2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【急所】タイトル戦でカンニングする方法【ソフト】

1 :名無し名人:2020/05/22(金) 17:43:21.28 ID:/y2vQGhf.net
結構ありそう

26 :名無し名人:2020/05/23(土) 03:33:27 ID:Xsan/NJi.net
捏造データをコピペし、単発で自演工作、ID変え忘れで自演バレする羽生アンチ
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20190128/S281T3AvbFUw.html

4 :名無しさん@恐縮です[sage]:2019/01/28(月) 17:13:22.58 ID:Ko5Op/lU0
スマホ持ち込み規制されてから弱体化した羽生善治


年度/勝率
2018 0.5294 竜王 棋聖失い無冠に
2017 0.5926 王位 王座失冠
2016 0.5510 名人失冠
↑カンニング防止後の成績
↓カンニング防止前の成績
2015 0.6383
2014 0.7222
2013 0.6774
2012 0.7500
2011 0.6984
2010 0.7544

135 :名無しさん@恐縮です[]:2019/01/28(月) 18:46:14.76 ID:Ko5Op/lU0
>>4
羽生はスマホ使いだったか
ざんねん

27 :名無し名人:2020/05/23(土) 04:18:12 ID:edDJRXpo.net
>>25
将棋連盟がスマホ規制したのは12月じゃないぞ

28 :名無し名人:2020/05/23(土) 04:18:29 ID:edDJRXpo.net
金属探知機検査導入後弱体化した
羽生さん 

年度/勝率
2019 0.558
2018 0.5294 竜王 棋聖失い無冠に
2017 0.5926 王位 王座失冠
2016 0.5510 名人失冠
↑カンニング防止後の成績
↓カンニング防止前の成績
2015 0.6383
2014 0.7222
2013 0.6774
2012 0.7500
2011 0.6984
2010 0.7544

29 :名無し名人:2020/05/23(土) 04:33:39 ID:EUceunF8.net
ハゲ

30 :名無し名人:2020/05/23(土) 08:12:44 ID:GrLMmyly.net
三浦にきけばよろし。

結局、「証拠不十分」で逃げ切った策士だから・・・

その時は反論もせず休場して、証拠隠滅をはかり「意義申し立て」とは、
腹黒さは一流だね。

31 :名無し名人:2020/05/23(土) 11:23:50 ID:Xsan/NJi.net
>>27
https://mainichi.jp/articles/20161006/k00/00m/040/042000c

32 :名無し名人:2020/05/23(土) 11:38:45.37 ID:edDJRXpo.net
>>31
全棋士適用が12月なだけで
その前からタイトル戦や一部の棋戦では不正防止措置されてる
防止されてから羽生はなぜか弱体化した

33 :名無し名人:2020/05/23(土) 11:52:22 ID:Xsan/NJi.net
>>32
ソースを出せ
周知の事実だがタイトル戦だと2016年10月の竜王戦はありだが、直後の王将戦はなし
というか、年度の勝率と書いてあるなら全棋士適用かどうかだ

34 :名無し名人:2020/05/23(土) 12:05:27 ID:XYzVJjn+.net
この頃から地方で棋戦をしても夜は缶詰でなんの楽しみも無くなったって話だねぇ

2日制の棋戦で夜の検討にデジタル機材を使えなくなったのは全員にいえること
羽生さんに関しちゃ、年齢相応に弱体化しているというか、まだ中途半端に強いからなぁw

35 :名無し名人:2020/05/23(土) 14:36:55 ID:OnutaicR.net
>>14
これ今までは頻繁に連絡取ってたって事だよな
すげえな
さすが羽生さんだわ。99期取れるはずだ

36 :名無し名人:2020/05/23(土) 15:42:18 ID:XYzVJjn+.net
アヒルが足ひっぱる以外に何か出来るとでも?

37 :名無し名人:2020/05/23(土) 16:29:38.94 ID:3RyXOUzu.net
羽生の嫁では無理だわな
もっと将棋が分かる嫁ならできるかも

38 :名無し名人:2020/05/23(土) 16:48:22 ID:wNXKF5OY.net
>>1
対局が生中継されてる以上カンニングは簡単に出来る
協力者が車のエンジン音やクラクション、自転車のベル等を使って
モールス信号の要領で詰みの有無や指し手を教えられるからね
中継はすべて10分以上のディレイ放送にするべきでは?

ちなみに、この技を使えないのがNHK杯や銀河戦などの収録棋戦
近年これらの棋戦で結果を残してる棋士は白だといえる
逆に普段は勝ちまくってるのに収録棋戦で簡単に負ける棋士がいるとしたら怪しいかもしれない

39 :名無し名人:2020/05/23(土) 16:53:38 ID:sb9BbmUH.net
羽生の娘は医大だっけ?
一応PCスキルも普通にあるわけだろ
メールの添付テキストファイル作成ぐらいやろうと思えば出来るって訳だ

40 :名無し名人:2020/05/23(土) 18:55:21 ID:XYzVJjn+.net
それを娘がパパのお手伝いをしました、とか誇らしげに書き込んでしまうのがアヒル

41 :名無し名人:2020/05/24(日) 00:41:37 ID:z0wDJ994.net
小暮

42 :名無し名人:2020/05/24(日) 00:57:31 ID:3Q641nz1.net
>>6
>>14
認めたくないが羽生はタイトル戦で不正してた可能性が限りなく高いな

43 :名無し名人:2020/05/24(日) 02:22:04.28 ID:9sCu7bKI.net
>>42
何を言ってるんだ?それ真逆だろ
最近の羽生はタイトルを根こそぎ全て奪われたカンニングの被害者だぞ
連盟のコーヒーサーバーに誰かが付箋を貼っておく手口でタイトル失った

44 :名無し名人:2020/05/24(日) 08:33:12 ID:MgpfFQ3G.net
>>37
ナベの嫁は連絡取ってたろうな

45 :名無し名人:2020/05/24(日) 08:42:28 ID:bYcoGJF7.net
第三者がソフト解析して要所で通しサインを出すだけ。

46 :名無し名人:2020/05/24(日) 08:51:35 ID:4IZ2+hdC.net
協力者がいれば余裕でできるやろな

47 :名無し名人:2020/05/24(日) 08:52:33 ID:UTFzgP+V.net
>>14
完全自供か
ご苦労であった

48 :名無し名人:2020/05/24(日) 09:32:41 ID:ovATMFrA.net
守衛室は実証済みやなw

49 :名無し名人:2020/05/24(日) 09:47:44.98 ID:2jzlF/rF.net
>>44
ナベの嫁は将棋はわかるけどパソコンがからっきし
いまだに漫画デジタルじゃないぐらいだからなぁ

50 :名無し名人:2020/05/24(日) 09:50:27 ID:2jzlF/rF.net
っていうか、デジタル機材持ち込めたころならわざわざ嫁使わなても機材使えばいいだろw

51 :名無し名人:2020/05/24(日) 09:54:25 ID:ZoFdvcHg.net
>>14
すっげえー

52 :名無し名人:2020/05/24(日) 10:09:50 ID:ccWA0WLq.net
>>1
ナベに聞けば

53 :名無し名人:2020/05/24(日) 10:55:00.46 ID:CLIlOwR1.net
>>49
嫁と連絡とるためにケータイ必要とナベが公言していた件

54 :名無し名人:2020/05/24(日) 12:30:58.79 ID:jQLok20Y.net
出前の食事とかおやつとかでも食材の配置を使ってカンニングはできる

55 :名無し名人:2020/05/24(日) 12:56:12 ID:UNZxPlQF.net
羽生は確実にやってた
嫁も自供してるしね
他可能性ある棋士は天彦かな 名人戦にはなぜが強いがそれ以外はタイトル戦に絡まない不思議な棋士だからね
金属検査実施以降、勝率も著しく落としたね

羽生は確実で天彦は可能性ありという感じかな

56 :名無し名人:2020/05/24(日) 12:59:16.87 ID:5quNkxmd.net
>>14
これまじか 最悪だな羽生

57 :名無し名人:2020/05/24(日) 14:05:33 ID:NXP3qnnh.net
age

58 :名無し名人:2020/05/24(日) 14:07:23 ID:g/zc8JIQ.net
>>14
ウッヒョ〜
常習だったのかー

59 :名無し名人:2020/05/24(日) 14:08:48 ID:NXP3qnnh.net
元祖ハゲ

60 :名無し名人:2020/05/24(日) 14:55:18.04 ID:z0wDJ994.net
ハゲ「大変なことになってしまいました。」

61 :名無し名人:2020/05/24(日) 17:42:14 ID:D8WQl87A.net
自分がw

62 :名無し名人:2020/05/24(日) 17:44:30 ID:tPpPdMHX.net
金属探知機検査導入後弱体化した
羽生さんはつかってたのかも

年度/勝率
2019 0.558
2018 0.5294 竜王 棋聖失い無冠に
2017 0.5926 王位 王座失冠
2016 0.5510 名人失冠
↑カンニング防止後の成績
↓カンニング防止前の成績
2015 0.6383
2014 0.7222
2013 0.6774
2012 0.7500
2011 0.6984
2010 0.7544

63 :名無し名人:2020/05/24(日) 17:58:33 ID:dh58WFYR.net
>>14
ひでえな
一回本人に事情聴取した方がいいんじゃないか?

64 :名無し名人:2020/05/24(日) 18:19:04.33 ID:2jzlF/rF.net
奥さんに携帯預けることになったから夜は連絡取れなくなるよと伝えないのは夫婦仲がよろしくないってことだよな…

65 :名無し名人:2020/05/24(日) 19:04:29 ID:bLe4lsF5.net
>>62
>>25-26

66 :名無し名人:2020/05/24(日) 19:39:56 ID:86d+ET/C.net
>>14
なるほど。タイトル戦の夜も連絡取ってたんだな
分かりやすい独白だ

67 :名無し名人:2020/05/24(日) 20:42:05 ID:XZuvMUq9.net
どうでもいいが、金属探知機検査導入後に弱くなったのは渡辺では?
で、金属探知機検査やめてから急にまた強くなった

68 :名無し名人:2020/05/24(日) 20:53:56.09 ID:2jzlF/rF.net
カンニングする方法考えている間に勉強しておけばテストもう少し良い点とれるとか、カンニングの用意している間に内容覚えるとかあったなぁ

69 :名無し名人:2020/05/24(日) 22:32:05 ID:Vf2z6tBN.net
>>14
羽生さんすげええええええ

70 :名無し名人:2020/05/24(日) 23:08:06 ID:fCp+6xRv.net
ハゲは自分が疑われる度に他の棋士を貶めることでしか疑惑を晴らす手段を取らない

そんなあなたの性根の腐りっぷりが大嫌いです
三浦九段や森内九段の次は羽生九段ですか?

こんな冤罪でっち上げキセルクズが重宝されるプロ棋士界に未来があると思うならお花畑だよな

71 :名無し名人:2020/05/24(日) 23:34:34 ID:9sCu7bKI.net
>>67
羽生は逆に金属探知機の検査やめてからタイトル失冠して勝てなくなったよな
ぶっちゃけ羽生はタイトル戦で相手からそうとうカンニングされてると思う
>>14を見ての通り2018年11月まではカンニングし放題だったわけで
>>6を見ての通り対策後の今でも連盟のコーヒーサーバーに付箋を貼られて相手からカンニングされてる
将棋界を早く浄化してカンニングなくさないと羽生も年なんだから100期を達成できなくなる

72 :名無し名人:2020/05/24(日) 23:53:16 ID:01HsUBwT.net
今の技術ならもう超小型の受信機を耳あたりに入れるとかその気になりゃ余裕でできるのでは。
つきつめて言ってしまえばもはや人間がAIに劣ってる時点で公平な勝負として成立しない競技ともいえる。

73 :名無し名人:2020/05/25(月) 01:45:40.48 ID:ZGIL8RAq.net
限りなく黒に近い灰色

そこで渡辺は、10月10日に島常務理事の自宅で
谷川会長、佐藤天彦名人、羽生善治三冠、佐藤康光棋士会長、千田と協議し、
久保も電話で意見を述べた。

密室非合法の談合で三浦の竜王戦挑戦権は剥奪された
このメンツになぜか千田翔太がいるのが謎

74 :名無し名人:2020/05/25(月) 02:21:15 ID:JShzF+/D.net
そして千田率は東工大中退棋士によって全否定され
渡辺棋士の賠償金を連盟が支払い渡辺棋士の謝罪
棋士総会にて青野、片山理事の解任が決定した。

75 :名無し名人:2020/05/25(月) 03:34:08 ID:3ekSb7aH.net
>>67
マジレスすると金属探知機検査はタイトル戦では必ず行われてる 
俺は将棋関係者だから知ってる 羽生理恵も2018年からタイトル戦で金属持ち込めなくなったと言ってただろ?あれは事実だ 
他に関しては知らんが将棋連盟liveで順位戦や予選でも貴重品を金庫に預けるという表現がよくされてるので
おそらくタイトル戦と同じく規制されてるのではないか

76 :名無し名人:2020/05/25(月) 03:36:26 ID:PS4VJNpv.net
>>75
なるほどだから羽生は規制されてからタイトル無冠になったのかw

77 :名無し名人:2020/05/25(月) 03:50:03 ID:gsKevQmY.net
ハゲの竜王戦2組転落もなのかw

78 :名無し名人:2020/05/25(月) 04:10:17 ID:+PBpumAU.net
まあ竜王戦2組転落の件は、日程忙しいから勝ちたくなかっただけだけどね。

79 :名無し名人:2020/05/25(月) 05:49:37 ID:a7NWYHfq.net
竜王戦は賞金高いのに雑魚棋戦頑張るとかw

80 :名無し名人:2020/05/25(月) 06:56:23 ID:gBNWvz1M.net
>>75
将棋関係者www
何で将棋関係者ならタイトル戦は知ってるのに、他はではないか?とか知らないんだろーなwww

81 :名無し名人:2020/05/25(月) 10:10:17 ID:jcMB3oZu.net
これまじか 羽生の不正確定じゃん


>金属探知機検査導入後弱体化した
羽生さん 

年度/勝率
2019 0.558
2018 0.5294 竜王 棋聖失い無冠に
2017 0.5926 王位 王座失冠
2016 0.5510 名人失冠
↑カンニング防止後の成績
↓カンニング防止前の成績
2015 0.6383
2014 0.7222
2013 0.6774
2012 0.7500
2011 0.6984
2010 0.7544

82 :名無し名人:2020/05/25(月) 12:43:45 ID:fyUKcBJo.net
多少劣勢でも終盤だけ古典的な通しサインをすれば大体勝てる
○浦みたいに一手毎に離席してカンニングする愚行は誰もやれなくなったからなw

83 :名無し名人:2020/05/25(月) 14:54:34 ID:s0bYqXko.net
>>82

0070 名無し名人 2020/05/24 23:08:06
ハゲは自分が疑われる度に他の棋士を貶めることでしか疑惑を晴らす手段を取らない

そんなあなたの性根の腐りっぷりが大嫌いです
三浦九段や森内九段の次は羽生九段ですか?

こんな冤罪でっち上げキセルクズが重宝されるプロ棋士界に未来があると思うならお花畑だよな

84 :名無し名人:2020/05/25(月) 19:47:08 ID:Fe1MBJls.net
>>3
何故にそこまで必死に?

85 :名無し名人:2020/05/25(月) 20:09:18 ID:YigSbbxA.net
>>84
>>83

86 :名無し名人:2020/05/25(月) 20:42:00.81 ID:PS4VJNpv.net
>>83
それ羽生オタですよ
王座戦スレ見ればわかるが
つい最近では飯島をソフト扱いにしてた
渡辺はそもそもオタがいないから負けても勝ってもアンチ以外からの反応は特にない

87 :名無し名人:2020/05/25(月) 20:48:31 ID:PS4VJNpv.net
654 :名無し名人 (ワッチョイ 5b1a-s4/3):2020/05/21(Thu) 21:54:36 ID:hzVqBMMq0.net
飯島ソフトだろ
勝った時の表情が申し訳なさそうにしてた
53歩は完全なソフト

675 :名無し名人 (ワッチョイ 7f25-f9m4):2020/05/21(Thu) 21:56:27 ID:Hm1rv5Kg0.net[4/8]
飯島の眼鏡が怪しい
あれにソフト解析仕込んで自分側にだけ表示されとるんちゃうか

名無し名人 (ワッチョイ 9a7d-f9J/):2020/05/21(Thu) 22:21:49 ID:G583mduE0.net[2/4]
飯島つこうてるだろ

759 :名無し名人 (ワッチョイ 9a7d-f9J/):2020/05/21(Thu) 22:21:49 ID:G583mduE0.net[2/4]
飯島つこうてるだろ

スレで羽生オタ批判されるw↓
708 :名無し名人 :2020/05/21(木) 22:04:35.20 ID:vq+ZL4aBM.net[1/3]
Aちゃんが勝ったあとに湧いてきたソフト連呼野郎
結局羽生ヲタが三浦冤罪事件を引き起こしたんだな

88 :名無し名人:2020/05/25(月) 20:50:39 ID:jcMB3oZu.net
>>87
ネタじゃなくてマジだったのか
クズすぎる

89 :名無し名人:2020/05/25(月) 20:52:00 ID:CzH3OfqN.net
将棋は意外に廃れるの早い気がする
将棋自体の進歩云々はともかく、やはりソフトはなかった方が業界は長生きしただろうね

90 :名無し名人:2020/05/25(月) 20:53:57 ID:1Qo4Do8t.net
>>81
この捏造バカはいつまで逃げ続けるのか

91 :名無し名人:2020/05/25(月) 21:07:00.30 ID:jcMB3oZu.net
>>90
日本将棋連盟から勝率とタイトル失冠年をコピっただけなんだが
日本将棋連盟は捏造してたのかよ

92 :名無し名人:2020/05/25(月) 21:14:27 ID:1Qo4Do8t.net
>>91
25、31、33
これに反論できてないからな

93 :名無し名人:2020/05/25(月) 23:15:37.81 ID:b5s4w+FC.net
「一致率が40%でも急所のところでカンニングすれば勝てる。」

94 :名無し名人:2020/05/25(月) 23:23:40 ID:YigSbbxA.net
ハゲは自分が疑われる度に他の棋士を貶めることでしか疑惑を晴らす手段を取らない

そんなあなたの性根の腐りっぷりが大嫌いです
三浦九段や森内九段の次は羽生九段ですか?

こんな冤罪でっち上げキセルクズが重宝されるプロ棋士界に未来があると思うならお花畑だよな

95 :名無し名人:2020/05/25(月) 23:54:10 ID:C2EdYTZ/.net
>>14
これかなりヤバい供述だよな

96 :名無し名人:2020/05/26(火) 01:27:02 ID:6LftV9Tu.net
>>1
だからナベに聞けよw

97 :名無し名人:2020/05/26(火) 01:29:20 ID:O8wTcTOL.net
>>14
うっわあああああ
こんなに正直に吐露していいの?
マズいんじゃないの?羽生さん

98 :名無し名人:2020/05/26(火) 01:38:31 ID:osSgc10l.net
>>14
嫁、頭悪すぎだろ…

99 :名無し名人:2020/05/26(火) 02:14:23 ID:vVYrQoAp.net
>>87
広瀬に竜王取られた時も広瀬をソフト扱いしてたけど
飯島以下の羽生ごときじゃ広瀬に勝てんだろ
今まではソフト使えたからタイトル戦でも勝てたけどな

100 :名無し名人:2020/05/26(火) 03:18:13 ID:XoGRarkO.net
2016年5月31日の名人戦第5局で羽生善治名人に勝ち、4勝1敗で史上四番目の若さで自身初のタイトルとなる名人位を獲得。
また名人奪取により、同日九段昇段。名人位奪取による九段昇段は谷川浩司・佐藤康光・丸山忠久・森内俊之に次ぐ5人目で、14年ぶり(黒星先行からの4連勝奪取は1952年名人戦七番勝負で対局した、大山康晴対木村義雄戦以来、64年ぶりのスコアである)。
また、1997年度の谷川浩司以来、約20年ぶりの羽生世代でない名人である。

佐藤天彦九段

2016年度成績
4月1日〜10月26日 20勝6敗 0.769
中村徹、本誌取材班「将棋「スマホ不正」全真相」『週刊文春』第58巻第41号、文藝春秋、2016年10月27日。
10月27日〜3月末日 12勝8敗 0.60

2017年度成績
16勝19敗 0.4571 先勝率0.429 後勝率0.476
4月1日〜9月末日 8勝7敗 0.533
金属探知機全対局検査の実施 期間:10月1日〜12月末日
10月1日〜12月末日 6勝8敗 0.429
1月1日〜3月末日 2勝4敗 0.333

2018年度成績
27勝15敗 0.6429 先勝率0.773 後勝率0.50
2019年度成績
17勝21敗 0.4474 先勝率0.429 後勝率0.458

101 :名無し名人:2020/05/26(火) 03:21:30 ID:XoGRarkO.net
第58期(2017年度)王位戦は挑戦者決定リーグ白組にて優勝を飾ると、2017年6月9日、紅組優勝の澤田真吾との挑戦者決定戦に勝ち、羽生善治王位への挑戦権を獲得した[9]。
2017年8月30日、3勝1敗で迎えた第5戦を108手で勝利し、6連覇中の羽生を下して自身初のタイトルを手にした。
同時に、平成生まれの棋士として初めてのタイトルホルダーとなった[10]。

菅井竜也八段

2016年度成績
30勝13敗 勝率0.6977 先勝率0.714 後勝率0.682
4月1日〜10月26日 15勝8敗 0.652
中村徹、本誌取材班「将棋「スマホ不正」全真相」『週刊文春』第58巻第41号、文藝春秋、2016年10月27日
10月27日〜12月末日 15勝5敗 0.750

2017年度成績
31勝17敗 勝率0.6458
2017年4月1日〜9月末日 23勝8敗 勝率0.742
金属探知機全対局検査の実施 期間:10月1日〜12月末
2017年10月1日〜12月末日 5勝5敗 勝率0.50
2018年1月1日〜3月末日 3勝4敗 勝率0.429

2018年度成績
27勝20敗 0.5745 先勝率0.696 後勝率0.458
2019年度成績
31勝16敗 0.6596 先勝率0.655 後勝率0.667

102 :名無し名人:2020/05/26(火) 03:23:16 ID:XoGRarkO.net
2017年には、第65期王座戦挑戦者決定戦で青嶋未来五段に勝利、自身3回目となる羽生王座への挑戦者に決定した。
五番勝負は10月11日の第4局で中村の3勝1敗で決着し、中村は初タイトルとなる王座を獲得した。
同日付で「タイトル1期獲得」により七段に昇段。

中村太地七段

2016年度成績
26勝14敗 0.650 先勝率0.684 後勝率0.619
4月1日〜10月26日 14勝7敗 0.667
中村徹、本誌取材班「将棋「スマホ不正」全真相」『週刊文春』第58巻第41号、文藝春秋、2016年10月27日。
10月27日〜3月末日 12勝7敗 0.632

2017年度成績
21勝14敗 0.600 先勝率0.471 後勝率0.722
4月1日〜9月末日 16勝4敗 0.80
金属探知機全対局検査の実施 期間:10月1日〜12月末日
10月1日〜12月末日 4勝6敗 0.40
1月1日〜3月末日 5勝10敗 0.333

2018年度成績
23勝18敗 0.561 先勝率0.696 後勝率0.389
2019年度成績
16勝20敗 0.444 先勝率0.412 後勝率0.474

103 :名無し名人:2020/05/26(火) 03:26:24 ID:XoGRarkO.net
初タイトル獲得、名人獲得
2018年度には、第89期棋聖戦挑戦者決定戦で三浦弘行を破り、羽生棋聖への挑戦権を獲得する。
五番勝負は7月17日の第5局で豊島の3勝2敗で決着し、豊島は初タイトルとなる棋聖を獲得[18][19]、8大タイトルを8人が分け合う群雄割拠に突入した[20]。
その棋聖戦第1局が行われる2日前の6月4日に、第59期王位戦の挑戦者決定戦で羽生善治を破り、菅井竜也王位への挑戦権を獲得し、七番勝負では9月27日の第7局で豊島の4勝3敗で決着し王位を獲得。
自らの手で作り出した群雄割拠状態を、これまた自分の手で早々と終止符を打った[21]。
第77期順位戦A級では、後半で広瀬章人に1敗したのみで8勝1敗の成績を挙げ、佐藤天彦名人への挑戦権を獲得した。
これらの成績により、第46回将棋大賞にて最優秀棋士賞を初受賞した[22]。

豊島将之竜王名人

2016年度成績
39勝17敗 0.696
2016年4月1日〜10月26日 30勝6敗(勝率0.833)
中村徹、本誌取材班「将棋「スマホ不正」全真相」『週刊文春』第58巻第41号、文藝春秋、2016年10月27日。
2016年10月27日〜2018年3月末日 9勝11敗(不戦勝除く、勝率0.45

2017年度成績
44勝18敗 0.71
4月1日〜9月末日 20勝3敗 「0.87」
金属探知機全対局検査の実施 期間:10月1日〜12月末日
10月1日〜12月末日 11勝7敗 「0.611」
1月1日〜3月末日 13勝8敗 「0.619」

2018年度成績
35勝20敗 0.6364
2019年度成績
39勝19敗 0.672

104 :名無し名人:2020/05/26(火) 05:20:59 ID:XoGRarkO.net
第31期(2018年度)竜王戦では1組ランキング戦で優勝。
決勝トーナメントで久保利明と深浦康市を破り、羽生善治竜王への挑戦権を獲得した。
七番勝負では羽生竜王を相手に4勝3敗フルセットの上タイトルを奪取し、初の竜王を獲得した。
また、羽生竜王からタイトルを奪取した事により羽生は27年振りの無冠になった。
第44期(2018年度)棋王戦では、挑戦者決定二番勝負まで無敗で進出、広瀬に一度敗れた後に敗者復活から勝ち上がってきた佐藤天彦に勝利し、渡辺明棋王への挑戦権を獲得。
渡辺との五番勝負は1勝3敗に終わった。

広瀬章人八段

2016年度成績
28勝15敗 0.6512 先勝率0.583 後勝率0.737
4月1日〜10月26日 16勝8敗 0.667
中村徹、本誌取材班「将棋「スマホ不正」全真相」『週刊文春』第58巻第41号、文藝春秋、2016年10月27日。
10月27日〜3月末日 12勝7敗 0.632

2017年度成績
24勝16敗 0.600 先勝率0.619 後勝率0.579
4月1日〜9月末日 10勝10敗 勝率0.50
金属探知機全対局検査の実施 期間:10月1日〜12月末日
10月1日〜12月末日 4勝4敗 勝率0.50
1月1日〜3月末日 10勝2敗 勝率0.833

105 :名無し名人:2020/05/26(火) 05:21:33 ID:XoGRarkO.net
2018年度成績
43勝21敗 0.6719 先勝率0.733 後勝率0.619
2019年度成績
25勝24敗 0.5102 先勝率0.636 後勝率0.407
2020年1月〜 4勝12敗 勝率0.25
11月くらいから急に負け出している。
本田奎と似ている。

       全体  順位戦竜王戦 一般棋戦  早指し棋戦 
広瀬章人八段 8位1786 8位 1716  5位 1763 「21位 1621」
 引用元:2020年度 カテゴリー別ランキング 2020/5/1 ttp://kishibetsu.com/catR/kotoshi_0.html

106 :名無し名人:2020/05/26(火) 05:33:42 ID:XoGRarkO.net
第74期(2016年度)名人戦は佐藤天彦を挑戦者に迎え、1勝4敗で失冠。名人通算10期とはならなかった。
第58期王位戦では棋聖戦挑戦者の斎藤慎太郎と共に順位戦でB級1組へ昇級した菅井竜也七段を挑戦者に迎えた。
菅井の振り飛車に苦戦し1勝4敗で失冠。
続けて、第65期王座戦では3年振り2回目の挑戦となる中村太地六段を挑戦者に迎え、
1勝3敗で失冠。自身13年ぶりとなる一冠に後退した。
第89期ヒューリック杯棋聖戦では2勝3敗の末、豊島将之八段に敗れ棋聖位を失冠し再び竜王の一冠となった[web 12]。
第31期竜王戦七番勝負で挑戦者の広瀬章人八段を相手にフルセットの上、3勝4敗で敗れ1990年度の棋王獲得以来27年振りの無冠となった。

羽生善治九段

2016年度成績
27勝22敗 0.5510 先勝率0.538 後勝率0.545
4月1日〜10月26日 20勝14敗 0.588
中村徹、本誌取材班「将棋「スマホ不正」全真相」『週刊文春』第58巻第41号、文藝春秋、2016年10月27日。
10月27日〜3月末日 7勝8敗 0.467

2017年度成績
32勝22敗 0.5926 先勝率0.583 後勝率0.600
4月1日〜9月末日 17勝14敗 0.548
金属探知機全対局検査の実施 期間:10月1日〜12月末日
10月1日〜12月末日 8勝6敗 0.571
1月1日〜3月末日 7勝2敗 0.778

2018年度成績
29勝23敗 0.5577 先勝率0.586 後勝利0.522
2019年度成績
29勝20敗 0.5918 先勝率0.609 後勝率0.577

勝率の変遷を見る限り羽生さんは羽生さんからタイトルを奪取した棋士より白に近いと判断していいかと思います。
しかし羽生善治ニュース(はにゅう)@habu_newsが#ヘッダー空白なのが気になります。

107 :名無し名人:2020/05/26(火) 07:56:34 ID:3K/6O8AW.net
>>106
渡辺明もよろしく

108 :名無し名人:2020/05/27(水) 19:55:54.99 ID:loOc2V3b.net
>>107
シャレで済まない事実を提示することは憚られるのか?

109 :名無し名人:2020/05/27(水) 21:54:25 ID:h/0BKxfe.net
素人で申し訳ないんだが、2日制のタイトル戦の時は
夜は携帯やパソコン、タブレットは使えるの?

110 :名無し名人:2020/05/27(水) 22:38:28 ID:6hKTow77.net
>>109
使えるはずねーだろ

111 :名無し名人:2020/05/27(水) 22:41:58 ID:ZpPmKmH6.net
>>14を見ると3年程度前までは頻繁に連絡取り合っていたみたいだがな。
この奥さんよく自白してくれたね
貴重な証言だよ。これは

112 :名無し名人:2020/05/27(水) 22:48:04 ID:QB2e7BOM.net
やはり今はそれなりの軟禁状態にあるわけか
逆に数年前まではやりたい放題だったわけね

113 :名無し名人:2020/05/27(水) 22:50:01 ID:4+CAFhZv.net
>>109
一応スマホやパソコンは対局終了するまで預けてるって設定だけど
それでも協力者がいて夜に協力者から端末を受け取れば出来そう

114 :名無し名人:2020/05/28(木) 02:58:17 ID:a4XVivTw.net
      ,−、
      !  !    /⌒i            
      l  l   /  /    /~~~~~~~~~\  
      l  l  /  /   / /        |
     l  l  /  /     |/         |       
     l  l /  /    ||   ⌒  '' ノ |
    /⌒ヽ  ̄  \   r-─| (゜)H(゜) .|     ,−.
 /{  /⌒丶 _   ',  |り|  ー一( )ー一'|      l  l   /⌒i
 |  \ ヽ       \l  ー l   `ー=-'  l      l  l  / /
 i\   \ `T 'ー 、  }    ヽ、____ノ`     l  l  / /
 `ヽ丶 _厂     /   _/ | \    /|\      l  l__/ /
   \  l     /    ̄/  | /`又´\| | ̄ /   /⌒'.,
                            / _ノ⌒',  /',
                             l/     ,r' /,イ.

115 :名無し名人:2020/05/28(木) 06:42:14.77 ID:yf6bu8a+.net
渡辺のせいで…冤罪でっち上げ事件で除名しなかったのが今の有様
これからも千田率さながらこじつけで棋士は誹謗中傷され続けるな

全部渡辺と連盟のせい

116 :名無し名人:2020/05/28(木) 08:07:44.17 ID:WyMpT+Mn.net
羽生を含めた全棋士が除名に賛成してないんだから仕方ないだろw

117 :名無し名人:2020/05/28(木) 12:06:48 ID:kBH1sjz0.net
>>116
反対もしてないだろ?

118 :名無し名人:2020/05/28(木) 12:45:44.79 ID:8k1tckfq.net
まず守衛室を探します

119 :名無し名人:2020/05/28(木) 12:47:35.55 ID:xfg1ZWHw.net
カンニング冤罪事件首謀者でありカンニング常習犯チビナベを
アホみたいおだててやれば調子に乗って
カンニング方法を詳しく教えてくれるだろう

120 :名無し名人:2020/05/28(木) 12:55:28 ID:bJQTmynq.net
>>13
>>14

羽生はカンニング常習犯だったのか
金属探知機検査のおかげで広瀬、渡辺、豊島、永瀬は100%不正してないことが確定してるが
羽生は黒確定だな

121 :名無し名人:2020/05/28(木) 15:13:56.52 ID:5hoMYkbD.net
これなかったらオンライン対局やってたよね

122 :名無し名人:2020/05/28(木) 17:42:35 ID:iS7CWhct.net
嫁ーる、最強。小型携帯でトイレで受け取れば余裕w

123 :名無し名人:2020/05/28(木) 20:39:59 ID:5RrOdGoI.net
仕事仲間を週刊誌に売る奴の派閥に入る

124 :名無し名人:2020/05/28(木) 21:09:02.01 ID:9rqfxmNx.net
援護射撃要員を雇う。
久保に鬼ゴッコさせるとか。

125 :名無し名人:2020/05/29(金) 06:08:04 ID:kF0hadK9.net
三度の飯より離席が好き
そんな棋士ならあるいは…

総レス数 385
84 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200