2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

第28期大山名人杯倉敷藤花戦 Part2

1 :名無し名人:2020/08/14(金) 14:13:41.78 ID:9WERz/XW.net
第27期 倉敷藤花 里見香奈(連続5期・通算10期)

【虚偽の結果を書かないで下さい】

連盟棋戦情報:http://www.shogi.or.jp/match/touka/

中継サイト:http://live.shogi.or.jp/kurashikitouka/
中継ブログ:http://kifulog.shogi.or.jp/kurashikitouka/

倉敷市  :https://www.city.kurashiki.okayama.jp/10369.htm
山陽新聞社:https://www.sanyonews.jp/sp/kura_touka/

トーナメント表:http://www.shogi.or.jp/match/touka/28/index.html

前スレ
第28期大山名人杯倉敷藤花戦 Part1
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1582756315/

205 :いっちー:2020/09/05(土) 11:41:57.41 ID:neYCUzW2.net
>>204
普通にいけば野原は中井に勝てば初段となるね?

206 :名無し名人:2020/09/05(土) 11:59:49 ID:clHMJZIJ.net
>>204
野原は中井に勝っても2級のままですよ
アフォのハンドルが出す話は鵜呑みにしてはいけません


規則では
倉敷挑決⇒飛び級で二段昇段

(その前にあると思うけど)
マイナビ本戦進出⇒1級昇級

ですね

207 :名無し名人:2020/09/05(土) 12:58:31.75 ID:siq0q6gP.net
>>206
中井に勝てば、プロ入り後に倉敷藤花ベスト4達成で、女流初段じゃね?

208 :名無し名人:2020/09/05(土) 13:24:09 ID:K8dchUfK.net
>>207
ベスト4で1級、ってのをベスト4入りで初段なのか、ベスト4進出で初段なのか、解釈によって分かれそうではあるが。
俺も初段になると思う。そうしないと挑戦者決定戦で2級が出ることになっちゃうし。

209 :名無し名人:2020/09/05(土) 14:33:48.26 ID:clHMJZIJ.net
>>207-208
過去にわだーきという例がある

2014/*8/*9 マイナビ本戦入りを決め、女流3級⇒女流2級に昇級
2014/*9/26 マイナビ本戦1回戦(vs長沢)に勝ち、ベスト8になったけど女流2級のまま
2014/11/*6 マイナビ本戦準々決勝(vs斎田)に勝ち、ベスト4になったことで女流2級⇒女流初段に飛び級昇段

わだーきの例がある限り
昇段のタイミングは「ベスト4になったタイミング」しか適用されないという解釈

210 :名無し名人:2020/09/05(土) 19:54:44.47 ID:Mi8bAePw.net
挑戦者になるんは99%ムリ

211 :名無し名人:2020/09/05(土) 21:38:55.40 ID:OuFkesoP.net
いやー加藤も伊藤も室谷も上田もいないのかー

212 :名無し名人:2020/09/06(日) 01:35:54.61 ID:5TKl8TB2.net
>>209

それは女流3級から女流2級への昇級規定で
・「女流棋士昇段級規定」の女流1級に該当した場合
によるものだから女流1級へ昇級がなかっただけ

213 :名無し名人:2020/09/06(日) 02:05:49 ID:vCtLQAqE.net
>>212
その主張は無理がある

野原に準決勝勝利⇒ベスト4の要件を満たす、という主張と、

女流2級になったあとでマイナビ本戦1回戦突破したことで、
改めて女流1級条件であるマイナビ本戦入りを果たしている、という主張は同じ論点

わだーきにマイナビベスト8で女流1級が与えられたのならば、野原にも準決勝勝利で女流初段が与えられるべきだが、
実際はわだーきは女流2級のままだったんだから、野原も同じ論理で準決勝勝つだけではダメと考えるのが筋

214 :名無し名人:2020/09/06(日) 14:51:07.80 ID:rFA5nTX1.net
>>213
>>212の主張のほうが道理があるだろ
和田はマイナビ本戦入りを3級から2級への昇段事由に使ってるから1回戦突破は昇段事由にならないわけで
野原は倉敷藤花ベスト4の昇段事由を使ってないからベスト4で勝ってベスト2になればそこで昇段させてもおかしくない
礒谷がマイナビ女子オープンベスト8でアマから直接女流2級の資格を得た後、プロデビュー戦がマイナビ2回戦でこれに勝ってマイナビベスト4で女流初段になってる
アマから直接女流棋士になる資格を得た棋戦で、次局がプロデビュー後に組まれたらそれで勝ったら女流初段なのに
次局がプロデビュー前に組まれたら次局に続いてプロデビュー後の次々局に勝っても初段にならないってのはおかしいだろう

215 :名無し名人:2020/09/06(日) 15:21:13 ID:vCtLQAqE.net
>>214

>アマから直接女流棋士になる資格を得た棋戦で、次局がプロデビュー後に組まれたらそれで勝ったら女流初段なのに
>次局がプロデビュー前に組まれたら次局に続いてプロデビュー後の次々局に勝っても初段にならないってのはおかしいだろう

それが平気で行われるのが連盟クオリティですよ

216 :名無し名人:2020/09/10(木) 21:19:21.28 ID:cY+dr/91.net
【対局予定】
9月11日 中井広恵 - 野原未蘭 携帯中継

217 :名無し名人:2020/09/10(木) 22:59:04.04 ID:4W5LAa7r.net
タイトル19期、優勝10回、現役生活40年か
この方、奨励会在籍中に鈴木英春と指しているのでは・・・

218 :名無し名人:2020/09/10(木) 23:54:06 ID:Y0epactP.net
>>217
中井が奨励会に入会したのは1983年、退会したのが1990年
鈴木が奨励会を退会したのは1981年
中井が奨励会員だった頃にどこかで元奨の鈴木と指しててもおかしくないが

219 :名無し名人:2020/09/11(金) 07:30:28.08 ID:/So9iUeA.net
>>216
今日の対局で野原が勝てば女流初段
ソースはモバイル中継

220 :名無し名人:2020/09/11(金) 09:10:17.70 ID:EAwlq+72.net
>>219
連盟公式なら間違いないな。
言外からすると勝たねば駄目のようだが。

221 :名無し名人:2020/09/11(金) 09:13:26.28 ID:R1tmE1Hg.net
プロになってたった1勝で初段昇段てずるい
こつこつと白星積み上げて初段昇段目指してる絵美菜のほうが好感持てるわ

222 :名無し名人:2020/09/11(金) 09:52:50.29 ID:ZwxZTDps.net
礒谷も長谷川もプロデビュー戦に勝って初段昇進だぞ

223 :名無し名人:2020/09/11(金) 10:14:16.27 ID:ka4QvLRW.net
>>221
勝ち抜けないのが悪い
アマチュアでの対局じゃなきゃ
もう初段条件満たしてたはずだし

224 :名無し名人:2020/09/11(金) 10:22:42.57 ID:mVoGI6+q.net
ずるいって言っても負けるから

225 :名無し名人:2020/09/11(金) 10:33:00.41 ID:3Ju2Vfz+.net
中井・野原戦は先手中井が飛車先の歩を切って銀を36へ。角は早めに交換。野原は銀冠に。

226 :名無し名人:2020/09/11(金) 10:33:50.99 ID:mVoGI6+q.net
公式発表

ベスト4時点ではアマで規定を満たしていないが
今日勝てば女流棋士としてベスト4以上なので初段になるってよ

227 :名無し名人:2020/09/11(金) 10:41:18.32 ID:/QkSTwmO.net
今日負けたら高浜レベル、勝てば長谷川レベルと認定されます

228 :名無し名人:2020/09/11(金) 10:41:59.22 ID:3uH9wS7k.net
まあ、野原は女流初段が相応だろうな。長谷川のように二段へラッキー昇段の可能性もあるが。

229 :名無し名人:2020/09/11(金) 10:45:37.69 ID:4bTiKHkH.net
準決勝:勝てば女流初段 ← イマココ
決勝:勝てば女流二段
タイトル戦:2勝すれば女流三段

わー、あとたったの4連勝で三段だ、すごいなー(棒)

230 :名無し名人:2020/09/11(金) 10:48:19.23 ID:3Ju2Vfz+.net
野原は銀を64に繰り出し中井は矢倉で受け止める。普通五筋が突いてあると角交換後に模様が取りづらいと言われるけど、多分その辺は野原も研究範囲なんだろうね。そうでなきゃここまで愛用できないはず。

231 :名無し名人:2020/09/11(金) 10:56:34.26 ID:3Ju2Vfz+.net
中井さん、一筋は受けた方が良くなかった?銀冠で15歩と伸ばした形って相当手強い気がするんだけど。

232 :名無し名人:2020/09/11(金) 11:03:49.32 ID:3Ju2Vfz+.net
野原は61の金をどうする気だろう。動かすと馬作られるし。まさか64へ出た銀を53に戻したりしないよね?

233 :名無し名人:2020/09/11(金) 11:24:26.01 ID:ka4QvLRW.net
これは先手が作戦負け気味かな
仕掛けられないし

234 :名無し名人:2020/09/11(金) 11:38:16.23 ID:3Ju2Vfz+.net
後手野原は73角から45歩とこじ開け、さらに46歩と取り込む。後手の調子が良さそうだけど先手中井はどう切り返す?そろそろ75歩かな?

235 :名無し名人:2020/09/11(金) 11:44:12.95 ID:ka4QvLRW.net
75歩同歩74歩が筋だよね
しかし時間差やばいな

236 :名無し名人:2020/09/11(金) 11:52:34.34 ID:A6PhvbpO.net
今期は有力選手が早々と敗退して、中井が挑戦者になっても不思議ないくらいなのか

237 :名無し名人:2020/09/11(金) 11:59:57.06 ID:3Ju2Vfz+.net
へえ、75歩じゃなく65銀か。35歩と桂頭攻め行くかな?

238 :名無し名人:2020/09/11(金) 12:02:34.72 ID:ka4QvLRW.net
84飛と浮かれて継続手が見えないな

239 :名無し名人:2020/09/11(金) 12:10:11.98 ID:3Ju2Vfz+.net
>>238飛車浮きには29角かも

240 :名無し名人:2020/09/11(金) 12:13:02.72 ID:ka4QvLRW.net
>>239
47歩成で止められないか?

241 :名無し名人:2020/09/11(金) 12:20:28.52 ID:3y+7r2ry.net
久々の中井挑戦が見たいな
挑戦したら10年以上ぶりか?

242 :名無し名人:2020/09/11(金) 12:29:15.12 ID:wLBKZBtC.net
ここまで互角

243 :名無し名人:2020/09/11(金) 12:37:37.18 ID:3Ju2Vfz+.net
何で75歩じゃなく65銀なんだろう?75歩だと何か嫌な手あった?

244 :名無し名人:2020/09/11(金) 12:41:15.52 ID:/QkSTwmO.net
>>241
2006年度女流名人戦(矢内名人に中井が挑戦)以来かな
07年2月8日開幕

245 :名無し名人:2020/09/11(金) 12:45:52.11 ID:ka4QvLRW.net
>>243
84角から76歩を嫌ったかな

246 :名無し名人:2020/09/11(金) 12:49:22.14 ID:ka4QvLRW.net
56角43金74銀55角?
そこで先手の継続が見えないわ

247 :名無し名人:2020/09/11(金) 12:53:42.48 ID:ka4QvLRW.net
ここで先手固まるのはなんか変調感ある

248 :名無し名人:2020/09/11(金) 12:53:50.34 ID:3Ju2Vfz+.net
驚いたね。84飛車に先手の方から35歩!

249 :名無し名人:2020/09/11(金) 12:55:56.74 ID:ka4QvLRW.net
なるほど56角しないで先に銀捨てるね
だから考えてたのか

250 :名無し名人:2020/09/11(金) 12:57:26.81 ID:ka4QvLRW.net
銀取らないのか
これは61角が気になるが

251 :名無し名人:2020/09/11(金) 12:58:36.35 ID:wLBKZBtC.net
銀とれよwwwww

252 :名無し名人:2020/09/11(金) 13:00:53.61 ID:wLBKZBtC.net
同飛車と55角で差し引き評価値1600点の差

253 :名無し名人:2020/09/11(金) 13:07:03.54 ID:4fHHw3Nv.net
74銀取らないならなんで飛車浮いたんだ?

254 :名無し名人:2020/09/11(金) 13:07:52.64 ID:7pq9zbyz.net
どっち優勢?
全然わからん

255 :名無し名人:2020/09/11(金) 13:22:32.73 ID:mVoGI6+q.net
先手郵政

256 :名無し名人:2020/09/11(金) 13:26:56.43 ID:mVoGI6+q.net
もう流れのままだなこれ
どっかで攻めに出てさらに傷広げるやつや

257 :名無し名人:2020/09/11(金) 13:32:02.67 ID:ZwxZTDps.net
里見は清水とは山ほどタイトル戦やってるけど
中井とはタイトル戦やったことなかったか
中井が最後にタイトル戦を戦ったのが2006年
里見が初めてタイトル戦に登場するのが2008年

258 :名無し名人:2020/09/11(金) 13:44:00.07 ID:wLBKZBtC.net
終わった

259 :名無し名人:2020/09/11(金) 13:48:18.24 ID:/QkSTwmO.net
里見-甲斐は全く盛り上がらんから中井挑戦の方がいいね

260 :名無し名人:2020/09/11(金) 13:51:47.18 ID:atGuckrO.net
>>229
一つすら勝てないから心配すんな

261 :名無し名人:2020/09/11(金) 14:14:34.16 ID:wLBKZBtC.net
先手勝勢+2855

262 :名無し名人:2020/09/11(金) 14:18:50.84 ID:Wi5wXvrE.net
野原未蘭ちゃん、頑張れ✊‼

263 :いっちー:2020/09/11(金) 14:32:32.20 ID:tH8C/M0D.net
〇中井広恵vs野原未蘭● 藤花戦・準決勝
中井の貫録勝ちで決勝進出、野原にとってはほろ苦のプロデビュー戦となった。

264 :名無し名人:2020/09/11(金) 14:35:28.07 ID:HTY0kXrc.net
まだおわってねぇよ

265 :名無し名人:2020/09/11(金) 14:36:25.44 ID:QMSOFpn8.net
先手金得。ただ後手も入玉含み

266 :名無し名人:2020/09/11(金) 14:38:21.81 ID:nXmw3Y7i.net
秒読みだし、先手も焦る展開

267 :名無し名人:2020/09/11(金) 14:41:35.46 ID:/QkSTwmO.net
>>264
JaneStyleおすすめ

268 :名無し名人:2020/09/11(金) 14:43:49.99 ID:wLBKZBtC.net
おいおい互角に戻った

269 :名無し名人:2020/09/11(金) 14:44:21.88 ID:QMSOFpn8.net
>>265ごめん、角と金銀桂の交換。角と銀桂の交換で五分五分と考え、さらにもう一枚の金は実質丸得という意味。分かりづらくてごめん。

270 :名無し名人:2020/09/11(金) 14:48:27.89 ID:O/9uY2q6.net
いくら一分とはいえここ数手中井ひどいなw
俺より弱くねえか

271 :名無し名人:2020/09/11(金) 14:49:21.65 ID:Wi5wXvrE.net
持将棋模様か

272 :名無し名人:2020/09/11(金) 14:49:35.23 ID:mVoGI6+q.net
うーんグダグダ

273 :名無し名人:2020/09/11(金) 14:50:49.85 ID:O/9uY2q6.net
もう詰ますきないなw大駒とって点数勝ち狙いか

274 :名無し名人:2020/09/11(金) 14:52:35.19 ID:wLBKZBtC.net
後は竜でつらみつぶし

275 :名無し名人:2020/09/11(金) 14:54:17.00 ID:k7JpqAXP.net
簡単に大駒渡しちゃ駄目じゃね、後手

276 :名無し名人:2020/09/11(金) 14:55:29.19 ID:Wi5wXvrE.net
老獪な指し方だ

277 :名無し名人:2020/09/11(金) 14:58:52.36 ID:wLBKZBtC.net
もう入玉宣言して終わるわこれ

278 :名無し名人:2020/09/11(金) 14:59:11.38 ID:6TwOyuyu.net
後手どうしようもない

279 :名無し名人:2020/09/11(金) 14:59:34.73 ID:k7JpqAXP.net
もしかして点数に関して曖昧な理解なのかな、後手は
入玉しても全然足りないだろ

280 :名無し名人:2020/09/11(金) 15:00:01.06 ID:gfW/vn/E.net
ミランルールわかってんのか?

281 :名無し名人:2020/09/11(金) 15:00:33.35 ID:PJ4CY7WR.net
※長谷川のプロデビュー局(マイナビ準々決勝)は持将棋差し直し
  (この1局が女流棋戦史上初の持将棋)
 
まさか、同じことが2度起こるかな…?

282 :名無し名人:2020/09/11(金) 15:00:47.16 ID:wLBKZBtC.net
先手が宣言して終わり

283 :名無し名人:2020/09/11(金) 15:02:10.67 ID:wLBKZBtC.net
なんで両鳥くらってんの

284 :名無し名人:2020/09/11(金) 15:02:10.67 ID:/QkSTwmO.net
英春流に持将棋の文字はない
のかな

285 :名無し名人:2020/09/11(金) 15:02:52.29 ID:sCmsLMA8.net
持将棋のルールが曖昧で困ってるんかな

286 :名無し名人:2020/09/11(金) 15:04:22.87 ID:k7JpqAXP.net
大駒全部先手
もう指す意味ないやんか

287 :名無し名人:2020/09/11(金) 15:12:39.56 ID:CKnbx1/o.net
玉回り固めてて草
ルール知らんのか未蘭

288 :名無し名人:2020/09/11(金) 15:14:01.70 ID:k7JpqAXP.net
明らかに何か勘違いしてるみたいだな

289 :名無し名人:2020/09/11(金) 15:14:42.55 ID:/QkSTwmO.net
中井が条件揃えて宣言するしかないのか

290 :名無し名人:2020/09/11(金) 15:15:10.66 ID:19CL5Em1.net
持将棋の経験がないとか

291 :名無し名人:2020/09/11(金) 15:15:31.48 ID:4fHHw3Nv.net
ルール理解してないに一票

292 :名無し名人:2020/09/11(金) 15:16:02.68 ID:ZwxZTDps.net
中井の玉は入玉しそうなの?
中井玉が入玉しないと持将棋も宣言もないわけだが

293 :名無し名人:2020/09/11(金) 15:17:24.45 ID:gfW/vn/E.net
中井さん内心キレてそうw

294 :名無し名人:2020/09/11(金) 15:17:31.68 ID:CKnbx1/o.net
>>292
入玉してる
中井が玉を前に進めてる間に未蘭は自玉を固めてたw

295 :名無し名人:2020/09/11(金) 15:17:57.90 ID:PJ4CY7WR.net
【悲報】
中井さん過去の対局1000局以上ありながら
持将棋の経験はゼロ
(宣言勝ちはあった可能性は否定しない)

296 :名無し名人:2020/09/11(金) 15:18:34.16 ID:ka4QvLRW.net
ここまで必死に指すなら55角を何故1分で指したのか
手拍子で指していい手じゃなかったよなあ74銀は

297 :名無し名人:2020/09/11(金) 15:18:34.41 ID:Wi5wXvrE.net
6点足らずか

298 :名無し名人:2020/09/11(金) 15:19:09.03 ID:O/9uY2q6.net
中井宣言するも敵陣3段目以内にいる駒が玉を除いて9枚で負け
とかないかなw
宣言失敗とかw

299 :名無し名人:2020/09/11(金) 15:19:23.18 ID:ZwxZTDps.net
>>294
ありがとう
本当に持将棋の点数制、知らないのかな
中井の宣言までやるとなるととんでもない長手数の将棋を指さなきゃならんことになるはずだが

300 :名無し名人:2020/09/11(金) 15:19:47.56 ID:ZLEcKnLG.net
何やってんだ?
これが仮にも対局料を貰ってるプロの将棋かよ?

301 :名無し名人:2020/09/11(金) 15:20:27.74 ID:O/9uY2q6.net
中井さん宣言するも
王を入れて10枚で宣言しちゃって負けとかないかなw
(玉を除いて10枚以上必要)

302 :名無し名人:2020/09/11(金) 15:22:12.70 ID:PC2HPtvm.net
>>281
宣言法ができたのはたぶん長谷川ちゃんのせい。
えりりん相手に相入玉で点数負けが明白でも投了しなくて、当日立会人の慈明先生が止めた

303 :名無し名人:2020/09/11(金) 15:22:42.56 ID:PJ4CY7WR.net
>>300
女流棋士2級昇級規定
https://www.shogi.or.jp/news/2018/04/post_1672.html

>4.女流2級になった者は、半年間を研修期間とし、公式戦の記録採譜等を行うこととする。


ですので、今はまだ研修期間です
永瀬とかの記録やらせて持将棋ルール研修させないとダメかも

304 :名無し名人:2020/09/11(金) 15:24:19.20 ID:PC2HPtvm.net
>>283
それ以外にしようがなかったから。
だいたいのツライ手は、本人のポカより局面のせい。
本人の責任はそういう局面にする前のどこか

総レス数 1001
191 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200