2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

将棋倶楽部24 低級者が集うスレ 172

290 :名無し名人:2020/10/11(日) 14:48:24.68 ID:/+KgXhls.net
負けそうになった時はソフト使ってるw
俺指し手、途中から鋭くなったやろ?(ニヤリ

291 :名無し名人:2020/10/11(日) 15:33:11.82 ID:+AEuq9eP.net
どおりで最近勝てないと思った

292 :名無し名人:2020/10/11(日) 17:45:11.21 ID:Lsyus7YF.net
そうなんだよいかにしてソフト指しじゃない人と指すかってのが問題なんだよ
ソフト指しじゃプロでも勝てないからな

293 :名無し名人:2020/10/11(日) 18:51:08.06 ID:aLqfG/dh.net
低級で10000局指してるけど
ソフト指しなんかと当たったことがない。

294 :名無し名人:2020/10/11(日) 18:53:37.83 ID:Lsyus7YF.net
>>293
ソフト指ししてる人はそう言うだろうね

295 :名無し名人:2020/10/11(日) 19:24:26.07 ID:0f4ATMTL.net
頭おかc

296 :名無し名人:2020/10/11(日) 20:40:28.01 ID:o0MUFvuI.net
>>294
ソフト指しなんかしたら、将棋がつまらなくなるのでしません。

297 :名無し名人:2020/10/11(日) 20:51:08.30 ID:shmFURSN.net
そもそもソフト指ししながら低級に居座る意味なんかないだろ

298 :名無し名人:2020/10/11(日) 20:51:59.59 ID:shmFURSN.net
ウォーズでも棋神は使わんしな。
勝ちが汚れる。

299 :名無し名人:2020/10/11(日) 20:52:59.08 ID:Lsyus7YF.net
>>289>>290
少なくとも2人はいるだろう

300 :名無し名人:2020/10/11(日) 21:00:16.82 ID:GORQDyEZ.net
ソフト指ししてフルボッコにされたわ
どうやら向こうのpcの方が性能よかったらしい

301 :名無し名人:2020/10/14(水) 06:30:27.41 ID:bR7MOmSj.net
>>300
対右玉にも最先端の研究はあるけどな

302 :名無し名人:2020/10/14(水) 06:31:52.40 ID:bR7MOmSj.net
スマン、誤爆した

303 :名無し名人:2020/10/14(水) 08:54:36.52 ID:JlF2epDz.net
対右玉に最先端の研究までしてて低級なのか…

304 :名無し名人:2020/10/14(水) 18:09:15.29 ID:wif6b0FD.net
豊島が五段の時に対局したけどめちゃ強かった
感想戦も熱心にやってくれて将棋が好きなんだなーと思った

305 :名無し名人:2020/10/14(水) 22:01:28.89 ID:VTnie8dR.net
低級どもをいじめていた
将棋はストレス発散にいいね
相手はもう詰んでるけど詰まさずずっと受けw
爆笑w

306 :名無し名人:2020/10/15(木) 04:46:53.78 ID:vPFEzpfj.net
俺は過小申請して低級いじめてるぞ

307 :名無し名人:2020/10/15(木) 07:18:35.79 ID:Qvxhoy/H.net
低級者が集うスレだっつってんだろーが低能どもが

308 :名無し名人:2020/10/16(金) 16:37:09.55 ID:P01ZQFvm.net
プロ同士の対局では即詰みの一歩手前で投了することが多いが、24低級者同士なら本当に詰まされるまで指し続けたほうがいいね。

終盤の秒読み段階だと、超簡単な1手詰めすら見落とすのが低級者というもの。
自分では自玉の即詰みに気が付いても、相手が気付いていない可能性も充分ある。

だから、最後まで粘る価値はある。

309 :名無し名人:2020/10/16(金) 19:17:03.34 ID:F01aN3y8.net
24 11級
ウォーズ 2級

310 :名無し名人:2020/10/17(土) 04:34:02.81 ID:1QOWJOw8.net
>>309
中級もウォーズ2級レベルらしいぞ
そして上級でやっとウォーズ1級
最近のウォーズのデフレがヤバイw

311 :名無し名人:2020/10/17(土) 06:44:56.56 ID:YvFWFApE.net
>>310
そんなレベル高いわけねぇだろ
24の上級なら二段はあるぞ

312 :名無し名人:2020/10/17(土) 18:05:42.10 ID:CsKYOqRm.net
また戻ってきました
お酒呑んで挿していつのまにかレート溶けてる

313 :名無し名人:2020/10/17(土) 22:06:26.99 ID:vj91+8hG.net
楽して強くなりたいんだがどうしましょ?

314 :名無し名人:2020/10/17(土) 22:23:14.98 ID:jgh6Yx1T.net
>>313
脳ミソを入れ換える

315 :名無し名人:2020/10/18(日) 04:06:32.17 ID:dSrWhxk6.net
>>313
一番楽なのはやっぱソフトを使う事かな

>>305>>306
まあ多少ならいんじゃねーの?低級全狩りとかした訳じゃないんだろ?
まあ何百万連勝何千万連勝或いは何百億連勝とかしたってんなら爆笑ってか苦笑いだけど
たかだか500連勝とか1000連勝程度ならフリーじゃみんなやってるし問題ないかと

これからも続けるつもりなら低級者全狩り是非やって欲しい
もし低級を全狩りしたら連勝数どのぐらいになるのかね
会員の数からしても15万連勝ぐらいは確実だろうが実際はどうなのか些か興味深い

316 :名無し名人:2020/10/18(日) 12:38:21.24 ID:ATUPeWiS.net
>>315
ソフトを使うのは強くなってないでしょアホw

317 :名無し名人:2020/10/18(日) 13:42:01.49 ID:d0Sy9iS6.net
>>315
低級の中に低級狩りしてるもがいるんだから無敗ですむわけないだろ

318 :名無し名人:2020/10/18(日) 15:31:25.75 ID:dSrWhxk6.net
>>317
フリーならいけんじゃね?
土曜日の夜はいつも誰かが30連勝手前まで行くし
ただなんでみんな偉大な記録を目前にして消えてしまうかは謎だけど

319 :名無し名人:2020/10/18(日) 15:40:57.89 ID:dSrWhxk6.net
>>317
今フリーで暴れてる初心者過少申告のkhsacc R63?
かなり強いけど低級の低級狩り目的っぽいね
実際のRは6億3000万か63億ぐらいと思われる

320 :名無し名人:2020/10/18(日) 16:30:53.56 ID:utCmnkBv.net
24八年やってるけどフリーで指したこと一回もないわ

321 :名無し名人:2020/10/18(日) 19:02:53.06 ID:vJ/DBApe.net
ウォーズ10切れ初段でも24だと11級・・・
なんで低級から抜け出せないんだよ・・・
たまに抜けるけど一瞬で舞い戻ってる

322 :名無し名人:2020/10/18(日) 19:10:14.00 ID:g8ElkD2d.net
最高Rが低級ちょい超えたくらいだと中級安定は無理でしょ
6級が見えてくる頃には中級安定するのでは?

323 :名無し名人:2020/10/18(日) 19:13:09.89 ID:vJ/DBApe.net
いやそれほとんど上級じゃねーか

324 :名無し名人:2020/10/18(日) 19:18:23.72 ID:ATUPeWiS.net
>>321
ウォーズでソフト指しすんなゴミ

325 :名無し名人:2020/10/18(日) 19:27:13.20 ID:vJ/DBApe.net
ワロタ

326 :名無し名人:2020/10/18(日) 19:29:56.25 ID:g8ElkD2d.net
+/-200くらいレート変動あるとしたらR800くらいの実力になれば中級安定だ
と思ったけどそんなに変動はないか?

327 :名無し名人:2020/10/18(日) 19:50:40.09 ID:vJ/DBApe.net
大体500〜600うろうろしてる
相手選ばないからR300台にも普通に負けてる

328 :名無し名人:2020/10/18(日) 19:57:05.82 ID:skwx0RBQ.net
>>327
24はレーティングシステムの不備があって格下との対局が増えすぎるとレートは下がるよ

329 :名無し名人:2020/10/18(日) 19:59:19.48 ID:vJ/DBApe.net
ひどい笑

330 :名無し名人:2020/10/18(日) 20:00:03.01 ID:vJ/DBApe.net
でもまぁ勝率5割くらいだし変って感じしないけどね

331 :名無し名人:2020/10/18(日) 20:03:17.32 ID:skwx0RBQ.net
>>330
いや勝率じゃないんだ
格下に負けた時、レートが減りすぎる問題があるんだ
これは24では有名な話
だから、レート100以上離れた人と指さない人が多い

332 :名無し名人:2020/10/18(日) 20:06:19.59 ID:vJ/DBApe.net
24過疎る理由がわかった気がするわ

333 :名無し名人:2020/10/18(日) 20:10:07.93 ID:skwx0RBQ.net
今24の11級の将棋を観戦してきた
へええ、けっこう強いな

334 :名無し名人:2020/10/18(日) 20:11:03.25 ID:vJ/DBApe.net
だろ
普通にウォーズ初段あるわ

335 :名無し名人:2020/10/18(日) 20:17:48.31 ID:VB/Ns3TQ.net
ほっしーって24でも挿すのか

336 :名無し名人:2020/10/18(日) 20:30:21.00 ID:g8ElkD2d.net
24のレート計算はおかしいって聞くけど、81道場と大差無いぞ
レート差200以上あると24の方が変動が大きくなるみたいだが
81もおかしいのか?

337 :名無し名人:2020/10/18(日) 20:33:16.46 ID:skwx0RBQ.net
>>336
昔、81道場のレート計算式を見た気がするけど、まったく別物だったような?
それと81はレート補正とか稀に段級位補正まであるよね

338 :名無し名人:2020/10/18(日) 20:39:55.07 ID:g8ElkD2d.net
計算式は全くもって違うんだけどね
これ見るとレート差200以内と指す分には同じ
https://i.imgur.com/JC9Bk1d.jpg

339 :名無し名人:2020/10/18(日) 20:42:31.70 ID:vJ/DBApe.net
自分は
ウォーズで初段
81道場で初段
24で11級
だから24だけけた違いにレベル高いよ

340 :名無し名人:2020/10/18(日) 20:48:34.18 ID:skwx0RBQ.net
±200までは同じなのかな?
ただ、レート補正等は必須みたいだけどね
ちょっと前の段位補正で一段下げられてた笑

341 :名無し名人:2020/10/18(日) 22:07:15.26 ID:g8ElkD2d.net
81は最近始めたから知らなかったんだけど、ユーザのレートを運営が上げたり下げたりすることがあるの?
それがデフレ対策になってるんだとしたら良心的だね
下げられた方はたまったもんじゃないけど…

342 :名無し名人:2020/10/19(月) 02:21:29.85 ID:5wprwkiT.net
>>339
今のウォーズやったらお前は2級レベルだぞw

343 :名無し名人:2020/10/19(月) 04:03:47.79 ID:IYjKl9tO.net
ウォーズ2級がそんなにレベル高いわけねぇだろ

344 :名無し名人:2020/10/19(月) 14:55:30.26 ID:H8ReNof5.net
>>328
よう分らんけどこれって不備なのかな
>>338のグラフ見たら確かに勝った時の伸びは悪いけど敢えて抑えてあるんじゃねーの?

もし抑えてなかったらソフトで一夜にしてR6000とか7000とか超えちゃう人ばっかになるから

345 :名無し名人:2020/10/19(月) 15:25:10.63 ID:uphhlbg+.net
24は400〜1000くらいまで棋力差がちょっとしかないのに少ない点差でレーティングが動くからな
もはや計算式でどうこうできるレベルじゃない
長い時間をかけて歪んでしまったので、もう適正化するのは無理なんじゃないかな

346 :名無し名人:2020/10/19(月) 16:35:10.03 ID:H8ReNof5.net
>>345
あれ?でもレーティングって僅差なほど動くんじゃね?
点数近いと16点、御徒町は12点な筈だけど

347 :名無し名人:2020/10/19(月) 19:10:33.70 ID:TXmJK9oV.net
やっぱ年齢が原因だよ
お前ら全員歳取ってるだろ?
10代から始めたら余程センスが無いか知障じゃない限り、対局だけでもウォーズや道場で三段前後くらいまでいけるもんだ
歳取ったらどうしようも無いんだよ
お前らが上達速度が遅いのは仕方ないんだ
歳なんだから
ただ若いのに上達しない奴、てめーはダメだ
根本的に将棋に向いてない

348 :名無し名人:2020/10/19(月) 19:11:19.60 ID:coZr1fWM.net
>>342
ウォーズと24ばかりさしてるから変動するのなら81道場だぞ

349 :名無し名人:2020/10/20(火) 00:03:25.39 ID:1KhbqXF2.net
年食ってるけどじわりじわりレート上がってるよ
最近はフォームチェンジしたら結構はまっていい感じ

350 :名無し名人:2020/10/20(火) 00:13:28.90 ID:7kh1iX12.net
>>347
10代から始めたら池沼じゃない限り〜

三段は無理でしょ。

351 :名無し名人:2020/10/20(火) 00:15:01.08 ID:7kh1iX12.net
46歳だけど、ウォーズ初段目指してます。

ウォーズ2級で3年足踏みしてるけど。

352 :名無し名人:2020/10/20(火) 00:16:17.13 ID:1KhbqXF2.net
ウォーズは早指しだから余計にキツくない?
自分は負け試合の半分くらいが時間切れ負けだよ

353 :名無し名人:2020/10/20(火) 01:55:07.79 ID:+EWvhd9O.net
>>350
いけるぞ
知障は説明するまでもないが、センス無い奴は本当に上達しないからそれはどうしようもない
ただ基本10代ならいける
それほど若さは正義なんだよ
三段はさして強くないしな
なれるまでの速度は人それぞれだけど、始めるのが遅い程、生涯到達できる段位が下がって行くもんだ

354 :名無し名人:2020/10/20(火) 01:56:09.70 ID:1QkF9VEO.net
>>352
俺は切れ負けは滅多にないな。
24でも早指しで相手に比べると時間消費少ない。

355 :名無し名人:2020/10/20(火) 01:57:33.98 ID:1QkF9VEO.net
>>353
三段はさして強くない?

あなたは何段?まさか低級ではないよな?

356 :名無し名人:2020/10/20(火) 01:58:21.51 ID:1QkF9VEO.net
まぁ若い方が成長しやすいってのは同意するけど。

357 :名無し名人:2020/10/20(火) 02:02:55.29 ID:+EWvhd9O.net
>>355
秘密だバカヤロー
三段がたいして強くないのは体感だ
一般的に見れば強いかも、悪かったな

358 :名無し名人:2020/10/20(火) 02:14:56.21 ID:+EWvhd9O.net
ま、低級の奴には勝ち越せる棋力ではあるがなw

359 :名無し名人:2020/10/20(火) 02:38:12.80 ID:JK2GqqDd.net
>>357
そりゃまあ、ソフト指しなら三段は確かにそんなに強くないかもな

360 :名無し名人:2020/10/20(火) 03:20:19.64 ID:790tmED2.net
ozanari3 や
ワイがいつでも揉んだるでーw

361 :名無し名人:2020/10/20(火) 07:09:37.56 ID:eoongZLs.net
>>358
低級のやつには勝ち越せる=中級
上級以上なら低級は相手にならないと書く

362 :名無し名人:2020/10/20(火) 07:11:52.62 ID:eoongZLs.net
で、初段付近の人は三段は恐ろしいほど強いと実感してる
レベルの違いは棋力が離れすぎてると感じないものだよ

363 :名無し名人:2020/10/20(火) 09:09:18.57 ID:hf4p8nYY.net
24で二段だが、四段の奴には全く勝てる気がせんわ

ところで、最近オザワさんはどう?
昔、15級の過小アカウントで何度か対局したものだ

364 :名無し名人:2020/10/20(火) 14:10:39.72 ID:+EWvhd9O.net
低級に勝ち越せると表現しただけで中級扱いはおかしいだろw
もし俺が中級だったとしても低級よりかは強いしな

365 :名無し名人:2020/10/20(火) 15:15:50.79 ID:qxSGId27.net
八段の俺だがお前らがゴミカスに見える
才能ないのに将棋やめたほうがいいよ

366 :名無し名人:2020/10/20(火) 15:17:22.44 ID:oSo+BEGd.net
百八段まであるぞ

367 :名無し名人:2020/10/20(火) 16:51:14.20 ID:eoongZLs.net
>>364
三段以上あるなら三段を過小評価するのは分かるが、低段〜3級くらいあれば三段のレベルの高さは見に染みて感じる

三段を舐めてる時点で、レベルの違いに気づけない層、低級に勝ち越せる点を考慮すると中級が妥当

証明終了

368 :名無し名人:2020/10/20(火) 17:10:14.81 ID:+EWvhd9O.net
>>367
そういうお前はどうなんだよw
低段〜3級か?w
俺がもし中級だったとしても低級より強いのは事実なんだよなぁ笑

369 :名無し名人:2020/10/20(火) 18:31:18.02 ID:eoongZLs.net
>>368
俺は初段だ
お前は中級

370 :名無し名人:2020/10/20(火) 18:55:47.72 ID:+EWvhd9O.net
>>369
ウォーズや道場で初段なのか24で初段なのかくらい書けよw
最低限必要な所を省くな

371 :名無し名人:2020/10/20(火) 19:48:22.22 ID:eoongZLs.net
>>370
ここは24のスレだろ阿呆
ウォーズ初段は低級だろうが

372 :名無し名人:2020/10/20(火) 19:50:33.00 ID:eoongZLs.net
さすが中級
頭わる

373 :名無し名人:2020/10/20(火) 19:51:24.38 ID:xrJNUrjn.net
⚠🚨⚠🚨⚠🚨⚠🚨⚠🚨⚠🚨⚠
【警告】
スレ違いです!
高段者は帰ってください🚓👮‍♂👮‍♀👮‍♂👮‍♀👮‍♂👮‍♀🚔

もう一度言います!!!
ここは低級スレです!!!
⚠🚨⚠🚨⚠🚨⚠🚨⚠🚨⚠🚨⚠

374 :名無し名人:2020/10/20(火) 19:57:05.62 ID:+EWvhd9O.net
>>372
24初段なら俺の方が強いわ
初段程度で何イキっとるだお前は

375 :名無し名人:2020/10/20(火) 20:05:34.77 ID:eoongZLs.net
>>374
そもそも俺より強いならウォーズ初段を対象に持ち出すことなどありえん

お前は中級だよ100%

376 :名無し名人:2020/10/20(火) 20:16:21.03 ID:+EWvhd9O.net
>>375
低級スレなんだからウォーズ初段の低級中級が居てもおかしくないだろうに、対象に持ち出すことなどありえんって意味分からんぞw
客観的に見てみろよ...笑
俺は別に対局してやってもいいぞカスw
俺がお前より強い事を証明してやるよw

377 :名無し名人:2020/10/20(火) 20:54:08.49 ID:eoongZLs.net
>>376
会話の流れ的に24の段級の話しかしてないにもかかわらず、ウォーズに話が飛ぶ時点でアホ丸出し

偉そうな口は上級に昇格してから言え
低能

378 :名無し名人:2020/10/20(火) 20:54:43.94 ID:HImQJOPI.net
IDもさらさずに大きく出たなwww

379 :名無し名人:2020/10/20(火) 20:55:40.16 ID:l4Okio1E.net
大口叩くんやったらIDくらい晒せや。

380 :名無し名人:2020/10/20(火) 20:55:53.99 ID:eoongZLs.net
>>376
意味がわからないほどお前の頭が弱いということだよ
さすが惨めな万年中級くん
御愁傷様

381 :名無し名人:2020/10/20(火) 20:57:22.65 ID:HImQJOPI.net
>>380
その発言は僕たちも傷つく

382 :名無し名人:2020/10/20(火) 20:58:24.64 ID:eoongZLs.net
スマホに通信切り替えIP変えて別人装うなや

そんな子供だまし通用するのは万年中級のアホだけだぞ
>>378

383 :名無し名人:2020/10/20(火) 20:59:33.61 ID:HImQJOPI.net
>>376に対して発言したらなぜかこっちに流れ弾が

384 :名無し名人:2020/10/20(火) 20:59:48.23 ID:+EWvhd9O.net
>>377
一番初めの発言(347)でウォーズや道場で三段前後と言ってるんだよなぁ笑
だから急にウォーズの話には飛んでないんだよ笑
君の勘違いでボロクソ言ってるけどもう少し冷静になろうや笑

385 :名無し名人:2020/10/20(火) 21:00:20.18 ID:HImQJOPI.net
中級スレに行ってきます!!

386 :名無し名人:2020/10/20(火) 21:03:13.31 ID:+EWvhd9O.net
>>382
IPなんぞ変えてないが笑
お前マジで勘違いや妄想が激しすぎるぞ
まずは冷静になれ
それと中級中級言うなら対局してやるって言ってんだろw

387 :名無し名人:2020/10/20(火) 21:04:25.20 ID:HImQJOPI.net
>.386
一局教えて

388 :名無し名人:2020/10/20(火) 21:05:29.84 ID:eoongZLs.net
>>386
なら勝負してやるからID教えろ

389 :名無し名人:2020/10/20(火) 21:07:19.99 ID:HImQJOPI.net
>>388実はね24ってゲストでも指せるんだよ〜!!

390 :名無し名人:2020/10/20(火) 21:08:15.01 ID:eoongZLs.net
>>389
何当たり前のこといってんだ?

391 :名無し名人:2020/10/20(火) 21:08:50.42 ID:HImQJOPI.net
ごめんね知ってたんだ?

392 :名無し名人:2020/10/20(火) 21:09:39.71 ID:eoongZLs.net
>>391
無能は下がってろ

393 :名無し名人:2020/10/20(火) 21:10:36.75 ID:HImQJOPI.net
あはっw

394 :名無し名人:2020/10/20(火) 21:11:59.40 ID:+EWvhd9O.net
対局してやるけどソフトは使うなよ笑

395 :名無し名人:2020/10/20(火) 21:13:25.26 ID:eoongZLs.net
中級相手にソフトなんて不要だろ

396 :名無し名人:2020/10/20(火) 21:14:06.98 ID:+EWvhd9O.net
R50で東京道場F対局の準備出来たぞ
ゲストでも何でもいいからはよID教えろ

397 :名無し名人:2020/10/20(火) 21:14:52.27 ID:eoongZLs.net
対局してやるとかお前が懇願してきたんだろうがww
ホントこいつは頭弱いわ

398 :名無し名人:2020/10/20(火) 21:15:14.32 ID:+EWvhd9O.net
はよID教えろ

399 :名無し名人:2020/10/20(火) 21:16:25.24 ID:eoongZLs.net
>>398
挑戦してやるからお前がかけ

400 :名無し名人:2020/10/20(火) 21:17:58.17 ID:+EWvhd9O.net
**50843165だ

401 :名無し名人:2020/10/20(火) 21:18:47.38 ID:+EWvhd9O.net
時間かけすぎて接続切れただろうがバカタレ

402 :名無し名人:2020/10/20(火) 21:19:23.72 ID:eoongZLs.net
やる気あんのかおまえ

403 :名無し名人:2020/10/20(火) 21:19:31.82 ID:eoongZLs.net
早くもどれ

404 :名無し名人:2020/10/20(火) 21:19:55.57 ID:+EWvhd9O.net
IDが変わるんだよ、俺が挑戦するからID教えろ

405 :名無し名人:2020/10/20(火) 21:22:29.66 ID:+EWvhd9O.net
まだか?

406 :名無し名人:2020/10/20(火) 21:23:13.29 ID:eoongZLs.net
idは?

407 :名無し名人:2020/10/20(火) 21:23:57.16 ID:+EWvhd9O.net
**2591だはよこいよ

408 :名無し名人:2020/10/20(火) 21:24:15.80 ID:eoongZLs.net
いねぇぞそんなやつ

409 :名無し名人:2020/10/20(火) 21:24:31.53 ID:eoongZLs.net
50だろ?

410 :名無し名人:2020/10/20(火) 21:31:50.88 ID:HImQJOPI.net
こりゃどっちも低級でFA

411 :名無し名人:2020/10/20(火) 21:43:31.52 ID:+EWvhd9O.net
勝ったぞ雑魚が

412 :名無し名人:2020/10/20(火) 21:43:58.53 ID:HImQJOPI.net
ワロタw

413 :名無し名人:2020/10/20(火) 21:44:24.54 ID:HImQJOPI.net
棋譜プリーズ

414 :名無し名人:2020/10/20(火) 21:46:59.39 ID:+EWvhd9O.net
接続切れて退出させられたから棋譜は貼れん勝利のスクショならあるぞ

415 :名無し名人:2020/10/20(火) 21:47:24.19 ID:HImQJOPI.net
だっせえええええええええええええええええええええええええ

416 :名無し名人:2020/10/20(火) 21:47:26.26 ID:eoongZLs.net
勝ったぞって誰と対局してたんだお前
idなかったからやってないぞ

417 :名無し名人:2020/10/20(火) 21:48:03.56 ID:HImQJOPI.net
敗北逃走wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

418 :名無し名人:2020/10/20(火) 21:49:07.44 ID:HImQJOPI.net
もういいよこのスレどうせみんな低級なんだから仲良くしようやwwwwwwwwwwww

419 :名無し名人:2020/10/20(火) 21:50:28.12 ID:+EWvhd9O.net
お前その言い訳は恥ずかしいぞ
15分でやってたんだからもし別人だったとしても見つからないはずがないだろ

420 :名無し名人:2020/10/20(火) 21:52:36.39 ID:eoongZLs.net
お前15分でやってたの?
ソフトでも起動させてたのかw

421 :名無し名人:2020/10/20(火) 21:53:56.72 ID:HImQJOPI.net
15分だとソフトという謎理論wwwwwwwwwwwww

422 :名無し名人:2020/10/20(火) 21:54:03.85 ID:+EWvhd9O.net
対局中にコメントしてないだろうが
マジで言い訳になると思ってんのか?

423 :名無し名人:2020/10/20(火) 21:55:27.79 ID:eoongZLs.net
>>422
コメントしてないって、俺の連続コメントに対して返答ないから当たり前だろ阿呆

424 :名無し名人:2020/10/20(火) 21:56:05.36 ID:+EWvhd9O.net
だから頑なにID言わなかったのかよ
マジで汚ねぇなお前
もっかいやってやんよw
お前の棋力なら負ける気がしなかったからなw

425 :名無し名人:2020/10/20(火) 21:56:26.53 ID:eoongZLs.net
>>421
お前は鬱陶しいから下がってろ
金魚のふん

426 :名無し名人:2020/10/20(火) 21:58:30.14 ID:+EWvhd9O.net
24は接続切れて言い訳されるからダメだ
他に何かアプリねぇのか?

427 :名無し名人:2020/10/20(火) 21:59:01.75 ID:+EWvhd9O.net
24は接続切れて言い訳されるからダメだ
他に何かアプリねぇのか?

428 :名無し名人:2020/10/20(火) 22:00:39.18 ID:eoongZLs.net
しらねぇよ阿呆

429 :名無し名人:2020/10/20(火) 22:00:42.58 ID:+EWvhd9O.net
おい81でやるぞ
GUEST_da1de9
だよ
お前もちゃんとゲストID言ってから挑戦してこい

430 :名無し名人:2020/10/20(火) 22:01:14.25 ID:HImQJOPI.net
もう無理だぞw
一回敗北逃走した奴はに度と来ないw

431 :名無し名人:2020/10/20(火) 22:01:16.48 ID:eoongZLs.net
81でやるか?

432 :名無し名人:2020/10/20(火) 22:02:27.26 ID:+EWvhd9O.net
ちゃんとID言えよ

433 :名無し名人:2020/10/20(火) 22:04:13.32 ID:eoongZLs.net
早く待ちにしろ挑戦してやるから

434 :名無し名人:2020/10/20(火) 22:05:06.55 ID:HImQJOPI.net
かたくなに言わないスタイルワロタ

435 :名無し名人:2020/10/20(火) 22:05:21.96 ID:HImQJOPI.net
だっせえええええええええ

436 :名無し名人:2020/10/20(火) 22:05:30.79 ID:+EWvhd9O.net
だからID言えよ
お前が挑戦してきたか分からねぇだろ
まだ頑なにID言わねぇんだな
今のでさっきの対局お前だと証明したようなもんだそw

437 :名無し名人:2020/10/20(火) 22:06:37.24 ID:eoongZLs.net
既に待ちにしているので挑戦してこい

438 :名無し名人:2020/10/20(火) 22:06:40.62 ID:HImQJOPI.net
これは客観的に見て雑魚w

439 :名無し名人:2020/10/20(火) 22:07:02.34 ID:eoongZLs.net
ゲスト俺一人だけだぞ

440 :名無し名人:2020/10/20(火) 22:07:25.33 ID:+EWvhd9O.net
だからお前がID書かないと挑戦すら出来ねぇだろうがw
知障か?w

441 :名無し名人:2020/10/20(火) 22:07:46.24 ID:eoongZLs.net
bからはじまるやつ

442 :名無し名人:2020/10/20(火) 22:07:51.58 ID:eoongZLs.net
はやくしろ

443 :名無し名人:2020/10/20(火) 22:09:05.99 ID:+EWvhd9O.net
GUEST_7f2dedか?

444 :名無し名人:2020/10/20(火) 22:09:11.87 ID:eoongZLs.net
はやくしろ
bからといってんだろ

445 :名無し名人:2020/10/20(火) 22:09:21.41 ID:eoongZLs.net
違う

446 :名無し名人:2020/10/20(火) 22:09:33.07 ID:eoongZLs.net
b6〜

447 :名無し名人:2020/10/20(火) 22:09:39.19 ID:HImQJOPI.net
何このどちらも挑戦しないスタイル

448 :名無し名人:2020/10/20(火) 22:10:12.22 ID:+EWvhd9O.net
GUESTの後の頭文字3つ4つでいいから書けよなんで書かねぇんだよ

449 :名無し名人:2020/10/20(火) 22:10:33.90 ID:eoongZLs.net
b6からはじまるやつほかにいねぇだろ
早くしろ

450 :名無し名人:2020/10/20(火) 22:10:38.85 ID:HImQJOPI.net
b6871kな

451 :名無し名人:2020/10/20(火) 22:11:04.52 ID:eoongZLs.net
やる気ないの?

452 :名無し名人:2020/10/20(火) 22:11:05.69 ID:HImQJOPI.net
aだった

453 :名無し名人:2020/10/20(火) 22:11:19.01 ID:eoongZLs.net
ちげーよ

454 :名無し名人:2020/10/20(火) 22:11:43.54 ID:HImQJOPI.net
どっちも街にしててワロタ

455 :名無し名人:2020/10/20(火) 22:12:04.94 ID:eoongZLs.net
早く挑戦してこいって

456 :名無し名人:2020/10/20(火) 22:27:57.22 ID:HImQJOPI.net
11級の俺より弱くてワロタwwwwwwwwwwwwww

457 :名無し名人:2020/10/20(火) 22:28:12.78 ID:+EWvhd9O.net
急用が入ったって逃げやがった

458 :名無し名人:2020/10/20(火) 22:28:40.62 ID:HImQJOPI.net
>>457一局教えてください

459 :名無し名人:2020/10/20(火) 22:28:41.76 ID:+EWvhd9O.net
急用が入ったって逃げやがった

460 :名無し名人:2020/10/20(火) 22:29:32.70 ID:HImQJOPI.net
すげー時間の無駄だったな

461 :名無し名人:2020/10/20(火) 22:29:57.07 ID:+EWvhd9O.net
スクショの貼り方しらねぇんだよな
今から調べて貼ってやるよマジで時間の無駄だったわ

462 :名無し名人:2020/10/20(火) 22:30:28.40 ID:HImQJOPI.net
>>461低級だけど一局教えて

463 :名無し名人:2020/10/20(火) 22:32:26.80 ID:+EWvhd9O.net
>>462
さっきから一局教えてってなんだよ

464 :名無し名人:2020/10/20(火) 22:32:57.53 ID:HImQJOPI.net
指して改善点教えて

465 :名無し名人:2020/10/20(火) 22:34:46.99 ID:+EWvhd9O.net
対局したいってことか?

466 :名無し名人:2020/10/20(火) 22:35:39.03 ID:HImQJOPI.net
そそ

467 :名無し名人:2020/10/20(火) 22:36:05.48 ID:HImQJOPI.net
はよはよ

468 :名無し名人:2020/10/20(火) 22:36:21.04 ID:HImQJOPI.net
おせええええええええええええええええええええええええええ

469 :名無し名人:2020/10/20(火) 22:36:42.56 ID:+EWvhd9O.net
初めの24の対局と81の逃亡や
https://i.imgur.com/3z5c2M4.jpg
https://i.imgur.com/neqa7Mb.jpg

470 :名無し名人:2020/10/20(火) 22:36:43.15 ID:HImQJOPI.net
なんなんだよおまえさっきから

471 :名無し名人:2020/10/20(火) 22:36:57.66 ID:+EWvhd9O.net
>>462
さっきから一局教えてってなんだよ

472 :名無し名人:2020/10/20(火) 22:37:29.91 ID:HImQJOPI.net
おまえがなんなんだよ

473 :名無し名人:2020/10/20(火) 22:38:32.88 ID:+EWvhd9O.net
対局したいなら別にしてやるぞ

474 :名無し名人:2020/10/20(火) 22:38:43.18 ID:HImQJOPI.net
はやくしろや

475 :名無し名人:2020/10/20(火) 22:38:47.29 ID:+EWvhd9O.net
対局したいなら別にしてやるぞ

476 :名無し名人:2020/10/20(火) 22:38:59.39 ID:HImQJOPI.net
はやくしろや

477 :名無し名人:2020/10/20(火) 22:40:27.60 ID:HImQJOPI.net
なんなんだよさっきから

478 :名無し名人:2020/10/20(火) 22:40:46.93 ID:HImQJOPI.net
いいたい放題いいやがって

479 :名無し名人:2020/10/20(火) 22:41:00.86 ID:+EWvhd9O.net
対局したいなら81ではよこいよ

480 :名無し名人:2020/10/20(火) 22:41:35.72 ID:HImQJOPI.net
感想戦優しくヨロ

481 :名無し名人:2020/10/20(火) 22:42:13.27 ID:HImQJOPI.net
いねぇじゃねええええか

482 :名無し名人:2020/10/20(火) 22:42:28.89 ID:HImQJOPI.net
バカにしてんのか

483 :名無し名人:2020/10/20(火) 23:47:32.55 ID:HImQJOPI.net
惨敗した

484 :名無し名人:2020/10/20(火) 23:47:34.88 ID:+EWvhd9O.net
対局したいなら81ではよこいよ

485 :名無し名人:2020/10/20(火) 23:48:58.57 ID:+EWvhd9O.net
11級の強さでは無かったな
まぁ俺はあと10分の命だからもう関係ないがw

486 :名無し名人:2020/10/20(火) 23:49:15.26 ID:+EWvhd9O.net
11級の強さでは無かったな
まぁ俺はあと10分の命だからもう関係ないがw

487 :名無し名人:2020/10/21(水) 09:26:58.48 ID:Ff/6UsOa.net
誰かわからない24の結果と一緒に張り付けるな阿呆
また今度勝負してやるといってんだろ
調子にのってるとお前消すぞ

488 :名無し名人:2020/10/21(水) 10:30:15.24 ID:lAO/BPQa.net
最近なんか低級に角交換四間飛車増えてませんか?��

489 :名無し名人:2020/10/21(水) 12:38:00.83 ID:8mMVYtKU.net
>>487
対局途中に急用だとかで逃げたお前の言うことはもう聞く価値すらないわw
この期に及んで恥ずかしくないのか笑

490 :名無し名人:2020/10/21(水) 13:51:46.41 ID:Ff/6UsOa.net
>>489
優劣のついてない局面で逃げたとかさすが中級
お前の頭はお花畑だな

491 :名無し名人:2020/10/21(水) 13:52:47.84 ID:Ff/6UsOa.net
怖いもの知らずは痛い目みるぞ笑笑

492 :名無し名人:2020/10/21(水) 14:00:55.48 ID:Fz8f1bnC.net
殺伐としてるなー
昔にあった(と思う)低級以外は敬語で書き込むルールにした方が良いんじゃないか

493 :名無し名人:2020/10/21(水) 14:48:50.26 ID:+d6hNCT2.net
六枚落ちでやってください
私が下手

494 :名無し名人:2020/10/21(水) 15:40:38.82 ID:8mMVYtKU.net
>>490
囲い、飛車先の歩、角の働きからして既に数百点は有利だぞ
お前に24初段の実力は無い

495 :名無し名人:2020/10/21(水) 18:48:38.13 ID:l98Z79ak.net
少なくとも>>490は11級の実力すらないよ

496 :名無し名人:2020/10/21(水) 18:50:15.37 ID:l98Z79ak.net
>>494も段の実力あるかどうか疑問だけども

497 :名無し名人:2020/10/21(水) 21:00:41.45 ID:Awyuv86k.net
>>488
確かに振り飛車の癖に角交換してくるやつ多いな。

498 :名無し名人:2020/10/21(水) 21:24:36.81 ID:Ff/6UsOa.net
>>494
数百点有利かどうかはソフト検討かけてみろよマヌケ
その程度の形成判断しかできないとは愚かだわ
そのでき損ないの脳みそ入れ換えたら?

499 :名無し名人:2020/10/21(水) 21:36:16.49 ID:l98Z79ak.net
>>498確かに検討かけてないけどぱっと見1000点以上離れてたな

500 :名無し名人:2020/10/21(水) 21:40:34.79 ID:VcdK2jOh.net
もう一度対局すればよいのでは?

501 :名無し名人:2020/10/21(水) 22:04:01.00 ID:l98Z79ak.net
どうせ逃げるから時間の無駄だよ

502 :名無し名人:2020/10/21(水) 23:19:39.81 ID:8mMVYtKU.net
形勢判断すら出来ないんだったらお話にならない
初段は盛り過ぎたな

503 :名無し名人:2020/10/21(水) 23:29:51.50 ID:VcdK2jOh.net
>>469のリンクの
https://i.imgur.com/3z5c2M4.jpg

これが逃げた瞬間の局面なのか?

504 :名無し名人:2020/10/21(水) 23:31:28.17 ID:l98Z79ak.net
>>503
そうだよ〜

505 :名無し名人:2020/10/21(水) 23:33:22.42 ID:VcdK2jOh.net
>>504
まじか
念のためにソフト解析してみるけど、どう見てもだいぶ差があるぞ

506 :名無し名人:2020/10/21(水) 23:34:36.23 ID:l98Z79ak.net
見てたんだけど11級の俺より弱い

507 :名無し名人:2020/10/21(水) 23:42:54.45 ID:VcdK2jOh.net
水匠2によると先手優勢(+926)だそうだ
まあ、一目で先手良しとわかる局面だけど

508 :名無し名人:2020/10/22(木) 00:07:44.11 ID:KGLYjj94.net
やべぇ10級に転落する

509 :名無し名人:2020/10/22(木) 00:08:25.97 ID:KGLYjj94.net
12級だった

510 :名無し名人:2020/10/22(木) 08:26:17.65 ID:miFcuLmk.net
久しぶりに覗いてみたらやっぱり低級スレは面白いな

低級よりちょい強そうな人が互いに罵り合い
俺にはある意味難解(=奇妙)な局面があげられているし。。

あと低級以外は敬語で書き込むルールって昔あったんだ
考えた人天才だな
低級者保護のため、ルール復活、俺は賛成でございます

511 :名無し名人:2020/10/22(木) 08:31:07.80 ID:vLZjD8b+.net
敬語は別のスレだな
質問に対して有段者が敬語で答えるスレみたいなのがあった
このスレに乱入してるような輩が守るとは思えないね

512 :名無し名人:2020/10/22(木) 10:18:28.94 ID:0VdQGEkN.net
>>506
11級が何勘違いしてんの?
対局してやろうか?

513 :名無し名人:2020/10/22(木) 10:23:37.42 ID:0VdQGEkN.net
>>502
盛ってねぇよド阿呆
とりあえず11級の金魚のふんを片付けたらお前もまた相手にしてやる

514 :名無し名人:2020/10/22(木) 10:24:22.73 ID:0VdQGEkN.net
>>506
お前は外野の癖に調子にのり過ぎ

515 :名無し名人:2020/10/22(木) 11:47:49.21 ID:miFcuLmk.net
今日も初段様か中級様かわからないですが元気で何よりです

ここは低級者用のスレで、
低級なりに知恵を絞り合い棋力向上を目指したり
辛いときは互いに傷をなめあったり
面白いネタを提供して場を和ませたり
低級者の憩いの場となっております

低級者以外は敬語もしくはご退出願います

516 :名無し名人:2020/10/22(木) 16:52:56.63 ID:x1+vUELB.net
>>515
勝手にルールを決めるな
低級だろうと段位者だろうと敬語を使う必要はない
みな同じでいいじゃないか

517 :名無し名人:2020/10/22(木) 19:11:14.32 ID:KGLYjj94.net
>>512
すぐに逃げる雑魚に対局してやろうか?とか言われても^^;
どうせ逃げるんでしょ

518 :名無し名人:2020/10/22(木) 20:05:20.58 ID:qYrRS2gl.net
対局ちっとも始まらないな笑

519 :名無し名人:2020/10/23(金) 08:26:51.47 ID:JpqGsOnq.net
ウォーズ2級だけどここだと何級くらいでしょ?

520 :名無し名人:2020/10/23(金) 08:30:23.82 ID:uXBPk3rX.net
12級あたり

521 :名無し名人:2020/10/23(金) 08:46:23.18 ID:JpqGsOnq.net
なぜplayerの分布にそのような差が出来るのでしょうか?

522 :名無し名人:2020/10/23(金) 09:29:33.11 ID:uXBPk3rX.net
ウォーズみたいに1勝すれば昇級できる級位帯とかないからね
それでまず10級くらい最下層の呼び名が変わる

523 :名無し名人:2020/10/23(金) 10:43:39.81 ID:JpqGsOnq.net
より実際の棋力に近いという事ですね
有り難うございました

524 :名無し名人:2020/10/23(金) 10:53:26.70 ID:wr7rC9k7.net
>>516
失礼しました
最後の一文は撤回します

>>519
俺はウォーズの1〜2級は、24の3〜6級ぐらいかなと思っているけど上記と差があるな
もちろん両方何度も対局しているが正直なところ差が良くわからない

525 :名無し名人:2020/10/23(金) 11:04:26.88 ID:bxLm0KKs.net
うちのネットサークルにいる人に限って言えば、24の3級がウォーズ2級の人に負けたのは見たことないけどね
棋譜の内容的にもウォーズ2級は24の10級以下だね
10級なのか12級くらいなのか、その辺の違いは判断できないけど

526 :名無し名人:2020/10/23(金) 11:16:16.90 ID:5V6r4qFl.net
>>519
ウォーズ2級は24の中級くらいらしい

527 :名無し名人:2020/10/23(金) 11:33:57.96 ID:MxwUgYwN.net
スレタイの、低級者とは、
どこら辺からを指してるんですか?
6級以下?
まさか3級以下とかですか?

528 :名無し名人:2020/10/23(金) 11:37:14.87 ID:bxLm0KKs.net
24は上級タブ、中級タブ、低級タブとタブごとに区別して呼んでるから、11級以下のことでしょ

529 :名無し名人:2020/10/23(金) 11:37:20.39 ID:5V6r4qFl.net
>>527
24で低級と言ったら11級以下のこと
11級〜15級が低級者

530 :名無し名人:2020/10/23(金) 11:42:08.95 ID:5V6r4qFl.net
24のタブをわからない人がいるみたいなんで書いとく

24の上級は1級〜5級(ウォーズ1級に相当)
24の中級は6級〜10級(ウォーズ2級に相当)
24の低級は11級〜15級(ウォーズ3級に相当)

531 :名無し名人:2020/10/23(金) 11:50:53.63 ID:bxLm0KKs.net
>>530
その評価はなんか不自然だなぁ
自分はウォーズ1級に負けたことないけど、24の1級には時々負ける

532 :名無し名人:2020/10/23(金) 11:53:19.50 ID:wr7rC9k7.net
>>525
書き方が悪かった
ウォーズ1級が24の3〜5級
ウォーズ2級が24の5〜6級

ウォーズ2級の達成率高い人は24の5級ぐらいあるように思ったんだけど
そんなこともないのかな
ウォーズで今でも時々対局するけど結構強く感じる

ネットサークルとか楽しそうでいいな

533 :名無し名人:2020/10/23(金) 12:02:42.28 ID:5V6r4qFl.net
>>531
ならこうしたらどうや?

24の上級は1級〜5級(ウォーズ初段〜1級に相当)
24の中級は6級〜10級(ウォーズ1級〜2級に相当)
24の低級は11級〜15級(ウォーズ2級〜3級に相当)

534 :名無し名人:2020/10/23(金) 12:22:53.03 ID:bxLm0KKs.net
まあ、正確な評価は自分にもできないから、それでもいいとして、
うちのサークルで感想戦を兼ねて、簡単な出題をすることがよくある
下の局面で先手番だけど、
24の3〜7級は全員正しい答えを返してた
でも、ウォーズ2級は不正解だった
なんとなくだけど、ウォーズ2級は伸び盛り(一局指すごとに強くなっちゃうような人)以外はだいぶ弱そうな気がするね
https://i.imgur.com/N7W3Hwy.png

535 :名無し名人:2020/10/23(金) 12:31:22.21 ID:8Vf9PXz7.net
向き不向きがあるからいくらでも例外はあるだろうけどウォーズ1級は24だと低級タブじゃないかなあ

536 :名無し名人:2020/10/23(金) 12:51:54.18 ID:uXBPk3rX.net
ウォーズもだいぶデフレが進んでるから、さすがに1級が低級てことはないと思う
2級の下層は24低級、上層はどこまでか分からんな

537 :名無し名人:2020/10/23(金) 13:06:48.55 ID:i9c6kk6k.net
自分はウォーズ2級50~60%ぐらいのときに24の低級と中級行ったり来たりだった

538 :名無し名人:2020/10/23(金) 13:14:06.29 ID:5V6r4qFl.net
>>537
そんなもんだろうな
ウォーズはデフレ進行して来てるし
中級下位〜低級上位がウォーズ2級相当かと
ウォーズ1級あったら24で上級あるはずだよ

539 :名無し名人:2020/10/23(金) 13:16:18.99 ID:wr7rC9k7.net
>>534
良い問題だね
確かにウォーズ2級なら自玉の詰みを読み切れず42金とかしそう

540 :名無し名人:2020/10/23(金) 13:22:31.69 ID:wr7rC9k7.net
てか、24の3〜7級なら最後16歩までの自玉の17手詰めわかるのか。。
結構24ってすごいんだな

541 :名無し名人:2020/10/23(金) 13:28:46.91 ID:LL6M7Oez.net
>>534
15香か49香で良いような気がするけど
どっちか分かんないです

542 :名無し名人:2020/10/23(金) 13:32:05.93 ID:JpqGsOnq.net
皆目分かりませんw

543 :名無し名人:2020/10/23(金) 13:37:02.37 ID:fl+ExBTi.net
>>534
49香車と手を入れて42金として26銀打ちを狙っていくような
構想でいいのか
後手玉、詰みは無い、はず

544 :名無し名人:2020/10/23(金) 13:40:15.17 ID:fl+ExBTi.net
ウォーズ2段、24はギリ2級だが
ウォーズの3段は明らかに格上、相当なレート差が
あるように感じている
だから、ウォーズ3段は24では2段-3段以上は間違いない
そんなにウォーズデフレしてるのか

545 :名無し名人:2020/10/23(金) 14:22:54.51 ID:ms95VODM.net
親父が24の高段だけどウォーズ3段50%くらいだな

年だから勝勢の将棋を時間切れ負けでよく落としているのと
スマホ操作がいまいちでタップミスでの負けが結構あるらしいが

546 :名無し名人:2020/10/23(金) 14:35:17.25 ID:wr7rC9k7.net
在宅勤務ダルいなw
俺も49香で正解だと思う

スレチですまないが、
ウォーズの3段は急に強くなるよね
R1500ぐらいじゃ勝てないだろうな

547 :名無し名人:2020/10/23(金) 14:47:09.26 ID:bxLm0KKs.net
自分のウォーズ10切れと24の段位、それから同じサークル会員のウォーズ10切れ&24段位を見ると、ウォーズ10切れ三段は24の三段、四段が普通にいる

それから、プロ棋士がウォーズ10切れ四段だったりするので、アマで10切れウォーズ四段以上は棋神遣いかソフト指しだらけで、段位を比較する意味がないと思う
プロに棋神無しで互角に指せるアマなんて何人いるんだって話だよね
悲しいけどウォーズ10切れ四段以上は将棋とは言えなくなっていて、課金ゲーorチートゲーに成り下がってしまってるね
そういう意味では高段クラスは24のほうが、まだいくらか健全だと思う

548 :名無し名人:2020/10/23(金) 14:56:28.40 ID:VX9PeqUO.net
このまま対局スレになったら嬉しいかも

549 :名無し名人:2020/10/23(金) 15:00:53.93 ID:MxwUgYwN.net
デフレって言うか、ウォーズは1級〜二段辺りの層が分厚すぎるかと
も少し均等にならしたほうが良い気が

550 :名無し名人:2020/10/23(金) 15:05:01.49 ID:scGrN7fM.net
ウォーズ三段20%の自分は1800〜1850位で二段安定
ウォーズ二段とは明確に差があるよ、8割方勝てる
二段上位で24始めた時は1500位で1級だった
今でもレート100離れてたら強さに差があると感じるね

551 :名無し名人:2020/10/23(金) 15:15:42.08 ID:oX+MVBmK.net
ウォーズ三段は60%〜90%(棋神なし)
24は2100±100

552 :名無し名人:2020/10/23(金) 15:23:22.27 ID:5V6r4qFl.net
>>551
もし本当に棋神なし10切れウォーズ三段90%あるなら
プロの中堅クラスとも勝ったり負けたり良い勝負できるぞ
そんな奴が24でR2100しか無いわけがないだろ
奨励会初段止まりで万年初段でも24でR2500あるのに

553 :名無し名人:2020/10/23(金) 16:02:29.73 ID:wr7rC9k7.net
10切れウォーズ三段とプロ比較とか
いかにも低級らしいコメントだな

いやこれが本来の姿か

554 :名無し名人:2020/10/23(金) 16:06:41.31 ID:uXBPk3rX.net
そろそろスレタイ読んでもいいんですよ

555 :名無し名人:2020/10/23(金) 16:16:09.92 ID:5V6r4qFl.net
>>553
プロの中堅クラスでも棋神なしだと10切れウォーズ四段しかないんで
10切れ三段90%はプロの中堅クラスと大差なくて良い勝負できるって言ってるわけ
ゴミYouTuberがソフト指しでウォーズの段位をサバ読んでるからおかしくなってる
YouTuberのウォーズの段位と24のレートを比べたら不自然ですぐにわかるんだよ
ソフト指しの共通点としてウォーズの段位が高いのに24のレートは低すぎる傾向にある
これはウォーズのレベルが低いってネットの嘘に騙されてソフト指しでレート調整してるせい

556 :名無し名人:2020/10/23(金) 16:26:02.09 ID:5V6r4qFl.net
>>545も言ってるけど10切れウォーズ三段は24で高段あるのが現実なわけ
ウォーズ高段なのに24低段に調整してる自分のソフト指しがバレたくないからって
ウォーズは24よりレベル低いってネットで嘘ばっかり広めるのいい加減に止めろよ
棋神のあるウォーズが棋神のない24よりレベル高いわけないだろw

557 :名無し名人:2020/10/23(金) 16:28:51.96 ID:5V6r4qFl.net
>>556の最後の行は書き間違い

正しくは
棋神のあるウォーズが棋神のない24よりレベル低いわけないだろw

558 :名無し名人:2020/10/23(金) 16:45:18.65 ID:oX+MVBmK.net
そうなんだねー、教えてくれてありがとう
早く高段者になれるように頑張るよ^_^

559 :名無し名人:2020/10/23(金) 16:50:32.91 ID:wr7rC9k7.net
前も似たような書き込みがあったが
プロが本気でやっていてウォーズ4段のはずないだろ
あとソフト指し、鬼神使いってそんなに多いのか(楽しくないし、金がもったいない)

あんまり言いたくないけど俺はウォーズ10切れ4段(3切れは3段でハマっているけど)
プロ中堅どころか奨励会初段にも全く勝てない

女流初段ぐらいには勝ってみたいな

560 :名無し名人:2020/10/23(金) 17:20:06.05 ID:MxwUgYwN.net
>>559
まあ、その人達にとっては楽しいんじゃないのかな
実力アマ二段くらいなのに、課金して棋神使って、
アマ高段者も、プロにも勝てるって。
本来ザコのはずのスライムが化けるみたいな感覚じゃねーの

俺はそんなつまらないら事に金使わないけどね

561 :名無し名人:2020/10/23(金) 18:31:07.63 ID:5V6r4qFl.net
>>559
そんなソフト指し丸出しの発言して何が楽しいの?w
君の発言を聞いてると将棋初心者でネット将棋も長くやってなさそうだな
藤井ブームで最近参入してきたソフト指しだとしか思えないね

562 :名無し名人:2020/10/23(金) 18:38:14.73 ID:scGrN7fM.net
ウォーズは10分五段、3分六段(七段)、10秒六段
くらいまではアマ強豪やプロなら棋神無しの自力でいけると思う
達成率20%維持は厳しいだろうけど

563 :名無し名人:2020/10/23(金) 18:47:27.68 ID:W8REdsc9.net
わたくしは、30年前の小学生低学年から、
趣味として、
将棋をしていましたが、

詰め将棋等が苦手でやってこなかったせいで、
30年経った今も有段者ではなく、

ようやく、
YouTubeでも、将棋の動画が他方面で流れているのを見るようになり、
最近、詰め将棋をするようになりました。
三手詰め、五手詰め、七手詰め位まで、日々やってます。

有段者でなくても、
趣味としての将棋は、
30年、死ぬまでやるかな、とは思ってます。

564 :名無し名人:2020/10/23(金) 18:48:14.60 ID:69UAJXX1.net
>>519参考までに
自分は棋神を一度も使わずに現在ウォーズ初段
24では現在11級レート512

565 :名無し名人:2020/10/23(金) 18:54:39.15 ID:69UAJXX1.net
棋力レーダーチャートは12.5

566 :名無し名人:2020/10/23(金) 18:58:49.79 ID:69UAJXX1.net
設定かなり強いで対局して1級には半分以上は勝ってると思うから
ウォーズ級位者に中級安定の力は絶対ない

567 :名無し名人:2020/10/23(金) 19:07:00.93 ID:wr7rC9k7.net
>>561
あれ疑ってるの?意外

ソフト指しなんか仕方がわからないし、そこまでして勝ちたいと考えたこと無いな
逆にソフト使って解析とかしている級位とか偉いと思う
将棋は20年以上やっていて、道場・将棋ウォーズの他、天下一将棋界とかよくやってたな(もちろん天位)
24は6か月前ぐらいからやり始めたけど数こなしたいから秒読みしかやらん(今三段)

そういう君はどうなのかな。。

568 :名無し名人:2020/10/23(金) 19:07:40.98 ID:uXBPk3rX.net
他でやれ?

569 :名無し名人:2020/10/23(金) 20:19:32.54 ID:/ssNdXya.net
まあ控えめにして6級のレート1000くらいから始めるか〜っていう新規の奴が
フルボッコにされてあっという間に12級くらいまで落ちていくのを見てると
24なめんなよ!って思うよね

570 :名無し名人:2020/10/23(金) 20:41:24.70 ID:69UAJXX1.net
かわいそう
みんなそうだしやめないでがんばろう
って思うだけだよ

571 :名無し名人:2020/10/23(金) 21:08:19.34 ID:uXBPk3rX.net
実際は低めに申請してしばらく無双する人の方が多そう

572 :名無し名人:2020/10/23(金) 23:43:44.00 ID:YVBbT/+a.net
>>569
てめえ、なんでオレのこと知ってんだよ

573 :名無し名人:2020/10/24(土) 03:08:14.64 ID:t85xuQPy.net
大会ってどのくらいの実力、段位(レート)なら県上位、県代表になれるか分かる人いる?
強豪ひしめく激戦区の県と比較的穏やかな県で差があるとは思うけど四、五段くらいあればまぁまぁの成績残せるのかな?
大会常連の人の意見もだけど、低級の方で大会に出た人の成績、意見も聞きたい

574 :名無し名人:2020/10/24(土) 03:56:03.38 ID:e8KNz8I/.net
ここ一年くらい毎日最低100問は詰将棋といてるけど、全然棋力アップしないな。

575 :名無し名人:2020/10/24(土) 04:13:53.14 ID:78Mkccwh.net
毎日最低100問!?
すげぇ・・・
詰将棋やっても実戦で見えないんだよなぁ
必死問題やれば化けるかもね

576 :名無し名人:2020/10/24(土) 04:24:21.22 ID:S5s2xlfd.net
>>575
3手詰メインで5手詰ちょっとだけですけどね。

必死かぁ。1手必死の本は持ってるので真剣に取り組んでみようかな。

577 :名無し名人:2020/10/24(土) 08:09:26.78 ID:6MYDTmh3.net
>>568
ごめんなさい。言い争いはやめます。。

>>573
俺24三段だけど一回戦小学生(道場五段だって)に負けた苦い思い出あり(千葉)
田舎なら道場四段、24なら二段程度でもそこそこ勝てるかも

>>576
努力家だなぁ
詰将棋は絶対に役に立つから続けた方が良いよ
効果はすぐには現れないけど、その内互角(やや劣勢でも)で終盤へ突入すると勝てるようになってくる
序盤、中盤は無難に手堅く指し、終盤は粘り強く指す

あと、まだちょっと早いかもしれないけど「寄せの手筋」の本おすすめ
解けなくても良いから解答を理解して感覚的に掴めたら終盤相当強くなるよ

578 :名無し名人:2020/10/24(土) 13:29:23.09 ID:78Mkccwh.net
最近このスレ見てて低級は本当に低級なのか?って思うようになってきた
一回初段くらいの人と指してみたいけど拒否られるからなぁ

579 :名無し名人:2020/10/24(土) 14:10:31.19 ID:t85xuQPy.net
>>577
大阪だから五段くらいまで成長しても一生県代表になれなそうなんだよな
あまりに激戦区すぎて

580 :名無し名人:2020/10/24(土) 14:23:42.30 ID:6MYDTmh3.net
>>579
大阪は超激戦区だよね
東京は人口が多いから当然だけど、大阪はなんで高段者、プロ棋士が多いか不思議
天下一将棋界が流行っていたときは、大阪の天位様達に良くフルボッコにされていたよ

581 :名無し名人:2020/10/24(土) 14:38:03.05 ID:6MYDTmh3.net
スレチでまた怒られそうだから、頭の体操用に詰将棋
http://imepic.jp/20201024/524340

582 :名無し名人:2020/10/24(土) 15:45:40.80 ID:ec/0QX3b.net
>>573
全国大会で賞獲るとかじゃなくてただ代表になるだけでよくて
格は関係なく全国大会なら何でもいいってんなら棋力関係なくても普通に可能
代表って言っても強いクラスばっかじゃないから低級でもちゃんと探せば金さえあれば代表にして貰えるよ

嘘だと思われるかもしれないからヒントを出しとくと低級の場合、アマレンが主催する全国R選手権のB級招待選手にエントリーでおk
先着順だけどBはここ2〜3年応募者少なくて〆切ギリギリまで定員埋まる事はないし募集出たその日に金払えばほぼ大丈夫だろう

583 :名無し名人:2020/10/24(土) 18:44:45.22 ID:E8ovsv+s.net
>>577
寄せの手筋おすすめって(笑)
腹銀を「ふくぎん」と読んでた人かw

584 :名無し名人:2020/10/24(土) 18:47:58.59 ID:E8ovsv+s.net
このスレな腹銀の読み方もわかってないような初心者が
有段者のフリして偉そうに教えてるから気を付けたほうがいい

585 :名無し名人:2020/10/24(土) 18:53:41.33 ID:InTjUx7E.net
そうやって煽るヤツの方がいらないよ

586 :名無し名人:2020/10/24(土) 19:41:58.26 ID:78Mkccwh.net
8級も言うほど大したことないな

587 :名無し名人:2020/10/24(土) 19:58:59.29 ID:PAye2B69.net
>>582
大会のことはよく分からないけどB級とか色々あるんだね
24二段だからまだまだお話にならないけど、将来一度きりでいいから有名な大会の県代表になってみたいんだ
勉強したら時間かかっても五段くらいまでは上がれると思うから、そのレベルで代表になれるかなんだよね

588 :名無し名人:2020/10/24(土) 20:15:15.46 ID:VluCJ0jj.net
初心者含めて低級が低級にアドバイスするのはこのスレの趣旨どおりだから問題ないやん
アドバイス内容が有益なら誰がアドバイスしても為になるやろ
真面目にアドバイスしてる限り有段者が他人のアドバイスにケチつけるのはスレチだと思うんよ

589 :名無し名人:2020/10/24(土) 20:21:26.56 ID:InTjUx7E.net
有段者多すぎて邪魔

590 :名無し名人:2020/10/24(土) 21:22:54.73 ID:6MYDTmh3.net
>>584
ふくぎん間違ったの俺だけど初心者じゃないよ
疑うなら対局してもいいけど
R1500ぐらいなら酒飲んでいても負けないぞ〜

てか「寄せの手筋」っていうとなんで絡んでくるの??読んだ?
俺を疑ったり嫌うのはかまわんが、この良本は否定しないでほしいな

591 :名無し名人:2020/10/24(土) 21:28:14.50 ID:78Mkccwh.net
>>590
対局よろ(というか感想戦で将棋のコツ教えてほしい)
こちら低級

592 :名無し名人:2020/10/24(土) 21:28:53.95 ID:78Mkccwh.net
R1500とか神だわ

593 :名無し名人:2020/10/24(土) 21:29:09.65 ID:5OAhGNaG.net
そんな本を推奨するのはよせ!という手筋

594 :名無し名人:2020/10/24(土) 21:29:54.57 ID:78Mkccwh.net
寄せの手筋はマジですごいぞ
2問目で理解できずに放り投げたレベル

595 :名無し名人:2020/10/24(土) 22:01:52.63 ID:5OAhGNaG.net
詰将棋と同じで理解できなければ
すぐ答え見て暗記する方がいいのかも
言葉と同じで覚えないと考えられないし
レビュー見ても無理してやる類のものではなさそう

596 :名無し名人:2020/10/24(土) 22:04:46.55 ID:5OAhGNaG.net
>>595
低級の人が無理してやる類ではないって話

597 :名無し名人:2020/10/24(土) 22:16:11.94 ID:6MYDTmh3.net
2問目で理解できずに放り投げレベルか
それは確かに厳しいな

解答を読んでも理解できずに暗記するぐらいなら
苦行なのでお勧めできないな

598 :名無し名人:2020/10/24(土) 22:37:19.87 ID:78Mkccwh.net
>>597指してくれないのですか?

599 :kiguchi.kohei:2020/10/24(土) 22:45:53.39 ID:8hyY4YHG.net
現在、

将棋ウォーズでは2級の達成度17.8%
将棋倶楽部24では14級のレート209。

24では通算対局数が8000局を超えて、低級万局が見えてきましたが、

2021年の末までに初段になると宣言します。(ウォーズ初段)

自分を追い込んで気合を入れるためにID晒して宣言します。

よろしくお願いします。

600 :名無し名人:2020/10/24(土) 22:48:25.43 ID:6MYDTmh3.net
>>598
対局してもいいけど24に慣れてなくて、どうやって対戦すればよいのかな
三段yua・・・だけど。。

601 :名無し名人:2020/10/24(土) 22:50:08.77 ID:6MYDTmh3.net
あと早指しでお願いします

602 :名無し名人:2020/10/24(土) 23:05:24.79 ID:78Mkccwh.net
サンキュ対局町にしてくれたら低級が挑みますよ

603 :名無し名人:2020/10/24(土) 23:07:21.62 ID:78Mkccwh.net
3段てバケモンじゃん

604 :名無し名人:2020/10/24(土) 23:09:11.54 ID:NmuHR8hM.net
観戦するぞよ
自分も三段だよーん

605 :名無し名人:2020/10/24(土) 23:09:29.99 ID:78Mkccwh.net
あ、ちょっと風呂

606 :名無し名人:2020/10/24(土) 23:09:52.26 ID:78Mkccwh.net
3段てバケモンじゃん

607 :名無し名人:2020/10/24(土) 23:14:45.24 ID:6MYDTmh3.net
ごめん2回連続まけて二段になってしまった
これから対局待ちにします

608 :名無し名人:2020/10/24(土) 23:29:29.15 ID:78Mkccwh.net
自分は勝って中級になってしまいました
お願いします

609 :名無し名人:2020/10/24(土) 23:29:49.98 ID:6MYDTmh3.net
三段復帰
酔いが回ってきたから強い人と指すのはやめこと

15分は長いし眠くなるから早指しで指そうね
まだ風呂かな。。

610 :名無し名人:2020/10/24(土) 23:39:54.20 ID:NmuHR8hM.net
対局始まったのか?

611 :名無し名人:2020/10/24(土) 23:42:57.83 ID:5OAhGNaG.net
みたい

612 :名無し名人:2020/10/24(土) 23:48:03.38 ID:5OAhGNaG.net
飛車打ち気づいてたの

613 :名無し名人:2020/10/24(土) 23:53:03.95 ID:5OAhGNaG.net
ひさびさに気持ちのいいやりとりを見られてよかった

614 :名無し名人:2020/10/24(土) 23:53:27.72 ID:NmuHR8hM.net
最初から見ればよかった残念

615 :名無し名人:2020/10/25(日) 00:05:23.20 ID:IRpE/cg5.net
ソフト指しのクズどもは死ね

616 :名無し名人:2020/10/25(日) 00:15:22.78 ID:wwWoAYGv.net
>>581
これ初手1四でいいんだよね?

617 :名無し名人:2020/10/25(日) 00:23:20.31 ID:JO7ZHi9v.net
どっちが勝ったの?

618 :名無し名人:2020/10/25(日) 00:25:10.33 ID:4JPQHII9.net
低級の自分が順当に惨敗

619 :名無し名人:2020/10/25(日) 00:28:45.72 ID:IRpE/cg5.net
>>618
ふくぎんソフト指し野郎に負けて悔しくないのか?

620 :名無し名人:2020/10/25(日) 00:31:44.69 ID:4JPQHII9.net
体感ソフトじゃなかったぞ

621 :名無し名人:2020/10/25(日) 00:33:21.37 ID:wwWoAYGv.net
見た感じソフトではないと思う

622 :名無し名人:2020/10/25(日) 00:40:33.68 ID:KuYdCTCm.net
>>618
対局ありがとう!!
惨敗じゃなくて互角、良い勝負だった
低級強いっす
綺麗な指しまわしだし、あんまり教えることができずにごめんよ

級位と言わず今度は有段でお待ちしています

623 :名無し名人:2020/10/25(日) 00:51:36.79 ID:4JPQHII9.net
>>622
こちらこそ対局ありがとうございます
このスレで対局が実現するとは思ってなかったけど対局できてよかったです
三段と戦えるのはほぼ低級にとって非常に有意義でした
低級と段位者の違いはほぼ終盤力だということが身に染みてわかりました
まぁもうちょっと終盤力強化して中級安定できるようにします笑
R300台の人にもたまに負けるんだよなぁ・・・

624 :名無し名人:2020/10/25(日) 01:00:22.03 ID:JO7ZHi9v.net
24は2000欲しいよなぁ
なんか大台に乗った気分になるし
外でレート1000代とか恥ずかしくて言えん笑

625 :名無し名人:2020/10/25(日) 01:05:57.76 ID:IRpE/cg5.net
臭い自演やのうw

626 :名無し名人:2020/10/25(日) 01:16:43.80 ID:4JPQHII9.net
自分ならそもそも外でレートとか言わんなぁ
そもそも興味ない人間にはちんぷんかんぷんだし
将棋倶楽部のレートに関する話題が出ることがない

627 :名無し名人:2020/10/25(日) 01:41:35.05 ID:4JPQHII9.net
なんでか知らんが相手勝勢なのに3連続で時間切れ勝ちした

628 :名無し名人:2020/10/25(日) 02:13:33.03 ID:JO7ZHi9v.net
低級者は基礎の勉強をしないとダメだよね
煽りとか抜きで本当に
まず将棋の全てにおいて脳内将棋盤を動かして固定、そこから読みを入れる位は出来ないとお話にならないよね
脳内将棋盤を固定出来ないどころか、持ってすらいないのに定跡の勉強してる奴いるけど、タダの馬鹿じゃん
盤の4分の1で充分だから、それすら出来ない奴は詰将棋しとけ
他の勉強は早い

629 :名無し名人:2020/10/25(日) 02:17:35.28 ID:4JPQHII9.net
いってることはわかるが極めてつまらんのだよなぁ
そうとうな苦痛を伴う作業
個人的には棋譜並べやるほうがいいと思ってる
まず符号覚えられるし
何度も指し間違えて局面ぐちゃぐちゃになってかなりのストレスになって2局でやめた

630 :名無し名人:2020/10/25(日) 11:10:12.98 ID:w5mCSJ+F.net
>>600
>24に慣れてなくて、
>三段yua・・・
名簿で該当する人みたら400局も指してるみたいだけど不慣れは無いでしょう
低級の人との棋譜も2局見たけど序盤は全然まともに指してない
不自然な手を控えて自然な感覚を下手に伝える指導対局とも違って
主張ゼロで相手の攻めを待ってるだけのナメプみたいな序盤
挙句に有段者との違いは終盤力って認識しちゃってて全然タメになってない

やはり有段者が低級をからかいにこのスレに来るのは感心しないよ

631 :名無し名人:2020/10/25(日) 13:10:42.66 ID:KuYdCTCm.net
>>630
対局したID:4JPQHII9さんに指摘されるならわかるけど、
なんで他の人に対局をあれこれ言われるのかわからん

不慣れは感想戦(過去一回ぐらい)と対局設定(いじったことない)
指導対局なんて高度なことはできないし求めないでよ
低級相手に完封目指して序盤から全力ガチガチに指した方が良かったのか?
(4JPQHII9さんは想像よりも遥か強く、俺序盤苦手だから完封できる自信はないけど。。)

ソフト指し疑惑とか低級をからかいとか一部の人に完全に嫌われてしまったな
不快に感じる人がいるのは事実だから、書き込み控えるようにするよ

あっ最後に
>>616正解です!!初手というか実は不思議な1手詰めです。

632 :名無し名人:2020/10/25(日) 13:14:47.68 ID:zZhJk9Ap.net
>>628
低級が脱低級する為だけなら、脳内将棋盤なんて要らない。会得するのけっこう大変だし。
得意戦法を2つくらいある程度覚えて、あとは詰将棋やり続けて、実戦を重ねれば脱低級出来る。
けど、いつかは三段以上になりたい!とか思っている人は、早い段階で脳内将棋盤を会得した方が上達は速いね

633 :名無し名人:2020/10/25(日) 13:15:08.92 ID:wwWoAYGv.net
>>631
どーも
なるほど合い利かずだから
そうなっちゃうか

634 :名無し名人:2020/10/25(日) 13:19:39.71 ID:LM9xqNee.net
まあ有段者が消えたとこで、ここに書き込みにくる低級なんてほとんど残ってなさそうだけどな
昔は賑やかだったなー

635 :名無し名人:2020/10/25(日) 15:41:58.23 ID:JO7ZHi9v.net
低級はそんなに大変なのか?
ウォーズや道場で初段あれば抜けれるレベルだろ
道場初段なんて基礎が出来てないレベルなんだから、それ以下の低級は基礎の中の基礎を勉強するしかないでしょ
まぁ将棋はセンスなんだろうな
他の奴見てるとつくづく実感するよ
不快に感じた奴もいるかもしれんが間違った事は言ってないつもりだ
悔しいならはよ低級脱出してみろ

636 :名無し名人:2020/10/25(日) 15:56:20.32 ID:Ks/CdJfH.net
ほらね?
馬鹿があっさり正体を現したw
低級者が集うスレなのに、「悔しいならはよ低級脱出してみろ」とは?
て事はコイツは非低級なわけで、その時点でスレタイに背いてる
その上、少し違う角度のレスをされただけで即ブチギレwww
馬鹿丸出しだろw

637 :名無し名人:2020/10/25(日) 15:58:21.21 ID:cxW4g5g9.net
羽生九段に角落ちで勝ったことある

638 :名無し名人:2020/10/25(日) 16:12:23.89 ID:JO7ZHi9v.net
>>636
低級以外の参加も自由だよ
あとブチギレって632の返信で俺がキレたと思ったのか?
632は低級脱出の仕方を語ってるんだし恐らく低級ではないだろ?俺がこいつに宛てた返信でないのが分からないか?
ブチギレって言うのはお前みたいにw←を多用して煽りまくる奴のことだよ
お前が低級でキレたのか知らんが、もう少し冷静になれよ

639 :名無し名人:2020/10/25(日) 19:43:47.02 ID:4JPQHII9.net
中住まい早繰り銀ってどう攻略すればいいのか全然わかんねー
隙なさすぎるうう

640 :名無し名人:2020/10/25(日) 20:22:36.90 ID:rHnonOvg.net
どういう進行だろう
角頭狙われてるのかな

641 :名無し名人:2020/10/25(日) 20:39:18.80 ID:4JPQHII9.net
>>640
相掛かりから角換えて玉と金を上がってバランスだけ整えて速攻
相手の陣形に隙がないからどうさせばいいのかわからん

642 :名無し名人:2020/10/25(日) 20:54:48.47 ID:rHnonOvg.net
ああ、浮き飛車で早繰り銀するやつ分かりやすくていいよね
自分でも使ってみれば?

643 :名無し名人:2020/10/25(日) 22:15:08.06 ID:OBJ8iBX0.net
将棋倶楽部24でいつアカウントを作ったかわかる方法ってありますか?

644 :名無し名人:2020/10/26(月) 02:39:40.73 ID:B8IWNsAM.net
>>620-621
典型的な終盤ソフト

645 :名無し名人:2020/10/26(月) 14:48:11.60 ID:ZsV5H9N7.net
>>636
そもそも逆に言うと>>635は本当に非低級なの?ってなるけど
まず道場の問題点は近くの道場があるとは限らないのと、向こうでは初段だがこっちでは2級なんて事もある

あと基本、道場手合いは段級差があると駒落ちが基本で駒落ちは専用の定跡あるからそれなりには大変な上、
昇級昇段の条件は大抵は連勝なんでそのあたりの難しさもあるんだが、恐らくそのあたりも分かってないんで道場行った事ない人だろうし
道場初段が云々言う割に、自分が道場に全く行った事がないってオチかwww

646 :名無し名人:2020/10/26(月) 14:59:43.99 ID:ZsV5H9N7.net
>>635
言い方はいんだけど前提が間違ってる可能性がある
なんでかってーとその前提だと>>635自身の様な低級狩りの存在が考慮されてないから

実はネット将棋はリアルよりも低級脱出が大変、それは何故か
だんだん勝てるようになってもある程度のラインで>>635のように低級狩りする奴に阻まれてまた戻るから
あと、最近はオリジナル戦法やソフトも多いらしいし

逆に言うとこの程度の事を知らなくても初段にはなれるって励みになったのはよかったかもしれない

647 :名無し名人:2020/10/26(月) 16:10:24.60 ID:FAIqf+DO.net
ここから、
将棋好きな発達障害者のスレタイになります

648 :名無し名人:2020/10/26(月) 16:16:05.93 ID:0kkqKM6x.net
スレタイは変わらんやろ?

649 :名無し名人:2020/10/26(月) 17:03:50.81 ID:yHEQ5tyL.net
低級って大した根拠も無いのに他人の棋力を低く、なおかつ絶対にこうなんだ!って決めつけるやつ多いよな
相手が強かろうと弱かろうと大抵低級、級位者扱いされてる
強くなれず、上達の遅い自分より相手が強いことを受け入れられないんだろうな

650 :名無し名人:2020/10/26(月) 17:54:32.26 ID:xj03zgoM.net
将棋スレなんだし対局で白黒はっきりつけようぜ
口だけなら何とでもいえるよ

651 :名無し名人:2020/10/26(月) 21:46:15.37 ID:df3XMAp0.net
低級以外は出てけよ

652 :名無し名人:2020/10/27(火) 10:22:15.18 ID:JLpj5DbQ.net
低級の雑魚は出ていけ

653 :名無し名人:2020/10/27(火) 15:50:06.10 ID:I3TVj5sx.net
将棋で2021年末までに初段を目指すブログ立ち上げました。

アクセス数0で寂しいです。
誰かurl踏んでください。
お願いします。

https://ameblo.jp/iwillwinyou

654 :名無し名人:2020/10/27(火) 16:28:07.37 ID:MLoyGNWn.net
アクセスが3個ついた。
踏んでくださった方ありがとうございます。

655 :名無し名人:2020/10/27(火) 19:06:10.24 ID:jTSUx1U8.net
>>654
ブログ見たけど 24で初段を目指してるのかな?

656 :名無し名人:2020/10/27(火) 19:11:31.05 ID:lYNNClTZ.net
>>655
いえウォーズの10分切れ負けで初段を目指してます。

24で初段は自分の才覚では200%無理と思ってます。

657 :名無し名人:2020/10/27(火) 19:19:40.24 ID:lYNNClTZ.net
目指す初段の基準はウォーズ初段です。

練習では24で指して、初段になる期限を来年の末までに設定しているので、
来年の7月からウォーズで課金して指し放題にして、ウォーズで達成率上げていこうと予定しています。

658 :名無し名人:2020/10/27(火) 19:27:53.18 ID:jTSUx1U8.net
>>657
ブログで所持棋書を見たけど,、詰め将棋は十分やってそうだから
・寄せが見える本
・美濃くずし200
を勉強してみたらどうかな?

その後に戦法の専門書を読んでみるとか。

659 :名無し名人:2020/10/27(火) 19:44:35.86 ID:iZwmGtue.net
>>658
ありがとうございます。
今ある本をみっちりやってから
購入してやってみたいと思います。

660 :名無し名人:2020/10/27(火) 20:05:44.57 ID:mnfGhBuJ.net
>>653
あなたの名前は知ってる
自分の棋譜検索してみたら去年だけど3回対局してた

多分ウォーズ初段だと24では900くらいのレートはいると思う
頑張って

661 :名無し名人:2020/10/27(火) 20:30:56.19 ID:eEB0e/wc.net
>>660
対戦履歴は24での対局ですかね?

24でのレートが900となると、すごく
大きい遠い目標に感じてしまいますが、
何とか頑張ってみたいと思います。

励ましのお言葉、ありがとうございます。

662 :名無し名人:2020/10/27(火) 20:34:30.64 ID:rhbSqP6J.net
ウォーズ初段なら余裕だよ
初段はまだまだ知らない手筋、経験があって、実戦と勉強不足が原因だから
学べる事がたくさんあるからね
三段四段くらいから基本的な事は知っていて、そこからの勉強は手の比較や研究とか、基礎の底上げとか専門的なことになって詰まるようになるから

663 :名無し名人:2020/10/27(火) 20:48:07.76 ID:eEB0e/wc.net
>>662
あるブログの記事によると
普通にやってれば2〜3年くらいで初段に届くということが多いみたいですね。

けど、僕は年齢が行ってることもあると思いますが、7〜8年指しても、未だにウォーズ2級という人間です。

平均的な才覚があるとは明らかに言えないのでウォーズ初段を余裕とは言えません。

万局指してもこれですから、実戦だけではあまり得るものがないと思うので、手筋の勉強とか頑張ろうと思います。

664 :名無し名人:2020/10/27(火) 21:14:52.03 ID:npxJWuDd.net
棋譜並べと必死やりましょ

665 :名無し名人:2020/10/27(火) 21:36:51.23 ID:oDjYCGNS.net
>>664
棋譜並べ、1日一局はやってみたいと思います。

必死もやってみます。

666 :名無し名人:2020/10/27(火) 21:37:41.79 ID:t/PBWXHy.net
>>653
ブログ見ました
真面目そうだからきっと初段になれますよ
初段なら年齢も才能も関係ない
大切なのは、モチベーションと継続
応援してます!!

667 :名無し名人:2020/10/27(火) 21:42:57.17 ID:oDjYCGNS.net
>>666
応援ありがとうございます。

本気で頑張ります。

才能なくても初段にはなれるってことを
自らの身を持って証明したいと思います。

668 :名無し名人:2020/10/27(火) 22:18:04.87 ID:WopMX0fD.net
YouTubeの将棋実況見るのが良いんだよ
クロノと嬉野流チャンネルだけは止めといた方が良い
雑魚からは何も学べないから

669 :名無し名人:2020/10/27(火) 22:28:57.81 ID:m2aO99EZ.net
>>668
まあ見るべきはとりあえずプロだよな
女流のほうは知らないけど

670 :名無し名人:2020/10/27(火) 22:37:35.30 ID:/AvAATDV.net
そんなに対局してて上達しないのは指し方の癖が大きいと思う
自分が指すときに必ず相手の手を2通り読んでから指してみると良いよ

671 :名無し名人:2020/10/27(火) 22:54:01.22 ID:GXDTP4kU.net
>>650
>口だけなら何とでもいえるよ
それ言っちゃうなら
ソフトなら誰だって使えるよ
ってなっちゃうけど大丈夫なの?

672 :名無し名人:2020/10/27(火) 23:10:35.61 ID:WopMX0fD.net
アゲアゲとかなきち見とけ

673 :名無し名人:2020/10/27(火) 23:17:35.99 ID:s1XOjI9f.net
>>671
解析すればソフト使ったかどうかだいたいわかる

674 :名無し名人:2020/10/28(水) 00:10:49.17 ID:Eh25dcn8.net
最近スレに変な奴が住み着いて
そいつの自作自演が酷いな

675 :名無し名人:2020/10/28(水) 18:37:17.28 ID:9kuhJ1BP.net
>>669
今日の女流王座戦で初めて女流の棋譜を真面目に読んだんだけどさ

下手くそが言うのもなんだけど
校内でそこそこの小学生でも指さんだろって言うような手だらけだった
よく読んで4手先、それも一つの手筋からじゃないかってぐらい

未だにプロ棋士が一人も出てないのがよくわかった

676 :名無し名人:2020/10/28(水) 18:46:16.14 ID:9wnkCzYS.net
そこら辺のそこそこの小学生が女流棋士の指し手ばんばんさしてたらビビるけどな
小学生のレベル高すぎない?

677 :名無し名人:2020/10/28(水) 19:06:37.09 ID:KKjs93AN.net
女流棋士の大半が奨励会レベルまたはアマ四段レベルなのに、校内の小学生でも指さない手だらけとか笑

678 :名無し名人:2020/10/28(水) 20:02:39.85 ID:ajIBqKNc.net
里見対西山って女流の最高峰じゃん
小学生強すぎだろ

679 :名無し名人:2020/10/28(水) 21:59:54.29 ID:trQDgUkA.net
10級がかなり強くてビビった

680 :名無し名人:2020/10/29(木) 01:35:52.23 ID:8jIeg4I6.net
皆はウォーズと24で何級?
道場行ったことあるやつは道場のも教えて欲しい
道場行ったことないから分からん

681 :名無し名人:2020/10/29(木) 11:44:51.45 ID:6vtzbKZC.net
>>680
24もウォーズも同じ1級
道場は行ったことない

682 :名無し名人:2020/10/29(木) 13:44:59.48 ID:sNI3J42c.net
>>681
ウォーズ、24共に1級なんてあるの?
ウォーズ1級なら24低級
24で1級ならウォーズ二段くらいはあると思うけど
ウォーズと24の段位が合致しだすのは三、四段くらいからだと思う

683 :名無し名人:2020/10/29(木) 13:59:49.85 ID:m440PTHq.net
>>671
けどソフト使っても勝ちは勝ちだろ?
こういうスレで対局で白黒つけたがる奴は勝てば正義と考えてるんだろうから
ソフトを使っても勝ちは勝ちと割り切って暴れるかもしれないじゃん
そのリスクがあるから対局はリスクが高いって言ってるんだが・・・・・

すぐに対局仕掛けて来るって事は対局で勝つ事でしか自分の存在肯定出来ない奴なんだしさ
すぐに分かるからと言ってソフトを使わない保証はない
もし仮にすぐに分かったとしても、その時はソフトで勝った後だからそれを盾に暴れ出すだけだし

684 :名無し名人:2020/10/29(木) 15:55:39.66 ID:u1S9WVLN.net
>>682
そうだね
ウォーズ信者の一部に必死で嘘情報を流す人がいるね

685 :名無し名人:2020/10/29(木) 15:58:22.01 ID:m440PTHq.net
>>683
スマソ
>>673でしたorz

686 :名無し名人:2020/10/29(木) 16:00:55.94 ID:u1S9WVLN.net
>>685
ソフト使えば解析されてバレてみんなから馬鹿にされるだけ
実力で勝たなきゃ意味ない

687 :名無し名人:2020/10/29(木) 16:52:37.99 ID:6vtzbKZC.net
>>682
> 24で1級ならウォーズ二段くらいはあると思うけど

これぜんぜん違います24の1級はもっと弱いよ
中にはソフト指しや棋神でウォーズ二段の人もいると思いますけどね
24の1級が棋神を使わずにウォーズ二段になれるなんてありえない
もう少し詳しく書きますが24は最高1級でウォーズは最高初段
ウォーズ初段だったのは数年前までの話で今はウォーズ1級に降格して
ウォーズで初段にすら戻れないのが24で1級の人間の実力です

688 :名無し名人:2020/10/29(木) 17:18:58.29 ID:sNI3J42c.net
>>687
そんなわけない
俺がウォーズ二段上位の時は24一級だったぞ
今ウォーズ三段で24二段〜三段だから、段位が同じになり出すのは三、四段からだよ
事実ウォーズ一級相手に10回やれば10回勝てるけど
24一級相手なら1、2回は負けるだろうし

689 :名無し名人:2020/10/29(木) 17:55:31.02 ID:AeFZxlHu.net
>>687
自分は最近ウォーズ10分初段に上がったけど、
24は6〜8級くらい
24で1級ならよほど早指しが苦手でなければウォーズ10分で二段あると思う
自分はウォーズ3分とか10秒は指さないからわからないけど

690 :名無し名人:2020/10/29(木) 20:33:55.84 ID:igGw+R4k.net
24で10〜11級程度あればキシン使わずにウォーズ初段になれるよ
ソースは自分

691 :名無し名人:2020/10/29(木) 21:32:26.30 ID:KNH0lP6C.net
いつの時代かにもよるんじゃねーか
あとウォーズ側は何切れなのか

692 :名無し名人:2020/10/29(木) 21:41:31.56 ID:igGw+R4k.net
時代はどっちも毎日指してるから今日
時間はウォーズ10分のみ倶楽部24早指しメイン

693 :名無し名人:2020/10/30(金) 01:27:24.84 ID:/XhmKLiZ.net
ウォーズ初段は達成率で棋力が全然違う
20%未満は24だと低級

694 :名無し名人:2020/10/30(金) 01:44:02.97 ID:sZ1eeD2e.net
ウォーズ2級

695 :名無し名人:2020/10/30(金) 18:24:00.81 ID:2YIOkiy6.net
棋譜の確認できる直近40局を無事7勝33敗でクリアしました。
久しぶりのU550です。よろしくお願いします、お前ら。

696 :名無し名人:2020/10/31(土) 02:00:42.98 ID:f97gg+Dw.net
お前らはここで何しとるんだ?
俺は将棋初めて3年位で24三段まで来たぞ
ほとんど勉強しなかったし本も一冊も持ってない
ちゃんとYouTube実況見てるか?
YouTube実況見て実戦してたら勝手に上がっていくもんだぞ

697 :名無し名人:2020/10/31(土) 02:22:41.99 ID:7bn627v3.net
ステマかな

698 :名無し名人:2020/10/31(土) 04:00:56.99 ID:PwRYhx8V.net
>>696
お前のようなソフト指しYouTuberは消えろ

699 :名無し名人:2020/10/31(土) 07:57:29.48 ID:/eTc63Xv.net
>>698
ソフト指しでもなければYouTuberでも無いが

700 :名無し名人:2020/10/31(土) 12:54:17.54 ID:PwRYhx8V.net
YouTubeのソフト指し実況を宣伝してる時点でバレバレ

701 :名無し名人:2020/10/31(土) 16:24:13.87 ID:wP7oL3SQ.net
YouTube実況つまらなすぎてみてない
苦痛

702 :名無し名人:2020/10/31(土) 16:44:52.33 ID:fXDceR86.net
低級でも寄付並べって意味あるんですかね?

ただ並べてるだけじゃ意味ないと思うので一手一手の意味を自分なりに考えたりするんですが、そうすると、頭が混乱して、どこまで並べてたかわからなくなったりするんですが?

703 :名無し名人:2020/10/31(土) 17:44:44.86 ID:0KjEYTJo.net
低級が棋譜並べしても効果薄いと思う

704 :名無し名人:2020/10/31(土) 17:51:55.69 ID:DUe+zHv2.net
なるほどこう指すのかと手の意味とか感覚がわかれば並べる価値ある
何も感じないならやめとけ

705 :名無し名人:2020/10/31(土) 18:30:03.88 ID:fXDceR86.net
>>703

>>704

ですよねー。棋譜並べはとりあえずやめておいて、他の勉強に取り組もうと思います。

706 :名無し名人:2020/10/31(土) 23:55:28.76 ID:Z2fVcXV6.net
棋譜並べはそれなりの解説がついてれば
やっても損はないと思うけどなあ

707 :名無し名人:2020/11/01(日) 10:40:09.72 ID:QjbjxQEm.net
俺がたまに行く町道場では、子供は勉強は詰将棋と棋譜並べしかやってない
定跡は棋譜並べで覚える
理由は、符号は読めるけど、まだ漢字力や国語力が足りなくて普通の棋書で勉強するのは効率が悪いから
でも詰将棋と棋譜並べで、センスある子は高学年頃には初段〜三段くらいになってしまう

708 :名無し名人:2020/11/01(日) 10:50:12.36 ID:mP8ngVRN.net
棋譜並べは感覚を養えるからな
正確な読みはなくても大体ここ指すっていうところに手が伸びるようになる
そのあとに読みの裏付けが必要なわけだが読んでも指せない局面なんかいくらでもあるからな
あと符号覚えられるのはでかいと思うぞ

709 :名無し名人:2020/11/01(日) 11:20:02.65 ID:5Q39NrLS.net
ここにいるやつは子供でもないし才能あふれるわけでもない

710 :名無し名人:2020/11/01(日) 14:13:07.33 ID:qus7y4qt.net
低級は基本的に馬鹿だからね
頭良い奴はすぐに上達して抜け出すし、馬鹿な奴はどれだけやっても低級に居続ける
低級はジジイか馬鹿が大半
根本的な頭の良さと年齢は残酷だと実感出来るぞ

711 :名無し名人:2020/11/01(日) 14:31:15.60 ID:5Q39NrLS.net
うめ

712 :名無し名人:2020/11/01(日) 15:56:46.83 ID:4qIExCZp.net
腹銀(ふくぎん)君は妄想でデタメラばっかり言ってるからすぐにわかるなw

713 :名無し名人:2020/11/01(日) 15:57:48.25 ID:4qIExCZp.net
デタラメ

714 :名無し名人:2020/11/01(日) 17:22:37.17 ID:bc/1YyX3.net
ガタメキラ思い出した

715 :名無し名人:2020/11/01(日) 18:08:17.67 ID:33z61OwI.net
うめ

716 :名無し名人:2020/11/01(日) 21:17:11.15 ID:TbpZyURK.net
太陽とシスコムーン

717 :名無し名人:2020/11/02(月) 05:58:11.04 ID:sBENxylO.net
うめ

718 :名無し名人:2020/11/03(火) 13:37:12.99 ID:X9ec/7B5.net
みんなは高田流左玉どう対策してる?

719 :名無し名人:2020/11/04(水) 13:55:36.51 ID:CFA/bHkq.net
女性とオセロ毎日してるんだけど正直弱すぎて苦痛w

720 :名無し名人:2020/11/04(水) 19:29:34.00 ID:UbcLpfKu.net
うめ

721 :名無し名人:2020/11/06(金) 16:07:22.01 ID:yUh7vjbI.net
5級になったぜ

722 :名無し名人:2020/11/06(金) 21:44:44.78 ID:3Lbq+QTK.net
おめでとう、スレチさん

723 :名無し名人:2020/11/06(金) 21:49:18.62 ID:k9zpMh2n.net
なんかウォーズで1800くらいまで行けたんで久しぶりに24の低級に戻ってきたら
5回やって負けて挨拶しないで奴が3人いてほんとにもう24いいかなってなった。

724 :名無し名人:2020/11/06(金) 21:58:48.41 ID:59NKE28V.net
ウォーズで1800で何やねん

725 :名無し名人:2020/11/06(金) 22:11:20.25 ID:9N/7J/vP.net
そもそも挨拶をするかしないか選ぶ機能いるか?
投了したら自動的に挨拶出るようにしろよ

挨拶無しで去られたら気分悪いだけじゃん
何のために挨拶無しが実装されてるのか意味わからん

726 :名無し名人:2020/11/06(金) 22:12:14.28 ID:59NKE28V.net
それな

727 :名無し名人:2020/11/06(金) 22:41:33.37 ID:k9zpMh2n.net
>>724
クエストと間違えた

728 :名無し名人:2020/11/06(金) 23:40:01.95 ID:3Lbq+QTK.net
>>725
>何のために挨拶無しが実装されてるのか
感情的になって挨拶無しを選んだ人に
罪の意識を植え付けされるため
だから、挨拶という余計な操作をさせないウォーズは優秀

729 :名無し名人:2020/11/07(土) 07:21:39.44 ID:WlLwRm92.net
挨拶無しには初手投了

730 :名無し名人:2020/11/07(土) 07:58:26.87 ID:GKHFP/0L.net
確か81dojoは投了するとした側だけ自動的に挨拶する仕様なんだよな
もっと人が増えてスマホUIがしっかりしたら移住するんだけどな

731 :名無し名人:2020/11/07(土) 16:26:03.04 ID:WO/0oPnO.net
八段の俺が来たけどなんか質問ある?

732 :名無し名人:2020/11/07(土) 16:53:13.06 ID:Ls5joIs6.net
なんできたの?

733 :名無し名人:2020/11/07(土) 16:55:26.92 ID:Ls5joIs6.net
>>729
なるほど、つまり対局マナーが悪い可能性があることをはじめから通知するシステムなわけか
指して気分が悪くならないようにという配慮なんだな
自分もこれから即投了することにしよう

734 :名無し名人:2020/11/07(土) 17:02:16.46 ID:kfkjzXJ1.net
逆に相手に初手投了のマナー悪い人だと通報される可能性があるし
(運営には相手のあいさつ無しが原因とはわからない)し
レートも減るしでいいことないけどな

735 :名無し名人:2020/11/07(土) 17:04:12.50 ID:Ls5joIs6.net
なるほどつまり糞システム

736 :名無し名人:2020/11/07(土) 17:56:13.37 ID:WO/0oPnO.net
八段の俺だけどなんか質問ある?

737 :名無し名人:2020/11/07(土) 17:58:13.13 ID:WlLwRm92.net
ねーから去れ

738 :名無し名人:2020/11/07(土) 19:04:54.32 ID:R4o1rTTy.net
八段の俺だけどお前ら強くなりたいの?
将棋は才能だよ 努力はいらない
才能だけで八段まで来た

739 :名無し名人:2020/11/07(土) 19:08:44.50 ID:R4o1rTTy.net
八段の俺が教えてやるけど
ぶっちゃけ将棋は才能です
努力すれば強くなるとか綺麗事言いません
羽生とか藤井は才能だけであそこまで強い

740 :名無し名人:2020/11/07(土) 19:52:48.90 ID:4lG2GoNJ.net
なんか今日も2回対戦して2回とも挨拶なしで切られたんだけど。
今の24こんな酷いのってちょっとビックリしてる

741 :名無し名人:2020/11/07(土) 19:54:26.05 ID:WlLwRm92.net
奇襲とかナメプ戦法とか指してないよね?

742 :名無し名人:2020/11/07(土) 20:05:36.43 ID:Ls5joIs6.net
24のマナーは昔から変わらん
昔よく挨拶以前に切断切れで逃げられたわ

743 :名無し名人:2020/11/08(日) 00:53:11.89 ID:nELAQyYq.net
>>738
なるほど、分かった
面白い動画見つけたから見てくれ
https://www.youtube.com/watch?v=iJAaDAQhhNw

744 :名無し名人:2020/11/08(日) 15:53:54.32 ID:GITFE4JX.net
八段の俺だけどなんか質問ある?

745 :名無し名人:2020/11/09(月) 17:02:45.79 ID:I2K2XWJ1.net
550辺りウロウロしてるわ

746 :名無し名人:2020/11/11(水) 14:07:53.13 ID:+WxWF6l3.net
4級に昇級しました

747 :名無し名人:2020/11/11(水) 14:36:06.04 ID:tNojxVwH.net
>>746
私にもそんな時期がありました

748 :名無し名人:2020/11/11(水) 14:52:27.74 ID:HymP6z1O.net
将棋は性格が悪い方が勝つ

749 :名無し名人:2020/11/11(水) 14:53:31.47 ID:J3bL7oop.net
低級は仏で高段はヤクザかな

750 :名無し名人:2020/11/11(水) 15:09:02.38 ID:Z9/g/tBy.net
>>744
隙自語乙

751 :名無し名人:2020/11/11(水) 15:17:41.58 ID:HymP6z1O.net
ホリエモンも将棋が趣味だったような
人の嫌なことをやる才能はあるかも知れん

752 :名無し名人:2020/11/11(水) 15:40:49.35 ID:TpOcPwqK.net
八段の俺だけどなんか質問ある?

753 :名無し名人:2020/11/12(木) 21:08:11.36 ID:giPR+qEg.net
八段の俺だけどお前らに歩だけで勝てると思うぜ

754 :名無し名人:2020/11/13(金) 08:46:07.30 ID:bHh4MraW.net
うめ

755 :名無し名人:2020/11/13(金) 20:14:08.44 ID:bHh4MraW.net
うめ

756 :名無し名人:2020/11/14(土) 20:41:51.74 ID:Jv9B72CX.net
うめ

757 :名無し名人:2020/11/14(土) 21:11:27.96 ID:Jv9B72CX.net
うめ

758 :名無し名人:2020/11/15(日) 22:47:50.73 ID:Neof68lT.net
うめ

759 :名無し名人:2020/11/17(火) 14:22:51.48 ID:yi5SG8rN.net
β版まだか

760 :名無し名人:2020/11/22(日) 17:43:26.92 ID:0GuVWupt.net
最近600以上まで上がったんだけど直ぐに300まで落ちてしまった
ぱおん

761 :名無し名人:2020/11/23(月) 21:47:05.18 ID:YiMf8RSA.net
300〜800あたりまでは殆ど変わらなそう

762 :名無し名人:2020/11/23(月) 21:56:32.94 ID:d/yoA1ge.net
1級から4級くらいですね
そこら辺が多数派でしょうね
凡人の将棋好きって感じで
自分もそうですがw

763 :名無し名人:2020/11/24(火) 18:20:02.37 ID:QqrZvEz/.net
凡人の将棋好きは低級だよ

764 :名無し名人:2020/11/27(金) 17:22:42.53 ID:BWYPZZAc.net
あかん、12級に落ちたわ

765 :名無し名人:2020/11/27(金) 18:33:15.80 ID:8LHN3cjI.net
頑張ってるので応援よろしくhttps://ameblo.jp/iwillwinyou

766 :名無し名人:2020/11/27(金) 18:44:14.81 ID:vjMOf8OB.net
9級とったどー
で落ちるの嫌で打ってないw

767 :名無し名人:2020/12/01(火) 20:24:53.12 ID:pfiQR8Og.net
特定相手との対戦結果見られる機能は欲しいよな
一々棋譜検索するの面倒くさい

768 :名無し名人:2020/12/07(月) 01:15:28.01 ID:SChHdPlz.net
羽生さんも藤井くんもアスペだよ

769 :名無し名人:2020/12/07(月) 01:43:11.39 ID:gmrvlwxl.net
棋士の半分はアスペルガーやろ?

770 :名無し名人:2020/12/08(火) 05:51:02.16 ID:mhEL095w.net
森内の印象は?(先崎以外対森内戦に勝ち越している棋士)
羽生「あのぉ、姑息絞りなので名人戦ではよく当たりましたけどそれ以外では記憶にないですね、ええ。」
谷川「森内の鉄板、それも光速流の前では紙切れ同然です。」
佐藤康「理事は1期で退任しました、スピーチ中も挙動不審。無能。」
渡辺「2013名人戦の新手は検討室で盗み聞きした手だったらしいですね。これはカンニングでしょう。」
藤井聡「落ち目の棋士から勝ち星を稼げて僥倖です。名人を越したわ(笑)」
豊島「柿木将棋よりは強いかなってぐらいです。」
永瀬「誰ですか?僕弱い人のこと覚えてないんですよ。覚える必要も無いので。」
増田「矢倉は終わらなかったけど森内は終わりました。」
木村一「あの毛量だけは羨ましいです。」
千田「千田率0%。」
橋本「森内さん?弱いよね、序盤中盤終盤隙だらけだと思うよ。だからオイラ負けなかったよ。」
熊坂「プロ棋士史上最弱に負け越しましたからね。願わくば同じフリクラの状態で戦いたかった。」

先崎「あいつは姑息絞りと確変で成り上がっただけ。実力は俺の方が上だ!地獄に落ちやがれ!」

771 :名無し名人:2020/12/08(火) 16:42:44.45 ID:TjSPNcx1.net
久しぶりに指したら負けて即落ちでまた10級へ
次また昇級のチャンスだとポジティブシンキング
ここで連敗したら挫けそう…

772 :名無し名人:2020/12/10(木) 15:39:08.51 ID:wbtNH2xi.net
連敗した、もうやる気ゼロ

773 :名無し名人:2020/12/10(木) 17:49:57.09 ID:bDY8mLgK.net
自分は10連敗が最高記録。
レイティングが高い時に大連敗はおこりやすいね。

774 :名無し名人:2020/12/11(金) 00:46:29.12 ID:Qhf3AJzi.net
連敗はメンタルだなあ
オレは26連敗が最高記録
多分2週間毎日負け続けた

775 :名無し名人:2020/12/11(金) 06:39:56.07 ID:tDFpxE66.net
同レートでは7連敗くらいが最高だな

776 :名無し名人:2020/12/11(金) 21:01:11.58 ID:gJrNCJ+z.net
http://honten.info/upload/cgi-bin/stored/up8281.png
http://honten.info/upload/cgi-bin/stored/up8280.png

一年の将棋を振り返り(´‘▽‘`)

777 :名無し名人:2020/12/11(金) 21:19:20.80 ID:tDFpxE66.net
低級の中で一番強い人は誰ですか?

778 :名無し名人:2020/12/12(土) 00:05:20.76 ID:eBiNKJ1f.net
R549の人

779 :名無し名人:2020/12/12(土) 00:29:49.63 ID:tbLdM56x.net
俺にみたいにわざと負ける奴もいるしな

780 :名無し名人:2020/12/12(土) 01:31:33.36 ID:nuppRaTZ.net
>>777
将棋に対する情熱の強さならオザワさん
っていうかあの人たぶん、プロも含めて日本一かも

781 :名無し名人:2020/12/12(土) 22:56:14.72 ID:P2lN53ZK.net
低級最強決定戦やりたいな
細かくすると同じR549点でも強弱あるだろうし

782 :名無し名人:2020/12/12(土) 23:22:40.46 ID:MmTw+jW7.net
得意戦法がマチマチだから、対局ごとの出来不出来の差も激しいんだよな

783 :名無し名人:2020/12/13(日) 13:51:09.84 ID:HRbVcLUE.net
過少は低級とは言わない
それいったらゲスト15級が最強だよ

784 :名無し名人:2020/12/17(木) 01:37:23.46 ID:CNMz10vu.net
やる気ゼロからの3連勝で9級復帰した
ちょっとは強くなってるのかもしれない

785 :名無し名人:2020/12/17(木) 07:04:06.04 ID:JE1Ma267.net
F15級はたまに会員六段より強いのがいるから困る
ソフトかな

786 :名無し名人:2020/12/17(木) 07:10:14.22 ID:ZSXmAwis.net
序盤から変な戦法で全然隙がない人とか居るよね

787 :名無し名人:2020/12/19(土) 16:17:52.00 ID:u68/2dEs.net
低級でも30手くらいまではプロ並みの人もいるんだな

788 :名無し名人:2020/12/20(日) 06:37:58.70 ID:IOxj2x/r.net
どうやら10級安定です
本当にありがとうございました

789 :名無し名人:2020/12/20(日) 07:21:59.73 ID:LyGlNG9V.net
10年やっても低級
検査の結果発達障害とわかりました
残念だけど納得できました

790 :名無し名人:2020/12/20(日) 17:04:29.22 ID:M8bIqoiZ.net
あ?10年やって低級なやつは発達障害って言ってんの?

791 :名無し名人:2020/12/20(日) 21:53:29.42 ID:CGu6+xpz.net
定期的にレート調整してくれたら良いんだけどな
低級の層が厚すぎる

792 :名無し名人:2020/12/20(日) 22:44:26.73 ID:KxdzTSpO.net
とりあえず将棋ウォーズ、クエスト、81なんかで初段になったら24デビューという風潮あるよな
それもレベルが高いと聞いたからって15級とかで

793 :名無し名人:2020/12/21(月) 07:10:07.11 ID:zCC9MvgG.net
レベル高い高い脅かすから15級登録したよ
ウォーズ初段40%

794 :名無し名人:2020/12/21(月) 07:26:57.91 ID:AFXQFGJ0.net
ウォーズ初段あれば中級くらいでもいいでしょ
そうやってまた低級がデフレする

795 :名無し名人:2020/12/21(月) 09:40:25.98 ID:qkHkZyVb.net
ウォーズ初段だが24だと550がくらいだわ

796 :名無し名人:2020/12/21(月) 15:24:15.21 ID:bDun5zRO.net
>>793
俺が24五段のときにウォーズ始めたらウォーズ四段止まりだったよ
ちなみに当時は24五段あればウォーズ六段以上いくと言われてた
現在はウォーズデフレの流れには抗えずに降段してしまいウォーズ三段
24五段でも鬼神なしではウォーズ三段までしかいけないのが現実のようです
個人的にはウォーズ初段40%であるなら24でも同じ初段で登録したほうが良いと思う

797 :名無し名人:2020/12/21(月) 15:56:40.55 ID:p50ZIG2g.net
実力の逆転が起きるのが初段か2段辺りなのでしょうね
低級の差は凄まじくて
ウォーズ4〜5級とか完全に初心者レベルですが
24は9級でも一通り定石知ってるレベルでかなり強い印象です

798 :名無し名人:2020/12/21(月) 19:47:21.67 ID:+RhcEQVN.net
体感では24低級は序盤だけやけに詳しいイメージ
終盤は一見筋っぽく見える甘い手が多い

799 :名無し名人:2020/12/21(月) 20:08:04.47 ID:qkm9MTmj.net
序盤は勉強しやすいからね

800 :名無し名人:2020/12/21(月) 21:03:34.18 ID:kCgzMaAT.net
>>793
まあ多分君はレート900〜1000くらいで落ち着くと思うよ

801 :名無し名人:2020/12/22(火) 18:59:16.27 ID:LVEAEISy.net
このスレ覗いてると実はR1000〜1500程度が一番弱いんじゃないかっていつも思う

802 :名無し名人:2020/12/22(火) 19:57:42.89 ID:gEWvILVQ.net
>>795
まったく自分と一緒

803 :名無し名人:2020/12/22(火) 20:16:49.98 ID:a7knc/tH.net
棋譜検索がリリースされて特待相手との対戦履歴が検索できるようになったけど
今残ってる棋譜分だけなんだな
過去その相手と通算何勝何敗かって対戦結果が知りたいけどこればっかりはどうしようもないか

棋譜は無しでもいいから対戦結果だけとかでもいいんだけどな

804 :名無し名人:2020/12/22(火) 21:45:27.91 ID:U1tlFETq.net
>>802
ワイ、ウォーズ2級だけど600だ
2回650越えたけど、2回ともすぐ600まで落ちた

805 :名無し名人:2020/12/23(水) 08:05:33.52 ID:y5+zhwFY.net
なんども低〜中級を行ったり来たり
安定中級の人は軽く1000超える実力だと思う

806 :名無し名人:2020/12/24(木) 21:37:18.10 ID:L4M6mBvB.net
負けた時に挨拶無しで去っていく奴は
片っ端からNGに入れてるわ

807 :名無し名人:2020/12/24(木) 21:43:34.69 ID:cbr93ac3.net
5連敗したw
間もなく低級落ちだw

808 :名無し名人:2020/12/25(金) 18:25:51.19 ID:OqWqzA+q.net
前は何個か将棋盤のフォント選べたけど
今は1種類のみ?

809 :351:2020/12/25(金) 23:18:57.15 ID:Genwr2I6.net
早指し、
30秒じゃ、まともに…指せん(・o・)

810 :名無し名人:2020/12/25(金) 23:22:25.24 ID:r51q6YQZ.net
ウォーズの10秒に比べればだいぶ考えられますけどね
今日もまけていよいよ低級だw

811 :名無し名人:2020/12/27(日) 15:26:38.91 ID:CNDZEYMo.net
羽生結弦オタのおばさんたちがアンチ藤井くんやってるらしいな

812 :名無し名人:2020/12/27(日) 19:39:43.51 ID:2+1W8k0H.net
>>772開き直って(これが難しい)連敗するのも悪くないよ
自分も連敗して10級まで落ちたけど、そこから巻き返して1ヶ月間「剛将」で指すことが出来ました
いずれにしても、負けに慣れるのは大変だね
プロはどうやって心の折り合いをつけているのだろうか?
負けてばっかりでは、会館にも行きたくないと思うな
・・プロのくせに負けてばっかり・・
・・鴨ネギ登場・・
とか勝手に聞こえている様に、思い込んだりして

813 :名無し名人:2020/12/27(日) 19:45:56.99 ID:2+1W8k0H.net
>>791始めて会員に成る人が奥ゆかしくて、多少過小申告になっていると思う
だからレーティングが常にデフレに振れているのだ
自分も入会した時から比べれば、ハッキリ強くなっているのは分かるのに7〜8級をうろうろしている

814 :名無し名人:2020/12/28(月) 23:49:12.05 ID:Fr8qWt5D.net
さっき初めて中級タブ入りした…
最後詰ませ損ねて逃走ルートに逃がすところだった
終盤がまだ低級だわホント

815 :名無し名人:2020/12/29(火) 00:08:45.14 ID:qkvn9n7b.net
自分はさっき初級に落ちたわw
相手強いから頑張ってね

816 :名無し名人:2020/12/29(火) 02:39:05.54 ID:+R4yjmxT.net
あと129連勝すれば勝率5割(*´Д`)

817 :名無し名人:2020/12/29(火) 07:26:42.98 ID:96594m0e.net
10129勝10000敗でも行けるな!

818 :名無し名人:2020/12/29(火) 07:40:57.07 ID:tcmIaH2k.net
誰の挑戦でも受けていれば必ず勝率5割以上になるよ
ほとんどが格下からの挑戦だから

819 :名無し名人:2020/12/29(火) 08:13:23.85 ID:9bcJ2x+m.net
>>818
レート100台なんですけど
挑戦者の半分以上は格上だし
たまに5級も上のジャイアンもいるし
時々いる格下のレート2ケタの挑戦者の大半は手合い違いに強いんです
楽しく対局したいので勝率5割以上にしたいんですけどどうしたら良いですか

820 :名無し名人:2020/12/29(火) 08:59:17.97 ID:96594m0e.net
レート100台はそりゃ人口分布の最下層だし、格上ばかりになるのは仕方ない
強くなるしかないよ

821 :名無し名人:2020/12/29(火) 09:35:31.69 ID:iMHeBu2D.net
5級上ってレート400以上離れてるでしょ
格上から申し込みは出来ないはずじゃ

822 :名無し名人:2020/12/29(火) 17:19:21.93 ID:LCAUkzDJ.net
ずっとやっててレート100とかだと別のとこで探した方が相手が見つかるんじゃないかね
24がいいならそれでいいけど、ないものねだりの気がする

823 :名無し名人:2020/12/29(火) 23:41:43.36 ID:+R4yjmxT.net
あと126連勝すれば勝率5割(*´Д`)

824 :名無し名人:2020/12/30(水) 00:14:59.48 ID:6VzuTdS6.net
初級つえーんだけどw
どうなってんだよこのゲームのレートw

825 :名無し名人:2020/12/30(水) 07:27:08.79 ID:OqtXX2FE.net
度重なる過小登録と、レート調整しない久米を恨め

826 :名無し名人:2020/12/31(木) 05:10:47.87 ID:Ws4REenA.net
1勝3敗でレートが0になりそうで怖くて指せないw

正月は買ったばかりの激指しで特訓じゃ

827 :名無し名人:2020/12/31(木) 11:28:08.53 ID:skmwsy/K.net
負けを恐れるな!

828 :名無し名人:2020/12/31(木) 11:31:51.43 ID:4B0U7kDV.net
一か月対局しないでサボってるのに
たまにやるとそれなりに勝つこともある
低級ならではだね

829 :名無し名人:2020/12/31(木) 12:19:06.56 ID:vhbRiZiH.net
>>828
棋力は1ヵ月くらいじゃ落ちないんじゃないの?

830 :名無し名人:2020/12/31(木) 16:13:09.37 ID:4B0U7kDV.net
>>829
落ちるよ
前わかってた部分がわかんなくなるもん

831 :名無し名人:2021/01/01(金) 08:03:10.59 ID:rVG8bTUX.net
3年ぶりに再開したら意外と勝てたから、棋力が落ちるにしてもある程度は残るようだ

832 :名無し名人:2021/01/01(金) 08:09:42.97 ID:rVG8bTUX.net
新年一発目の対局、挨拶無しとか幸先いいわあ

833 :名無し名人:2021/01/01(金) 15:19:10.69 ID:yD/eRGuC.net
初指し糞みたいな終盤で負けた
相手の方おめでとうございますw

834 :名無し名人:2021/01/01(金) 17:34:43.07 ID:XEauZeAB.net
ありがとうございます

835 :名無し名人:2021/01/02(土) 22:31:14.37 ID:thvVz+CB.net
詰将棋はかなり頑張って9手詰めまでなら、ほぼひと目で解けるようになったけど、
本将棋の方は12級以上に上がれない。

836 :名無し名人:2021/01/03(日) 02:40:35.25 ID:SqQG6/tT.net
ところで、将棋倶楽部24でアカウントを作った日を知る方法ってない?
将棋倶楽部24でアカウントを作った日=将棋を趣味としようと決意した日なので、
知りたいんだけど。

837 :名無し名人:2021/01/03(日) 23:48:59.36 ID:YLhmgUbd.net
クメールしてみれば

838 :名無し名人:2021/01/05(火) 07:29:25.53 ID:7+XMt7hb.net
正月ってソフト指し多くない?

839 :名無し名人:2021/01/05(火) 07:59:44.69 ID:4nfStFQJ.net
>>838
正月はソフト指しバレバレのクズが大量発生

840 :名無し名人:2021/01/05(火) 10:41:48.19 ID:gfwzUyAH.net
低級でわざわざソフト使うやつなんていないだろ

841 :名無し名人:2021/01/05(火) 10:48:20.78 ID:7+XMt7hb.net
>>840
初心者だから使うんじゃないの?
じゃあ証明しろって言われても無理だけど

842 :名無し名人:2021/01/05(火) 18:56:16.87 ID:xElO/YFP.net
低級の馬鹿にかかれば、疑問手、悪手だらけの相手でもソフトに見えるんだな。

843 :名無し名人:2021/01/05(火) 18:57:32.53 ID:xElO/YFP.net
相手がソフト指しだから、負けたんじゃなくて、自分が馬鹿で弱いから負けたんだと考えられないから、
いつまでも進歩の無い低級のままなんだよ。

844 :名無し名人:2021/01/06(水) 12:14:48.32 ID:LBcdppZy.net
>>839
他にやる事ないんだろう

845 :名無し名人:2021/01/06(水) 14:30:55.32 ID:Poz1vNGV.net
ソフトかどうかは知らんが単純に正月はどの対戦サイトでも強い人が増える
理由はもちろん暇だから
同じ理由でお盆にも増える

846 :名無し名人:2021/01/06(水) 14:35:43.22 ID:LBcdppZy.net
>>845
何で弱い人は増えないと思った?

847 :名無し名人:2021/01/06(水) 15:23:15.93 ID:3kK6m+NX.net
休みの日には、普段は会社や学校に行ってる人たちが増える。
社会人としてまともな人たちは将棋も強い。
平日の昼間からネットしてる無職か学校サボってるような奴は強くない。

848 :名無し名人:2021/01/06(水) 15:49:02.14 ID:LBcdppZy.net
>>847
毎年正月にはカモが多いって話題になるんですけど

849 :名無し名人:2021/01/06(水) 16:33:24.94 ID:Poz1vNGV.net
弱い人は15級とか相応の場所で止まるから影響ない
逆に一気に駆け上がっていく奴が10級とかも一時的に通過するから、長い休みは変に強いのと当たることになる

850 :名無し名人:2021/01/06(水) 16:34:47.90 ID:5aIn7F0h.net
過小登録ってやーね

851 :名無し名人:2021/01/07(木) 01:49:16.62 ID:51sQc6wS.net
>>848
将棋も麻雀も正月はRが上がるよな
麻雀はともかく、正月は驚くほど相手が弱かったりする
普段は弱いやつに当たって嬉しいのだが、棋譜並べても反省にもならん

852 :名無し名人:2021/01/07(木) 02:08:10.34 ID:rp+NrVUw.net
>>847
只、今はソフトがあるからある程度までは誰でも強くなれるよね
いわゆる神の穴熊とか穴熊キラーを始めとして今フリーで暴れてる13級の**spstoku みたいな入玉の魔術師とか
特定の条件が揃えばプロより強いって奴が現れ始めたのもソフトあってこそなのは間違いないし

まあ入玉でプロさえ圧倒し必勝に漕ぎ着けるって発想自体が凄いんだけど
要は実力じゃなくて勝ち方なんだろうな

853 :名無し名人:2021/01/07(木) 18:25:33.49 ID:obPMspr8.net
低級スレで才能について語られましても(´・ω・`)

854 :名無し名人:2021/01/07(木) 18:27:29.90 ID:772kTl5h.net
24って正直13級くらいから7級くらいまで実力変わらんよね

855 :名無し名人:2021/01/07(木) 18:54:09.52 ID:XF4W5uv8.net
それはない

856 :名無し名人:2021/01/07(木) 23:35:55.94 ID:qbvN5rCb.net
レーティングが低すぎて相手が見つからないのでウォーズばかりやってるw

857 :名無し名人:2021/01/08(金) 18:38:48.60 ID:P2RT1Rl4.net
潔すぎて勿体ない人と当たった、詰み無くても持ち駒たくさんあるので一応攻めて見れば良いのに投了しちゃった
(Marked:60e4f29acb71fbd0)

858 :名無し名人:2021/01/09(土) 03:09:27.73 ID:nSHbuT3X.net
俺より弱い相手がいないのでウォーズに逃げた
そこはド素人もいるしね

859 :名無し名人:2021/01/09(土) 10:30:32.54 ID:uI+mE3Ye.net
OZAWAさんより弱いの?

860 :名無し名人:2021/01/09(土) 16:03:28.28 ID:70wdRu5x.net
ozawaさんは200〜250辺りにいるから、それより弱い人もそれなりにはいるでしょう。

861 :名無し名人:2021/01/09(土) 22:53:21.23 ID:iFCJfDDu.net
ozawaさんならウォーズ行けば少なくとも3級は行くだろう

862 :名無し名人:2021/01/09(土) 23:44:29.65 ID:7HN0+6s+.net
ウォーズなら初段だろ

863 :名無し名人:2021/01/09(土) 23:51:20.02 ID:aaujKw3D.net
オザワさんはウォーズ初段無理だろ

864 :名無し名人:2021/01/09(土) 23:55:46.00 ID:myRpUzXu.net
その辺が一番棋神使う層だと思うんだ
なかなか1級からの昇段の壁は厚い

865 :名無し名人:2021/01/10(日) 00:13:32.28 ID:QM/sJZ3E.net
少なく見積もって3級、普通は2級行くと思う
ozawaさんに勝てるおれが棋神使わず1級だから
なかなか難しいと思うよ

866 :名無し名人:2021/01/10(日) 15:12:18.25 ID:PpH6ex2x.net
ozawaさんは2級は微妙やな。
3級の達成度50%くらいやろ。

867 :名無し名人:2021/01/11(月) 17:59:03.25 ID:/cEcxj5S.net
24とウォーズを指しての印象だけど、

24は序盤強いけど、終盤力はそうでもない。

ウォーズは序盤弱いけど、終盤力は高い。しかも早指しなのに読み切っている。

まだ24で中級タブ。格上とだけ戦って、7割は勝てるので、もう少し上にいけそう。

ウォーズは1級まで指してお休み中。
二段にも勝てるけど、早指し苦手で、序盤形勢良くても、終盤ひっくり返されるか、
形勢良いまま切れ負けが続いたこともあって、ちょっと離れることにした。

868 :名無し名人:2021/01/11(月) 23:30:30.38 ID:89Vle1yZ.net
ウォーズは時間と棋神を何とかして欲しい

869 :名無し名人:2021/01/11(月) 23:35:34.40 ID:49WeRC+b.net
切れ負けは消化不良になるよね

870 :名無し名人:2021/01/12(火) 20:28:28.94 ID:/k8xHx0J.net
将棋は100%勝ち目ないのに、時計だけ見てとにかく逃げまくるやついるからなあ。
時間使い切ったらあとはせめて10秒将棋とかにしてくれたらまだ勝ちきれるのに。

871 :名無し名人:2021/01/13(水) 09:23:32.12 ID:pNCE/xf5.net
ウォーズは時間の勝負だからな
切らそうとするのが自然な勝ち方

872 :名無し名人:2021/01/13(水) 09:30:22.21 ID:rhypNP5u.net
ウォーズはやんない
弱くなる

873 :名無し名人:2021/01/13(水) 13:15:34.87 ID:bz82ZGJx.net
自分のほうが有利でも時間切れで負けた〜、というのは相手も時間を掛けてたら有利不利がひっくり返ってたかもしれないからな
時間管理も実力のうち

874 :名無し名人:2021/01/13(水) 23:59:34.91 ID:om+P6McG.net
>>867
> ウォーズは序盤弱いけど、終盤力は高い。しかも早指しなのに読み切っている。

それな人間ユーザーじゃなくて人間風botとかいう運営が常駐させてるbotだから
ウォーズはそうやってソフトを使ってユーザー数を水増しさせてるだけなんだよ
ウォーズは糞戦法を使う糞戦法botとかクッソ多いぞw

875 :名無し名人:2021/01/15(金) 00:22:30.59 ID:HBmSlP6b.net
あまりにも指すのが遅いから15分は封印して、しばらく早指し練習してたらだいぶ良くなってきた
下手の考え休むに似たり

876 :名無し名人:2021/01/15(金) 00:50:38.74 ID:LYvyRGrg.net
>>875
ネタバレすると
将棋が強い人ほど考えないで直感で指す

877 :名無し名人:2021/01/16(土) 01:08:07.35 ID:bV8NOjCK.net
将棋初めて苦節6年、30台が40台半ばになり、
ようやく、ようやく低級を脱した。
1年ぐらいで最高R499なってから
今日のR550越え達成まで5年近くかかった。
オッサンうれしいので久しぶりに書き込んでみた。

878 :名無し名人:2021/01/16(土) 01:21:57.85 ID:3SzjF202.net
ウォーズ2段の奴に何年かかった?って聞いたら5年くらいかかったって言ってたわ

879 :名無し名人:2021/01/16(土) 01:35:09.55 ID:bV8NOjCK.net
>>878

なんかのアンケートで
ウォーズ初段まで平均2年ぐらいというのも聞いたことがある。
そして二段まで5年というのは
オッサンからするとスゴいと思うし、とてもうらやましい。

もし二段になったら、満足して将棋やめちゃうかも。
いまウォーズは1級50%なので、二段までの道のりは遠いなあ。

880 :名無し名人:2021/01/16(土) 01:45:36.97 ID:3SzjF202.net
何回か勝てたぜウォーズ二段に

45角戦法の受け方知らなかったw

881 :名無し名人:2021/01/16(土) 01:46:26.21 ID:UbVtiPZ9.net
浦野先生の本だと、初段になるのに10年くらいかかる人が多いと書いてあった気がするよ
全体の平均で見るともっと短いんだけど急成長するグループを含んでるから、普通はなかなか初段には上がれないって

882 :名無し名人:2021/01/16(土) 01:52:51.93 ID:6Ijv7wre.net
>>879の怪しいネットのアンケートよりは
>>881の浦野の本のほうが正しいだろうな

その浦野の本を読んだこと無いのでよく知らないけど
たしかリアル道場で浦野が調べて調査したと誰か言ってた

883 :名無し名人:2021/01/16(土) 02:07:13.64 ID:3SzjF202.net
テレビでお笑いタレント見てても面白くないから

俺は将棋続ける

884 :名無し名人:2021/01/16(土) 02:13:05.58 ID:bV8NOjCK.net
>>880
オメ、二段に何回か勝つとは、初段ぐらいあるなおぬし。

>>882
そうなんだ。浦野先生の体感では、10年がボリュームゾーンということか。
確かにアンケートでわざわざ答える人は、早く上がれた人が多いだろうからな。

R900〜1000ぐらいで初段ということらしいから、
やっぱりあと4〜5年はかかるかもしれないな。

885 :名無し名人:2021/01/16(土) 02:15:37.60 ID:3SzjF202.net
角交換四間飛車の逆棒銀の受け方も知らなかったぞ二段の奴w

教えたら勝てなくなるから教えなかったけどw

886 :名無し名人:2021/01/16(土) 02:27:38.67 ID:Vdx4x6oQ.net
自分も逆棒銀の受け方知らない
ウォーズ初段だけど
勘弁して

887 :名無し名人:2021/01/16(土) 02:32:43.46 ID:3SzjF202.net
藤井猛の角交換四間飛車を指しこなす本に載ってある

888 :名無し名人:2021/01/16(土) 02:35:14.67 ID:6Ijv7wre.net
>>884
話してる内容からして
たぶんそいつは昔からいる☆って奴なんで
ウォーズ初段であってるよ

889 :名無し名人:2021/01/16(土) 02:39:25.72 ID:6Ijv7wre.net
☆は本ばっかり買って本たくさん読んでるから
ウォーズ初段のわりに序盤の知識だけは詳しい

890 :名無し名人:2021/01/16(土) 02:54:31.49 ID:bV8NOjCK.net
>>889
☆! 久しぶりに聞いた!
そのころ「10年ぶりの中級復帰」とか言ってたな。

891 :名無し名人:2021/01/16(土) 20:09:09.76 ID:uZGQ1XON.net
去年の8月から将棋始めていま1年半くらいだけど
今レート900くらいだわ

ウォーズは初段になれそうになったら
やろうかと思ってるけどそろそろいけそうか

892 :名無し名人:2021/01/16(土) 20:19:29.55 ID:Vdx4x6oQ.net
>>891スレチ

893 :名無し名人:2021/01/17(日) 14:30:27.61 ID:YhgoCONA.net
人間風botとやっても、面白くないな・・・。
そういう点では、24は人間的な駆け引きがあって面白い。
終盤での逆転も多いしね。

ところで、お勧めの練習法がある。9〜11手詰めを毎日続けることだ。
最初は時間もかかるし、なかなか解けないけど、最近は簡単な問題なら
8割は1分くらいで見えるようになった。
この練習は、解くよりも長手数考えることに意味があるらしい。
地元の町道場に行ったら、今まで全く勝てなかった四段に終盤の読み合い
で勝てるようになって、対戦成績も互角の結果であった。
是非、やってみてほしい。

894 :名無し名人:2021/01/17(日) 18:14:23.48 ID:YhgoCONA.net
>今レート900くらいだわ
>ウォーズは初段になれそうになったら
>やろうかと思ってるけどそろそろいけそうか
⇒いける可能性はあるけど、早指し得意かどうかだね〜。
 互角以上の形勢で終盤までいけると思うけど、切れ負けに
 慣れている人は、時間で勝っておいて、最後局面を難しくして
 逃げ切るのが上手いから。

895 :名無し名人:2021/01/17(日) 22:48:37.81 ID:bduwEZyn.net
ノータイム指しと当たったから10手で投了した
15分待ちのくせにふざけんな
は?時間の使い方なんてルールの範囲で自由?
だったら俺の投了と挨拶なし即去りも自由だろ

896 :名無し名人:2021/01/17(日) 22:52:02.11 ID:TJhRM1AE.net
>だったら俺の投了と挨拶なし即去りも自由だろ

ぜんぜん違うわボケ
序盤なんか定石並べる場合は普通にノータイムだろ

897 :名無し名人:2021/01/17(日) 23:06:51.47 ID:ALoaJ1s3.net
よほどおかしな手じゃない限り、10手20手はサクサク進むだろ

898 :名無し名人:2021/01/17(日) 23:53:24.05 ID:bduwEZyn.net
マウスにしろ、トラックパッドにしろ、一手動かすのに3秒はかかるだろ
こんな礼儀知らずの奴はBLに入れさせて2度と顔合わせないのが一番

899 :名無し名人:2021/01/18(月) 16:59:06.20 ID:2ZuPVN4g.net
ウォーズ初段まで1年→優秀
ウォーズ初段まで2年→一般人
ウォーズ初段まで5年→低能
ウォーズ初段まで10年→知的障害

900 :名無し名人:2021/01/18(月) 21:55:29.83 ID:2ZuPVN4g.net
>>891
24でレート900もあったら、ウォズ初段余裕。

901 :名無し名人:2021/01/18(月) 22:28:30.94 ID:wXPjHhm/.net
だよねー
700でも行けそう

902 :名無し名人:2021/01/19(火) 10:53:40.20 ID:Wj/wrK1c.net
少し時間があってログインしたら長考30分って初めて見た
ご免なさい、そこまで時間ないんだ

903 :名無し名人:2021/01/19(火) 15:57:33.43 ID:l0BVObyl.net
>>902
ワイは過去に長考30分で指したこと何度もあるけど
30分でも15分くらいのペースで指すやつばかりで何で30分で募集してるのかわからんって事が多かった。

904 :名無し名人:2021/01/20(水) 18:04:37.63 ID:nPX+0cRY.net
やっと中級に復帰!
5連勝くらいしたかも

905 :名無し名人:2021/01/25(月) 03:57:01.85 ID:PBpa4oC0.net
むしろ初手で15分使い切る馬鹿がいる
意味がわからん

906 :名無し名人:2021/01/27(水) 18:43:06.23 ID:Ml7r3J9d.net
>>905
それは相手をイライラさせて投了させる目的では?

907 :名無し名人:2021/01/27(水) 20:47:59.11 ID:42esZYhK.net
初手投了は無勝負

908 :名無し名人:2021/01/28(木) 07:36:01.91 ID:0Fshq0qk.net
将棋ウォーズで連続で切れ負けしているキチガイがいる
10秒将棋の初手切れ負けでね
通報したけどBANされないみたいだね

909 :名無し名人:2021/01/28(木) 11:17:28.11 ID:xQGixSNx.net
>>908
ウォーズ運営は通報を一切確認してないね

910 :名無し名人:2021/01/28(木) 15:32:33.96 ID:rXDQMVjA.net
ウォーズで負けの局面で時間使ったらBANされたぞ?

911 :名無し名人:2021/01/28(木) 21:08:24.97 ID:PZL0OAQs.net
>>903
時間ギリギリだったらソフトの思考時間が足りんでしょ?
相手が指す→それをソフトに入力→ソフトが考える
で結構時間かかる

912 :名無し名人:2021/01/30(土) 07:29:39.33 ID:EIf3FZ+u.net
前に15分で15分を直ぐに使い切って1分になってからも
キッチリ1分考えてから指す人がいて2度と指したくないと思った

913 :名無し名人:2021/01/30(土) 14:12:35.67 ID:FTSjPofX.net
それはもう将棋自体が向いてないのでは?w

914 :名無し名人:2021/01/31(日) 04:21:00.74 ID:733gOpeG.net
>>912
昔よくいた

915 :名無し名人:2021/02/01(月) 13:47:40.78 ID:guxLUsFU.net
短手数の美学って良いよね

916 :名無し名人:2021/02/07(日) 17:16:24.64 ID:QaN43z+q.net
Football players are measured by the yard.

917 :名無し名人:2021/02/07(日) 17:27:30.09 ID:4hKxgDV1.net
人がいなすぎて逆にソフト指し遭遇率が高い気がする
何も対策取らないところを見ると
これが久米が目指していた姿か・・・

918 :名無し名人:2021/02/07(日) 21:24:52.53 ID:PH9bWR6l.net
ソフトなんか一度も感じたことないけどなぁ
そもそも俺らみたいな級位者がソフトかどうかなんか判別できるわけ無いと思うが

919 :名無し名人:2021/02/07(日) 23:38:45.63 ID:TUuhGBGC.net
10級に昇級したよ

920 :名無し名人:2021/02/07(日) 23:46:53.45 ID:1VQtRq0W.net
ソフト使って点数調整
いきなり手が鋭くなったやろ?ニヤリ

921 :名無し名人:2021/02/07(日) 23:49:38.03 ID:a8f2UW0b.net
>>919
おめでとう!
オレは7級から11級に落ちて、まーなんとかするよ
11〜13級は序盤だけ異常に強い奴がいるから、時々奈落の底に落とされる
まーでも、終盤のありえない逆転を繰り返して何度も脱出した
低級は終盤力なさすぎ

922 :名無し名人:2021/02/08(月) 01:53:59.77 ID:Ir21rkon.net
ozanari3

おまいらかかってこいや
俺が揉んでやる

923 :名無し名人:2021/02/08(月) 05:20:45.21 ID:ZN8OTLLw.net
低級に早石田の達人がいてまだ一度も勝ったことがない
飛車か角どちらか一枚落としてもらわないと無理だな

924 :名無し名人:2021/02/13(土) 21:25:28.46 ID:PuPf+dQD.net
>>922
いつもフリーで大暴れしてる奴じゃんwwww

925 :名無し名人:2021/02/14(日) 18:30:43.21 ID:ETF4h8ZE.net
ozanari3

Rで揉んだるわ
かかってこいや

926 :名無し名人:2021/02/18(木) 17:03:53.54 ID:rkHya+D9.net
藤井のオカマ野郎中卒かよ

927 :名無し名人:2021/02/18(木) 20:04:12.94 ID:NoivDCED.net
同じ低級でも大駒二枚くらい強いやつがいる
100点下の早石田使いの粘着挑戦を受けて0勝12敗
プロかよ

928 :名無し名人:2021/02/18(木) 20:07:02.00 ID:AvpdTeEG.net
早石田は受け方知ってたらカモでしょうに

929 :名無し名人:2021/02/18(木) 20:07:03.88 ID:g3rPkEEY.net
低級は得意不得意がハッキリしてるからね

930 :名無し名人:2021/02/20(土) 12:22:19.49 ID:spre/Ukj.net
出禁になったんだけど
お金返して

931 :名無し名人:2021/02/20(土) 13:23:37.90 ID:yP/rnt5i.net
なにしたの?

932 :名無し名人:2021/02/21(日) 05:13:35.34 ID:hQirbfuY.net
24って有料なの?!

933 :名無し名人:2021/02/21(日) 13:31:54.05 ID:VlIWRxAY.net
スマホアプリで1日に何度も指したいなら有料だな
PCは無料

934 :名無し名人:2021/02/22(月) 01:47:43.26 ID:UocONJr9.net
ダメだ
勝てない
レーティングもだいぶ下がってしまった

935 :名無し名人:2021/02/23(火) 00:50:22.83 ID:1/rXleDR.net
そういうときはいつもは出来ない指し方をするチャンスだぞ
ここで突っ張ったらどうなるだろう?とか別の戦法試してみるとか時間配分を変えてみたりとか

936 :名無し名人:2021/02/23(火) 03:23:42.17 ID:tJKuyskp.net
ジンクタモンオー

937 :名無し名人:2021/02/27(土) 15:56:07.24 ID:4i9ejNPH.net
>>927
いや多分プロより強い
*RPMとかその典型だし

938 :名無し名人:2021/03/01(月) 16:44:27.15 ID:GA7vDHD/.net
フリーの方、昨日はtanie、今日はyokaniseが先約待ちで晒されてるねwwww
確かに2人共15級で連日大暴れし捲ってたけど奴らがソフトだって知らないまま引っかかった奴まだいたんだwwww
ソフトじゃなければ確実にプロより強い事になるのにそんなのあり得るのか考えたら分かると思うんだがな

939 :名無し名人:2021/03/02(火) 18:28:12.47 ID:ZIa+9nqB.net
>>933
なんかコースがいろいろあって金額が違うんだけどなんで?
みなさんはどのコース入ってますか?

940 :名無し名人:2021/03/02(火) 23:10:23.85 ID:+oLcvVhu.net
俺は定額サブクスで登録してるよ

941 :名無し名人:2021/03/03(水) 21:17:51.09 ID:4PG4qIwP.net
契約期間の長さの差じゃないの?
スマホで指すときは他のサイトで指すからわかんね

942 :名無し名人:2021/03/13(土) 01:40:21.85 ID:EFjN7iDM.net
レート700から470台まで下がった意味わからん
将棋つまんね

943 :名無し名人:2021/03/13(土) 02:02:47.89 ID:8d+xYx63.net
そこら辺は一番分厚い層だから、まれにそういう事もあるでしょ
700行ける腕前ならすぐに戻ると思われ

944 :名無し名人:2021/03/18(木) 02:41:15.30 ID:UjMrWT/Z.net
そうだろね

945 :名無し名人:2021/03/18(木) 05:54:00.82 ID:JP3Xe+YN.net
700も500も同じようなもんだろ

946 :名無し名人:2021/03/18(木) 23:36:17.82 ID:huEfdg5T.net
調子よく攻めてて必勝やったけどまた王素抜かれて負けたw

947 :名無し名人:2021/03/19(金) 13:17:19.97 ID:VshbR6p0.net
tanmaiこいつは流石に酷いので晒す

948 :名無し名人:2021/03/20(土) 22:06:15.67 ID:iXS+dc50.net
>>945
>700も500も同じようなもんだろ
いやそんな事はない、強い奴はプロより強い
異論は認めるが、たった今出た最新の四間対策

先手番のみ使える究極の対四間必勝定跡
▲4八銀△4二銀▲4六歩!△4四歩▲4七銀△4三銀▲5六銀△5四銀▲4八飛△4二飛▲7六歩△3四歩▲4五歩 迄先手勝ち
って定跡なんだが、プロすら一瞬で廃業に追い込める究極の定跡考えた奴だけど登録は初心でR0?

分かるよね?奴はR0でもプロすら手も足も出ない、これで四間飛車党のプロはある筈もない対抗手を100年も200年も探し続けるか、諦めて引退するしかなくなった
これでもまだ700も500も同じようなものだと言えるかね?

949 :名無し名人:2021/03/20(土) 23:01:29.41 ID:Gon7CogG.net
**s.fujii
15級
[today]22勝 0敗

950 :名無し名人:2021/03/20(土) 23:14:39.52 ID:iXS+dc50.net
>>949
まあ別に最近なら珍しくないね
フリーならそんなの何十人何百人といるし

951 :名無し名人:2021/03/21(日) 01:22:26.91 ID:c0CaZSe9.net
怪物くんは黙ってて

952 :名無し名人:2021/03/21(日) 21:41:32.41 ID:1Uoq9HN0.net
>>949
**cramijia
15級
[today]13勝 0敗

953 :名無し名人:2021/03/21(日) 22:48:24.88 ID:1Uoq9HN0.net
**cramijia ここに晒された瞬間どっか行ったけど
ほとぼり冷めたら再び始動し始めたねwwww

16勝0敗迄更新して、しかも全て居玉って大偉業
見た感じソフトっぽいけど・・・・、ソフトじゃなければタイトル争ってる様なトッププロよりは強いね
今の現役プロ程度が相手なら全タイトルストレートで100連覇とか余裕だと思う
藤井?羽生?よく知らんけど奴の前じゃ手も足も出んと思うよwwww

いよいよ面白くなって来た

954 :名無し名人:2021/03/21(日) 23:19:06.43 ID:+uirqd7U.net
ソフトで無双など、時間の無駄でしかないと思うが、
やってる奴は楽しいのだろうね。
俺は近づきたくないな。

955 :名無し名人:2021/03/22(月) 22:16:34.75 ID:ZrvjB7sv.net
>>954
それは本人に聞かな分からんけど今日はHN変えてまた20勝0敗だし

956 :名無し名人:2021/03/23(火) 10:02:54.71 ID:NvOpzuMt.net
強い人に粘着されるのはありがたいけどな

自分の弱点を的確についてくれるし
こっちもいつもより必死に考えるから
負けまくったとしてもその後棋力が
向上している感じがする

957 :名無し名人:2021/03/24(水) 21:20:00.64 ID:VVrXDfVX.net
**a.watanabe
15級
[today]17勝 0敗

渡辺竜王かと思ったけど振り飛車アナグマ指してた

958 :名無し名人:2021/03/31(水) 03:14:58.71 ID:9XI0qN4x.net
村山聖の最後の言葉って何で3七銀だったんだろうね
棒銀なのかな?

959 :名無し名人:2021/04/02(金) 14:33:59.89 ID:0SO0QbuJ.net
>>948
こういう頓珍漢なやつ見ると宇宙を感じる

960 :958:2021/04/03(土) 12:46:41.20 ID:jDEID9cw.net
>>958ごめんこれ2七銀だった

961 :名無し名人:2021/04/03(土) 13:27:48.46 ID:DlubvVMq.net
このキチまだ生きてたのか

962 :名無し名人:2021/04/07(水) 00:45:24.60 ID:6yIhIyLN.net
>>942だけど指すの週1,2に控えてようやく570まで戻った

963 :名無し名人:2021/04/07(水) 02:17:23.73 ID:j5eBi0FS.net
部分ソフト指しと過小が多すぎるな

対戦申し込まれるとき相手の最高レート表示してほしい。
そうすれば即NGに放り込むことができるのに

964 :名無し名人:2021/04/08(木) 01:31:51.11 ID:JTGISNSC.net
800あったレートが300を割った。
過小のしつこい挑戦とソフト指しにやられたわ。

メンタルやられると平気で300割るな。
相手の手が全部罠(というかソフト)に見えて疑心暗鬼になる

965 :名無し名人:2021/04/08(木) 01:33:55.66 ID:JTGISNSC.net
潮時かもしれないなあ
なんかユーザーのバランスが悪いのとソフト指しの横行で
人間のやるゲームじゃなくなってる気がするわ

966 :名無し名人:2021/04/08(木) 02:13:47.71 ID:vCQFF0cz.net
今どき24なんてやってるからだよ
まともな将棋サイトなんてクエストしかない

967 :名無し名人:2021/04/08(木) 18:29:29.76 ID:OJ9sC27k.net
ソフト指しは低級にはほとんどいないよ……
あなたの実力が下がってしまったんだよ……

968 :名無し名人:2021/04/08(木) 20:11:07.70 ID:2pJjKFSi.net
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

969 :名無し名人:2021/04/10(土) 23:46:10.38 ID:WA1FSr/g.net
そもそも何をもってソフトだと言い張るのか

970 :名無し名人:2021/04/12(月) 23:40:26.60 ID:S3s9I8Km.net
今年で将棋歴31年になったわ

971 :名無し名人:2021/04/13(火) 00:51:18.11 ID:9G+3CsSb.net
すげーな
半世紀を目指してくれ

972 :名無し名人:2021/04/13(火) 17:48:19.69 ID:nV8tfGYk.net
私は将棋歴40年になったわ
ブランクが39年くらいだけどね

973 :名無し名人:2021/04/13(火) 18:26:37.71 ID:rh6fags0.net
あんたらそんな長い間やってて低級レベルなんか かわいそうにな

974 :名無し名人:2021/04/13(火) 22:33:01.01 ID:5eLoLPY6.net
俺は将棋歴45年だよ
ソフト指ししてる

975 :名無し名人:2021/04/14(水) 00:37:47.61 ID:3RascQ99.net
1日1局でも全力で指すと疲れるわ
けど連勝してる!今までボコられてたけど一発入るようになってきたわ

976 :名無し名人:2021/04/15(木) 00:27:10.56 ID:kt0CtP5D.net
今日もポイント調整のためソフトを3回使ったよ

977 :名無し名人:2021/04/16(金) 11:45:27.48 ID:0okxaslF.net
このとスレ見てさ
向飛車穴熊棒銀の使い手ozawaさんに最初はボコボコにされた記憶を思い出した

978 :名無し名人:2021/04/16(金) 17:27:21.40 ID:690wjE/q.net
24の対局数ランキング
1位 14万局超
2位 オザワさん 13万局超

低級から高段までファンがいるオザワさん
これからも頑張ってほしいね

979 :名無し名人:2021/04/16(金) 19:44:05.46 ID:MS1IHN5B.net
一位は誰w

980 :名無し名人:2021/04/16(金) 20:17:06.74 ID:rqyZ5TRc.net
>>979
常識で考えてオザワさんの副アカだろw

981 :名無し名人:2021/04/16(金) 20:19:01.53 ID:KqA3P/w/.net
オザワさんは将棋の神様

982 :名無し名人:2021/04/16(金) 20:28:42.59 ID:0okxaslF.net
ほんと神的存在だよなあ
将棋初心者で24指す奴は必ず通る道なんだよ

983 :名無し名人:2021/04/17(土) 02:54:42.62 ID:gb/lS4ze.net
次スレ
将棋倶楽部24 低級者が集うスレ 173
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1618595668/

984 :名無し名人:2021/04/17(土) 06:06:50.05 ID:Qb7OyY/Z.net
>>982
ただよくいるとか対局数が多いとかじゃないんだよな
圧倒的個性がオザワさんの魅力
マジで尊敬されているし、ある意味すごい人だよ

985 :名無し名人:2021/04/17(土) 08:20:39.15 ID:bbR1OT73.net
24で初段の人が憧れるくらいの人だからなw

986 :名無し名人:2021/04/23(金) 21:26:33.84 ID:GCKV77uM.net
[ソフト 過小撲滅] 将棋倶楽部24 反則負が多いユーザー報告スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1618828445/

↑無視リストに登録してくれ

987 :名無し名人:2021/04/25(日) 15:27:43.38 ID:i7FrJCZN.net
>>969
難しいけどまずは大型連勝してるかどうか
もし仮にノーソフトだったとして、これだけソフトが多いと言われる24で
ソフトの網を掻い潜りノーソフトで大型連勝出来る確率は如何程か

もう1つは、指してみた感覚
つまり、もしもノーソフトならプロよりも強いって事になるがそれがどのぐらいの確率で有り得るのか

そういうのである程度の想像は付く

988 :名無し名人:2021/04/27(火) 05:06:29.87 ID:2L7MhkGz.net
14級から12級に昇級しました!
音楽聴きながら対局してるよ

989 :名無し名人:2021/04/27(火) 16:09:01.17 ID:JOmaFw4W.net
20年間で4000局くらい指してる
勝率5割

990 :名無し名人:2021/04/29(木) 00:06:25.06 ID:pnZ5I3ZW.net
特定した!

991 :名無し名人:2021/05/01(土) 00:03:09.40 ID:PViUkea0.net
将棋歴55年

992 :名無し名人:2021/05/03(月) 02:23:18.84 ID:MMemFdHk.net
おまんこ舐めたい

993 :名無し名人:2021/05/03(月) 14:55:12.92 ID:vlW4WRHB.net
対局中に用事が出来て指せなくなった時はどうするのが正解?

994 :名無し名人:2021/05/03(月) 15:55:12.30 ID:oU+aH822.net
緊急なら投了して即離脱もヤムナシ
少しでも余裕あったら
「急用の為、途中ですがここで投了します、すみません」
とチャットで一言事情説明してから投了

995 :名無し名人:2021/05/03(月) 15:57:16.33 ID:vlW4WRHB.net
回線引っこ抜くってダメ?

996 :名無し名人:2021/05/03(月) 18:59:28.47 ID:NWxstTvI.net
論外過ぎ

997 :名無し名人:2021/05/03(月) 20:35:24.22 ID:vlW4WRHB.net
中断ボタンってあるよね
これって使う時あるのかな?

998 :名無し名人:2021/05/03(月) 20:51:00.35 ID:vx5aX1l9.net
クドクド回りくどいこと言わなくてもさ、こういう知恵遅れには一言「死ね」って言えばそれで済むことだから

999 :名無し名人:2021/05/03(月) 21:44:30.85 ID:vlW4WRHB.net
>>998
実際には用事が出来ましたすみませんって打ってから投了するようにしてるよ
ただ続きも指してみたいってのもあるから何かないかな?って思っただけ

1000 :名無し名人:2021/05/04(火) 10:42:18.17 ID:YpWe6xg/.net
わろすわろす

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
200 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200