2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

大山、中原、羽生、藤井←1番人外なのは誰?

176 :名無し名人:2020/06/10(水) 18:20:05.39 ID:n59NisEP.net
将棋界の絶対王者クラスは20年〜25年に1回しか出てこない

羽生は過大評価だと思う
彼の評価は、彼の前の時代の王者、前の前の時代の王者の時代に比べて
「タイトル数が増えた」「棋戦数が増えた」「対局数が増えた」結果生み出された
「見かけの数字」が一番大きかったから、というだけに過ぎない

すぐ次の時代の藤井がすでに、羽生と似たような、あるいはそれ以上のことを成し遂げつつある
それは大山、中原と違い藤井は「最初から羽生と似たような環境だから」なんだよ
早くも羽生と似たような、あるいはそれ以上のことができつつある

羽生は前の王者、前の前の王者と比べて、名人の獲得数がかなり少ない
名人の獲得チャンスは3者とも「年に1回」で変わらない
同条件の比較で羽生は負けている
チャンスの増加という恩恵を受けた見かけ上の数字が一番でも
チャンスが公平な重要な比較で羽生は負けている

羽生のどこらへんが人外なのだろうか?
冷静に考えれば考えるほど、環境の恩恵でしか、ないのでは?
早指し新鋭戦も、オールスター勝ち抜き戦も、藤井の若手時代にはない
もちろん中原、大山の時代にもない
勝ち星を若いころにどんどん稼ぎやすいのは羽生だった
勝ち数ペースも勝率も当然高くなる
しかし重要な頂上決戦ではよく負けたのが羽生
人外なのかね?本当に

総レス数 661
234 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200