i3lrfJ8D.net
瀬川は最後の羽生の「少なくともB級までの力はある」が後押しした。
しかし、昇級人数少なすぎだから、現実には無理。52分の3なんて、無理だわ。

224 :名無し名人:2020/09/24(木) 15:45:23.42 ID:Ps1g6cGj.net
瀬川が自分でB2までは行けるとかほざいてたのは知ってるが
羽生の発言は聞いたことない

225 :名無し名人:2020/09/24(木) 15:56:04.85 ID:RkmWX/KI.net
瀬川もA級久保を破った頃は
プロ入りしたらB2くらいはいける
と思ってたんだろうなぁ、、

226 :名無し名人:2020/09/24(木) 16:31:27.25 ID:usJDdF0j.net
>>222
もう反映されてる

227 :名無し名人:2020/09/25(金) 07:01:54.91 ID:b9H4pr1s.net
いつのまに…とおもったら23日反映とか書いてあるな

228 :名無し名人:2020/09/25(金) 14:43:00.38 ID:i0eAdK2q.net
>>224
折田はタイトルで藤井と戦うとほざいてたな

229 :名無し名人:2020/09/25(金) 14:51:41.40 ID:b9H4pr1s.net
タイトル戦で戦うどころか藤井との対局すらないんじゃ?
一応銀河決勝Tが一番可能性あるのかもしれんが…前期の銀河は3勝でおわってるしねえ

230 :名無し名人:2020/09/25(金) 20:21:40.87 ID:ZuWDM4Gb.net
あれ、菅井vs斎藤の記録係折田?

231 :名無し名人:2020/09/25(金) 20:38:25.59 ID:b9H4pr1s.net
記録係に駆り出されるのかwww
それとも自分から志願したか…

232 :名無し名人:2020/09/25(金) 20:42:38.08 ID:b9H4pr1s.net
https://i.gyazo.com/70e64931a8c92bcf8d24b3289a5ded75.png

これ本当に折田?なんか違う気がするんだが

233 :名無し名人:2020/09/25(金) 20:42:41.19 ID:rMqGSpYO.net
>>230
いやいやよく見たらそんなに似てないだろ

234 :名無し名人:2020/09/25(金) 21:18:34.81 ID:/WdaVbHL.net
今日王位戦の対局があるから違うよ笑

235 :名無し名人:2020/09/25(金) 21:28:24.35 ID:txK/LaSC.net
折田オルタだよ

236 :名無し名人:2020/09/25(金) 23:26:06.25 ID:QHbSkQHz.net
マイ脇息今でも持ち歩いてんの?

237 :名無し名人:2020/09/26(土) 00:15:11.24 ID:lkwpww2G.net
折田オルタワロタwww
オルタはどちらかというと折田の方では?

238 :名無し名人:2020/09/26(土) 04:37:45.51 ID:wleLiewB.net
フリクラ脱出は厳しい

239 :名無し名人:2020/09/26(土) 06:40:57.87 ID:vQhI6yxc.net
これから銀河ブロック5勝 NHK杯予選3勝してサクッと抜けそうだけどな
ありそうな未来だろ。で頭の弱い奴が銀河はぬるいとか言って発狂w

240 :名無し名人:2020/09/26(土) 07:08:12.64 ID:lkwpww2G.net
それしたとしても抜けられなくね?

241 :名無し名人:2020/09/26(土) 07:13:55.59 ID:vQhI6yxc.net
>>240
年度の参加棋戦数+8勝で勝率6割以上ってのがあるからな。ほとんどの人が30局以上6割5分で上がるから
忘れ去られてるけど

242 :名無し名人:2020/09/26(土) 07:27:46.71 ID:0Zl8mYBx.net
頭弱いのはパラマスが連勝数稼ぎやすいことも分からないやつだろ
小学校でも分かるわ

243 :名無し名人:2020/09/26(土) 07:28:04.09 ID:lkwpww2G.net
一応それがあるんか
それでも足りるんか?

棋聖 0勝
朝日 1勝 敗退
王座 0勝
王位 1勝 次戦中村亮介6段(9/25) 
銀河 現在2勝

なのでその場合で王位負けてると仮定したら銀河とNHKで10勝稼がないといかんのじゃないか?
王位勝ててれば9勝

244 :名無し名人:2020/09/26(土) 07:30:52.28 ID:lkwpww2G.net
参加棋戦数+8勝だから 棋聖・王座・王位・朝日・銀河・NHKの6棋戦+8勝なので14勝必要なはずじゃね?
他の棋戦も入ってくれば更に難易度は跳ね上がる

245 :名無し名人:2020/09/26(土) 07:35:14.71 ID:lkwpww2G.net
後はいってくるのは王将・棋王の予選が確実で叡王の予選がワンチャンってところか?
となると必要勝数は16〜17となるわけで…そんな勝率叩きだしたら30戦の方も余裕でクリアするだろって話じゃないか?

246 :名無し名人:2020/09/26(土) 07:37:53.60 ID:lkwpww2G.net
今年は中止になってるけど加古川・YAMADAがあった場合更にここに2勝追加が必要なわけで…
年度でそんな勝数叩きだせるなら問答無用で昇格だわな…制度に納得した

247 :名無し名人:2020/09/26(土) 08:29:09.88 ID:Y09B9cOU.net
アマ時代の銀河で7勝を再現出来たら行けそうだと思うが冷静に考えると銀河でこの後5連勝は相当厳しそうだな

誰だよ銀河で荒稼ぎで編入は楽勝とか言うバカは!

248 :名無し名人:2020/09/26(土) 08:43:26.85 ID:vQhI6yxc.net
竜王戦6組なんで忘れてるんだよ。昇級するとすればここで3勝ぐらいするのは当然の前提なんだけど
4勝(現在)+8勝(NHK銀河)+6勝(竜王・叡王・棋王・王将)

アゲアゲが昇級するとすればこんな感じ

249 :名無し名人:2020/09/26(土) 08:45:11.52 ID:lkwpww2G.net
竜王も忘れてたぜ…となると必要勝数は18〜19か
例年なら20〜21

これはフリクラにいたらあかん存在ですわ…

250 :名無し名人:2020/09/26(土) 08:46:08.87 ID:lkwpww2G.net
なんで二つふえてるんだよwww
17〜18で例年が19〜20だな!

251 :名無し名人:2020/09/26(土) 09:33:57.39 ID:etCtSj8u.net
連勝とか夢見すぎだろ
○●○●○の繰り返しもできんやつに

252 :名無し名人:2020/09/26(土) 09:42:26.59 ID:Cl9QZupY.net
>>244
NHK予選は2月だからその前に竜王戦棋王戦新人王戦も入る

253 :名無し名人:2020/09/26(土) 09:46:01.02 ID:Y09B9cOU.net
30才は新人王戦に出られない罠

254 :名無し名人:2020/09/26(土) 09:47:12.37 ID:lkwpww2G.net
>>247
だが実際にアマ時代銀河でだけ勝ってるんだよ
瀬川も折田も銀河でだけ勝って他全てで負けてる
そこらへんは>>16-17に書いたから見てくれ

結局のところ折田は早指しだけが得意な棋士といえるんじゃないかな?
それ以外はロートル以下 今回も銀河で勝ってるし

255 :名無し名人:2020/09/26(土) 09:53:54.96 ID:Cl9QZupY.net
>>253
何歳でもプロ入り後一回だけは出られる
今泉も出たよ

256 :名無し名人:2020/09/26(土) 10:04:09.61 ID:Y09B9cOU.net
>>254
まだデビュー間も無いのに結局の所とか気が早すぎるぞ
奨励会だって早指しで勝ち上がってるんだから早指しで編入して何も問題ないだろ
長時間で勝てるかはこれから長時間対局をこなしてからわかる話

257 :名無し名人:2020/09/26(土) 10:05:34.25 ID:Y09B9cOU.net
>>255
27以上も一回は出れたんだね
見落としてた

258 :名無し名人:2020/09/26(土) 10:13:08.84 ID:Cl9QZupY.net
王位戦負け‥

259 :名無し名人:2020/09/26(土) 10:36:57.58 ID:rrY+BDln.net
やっぱ早指し以外はだめなんか...

260 :名無し名人:2020/09/26(土) 10:49:13.93 ID:0Zl8mYBx.net
まあ将棋ウォーズが早指しだもんな

261 :名無し名人:2020/09/26(土) 10:57:36.23 ID:DeMSA+c8.net
また大したことない相手に脱糞ですかw

262 :名無し名人:2020/09/26(土) 11:08:35.91 ID:Y09B9cOU.net
新人王戦で現役三段と当たったら見ものだな
三段も思うところがありそうだし

263 :名無し名人:2020/09/26(土) 11:18:05.88 ID:QA9kYUgO.net
フリクラ3勝1敗
C2 0勝3敗
C1 1勝0敗

264 :名無し名人:2020/09/26(土) 11:25:41.56 ID:ZbnBeO/f.net
奨励会員って新人王戦の賞金や対局料って出るんだっけ?

265 :名無し名人:2020/09/26(土) 11:53:04.21 ID:KE1Tvex4.net
三段リーグ抜けた奴でも活躍できない棋士は多いのに、三段リーグ抜けられなかった奴が活躍できるわけないわなw

266 :名無し名人:2020/09/26(土) 13:01:18.12 ID:3ZFeU9qo.net
短距離走と長距離走に求められる力は別なのと一緒だろ
結局将棋ウォーズでどれだけ磨いても...ね

267 :名無し名人:2020/09/26(土) 13:05:15.83 ID:iIqxDxD1.net
アマ棋戦優勝が最低限の条件だわ

268 :名無し名人:2020/09/26(土) 13:16:02.48 ID:EOQa5k4S.net
試験官だった新四段に公式戦で一回も勝てなかったら笑えるね
まあその可能性高そうだけどw

269 :名無し名人:2020/09/26(土) 13:19:18.53 ID:YWght2Pv.net
一応前向きな事書いてるな


4時間以上の将棋を3局指せて少しずつ長時間対局にも慣れてきましたので、経験値信者の自分らしくこれから巻き返していきたい所存です。

270 :名無し名人:2020/09/26(土) 13:28:16.99 ID:0Zl8mYBx.net
>>269
まさかこのスレ見てるか?

271 :名無し名人:2020/09/26(土) 13:31:07.68 ID:Y09B9cOU.net
>>267
お前が条件決める権利あるのか?w

272 :名無し名人:2020/09/26(土) 13:31:52.63 ID:9kRjRNp7.net
あんな汚いハゲを応援する理由がない

273 :名無し名人:2020/09/26(土) 13:34:38.44 ID:9kRjRNp7.net
しょうもないオッサンを救済するくらいなら

里見や西山にチャンス与えてやれよ

ガチで女に負ける無様なカスプロを観たいしな

274 :名無し名人:2020/09/26(土) 13:36:15.85 ID:iIqxDxD1.net
決めろとか一言も書いてないが

275 :名無し名人:2020/09/26(土) 13:39:03.53 ID:0Zl8mYBx.net
里見が女性棋士になったら女流棋戦やばない?

276 :名無し名人:2020/09/26(土) 13:39:52.31 ID:lkwpww2G.net
王位でも負けたんか…もうダメ猫

277 :名無し名人:2020/09/26(土) 13:43:23.81 ID:lkwpww2G.net
>>273
少数参加でしかない新人王の棋戦で次点とれるなら女流での棋戦も複数回で優勝で次点とれるぐらいでいいよな?
その定義でいえば前期三段リーグ次点取った時点で四段昇格フリクラ入りが妥当なんじゃないだろうか?

278 :名無し名人:2020/09/26(土) 13:52:07.34 ID:akNxQd7B.net
プロデビューしてまだ間もない棋士が勝率5割でそんなに批判することもないだろ

279 :名無し名人:2020/09/26(土) 14:03:12.34 ID:lkwpww2G.net
相手のミスを誘う棋風ってことやろ
時間が短ければ短いほどミスを誘いやすいが長くなれば長くなるほどその罠が通用しなくなる

ミスを誘うのが悪いとは言わんしそもそもお互いミスしなけりゃ形勢変わることがほぼないんだからなぁ
それでもそれを使うタイミングがズレてるんじゃないか?そういう風に思わなくもない

280 :名無し名人:2020/09/26(土) 14:12:17.30 ID:ibmXSXZt.net
>>95

ですね。
あとは銀河戦は10勝5敗の対象から除外すべき。

281 :名無し名人:2020/09/26(土) 14:22:16.76 ID:Y09B9cOU.net
>>280
ここは応援スレだからな
お前の馬鹿な願望を書き込む場所じゃないんだよ
書きたければ他のスレで書け

282 :名無し名人:2020/09/26(土) 14:47:33.37 ID:9kRjRNp7.net
>>278
勝率5割の凡庸なオッサンを

特例で棋士にしてやる理由が不明

里見や西山なら、客寄せパンダにはなるが

あんな汚いハゲを見に来るファンがいるか?

283 :名無し名人:2020/09/26(土) 14:54:58.29 ID:lkwpww2G.net
一般の人が求めてるもの
強い野良の将棋指し
実際に編入試験を受けるもの
元奨励会員の将棋指し

これを挫折からの復帰というお為ごかしをしているのが将棋連盟やメディア

284 :名無し名人:2020/09/26(土) 15:01:48.89 ID:Y09B9cOU.net
>>283
お前が言う一般の人はお前自身

世間は挫折からの逆転を求めてるから泣き虫しょったんが映画化されて折田がクラファンでウハウハだったんだろ

285 :名無し名人:2020/09/26(土) 15:07:43.47 ID:lkwpww2G.net
支援人数560人でそこまで言うか…

286 :名無し名人:2020/09/26(土) 15:08:43.43 ID:Y09B9cOU.net
>>285
お前の年収がいくらかは知らんが500万稼ぐのに何日かかるんだ?

287 :名無し名人:2020/09/26(土) 15:09:34.79 ID:lkwpww2G.net
しょったんにしても編入が2005年なのに映画化は2018年ってこのタイムラグはどういうことだ?
結局藤井人気にあやかったようにしか見えん

288 :名無し名人:2020/09/26(土) 15:15:29.31 ID:Y09B9cOU.net
>>287
藤井人気にあやかるのに使えるコンテンツとして挫折から奇跡の逆転ドラマである泣き虫しょったんが選ばれたんだろ
挫折からの逆転が求められてなかったら他の話を映画化してるだろ

289 :名無し名人:2020/09/26(土) 15:22:22.73 ID:lkwpww2G.net
うつ病九段も映画化されない?

290 :名無し名人:2020/09/26(土) 15:35:14.43 ID:nWzxYwmG.net
今年度参加可能な棋戦は叡王戦入れると10、いれないと9でそのうち4つですでに敗退しここまで4勝4敗
フリクラ脱出要件のうち
参加棋戦+8勝かつ勝率6割以上には
 叡王戦ある場合 18勝12敗が必要で残り6棋戦で14勝8敗
 叡王戦ない場合 17勝11敗が必要で残り5棋戦で13勝7敗
対局数(参加棋戦+1)✕3には
 叡王戦ある場合 残り6棋戦で25戦必要
 叡王戦ない場合 残り5棋戦で22戦必要
30戦以上で6割5分条件はいいとこどりが4勝3敗か3勝2敗なので
 20勝10敗までに16勝7敗か17勝8敗
 21勝11敗までに17勝8敗か18勝9敗

291 :名無し名人:2020/09/26(土) 15:45:20.62 ID:IdjXACJC.net
引退したら将棋教室で月20万稼げたらいい方か。辛いな

292 :名無し名人:2020/09/26(土) 16:01:58.66 ID:iIqxDxD1.net
なあにクラファンがあるさ

293 :名無し名人:2020/09/26(土) 16:05:37.60 ID:5nQiMeNz.net
>>278
30代だからもう伸びしろない定期

294 :名無し名人:2020/09/26(土) 16:41:47.60 ID:Y09B9cOU.net
もう年だから強くなれない、という固定観念を壊すこと
#将棋が強くなる方法

295 :名無し名人:2020/09/26(土) 20:20:18.68 ID:7tnGs4WK.net
クラウドファンディング募った時点で真っ当な人はドン引きしたと思うよ
うわ、こんな人間性なんだ…とね
常人に応援されるわけない

296 :名無し名人:2020/09/26(土) 20:26:31.19 ID:edOVx09A.net
と自分が常人だと思ってる異常者が申しております

297 :名無し名人:2020/09/26(土) 20:52:38.33 ID:7tnGs4WK.net
プロ棋士が誰もこの人についてポジティブなコメントしてないよね
この事実が全てを物語ってるよ
三段リーグでの成績に加えて人間性を露呈したクラファンで誰からも支持されない人へ一直線

298 :名無し名人:2020/09/26(土) 21:52:08.36 ID:ZbnBeO/f.net
今泉、折田・・・何のメリットもない

299 :名無し名人:2020/09/26(土) 22:03:30.08 ID:kFB8FTby.net
次々に若くて有望な三段が棋士になっていく…
今の三段リーグはかなりの厳しだからそこを正規で抜けた人とそうでない人との差を埋めるのは相当厳しいだろうね
現に曲がりなりにも10代で棋士になり有望株とされていた中村に負けてしまった

300 :名無し名人:2020/09/26(土) 22:30:10.59 ID:cTPJo1H2.net
>>296
異常者「と自分が常人だと思ってる異常者が申しております」

301 :名無し名人:2020/09/26(土) 22:31:36.64 ID:NSQcsbdK.net
アゲアゲを舐めプしつつダブルスコアで粉砕する棋力が新四段に求められる最低ラインか・・・
アゲアゲ四段のフリクラ脱出は想像以上難しそうだな

302 :名無し名人:2020/09/27(日) 00:54:25.22 ID:iq6Q06it.net
心が壊れるまで追い込まれる地獄の三段リーグ。
でも、勝ち抜けるのは、突出した棋力の持ち主以外は、結局メンタルしかない。
全員が天才の集まりなんだからね。

編入試験でプロになった人は、もの凄い努力をしないとダメなんだろうね。
将棋ファンは、「まだ見ぬ在野の強豪」がトップクラスを倒す夢が見たいんだよ。
かつての花村はそれを実現したし、その友人の太田学、最後の真剣師小池重明、
早咲、清水上、謎のネット強豪デクシ・・・。
その人たちに比べたら、実際に編入試験に受かった3人は、元奨三段。「三段が
一番強い」と「言われた時代もあったぐらいで、強くて当たり前なんだよ。

今のところは、三人とも残念な結果しか残せていない。上記の人々のロマンより、
連盟側の「アマに勝ちまくられたら困るからプロにしておく」というプロ側の要請
の方が上回っているだけ。
三人の中では最強と言われている折田氏には頑張って貰わないと。

303 :名無し名人:2020/09/27(日) 01:01:54.65 ID:10GnPdq/.net
アマ時代の成績だと折田より瀬川の方が優秀じゃね?
そして持ち時間が長い棋戦だと今泉が圧倒的に優秀かと

どこで三人の中で最強といわれてるのやら

304 :名無し名人:2020/09/27(日) 01:47:19.18 ID:/2mpoqEU.net
>>302
>将棋ファンは、「まだ見ぬ在野の強豪」がトップクラスを倒す夢が見たいんだよ。

将棋ファンの代表の方ですか??
普通に自分自身が見たいって言えばいいのに少数派だろうけど賛同してくれる人は居ると思うよ
ただここは折田の応援スレだから別のスレに行ってね

305 :名無し名人:2020/09/27(日) 01:48:35.53 ID:IrOjlpAf.net
>今のところは、三人とも残念な結果しか残せていない

瀬川晶司六段 462局 242勝220敗 0.524
今泉健司五段 186局 106勝*80敗 0.570
折田翔吾四段 **7局 **4勝**4敗 0.500

これで残念とかハードル上げすぎなんじゃないの?

306 :名無し名人:2020/09/27(日) 01:50:49.85 ID:CgIqjsuL.net
もはや応援スレかも怪しい流れだけどな
大橋に負けたときは次頑張れ!みたいな感じだったけどロートルに負ける度にアンチが増えていく

307 :名無し名人:2020/09/27(日) 02:06:16.80 ID:oy4tdTQR.net
ツイッターもなんか全然結果出してないのに俺はこうして強くなれましたプロになれましたみたいなこと言ってるしな…
弱くてもひたむきに頑張るならまだついてくる人もいるだろうが
諦めてるというかプロになるのがゴールというのが透けてしまって
もう終わった人という感じ

308 :名無し名人:2020/09/27(日) 02:07:38.10 ID:BBSoBt/U.net
編入組はC1までいけたら大成功
普通に考えて30歳新四段は期待値がかなり低いよ

309 :名無し名人:2020/09/27(日) 02:15:41.25 ID:kN+KHwdg.net
まあプロ棋士がゴールでも良いでしょう
ここから先は努力でどうにかなる世界ではないし

310 :名無し名人:2020/09/27(日) 02:37:20.70 ID:GTKjz7Xe.net
今年度の脱出が厳しいとして
来年度は参加棋戦がタイトル戦7つと一般棋戦5つになるけど
増えるのが加古青とYAMADA杯だから
どちらもロートルがいないから年間対局数や年間勝利数を稼げずに逆に苦労しそうだな

311 :名無し名人:2020/09/27(日) 02:51:21.97 ID:/2mpoqEU.net
来年YAMADA中止は確定と他スレで見かけたけどどうなのかな?
ブログ読んだら長時間棋戦は実戦で経験値を稼ぐとか言ってるからしばらくは勝てないつもりで見てた方が気が楽だね
フリクラ脱出も5カ年計画とかかも知れないな

総レス数 1001
214 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200