2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

悠仁さま将棋で忖度した職員に駒を投げつける

1 :minami:2020/05/04(月) 05:39:54.58 ID:ld8w0R+y.net
悠仁さまはボードゲームや、将棋、カードゲームなど対戦する遊戯がお好きだ。
だが、立場が立場のため、また性格が性格のため、ご学友が少なく遊び相手がいない。

そのため職員がゲームの対戦相手を務めるのだが、負けてあげないと悠仁さまは癇癪を起され、大号泣される。
ただし負ける演技もむずかしい。
わざとらしく負けても悠仁さまのプライドを傷つけるのだ。
この演技が下手で、紀子さまに告げ口され、キツイお叱りを受けた知人がいる。
悠仁さまが5年生の頃、将棋に大変熱心になられ、連日、自宅で職員相手に将棋に打ち込まれた。
悠仁さまが好まれるのは「大接戦の末、勝利を収める」というストーリーだ。

だがこの職員は、迂闊にも、わざと自滅的な手を打って負けてしまった。
悠仁さまは「ご機嫌を取ろうと、わざと負けたんだ!」と思われたのだろう。
大変激怒され、駒を職員に投げつけその場を立り、紀子さまの元に走っていった。

2 :名無し名人:2020/05/04(月) 05:58:18 ID:ial3KTAi.net
通報しました

3 :名無し名人:2020/05/04(月) 07:22:44.51 ID:LAnWDB4b.net
× わざと自滅的な手を打って
〇 わざと自滅的な手を指して

4 :名無し名人:2020/05/04(月) 09:32:32 ID:hDudMl3O.net
この先藤井が接待将棋させられたりしそう

5 :名無し名人:2020/05/04(月) 09:45:17.66 ID:zkqUxnX8.net
捏造?

6 :名無し名人:2020/05/04(月) 10:18:39 ID:cD3S7KVC.net
正確が正確のため。。。

7 :名無し名人:2020/05/04(月) 11:12:02 ID:vQ+mGm7q.net
悠仁様は相手が10枚落ちでも負けるんだろうな…
お茶の水女子大付属でのお勉強にもついていけずなかなか厳しいらしい…

8 :名無し名人:2020/05/04(月) 11:59:58 ID:UOyKf1xX.net
山ちゃんを派遣して差し上げろ
負けてぼやいたら悠仁さまも満足だろ

9 :名無し名人:2020/05/04(月) 13:14:07 ID:GjhVHwIz.net
>>4
藤井より永瀬送り込んで遠慮なくボッコボコにして欲しい
世間の厳しさを叩き込まんとこのままでは間違いなくクズができる

10 :名無し名人:2020/05/05(火) 09:26:11 ID:RNmsHeNs.net
>>9
お前よりはマシよ

11 :名無し名人:2020/05/06(水) 11:48:16 ID:GBdrL7H3.net
悠仁さまはすり替え説あるからな

12 :名無し名人:2020/05/30(土) 17:05:18 ID:Wh8M+wkp.net
ゲームで忖度されて勝つなんて嬉しくないだろ。
10代将軍徳川家治も将棋好きで、負けることを気にしなかったとか。

13 :名無し名人:2020/05/30(土) 17:44:54 ID:cBkOgfV/.net
>>1
これ書いた人間ハラキリもんだよ。将来の天皇に性格が性格ってまだ中学生の未成年にこんな失礼なことは普通書かない。

14 :名無し名人:2020/06/06(土) 09:40:10 ID:9kL+t9yK.net
次期天皇である悠仁殿下を将棋マニアにして将棋を日本国技にして、国から補助金をせしめなさい

15 :名無し名人:2020/06/06(土) 09:41:52 ID:qVq+ZZfi.net
>>1
よえー

16 :名無し名人:2020/06/06(土) 09:46:09 ID:NI2ioMO3.net
>>3
手を打つだから誤りではない
そもそも語源は将碁を打つだ。

17 :名無し名人:2020/06/06(土) 09:47:52 ID:qVq+ZZfi.net
次期天皇より将棋が強いって自信つくわ〜

18 :名無し名人:2020/06/06(土) 09:57:58 ID:agRme52z.net
>>13
悪い意味じゃないからいいだろ
いちいち目くじら立てるな
負けず嫌いってのは別に悪いことじゃないし
わざと負けて接待将棋にした相手に怒るというのも正々堂々としたフェアな勝負を望む清廉潔白な性格ということ

19 :名無し名人:2020/06/06(土) 10:00:22.70 ID:9kL+t9yK.net
職員も、まず駒落ちで対局するべきだった
平手で忖度将棋じゃさすがに駄目だろ

20 :名無し名人:2020/06/06(土) 10:02:19.48 ID:hOjXda4O.net
谷川は子供の頃、将棋で兄に負けると駒を投げつけて怒り泣き狂ったらしいね

21 :名無し名人:2020/06/06(土) 17:37:25.62 ID:6NR7trfn.net
忖度

22 :名無し名人:2020/06/06(土) 18:31:43 ID:6NR7trfn.net
忖度繋がり

23 :名無し名人:2020/06/07(日) 02:01:31 ID:2rybcJba.net
忖度

24 :名無し名人:2020/06/07(日) 02:27:18 ID:xuAx+Ipi.net
悠仁さま忖度、藤井忖度ん

25 :名無し名人:2020/06/07(日) 07:15:25.35 ID:2rybcJba.net
忖度

26 :名無し名人:2020/06/07(日) 07:36:45.77 ID:u+Zd1Wdj.net
>>12
大橋家や伊藤家のプロ達ともいい勝負したり家治自ら難解な詰将棋創ったりしてたから相当な腕前だったんだな。

27 :名無し名人:2020/06/07(日) 07:42:33 ID:u+Zd1Wdj.net
>>1
悠仁様が将棋に熱心なのは悪いことではない。
プロ棋戦にも近い将来「天皇杯」が出来るかも。

28 :名無し名人:2020/06/07(日) 07:57:14 ID:CAHCl7AH.net
子供の頃祖父と将棋やった事あるけど
なんのこっちゃ分からんかったけどな

教え方の問題じゃね?

俺が将棋にはまったの20代になってからだし

29 :名無し名人:2020/06/07(日) 08:02:12.36 ID:bSWTUOMg.net
こういうクソガキは一回締めたほうがええぞ
ただ、このガキが25歳くらいになったら粛静されるやろうけど

30 :名無し名人:2020/06/07(日) 08:15:37 ID:CAHCl7AH.net
今40代だけど祖父の棋力は超えたと思ってる

31 :名無し名人:2020/06/07(日) 12:09:24 ID:2rybcJba.net
忖度将棋はしょうがない

32 :名無し名人:2020/06/07(日) 12:29:57.02 ID:8xM4CV2h.net
レベル調整できるAIと対戦したほうがいいな
最近のAIは忖度もうまくなってきた

33 :名無し名人:2020/06/07(日) 13:15:31 ID:2rybcJba.net
忖度

34 :名無し名人:2020/06/07(日) 13:47:33 ID:08d0waDV.net
大会や指導対局でも負けて泣きわめくガキは強制退場させて欲しいよね

35 :名無し名人:2020/06/07(日) 13:47:33 ID:08d0waDV.net
大会や指導対局でも負けて泣きわめくガキは強制退場させて欲しいよね

36 :名無し名人:2020/06/07(日) 13:47:33 ID:08d0waDV.net
大会や指導対局でも負けて泣きわめくガキは強制退場させて欲しいよね

37 :名無し名人:2020/06/07(日) 13:52:32 ID:08d0waDV.net
大会や指導対局でも負けて泣きわめくガキは強制退場させて欲しいよね

38 :名無し名人:2020/06/07(日) 13:52:32 ID:08d0waDV.net
大会や指導対局でも負けて泣きわめくガキは強制退場させて欲しいよね

39 :名無し名人:2020/06/07(日) 14:17:10 ID:08d0waDV.net
大会や指導対局でも負けて泣きわめくガキは強制退場させて欲しいよね

40 :名無し名人:2020/06/07(日) 14:17:10 ID:08d0waDV.net
大会や指導対局でも負けて泣きわめくガキは強制退場させて欲しいよね

41 :名無し名人:2020/06/07(日) 14:17:10 ID:08d0waDV.net
大会や指導対局でも負けて泣きわめくガキは強制退場させて欲しいよね

42 :名無し名人:2020/06/07(日) 14:31:13.34 ID:ERO0tSSq.net
>>16
そういう耳学問そもそも論要らない
現代の日本語として将棋は指す
したがってマチガイ

総レス数 107
17 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200