2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

[アゲアゲ] 折田翔吾 応援スレ [YouTuber] 5

1 :名無し名人:2020/09/18(金) 21:08:27.24 ID:LeN9qZRr.net
ウィキペディア
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8A%98%E7%94%B0%E7%BF%94%E5%90%BE
アゲアゲ☆将棋実況
https://www.youtube.com/channel/UCumepnTtqL4apOScbzzVxCg
アゲアゲ☆将棋教室
http://ageageshougi.com
Twitter
https://twitter.com/ageageshougi
成績
http://kishibetsu.com/konki/1321.html

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1575637116
(deleted an unsolicited ad)

137 :名無し名人:2020/09/22(火) 08:31:42.93 ID:Kt5naW4M.net
>>136
ファンが勝手に期待して金出して期待通りでないと失望してアンチ化かよ
マジストーカーのお手本みたいで笑う

138 :名無し名人:2020/09/22(火) 12:38:20.29 ID:tG9VylOI.net
>>137
そういうのが大勢いるならそれが普通ってことだろ
理由がなければアンチ化なんてしない

139 :名無し名人:2020/09/22(火) 12:43:04.22 ID:B86AzvwM.net
ほんと将棋で弱いって罪なんだな

140 :名無し名人:2020/09/22(火) 12:45:49.21 ID:Oa0AUjYn.net
>>138
大勢()
ここの一部に決まってんだろ

141 :名無し名人:2020/09/22(火) 13:15:21.41 ID:P9e97VHr.net
負ければボロカス
どこの世界でもそうだが

142 :名無し名人:2020/09/22(火) 13:26:23.93 ID:FvlUeYq5.net
コバケンに負けた時点で引退を表明すべきだった

143 :名無し名人:2020/09/22(火) 13:28:32.47 ID:Kt5naW4M.net
>>138
ネトウヨが普通の日本人を自称するのを思い出した
ストーカーとネトウヨは似てるのかもね

144 :名無し名人:2020/09/22(火) 15:13:29.89 ID:nPHaeEJP.net
>>116
アイドルライブに消えてそう

>>121
別に反論じゃないぞ?
金貰うことに関しては問題ないのはその通りで、
文句言う方が逆恨みだよなって話だから

>>133
三段リーグ以上の甘さにしたら三段リーグの制限や条件の厳しさは何だったのかって話になるじゃん
つまり三段リーグ以上が形骸化する

145 :名無し名人:2020/09/22(火) 15:22:55.03 ID:iScr1tNm.net
折田が強ければよかっただけの話とも言える
10年で引退みたいな情けない醜態を晒すことは避けてほしい

146 :名無し名人:2020/09/22(火) 16:33:10.85 ID:6YV/96Ox.net
>>107
折田以外にもアンチ活動しているの?

147 :名無し名人:2020/09/22(火) 18:16:05.60 ID:VYUwCOlU.net
折田が強ければスレは荒れずに応援ムードだっただろうに
折田が弱すぎるのがスレの荒れる原因なんだ

148 :名無し名人:2020/09/22(火) 18:25:58.04 ID:LFT8upLN.net
負けちゃいけない相手っているよね

149 :名無し名人:2020/09/22(火) 21:43:23.22 ID:D8bEn0CT.net
実戦経験かそれに準ずるレベルで培った知識でないとさほど役にたたない
コンピュータは強力な武器ではあるが
結果をなぞっているだけでは使う本人が強くなるわけじゃない
実績最弱の編入フリクラが突然強くなったりはしないよ

150 :名無し名人:2020/09/23(水) 00:03:43.33 ID:A2+dVe3X.net
今日も折田で抜いちゃった(⌒▽⌒)

151 :名無し名人:2020/09/23(水) 08:50:38.60 ID:sAyN9j3s.net
コラ!ここ使うな変態!

152 :名無し名人:2020/09/23(水) 15:46:48.72 ID:6FnzfJeX.net
アゲアゲ銀河戦2勝

153 :名無し名人:2020/09/23(水) 16:37:01.18 ID:lFLolJfN.net
銀河戦2連勝オメ
きっと編入に向けて銀河戦の持ち時間向けに相当な練習してただろうから少しアドバンテージ持ってる感じかな

154 :名無し名人:2020/09/23(水) 16:39:17.17 ID:49lID+0y.net
また銀河戦…こいつクソっスね

155 :名無し名人:2020/09/23(水) 16:53:10.58 ID:qX7Z0bZE.net
さくっとフリクラ抜けてくれ

156 :名無し名人:2020/09/23(水) 17:52:03.12 ID:PpBydDvC.net
銀河二連勝ってどこでわかる?

157 :名無し名人:2020/09/23(水) 17:53:31.94 ID:uY5jXGit.net
まあ銀河戦だからな
実力じゃない

158 :名無し名人:2020/09/23(水) 17:55:56.33 ID:ILbp5xtl.net
>>156
https://www.shogi.or.jp/game/result/202009.html

159 :名無し名人:2020/09/23(水) 18:05:56.92 ID:PpBydDvC.net
>>158
サンクス 9/4の結果なのに棋士のページには反映されてないんだな…
相手はC1の安用寺孝功六段とフリクラ宣言の山本真也六段か…

安用寺孝功六段は現在C1だが降級点1の現在0勝4敗でC2落ちしそうだな…

160 :名無し名人:2020/09/23(水) 18:09:34.66 ID:PpBydDvC.net
自分の土俵で勝てたとしてもフリクラ抜けまでに程遠いのはどうしようもないな
全勝で本戦トーナメントまでいったりすれば話は別だが

161 :名無し名人:2020/09/23(水) 18:24:23.00 ID:MHjbG6Bw.net

..河






.|

162 :名無し名人:2020/09/23(水) 18:26:03.50 ID:aX5Cd/+6.net
銀河戦が得意ってことはNHK杯も得意なはず

163 :名無し名人:2020/09/23(水) 18:38:49.06 ID:lFLolJfN.net
フリクラ脱出条件の

>年間対局の成績で、「参加棋戦数+8」勝以上の成績を挙げ、なおかつ勝率6割以上。

折田の場合はこれを銀河戦連勝で満たすのが1番楽そうだな
アマ時代と同じ位勝ち上がれば1年で抜けられそう

164 :名無し名人:2020/09/23(水) 18:44:53.53 ID:uc0aPLq9.net
銀河戦のトーナメントが異常すぎるわ。

高校サッカーの予選で、1勝すれば国見が全国大会へ行けるトンデモ予選(決勝シード!)あったなあ

165 :名無し名人:2020/09/23(水) 18:49:49.50 ID:qX7Z0bZE.net
関西ってまだまだロートルかなり多いんだな
今回の2連勝の相手だってそんな大したことない
そうなると、長沼やコバケンに負けたのがもったいない

166 :名無し名人:2020/09/23(水) 18:51:32.30 ID:lie2IAa0.net
もったいないじゃねえんだよボケ
負けたのが実力なんだから反省してもっと努力しろや

167 :名無し名人:2020/09/23(水) 18:57:33.05 ID:jlPV0N6c.net
今日の銀河戦負けるようではマジでプロになったのが間違いだったと思わざるを得ないレベル
2連勝できてよかったね

168 :名無し名人:2020/09/23(水) 19:28:47.39 ID:lFLolJfN.net
>>164
パラマストーナメントを知らないのか?
少し前にA級順位戦でもあったのに
銀河戦はケーブルTV視聴者に普及するために上位陣の負担を少なく年間の番組を維持できるパラマス
自分が理解できない物はクソとか反知性のお手本だな

169 :名無し名人:2020/09/23(水) 20:19:12.81 ID:2XVggdto.net
将棋板で知性()とかクソワロ
知恵遅れの溜まり場やぞ

170 :名無し名人:2020/09/23(水) 20:32:36.81 ID:axdchxac.net
銀河戦トナメ、折田とハッシーが最多連勝(2)で並んでるんだけど、こういう時どっちが進出できるの?

171 :名無し名人:2020/09/23(水) 20:33:39.40 ID:zjQFDMnQ.net
>>165
関東だって木下青野神谷のロートルだけの組があるぐらいだから大して変わらん

172 :名無し名人:2020/09/23(水) 21:11:34.63 ID:lFLolJfN.net
>>170
トーナメント見てないけど連勝数が並んだら上位が進出するからハッシー

173 :名無し名人:2020/09/23(水) 22:01:40.90 ID:MHjbG6Bw.net
アゲアゲ

174 :名無し名人:2020/09/23(水) 22:11:05.68 ID:PpBydDvC.net
>>170
別の組じゃないの?

175 :名無し名人:2020/09/23(水) 22:13:14.26 ID:PpBydDvC.net
って今期の話か…

176 :名無し名人:2020/09/23(水) 22:28:34.83 ID:sAyN9j3s.net
天彦or木村orハッシー
折田アマは決勝には行けない

もし行けてたら、今やってる予選は免除になってたんだよな?

177 :名無し名人:2020/09/23(水) 22:32:02.35 ID:lFLolJfN.net
>>176
そうそう
予選が免除になってたらフリクラ脱出のための2勝を損する所だった

178 :名無し名人:2020/09/23(水) 22:39:23.18 ID:4Q4trjOw.net
>>38
取る意味あるだろ
金のために正義をないがしろにするなんて滅茶苦茶すぎる
それに連盟に利益どころか不信感という損失をもたらしてるぞ

179 :名無し名人:2020/09/23(水) 22:55:23.11 ID:lFLolJfN.net
>>178
均衡を取る事は正義とは関係ないと思うが
三段リーグ自体が均衡取れてないけど財政事情で仕方なく導入された物だし
昔はここにも三段リーグの制度改革スレがあってどうしたら三段リーグが均衡取れるか延々と揉めてた

180 :名無し名人:2020/09/23(水) 23:29:48.92 ID:4Q4trjOw.net
折田が普及に貢献ってマジでいってんのかよw
誰も知らねえよ折田なんて
世間知らずにもほどがある
普及に貢献してるのも羽生さんや藤井くんひふみんだっての

181 :名無し名人:2020/09/23(水) 23:55:23.80 ID:lFLolJfN.net
>>180
その3人がトップなのは当たり前だろバカ
折田は「YouTube」「クラウドファンディング」「アイドルライブ」でニュース記事になってるし
既にアイドルや加藤茶の嫁とコラボしてて今後もアイドルや女性タレント関係で普及に貢献するだろ
他にそれだけニュースになったりコラボしてる棋士はどんだけいるんだよ

182 :名無し名人:2020/09/24(木) 00:13:38.79 ID:e4Lhb3d1.net
>>180
「将棋の普及に少しでも貢献したい」ってことでしょ
アスペ?少しは字間を読んだら?

183 :名無し名人:2020/09/24(木) 00:36:36.47 ID:YlojAy03.net
普及に貢献できるなら弱くてもプロ資格ありとか言い出したら、その辺の将棋タレントとかプロにした方が効果あるわけだからな
普及はプロの仕事のひとつだけど、プロに相応しいかの話にどこまで普及に貢献できるかは関係ないでしょ
その点、銀河戦は勝ててよかったね

184 :名無し名人:2020/09/24(木) 00:41:49.59 ID:l8xmRYC+.net
>>183
>普及に貢献できるなら弱くてもプロ資格ありとか言い出したら

誰かそんな話してるか?

185 :名無し名人:2020/09/24(木) 00:53:41.93 ID:YlojAy03.net
>>184
>>119とか?
ちょくちょく普及面での貢献の話題出てるから書いただけ

186 :名無し名人:2020/09/24(木) 01:05:37.27 ID:l8xmRYC+.net
>>185
勝手にそう解釈しただけやん

187 :名無し名人:2020/09/24(木) 01:20:44.19 ID:C/3QjsUM.net
>>182>>186

>>180ではないが
ここのスレで編入が貢献してるかどうか議論になってんだけど
人の事アスペとか言う前に過去100レスくらい読み返したらどうなんだ

188 :名無し名人:2020/09/24(木) 01:23:26.51 ID:YlojAy03.net
>>186
別に誰かにレスしてるわけでもないんだけど何で絡んでくるの?

189 :名無し名人:2020/09/24(木) 01:25:01.83 ID:l8xmRYC+.net
>>187
編入が貢献してるかと貢献してれば弱くてもプロは全く関係ない話だろ

190 :名無し名人:2020/09/24(木) 01:30:56.28 ID:nR8DD/zr.net
一般人が折田なんてほとんど知らんだろ
Youtuberとしてもアゲアゲよりも自称元奨のアユムやクロノの方が知名度も貢献も高いだろうし

191 :名無し名人:2020/09/24(木) 01:32:22.55 ID:l8xmRYC+.net
>>188
弱くても普及に貢献したらプロとかとんでもない話を唐突に挟むからだよ
折田が普及に貢献してる話の直後に書いたら折田が弱いみたいじゃん

192 :名無し名人:2020/09/24(木) 01:38:31.34 ID:l8xmRYC+.net
>>190
折田の知名度はそんなに関係なくて折田によって将棋を意識させる事が普及につながるんだよ
将棋の人にクラウドファンディングで一瞬で500万集めた人がいたんだって!とか
ドルヲタのプロ棋士が居るんだって?とか
こういう積み重ねが普及活動なんだよ

193 :名無し名人:2020/09/24(木) 01:43:03.00 ID:nR8DD/zr.net
時の人なんてな…すぐにみんなの頭から消えるんだよ
一発芸人みたいなもんだ

194 :名無し名人:2020/09/24(木) 01:45:48.35 ID:C/3QjsUM.net
>>189
お前は何を言ってるんだ?
もう一回YlojAy03が言ってる事よく読んでやれよ

195 :名無し名人:2020/09/24(木) 02:00:08.61 ID:YlojAy03.net
>>191
実際そういう話になってたよ
絡んでくるなら過去スレ読んで

196 :名無し名人:2020/09/24(木) 02:08:09.33 ID:l8xmRYC+.net
>>195
過去スレからずっと読んでるが思い当たらんな
その書き込みをコピペしてくれよ

197 :名無し名人:2020/09/24(木) 02:12:50.28 ID:nR8DD/zr.net
98 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2020/09/21(月) 15:34:44.36 ID:Ad10626R [1/3]
底辺棋士が要らないとか言ってるのは低脳
底辺棋士が普及や指導を担うからトップが将棋に集中出来てる
底辺の中でも編入組は編入時にマスコミに大きく取り上げられてて映画化や講演活動やYouTuberと特徴的なアピール力を持つ
将棋に興味がない層に限れば藤井羽生以外のタイトル経験棋士より知名度が高い場合もある
棋力は底辺!普及はトップ!編入組は将棋界の宝だよ

100 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2020/09/21(月) 16:58:03.71 ID:Ad10626R [2/3]
>>99
自分の人生が底辺だからって底辺棋士を悪く言うなよ
折田はは金銭的にもしっかり連盟に貢献してるんだよ金を毟るの逆だよバカ
編入ニュースがどれくらいの経済的価値が有ったかも理解出来ない低脳は黙ってろよ


横レスだがこのへんかな?

198 :名無し名人:2020/09/24(木) 02:18:46.23 ID:l8xmRYC+.net
>>197
底辺プロ=プロとしての強さが無い
このイコールが成り立つならそうかもな

って成り立つわけ無いだろ!!

199 :名無し名人:2020/09/24(木) 02:23:28.73 ID:YlojAy03.net
>>198
伸びしろがない30歳で入っといてロートル底辺プロに負けてたからプロとしての力がないって言われてたんだわ
もう半年ROMれよ

200 :名無し名人:2020/09/24(木) 02:27:16.31 ID:b/VDPt94.net
普及とかアホらしw
大して普及になんか貢献してないから
藤井くんてすら一般世間では鉄ヲタでパソコンヲタくで根暗のやる将棋がやたら強く天パで目をつぶりながら話す所作見られてちょっとキモいと思われてるのが現実だよ

普及するなら見た目やキャラを気にしろよ棋士全体で
正座とか和服とか師匠弟子関係とか今の若者受けするわけねえだろw
陰キャのやるもんだと思われてるよ
麻雀みたいに緩くないと普及なんて無理

201 :名無し名人:2020/09/24(木) 02:29:29.39 ID:l8xmRYC+.net
>>199
弱いって話と普及に貢献は別の話だろ
繋がってない話を勝手に繋げるなよ

202 :名無し名人:2020/09/24(木) 02:30:40.35 ID:l8xmRYC+.net
>>200
将棋連盟についてググってみろよ
将棋の普及を目的に作られた団体なんだぜ

203 :名無し名人:2020/09/24(木) 02:37:31.85 ID:8jVHsm17.net
無限に突っ込まれてもめげないの凄いな

204 :名無し名人:2020/09/24(木) 02:47:26.87 ID:b/VDPt94.net
つるの剛士の方が折田氏の何万倍貢献してるよなw

折田氏の集金なんてすげえと思われるどころかはあ?って漢字だろう
皆あくせく働いて生活してるのに、You Tubeで信者作って集金して大義どころか私用に金使いますなんてクラファンの本来の趣旨とはズレてる
いい年したおっさんの欲望叶えるためにクラファンはあるんじゃない
モラルが欠如してるんだよw

205 :名無し名人:2020/09/24(木) 02:48:31.63 ID:RkmWX/KI.net
匿名掲示板やまとめサイトコメ欄ではよく見る光景
意図的に情報伏せて強弁するやつ
間違いを認めなければ五分だと思ってるおかしい連中がはいて捨てるほどいる

206 :名無し名人:2020/09/24(木) 02:51:51.59 ID:nR8DD/zr.net
>>198
プロとしての強さ云々でいうなら正規ルートじゃない以上完全にあるとも言い切れんのもな…
銀河→編入試験は裏道中の裏道やぞ

今泉は銀河ルートではないがな
瀬川は折田より楽な銀河ルートだったりもする(ただし制定前なので17勝6敗まで必要だったが内銀河が17勝4敗

207 :名無し名人:2020/09/24(木) 02:59:21.91 ID:l8xmRYC+.net
>>204
つるのは普通の日本人とエルカンターレのせいでマイナスも大きくなりそうだな

折田のクラファンはお前個人の感想だろ
世間では夢破れた若者が奇跡的にチャンスを掴んでファンからの500万の支援のおかげで夢を叶えた美談

208 :名無し名人:2020/09/24(木) 03:01:30.66 ID:l8xmRYC+.net
>>206
編入はきちんと制度化されてるから正規ルートだよ
一部に三段リーグ〜と裏扱いする奴が居るだけ

209 :名無し名人:2020/09/24(木) 03:06:58.67 ID:nR8DD/zr.net
んでプロとしての強さは?

時間の短い棋戦においてはプロとしての強さはあるかもしれんが
時間の長い棋戦においては底辺プロ≒プロにふさわしい強さはない

現状を見ているとこうもとれるけどね

210 :名無し名人:2020/09/24(木) 03:17:46.23 ID:l8xmRYC+.net
>>209
俺は普通にプロの強さだろうと思ってるよ
結果を焦りすぎのファンとアンチが目先の結果で騒いでるだけで

211 :名無し名人:2020/09/24(木) 04:36:38.63 ID:xYbV8fW5.net
こういうスレみると見ると折田は注目されてるんだなと思う
だってどうでもいい棋士なんてスレすら立たんからな
島本亮応援スレ なんて誰が書き込むのかってなるだろ
少しでも期待してるから厳しいコメントも出てくる
頑張れ折田

212 :名無し名人:2020/09/24(木) 06:03:51.47 ID:lkmKxGLA.net
C2で指し分け程度の力はあるだろう
それ以上は無いな

213 :名無し名人:2020/09/24(木) 06:10:23.49 ID:0oeEtHtm.net
初年度に苦しむ新人はよくいるしな

214 :名無し名人:2020/09/24(木) 06:32:54.55 ID:RkmWX/KI.net
その初年度に苦しんでる若手は20代だろアホか
20代はまだ伸び代たっぷりあるんだよ

215 :名無し名人:2020/09/24(木) 07:21:14.57 ID:q7gwiZWj.net
>>211
ほとんど期待されてないよ
棋士になった経緯が特殊なので、ピエロ感覚で弄られてるだけでしょアホ

216 :名無し名人:2020/09/24(木) 07:23:00.14 ID:tkqbmSqS.net
なんだかんだ言って20年間で(瀬川・今泉・折田)の3人だけでしょ
そんなに目くじら立てるほどのことでもないと思うけど
もともと棋士全体の3人に1人はC2止まりだし

217 :名無し名人:2020/09/24(木) 08:02:23.11 ID:i3lrfJ8D.net
なんか陰湿なのが住み着いてるな。
プロテストはプロ側の都合。ネチネチ文句言ってる外野は関係ない。
瀬川は2度も銀河戦決勝トナメまで行き、公式戦でA級の久保を破った。
久保は30歳のバリバリの新進気鋭。
初めての編入試験と言うことで、凄く話題になったし、本も映画もヒットした。
映画のキャストも豪華だったね。
今泉は2回も奨励会大会という異例の経歴だが、アマタイトル10期で、元々次点
2回持ちだった。
折田は銀河戦6連勝で、アマ二人目の決勝進出。
今泉と折田はプロテストの相手もガチで、これに突破できる力があるだけでも
プロ資格は十分。

こんな連中に荒らし回られたら、ロートルはひとたまりもない。だからプロに
したんだよ。

218 :名無し名人:2020/09/24(木) 08:24:07.97 ID:nR8DD/zr.net
>>216
受験資格だけでいえばあと二人追加される模様

219 :名無し名人:2020/09/24(木) 08:29:54.13 ID:RkmWX/KI.net
瀬川もA級久保を破った頃は
プロ入りしたらB2くらいはいける
と思ってたんだろうなぁ、、

220 :名無し名人:2020/09/24(木) 09:20:19.25 ID:tkqbmSqS.net
瀬川晶司六段 462局 242勝220敗 0.524
今泉健司五段 185局 105勝*80敗 0.568
折田翔吾四段 **7局 **4勝**3敗 0.571

今のところ何も問題はないな

221 :名無し名人:2020/09/24(木) 09:29:06.79 ID:D7w3foCe.net
スレ伸びてんなと見たらハゲオタが発狂してただけか

222 :名無し名人:2020/09/24(木) 09:52:41.16 ID:nR8DD/zr.net
銀河予選の結果っていつになったら本人ページに反映されるんだろう?

223 :名無し名人:2020/09/24(木) 15:40:28.51 ID:i3lrfJ8D.net
瀬川は最後の羽生の「少なくともB級までの力はある」が後押しした。
しかし、昇級人数少なすぎだから、現実には無理。52分の3なんて、無理だわ。

224 :名無し名人:2020/09/24(木) 15:45:23.42 ID:Ps1g6cGj.net
瀬川が自分でB2までは行けるとかほざいてたのは知ってるが
羽生の発言は聞いたことない

225 :名無し名人:2020/09/24(木) 15:56:04.85 ID:RkmWX/KI.net
瀬川もA級久保を破った頃は
プロ入りしたらB2くらいはいける
と思ってたんだろうなぁ、、

226 :名無し名人:2020/09/24(木) 16:31:27.25 ID:usJDdF0j.net
>>222
もう反映されてる

227 :名無し名人:2020/09/25(金) 07:01:54.91 ID:b9H4pr1s.net
いつのまに…とおもったら23日反映とか書いてあるな

228 :名無し名人:2020/09/25(金) 14:43:00.38 ID:i0eAdK2q.net
>>224
折田はタイトルで藤井と戦うとほざいてたな

229 :名無し名人:2020/09/25(金) 14:51:41.40 ID:b9H4pr1s.net
タイトル戦で戦うどころか藤井との対局すらないんじゃ?
一応銀河決勝Tが一番可能性あるのかもしれんが…前期の銀河は3勝でおわってるしねえ

230 :名無し名人:2020/09/25(金) 20:21:40.87 ID:ZuWDM4Gb.net
あれ、菅井vs斎藤の記録係折田?

231 :名無し名人:2020/09/25(金) 20:38:25.59 ID:b9H4pr1s.net
記録係に駆り出されるのかwww
それとも自分から志願したか…

232 :名無し名人:2020/09/25(金) 20:42:38.08 ID:b9H4pr1s.net
https://i.gyazo.com/70e64931a8c92bcf8d24b3289a5ded75.png

これ本当に折田?なんか違う気がするんだが

233 :名無し名人:2020/09/25(金) 20:42:41.19 ID:rMqGSpYO.net
>>230
いやいやよく見たらそんなに似てないだろ

234 :名無し名人:2020/09/25(金) 21:18:34.81 ID:/WdaVbHL.net
今日王位戦の対局があるから違うよ笑

235 :名無し名人:2020/09/25(金) 21:28:24.35 ID:txK/LaSC.net
折田オルタだよ

236 :名無し名人:2020/09/25(金) 23:26:06.25 ID:QHbSkQHz.net
マイ脇息今でも持ち歩いてんの?

総レス数 1001
214 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200