2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

大山、中原、羽生、藤井←1番人外なのは誰?

1 :名無し名人:2020/06/08(月) 20:38:45.52 ID:8FBtd2bh.net
藤井?

61 :名無し名人:2020/06/09(火) 20:47:11 ID:hIUC6VsK.net
>>60そういうのは、藤井君が8冠とらんと
何の説得力もないよ。

62 :名無し名人:2020/06/09(火) 20:53:17 ID:2QHQOWvT.net
必死になって「ただの数字の世界」の土俵に引きずり出そうとしても無意味だよw
そういうもんじゃないんだよ。人の評価っつーのは

63 :名無し名人:2020/06/09(火) 20:58:39.09 ID:dTnEIMBk.net
大山と佐藤

64 :名無し名人:2020/06/09(火) 21:02:39.46 ID:rC1G+J6h.net
大山ーー藤井ー中原ーーー羽生

こんな感じかな

65 :名無し名人:2020/06/09(火) 21:04:33.59 ID:hIUC6VsK.net
一番数字に拘ってるのが藤井オタなんだけどね。
まあ8冠+早指し棋戦優勝してから
初めて羽生さんと比較できるかな藤井君は。

66 :名無し名人:2020/06/09(火) 21:04:56.17 ID:tdTgwDHs.net
>>38
24歳年下の棋士と162局やるのどれだけすごいことかわかる?
米長や加藤をはじめとする強い棋士に勝たなければ対局できないんだよ
今の時代で言えば羽生は渡辺豊島永瀬に勝たなければ藤井聡太と対局できないようなもんだよ

67 :名無し名人:2020/06/09(火) 21:08:58.35 ID:hIUC6VsK.net
大山先生を馬鹿にする
つもりはないが
今やっても奨励会3段より弱いんでないか?

68 :名無し名人:2020/06/09(火) 21:10:34.86 ID:lPTexE3l.net
大山は棋力以外に長けている部分があるらしいからなんとも。

69 :名無し名人:2020/06/09(火) 21:12:22.12 ID:tdTgwDHs.net
羽生、森内、康光
この3人は全員20歳で68歳の大山に負けてる
28歳の谷川も負けてる
大山が弱かったのなら当時の将棋界が今の奨励会三段よりレベルが低かったことになる

70 :名無し名人:2020/06/09(火) 21:14:11.83 ID:tdTgwDHs.net
大山康晴先生の気迫―謎めいた強さ、目標超えた存在 将棋棋士・羽生善治氏(こころの玉手箱)

私がこれまで対戦した棋士で最も印象に残っているのは、やはり大山康晴十五世名人だ。
大山先生との初手合いは、公式戦ではなく、月刊誌「将棋世界」が企画した新春特別対局。大山先生が64歳、私が17歳の時だ。
この時は、中盤には大差になって惨敗した。翌年、公式戦で初対戦した時も私は18連勝中だったが、手もなくひねられた。
公式戦2戦目でようやく勝てたが、本気を出していたとは思えない。
その後も大山先生と指すと指導対局を受けているような感じだった。

今年の王座戦で私は15連覇を達成し、通算タイトル数は65期になった。これは大山先生の80期に次いで歴代2位になる。
今後、数字の上では大山先生が打ち立てた数々の記録が私の目標になる。
だが、実際に対戦し、その強さを肌で感じているので、並ぶとか追い抜くという気持ちにはどうしてもなれない。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO45707400V00C19A6000000/

71 :名無し名人:2020/06/09(火) 21:14:19.75 ID:v0FAND9H.net
大山と羽生って一時期どっちが上って話があったけど
ELQでは結構な差で羽生が上なんだな
てこんな状況になると大山側がこの科学的根拠を否定したり感情論だけに走ったり
また対抗するエセデータ作ったりするのか

72 :名無し名人:2020/06/09(火) 21:16:24.91 ID:tdTgwDHs.net
  先手    後手
●羽生24歳 米長51歳○ 1994年度NHK杯準決勝
●羽生25歳 米長53歳○ 1996年度JT杯2回戦
●羽生26歳 米長53歳○ 1997年度竜王戦1組出場者決定戦1回戦
○米長54歳 羽生27歳● 1997年度A級順位戦

50代の米長に4連敗した7冠王の頃の20代半ば羽生
この時点で羽生12勝、米長10勝と拮抗




大山米長タイトル戦 大山4勝 米長2勝

○大山47歳 4−1 ●米長27歳 第11期王位戦(1970年度)
○大山51歳 3−0 ●米長31歳 第25期棋聖戦(1974年度後期)
○大山53歳 3−2 ●米長33歳 第29期棋聖戦(1976年度後期)
○大山57歳 4−1 ●米長37歳 第30期王将戦(1980年度)
○米長39歳 4−1 ●大山59歳 第32期王将戦(1982年度)
○米長39歳 3−0 ●大山59歳 第8期棋王戦(1982年度)

やっぱり史上最強は大山

73 :名無し名人:2020/06/09(火) 21:24:22 ID:CDxEKRKE.net
ポナペ島から生還した升田が一番人外

74 :名無し名人:2020/06/09(火) 21:26:21 ID:ehKJGQKt.net
なにしろ見てると大山側が都合のいいように切り取りや嘘のデータ貼ることしかやってないので
自分たちが分が悪いということの自覚があるのかと
例えばこの>>69 1度負けたら相手より弱いの都合理論言い出すと大山自体が全ての棋士より弱いと自分自身に帰ってくる
基本的に言い分の頭の悪い方が大山に見える

75 :名無し名人:2020/06/09(火) 21:32:11.54 ID:hIUC6VsK.net
>>72米長先生が弱いとは思わんが
その頃の羽生さんは超多忙だったのでわ?

76 :名無し名人:2020/06/09(火) 21:32:40.89 ID:DPJ8kYjl.net
ひとり人狼が混じってるような

77 :名無し名人:2020/06/09(火) 21:38:18.38 ID:GKfJD3nZ.net
>>75
50代で連盟会長とタイトル戦やってた大山よりも体力的にキツい棋士はいないよ。
それに藤井なんて高校+東西の移動があるんだから、基本東京にいた羽生は二人に比べたら楽。

78 :名無し名人:2020/06/09(火) 21:38:33.39 ID:UrfPOsf0.net
ELQは指標としては使えるのかもしれないが、レーティングを算出しているのがただのネット民だということを忘れないように
一時期捏造一致率をコピペしてまわってたキチガイと同じ穴の狢よ

79 :名無し名人:2020/06/09(火) 21:42:36.19 ID:tdTgwDHs.net
>>75
半月空いてくっそ暇じゃん


96/3/11 朝日オープン 屋敷戦
97/4/2 竜王戦  米長戦

80 :名無し名人:2020/06/09(火) 21:42:39.05 ID:un3CqNu5.net
>>74
大山は羽生に3-5、佐藤、森内に1-1だから善戦だよ。年齢差も45でものすごいハンデ
羽生は藤井に0-3(32歳差)なことを思うと大したもの

81 :名無し名人:2020/06/09(火) 21:43:03.43 ID:UrfPOsf0.net
>>74
>>69はあくまで大山の晩年の凄さを語ってるだけで、晩年の大山が20代の羽生、谷川、佐藤、森内より強いと言いたい訳じゃないと思う
実際、晩年でもA級プレーオフに出場出来るくらいの棋力を持っていたのは真実だし、その大山が弱かったとしたら当時の将棋界がゴミカスだというのにも納得はいくだろ

82 :名無し名人:2020/06/09(火) 21:45:44 ID:C0nmrar3.net
ある程度棋譜を並べた事があるなら、どの方も人外だと分かるでしょう

83 :名無し名人:2020/06/09(火) 21:49:46.91 ID:un3CqNu5.net
>>82
衰えた後の中原以外の棋譜はほぼ全部並べた。
その中では50代大山と最近の藤井は人間とは思えない

84 :名無し名人:2020/06/09(火) 21:54:08.32 ID:2wbJO3bw.net
とりあえず2〜3人のおじいちゃんが、ハブ大嫌い!! と喚いてるのだけは判った。

85 :名無し名人:2020/06/09(火) 21:55:22.14 ID:hIUC6VsK.net
>>79そういう問題じゃないだろ
タイトルの事を第一に考えていたはず。
必死に大山先生と藤井君を持ち上げてるが
二人合わせても羽生さんには叶わんだろうな。

86 :名無し名人:2020/06/09(火) 21:57:06 ID:hIUC6VsK.net
>>84だろうね。地上最強の棋士だから妬みや嫉妬はしょうがない。

87 :名無し名人:2020/06/09(火) 22:09:30 ID:tdTgwDHs.net
10年間の最大対局数

大山→51歳から60歳の647局
羽生→29歳から38歳の648局

若い羽生の記録とわずか1局だけの違いだった

88 :名無し名人:2020/06/09(火) 22:10:54.97 ID:qM6gfEii.net
本当に病気だなお前らは

89 :名無し名人:2020/06/09(火) 22:19:34 ID:GKfJD3nZ.net
>>85
永瀬二冠は大山を絶賛しひたすら棋譜を並べ、藤井に教わってタイトルを獲得したんだよな。羽生ヲタはもしかして永瀬より強いのかな?w

90 :名無し名人:2020/06/09(火) 22:47:32 ID:n4D5pdij.net
まず自分を磨く努力をしろよ

91 :名無し名人:2020/06/09(火) 23:35:35 ID:TDVTbHvI.net
羽生オタ哀れwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww






























(´・ω・`)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

92 :名無し名人:2020/06/10(水) 00:06:08.82 ID:n9ykgalN.net
名人戦


森内18世名人     5勝4敗        羽生19世名人

8勝4敗         勝率         9勝8敗

4連覇          連覇数         3連覇

 0人          負け越し相手      3人

 36歳        永世名人獲得年      37歳

同じ年の奴に名人戦で負ける雑魚は除外しよう www

93 :名無し名人:2020/06/10(水) 00:08:53 ID:n9ykgalN.net
>>85

五回線で書いても 羽生さんは森内に負けたんだよ www

94 :名無し名人:2020/06/10(水) 00:10:22.33 ID:n9ykgalN.net
名人戦の歴史

大山15世名人   0勝3敗    中原16世名人

中原16世名人   2勝1敗    谷川17世名人

谷川17世名人   1勝0敗    羽生19世名人

森内18世名人   5勝4敗     羽生19世名人

佐藤天彦名人    2勝0敗    羽生19世名人

羽生は史上最弱の永世名人は確定いたしております www

95 :名無し名人:2020/06/10(水) 00:28:43.65 ID:3/5RiW/O.net
羽生さんの前代未聞の7冠、永世7冠が余程悔しかったんだね。残念ながら人格も棋力も羽生さんがナンバーワンだよ。

96 :名無し名人:2020/06/10(水) 00:29:05.09 ID:peRe9W8K.net
・自身の名前がつくような戦法や囲いがある
・棋士キャリアの長期に渡ってタイトル戦に絡む
・連盟会長の激務をしながらタイトル戦に出る
・タイトル戦に出るようなトップ棋士を育てる
・可能な限り露出してファンサービスに努める

こういう要素も加味すると大山が圧倒しているな
中原 米長 佐藤康が最も大山に近づいた棋士だとは言えるが その差が開き過ぎている
羽生はタイトル獲得数等の記録で大山を抜いたが総合的には大山の足下どころか中原の足下にすら届いていない

97 :名無し名人:2020/06/10(水) 00:36:50.28 ID:n9ykgalN.net
>>95

お前が渡辺脅迫して 達成したからな
木村さんと共に蒸し返すか www

98 :名無し名人:2020/06/10(水) 00:39:33.29 ID:ErWR3iXA.net
>>95
人格もってお前w
そういう誰しもがそれはあり得んだろ!って事を書いて錯乱させようとする気だな
実は羽生アンチだろ

99 :名無し名人:2020/06/10(水) 00:56:47.37 ID:s49RgAFG.net
木村義雄が一番だろ
戦績、功績、人格どれをとっても申し分ない

100 :名無し名人:2020/06/10(水) 01:16:14.59 ID:VPQ4Qt+m.net
藤井聡太が竜王名人を10期以上獲得したら
歴代最強議論から羽生が除外されるだろうな

101 :名無し名人:2020/06/10(水) 02:08:36.50 ID:IlGbo9jb.net
羽生大山中原の順が妥当
藤井は羽生越えうるし中原未満もある
なんともいえん

102 :名無し名人:2020/06/10(水) 02:36:25.46 ID:cxg7K6ir.net
大山は別格

103 :名無し名人:2020/06/10(水) 05:42:34.57 ID:L4RKNUf5.net
棋力と権力の覇道でもって内外を制圧したのが大山。
隆盛した組織内でクリーンな棋力のみに特化した中原が王道アスリート。
中原に匹敵する素質の良さと研究量で過去の時代の名手たちを徐々に駆逐していったのが谷川と羽生世代。
先代が体系化した新定跡群のなかで最も強力な戦略戦法を手にしたのが渡辺。

大山=ラオウ
中原=トキ
谷川=シン
羽生=ケンシロウ
藤井=サウザー
渡辺=バラン
藤井=リュウ

つまり全員ほぼ僅差だが中原が最強な。
しかし時代は大山羽生藤井聡太の物語がメインなんよ。

104 :名無し名人:2020/06/10(水) 05:55:26 ID:Vruv/Bkf.net
>>4
これだけ見ると世代が開いてるのに上にいる中原が凄いな
大山はこの数字を見て人外かと言われるとなぁ

105 :名無し名人:2020/06/10(水) 08:23:38.01 ID:WZNqC7rV.net
大山はいつまでもそれなりに強かったステイゴールド

106 :名無し名人:2020/06/10(水) 08:34:11 ID:9QKBc4ei.net
>>104
中原は結局瞬間的な強さだからね。衰えるのも早い。
羽生もまだ40代なのに、昨年度の強さは50代大山以下。
大山が人外と言われるのは60代後半に死ぬまで強かったから。

107 :名無し名人:2020/06/10(水) 09:09:32.61 ID:eG8gxbP/.net
>>100ないな。そこだけ特化しても真に強いとは言えない。
>>106今の羽生さんが大山時代に行ったら
羽生さんももっとタイトル獲得できるよ。
終盤は流石に衰えがあるが、序盤から有利をきずけるしね。まあ後大山先生までの20年間120から130位はとれると思うよ。

108 :名無し名人:2020/06/10(水) 09:16:51.16 ID:9QKBc4ei.net
>>107
序盤の知識の差でリードできるのを強みと言うなら、今の渡辺を羽生世代に放り込んだら最強だしなぁ。
それと羽生が今後タイトルを20〜30取れると信じてるならかなりおめでたい頭してるぞ。衰えた50代で全盛期藤井相手にそれだけやれるなら間違いなく最強棋士と認められるだろうが。

109 :名無し名人:2020/06/10(水) 09:48:19.72 ID:eG8gxbP/.net
>>108頭大丈夫かな?現在なら羽生さんもタイトルとるのは
かなり厳しいが、今の羽生さんが大山時代に行ったらと書いてあるが?
鍋は今は羽生最強世代が衰えているから
相対的に強く見えるだけ、
鍋は竜王の時の方が強い。
少しは頭を使おうね。

110 :名無し名人:2020/06/10(水) 09:51:40.22 ID:eG8gxbP/.net
>>101まあこれが妥当だろうね。
層の厚さも比べると羽生最強世代が一番強いからね。
会長、森内先生クラスが大山世代に言っても
無双できるだろうな。

111 :名無し名人:2020/06/10(水) 10:01:18 ID:PY2tIQBz.net
>>104
その表の見どころはそこだよね。後ほどインフレなのに中原がそこに
いるのが凄い。
若くして位人心をきわめてしまい、モチベーションが低下したのが
一番の原因だけど、もう少し持続してたら史上最強かもしれない。
大山は圧倒してるし、超新星のタニーから二回も名人取って3×2回
防衛してる。羽生は最高防衛回数が3なのに。

112 :名無し名人:2020/06/10(水) 10:11:01.16 ID:F4K4XM6R.net
ソフトの評価で棋士の優劣を決めたいってのは分かるし、試みとしてはとても興味深いと思う
ただ、算出されたレーティングというのがどれもこれも納得がいかないものばかり
ELQの評価によると大山、升田、加藤、二上、米長らはほとんど同じ強さという事だけど、対戦成績や実績では明らかに大山が傑出している
大山VS升田 77-59 タイトル戦 15-5
大山VS加藤 78-47 タイトル戦 7-1
大山VS二上 116-45 タイトル戦 18-2
大山VS米長 58-46 タイトル戦 4-2

113 :名無し名人:2020/06/10(水) 10:16:30.09 ID:+MhKLZ6s.net
大山じゃね
知った時は死んでたけど

114 :名無し名人:2020/06/10(水) 10:17:44.42 ID:IRAz6f5d.net
>>109
頭が残念な人だったか。
49で50代大山以下の羽生がそれ以上の結果を残せるわけがなかろう。
最先端だから無条件に一番強い、なんて暴論は藤井時代が始まった今は通じないんだよ。

115 :名無し名人:2020/06/10(水) 10:18:17.34 ID:Jbcc3mLE.net
盤外マウント効果が凄いな
中原にボコられたエピソードから素の棋力は大した事が無いと判明してるけど

116 :名無し名人:2020/06/10(水) 10:20:24.91 ID:IRAz6f5d.net
>>112
羽生も森内を圧倒しなきゃおかしいのに、番勝負はいい勝負だもんな。
ソフト測定でも全盛期羽生は無冠の高校生藤井以下なのに、彼らがすがる意味が分からない。

117 :名無し名人:2020/06/10(水) 10:26:33.28 ID:IRAz6f5d.net
>>115
二回り年齢が違うからな。
それだけ年齢にハンデがあると羽生だって永瀬菅井クラスに負け越すほど。大山以外の棋士は衰えるとすぐに番勝負に出られなくなるから二回り下の棋士と対局数が伸びないだけ。

118 :名無し名人:2020/06/10(水) 10:26:33.41 ID:HBBwfI2D.net
木村は47歳で名人失冠して引退したから大山にボコられずに済んだ
中原は衰えが早過ぎて一度も羽生と番勝負を出来なかったからボコられずに済んだ
羽生はどうなるんだろう?

119 :名無し名人:2020/06/10(水) 10:26:55 ID:LNpiXotf.net
18世取れなかった奴が1番人外はないわ〜
超一流なのは確かだけど

120 :名無し名人:2020/06/10(水) 10:27:30 ID:Jbcc3mLE.net
盤外戦術の効果やべぇな
大山升田二上加藤米長のレートがあまり変わらないなら、内藤のレートもほぼ変わらないんじゃね
大山との対戦成績は酷い事になってるけど

121 :名無し名人:2020/06/10(水) 10:42:56 ID:IRAz6f5d.net
>>120
自演かよ。
盤外で負けたなんてみっともない言い訳をしているのは二上くらい。二上にしても将棋会館の通常対局でもまったく勝てなかったから実力の差。

122 :名無し名人:2020/06/10(水) 10:44:12.19 ID:1NeuMgCX.net
なんで羽生VS大山になってんだよ

123 :名無し名人:2020/06/10(水) 10:51:27 ID:OPywS2R+.net
藤井がファイナルアンサーだけど羽生大山ヲタは争いたがる
ジョコビッチで結論が出てるのに争うフェデラーナダルヲタと同じ

124 :名無し名人:2020/06/10(水) 10:56:00 ID:9fPkKB8h.net
大山一択だろ

125 :名無し名人:2020/06/10(水) 11:03:25.45 ID:AFgOMzaA.net
羽生7冠とかも凄いけど、大山は67歳でA級だっけ?
藤井が8冠制覇したら藤井でしょ。
羽生が70歳までA級なら間違いなく羽生だけど、どう考えても無理でしょ、10年後には藤井に全く勝てなくなってるよ。

126 :名無し名人:2020/06/10(水) 11:07:02 ID:OPywS2R+.net
>>125
10年どころか今一勝もして無いでしょ
獅子王戦()知らんがな

127 :名無し名人:2020/06/10(水) 11:42:16.65 ID:sLo4tP8U.net
>>114君も本当に頭が悪いね。大山世代と羽生最強世代は層の厚さが全然違う。
大山先生よりも今は奨励会3段の方が強い
以上だ。

128 :名無し名人:2020/06/10(水) 11:54:00.10 ID:sLo4tP8U.net
どう考えても大山先生より羽生さんの方が上なんだけどね。
なにげに凄いのがNHK杯の優勝回数も
大山先生を悠に超えてるし一般棋戦優勝も
ぶっちぎり一位。
藤井君は25歳位迄に8冠とその年の一般棋戦優勝位すれば
25歳の羽生さんを超えた事になるね。

129 :名無し名人:2020/06/10(水) 12:00:20.13 ID:DQyVQ1Uk.net
藤井はもうとっくに羽生レベルなんかは抜いてるよ
上には大山先生がドンと待ち構えてるが

130 :名無し名人:2020/06/10(水) 12:00:49 ID:IRAz6f5d.net
>>127
加藤一二三は20代の大山全盛期にはA級で安定できず、50代後半に羽生全盛期にA級に残留を続けた。
あらゆる棋士が20代と比べ50代では大きく力が落ちるのだから、昔のレベルが低かったならありえないことだよ。客観的なデータも理解できないのは知能に問題がある。

永瀬や菅井に大山は今なら三段以下か聞いてみな。可哀想なモノを見る眼で対応してくれるだろうw

131 :名無し名人:2020/06/10(水) 12:03:59 ID:DQyVQ1Uk.net
羽生オタなんてこんなもんだろw

132 :名無し名人:2020/06/10(水) 12:10:19.10 ID:sLo4tP8U.net
>>130普通の振り飛車で通用する時代森下先生に6連敗しているんだから
普通はわかるだろう?
まあ将棋ファンや世間で言えば羽生さんが
一番なんだから君のような頭の悪い
頑固なじいさんは一生大山様大山様とと唱えてなさいな

133 :名無し名人:2020/06/10(水) 12:14:44.78 ID:Qr8S96Nl.net
大山か藤井聡太の二択かな

134 :名無し名人:2020/06/10(水) 12:32:33 ID:sLo4tP8U.net
10年前のスレでも大山先生は羽生さんや中原先生より弱いと結論ついてるのに大山信者が
一生懸命醜い言い訳してるのにはワロタ。
まあ、羽生さん>中原先生>大山先生>藤井君の
順だろうね。

135 :名無し名人:2020/06/10(水) 12:41:28.47 ID:J+3oox1Q.net
>>128
この前放映されたNHK杯アーカイブで、羽生18歳時での名人経験者総なめ優勝は神がかってた
この時の羽生なら、今の藤井など相手にならないのではないか
なにせ藤井は今のところ、NHK杯では3勝3敗でしかないからなあ

136 :名無し名人:2020/06/10(水) 12:41:38.82 ID:k6O3ImrU.net
下半身なら中原

137 :名無し名人:2020/06/10(水) 12:43:00.75 ID:cInpMTNY.net
羽生信は都合の良いデータしか出さないな

138 :名無し名人:2020/06/10(水) 12:51:33.14 ID:ToYbVs2d.net
最晩年の個人との対戦成績とか死ぬほどどうでもいいよ
「69歳までA級にいて最後の年度はA級プレーオフにまで出場した」
これだけで亡くなる直前までトップ棋士の実力を持っていたのは明らかなんだから、森下に何敗したかと羽生には何勝何敗だったとかそんなのは相性の話でしか無い

139 :名無し名人:2020/06/10(水) 12:56:27.83 ID:J+tXTCFs.net
名人9期ごときが出しゃばるな

140 :名無し名人:2020/06/10(水) 12:57:44.08 ID:SMR+n6Ue.net
>>135藤井君は読みは
若さと体力があり速いが、大局観では羽生さんに劣るから
短期間決戦はどうしても苦手になる。
>>137というか羽生さんと大山先生の過去の記録や実績を見たが、既に50手前である羽生さんにも関わらず大山先生の実績を殆ど上回ってたよ。

141 :名無し名人:2020/06/10(水) 13:03:41 ID:c1h+kIdq.net
>>128
NHK杯は大山が28歳の時に始まり名人は後手という決まりがあった
始まったのも遅ければ大山はずっと名人だから毎回後手というハンデ付きだったんだよ

142 :名無し名人:2020/06/10(水) 13:04:31 ID:SMR+n6Ue.net
>>138それはあんたの価値観でしか物事をみれない事に
必死に一生懸命守ってもしょうがない。
大山先生が今の時代でも69歳までまA級に
いられるか?と言ったら絶対無理だろうしな。

143 :名無し名人:2020/06/10(水) 13:06:51.27 ID:cInpMTNY.net
>>140
ところが十秒が最強なんだよな藤井は
長考は確認してるだけ

144 :名無し名人:2020/06/10(水) 13:08:28.98 ID:SMR+n6Ue.net
>>141羽生さんの方が連続優勝もしているし
勝率も高い
タイトル戦よりかは前後の勝率はかわらんし
大山時代なら尚更。

145 :名無し名人:2020/06/10(水) 13:12:15 ID:SMR+n6Ue.net
>>143
よく藤井君は10秒が最強最強言うが公式戦の10秒選手権でも
あってそこで何回か優勝できるなら納得だがそれは周りが言ってるだけでしょ?
それに10秒は流石におっさんはキツそう。

146 :名無し名人:2020/06/10(水) 13:12:37 ID:SMR+n6Ue.net
>>143
よく藤井君は10秒が最強最強言うが公式戦の10秒選手権でも
あってそこで何回か優勝できるなら納得だがそれは周りが言ってるだけでしょ?
それに10秒は流石におっさんはキツそう。

147 :名無し名人:2020/06/10(水) 13:18:52.44 ID:1d+3hdN2.net
羽生が大山に勝っている部門はほとんどない
数やチャンスが増えた恩恵のごまかし記録ばかりなのがツライやね

148 :名無し名人:2020/06/10(水) 13:21:46.35 ID:c1h+kIdq.net
>>135
加藤にはその時勝った後3連敗してるよ
30歳年下なのに情けないね

149 :名無し名人:2020/06/10(水) 13:23:19.73 ID:XerLEXJf.net
羽生は論外
大山と藤井の一騎討ちだろう

150 :名無し名人:2020/06/10(水) 13:26:12.83 ID:c1h+kIdq.net
大山 永世5冠
名人 13連覇 18期
九十 10連覇 14期 (27歳から)
王将 9連覇 20期 (28歳から)
王位 12連覇 12期 (37歳から)
棋聖 7連覇 16期 (39歳から)
棋王 0連覇 0期 (52歳から)
王座 0連覇 0期 (60歳から)

中原 永世5冠
名人 9連覇 15期 
十段 6連覇 11期
王将 6連覇 7期
王位 6連覇 8期
棋聖 5連覇 16期
棋王 0連覇 1期 (28歳から)
王座 4連覇 6期 (36歳から)

羽生 永世7冠
名人 3連覇 9期
竜王 2連覇 7期
王将 6連覇 12期
王位 9連覇 18期
棋聖 10連覇 16期
棋王 12連覇 13期
王座 19連覇 24期
叡王 0連覇 0期 (47歳から)

151 :名無し名人:2020/06/10(水) 13:30:26 ID:IRAz6f5d.net
>>141
羽生は28歳までに5回優勝稼いでるんだよな。
初期のNHK杯は3〜4勝で優勝できたから、5勝が必要な時代と単純比較は難しいが。

152 :名無し名人:2020/06/10(水) 13:42:35.69 ID:SMR+n6Ue.net
年間勝率、年間大局数や、今までの勝ち数や勝率
タイトル戦連続獲得など全て羽生さんが上位か
一位に輝いてるんだけどな。
大山先生の名前は上位はともかくベスト10にもなかったぞ?
>>151
どう考えても3、4勝の方が楽だろう
大山信者は本当に都合がいい事しか言わんな。

153 :名無し名人:2020/06/10(水) 13:43:17.29 ID:4BG5bdb1.net
17歳時点なら藤井、40代後半以降は大山
20〜45くらいまでは羽生だけど、大山は戦争があったから比較しようがない

154 :名無し名人:2020/06/10(水) 13:46:30.07 ID:iPjorIyp.net
条件が違うから勝ち数やタイトル数で比較するのは微妙
勝率も制度が違うからかなり比較しづらい

となると、当時の環境の中でどれだけ頭抜けてたかって比較になるんだけど
その時代での飛びぬけ具合で言えば
大山>羽生>中原>藤井
かなぁ

155 :名無し名人:2020/06/10(水) 13:55:08.00 ID:IRAz6f5d.net
>>152
頭が悪いのか?
3、4勝の方が楽だが、出場機会そのものが違いすぎるから単純比較はできない話。
早指しの強い20代で大山は参加できなかったのだから。

それと大山の60歳優勝を羽生が更新できるとは思えないがね。

156 :名無し名人:2020/06/10(水) 13:56:20.45 ID:ZvH+bKN8.net
笑わせるね
デビュー以来無傷の29連勝
中学生で全棋士参加棋戦優勝なんて
空前絶後の記録、これから出ないし
先人の実績をどんどん覆すのは確実なのに
信者フィルターがかかると
藤井が最下位になるんだ

157 :名無し名人:2020/06/10(水) 14:03:46.10 ID:iPjorIyp.net
>>156
大山は周りと比べて明らかに群を抜いてたけど、藤井が周りと比べて群を抜いてるかっていうとそこまでかなって印象
いや、時代の問題もあるんだけどね、今は研究も深化してるし飛びぬけづらい

158 :名無し名人:2020/06/10(水) 14:07:17.78 ID:IRAz6f5d.net
>>157
藤井はまだまだ全盛期じゃないからなあ。
大山中原羽生並にこの先力を伸ばしたら手が付けられなくなるはず。

159 :名無し名人:2020/06/10(水) 14:09:34 ID:ZvH+bKN8.net
それはあんたの主観が入りすぎだ
誰もがソフトで研究できる時代に高校に通いながら
これだけ頭抜けた棋士はいないよ
久保は棋聖戦の藤井の強さを神の域とまで言ってる

160 :名無し名人:2020/06/10(水) 14:12:49 ID:HWvSWS9c.net
老害は新しい事象を追えなくなってるし、若い藤井の活躍もクソガキ扱いで認めたくも無いんだろう

161 :名無し名人:2020/06/10(水) 14:17:34 ID:r0UxgZGN.net
>>150
これ一目瞭然じゃん
議論する余地あんの?

総レス数 661
234 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200