2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

結局羽生さんと大山さんはどっちが強いの?

282 :名無し名人:2021/03/01(月) 10:20:30.07 ID:FtlajMeX.net
バトル1
大山の50回連続登場の確率が仮に0.02だとしても、だから「チート確定」というのは論理が飛躍している
数式バカはこれだから始末が悪い
タイトルを2期連続防衛するより2局に連勝することのほうが確率的には難しい
「あり得ない」記録には、デビューからの29連勝とか、A級棋士の連勝記録では丸山と羽生が記録した18連勝がある
勝率7割として確率は0.7^(18)=0.0016だ
棋戦を限定しての記録なら藤井二冠には竜王戦ランキング戦の22連勝や森内の順位戦26連勝がある
藤井二冠の順位戦成績の38勝1敗(18連勝と20連勝)もむちゃくちゃ凄すぎる
タイトル戦に限定しても大山はタイトル局を17連勝したことがあるし、羽生にも王座戦のタイトル局を6期に亘って19連勝した記録がある
いずれもあり得ない確率であるから、大山の50回連続記録が「チート確定」ならこれらの連勝記録も「チート確定」と主張しなければならない

連勝記録はそれ自体の確率は信じられないぐらい低くても実際に起きている
なぜ起きるかというと、われわれは起きたことにしか目が行かないからだ
宣言したことを実現する確率と実現したことが起こり得る確率は同じでも意味合いは全然違う
地球は奇跡の星と言われるように、あり得ない偶然がいくつも積み重なって誕生しているが、この地球にヒトとして生きている奇跡に比べたら不思議なことなど何もない
それほど世の中は確率的に「あり得ない」事象であふれている
確率を云々する前にそうしたことを知っておくのが数学的素養というものだ

ここまでに反論、異論を返せないならバトル終了
巾乗計算に()を付けるのはおかしい、とかどっちでもいいことにケチを付けるのでなく、スルーしないで一つ一つ共通認識をつくっていこう
それにしても捨て台詞を恥ずかしげもなくレスする人間がいるとはね

総レス数 731
227 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200