2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

第28期大山名人杯倉敷藤花戦 Part2

1 :名無し名人:2020/08/14(金) 14:13:41.78 ID:9WERz/XW.net
第27期 倉敷藤花 里見香奈(連続5期・通算10期)

【虚偽の結果を書かないで下さい】

連盟棋戦情報:http://www.shogi.or.jp/match/touka/

中継サイト:http://live.shogi.or.jp/kurashikitouka/
中継ブログ:http://kifulog.shogi.or.jp/kurashikitouka/

倉敷市  :https://www.city.kurashiki.okayama.jp/10369.htm
山陽新聞社:https://www.sanyonews.jp/sp/kura_touka/

トーナメント表:http://www.shogi.or.jp/match/touka/28/index.html

前スレ
第28期大山名人杯倉敷藤花戦 Part1
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1582756315/

665 :名無し名人:2020/10/01(木) 15:36:53.75 ID:+uAT43UU.net
これに照準を合わせてたんだよ(多分違う

666 :名無し名人:2020/10/01(木) 15:37:21.69 ID:/8nXT5rt.net
中井さん勝った!!中井応援して他の少数派だったと思うが嬉しい
里見とも対戦成績6-6で互角。連盟のHPにタイトル保持者として載ってほしいね
里見-西山-中井-清水という豪華メンバーでな

667 :名無し名人:2020/10/01(木) 15:38:07.11 ID:iY3Jjc+i.net
中井は終盤よれること多いけれど、手堅く勝ち切ったな
番勝負はまあ楽しく指してほしい

668 :名無し名人:2020/10/01(木) 15:39:17.34 ID:/8nXT5rt.net
中井さん野原のプロ初勝利も潰したしここ一番では本当に強いな

669 :名無し名人:2020/10/01(木) 15:40:09.65 ID:yHz9BsOY.net
>>664
アマチュアって言っても関東研修会C2だろ
女流に照らし合わせたらさといもクラスだから1発入ることは十分にある

670 :名無し名人:2020/10/01(木) 15:40:59.91 ID:9Wlt1W6x.net
石本は1年以内に再度挑決の舞台に出るのがノルマだな
若手の中で誰かが壁をぶち破らないとな
石本はガチだからそれができる思ってる

671 :名無し名人:2020/10/01(木) 15:42:52.47 ID:PfQDRHkb.net
中井さん、里見さんに勝った6局のうち5局は、今は無き大和証券杯だからなあ

672 :名無し名人:2020/10/01(木) 15:45:05.36 ID:TeiFlTgT.net
今年は芸文館で公開対局出来るんかな

673 :名無し名人:2020/10/01(木) 15:46:09.34 ID:/8nXT5rt.net
2先だから中井さんにも案外チャンスがあると思う

674 :名無し名人:2020/10/01(木) 15:47:48.24 ID:0dyuQLoc.net
>>670
コンパニオン女流にはなってほしくはない

675 :名無し名人:2020/10/01(木) 15:47:55.08 ID:waRNr6Bu.net
さくらさん、序盤ちょっと元気よく行き過ぎたな
落ち着いてしまって駒損が響いてしまった 次回に期待

676 :名無し名人:2020/10/01(木) 15:47:56.96 ID:PfQDRHkb.net
>>669
宮澤アマは関東B2で辞めた筈
普通に里芋より格上

677 :名無し名人:2020/10/01(木) 15:48:14.42 ID:cUxweURE.net
ああ、そう言えば里見が弱かった頃中井によくボコられてたっけ
リベンジする機会ができてよかったな

678 :名無し名人:2020/10/01(木) 15:52:14.72 ID:ZU5BVdUM.net
33手目65同銀はやり過ぎじゃないのか
アマチュアじゃよくある展開だけど77銀でそんな悪くないのに
しかしまぁ女流って大きな一番でも勢いまかせの勝負しちゃうのはなんでなんだろうな…

679 :名無し名人:2020/10/01(木) 15:54:31.60 ID:rgJMyswv.net
奨励会である程度昇級した人はやっぱり中盤の将棋の造りが違うのよ。
石本や山根も期待してるけど、素人っぽさが時々見えてしまう。
VSなどで相当鍛えないとこの差は埋められないだろうな。

680 :名無し名人:2020/10/01(木) 16:00:49.92 ID:LHSad445.net
竹部以外誰とはとして反応してないのは
女流らしいなw

681 :名無し名人:2020/10/01(木) 16:02:47.41 ID:1OxyI2+C.net
2007年11月21日 ● 中井広恵 先 後 里見香奈 ○ 第01期マイナビ本戦 1回戦
2007年12月05日 ● 中井広恵 先 後 里見香奈 ○ 第34期女流名人位戦 A級 9回戦
2008年01月27日 ○ 中井広恵 後 先 里見香奈 ● 第01回女流最強戦 本戦 2回戦
2008年11月30日 ○ 中井広恵 先 後 里見香奈 ● 第02回女流最強戦 本戦 1回戦
2009年04月15日 ○ 中井広恵 先 後 里見香奈 ● 第36期女流名人位戦 A級 1回戦
2010年02月28日 ○ 中井広恵 先 後 里見香奈 ● 第03回女流最強戦 本戦 準決勝
2010年08月26日 ● 中井広恵 後 先 里見香奈 ○ 第32期女流王将戦 本戦 2回戦
2011年03月20日 ○ 中井広恵 後 先 里見香奈 ● 第04回女流最強戦 本戦 決勝
2011年12月14日 ● 中井広恵 先 後 里見香奈 ○ 第23期女流王位戦 白組 1回戦
2013年02月24日 ○ 中井広恵 先 後 里見香奈 ● 第06回女流最強戦 本戦 準決勝
2015年01月08日 ● 中井広恵 後 先 里見香奈 ○ 第26期女流王位戦 白組 2回戦
2015年06月19日 ● 中井広恵 先 後 里見香奈 ○ 第37期女流王将戦 本戦 1回戦

682 :名無し名人:2020/10/01(木) 16:02:51.10 ID:PfQDRHkb.net
>>678
そこは6五同銀が最善だったよ。その後の5四銀はやり過ぎだったけど。

61手目の6六角打が疑問手で、龍が狭くなった上、打った角も働かず、均衡が崩れてしまった。
普通に龍を逃げて、飛車を抑え込みながら指せばこれからだった。

683 :名無し名人:2020/10/01(木) 16:04:12.23 ID:EptxQJnn.net
棋譜見たけど先手酷すぎだな
香損した時点で終わってる将棋

その後の▲54銀〜の暴れで戦えるとか読んでる時点で
全くセンスがない将棋

指す将棋の方は諦めてコンパニオンしたほうがいいね

684 :名無し名人:2020/10/01(木) 16:05:24.47 ID:Ni3z3cvU.net
10月1日
●石本さくら - ○中井広恵
※中井: 挑戦権獲得

【第28期大山名人杯倉敷藤花戦(持時間各2時間、チェスクロック使用)】

     ┌───┐
     │ 中井 │
     │  │  │
     │  │  │
     │┌┴┐│
     ││  ││
     ├┴┬┴┤
     │●│○│
     ├─┼─┤
     │石│中│
     │本│井│
     │さ│  │
     │く.│広│
     │ら│恵│
     └─┴─┘

中井さんおめでとうございます
毎日が早速ツイッターで速報流してますね
https://twitter.com/mainichi_shogi/status/1311551944054329346
(deleted an unsolicited ad)

685 :名無し名人:2020/10/01(木) 16:10:02.03 ID:+JzAxWWW.net
中井がタイトル戦で勝ったのは2004年度の女流王将戦で石橋に勝ったのが最後かな?
翌年に千葉に負けて女流王将を失って無冠に
タイトル戦に出たのは2006年度の女流名人戦と女流王将戦が最後かな?
女流名人戦は矢内に、女流王将戦は千葉に負けてタイトルを奪えず
ちなみに里見がタイトル戦に登場するのは2008年度の倉敷藤花が最初でこのときに初タイトル獲得

こうしてみると中井と里見の強かった時期ってまったく重なってないのな

686 :名無し名人:2020/10/01(木) 16:10:31.93 ID:1OxyI2+C.net
>>680
祝いの言葉をつぶやくのがいないだけで
心の中で呪いの言葉をつぶやいているのはたくさんいる……

687 :名無し名人:2020/10/01(木) 16:18:01.72 ID:OxOMytO1.net
名前 中井広恵
生年月日 1969年6月24日(51歳)

688 :名無し名人:2020/10/01(木) 16:20:01.95 ID:djUc99n7.net
最年長挑戦記録は清水さんの記録を大きく更新したから、次は最年長勝利記録だな。
清水さんはストレート負けしたから、記録保持者は意外にも、と言っては失礼だけど、
2014年の倉敷藤花戦で甲斐さんに一発入れた山田久美姐さん(当時47歳10か月)。

689 :名無し名人:2020/10/01(木) 16:21:27.60 ID:waRNr6Bu.net
まあ、大先輩に対してツイッターで祝福とか畏れ多くて普通できない
日頃交流でもあれば別だがフリーで生きる一匹狼だし

690 :名無し名人:2020/10/01(木) 16:25:48.47 ID:SP+0VRcf.net
>>676
B1だよ。

691 :名無し名人:2020/10/01(木) 16:27:02.29 ID:PfQDRHkb.net
>>686
中にはそういう人も居るだろうが、
里見さんは、中井さんともLPSAとも良好な関係のはず

692 :名無し名人:2020/10/01(木) 16:27:16.09 ID:9Wlt1W6x.net
実力的には厳しいけど、里見は西山との女流王座戦と同時進行だからな
もしかして1勝できるかもしれん

693 :名無し名人:2020/10/01(木) 16:29:31.05 ID:+JzAxWWW.net
>>691
里見は石橋のボイコット騒動のときの対局相手じゃなかったか?
まあ今さらどうこうはないとは思うが

694 :名無し名人:2020/10/01(木) 16:37:57.51 ID:7/bhqtRu.net
>>659
女流王位戦でカロのリーグ入り阻止の可能性も
甲斐が代わりにやるかもしれんが

695 :名無し名人:2020/10/01(木) 16:42:50.06 ID:yHz9BsOY.net
>>693
その通り
https://book.mynavi.jp/shogi/mynavi-open/blog/category/contents_type=576
https://book.mynavi.jp/files/user/img/brand/shogi/mynavi-open/blog/import_mjo/assets_c/2013/01/130130_068-thumb-450x300-12680.jpg

696 :名無し名人:2020/10/01(木) 16:43:37.42 ID:yHz9BsOY.net
>>694
女流王位戦予選決勝の
カロの相手は
やまねこに決まったよ

697 :名無し名人:2020/10/01(木) 16:48:32.87 ID:8WhiOYic.net
>>680
渡部は反応してる

698 :名無し名人:2020/10/01(木) 16:48:53.39 ID:oquZ2NY1.net
>>695
怒ってふんぞり返ってるなw

699 :名無し名人:2020/10/01(木) 16:54:04.83 ID:yHz9BsOY.net
>>697
中井さん挑戦なら
渡部に仕事が確実に舞い込んでくるな

700 :名無し名人:2020/10/01(木) 17:03:12.07 ID:LHSad445.net
LPSAと連盟の違いはわかるけど
フリーと連盟の違いがわからん
LPSA辞めたのなら頭下げて連盟じゃダメなの?
もはやどうしてもダメという奴は少数派だろ
引退して退会したらまた女流棋士だけど
中井が引退したら女流棋士じゃなくなるの?
よくわからん

701 :名無し名人:2020/10/01(木) 17:11:12.45 ID:NV99qb0t.net
>>681
5年ぶりの対戦になるが里見は大和証券杯でことごとくやられてるんだな

702 :名無し名人:2020/10/01(木) 17:11:15.90 ID:PfQDRHkb.net
>>693
中井は昔からずっと香奈ちゃん呼びで可愛がってるし、里見の就位式にも良く来てる
里見も矢内と違って政治的な事には関心無さそうだから、LPSAとも良好な関係だよ

703 :名無し名人:2020/10/01(木) 17:13:08.83 ID:OKCjPMiI.net
中井さん、おめでとうございます!
ちゃんと倉敷でやれればいいが

704 :名無し名人:2020/10/01(木) 17:15:15.40 ID:yHz9BsOY.net
>>700
フリーなんてのは
北尾がLPSAから連盟へ出戻るために
ワンクッション置くために作った制度だからね
https://www.shogi.or.jp/news/2009/06/post_197.html

北尾と中井がフリーになった経緯は全く違うけど
フリーを認めた以上、連盟・LPSAどっちに所属しなくても良くなった

中井さんはフリーになって5年以上経つから
タニー存命中は連盟に戻ることはないんじゃないかな?

705 :名無し名人:2020/10/01(木) 17:18:16.28 ID:rgJMyswv.net
>>700 ちなみに「引退して退会したらまた女流棋士」は間違い
引退したけど連盟orLPに所属=引退女流棋士(段位を名乗れる、普及などの仕事ができる)
引退して連盟orLPも退会=ただの人(林葉、石橋、竹俣など)

706 :名無し名人:2020/10/01(木) 17:23:23.11 ID:ehHodoG1.net
>>700
北尾は連盟脱退→LPSA行き→退会してフリー→連盟出戻り
なので女流棋士番号が旧と現のふたつある
中井さんがフリーのままなのは他の棋士を率いてLPSAを立ち上げた
いわば分裂騒動の主役のひとりだしLPSAを抜けたのも
石橋体制についていけなくなってのもので連盟と和解した訳ではないからじゃね

707 :名無し名人:2020/10/01(木) 17:23:32.71 ID:9mPyCGX2.net
>>659
中井さん次の女流王位戦予選で高浜に勝てばまた女流1級昇級を阻止することになる

708 :名無し名人🐙:2020/10/01(木) 17:27:31.04 ID:LHSad445.net
>>705
現役引退してその時点でどこにも所属してなかったらどうなるんだ
竹俣や石橋と同じ立場だぞ

もちろんフリーという立場が行き当たりばったりの特例なのはわかってるが

709 :いっちー🐙:2020/10/01(木) 17:41:54.22 ID:udfhTLCH.net
>>707
その可能性大でしょう
(今の高浜の力だと勝てないでしょう)

710 :名無し名人:2020/10/01(木) 17:44:18.89 ID:rgJMyswv.net
>>708 それは>>704のリンク参照だろう。

711 :名無し名人:2020/10/01(木) 17:48:19.65 ID:rgJMyswv.net
>>708 ああ、>>710は勘違いした。引退した場合ね。フリー女流棋士が引退したらそれは勝手に引退棋士を名乗ればいいんじゃね?
どちらの団体も仕事回す事はしないだろうけど、文句は言わないだろう。
林葉、石橋、竹俣みたいなのが引退棋士を名乗るのはどうなんだろうね。(やらないと思うけど)

712 :名無し名人:2020/10/01(木) 17:52:00.61 ID:ehHodoG1.net
711
その3人は元女流棋士で引退した女流棋士とは明確に立場が違うかと

713 :名無し名人:2020/10/01(木) 17:53:21.63 ID:0bqP9L9e.net
黎明期の女流棋士と元LPSAは退会してる人が結構いる
理由は人それぞれだろうけど

714 :名無し名人:2020/10/01(木) 17:55:13.12 ID:PMz9X54/.net
中井がフリーでやってるのは、本人の言動を見るに、
連盟に対して立つ瀬がないという感じに見えるけどね

715 :名無し名人:2020/10/01(木) 17:58:19.56 ID:rgJMyswv.net
>>712 俺もそう思ってたけど、よく考えてみると「引退女流棋士」を名乗られたら明確に阻止する方法はないな
ある女流が「引退して退会します。今後はフリーの引退女流棋士○段として活動します」
と宣言されたら、「当会は一切関係ございません、段位の保証もいたしません」というしかできんな。
まあ有形無形の妨害はあるかもしれんけど。

716 :名無し名人:2020/10/01(木) 18:03:09.39 ID:8WhiOYic.net
公益社団法人なのに嫌がらせね。米長が頭おかしかったらその発想受け継いでる基地害が多すぎるんだよな

717 :名無し名人:2020/10/01(木) 18:05:05.58 ID:i2uhnKFR.net
アマチュアにも門戸を解放しているマイナビが元女流棋士は出場資格なしとしているが
フリーの中井は出場資格ありだからなあ
マイナビの規定は石橋排除のためのものであろうが
引退女流棋士とフリーの女流棋士の境界線はどこにあるのか

718 :名無し名人:2020/10/01(木) 18:05:23.89 ID:ehHodoG1.net
>>715
まあ永作芳也氏も本来は段位を名乗る事はできないが
運営されている将棋教室では引退時の段位の五段を名乗って特に何も言われてないしな

719 :名無し名人:2020/10/01(木) 18:11:07.75 ID:LHSad445.net
そもそも引退した棋士が連盟から退会したら
なんで段位を名乗れなくなるかがまるで根拠がないわけ

引退後も普及中心に棋士として活動したいが
理事会のやり方に一線を画したい人もいるだろうし
例えで言うと韓国のイセドルみたいな奴

720 :名無し名人:2020/10/01(木) 18:11:11.92 ID:iYnWO1Eh.net
伊藤 加藤桃はもちろん室谷上田らの強豪がソッコーで敗退したのも超幸運だったな。

721 :名無し名人:2020/10/01(木) 18:14:17.50 ID:HRQ/ZKUJ.net
>>719
段位は連盟から授与されてるって考え方なんでないの

722 :名無し名人:2020/10/01(木) 18:15:08.84 ID:rgJMyswv.net
免状発行権というのはこういう団体の商売の根幹だからね。そりゃおぢさんがたは敏感になる
今となっては棋士の中にも、誰かが第三の団体を立ち上げて競争仕掛けて来るのも棋界隆盛のためには悪くないじゃん、みたいな人も居るだろうけど

723 :名無し名人:2020/10/01(木) 18:16:15.71 ID:PfQDRHkb.net
>>720
そういう身も蓋も無い事を言うな
速攻で負ける方が悪い

724 :名無し名人:2020/10/01(木) 18:25:54.63 ID:DonViKn6.net
長沢 - 貞升 - 水町 - ステチェンスカ - 野原 - 石本

当たりが軽すぎる。

725 :名無し名人:2020/10/01(木) 18:26:32.27 ID:8WhiOYic.net
競争者排除するなら一般法人としてやってくださいって話だよ。新聞社からは文化事業として金出してもらって
国からは税金優遇して貰って弱い個人に対して利権団体の顔だされてもな

726 :名無し名人:2020/10/01(木) 18:31:22.91 ID:LHSad445.net
>>720
たとえば、相手が香川渡部甲斐さんのいずれかが出てたら勝てなかっただろうね

727 :名無し名人:2020/10/01(木) 18:33:04.75 ID:yHz9BsOY.net
第28期倉敷藤花戦 三番勝負の日程
https://kifulog.shogi.or.jp/kurashikitouka/2020/10/28-d442.html

第1局 11月5日(木)「関西将棋会館」
第2局 11月21日(土)岡山県倉敷市「倉敷市芸文館」
第3局 11月22日(日)岡山県倉敷市「倉敷市芸文館」

728 :名無し名人:2020/10/01(木) 18:42:06.40 ID:/8nXT5rt.net
中井の挑戦を一番快く思ってないのは清水かねえ
ほんと仲悪いよなあ
里見や西山はそんなこと気にしてすらないのにな

729 :名無し名人:2020/10/01(木) 18:46:09.53 ID:WwHQ/1nZ.net
倉敷藤花今年は公開対局やるの?
第2局、第3局の生放送予定も気になる。

730 :名無し名人:2020/10/01(木) 18:50:20.67 ID:kbkuaZpQ.net
お子さんも大きくなって勉強時間が取れるようになったのかな?

731 :名無し名人:2020/10/01(木) 18:53:35.50 ID:7kHR919s.net
うわ、逃亡者中井がタイトル戦に出るとか最悪極まりないな
里見の連勝で終わってほしい

732 :名無し名人:2020/10/01(木) 18:54:20.83 ID:WwHQ/1nZ.net
さくら藤花見たかった...

733 :名無し名人:2020/10/01(木) 18:54:29.74 ID:v3kHw5f4.net
第1局が関西将棋会館というのは珍しい
例年ならやるはずの、東京での第1局前夜祭を今期やらないからかな
中井はキャリア40年とはいえ
関西将棋会館の御上段の間で対局したことはあるんだろうか

734 :名無し名人:2020/10/01(木) 18:55:16.58 ID:9mPyCGX2.net
地方新聞はどこも経営が苦しいが山陽新聞もとうとう11月末で夕刊を休刊するらしい
藤花戦も何とか持たせてほしい
https://news.yahoo.co.jp/articles/3a1a59092b322ca6e984ff0f53041c65051ea67c

735 :名無し名人:2020/10/01(木) 18:58:41.19 ID:AOPLaM/a.net
中井がうっかりとったら廃止になる

736 :名無し名人:2020/10/01(木) 19:01:23.83 ID:v3kHw5f4.net
タイトル挑戦最年少記録と最年長記録のどちらも持っているとはさすがですわ

737 :名無し名人:2020/10/01(木) 19:01:40.84 ID:/8nXT5rt.net
伊藤沙恵が挑戦するより中井が挑戦する方が期待できるのはなぜだろう

738 :名無し名人:2020/10/01(木) 19:05:12.67 ID:PfQDRHkb.net
ヒロシの局後感想は完全に三間飛車目線だな

739 :名無し名人:2020/10/01(木) 19:06:40.24 ID:v3kHw5f4.net
>>737
6勝6敗(ただしネット将棋の最強戦が5勝0敗、リアル盤を挟むと1勝6敗)の対戦成績と
タイトル19期クィーン名人、A級の青野を倒し康光に惜敗したNHK杯といった往年の実績のお陰だろう

740 :名無し名人:2020/10/01(木) 19:12:11.85 ID:XccVHHvs.net
>>726
中井は対渡部戦5勝1敗、対香川戦6勝3敗、
対甲斐戦9勝10敗で直近5連敗、甲斐が出てきたら負けてた可能性は大きいが、
他の二人には勝てる可能性は高い。
>>728
清水が快く思ってないっていうのはお前の想像だろ、
どうしてお前の想像からほんと仲悪いっていう結論になるんだよ。

741 :名無し名人:2020/10/01(木) 19:13:54.02 ID:v3kHw5f4.net
>>734
共同通信から観戦記が配信されてる棋王戦、主催の倉敷藤花戦
紙面が確実に縮小するのだから観戦記掲載が減ってもおかしくない
(たとえば1回戦は棋譜だけ掲載するとか)

ご息女が現にその棋戦に参戦してて、しかもタイトル2期取ってるからって
某記者には将棋欄はてめえの投書欄じゃないわ、と言いたい
あんな観戦記で山陽新聞社から原稿料もらってるわけだから

742 :名無し名人:2020/10/01(木) 19:17:07.72 ID:/8nXT5rt.net
>>740
なんでそんなにアツくなってんのおまえ?w

743 :名無し名人:2020/10/01(木) 19:17:40.30 ID:ehHodoG1.net
>>735
ならねーよ
お前みたいな馬鹿がついてると里見姉が迷惑だから早く死ね

744 :名無し名人:2020/10/01(木) 19:20:11.38 ID:9f7x4EsW.net
第1局が関西将棋会館で対局なんて近年無かったな
地方対局以外はいつも東京将棋会館だったのに
清麗戦が全局東京だったから譲歩したのかな

745 :名無し名人:2020/10/01(木) 19:25:45.37 ID:waRNr6Bu.net
単純にコロナの影響で倉敷の関係者が大挙して東京に移動しなくても
いいように配慮したんでしょ

746 :名無し名人:2020/10/01(木) 19:43:46.01 ID:piFMZTVH.net
東京も、GO TOキャンペーンやるんだから
東京でやればいいのにね。

747 :名無し名人:2020/10/01(木) 19:45:01.79 ID:xNn6m218.net
清水中井が仲悪いは常識だよ
しかも分裂騒動の主犯

748 :名無し名人:2020/10/01(木) 19:54:33.90 ID:XccVHHvs.net
>>742
それもお前の想像だろ、好きなやつだな想像が。
で、答えろよ質問に。

749 :名無し名人:2020/10/01(木) 19:58:18.83 ID:PfQDRHkb.net
>>746
お前まだ居たのか、さっさと西山スレに帰れ

750 :名無し名人:2020/10/01(木) 20:32:28.95 ID:BxxXMjhP.net
団体論も良いけど山本博の熱い三間飛車の解説コメも読もうぜ
当然片方に肩入れされてるんだけど、なんか許せちゃうわ

751 :名無し名人:2020/10/01(木) 20:34:14.20 ID:zHhV4dtX.net
石本ー中井戦の局後解説を送りました。
中井先生、見事な挑戦権獲得ですね。
石本さんは、順位戦の記録を取って頂いた事が一回あり、感想戦も夜遅くまで全部聞いて下さって感激した記憶あります。
本局は自分的にも興味深い内容で、勉強になりました。
石本さんにはまた頑張って頂きたいです。

https://twitter.com/yamahiro3ken/status/1311575695475175424
(deleted an unsolicited ad)

752 :名無し名人:2020/10/01(木) 21:18:16.65 ID:LHSad445.net
>>730
みなみはとっくに社会人だよ

753 :名無し名人:2020/10/01(木) 21:33:37.49 ID:CF/c3qPv.net
>>750
個人じゃなく三間飛車への熱い思いだから許せるなw
博志は文章の巧拙はさておき
文章に感情を乗せるのがうまいから
読んで心に残る文章になる

754 :名無し名人:2020/10/01(木) 21:34:01.94 ID:8AzF5xlc.net
また老害同士のバトルかw

755 :名無し名人:2020/10/01(木) 23:15:53.32 ID:piFMZTVH.net
>>749
ストーカーさんですか?

気持ち悪いから、絡まないで下さいませ。

756 :名無し名人:2020/10/01(木) 23:38:46.93 ID:Pt/NIbzX.net
>>683お前にそんな能力無いやろ
カス😆

757 :名無し名人:2020/10/01(木) 23:52:51.11 ID:Pt/NIbzX.net
>>755
西山ヲタはウザいよ
はよ女流棋士に来なよ😆

758 :名無し名人:2020/10/02(金) 07:54:52.71 ID:LFliitde.net
ほんと何回見ても酷い振り飛車だな
こんなのが期待の若手なんじゃため息が出る

もうお遊戯の将棋なんか辞めて
チンコを喜ばす研究をしたほうがいいレベル

やっぱり女は指す方より挿される方がいいよ

759 :名無し名人:2020/10/02(金) 07:57:38.24 ID:ifES8cxu.net
ここのバカはすぐアツくなって口論するよな
昨日のID:XccVHHvsなんか典型的な例

760 :名無し名人:2020/10/02(金) 12:24:07.56 ID:OjuTCxiV.net
石本に駒落ちでも惨敗レベルのミソ爺は今すぐ死ねばいいよ

761 :名無し名人:2020/10/02(金) 13:22:36.04 ID:yLP+kWZN.net
前から思ってることなんだが中井のフリーってどういう立場なんだ?
「LPSAは離れます、でも引退はしません、棋戦は出させてください」
で、何故許可が降りたのか当時から疑問なんだが
例えば、連盟なりLPSAなりに所属してる女流が
「これからはフリーでやります」っって言ったら認めるのかね
中井の例があるから認めざるを得ないと思うんだがそれでいいのか?
極論だが全員がフリーでやりますって言ったらどうすんだろう
テレビ出たりするような仕事も連盟通すと、ギャラのうちいくらか
連盟に入るわけだが、フリーになったらそれもなくなるわけで
プラットフォームだけ連盟が提供して、そこにタダ乗りするような状況になる

762 :名無し名人:2020/10/02(金) 13:53:19.86 ID:mHAzcMLA.net
>>761 >>704 少しは過去レス見ろよw

763 :名無し名人:2020/10/02(金) 19:30:34.57 ID:+Dh5YsvG.net
自由将棋同盟でええやん、フリー・プレイヤーズ

764 :名無し名人:2020/10/02(金) 22:22:27.96 ID:3TPpgwM9.net
清水は何があっても中井だけは叩き潰すとこは好きだわ

総レス数 1001
191 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200