2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

下衆なこと聞いてごめん。将棋は八百長ないの?

1 :名無し名人:2020/03/17(火) 20:43:09 ID:ebsXRoI7.net
野球・相撲・地方競馬が最たるものだけど将棋の八百長の話はまるで聞かないのは凄いなと思う。
ファンも棋士もきっと紳士な人ばかりなのだろうと思う
そうでないと必ず煙はどこかしら経つと思う。

下衆な考えで恐縮です。
将棋の順位戦は生活や年収に直結するから
結構自分の組をキープするのは重要と思う。
相撲みたく互助会みたいなのが存在してもおかしくないと
下衆な自分は考えてしまう。

134 :名無し名人:2020/03/20(金) 00:07:21.38 ID:5A+EJUSB.net
棋譜が残るから八百長バレるとか言ってる奴は真面目に頭が悪いんだろうな
そんなの、事前に示し合わせた手順を互いになぞるだけで簡単にバレずに八百長成立だろ
というか事前に準備するまでもなくその場の流れでやっても十分かもな
どうせプロの指手の意味を理解できる奴なんてほとんどいないんだし
ソフトの数字しか見てない奴等がプロの差し手の違和感なんて気付くわけないし

実際に八百長があるかどうかは別問題として、やろうと思えばいくらでもやりようがある事だけは確実

135 :名無し名人:2020/03/20(金) 04:48:58.13 ID:vW45wKox.net
まあ、ソフト解析ではわからんだろ。
プロレベルでも大逆転がいくらでも起こってるけど、
それが故意なのかどうかなんて誰にもわからない。

総レス数 758
162 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200