2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

歴代A級棋士の生年度を調べた結果

1 :名無し名人:2020/05/05(火) 14:24:36 ID:8ROnVDa2.net
1870年度 坂田
1871年度 なし
1872年度 なし
1873年度 なし
1874年度 なし
1875年度 なし
1876年度 なし
1877年度 なし
1878年度 木見
1879年度 なし
1880年度 なし
1881年度 なし
1882年度 なし
1883年度 なし
1884年度 大崎
1885年度 なし
1886年度 なし
1887年度 土居
1888年度 なし
1889年度 なし
1890年度 山本、金
1891年度 なし
1892年度 神田
1893年度 なし
1894年度 なし
1895年度 なし
1896年度 なし
1897年度 村上、花田
1898年度 なし
1899年度 なし
1900年度 小泉

5 :名無し名人:2020/05/05(火) 14:26:49 ID:mC1urgKZ.net
>>4
圧倒的羽生世代率で草

6 :名無し名人:2020/05/05(火) 14:33:38 ID:Yi9JgV6Z.net
久保とナベの間の失われた10年が切ないな

7 :名無し名人:2020/05/05(火) 14:35:20 ID:8sZJGiNp.net
久保とナベの間ってタイトル戦出たのも山崎の1回だけだっけ
暗黒の世代だな

8 :名無し名人:2020/05/05(火) 14:51:01.15 ID:9bUqoXAP.net
若手はこれから増えるだろうから、息の長いスレになりそうだな。

9 :名無し名人:2020/05/05(火) 14:59:39 ID:O9IwTmGH.net
前も同じスレ立って大して伸びずに落ちてたけど

10 :名無し名人:2020/05/05(火) 15:47:12 ID:Nuel2NGh.net
ということは、若手老害入り乱れてしまわないと駄目なわけやな。

11 :名無し名人:2020/05/05(火) 19:35:17 ID:Et8cqIyU.net
やっぱり羽生世代のA級6人って異常なんだな
これだけ遡っても3人がMAXだもんな他の世代は

12 :名無し名人:2020/05/05(火) 19:54:04 ID:lf1GUHyj.net
>>11
しかも全員タイトル経験者だし

13 :名無し名人:2020/05/05(火) 20:01:29.39 ID:O9IwTmGH.net
複数人いるところも言っちゃ悪いが明らかに格落ちな人が入ってたりする
3人いて全員それなりの格の1973年度は地味に優秀な気がする

14 :名無し名人:2020/05/05(火) 20:41:05 ID:xfXGbBJz.net
一番格下の行方ですら800勝超えそうなペースでタイトル挑戦2回、A級6期だもんな

15 :名無し名人:2020/05/05(火) 20:51:36 ID:xfXGbBJz.net
6世代連続でA級棋士がいないのって久保〜橋本阿久津の前は坂田〜木見まで遡るのか
坂田、木見は戦前の名人戦八段リーグの頃の棋士だから、順位戦開始後だと最長の空白なんだな
順位戦開始後だと青野〜小林の3世代連続が久保〜橋本阿久津の空白に次ぐ数字
久保〜橋本阿久津の空白は歴代で見ても異例な現象と分かる

16 :名無し名人:2020/05/05(火) 21:01:42 ID:V21Y1gUg.net
>>12
村山と先崎…
村山はタイトル挑戦あるけど先崎は竜王戦挑決(康光にまけ)のみ

17 :名無し名人:2020/05/05(火) 21:09:50 ID:xfXGbBJz.net
木村、行方、三浦の次にA級棋士3人出そうな世代はどこや?
稲葉、糸谷、太地
菅井、永瀬、イシケンか大橋
斎藤、(高見、三枚堂、八代、高野)のうち2名
千田、勇気、青嶋か光瑠

3人目がどうしても無理やりになってしまうな
本当に同学年でA級6人は異常だわ

18 :名無し名人:2020/05/05(火) 21:39:48 ID:O9IwTmGH.net
>>17
数年前なら中村太地を疑ってたやつはいなかっただろうが…
他の3人目候補は停滞してるその太地よりもっと下
73年世代すら普通に高い壁だわ

19 :名無し名人:2020/05/05(火) 21:52:01 ID:xfXGbBJz.net
行方はB1以上って括りだと17期いるからな
普通に一流だわ

20 :名無し名人:2020/05/05(火) 22:03:47.86 ID:KdLv8rFS.net
1870〜1873 ********** ********** ******1000 *1人
1874〜1903 0000100000 1001002010 0002001100 10人
1904〜1933 3100101231 3022210131 1010011201 35人
1934〜1963 0220022101 0032021110 0011001022 27人
1964〜1993 1011026203 1100000020 1011201022 30人

21 :名無し名人:2020/05/05(火) 22:10:59 ID:ikJRmHbo.net
豊島みたいに1人しか居ない世代もあるんだぞ。
89年の大石都成折田のように、途中で3人揃う可能性もあるが

22 :名無し名人:2020/05/05(火) 22:13:02 ID:/gOuN6Jc.net
>>11
羽生と同学年に6人いる上に1個上にも1個下にも2人いるという層の暑さ

23 :名無し名人:2020/05/05(火) 22:13:56 ID:/gOuN6Jc.net
>>22
暑さではなく厚さと書きたかった

24 :名無し名人:2020/05/05(火) 22:16:17 ID:xfXGbBJz.net
70年組のA級6人はまだ出ても、そのうち5人がA級10期以上ってのは絶対今後ないだろうな
現役でA級に10期以上いた棋士は桐山九段を入れても15人しかいないが、そのうち5人が同学年

25 :名無し名人:2020/05/05(火) 22:33:54 ID:8rNb8XQ/.net
1919年度生まれ 本間爽悦さんはA級棋士だと思っていた 順位戦はB1までだったんだね

26 :名無し名人:2020/05/05(火) 22:40:05 ID:O9IwTmGH.net
順当にいけば1994年生まれに千田の名前は刻まれる
ただ、それ以降の候補ってなるとどうなんのかな
近藤誠也(1996生)くらいしか思い当たらん。藤井聡太(2002生)は2000年代生まれ初のA級棋士になりそうか

27 :名無し名人:2020/05/05(火) 22:59:21.80 ID:xfXGbBJz.net
>>26
A級経験のない棋士だと
佐々木大地(1995年度生まれ)
近藤誠也(1996年度生まれ)
藤井聡太(2002年度生まれ)

彼らは行くんじゃないか

A級に行く可能性もありそうくらいの位置だと
増田康宏(1997年度生まれ)
本田奎(1997年度生まれ)

若い候補が少ないのは高校生棋士が全然出てないからだな
藤井から4年でなきゃそら有望な候補も少ないに決まってるよ

あと千田と同学年だけど勇気もワンチャンあるんじゃね

28 :名無し名人:2020/05/05(火) 23:02:53 ID:xfXGbBJz.net
増田、勇気あたりってA級まで行けるか本当に微妙だな
五分五分って感じ

B1まではまず行くと思うが

29 :名無し名人:2020/05/05(火) 23:08:56.03 ID:O9IwTmGH.net
今後はB1までは行きやすくなるから、勇気も増田もそこまではたどり着くだろうね
ただB1そのものは以前より厳しくなるから、そういう意味では誠也は真価が問われる
C2は何も枠が変わっていないから、大地はそこを抜けない限りは話にならないか。逆に抜ければ視界は開ける

30 :名無し名人:2020/05/05(火) 23:09:01.14 ID:xfXGbBJz.net
地味に石井健太郎はいいところまで行けるんじゃないかな
八代、三枚堂よりは期待できる気がする

31 :名無し名人:2020/05/05(火) 23:10:37.71 ID:Bp1kgdWK.net
>>28
今の若手A級が羽生世代ほど強くないから入れるんじゃね?今の30代A級で10期以上残れるやつは2、3人だろ。

32 :名無し名人:2020/05/05(火) 23:12:59 ID:xfXGbBJz.net
26歳までにB1に昇級した棋士はほぼA級に上がってるんだよね
26歳までにB1に昇級してA級に上がれなかったのは今B1にいる千田と永瀬と近藤を除くと北村昌男と福崎の2人だけ

33 :名無し名人:2020/05/05(火) 23:18:39 ID:xfXGbBJz.net
今の30代A級棋士だと豊島、広瀬、渡辺以外は10期無理そうだよね
天彦は復調さえすれば10期届きそうだけど

稲葉、糸谷は元々A級に10年いる格じゃないでしょ

よく言われる三浦だって7年連続でJT杯出場してるのに、稲葉はA級に5年いてJT杯出場1回だからな

34 :名無し名人:2020/05/05(火) 23:24:22 ID:O9IwTmGH.net
タイトル1期で10年以上A級は歴代で見ても有吉と三浦くらいか?島はギリギリ届いていない
山田と森安秀光は途中で亡くなったからあれだが…

35 :名無し名人:2020/05/05(火) 23:27:46 ID:O9IwTmGH.net
http://i2chmeijin.blog.fc2.com/blog-entry-9534.html
同一テーマで去年もスレが立っている 参考まで

36 :名無し名人:2020/05/05(火) 23:27:57 ID:xfXGbBJz.net
タイトル1期でA級10期は有吉と三浦だけ
無冠でA級10期は大昔は結構いるけど棋士番号50番以降だと青野と森下だけだな

37 :名無し名人:2020/05/05(火) 23:29:43 ID:VgxKBXnH.net
直近20年の初タイトル
2000年 丸山忠久
2002年 森内俊之
2004年 渡辺明
2007年 深浦康市
2009年 久保利明
2010年 広瀬章人
2014年 糸谷哲郎
2016年 佐藤天彦
2017年 菅井竜也 中村太地
2018年 高見泰地 豊島将之 斎藤慎太郎
2019年 永瀬拓矢 木村一基

なかなかたどりつけないA級に先んじてタイトル保持者は量産されてるな

38 :名無し名人:2020/05/05(火) 23:31:54 ID:xfXGbBJz.net
>>37
菅井に王位戦で負けるまでタイトル初挑戦の棋士に負けなしだった羽生がタイトル戦から姿を消したからな

39 :名無し名人:2020/05/05(火) 23:44:31 ID:0p9eofdX.net
>>33
名人獲得経験のある人でA級在位が一番短いのは丸山で14期
つまり天彦と豊島は10年はノルマというべき立場にいると思う
木村義雄以外の永世持ちは20年越えてるし、渡辺はそこに挑めるかどうか
広瀬は10期はいける格、ただ15を超えるかは微妙か
稲葉糸谷はおっしゃる通り今のままだと10年居座れる格ではない感じ

40 :名無し名人:2020/05/05(火) 23:50:11 ID:xfXGbBJz.net
>>39
豊島がA級10期切るって想像しづらいけどなあ
南みたいな大失速がない限りは

41 :名無し名人:2020/05/06(水) 00:18:52 ID:xXR/kttr.net
主な年の差対局

29期 塚田正(60)-米長(31)
37期 花村(61)-桐山(31)
50期 大山(69)-塚田泰(27)
54期 有吉(60)-羽生、森内(25)
60期 加藤一(62)-三浦(28)

42 :名無し名人:2020/05/06(水) 00:57:48.38 ID:1RfTpGUH.net
>>40
通算で10未満はまあ無いと思う
連続在位となると少し話は変わるが、名人防衛できれば延命可能

43 :名無し名人:2020/05/06(水) 02:09:43 ID:/grpxSZX.net
初年度から10年以上連続で勝率6割以上を記録した棋士
30年連続 羽生善治
14年連続 中原誠
13年連続 豊島将之(継続中)
12年連続 森内俊之
10年連続 丸山忠久 行方尚史 中川大輔 永瀬拓矢(継続中)

継続中の初年度から連続勝率6割以上
8年連続 斎藤慎太郎
7年連続 千田翔太
5年連続 増田康宏
4年連続 近藤誠也 都成竜馬 佐々木大地
3年連続 藤井聡太 大橋貴洸 西田拓也
1年連続 本田奎 山本博志 出口若武

豊島の初年度から13年連続6割は歴代3位
今年度6割勝てば中原に並ぶ

44 :名無し名人:2020/05/06(水) 02:42:00 ID:fkO5HpLN.net
タイトル戦そのものが少なかった時代はともかく、基本的には複数回タイトルを取れるレベルの棋士がA級も長い傾向
青野森下、有吉三浦あたりは例外的な存在とみるべきなのだろうか?

45 :名無し名人:2020/05/06(水) 03:14:01 ID:418onF+P.net
有吉に関してはタイトル挑戦8回、棋戦優勝9回という数字から分かるように、タイトル数以上に強かったんだろう
三浦は完全に特殊だなでも三浦もあの竜王戦入れたらタイトル挑戦5回だしタイトル1期の棋士の中ではやっぱり強いよ

46 :名無し名人:2020/05/06(水) 03:15:18 ID:418onF+P.net
広瀬に関しては先日の王将戦で3-2から連敗したのが痛かったな
あれで超一流への階段を踏み外してしまった感がある
あれは勝てたシリーズだった

47 :名無し名人:2020/05/06(水) 03:46:30 ID:418onF+P.net
そもそも広瀬と糸谷・稲葉じゃA級に上がってからの勝率がだいぶ違うからな

広瀬章人
2014年度 28勝16敗 .636
2015年度 22勝23敗 .489
2016年度 28勝15敗 .651
2017年度 24勝16敗 .600
2018年度 43勝21敗 .672
2019年度 25勝24敗 .510

稲葉陽
2016年度 22勝10敗 .688
2017年度 27勝19敗 .587
2018年度 15勝18敗 .455
2019年度 22勝21敗 .512

糸谷哲郎
2016年度 26勝20敗 .565(B1)
2017年度 23勝19敗 .548(B1)
2018年度 20勝17敗 .541
2019年度 18勝17敗 .514

糸谷が地味にひどいような

48 :名無し名人:2020/05/06(水) 04:45:33 ID:yF/yodI2.net
A級はシードも多いし順位戦で潰しあうから、年度勝率5割台だからといって
必ずしも不調というわけでもないところが、ややこしい

49 :名無し名人:2020/05/06(水) 05:34:10 ID:6yWXar8M.net
康光〜久保までの羽生に近い世代は第二次ベビーブーム世代
加えて将棋が国民的娯楽の中で幼少期を過ごした最後の世代

久保〜渡辺の空白の世代は出生数のピークアウトに加えマイコンやファミコンブームの影響をモロに受けた世代
76年世代はIT企業家やエンジニアの道で有名になった人物らが多い

後付けの結果論かもしれないが
久保以前と以降でここまで人材の断絶が起きたのにはやはり何らかの理由があると思う

50 :名無し名人:2020/05/06(水) 06:12:25 ID:Ji6qqluV.net
>>49
奨励会入会年齢時の不景気の影響と、ファミコンのせいだろうな

51 :名無し名人:2020/05/06(水) 06:20:11.74 ID:4Atg/AZQ.net
72年生まれはA級なしか。プロ野球でも72年生まれは大した選手が子供の数の割には居なかった。稲葉、西口くらいか。1学年下にはイチロー、2学年下には松井がいる。将棋も野球も谷間の年代だったね。

52 :名無し名人:2020/05/06(水) 06:21:28.19 ID:yF/yodI2.net
1904〜1933 3100101231 3022210131 1010011201 35人
1934〜1963 0220022101 0032021110 0011001022 27人
1964〜1993 1011026203 1100000020 1011201022 30人

もともと直近90年で92人なんだから、年平均1人しかA級は誕生しない
直近30年では30人で平均レベル、その中で目立つ偏りがあったからと言って
別にそこまで問題視しなくてもという気がしないでもない

53 :名無し名人:2020/05/06(水) 07:14:38 ID:CdBymQ+F.net
>>51
72年組としてまさに野球将棋でスター不在で残念。
他分野なら国民栄誉賞クラスがゴロゴロ居るのだが、高橋尚子、貴花田、キムタコ…

54 :名無し名人:2020/05/06(水) 08:18:26.53 ID:gro9RVdj.net
>>15
(広い意味での)羽生世代が上に上がるのを阻んでたから仕方がなかろうと思ったけど、仮に羽生世代がいなくてもA級に上がれたのはせいぜい山ちゃんと松尾ぐらいしか見当たらんかった。

55 :名無し名人:2020/05/06(水) 09:02:41 ID:418onF+P.net
真の暗黒は1976年生まれ〜1979年生まれ
ガチで筆頭が飯島だぞ

56 :名無し名人:2020/05/06(水) 09:22:23 ID:QQyx+Rh/.net
すごくないですか

57 :名無し名人:2020/05/06(水) 11:55:38 ID:Ji6qqluV.net
1979年生まれにしたら凄くないですか?

58 :名無し名人:2020/05/06(水) 13:37:29 ID:046UwI+s.net
>>55
飯島ってB1を1期だけだよね

59 :名無し名人:2020/05/06(水) 17:53:15 ID:6LSwdAzQ.net
タイトル獲得よりも壁の高いA級か。
なのに、名人より竜王が格上とか、わけわかめ。

60 :名無し名人:2020/05/06(水) 18:07:43 ID:Uq1GgaoS.net
勉強になりました。

A級の4ほうがタイトルより難しい印象です。
羽生世代といってもたかだか6人だとは思わなかった。
ただ、前後も含めると10人とは、突出していますね。

61 :名無し名人:2020/05/06(水) 18:11:09 ID:Uq1GgaoS.net
>>27
佐々木じゃがは、いかんと思う。

まだ、マッシーのほうが良いと思うけど?

62 :名無し名人:2020/05/06(水) 19:43:01 ID:oXy29DMY.net
>>59
難易度で決めるなら王将リーグ最強になっちゃうし

63 :名無し名人:2020/05/06(水) 20:26:16 ID:fkO5HpLN.net
>>61
佐々木大地は出世の遅さまで師匠に似てるふしがあるよなあ
深浦も実力の割にはA級、1組までの到達は割と時間を要した

64 :名無し名人:2020/05/06(水) 21:23:07 ID:yF/yodI2.net
>>59
>タイトル獲得よりも壁の高いA級か。

どこをどう読み取ればそうなるの?
現役棋士171名のうちA級経験者は35名(20.5%)、タイトル経験者は30名(17.5%)

65 :名無し名人:2020/05/06(水) 21:37:28 ID:fkO5HpLN.net
>>64
>>37を見ての話ではなかろうか。もっとも太地と高見以外は時間の問題な気はするが…

66 :名無し名人:2020/05/06(水) 21:54:21.43 ID:LaXIvS3+.net
1983年度生まれは棋士ゼロ
ガチの暗黒世代

67 :名無し名人:2020/05/06(水) 22:15:01 ID:yF/yodI2.net
>>65
なるほどね、でも直近20年の初タイトルが15人いると言われても
直近20年の初A級は19人いるんだが…

2000年 藤井猛・三浦
2002年 久保・鈴木大
2003年 深浦
2005年 阿部隆
2006年 木村一・行方
2009年 渡辺明
2010年 屋敷
2011年 橋本崇
2013年 広瀬・阿久津
2014年 佐藤天
2015年 稲葉
2016年 豊島
2017年 糸谷
2019年 菅井・斉藤慎

68 :名無し名人:2020/05/06(水) 22:15:59 ID:2LxvChLh.net
ナベとタメだけど小6の時に羽生ブームで将棋はじめたからもう少し若いところに才能が集結してるはず、、、と思ったがそんなこともないな

案外世の中の流行とは関係ないのかもしれない

69 :名無し名人:2020/05/06(水) 22:37:43 ID:fkO5HpLN.net
>>67
ほほー、やっぱりこのくらいの人数差になるのね
タイトル獲得のほうが少しだけハードルが高い感じなのかな、多少の例外はあれど

70 :名無し名人:2020/05/06(水) 22:49:50 ID:aCm8ss7k.net
>>67
人数の話ではなく、タイトル獲得が先か、A級昇格が先かの話のつもりだったのですが…

71 :名無し名人:2020/05/06(水) 22:50:32 ID:418onF+P.net
現役A級経験者で一番実績ないのって誰なんだろ
橋本・阿久津・阿部隆・井上・先崎・コバケンの誰かだと思うけど

72 :名無し名人:2020/05/06(水) 23:01:10.25 ID:sQY7GNsF.net
単に順位戦実績ならA級で勝ち越したことがある井上と小林は外れる
他棋戦の実績なら竜王挑戦の阿部、全棋士参加棋戦優勝の阿久津と先崎が外れる
トータルでは橋本か。A級云々で語るスレなので単純に順位戦A級の戦績だけなら阿久津になっちゃうけど

73 :名無し名人:2020/05/06(水) 23:11:00.15 ID:aCm8ss7k.net
>>72
A級経験者で限定しておけば、他棋戦の実績も考慮しても良い気がしますよ。

74 :名無し名人:2020/05/06(水) 23:16:02.55 ID:418onF+P.net
橋本は通算勝利数も少ないからなあ
コバケンと同じくらいのペースだし700勝に届かず引退しそう

75 :名無し名人:2020/05/06(水) 23:18:01 ID:418onF+P.net
でも橋本は竜王戦1組在位10期で阿部隆に並んで>>71のメンバーだと一番在位が長い

76 :名無し名人:2020/05/07(木) 00:02:57 ID:kABMVabv.net
A級に限りなく近づいた棋士
中川 64期 8-4 頭はね
杉本昌 67期 8-4 頭はね
松尾 73期 8-4 頭はね

77 :名無し名人:2020/05/07(木) 00:30:59 ID:Ufho2bcr.net
山崎もキャリアハイは8-4だったはずだけど、頭ハネではなかったのか

78 :名無し名人:2020/05/07(木) 01:13:45 ID:0YnQYw7S.net
過去30年のB1次点獲得者(複数回獲得者は獲得回数も付記)
第49期 田中寅彦  6勝5敗
第50期 小野修一  7勝5敗
第51期 福崎文吾(2) 8勝4敗
第52期 富岡英作  7勝4敗
第53期 田中寅彦(2) 7勝4敗
第54期 福崎文吾(3) 7勝5敗
第55期 田中寅彦(3) 8勝4敗
第56期 南 芳一  7勝5敗
第57期 青野照市(2) 8勝3敗
第58期 井上慶太  7勝4敗
第59期 郷田真隆  8勝4敗
第60期 阿部 隆  9勝3敗
第61期 井上慶太(2) 7勝4敗
第62期 郷田真隆(2) 8勝4敗
第63期 阿部 隆(2) 8勝4敗
第64期 中川大輔  8勝4敗
第65期 高橋道雄  8勝4敗
第66期 高橋道雄(2) 7勝5敗
第67期 杉本昌隆  8勝4敗
第68期 深浦康市  8勝4敗
第69期 深浦康市(2) 7勝5敗
第70期 阿久津主税 8勝4敗
第71期 山崎隆之  8勝4敗
第72期 豊島将之  9勝3敗
第73期 松尾 歩  8勝4敗
第74期 松尾 歩(2) 7勝5敗
第75期 阿久津主税(2) 8勝4敗
第76期 橋本崇載  6勝4敗
第77期 斎藤慎太郎 7勝5敗
第78期 行方尚史  8勝4敗

79 :名無し名人:2020/05/07(木) 01:19:21 ID:0YnQYw7S.net
B級1組で次点を獲得しながらA級に昇級できなかった(できていない)現役棋士
3回 福崎文吾
2回 松尾歩
1回 富岡英作 中川大輔 杉本昌隆 山崎隆之

80 :名無し名人:2020/05/07(木) 01:31:11 ID:0YnQYw7S.net
よく最弱A級候補として名が挙がる田丸はB1で次点2回
しかもそのうち1回は10勝3敗で昇級を逃すというとても不運なものだった

81 :名無し名人:2020/05/07(木) 02:06:57 ID:7ER5gibS.net
タイトル獲得数・A級在籍数・竜王戦1組在籍数
この3つクロスすれば正確な立ち位置分かるよ

82 :名無し名人:2020/05/07(木) 08:38:05 ID:xsLcGvYW.net
>>79
福崎がA級にあと一歩だったことがあるなんて信じられないよ

83 :名無し名人:2020/05/07(木) 10:57:58 ID:0YnQYw7S.net
>>82
福崎は通算勝率も悪いし通算勝利数もめっちゃ少ないからな
後から見たらしょぼく見えるよね

84 :名無し名人:2020/05/07(木) 10:59:28 ID:qMKb66zt.net
>>55
217 田村康介七段 1995年10月1日
223 小林裕士七段 1976年9月29日
243 大平武洋六段 1977年5月11日
238 上野裕和六段 1977年5月13日
244 熊坂学五段 1977年5月17日
224 佐藤紳哉七段 1977年8月29日
250 佐藤和俊七段 1978年6月12日
254 阪口悟六段 1978年8月16日
237 千葉幸生七段 1979年2月11日
236 飯島栄治七段 1979年9月16日
248 西尾明七段 1979年9月30日
245 藤倉勇樹五段 1979年10月23日
258 遠山雄亮六段 1979年12月10日
和俊に期待するしか…

85 :名無し名人:2020/05/07(木) 11:21:49 ID:YmsXUdun.net
>>84
このメンバー見たら「羽生世代やポスト羽生世代に阻まれたからA級やタイトルに手が届かなかった」ってレベルの棋士はいないな
単純に弱い

86 :名無し名人:2020/05/07(木) 19:03:29 ID:BApqjzCP.net
5人に1人はA級かタイトル保持者になれるんだから
それ以外の棋士間の格付けは、あんまり興味ないかな

87 :名無し名人:2020/05/07(木) 20:18:37 ID:IC9ngVao.net
谷川名人誕生が1983年、この世代が小学校に入るか入らないかの頃だけど、あんまり影響を与えなかったのかね

今の30歳前後の世代は羽生フィーバーを受けての世代のはずだが

88 :名無し名人:2020/05/07(木) 23:36:35 ID:B0dYkNoP.net
>>32
巧みに山崎を排除すんなや

89 :名無し名人:2020/05/07(木) 23:42:20 ID:B0dYkNoP.net
>>66
小保方
ベッキー
小出恵介
丸山穂高
今井絵理子
上西小百合
金正恩
甲斐さん


人材豊富だろ

90 :名無し名人:2020/05/08(金) 00:22:30.89 ID:Q2p5a+vl.net
>>84
A級どころか最高でもB1(しかも1期)の飯島
最高B2の田村
最高C1の小林、大平、上野、佐藤和、阪口、千葉、西尾
引退した熊坂、(藤倉)
しかも現在Bクラス以上がいない
まさに最弱世代と呼ぶにふさわしいメンツだ

91 :名無し名人:2020/05/08(金) 01:16:00 ID:lt21qOpX.net
このスレ見てたら、三浦の残留力がいかにおかしいかと思い知らされる

92 :名無し名人:2020/05/08(金) 09:37:03 ID:RvOkr0dr.net
残留力といえば
B1のハタチン
B2のナルゴン
C1のマングース

93 :名無し名人:2020/05/08(金) 10:25:46 ID:Fulg/ReG.net
そしてAの三浦

94 :名無し名人:2020/05/08(金) 10:43:31 ID:Dx23d1Gr.net
日浦はC1では明らかに上位なのにC1を抜けられなかった人だからちょっと違う
B1でいう山崎ポジションだと思う

95 :名無し名人:2020/05/08(金) 12:14:44 ID:8CII9WCE.net
>>83
昔は強かったぞ。
タイトルも2期だし

96 :名無し名人:2020/05/08(金) 12:38:13 ID:Dx23d1Gr.net
>>95
だから「後から見たら」って言ってる
当時を知らない人が通算成績を見たら弱く見えるでしょう

97 :名無し名人:2020/05/08(金) 13:58:22 ID:4ZXsIofD.net
福崎はタイトル2期獲得という実績がある
後から見たとしてもしょぼいとかA級にあと少しだったのが信じられないとか言ってる方が意味不明

98 :名無し名人:2020/05/08(金) 16:44:45 ID:RvOkr0dr.net
竜王戦1組経験者も勘定してみた
 
現役棋士竜王戦1組経験者(除くA級経験者)
東和男 1955年度 1組 (1期) B2
福崎文吾 1959年度 1組 (10期) B1
脇謙二 1960年度 1組 (7期) B2
神谷広志 1960年度 1組 (1期) B1
中村修 1962年度 1組 (11期) B1
富岡英作 1964年度 1組 (1期) B1
日浦市郎 1965年度 1組 (6期) C1
杉本昌隆 1968年度 1組 (8期) B1
中川大輔 1968年度 1組 (5期) B1
畠山鎮 1969年度 1組 (5期) B1
真田圭一 1972年度 1組 (4期) C1
小林裕士 1976年度 1組 (1期) C1
佐藤和俊 1978年度 1組 (1期) C1
松尾歩 1979年度 1組 (8期) B1
飯島栄治 1979年度 1組 (3期) B1
山崎隆之 1980年度 1組 (8期) B1
阿部健治郎 1988年度 1組 (4期) C1
永瀬拓矢 1992年度 1組 (3期) B1

99 :名無し名人:2020/05/08(金) 17:17:23 ID:yOmNkVM9.net
>>98
これ見ると中村修の実力もわけわからんな。
竜王戦は1組11期なのに順位戦はB1が最高で、しかもB1にいた期間は長くない

100 :名無し名人:2020/05/08(金) 17:59:18 ID:7VMZJhqn.net
>>99
タイトルは長時間の王将2期だしな
順位戦のプレッシャーに弱いのかも知れん

101 :名無し名人:2020/05/08(金) 18:32:20 ID:lW4Aks29.net
>>100
順位戦だって長時間じゃん

102 :名無し名人:2020/05/08(金) 18:34:00 ID:66nqWqTY.net
>>99
だけど順位戦は現在B2で、55年組では一番上という謎

103 :名無し名人:2020/05/08(金) 18:51:07 ID:Anw8VbD0.net
畠山成幸 B級2組4位
畠山鎮 B級1組6位
三浦弘行 A級1位

一番高かった順位を書き出すとこんな感じ
ほぼB1中位以下で13期維持した畠山鎮が一番「残留力」としてはすごい気がする

104 :名無し名人:2020/05/08(金) 19:47:31 ID:Dx23d1Gr.net
三浦って7年連続JT杯出場だからなあ
全然弱い棋士じゃないでしょ

105 :名無し名人:2020/05/08(金) 20:22:54 ID:ibP0EFP3.net
1972年が0なのが意外だわ
第二次ベビーブームの中で最も人数が多い世代な気がする

総レス数 472
128 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200