2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ダメだ。将棋がうまくならねえ… どうすればいい

1 :名無し名人:2020/05/16(土) 15:46:11 ID:ldGVJY7T.net
日々のメニュー
5手詰めハンドブック 40問 1時間
四間飛車を指しこなす本   40分
実戦 24の早指し2 3戦   1時間 PCで感想戦含む

これを続けてるがいっこうに勝てない
将棋倶楽部24でR250〜400をいったり来たりだ

どうすればいい

2 :1:2020/05/16(土) 15:47:35 ID:ldGVJY7T.net
ちなみに将棋ひとめの手筋とひとめの寄せは飽きるほどやって
文字通りひと目で答えはわかる

3 :名無し名人:2020/05/16(土) 15:50:47 ID:Sm9E9avB.net
R250〜400は一番苦しい時期だな。
その調子であとは実戦経験を積めばジワジワ伸びてくると思うぞ。

4 :名無し名人:2020/05/16(土) 16:33:55.68 ID:hclqEmM/.net
>>1
将棋歴はどのくらい?

5 :1:2020/05/16(土) 16:40:35 ID:gooTtMbw.net
>>4
5年くらい

6 :名無し名人:2020/05/16(土) 17:32:39 ID:X28w4100.net
やってる勉強、R、棋歴いずれも俺かと思った

7 :名無し名人:2020/05/16(土) 17:41:58.54 ID:VxQNlLoE.net
才能ないよ

8 :名無し名人:2020/05/16(土) 17:43:47.33 ID:+O/DYM9X.net
寄せの手筋だけひたすらやれ。
それだけでR1000は行ける。

9 :名無し名人:2020/05/16(土) 17:47:59 ID:Ng4cMxbm.net
居飛車に転向したら?

10 :名無し名人:2020/05/16(土) 17:56:58 ID:F1TAiGK6.net
何だかんだで実戦経験が大事だから
対局数を増やすのがいいのではないだろうか

11 :名無し名人:2020/05/16(土) 17:56:58 ID:F1TAiGK6.net
何だかんだで実戦経験が大事だから
対局数を増やすのがいいのではないだろうか

12 :名無し名人:2020/05/16(土) 18:10:52 ID:RZC/rObL.net
>>1
対局数が少ない
詰将棋を1時間もやる必要はないので、詰将棋の時間を減らして実戦の時間を増やそう

13 :名無し名人:2020/05/16(土) 18:15:10 ID:RZC/rObL.net
俺は初段になるまでは早指しでは指せなかったけどね
15分の持ち時間で、いつも自分だけ時間をいっぱい使って指してた
でも、そうやってじっくり考えるやり方が自分には合ってたんだと思う
まぁ、それぞれタイプってのもあるから、早指し2でやりたいならそれでいいかもしれない

14 :1:2020/05/16(土) 18:27:17 ID:mOw1gXKw.net
>>8
ひとめの寄せだけでは足りない?
>>11-12
対局しても強くならないのでこの勉強方法に変えた(T_T)

15 :名無し名人:2020/05/16(土) 20:32:28.00 ID:AmL81gnD.net
年齢は?
20歳超えるなら若い奴の言うことなんか聞いてたら弱くなるぞ

16 :名無し名人:2020/05/16(土) 20:36:29.30 ID:J2sIgwZ7.net
これが5手ハンド信者の真実なのだろう
どうせやるならタカミチの方がよかったのに

17 :1:2020/05/16(土) 20:54:03 ID:3FPvDlL/.net
>>16
>これが5手ハンド信者の真実なのだろう
どういうこと?

18 :名無し名人:2020/05/16(土) 21:10:29 ID:J2sIgwZ7.net
ここではマンセーされてるけど
実戦で使う頻度が低いと思われる詰将棋臭い手筋が多い
また筋の悪い手が正解になるような問題に偏っている

19 :名無し名人:2020/05/16(土) 21:40:55.10 ID:2WbMytpu.net
棋譜並べはどうかな。プロの自戦解説を読みながらゆっくり並べる。
一つの棋譜を何分割かして部分ごとに丁寧に鑑賞してみる。
解説付きでも必ず説明を省略してるから、それを自力で掘り起こしていく。変化を調べ上げる。
短い棋譜なら覚えてもいいかもしれない。風呂に入りながらでも考えられるから。
このやり方だとたくさんは並べられない。一週間に棋譜一つで十分だろう。

20 :1:2020/05/16(土) 21:54:50.87 ID:dSn1VIXi.net
>>18
やはりそうか
問いてて「筋悪いなー」と思うことが多かったんだ

>>19
ありがとう やってみるよ

21 :名無し名人:2020/05/16(土) 21:58:11 ID:DueLcOT1.net
Twitterでウォーズ2段くらいの人がとりあえず詰め将棋本5手詰めくらいまでを一目10割で解けるようになってから戦法の本に取りかかった方が良いって言うてたね

22 :名無し名人:2020/05/16(土) 22:57:43 ID:1KI0EbZZ.net
ウォーズ二段が5手詰ひと目10割解けるわけねーだろアホ
こいつ騙されやすすぎて訪問販売の羽毛布団や浄水器買わされてそう
ジジイになったらオレオレ詐欺の鴨名簿にリストアップされて毎日オレオレ詐欺電話かかってきそう

23 :名無し名人:2020/05/16(土) 23:04:50 ID:sBuMHkJt.net
とにかく棋譜並べをしないと強くならないよ
指しこなす本でも詰みまであるケースがあるでしょ
それをひたすら並べて勝つまでのイメージを付けた方がいい

24 :名無し名人:2020/05/17(日) 00:00:44.57 ID:h1P++19U.net
四間飛車を指しこなす本を読めばどう考えても強くなるはずだが
釣られているのだろうか・・

25 :名無し名人:2020/05/17(日) 00:08:48 ID:xSPzkabM.net
棋譜並べは上達へのいろいろな気付きのきっかけになると思う

26 :名無し名人:2020/05/17(日) 00:42:02 ID:RtImHM8F.net
>>1
とにかく実戦が少なすぎるから上達スピードが遅い
詰将棋はやらなくていいんだよ時間が勿体ない
将棋の勉強は9割以上が実戦でいい
詰将棋で脳内将棋盤を作るだとか
詰将棋を筋トレとか言ってる奴は
ネットの嘘に騙されてるただの馬鹿
どうせソフト指しで本当は将棋をやってきてないから将棋の本質を理解できてない
将棋の強さに脳内将棋盤や読みの力はまったく関係ない
もし疑うなら継ぎ盤を使ってソフトか誰か強い人間と対局してみたらいい
継ぎ盤を使うのは最強の脳内将棋盤と読みの力を手に入れたのと同じだが
しかし勝てずに脳内将棋盤と読みの力が棋力に関係ないことがわかるはずだ

27 :名無し名人:2020/05/17(日) 00:53:36 ID:RtImHM8F.net
>>21
そいつ典型的な馬鹿で本当は将棋初心者のソフト指し

28 :名無し名人:2020/05/17(日) 01:33:19 ID:kzCH31LX.net
>>20

変化を調べると言っても自分の力の範囲でやればいい
自分が分かってないことを気にしすぎないこと
分かってることを深く分かろうとするのが大事だ

29 :名無し名人:2020/05/17(日) 02:19:08 ID:BNE+WmG7.net
四間飛車は終盤特化型じゃないと勝てないよ。終盤が互角で四間持っているなら
相当勝ち難いと思う。修行だと思って四間を指し続けることは良いとは思うけど、
勝ちたいなら自分の終盤力に合わせた戦法を選んだほうがいい。四間は終盤に
自信がないとマジでダメ。

30 :1:2020/05/17(日) 02:45:30 ID:jbvPMpw0.net
>>28
わかりました 
>>29
終盤力酷い
ソフトの評価値グラフでも+1000以上で推移して最後にひっくり返されることが多い
かと言って矢倉や角換わりでは序盤で作戦負けする。
ちなみに相手が振ってきた時は居飛車で指しますがそれだと硬さ負けする。
矢倉と対抗形の居飛車指す時はどんなに優勢でも王様を裸にされて
逆転負けすることが多い

31 :名無し名人:2020/05/17(日) 03:19:15 ID:WqUAK7He.net
俺は一年くらいでR840まで行ったがな

32 :名無し名人:2020/05/17(日) 03:21:23 ID:W7J7aifi.net
級位者レベルは攻めと守りがチグハグだから
ひたすら攻撃特化か守備特化にした方が、上達しやすい気がする

33 :名無し名人:2020/05/17(日) 03:27:11 ID:kK85x2rU.net
実戦とソフト使った一人感想戦の繰り返しが一番力が付くと思う
ソフトが示してくれた「いい手」を何度も頭の中でイメージすることが大事
俺はよく寝る前に布団の中で「今日はこんな手があったなぁ」と思い浮かべてた

34 :名無し名人:2020/05/17(日) 04:03:11 ID:sLuZZNpg.net
ハンドブックシリーズは詰将棋の基本手筋を形良く、難易度を低めにまとめた感じで、
初学者には良いんだろうけど、それを過ぎた人の上達の助けにはならん気がする。
かといって他にオススメできる丁度良い詰将棋本も思いつかないが…。

勉強中心で何とかしたいなら、本の種類を増やして、自分に合うのを見つけるしかないのでは?
積ん読もそれなりに出てくるだろうが、必要経費と割り切って。

35 :名無し名人:2020/05/17(日) 04:25:51 ID:WqUAK7He.net
ノラより弱いのかw

36 :名無し名人:2020/05/17(日) 04:54:17 ID:Enbt8aOD.net
>>22
うわぁ級位の雑魚が発狂してるよ気持ち悪い

37 :名無し名人:2020/05/17(日) 05:41:21 ID:OSQyfVmC.net
序盤は何個か定石を覚えればいいし、終盤はほぼ詰め将棋
問題は中盤
どう指せばいいのかすぐわからなくなる
なんともつかみどころがない
地道に実戦積むしかないのか

38 :名無し名人:2020/05/17(日) 07:50:12 ID:sduy0qot.net
>>37

39 :名無し名人:2020/05/17(日) 08:01:51 ID:WqUAK7He.net
寄席の手筋嫁

40 :名無し名人:2020/05/17(日) 08:25:49 ID:qPLn6cZa.net
ソフト解析して感想戦が一番だよなぁ
ソフトの読み筋なんて指せないからとにかく悪手と判断されたところと頓死のところだけ直していく
これだけで強くなるよ
ちゃんと毎回やればね

41 :名無し名人:2020/05/17(日) 09:32:55 ID:g+PERmsc.net
壁にぶちあたったなら、戦法変えてみるのもいいよ
自分も24低級の四間党だったけど伸び悩んだので、居飛車でも指そうと思って
基本の棒銀をやりこんだら、あっというまに最高レート更新で中級へ
もちろん、それまで四間で培った基礎があってのものだろうけど

ちなみにそのとき繰り返し並べた本は『最強棒銀戦法』飯塚祐紀著
相掛かりでも矢倉でも対抗型でもこれ一本でいける

42 :名無し名人:2020/05/17(日) 09:33:06 ID:CNZt4a5g.net
実戦で手筋を使う意識はどのくらいなんだろう
全く読まず感覚と手筋だけで指したって時間とともに上達……する?

43 :名無し名人:2020/05/17(日) 09:49:35 ID:SCHXIu15.net
>>42
感覚は絶対だめだね。級位者は感覚がとても荒いからね。まずはポカをなくす。振り飛車党は棋譜並べすると特に終盤手筋を覚えられる。(藤井猛さん、戸部さん、北浜さんあたりが級位者にお勧め)
まあ合わない人もいると思うけどね。中継の解説とかも中盤あたりから終盤まで見ると意外に勉強になるかもしれない。そのくらいのレートだと自分のうっかりと相手のうっかりに目を見張ると意外に簡単に勝てるかも(視野を広げることが大切)
参考程度によろしく。

44 :名無し名人:2020/05/17(日) 09:55:15.90 ID:FeNGS7te.net
正直に告白すると以前将棋倶楽部24で激指でソフト指ししたら
連戦連勝で6級からあっという間に5段になってしまって怖くなって
ソフト指しやめた。今はもっぱら観戦だけ。

45 :名無し名人:2020/05/17(日) 10:03:38 ID:Cmjm6fup.net
タカミチと浦野の詰将棋本にそこまで実践で役立つ役立たないの差があるとは思えん
タカミチ本が優秀!とか言ってるのはちゃんとやってるか疑問だね

46 :名無し名人:2020/05/17(日) 13:03:41 ID:RtImHM8F.net
詰将棋は時間の無駄
この事実に気が付けないゴミは永久に強くなれない
将棋で強くなりたかったら将棋を指すのが当たり前
実戦こそ最強の勉強法だと思えゴミウンコのクズw

47 :名無し名人:2020/05/17(日) 13:06:35 ID:RtImHM8F.net
>>7
本当に>>1のゴミウンコのクズには才能が無いなw
5年も将棋やってきて何もわかってないwww

48 :名無し名人:2020/05/17(日) 13:35:05 ID:kCaXShsb.net
級位者のカスが発狂してて草

49 :名無し名人:2020/05/17(日) 14:42:05 ID:SCHXIu15.net
>>43
ちなみに僕はこれで5年で五段いけました

50 :名無し名人:2020/05/17(日) 14:44:54 ID:RtImHM8F.net
>>17
アホのように5手詰めハンドブックを毎日40問1時間やっても
雑魚のままで棋力向上にまったく効果が無いってことだろw
毎日詰将棋やってR250〜400の雑魚これが5手ハンド信者の事実
自分で「詰将棋には効果ない無駄」だと証明してるのがわからね?

51 :名無し名人:2020/05/17(日) 15:00:32 ID:SCHXIu15.net
>>50
詰将棋の問題ではないのでは?

52 :名無し名人:2020/05/17(日) 15:25:47 ID:HRoQmB3b.net
>>50
基本問題はできるが応用問題ができないだけであり、基本問題として詰め将棋をを解くことに意味はある。
ほとんどの呪文を契約していたポップのようにいつか大魔導師になれるかも知れない

53 :名無し名人:2020/05/17(日) 17:25:09 .net
>>27
ソフト指しで二段て…

54 :名無し名人:2020/05/17(日) 17:27:24.73 ID:sLuZZNpg.net
寄せの手筋200

55 :名無し名人:2020/05/17(日) 17:47:15 ID:BNJyEd0a.net
強いじゃん
1は自信餅な

56 :名無し名人:2020/05/17(日) 18:07:18.35 ID:4CznYl0s.net
>>1
才能ない、向いてないからこれ以上時間使うのやめとけ
将棋強くなっっところで何の意味もないぞ
その情熱・労力を仕事のほうに活かすのをオススメする

57 :名無し名人:2020/05/17(日) 21:32:07.79 ID:KToIyPGG.net
実際R250〜R400辺りから上げていくのが一番苦労するんだよな
振り飛車なら鈴木大介九段の本が一番いいぞ
藤井九段の本は進行が高段者向けだから級位ではあまり同じ局面になりにくいけど
鈴木九段の本だと級位を相手に狙うべき進行がちゃんと書かれているからハメやすい
特に石田流の本は名著だから熟読すれば一気にレーティング上がる

58 :名無し名人:2020/05/18(月) 00:42:59 ID:8Vo8flMS.net
>>26
アユムは実戦を一切やらずに詰将棋を解くだけで将棋歴1ヶ月でアマ初段
そして詰パラを解き続けて読みを鍛えただけで奨励会員になったらしいよ
実戦をせずに詰将棋を解きまくるのが最速の上達法だと偉そうに言っていた
奨励会を退会後も詰パラだけは解き続けてたおかげで終盤力をキープできたとのこと

59 :名無し名人:2020/05/18(月) 01:49:06 ID:CN1O4Xzt.net
クエスト初段のもんだけど、
詰めろがかかる形意識して指してたらレートあがった
もうすぐ二段

60 :名無し名人:2020/05/18(月) 01:55:10 ID:LV3ruBHM.net
プロになるような人は何もしなくても簡単に初段になるから
勉強の仕方なんかわからない(参考にならない)とナベが言ってたが
奨励会員になるような人もそれに準じると思うので「伸び悩む人」の参考にはならんと思う

61 :名無し名人:2020/05/18(月) 02:00:21 ID:CN1O4Xzt.net
今の時代実際プロの人の対局と解説見てるだけで初段くらいにはなれるんじゃねとは思う

62 :名無し名人:2020/05/18(月) 02:29:52.71 ID:c2psQHUg.net
プロの見てると初心者が苦手な大駒交換の感覚は勉強になる

63 :名無し名人:2020/05/18(月) 02:38:06.56 ID:NCwt89m1.net
コロナ開けたら道場とかいって信頼できる強い人から教わるといい

ネットの情報はどこの誰だかわからないし、
正しくても適切な段階でのアドバイスなっていない可能性がある
同じことを繰り返して成長しないと24の低級王みたいにずっと伸びないまま

64 :1:2020/05/18(月) 02:49:06.15 ID:yguoqUKT.net
負け続けてるし、詰将棋とか四間飛車を指しこなす本でも
同じ間違いを繰り返すから本当にストレスになります。
今日も5手詰ハンドブックで10分考えた問題が間違えで
本を叩きつけてしまった(浦野先生ごめんなさい)

才能がないのかもしれないがせめて初段になって引退したい

65 :名無し名人:2020/05/18(月) 03:35:38 ID:tMB85ezQ.net
将棋初段にすらなれん奴が仕事出来るとは思えんけどなw

66 :名無し名人:2020/05/18(月) 03:46:50.83 ID:iqHGkIMK.net
24じゃなくウォーズとかクエストとか他のでもいいけど別のとこでやれ
勝てないなら勝てるとこでやれ
負けてばかりってのは対戦相手の選別が出来てないってこと
普通はだいたい五分五分になるようなとこに落ち着く
負けてばかりなら楽しくないしつまらない
つまらないことは続けられない

67 :名無し名人:2020/05/18(月) 04:02:12 ID:SCS9RYz3.net
振り飛車なんて初狩りしやすい戦法ばっかなんだから
ノーマル四間に拘らなければ1000くらいまで余裕で上げられそうだけどな

68 :名無し名人:2020/05/18(月) 04:15:26.16 ID:tMB85ezQ.net
四間飛車やるなら村中7段の動画見た方がいいぜ
居飛車穴熊やっつけてるから

69 :名無し名人:2020/05/18(月) 05:29:20.01 ID:W02sz4uk.net
>>64
詰め将棋の本なんて詰め筋の勉強でやるもんなんだから1分くらい考えて解らなかったら答え見る感じでいいんだよ
どうせ何回でも繰り返し解くんだし

70 :名無し名人:2020/05/18(月) 07:58:48 ID:hvtAyqcE.net
いやむしろ1時間で200問解けるようになるまで5手詰めハンドブックおすすめ

71 :名無し名人:2020/05/18(月) 08:01:57 ID:VZwCBXNY.net
>>58
それはない。あと本人も詰将棋だけじゃないと語ってたし、奨励会退会したあと詰めパラだけやったって終盤力はキープできるわけがない

72 :名無し名人:2020/05/18(月) 08:04:46 ID:VZwCBXNY.net
>>64
初段になるとプロの将棋を見てみると見える世界が変わって今よりも断然楽しくなるからがんばろうぜ。
僕は実際24レート2400超えてまた格段楽しくなった

73 :名無し名人:2020/05/18(月) 09:04:13 ID:VZwCBXNY.net
>>71
終盤力を鍛えるには詰将棋も必要だけど金子さんのシリーズをやるくらいは必要。
もし詰めパラだけしかやってなかったとしたらハクさん主催の大会のショーダン戦であそこまで粘れるわけがない。

74 :名無し名人:2020/05/18(月) 09:26:04.92 ID:Av4iQSyw.net
羽生のみるみる三部作は読んでおけ。

75 :名無し名人:2020/05/18(月) 12:35:08.67 ID:auT5ltuM.net
初心者なら圧倒的実戦不足だろ
まず実戦積めよ

76 :名無し名人:2020/05/18(月) 13:21:44 ID:XCiGeIyi.net
>>71
自分もそのアユムの「将棋は詰将棋パラダイス」が全て発言を知ってる
「私が奨励会退会後も終盤力をキープできた理由」
ってそんな感じのタイトルの動画で語ってたな今はもう削除済みかも?
死んだ設定のはずの爺さんから退会後も詰将棋パラダイスがずっと送られてきて
それを解いてたおかげで将棋を1局も指してなくても終盤力を維持できたってw

77 :名無し名人:2020/05/18(月) 13:48:08 ID:oSPOu5Po.net
>>1
詰将棋よりも「寄せの手筋200」「凌ぎの手筋200」で
、挟撃や下段への落とし方、飛車角の上手い使い方や凌ぎ方の手筋をマスターしたほうが良いよ

終盤に入って自玉と敵玉の安全度を比較して、寄せるのか凌ぐのか考えながら
詰めろうや必至をかけながら寄せていくのと、攻めばっかりで王手王手で追っていくのとでは
全然違う将棋になると思う

78 :1:2020/05/18(月) 14:03:52 ID:+9J7Ubgk.net
開始日時:2020/05/18
棋戦:R対局(早指2)
先手:
後手:1
▲2六歩 △3四歩 ▲7六歩 △4四歩 ▲4八銀 △4二飛
▲6八玉 △6二玉 ▲7八玉 △7二玉 ▲5八金右 △8二玉
▲5六歩 △3三角 ▲5七銀 △3二銀 ▲1六歩 △4三銀
▲2五歩 △6四歩 ▲6八金上 △1二香 ▲3六歩 △9四歩
▲9六歩 △7二銀 ▲2六飛 △5二金左 ▲4六銀 △5四歩
▲3五歩 △3二飛 ▲3四歩 △同 銀 ▲3六飛 △4五歩
▲3四飛 △8八角成 ▲同 銀 △3四飛 ▲3五歩 △3三飛
▲4五銀 △3五飛 ▲3六銀打 △3二飛 ▲3三歩 △同 桂
▲3四銀 △3九飛 ▲2三銀成 △3一飛 ▲2二角 △4一飛
▲3三角成 △3六飛成 ▲3二成銀 △4五飛 ▲4四桂 △6二金寄
▲4三馬 △9五歩 ▲4二成銀 △9六歩 ▲5二成銀 △9七歩成
▲同 香 △同香成 ▲同 桂 △9六歩 ▲6二成銀 △同 金
▲8五桂 △3九龍 ▲9四歩 △9七歩成 ▲同 銀 △8九角
▲7七玉 △9二歩 ▲5二桂成 △4三飛 ▲6二成桂 △7一銀
▲9三金 △同 歩 ▲同歩成 △同 桂 ▲同桂成 △同 玉
▲8五桂 △8二玉 ▲9三金 △8一玉 ▲5二成桂 △8八銀
▲8六玉 △7四桂 ▲9六玉 △9五歩 ▲同 玉 △8四金
まで102手で後手の勝ち

79 :1:2020/05/18(月) 14:05:53.83 ID:+9J7Ubgk.net
序盤に4筋をついたのは相手が居飛車穴熊にしたとき
4筋に飛車を転換しようと思ったため

途中で飛車をすぬいて楽勝しなければならないのに
追い込まれた
勝ちはしたがこういうのばっかりです
逆転負けすることも日常茶飯事

80 :1:2020/05/18(月) 14:09:10 ID:+9J7Ubgk.net
4筋じゃなくて6筋

81 :名無し名人:2020/05/18(月) 14:29:16 ID:qRILFk3F.net
別に序盤は全然悪くないから
地道に詰将棋をするのが最善かもしれないね

82 :名無し名人:2020/05/18(月) 15:04:26 ID:Nq/1Yrqi.net
>>78
60手目までは、大きな間違いというか
考え方ソノモノを見直すべきという手は全く無い

61手目の△9五歩は立派な手ではあるんだけど
これが第一感であったのなら意識を少し変えた方がすぐに強く成れる

8八地点に居るのは銀でこの銀が居ることによって
・玉の逃げ場が狭くなっている
・端の守りに利いている
・上の逆で中央に利いていない
以上のことからこの銀は極力触らずに中央から動くのが理想と判るね
ここまでの理屈が判ってりゃOK、中央から動く手が見つからんかった
秒に追われて端に行ったけどなんか違うなと感じてた
その程度でOK
ここで中央から動く、中央を攻める手がなんかないか考えてみよう

駒の動く方向は3つ
自玉に向かえ、敵玉に向かえ、中央に向かえ
これが判ったら次はなるべき相手にそうさせないという意識
今端から行くと88の銀が玉に向かったガードマンとして働いたことになるね
逆に中央から動かれると玉の逃げ道塞いでるでくのぼーになるね

83 :名無し名人:2020/05/18(月) 15:14:50 ID:Nq/1Yrqi.net
あ、61手目の図で指した△9五歩に代えてってお話だから62手目と書くべきだったね、すまぬ
まあ、ニュアンスで通じてくれるだろう

84 :1:2020/05/18(月) 15:45:49 ID:ZilJaifN.net
>>82
添削してくれてありがとう 勉強になる

>61手目の△9五歩は立派な手ではあるんだけど
>これが第一感であったのなら意識を少し変えた方がすぐに強く成れる

ズバリ「第一感」でしたw
左辺で苦労したし「3歩の端攻め」「桂馬が入れば四段目に桂打できる」
というワードが浮かんでしまいました

85 :名無し名人:2020/05/18(月) 15:55:53 ID:T59ZB/qx.net
>>56
厳しいけどそうだろうねぇ
将棋の箇所を違うものに置き換えても当てはまる

86 :名無し名人:2020/05/18(月) 16:04:08.18 ID:T59ZB/qx.net
下手の横好きでやっていくなら止めないけど、ネットで目立ちたいとかなら諦めた方がいいだろうね

87 :名無し名人:2020/05/18(月) 16:06:58.74 ID:Cicr1d/d.net
>>84
きのあ将棋の郷谷さん(まじめ)に安定して勝てるまで指しまくるのが一番良いと思う

88 :名無し名人:2020/05/18(月) 16:32:10 ID:aGmt3M7H.net
61手目の図では…
・人間的正解は△4九銀(角を金に当てる手も全部正解)
 『寄せは玉傍の金を攻めよ』
・今から行くの悔しいけど△4七飛成るもOK
 (ということはもっと早く飛車見切って勝ちだったってことだけど)
・初段以上限定の手だが△4四飛▲同馬△3二龍
 『自玉に向かえ』 で攻め駒排除
・漠然と中央に向かうw △5五歩や△6五銀
 中央方面でなんかしてるうちは絶対に差を詰められないからOK
・△3八角 飛車切るのもったいないから角切るという手

この辺が大筋で正解だろうね

>>84 後段について
88が玉で78が銀なら極めて正しい感覚だが
本譜だとわざわざ壁になってる銀に触りに行ってることが判るね
88のでくのぼーさんと遊んでて随分手数無駄にしてる
本譜は大差だからソレでもよかったがもう少し細かいときにこういう方向違いやると
ここで数手ロスして負けるってことに繋がるわけだ
読む量や読む速度なんか今はどうでもいい

89 :名無し名人:2020/05/18(月) 18:21:25 ID:KwqTCeTm.net
現役の奨励会三段が勉強法を伝授してくれているぞ
https://youtu.be/CAraQEZK1TE?t=39
好きな方法で将棋に触れておけばOKらしい

90 :名無し名人:2020/05/18(月) 19:39:12 ID:xrLFVAzK.net
>>66
全くその通り。1はウォーズなら初段行くでしょ
24が異常なんだよ

91 :名無し名人:2020/05/18(月) 21:59:53.67 ID:yzgf81py.net
R400で初段ってマジ?

92 :1:2020/05/18(月) 23:35:28.79 ID:Jla4wl9M.net
>>88
ありがとう

なぜ最後差を詰められてしまったか
61手目ではどういう方針を立てればよかったか
言語化されてよく理解できました

93 :名無し名人:2020/05/19(火) 00:09:00 ID:4uPGwvCP.net
詰将棋解くなら桂香図式(21桂11香)の形解くのがオススメってのはどっかで聞いたなぁ

94 :名無し名人:2020/05/19(火) 00:22:50 ID:0uBUruBu.net
「アマチュアの将棋上達法」ってkindle本が超おすすめ
とりあえずその棋力なら三手詰めをパッパッと何度も解いていくほうが効率いいと思うよ

95 :名無し名人:2020/05/19(火) 01:43:37 ID:Dm0Ea+o4.net
>>90-91
24でR250〜400をいったり来たりだとウォーズ初段は絶対に無理

10分切れ負け3級 3分切れ負け2級 10秒将棋2級
予想だけどウォーズで棋神未使用だとこんなもんだろうな
ちなみに24の低級はクエストだと5級レベルらしいぞ

>>1は試しに将棋ウォーズか将棋クエストをやってみるといい
俺も24の低級の実力が本当はどの程度のものなのかを知りたい

96 :名無し名人:2020/05/19(火) 09:37:31 ID:zIUvFjtQ.net
>>95
ウォーズ初段って超簡単やない?

97 :名無し名人:2020/05/19(火) 09:45:20 ID:vmBNZR/k.net
ウォーズで一番人口多いのは1級だよ

その次に2級か初段かどっちか忘れたけど

平均以下なら2級くらいじゃね

98 :名無し名人:2020/05/19(火) 09:58:54 ID:vmBNZR/k.net
R250〜400じゃ平均以下だから2級だね

99 :名無し名人:2020/05/19(火) 10:56:21 ID:zIUvFjtQ.net
>>97
そうなんですか。失礼しました。

100 :名無し名人:2020/05/19(火) 11:10:08 ID:OFFmW9l6.net
24中級タブいったらウォーズ初段あるってまじですか?

総レス数 611
155 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200