2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】ABEMA「#木村王位大反省会」 炎上

1 :名無し名人:2020/07/03(金) 10:43:49.43 ID:TI9VVw9m.net
https://pbs.twimg.com/media/Eb6PJxqUMAUeaLD.jpg

2 :名無し名人:2020/07/03(金) 10:44:14.87 ID:TI9VVw9m.net
あかんやろこれは…

3 :名無し名人:2020/07/03(金) 10:44:39.42 ID:TI9VVw9m.net
ふえええ

4 :名無し名人:2020/07/03(金) 10:45:00.04 ID:WS0U3xrf.net
そんな騒ぐ事でも無いな

5 :名無し名人:2020/07/03(金) 10:46:16.87 ID:50jidfbx.net
 
                 ノ
          彡 ノ
        ノ
     ノノ   ミ
   〆⌒ ヽ彡     
   (´・ω・`) 

コレほんと好き

6 :名無し名人:2020/07/03(金) 10:47:42.49 ID:TI9VVw9m.net
藤井七段に「木村王位の悪手は?」って訊いたフリージャーナリストの方がやばかったなw

7 :名無し名人:2020/07/03(金) 10:53:39 ID:v9nB+HoE.net
>>6
サッカーや野球とかで「相手チームの誰が下手だった?」
って聞くようなもんだよな

将棋やらない人なんだろうけど、ちょっと将棋界の勉強不足過ぎる

8 :名無し名人:2020/07/03(金) 10:54:16.69 ID:BseUrra8.net
>>6
問題の場面を動画で見たが、悪意はなく、将棋に対する無知ゆえの哀れな質問とみた。

9 :名無し名人:2020/07/03(金) 11:03:01 ID:f6d7Xt7x.net
酷いな

10 :名無し名人:2020/07/03(金) 11:05:46.41 ID:R9lhVWaX.net
>>6
自分のミスを認めるのならともかく対戦相手が指摘することではないわな

11 :名無し名人:2020/07/03(金) 11:14:44.42 ID:uhHeXMTj.net
AbemaTV運営が反省することになったのかw

12 :名無し名人:2020/07/03(金) 11:18:27 ID:Y7v091L+.net
abemaは藤井に寄りすぎていてちょっと酷い
まあ殆どの人が藤井応援だろうから仕方ないのかもしれないけどさ

13 :名無し名人:2020/07/03(金) 11:20:07.48 ID:wN4++dbw.net
Twitter見てきたら将棋ファンの不満爆発しててワロタ
アベマトーナメント来年は無いなww

14 :名無し名人:2020/07/03(金) 11:21:32 ID:09xclaV9.net
>>6
木村ファンのヘイトが粟野じゃなくてアベマ将棋ツイッターと藤井聡太本人にだけ向いてるの笑うわ

15 :名無し名人:2020/07/03(金) 11:26:39 ID:+VSPnZm/.net
確かに毛量は圧勝していた。
座った瞬間に藤井の勝利を確信したわ。

16 :名無し名人:2020/07/03(金) 11:29:08 ID:uC2Eg8P8.net
広瀬が昨日「(聡太が)負けるところはあまり想像できないんですけど、橋本八段の秘策に注目したいと思います」
と言ったので藤井の対局相手をピエロ扱いしても棋士たちが怒らない文化があることがわかったので
Abema将棋ChのTwitterもだいぶ救われたわ
ああいうタグはもう二度とつけてはあかんけども

17 :名無し名人:2020/07/03(金) 11:30:25 ID:PdR92e2z.net
>>13
つまらん理由でプロの仕事がまた一つなくなりましたとさ

18 :名無し名人:2020/07/03(金) 11:31:35.91 ID:9DaiBhZu.net
>>15
藤井に勝てる可能性ががあるのは森内しかいない

19 :名無し名人:2020/07/03(金) 11:33:49.17 ID:BseUrra8.net
>>15
毛ほども関係ない。

20 :名無し名人:2020/07/03(金) 11:34:17.50 ID:Fuqsywuh.net
公式がこんなことしたら駄目でしょ

21 :名無し名人:2020/07/03(金) 11:36:04 ID:c9MJk3PQ.net
藤井チャンネルとは言われてたし
まあある程度偏ってるのはわかってたけどこれはアカン

22 :名無し名人:2020/07/03(金) 11:36:34 ID:qHcYVycz.net
木村一基ファンってもう少し大人で賢いのかと思ってたけど案外と単純バカが多いんだな
百折不撓なんて本来なら良い言葉なのに木村ファンは言葉の上っ面を見て酔っぱらってるだけか
勝手に感動ドラマを設定してピーギャーピーギャー
尊い!尊い!とか連発してそこら辺のジャニーズファンと一緒だったわ
情けないやら恥ずかしいやら。
たかだかアベマのお遊びハッシュタグに過剰反応して幼稚な騒ぎを起こしてヒステリーババアそのものじゃないか
エンターテイメントを楽しもうなんて気持ちは微塵も無い
木村一基もガッカリしてるんじゃないの?

23 :名無し名人:2020/07/03(金) 11:38:40 ID:RAv4Gvpr.net
そんなにひどくもないと思うけど

24 :名無し名人:2020/07/03(金) 11:41:40 ID:PuOF8hyc.net
言っちゃ悪いけどabemaって日本語の使い方が怪しいよな
番組表の説明欄とか

25 :名無し名人:2020/07/03(金) 11:43:01.29 ID:A/PLWaP+.net
>>14
聡太本人にって木村ファンて馬鹿ばっかりなんだな
聡太かわいそうに

26 :名無し名人:2020/07/03(金) 11:47:26 ID:e5G+v/yu.net
他下げしてる信者みたいなファンが多い棋士は本人いい人でもなんか苦手

27 :名無し名人:2020/07/03(金) 11:47:42 ID:a3KehxyS.net
量の増加は質の低下っていうだろ
おじさんは量を減らして質を上げてるんだぞ

28 :名無し名人:2020/07/03(金) 11:48:03 ID:lQ7+tWd0.net
>>14
うわあマジかよ
藤井は記者会見でもあんなに木村に気を使った受け答えしてたのにな
木村オタ最低やん

29 :名無し名人:2020/07/03(金) 11:49:27.85 ID:fwGJXqSV.net
基本的にあabemaは公平・公正な勝負ごとの放送ってものを理解していない。
番組中の煽り文句もそうだし。
いい加減、前時代的な放送倫理から卒業しろよって話。

30 :名無し名人:2020/07/03(金) 11:52:25 ID:isGe+P35.net
ニコ生の方が生き残れば良かったのにな
ただただ残念

31 :名無し名人:2020/07/03(金) 11:53:18 ID:DvF1rHJe.net
これに文句言ってる奴は行方が「木村くんは家帰って反省会だね」って言っても木村に失礼だと叩くんか?
そういうことだよ

32 :名無し名人:2020/07/03(金) 11:54:36.15 ID:hIhtJhqL.net
いくらなんでも馬鹿にしすぎ
元奨三段もいるのにマナーも知らんのか

33 :名無し名人:2020/07/03(金) 11:55:17.29 ID:cFJqovEF.net
そのくせ局面が動かないとき
解説と聞き手が噛み合わずに盛り上がらないトークをしてても
助け船の一つも出さなずに
放送事故寸前のぼそぼそトークやらせてるんだから
アベマのスタッフは何したいのかわからん

34 :名無し名人:2020/07/03(金) 11:59:16.82 ID:flj5g5n2.net
>>33
放送事故寸前になったら猫出せばいいんじゃねw

35 :名無し名人:2020/07/03(金) 12:00:25.25 ID:qHcYVycz.net
たしかに阿久津と長谷川の組み合わせは酷かったな

36 :名無し名人:2020/07/03(金) 12:03:23.33 ID:CC5djhDY.net
>>29
朝日には無理だろ

37 :名無し名人:2020/07/03(金) 12:07:05 ID:POa74idN.net
ニコ生ってAO戦以外の将棋中継やらなくなったけど…
どうして?

38 :名無し名人:2020/07/03(金) 12:14:14.36 ID:KAW+oDZI.net
>>37
黒字のための一言に尽きる
テレビとかゲームのニコニコアプリケーションやめたのもその一環だろうし

39 :名無し名人:2020/07/03(金) 12:15:18.16 ID:h2mes3Fc.net
よわすぎて ふがいないからさ 
恥ずかしい

なにが「受けし」だよw

攻められまくって 聡太も何が受けしなんだかと内心は思ってるよ
子供に気を使われる初老 
みじめだった

40 :名無し名人:2020/07/03(金) 12:18:44.02 ID:Mk/iABPj.net
一基も角換わり腰掛け銀で44歩突いたらあの局面想定出来ただろうに
中村修も準備があるはず言ってたが

41 :名無し名人:2020/07/03(金) 12:18:57.38 ID:snXbUTuI.net
変なヘイトを掻き立てないために記者会見を減らし粟野を出禁にすることを連盟に提言した

42 :名無し名人:2020/07/03(金) 12:23:44 ID:Y/aSyGsS.net
うーん、この王位戦は最年少タイトルホルダー(まだ決定してないが)
と最年長初タイトルホルダーという歴史的一線なんだから仲良く盛り上げてほしいけどね

藤井に木村の何が悪手だったと聞くのは悪気ななかったのかもしれんが、
将棋知ってる業界、ファンからすれば、めちゃくちゃ非常識だよ
別に俺は藤井に文句いったりしないけど、マスコミもしっかりしてほしい

43 :名無し名人:2020/07/03(金) 12:27:52 ID:RwwNabef.net
途中まで達人みたいな受けの連発で普通に凄いと思ったけどな>おっちゃん

44 :名無し名人:2020/07/03(金) 12:27:57 ID:Gz/3ETUC.net
いや
将棋知ってる知ってない関係なく負けた相手のどこが悪かったですか?とか聞かんでしょ普通
他のどんな競技でも共通だと思うけど

45 :名無し名人:2020/07/03(金) 12:36:22.20 ID:FR5cI8DW.net
一般の将棋人気の隆盛というのは、こういう俄かファンが群がってくる状況と表裏一体なわけで、彼らが将棋ファンらしい振舞いを身に付けるまで多少時間が掛かるのはしょうがないんじゃないか? 誰だって初めは俄かなわけだし。
木村王位の寛容さに甘えている面はあるけどね。

46 :名無し名人:2020/07/03(金) 12:40:41.27 ID:v6NSXGFd.net
でもアベマがこういうタグ付けちゃうってことは
中の人から見たら聡太ファンしかいないように見えるくらい聡太と他棋士で視聴数とか反応とかに差があるのかもなあと思ったりした

47 :名無し名人:2020/07/03(金) 12:48:30.93 ID:KdbSlOJa.net
>>41
賛成。
1人1つっていう質問制限も無視してたしな。出禁にすべし。

48 :名無し名人:2020/07/03(金) 12:49:58.43 ID:0TdnO0uI.net
この書き込みとか、昨日の悪手インタビューとか見て思うけど、メディアの人たちは最低限の常識も無いのかね

49 :名無し名人:2020/07/03(金) 12:50:32.32 ID:KdbSlOJa.net
>>29
>公平・公正な勝負ごとの放送

ばっかじゃなかろか。
選挙報道じゃあるまいし、そんな決まりはないよ。
好きなように肩入れして放送してかまわん。

50 : :2020/07/03(金) 12:54:10.10 ID:uo92PkOZ.net
アヤシイオコメセシウムサン

51 :名無し名人:2020/07/03(金) 12:54:41.67 ID:DHhLqSRl.net
>>12
abemaの中継で、解説者が聡太の失着を指摘するのに、ものすごく気を遣いながら
「悪いというわけではないですが・・・」とか言っているのキモイ。

あれ、聡太を批判してはいけないとかの裏放送コードでもあるのかね。

52 :名無し名人:2020/07/03(金) 12:54:51.01 ID:x8rXRziV.net
渡辺三冠ならここまで炎上しなかったと思う
羽生さんならもっと大炎上したと思う
ただ渡辺三冠や羽生さん相手ならそもそもああいうハッシュタグをつけなかったとも思う

結局、木村王位なら許してくれるだろうという、Abemaの木村王位の人柄への甘えだよね
舐めてるとも言うけど

53 :名無し名人:2020/07/03(金) 12:55:56.22 ID:v6NSXGFd.net
>>51
相手棋士だったらばっさり切って捨ててる?
どの棋士に対してもそこは一緒だと思うけど

54 :名無し名人:2020/07/03(金) 12:56:33.57 ID:DHhLqSRl.net
>>33
ネット配信に放送事故の概念は無いんじゃね?

55 :名無し名人:2020/07/03(金) 12:57:36.29 ID:z8UJWMjD.net
とりあえずツイで藤井を叩いてる木村オタはしね

56 :名無し名人:2020/07/03(金) 12:58:58.18 ID:DHhLqSRl.net
>>53
該当箇所見たらキモイと思うぞ。
三浦が解説していた奴。稲葉戦で、最後逆転した奴なので王位リーグかな。

57 :名無し名人:2020/07/03(金) 12:59:52.24 ID:JTxLqIlC.net
その場かぎりのニワカ記者はどうでもいいよ
abemaは三年も中継やってんだからいい加減学べ

58 :名無し名人:2020/07/03(金) 13:01:12.05 ID:5sYkoTqM.net
自分も三浦を思い出したのでabemaルールというよりは三浦個人がいらん気を使った印象

59 :名無し名人:2020/07/03(金) 13:01:15.38 ID:G0nUUlMN.net
>>51
全然そんなふうに感じたことないが
おまえが藤井アンチだからそう見えるんだろ

60 :名無し名人:2020/07/03(金) 13:01:24.68 ID:snXbUTuI.net
>>48
床の間に乗っちゃう人達だからね

61 :名無し名人:2020/07/03(金) 13:02:22 ID:snXbUTuI.net
>>51
三浦は誰に対してもそうだぞ

62 :名無し名人:2020/07/03(金) 13:02:45.34 ID:wF/JVF+6.net
業界全体で藤井を推してるからね。
渡辺だって逆王手の場面を用意したし、木村も藤井の最も得意戦法に乗ってあげた。

63 :名無し名人:2020/07/03(金) 13:04:39 ID:FTWVY6bl.net
アベマにとってプロ棋士は2種類しかない

藤井聡太か、それ以外のプロか

それ以外のプロの中には羽生さんも含まれる

64 :名無し名人:2020/07/03(金) 13:05:53.19 ID:56i2eOxI.net
羽生と藤井推しすごいよなアベマ
ドリームチームとか言って藤田に無理やり鈴木大介入れられた羽生が可哀想で仕方ない

65 :名無し名人:2020/07/03(金) 13:06:01.65 ID:0nEVz25w.net
失礼にも程があるな

66 :名無し名人:2020/07/03(金) 13:08:30.14 ID:0nEVz25w.net
>>64
羽生も藤井に比べたら推してない
あくまで強いから羽生も価値があったしこの前の4連敗といい強さが急落してるから厳しいけど早々に100期取らないとさらに扱いに差がつくだろう

67 :名無し名人:2020/07/03(金) 13:11:18.62 ID:e5G+v/yu.net
>>66
100期の間際のときは羽生さんも解説ありの中継だったよ

68 :名無し名人:2020/07/03(金) 13:12:52.43 ID:5sYkoTqM.net
Abemaトーナメントで多少他の棋士にも注目が集まったような気がしていたけど、
対局再開されると結局藤井だな

69 :名無し名人:2020/07/03(金) 13:14:01.16 ID:EkcC1ubA.net
>>27
髪の毛の事ですね。
質が高いとは思えんけど。

70 :名無し名人:2020/07/03(金) 13:14:41.93 ID:ToE87oeS.net
藤井以外の対局は解説無しの低予算だしな。

71 :名無し名人:2020/07/03(金) 13:15:29.06 ID:2Jxmibid.net
>>51
そんな裏コードなんか作る必要ないだろw
史上最強の大天才に異をとなえることに凡人が勝手に躊躇して及び腰になり
あとで言い訳出来るように逃げ道を残してるだけ

72 :名無し名人:2020/07/03(金) 13:15:34.11 ID:3TWlCM9I.net
少数精鋭

73 :名無し名人:2020/07/03(金) 13:15:40.82 ID:eVH/ylcH.net
>>70
誰も見てないし

74 :名無し名人:2020/07/03(金) 13:16:47.76 ID:3TWlCM9I.net
>>61
三浦ははっきりと失着とわかるまで保留するな
総括するときに失着は失着と指摘する

75 :名無し名人:2020/07/03(金) 13:17:36.84 ID:2Jxmibid.net
>>56
藤井関係なく三浦はいつでもキモいだろw

76 :名無し名人:2020/07/03(金) 13:22:37.56 ID:2Jxmibid.net
>>67
前は羽生の対局はほぼ全局解説付きで中継してた
今やほとんどスルーされ、たまにあっても解説なし
一方、藤井は大して重要でもない対局でも全て解説付きで生中継
実力勝負の世界とは言え、羽生の哀れな落ちぶれっぷりと、それに伴うAbemaの塩対応っぷりが面白いw

77 :名無し名人:2020/07/03(金) 13:22:49.42 ID:8rcIuTjS.net
あれはみうみうの芸風

78 :名無し名人:2020/07/03(金) 13:22:53.30 ID:PZJTvRyJ.net
>>1
チャネラーか

79 :名無し名人:2020/07/03(金) 13:24:42.61 ID:PZJTvRyJ.net
>>76
名人戦1日目は解説なし、藤井の順位戦は解説つきはどうかと。

80 :名無し名人:2020/07/03(金) 13:24:53.93 ID:3TWlCM9I.net
解説いらないから中継増やしてという声に応えれば解説なしなんてひどいと言われ
二日制の1日目もずっと雑談聞かされるなら解説いらないと言われて
名人戦の1日目を解説なしにしたら名人戦なのに軽く見てると叩かれる
ABEMAも大変だな

81 :名無し名人:2020/07/03(金) 13:25:42.84 ID:Wl1aBEH3.net
確かにあの三浦は藤井ファンに怯えているように見えた
しかも動揺のせいか「藤井九段」「藤井九段」と段位を間違えて連呼していたし

82 :名無し名人:2020/07/03(金) 13:26:31.80 ID:PZJTvRyJ.net
藤井の存在で将棋界全体が盛り上がるんじゃなく、藤井の対局だけ盛り上がってる感じ

83 :名無し名人:2020/07/03(金) 13:27:07.77 ID:QGo8NmBv.net
特に悪意があったとは思わないけど、
バズ狙いのスパムタグ芸は滑ってる

84 :名無し名人:2020/07/03(金) 13:29:32.68 ID:9ao3kUka.net
>>56
三浦が解説したのは藤井羽生戦だろ
一瞬だけ羽生が60%くらいになった局面があったが、三浦と木村二人掛かりでも羽生の勝ち筋を見つけられなかった

85 :名無し名人:2020/07/03(金) 13:30:05.61 ID:NksX2gqu.net
>>82
なんで将棋界を盛り上げてやらなきゃならんの?そんな義理ないでしょ

86 :名無し名人:2020/07/03(金) 13:30:49.42 ID:3TWlCM9I.net
所司七段なんか弟子の竜王戦1日目の解説で
8割シャンチーの普及トークだったことあるからな

87 :名無し名人:2020/07/03(金) 13:32:17.15 ID:NksX2gqu.net
人気があってかつ強い方に肩入れして何が悪いんや?
内輪で仲良く馴れ合いたいなら、勝ち負けのつかない世界だけ見てりゃいい

88 :名無し名人:2020/07/03(金) 13:34:55.16 ID:KJISZGTT.net
>>79
名人戦より藤井の順位戦の方が見てる人の数が多いんだから仕方ないよ
Abemaはテレビ屋なんだから数字の高いものが優先されるのは当たり前


木村-藤井の王位戦2日目 370万
勇気-藤井の順位戦 280万
木村-藤井の王位戦1日目 220万
豊島-渡辺の名人戦2日目 150万
豊島-渡辺の名人戦1日目 71万

89 :名無し名人:2020/07/03(金) 13:37:43 ID:Mk/iABPj.net
>>46
視聴者数は全然違ってくる
竜王戦第一局広瀬vs豊島が1日目27万2日目100万
藤井君vs師匠とのランキング戦が250万 だから
            

90 :名無し名人:2020/07/03(金) 13:38:19.31 ID:St6/evSo.net
公平にやらないと

91 :名無し名人:2020/07/03(金) 13:41:01.45 ID:ZIMyJbze.net
イラついてるのは観る将ばかり

92 :名無し名人:2020/07/03(金) 13:43:25.10 ID:sKwI1YX8.net
藤井にキレてる奴はその優しさをナベにも分けてやれよ
ナベとか羽生が永世七冠決めたとき解説者にクラッカー鳴らされて祝われたんだぞ
まあナベと木村の好感度を比べることはできないが

93 :名無し名人:2020/07/03(金) 13:47:17.16 ID:9ao3kUka.net
アベマのハッシュタグはひどいけどTLで発狂して罵詈雑言を喚き散らしてる木村信者の方がひどいし目障りなんだよね

94 :名無し名人:2020/07/03(金) 13:51:59.46 ID:C0hv7Zmy.net
>>93
元々木村信者なんておらへん
ハゲが同胞にシンパシーを抱いてるだけな
ちなワイはフサフサやけどなw

95 :名無し名人:2020/07/03(金) 13:53:19 ID:e1EASVqg.net
>>1うわああああああああああああああああ

総レス数 434
99 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200