2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

棋士のおもしろエピソード教えて

1 :名無し名人:2020/08/18(火) 22:26:32.89 ID:Cr177LUy.net
谷川九段は自転車に乗れない

52 :名無し名人:2020/08/20(木) 16:01:04.24 ID:nU6WM+Ce.net
杉本昌隆四段(当時)

 機内食を配り始めた時、私の前にきたスチュワーデスが日本語で話しかけてきた。
「もしかして杉本君ですか?あの将棋の強かった……」と。

 過去形で言われたのがいやに気になったが、どうやら日本人らしい。
しかし、どう考えてもその顔に見覚えはなかった。とっさに思ったのは、
この人、見かけによらず将棋好きで、意外にも俺のファンなのではないか、
なんて事だから我ながら図々しいにも程があるが……。

53 :名無し名人:2020/08/20(木) 18:46:11 ID:0LW1fBss.net
>>10
>それを言うのは10年早いかと
これわからん

54 :名無し名人:2020/08/20(木) 18:55:45 ID:NNnvlVmw.net
先崎はジーパンで対局したことや
対局室に入ったことは実は無い

本人談「アレはチノパンだからOK」

55 :名無し名人:2020/08/20(木) 20:52:52.09 ID:ZHNSnHSR.net
突撃はこのハゲぐらいワイドショーで放送されてたよね

56 :名無し名人:2020/08/21(金) 00:52:59.30 ID:zLvdu0SI.net
シーザーの一人ボケツッコミ

57 :名無し名人:2020/08/21(金) 01:32:04.86 ID:ulcgXXG7.net
トイレでズボン濡らして帰ってくる羽生さん

58 :名無し名人:2020/08/21(金) 09:17:07.31 ID:vWg8neot.net
佐々木勇気が貞升南に
「永瀬が本当に好きなもの知ってる?え、一緒に仕事したのに知らないの?イチゴだよ!」と謎のマウント取った話も面白かった

59 :名無し名人:2020/08/21(金) 09:59:20.68 ID:YUQ0zhfQ.net
杉本八段が藤井くんと食事をした際、藤井くんはデザートを決めるのに長考したが品切れだった。
さらに30分間長考したものの、先ほど選んだ品切れのものをまた頼んでしまった。

60 :名無し名人:2020/08/21(金) 13:34:40 ID:mJfpcOBi.net
>>53
鈴木の「10年経ちました」へのフリのこと?
棋士数名で呑んだ時に勝浦だったか誰だったかが一人で払おうとして
鈴木が「私も半分出します」と言ったら、「それは10年はやいかと…」と止められたって話

のちに、「此処は私が」で、また止められた時に「10年経ちました」と言って
じゃあ頼むと言って貰えたってエピソードあったはず

61 :名無し名人:2020/08/21(金) 18:41:11 ID:QsO5Aaht.net
小学校の帰りに将棋の事考え過ぎて
ランドセル忘れて帰ってきたな藤井少年

62 :名無し名人:2020/08/21(金) 21:41:51.74 ID:jOsY8o3K.net
藤井聡太が小学生の時、大会でミスして準決で負けて悔しくて泣きじゃくって
、そのまま泣きながら3位決定戦を指して泣きながら勝ってたという話好き

63 :名無し名人:2020/08/21(金) 22:05:20.39 ID:kUmhMHtD.net
旧山口「三浦(孝介・元奨励会三段)さんはポケモンGOでカイリュウを道端で発見してすごい興奮して
モンスターボールじゃなくて携帯を投げつけたというエピソードをある棋士の方から聞いてそれ以来ファンになりました(笑)」

64 :名無し名人:2020/08/21(金) 22:31:39 ID:1IbNdJlC.net
タカミチ先生の離婚時の名文(おもしろではないか)
「今年のA級、独身は丸山と三浦の二人、この度私も仲間入り」

あと、おもしろでないし対局中の話題だけど、〇の冷えピタには当時衝撃を受けました。

65 :名無し名人:2020/08/22(土) 04:37:57.69 ID:wOtTlLdU.net
「何でも気軽に書き込める巨大掲示板」の話題を
NHK将棋講座テキストのエッセイに書いた青野照市

66 :名無し名人:2020/08/22(土) 10:41:44 ID:08oe569x.net
>>47
>4(三)46歳。王将戦フルセットの激闘を制しタイトルホルダー復帰。打ち上げで歓喜の裸踊り

確かその時勃起してて、しかも弟子(先崎)にも一緒に躍らせてたんだっけ。

67 :名無し名人:2020/08/22(土) 12:31:41.13 ID:q51ntaoW.net
↑と、桐谷さんが申しております。

68 :名無し名人:2020/08/22(土) 13:30:59.93 ID:CQaN5+a2.net
>>60
おもしろエピソードか?
いい話じゃん

69 :名無し名人:2020/08/22(土) 14:27:53.62 ID:ffQ5PBj9.net
神吉「戦形に著作権を認めて、採用数の多い上位5人だけがその戦形を使えるようにしよう」
杉本「だったら、まず居飛穴を禁止しましょう」
神吉「ちょwwwwおまwwwwさっきワシ相手に居飛穴で勝ったのはどこのどいつだよwww」

70 :名無し名人:2020/08/22(土) 15:02:50 ID:G22t9Gd6.net
>>68
覚えていた記憶力と
これを言おうと準備あったのか、偶々思い出したのか知らんけど
10年越しのネタを本当に実行する辺りは
鈴木らしさあってオモシロかと思うけどなあ〜

ただ47氏がコレを意図していたのかは謎

71 :名無し名人:2020/08/22(土) 16:01:36.29 ID:+i3SkqDr.net
>>63
そんなことしてる暇あるなら将棋の研究しればよかったのに。。
というのは野暮か

72 :名無し名人:2020/08/22(土) 19:37:37 ID:m6eUFJl6.net
森内が将棋大会の解説に登場して、負けた小学生に詰み勝ちがあったことを言い小学生を泣かせた
そして、その小学生は奨励会に入ったが奨励会を抜けられず泣いて消えた

73 :名無し名人:2020/08/22(土) 20:33:40 ID:yve2umwa.net
まーた2ch名人の管理人スレか

74 :名無し名人:2020/08/23(日) 14:15:02 ID:gOk5Rjia.net
って事は棋士から訴えられない程度のデタラメで埋めたら面白いのか

75 :名無し名人:2020/08/23(日) 14:15:03 ID:gOk5Rjia.net
って事は棋士から訴えられない程度のデタラメで埋めたら面白いのか

76 :名無し名人:2020/08/23(日) 14:15:04 ID:gOk5Rjia.net
って事は棋士から訴えられない程度のデタラメで埋めたら面白いのか

77 :名無し名人:2020/08/23(日) 20:20:32.46 ID:iRWTBtrP.net
武者野勝巳のヒゲはつけひげ

78 :名無し名人:2020/08/23(日) 20:29:03.31 ID:HilYNEGk.net
島朗の再婚相手が鈴木環那女流の母

79 :名無し名人:2020/08/24(月) 18:27:41.50 ID:Y997bzI5.net
中原は将棋世界編集部に「これを飲むと将棋が強くなるよ」と
ハブ茶を差し入れた

80 :名無し名人:2020/08/24(月) 19:09:27.31 ID:tS4Z1wJ1.net
>>14
意味不明 差別やめろよゴミクズ

81 :名無し名人:2020/08/24(月) 19:34:29.49 ID:ApMK1zac.net
他スレでも千田ってワード見つけては差別って言い回る奴いるけどなんなの

82 :名無し名人:2020/08/24(月) 19:41:45 ID:4lfdJ6tP.net
門倉はウィッキーさんと親戚

83 :名無し名人:2020/08/24(月) 20:12:47.88 ID:BE+U28p+.net
>>81
千田率マニアだろw

84 :名無し名人:2020/08/24(月) 20:29:34.25 ID:LPhy/4PM.net
小学生の時に藤井二冠はニコニコしながら将棋祭りで何をしていいのか分からない
小学生の手を引いて自由対局エリアに連れて行き、


フルボッコにした。

85 :名無し名人:2020/08/24(月) 20:29:49.08 ID:BPfHCxgz.net
先ちゃんのエッセイ本はエピソードの宝庫だったな
・南の島事件
・滝と郷田のボウリング事件
・康光、助手席に先ちゃん乗せて一時停止違反

あと忘れた

86 :名無し名人:2020/08/24(月) 20:35:48.28 ID:6+vQwpvb.net
>>85
昔はA級棋士は絶対で将棋盤にウンコしろと言われたらしなければやらなかったみたいなエピソードが1番引いた

87 :名無し名人:2020/08/24(月) 21:30:15 ID:p1W8WvmE.net
>>47
この米長をして「あの人にはかなわん」と言わしめた藤沢秀行はとんでもない人だったんだな。

88 :名無し名人:2020/08/24(月) 22:14:28 ID:eZjWz2vw.net
スレチだが話の流れで藤沢秀行の面白エピソード

日本棋院から脱退して「免状は高すぎる」と独自免状を発行したものの
紙代やら執筆依頼代やら桐箱代やらの諸経費がかかって
免状を発行すればするほど赤字になり
免状の値段が適正だと証明してしまった件だな

89 :名無し名人:2020/08/25(火) 00:55:22.30 ID:T4tmT4sm.net
羽生家は一家でフィギュア羽生さん大好き
羽生特集をすると知ってTVの前でワクテカしてたら自分の特集でがっかりしたという話わろた

90 :名無し名人:2020/08/25(火) 01:51:37 ID:em3Wpl0B.net
>>87
1(中)愛人の家で三年間暮らしたため自宅の場所が分からず、本妻に迎えに来させる
2(二)酒癖が悪く、酔うと「おまんこ」を連発する
3(三)?小平と会談する際にも「おまんこ」連発、更に「中国語でおまんこは何と言うのか」と執拗に絡み会談中止
4(一)自宅を抵当に入れられるほど借金がかさみ、返済するために新設のタイトル戦を6連覇
5(左)重度のアルコール依存症のためタイトル戦の前には酒を抜くための訓練をした
6(右)最年長タイトル保持者(67歳)
7(遊)競輪で250万円をスり、悔しさのあまり金網を強く握り締めたところ競輪場の名所となる
8(捕)自分の嫁に「二度と結婚したくない」と言われるが、死の間際に息子を呼び「かあちゃん好きだ」と呟く
9(投)孫娘が最年少で女流棋士となり更に最年少で女流本因坊獲得
中継ぎ 女性棋士が集まった会に乱入「なんだ、腐ったおまんこばっかりだな」 
抑え 普通教えない囲碁の技術を弟子に教えて負ける→「弟子が強くなるなら、自分がそれ以上強くなればいい。己を磨くためにライバルを育てているんだ。」
代打 知り合いの家に訪問する時は、インターホンを押すかわりにおまんこを絶叫 
代打 初代棋聖獲得を祝う記念パーティーでのスピーチ第一声が「おまんこなめたい」→NHKで中継
代打 棋聖防衛を報じる日テレ生放送インタビューにて「姉ちゃんかわいいな、私とおまんこしようよ」 
代打 熱海で遊んでいる時、「そういえばヨネさん(=米長邦雄)がこの近くで名人戦やってるな。観に行こう」と突撃を敢行。
しかし泥酔済みのため名人戦会場入口で止められる。「俺だ!藤沢だ!通せ!おまんこ!おまんこ!」と叫ぶ 
対局中に表情を変えることがないと言われていた中原誠も思わず爆笑

91 :名無し名人:2020/08/25(火) 05:52:38 ID:a+st6/Nz.net
夕食を注文した事も忘れて外食に行ったA八段
大会の審判に呼ばれて行ったら誰もおらず大会自体が架空のイタズラだったB七段
大会の審判に行ったら優勝賞金に20万円も出してしまったせいで
赤字を理由にギャラ払えないと言われブチ切れて帰ったC九段

92 :名無し名人:2020/08/25(火) 06:06:19.57 ID:qlE+IvaU.net
>>85
むしろ、真っ暗闇の中でも、決して将棋盤井つまずかないようでなければ、棋士でないとか言ってた殴打のほうがオモロイ

93 :名無し名人:2020/08/25(火) 06:42:57.59 ID:GYc41IOg.net
>>90
己を磨くためにライバルを育てているんだ
何これかっこいい

94 :名無し名人:2020/08/25(火) 12:20:54.81 ID:bW3Uvs6w.net
・1970年10月10日生まれ。同学年には、羽生、郷田、丸山、藤井、先崎がいる。
・体重は4075g、身長は55cmと非常に大きかったため、大変な難産だった。
・祖父は京須行男八段。奨励会の幹事を務めたこともあったが、
当時の奨励会には中原、米長、大内、河口などが在籍しており、何かと苦労が多かったようだ。
・小学校3年生の時に将棋と出会う。その後、すぐに将棋に夢中になり、
学校から帰ると「将棋世界」誌を読みながら、京須八段の形見の駒を動かしていた。
・1981年1月6日、新宿で開かれた小田急将棋まつりの小学生大会の予選2回戦で
同じ小4で後にライバルとなる羽生善治と初対戦し、ツノ銀中飛車で勝利する。
しかし、翌日に行われた本戦の準決勝で再戦し、今度は完敗する。
・1981年8月、友達になった羽生に誘われ、東京都下小学生名人戦に参加するため八王子まで行くが、
神奈川県在住だったため参加することが出来ず、観戦だけして帰った(優勝は羽生少年)。
その姿を見た主催者が不憫に思い、翌年から規定が変わって、県外からの参加もオープンになった。
・1982年4月、小学生名人戦にてTV初登場。しかし、「リハーサルと同じ様にお願いします」という
ADの言葉を勘違いして、将棋まで同じ様に指してしまい、惨敗。優勝した羽生とは対戦できなかった。
・1982年8月、規定が変わった東京都下小学生名人戦に参加。
決勝で小学生名人の羽生を204手の泥仕合の末に下し、優勝する。
・1982年12月、奨励会を受験。入会試験で、負ければ不合格の対局を3連勝して合格(その内の1勝は林葉から)。
・奨励会1級の頃に、高柳道場で時の名人だった中原誠と対局し、大熱戦を演じる。
後年、中原は「ひっぱり込むような受けをされ、負かされそうになった。これは強くなると思いました」と語った。
・奨励会二段の頃に、島朗から研究会の誘いを受ける。もう1人のメンバーに郷田を推薦するか、
佐藤康光を推薦するか迷うが、結局、佐藤を推薦し、さらに羽生を加え、最終的には4人で研究会を結成。
・1987年5月13日、四段に昇段し、プロ棋士になる。翌月に三段リーグが復活したことで、
現在のところ、三段リーグを戦わずに四段になった最後の棋士となっている。

95 :名無し名人:2020/08/25(火) 12:21:24.37 ID:bW3Uvs6w.net
・四段昇段時のインタビュー。
── 目標は?
森内 「名人です」
── 尊敬する棋士は?
森内 「米長九段」
── ライバルは?
森内 「羽生善治、佐藤康光、先崎学」
因みに、好きなタレント・歌手は、「南野陽子、Wink」と答える。(南野は後に将棋ファンになる)
・デビューから土付かずの9連勝を記録し、その勢いで新人王戦を制覇。
さらに、早指し新鋭戦でも2年連続で、決勝で羽生を下し、連覇を達成。
・中学・高校は、サレジオ学院(男子校)に在籍。
カトリック系の学校の生徒という理由で、加藤一二三九段に一方的に親近感を持たれる。
・高校生ながら年収が600万円を超えていたため、月の小遣いとして10万円もらっていた。
・1989年3月、谷川浩司名人を2勝1敗で下して、全日本プロトーナメントを制覇。
最終局の観戦に来ていた升田幸三は「四段が名人に勝っちゃいかん」と言っていたが、
実は、「若手No.1は森内」と高く評価していた。
また、高校生・四段が名人を番勝負で負かすのは前代未聞で、「フォーカス」誌は、
「東の正横綱を十両12枚目が破ったようなもの」と報じた。
・同世代の学生との交流を求めて、慶應義塾大学のクイズ研に参加。
棋士であることを明かさなかったため、サークルのメンバーには、フリーターだと思われていた。
・プロ棋士になって揮毫する機会が増えたため、書家に弟子入りする。
平日の昼間から来ていたため、先生には、深夜労働の長距離トラック運転手だと思われていた。
・1990年、竜王戦4組で吉田七段と対戦。羽生竜王に挑戦すべく気合いを入れて臨んだが、
必勝の将棋を逆転負け。終局後、吉田七段に「君は詰みが読めなかったの?」と煽られる。
怒りを静めるために、気温5℃の中、自宅の青葉台までの30kmを5時間かけて走破。

96 :名無し名人:2020/08/25(火) 12:22:08.25 ID:bW3Uvs6w.net
・1993年、全日本プロトーナメントで河口俊彦と初対戦し、36手で瞬殺。
河口は「私より大駒1枚強い」と語っていたが、実際には、もっと差があると思われる。
・順位戦で26連勝を記録し、C2からB2まで一気に昇級するが、
すでに8連敗で降級が決まっていた佐伯八段に敗れ、9勝1敗ながら頭ハネを食う。
・志村けん、渡辺徹、佐藤康と4人で飲んだ時、他の3人が行き先の店の電話番号を
忘れて困っているところを、スラスラと電話番号を答えて、その記憶力に感心される。
・タイトル戦初登場は1996年の名人戦。その開幕局で封じ手時刻の30秒前に着手。
大盤解説をしていた米長邦雄が「宣戦布告だ!」と叫び、緊張感は最高潮に達したが、
局後に「封じ手が気になって食事ができないから」と意外な理由を明かした。
この事件の後から、封じ手時刻は“100年に1秒も狂わない”という超精密時計を用意して決めることになった。
・第4局では、さらに際どく、封じ手時刻の5秒前に着手して関係者を驚かせる。
そして、その将棋でタイトル戦初勝利をあげる。途中で金銀8枚を全て手にしての勝利だったため、
翌日の新聞に「高額納税者の羽生七冠王を金欠にさせた」と書かれる。
・第5局は、大逆転負け。感想戦で羽生に「この形が詰まないことは100年前から知っていました」と言われ驚く。
初のタイトル戦は1勝4敗に終わったが、全局が大熱戦で名人戦史上最高の内容と今も讃えられる。
・七冠王だった羽生が、約8割の確率で先手番を取っていたことに疑問を抱き、
自宅で数千回、振り駒を行う。「歩兵」が表になり易いというデータが得られたが、
誰からも相手にされず凹む。
・米長が自慢にしていた米長邸の菜の花畑を見せられるが、「立派なレンゲですね」と言って凹ませる。
・棋士仲間と雀荘に行き、席に座っていると、女装したオカマ店員に声をかけられる。
何と、その店員は、小学生名人戦の準決勝で敗れたときの対戦相手で、実に20年ぶりの再会だった。

97 :名無し名人:2020/08/25(火) 12:22:35.14 ID:bW3Uvs6w.net
・羽生の嫁のおにぎり屋に通っているところを頻繁に目撃され、関係者に不思議がられる。
・羽生と佐藤康と三人でアタック25のパネルの開け方を共同研究した後、
深夜の雨の中、首都高を運転初心者の佐藤の車で爆走し、死にそうになる。
・1999年、久しぶりにタイトル戦に登場。相手が羽生棋王だったこともあり、
気合が入っていたが、対局中に記録係の飯島栄治に熟睡される。
・TBSの「史上最強のクイズ王決定戦ライブ」において、林葉直子が九州地区の
タレントゲストで目立ちまくっている中、関東地区の一般参加者の中でひっそり敗退。
・2001年に「クイズ・ミリオネア」に「森内俊之(30)、職業:団体職員」の紹介で
一般人として登場。最後の並べ替えクイズで撃沈。
・2002年の春に、名人奪取&婚約発表。妻とは、行方尚史がセッティングした合コンで知り合った。
また、関根十三世名人以降続いていた、「永世名人になるには見合い結婚」という法則も破った。
・名人就位後、NHK将棋講座の講師を務める。講師は初めてで気合が入っていたが、
始まってすぐに、講師の座を聞き手の千葉涼子に奪われる。
・2003年、羽生との名人戦において、夕食休憩でカレーを食べ終えた後、
再開後に、一手も指さず投了するという奇妙な行動をとり、“カレー投了”と揶揄される。
・無冠になった後、竜王戦で勝ち進み、中原誠と挑戦者決定戦で対決。
「羽生−中原のタイトル戦が観たい」という多くの声をものともせず、会心の指し回しで中原を圧倒。
・2004年にA級順位戦で9戦全勝の快挙を達成。最終戦で負かした島はB1に降級。
その後に行われた打ち上げ麻雀でも、国士無双を決めて、島を圧倒。
・2003〜2004年にかけて、羽生から、竜王・王将・名人と3連続タイトル奪取に成功し、最優秀棋士賞を初受賞。
獲得賞金は1億円を突破したが、賞金で買ったのは麻雀卓のみだった。

98 :名無し名人:2020/08/25(火) 12:23:14.03 ID:bW3Uvs6w.net
・2004年、竜王戦(森内−渡辺)の前夜祭で、乾杯の音頭を担当した加藤一二三が、
片手にマイク、片手にグラスを持ち、「乾杯!」と甲高い声で叫び、
何故かマイクを高々と揚げた姿を見て、ビールを吐きそうになる。
・2005年3月、10年ぶりにアタック25に登場。「あ、はなみ」の勝負手が炸裂して、優勝。
・2005年、名人戦第5局で羽生を相手に相横歩取りを採用するために、
「羽生の頭脳9巻(激戦!横歩取り)」で予習するが、本に載っていない変化になり、惨敗。
・2006年、通算1000対局目で羽生から棋王位を奪取。
・2006年、名人戦で谷川と対局中にトイレのドアが開かなくなり閉じ込められる。
数分後に、近くを通りかかった観戦記者が気付くが、「公平を期すため」という理由で放置される。
・2007年、名人戦で郷田が扇子を鳴らすのにイラついて抗議。口論になり、興奮しすぎて鼻血を出す。
・そのシリーズで、郷田を4勝3敗で下し、名人通算5期達成。十八世名人の資格を得る。
・小さい頃から可愛がっていた妹が結婚。感慨で胸が一杯になっていたが、
結婚式の日を一日勘違いして、式の途中で呼び出される。
・木村一基と対戦した際、顔を真っ赤にして指していたため、後に木村に
「よほど一生懸命に指してくれたのかなと思い、嬉しかった」と言われたが、
「あの時は花粉症で・・・」とあっさり答え、木村をガッカリさせる。
・チェスのルールを教えてくれた先生を教わった直後のゲームで破る。
・欧州のチェス大会に参加して、ベスト8に入り「アジアの新星」と現地で報道される。
・棋士同士で食事した時、ジャンケンで負けた者が全額払いという習慣があったが、
「大金がかかると心理的にグーが出しにくい」など、色々と細かく分析して、
実際、かなり強かったため、ジャンケンを廃れさせ、コイントスへ移行させる。
・加藤一二三に「森内さんと二人っきりになると、ずっと沈黙だが、
そこには暖かい空気が漂っている」と言われる。

99 :名無し名人:2020/08/25(火) 12:23:40.46 ID:bW3Uvs6w.net
・大和証券杯での感想戦で
森内俊之 > 尾車川の振り飛車側の?振り振り
森内俊之 > OK?
森内俊之 > 直りました^^
……という意味不明なコメントを残す。
・永井英明氏の盤寿を祝うパーティーの帰り、エレベータに乗ったが、
定員オーバーになり、将棋関係者しかいないのに降ろされる。
・2008年のJT杯で佐藤康光と対戦。久し振りのライバル対決に気合いが入っていたが、
対局会場の前で受付嬢に一般観戦者用のパンフレットを渡される。
・2008年の名人戦第3局で、見落としから急所の銀を抜かれ、30cm(※推定値:深浦の目視による)飛び上がる。
・トランプの大富豪や花札やモノポリーで遊ぶ時も常に真剣。出たカードを全て記憶し、
相手が何を持っているか、などをすぐに推測するので仲間を驚かせることもしばしばである。
・「ご自身の恋愛を将棋に例えると、どういう棋風?」と訊かれ「鉄板流」と答える。
・下北沢名人戦の会場で、飯野健二が遠くにいた弟子を手招きで呼ぶと、
間にいた森内が近付いて来て、慌てさせる。
・2011年の名人戦では、最終局を迎えた時点で、羽生が公式戦8連勝中、自身は公式戦5連敗中という状況だったが、
会心の指し回しで名人復位を果たす。
・喫茶店でオムライスを食べていると、エレファントカシマシの宮本にサインをねだられる。
・2012年の名人戦で羽生のリターンマッチを受ける。羽生がA級を9戦全勝し、絶好調なのに対し、
自身は公式戦11連敗するなど絶不調だったが、下馬評を覆し、4勝2敗で防衛を果たした。
・2013年、神奈川イメージアップ大賞を受賞。その後に行われた名人戦でも羽生を退け、3連覇を達成。
・2016年、将棋連盟史上最大の疑獄、三浦カンニング事件が発生。
全棋士を巻き込む事件の最中、バックギャモンで自己最高レート1105を見事達成。

100 :名無し名人:2020/08/25(火) 12:34:36 ID:+/8+MhwZ.net
>>1-99
全部ガセネタ

101 :名無し名人:2020/08/25(火) 12:34:36 ID:+/8+MhwZ.net
>>1-99
全部ガセネタ

102 :名無し名人:2020/08/25(火) 12:34:37 ID:+/8+MhwZ.net
>>1-99
全部ガセネタ

103 :名無し名人:2020/08/25(火) 12:36:30 ID:+/8+MhwZ.net
>>1-99
一致率100%のガセネタ

104 :名無し名人:2020/08/25(火) 12:36:31 ID:+/8+MhwZ.net
>>1-99
一致率100%のガセネタ

105 :名無し名人:2020/08/25(火) 12:36:31 ID:+/8+MhwZ.net
>>1-99
一致率100%のガセネタ

106 :名無し名人:2020/08/25(火) 12:39:50.11 ID:iNCtMHxt.net
>>96
河口w

107 :名無し名人:2020/08/25(火) 12:45:06 ID:+/8+MhwZ.net
>>1-99
全部ガセネタ

108 :名無し名人:2020/08/25(火) 12:45:06 ID:+/8+MhwZ.net
>>1-99
全部ガセネタ

109 :名無し名人:2020/08/25(火) 12:45:06 ID:+/8+MhwZ.net
>>1-99
全部ガセネタ

110 :名無し名人:2020/08/25(火) 13:40:19 ID:Qpfw/xou.net
この噂の真偽を知りたい。

一分将棋の石田和雄がトイレに行きたくなって
「すまないがトイレに言ってよろしいか」と対戦相手の森安に聞く
森安が快諾し、トイレに向かう石田だが、廊下で着手音に気づき戻って着手

これを数度繰り返す、漏らしたかは不明。

111 :名無し名人:2020/08/25(火) 14:10:38.97 .net
>>107
糖質で入院してる患者
NG推奨

112 :名無し名人:2020/08/25(火) 15:10:14 ID:NZXPZbHX.net
>>110-111
全部ガセネタ

113 :名無し名人:2020/08/25(火) 15:10:51 ID:/ltmLUUL.net
>>110-111
全部ガセネタ

114 :名無し名人:2020/08/25(火) 15:10:52 ID:/ltmLUUL.net
>>110-111
全部ガセネタ

115 :名無し名人:2020/08/25(火) 15:10:56 ID:/ltmLUUL.net
>>110-111
全部ガセネタ

116 :名無し名人:2020/08/25(火) 18:16:47 ID:xtQh6+7o.net
>>90
>代打 知り合いの家に訪問する時は、インターホンを押すかわりにおまんこを絶叫

彼が米長邸を訪れた際にも、居留守を使われて、それやったんだっけ。

117 :名無し名人:2020/08/25(火) 19:41:36 ID:PI4mcFST.net
>>116
それガセネタ

118 :名無し名人:2020/08/25(火) 19:41:37 ID:PI4mcFST.net
>>116
それガセネタ

119 :名無し名人:2020/08/25(火) 19:41:37 ID:PI4mcFST.net
>>116
それガセネタ

120 :名無し名人:2020/08/26(水) 03:46:14 ID:kl9QujwW.net
村山聖は野本虎次と麻雀が打てたら死んでもいいと
泉正樹にお願いして早朝に電話してもらった事がある

ちなみに村山一人勝ちの流れから
助っ人に来た中田宏樹が村山の勝ち分を取り返し
支払いなしで平和に解散

121 :名無し名人:2020/08/26(水) 04:46:07.14 ID:jM35Fn8A.net
将棋の研究をしている所を見たことない
棋士が突然研究会を始める。
いったいどうしたんだとみんな驚いたが
しばらくして研究会のメンバーの
女流と結婚して
あいつはやっぱり研究なんて
してなかったんだ
ってネタをだいぶ前に見たがホントなのかな
だとして誰の事なのか・・・

122 :名無し名人:2020/08/26(水) 07:26:13.47 ID:aDjXYNQ4.net
>>110
充分あり得そうな話だね。

中原談
一分将棋なのに加藤さんがトイレに立ったんですよ。
その間にこちらが指すと「ドタドタドター!」とものすごい速さで
戻ってきてね(笑)ずいぶん早くトイレを済ませることができるもんだと

123 :名無し名人:2020/08/26(水) 18:51:56 ID:c5vOx5fK.net
ウンコ行って時間切れとか
対局者、記録係でウンコションベン漏らした奴もいるんだろうな

124 :名無し名人:2020/08/26(水) 19:00:58.31 ID:r7TTNTko.net
加藤一二三が自分の家にマジシャンを呼んだ。
マジシャンが加藤の家に入ると電動髭剃りがたくさん置いてあった。
なぜ髭剃りがたくさんあるのかマジシャンが聞いたら、
しばらく使うと動かなくなるからと加藤が答えた。
電動髭剃りが充電できることを加藤は知らなかった。

125 :名無し名人:2020/08/26(水) 20:49:47.06 ID:9JOWyHLk.net
中原「なんで自分(寅さん)の息子に誠(まこと)って名前つけたの?」
田中寅「一度でいいから「おいこら、まこと」って言ってみたかったんです」
中原「そうか、今度うちの猫が子供を産むからその子の名前は寅(トラ)にしよう」

126 :名無し名人:2020/08/26(水) 20:57:50.13 ID:9JOWyHLk.net
ある大山ー二上戦でのこと
大山「たつや、たちまち撃滅の〜」(対局中軍歌をよく歌っていたそうだ)
ある人「大山さん、二上さんの前でその歌はやめてください。」
大山「???、ああ、二上さんの名前はたつやでしたね、これは失礼しました」

二上を相手にしてよくもこんな都合のいい歌があったものだというエピソード。
その後の二上九段に対する仕打ちからして、おそらく故意じゃなかろうか。

127 :名無し名人:2020/08/26(水) 21:00:22.58 ID:MAAeRpTy.net
20年ほど前、俺に穴熊で負かされた黒田
半泣きで「穴熊する人キライ」

128 :名無し名人:2020/08/27(木) 01:12:43 ID:rPibfiYP.net
剱持は順位戦で羽生に勝っただけで
しばらく稽古で食うに困らなかった

129 :名無し名人:2020/08/27(木) 18:08:27.77 ID:vGNpRI5W.net
そのうち「藤井聡太に勝った」を売り文句にする棋士とかも出てきそう。

130 :名無し名人:2020/08/27(木) 18:10:22.09 ID:80QyWMK8.net
井上慶太

131 :名無し名人:2020/08/27(木) 18:51:50.70 ID:zP5kimZ1.net
>>129
弱泉く〜ん

132 :名無し名人:2020/08/27(木) 21:39:28 ID:a06rX0Ds.net
森信雄「師匠が弟子のパンツ洗うなんてあべこべじゃないかー」
村山が体調不良の時村山のパンツを洗うこともあった森信七段

133 :名無し名人:2020/08/28(金) 02:36:33.31 ID:e/Xx2B6l.net
>>91
呼んでおいて誰もいないとかギャラ未払いとか
偽計業務妨害及び詐欺罪だな

134 :名無し名人:2020/08/29(土) 05:15:06.79 ID:0h5saIho.net
森安秀光は大山とのNHK杯で秒読み中、
駒が盤に張り付いて動かず
慌てて指で「ここ、ここ!」と着手を示した(ルール上はセーフ)

135 :名無し名人:2020/08/29(土) 08:21:34 ID:lZDR66rT.net
>>134
佐藤康光会長は駒(飛車だったかな?)を落として指差して駒名叫んだ事あったな

136 :名無し名人:2020/08/29(土) 08:23:30.49 ID:8La7tFMN.net
>>135
金井とのNHK杯だな

137 :名無し名人:2020/08/29(土) 11:23:36.85 ID:/KTbYqsU.net
>>135
59飛を右第2指で示してたかな

138 :名無し名人:2020/08/30(日) 21:49:53.94 ID:T3v/K5YH.net
駒名じゃなくて符号を叫んだんじゃなかったかな

139 :名無し名人:2020/08/30(日) 22:20:48 ID:IXPEY4EW.net
59を指で押さえて「飛車です」と言ったと思う

140 :名無し名人:2020/09/02(水) 07:00:04.61 ID:xoAcSNuU.net
森安秀光は酔うと内藤の指を舐めていた

兄弟子への敬意や甘えが出たのかも知れないが
「知らん人が見たらワシらホモちゃうかって思われますわ(内藤)」

141 :名無し名人:2020/09/03(木) 09:00:25.99 ID:bnJ+EHm/.net
>>140
森安って酒のネタ多いな…
息子に殺されたのも間接的に酒が原因ではなかったか

142 :名無し名人:2020/09/03(木) 09:24:24.14 ID:FgbkEBmS.net
昔、雀鬼の漫画を買ったら
将棋有段者 鈴木大介 という名前があった。

143 :名無し名人:2020/09/08(火) 03:43:06.71 ID:0jitmUq/.net
内藤は富岡と対戦する時に
棋譜をいくつか取り寄せて下調べしたが
対戦してみるとあっさりした棋風のはずが
ガッツあふれる将棋でおかしいと思ったら
室岡と間違えていた

144 :名無し名人:2020/09/13(日) 23:56:05.36 ID:BWJYVQQQ.net
>>141
酒乱の教育パパだったからな

145 :名無し名人:2020/09/21(月) 20:23:40.03 ID:WbWznlN/.net
本間博は空き巣に入られたが
あまりの部屋の汚さに何も盗まれず
こたつの上にあった20万円は無事だった

146 :名無し名人:2020/09/22(火) 18:53:11.01 ID:ncUSlbT/.net
澤田「最近は豊島さんと研究会とかされてるんですか?」
菅井「最近は研究会もVSもやってない。どうやら、人間とじゃなくて、PCとしかしないみたい(笑)」
澤田「ということは菅井さん、人間だったんですね」

147 :名無し名人:2020/09/22(火) 19:45:33.93 ID:sfYvkyZw.net
2004年秋の園遊会での米長邦雄氏の発言が
当時の陛下のお言葉を引き出してしまい朝日新聞達を喜ばせたな
頑張ってるねと言ってもらいたかったのか・・・

148 :名無し名人:2020/10/04(日) 06:57:19.90 ID:TPawE9Fj.net
室谷がノンノの負けた時

149 :名無し名人:2020/10/08(木) 14:54:13.03 ID:SnOsHv1y.net
大人達が難解な古典詰将棋を盤に並べて考えてる時に
初心者だった米長邦雄がふざけて玉方の歩頭に飛車を置いて
「またいたずらを…」と思ったら、
それが詰将棋にありがちな絶妙手で
「読まずとも先を見通せる天才だ!」と評された

150 :名無し名人:2020/10/11(日) 22:19:40.94 ID:hN6FUIY8.net
郷田は中村修や先崎と高知旅行した際、
競馬新聞の見方を先崎に教わるとひたすら没頭し、
バーで郷田の隣に座って郷田に口説いて欲しそうな顔してた

151 :名無し名人:2020/10/11(日) 22:20:44.19 ID:hN6FUIY8.net
郷田は中村修や先崎と高知旅行した際、
競馬新聞の見方を先崎に教わるとひたすら没頭し、
バーで郷田の隣で口説いて欲しそうな顔してた女の子も無視して
ひたすら競馬新聞を読み続けた

152 :名無し名人:2020/10/12(月) 06:26:46.33 ID:8SHt6ciU.net
室谷がノンノに負ける

総レス数 174
47 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200