2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニコニコ生放送 公式将棋番組 6

1 :名無し名人 :2019/06/22(土) 01:38:31.77 .net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
ニコニコ生放送 公式将棋
http://ch.nicovideo.jp/shogi
Twitter ニコ生公式_将棋
https://twitter.com/nico2shogi

ニコ生の公式将棋番組全般を扱います。
ただし、盤外企画では専用スレが立つこともあります。
叡王戦、一般ユーザー生放送など、専用スレがある場合はそちらで。


http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1548408802/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

220 :名無し名人 (オイコラミネオ MM1d-7xCH):2020/03/29(日) 15:13:56 ID:CtyX9KigM.net
>>219
超会議が無くなって、急遽決めた企画だったぽいから諦めい。ツイッターの公式アカウントをフォローすべし。

221 :名無し名人 :2020/03/29(日) 16:19:27.28 ID:wjoFoj3l0.net
>>207 放送中 えりりんかわいい
https://live2.nicovideo.jp/watch/lv324422875

222 :名無し名人 :2020/03/30(月) 23:14:40.15 ID:yWvJP3dO0.net
現在ニコ生でもう一度見たいニコ生番組を募集中してるが結構将棋関係も多い
特に多いのは車将棋完全版と6者プレーオフになったA級ラストと永瀬勇気のダブル解説回
https://i.imgur.com/a9Lqhn6.jpg

223 :名無し名人 :2020/03/30(月) 23:27:27.42 ID:yWvJP3dO0.net
ネット超会議超将棋での企画の一部
24での指導対局を中継
なお他にもいろいろ企画を考えてる模様
https://i.imgur.com/y1MQOpG.jpg

224 :名無し名人 (ワッチョイ adb6-pf+t):2020/03/31(火) 08:24:28 ID:jlzsEzoM0.net
>>222
叡王戦とかニコ生企画ならいいけど、他棋戦は権利的に難しそうだな

225 :名無し名人 (ササクッテロラ Sp79-0W9c):2020/03/31(火) 09:20:34 ID:EUWCABTyp.net
当時のAラス見れなかったんだよな
深浦戦の盛り上がりようとか興味ある

226 :名無し名人 :2020/03/31(火) 13:05:28.85 ID:c8ZD3ngS0.net
>>224
アベマは普通に色んな棋戦の再放送してるから金さえ払えば大丈夫なんじゃないか?

227 :名無し名人 :2020/03/31(火) 14:05:41.39 ID:y3c19LmV0.net
いろんな棋戦と言っても王将戦や近年の銀河戦は放送しないし
再放送しない中継もたくさんあるんだから制約があるのは周知の事だろう

228 :名無し名人 (ワッチョイ f543-8Me/):2020/04/02(木) 16:58:23 ID:sBJPMQxz0.net
連盟の対局予定見たら名人戦やはりニコ生中継なしか
まあこのスケジュールだから覚悟はしてたけどなんか寂しいよな
ニコ生より圧倒的に資金力とスタッフ数があるアベマも叡王戦はデデン放送という選択したぐらいキツキツすぎる

67 名無し名人 (ワッチョイ 655f-2pFN) 2020/03/28(土) 12:38:49.83 ID:ZsRPx5sX0
豊島スケジュール
4月8日渡辺明第78期名人戦 第1局
4月12日永瀬拓矢第5期叡王戦 第1局
4月25日渡辺明第78期名人戦 第2局
5月4日永瀬拓矢第5期叡王戦 第2局
5月7日渡辺明第78期名人戦 第3局
5月16日永瀬拓矢第5期叡王戦 第3局
5月16日永瀬拓矢第5期叡王戦 第4局
5月19日渡辺明第78期名人戦 第4局
5月23日永瀬拓矢第5期叡王戦 第5局
5月27日渡辺明第78期名人戦 第5局
6月7日永瀬拓矢第5期叡王戦 第6局
6月10日渡辺明第78期名人戦 第6局
6月18日渡辺明第78期名人戦 第7局
6月21日永瀬拓矢第5期叡王戦 第7局

中0日が5日。
若くてもこれはキツい

229 :名無し名人 :2020/04/02(木) 17:31:16.22 ID:9fi5gIWs0.net
えー本気でアロマ嫌いだから見たくないんだけど
叡王戦のためにプレ入ってるから当分解約はしないけど
中継が叡王戦だけになったりしたらガッカリだな

230 :名無し名人 :2020/04/02(木) 17:47:09.88 ID:t4zTVfE00.net
連盟の対局予定の中継有無はたまに間違えるから・・・

231 :名無し名人 :2020/04/02(木) 17:53:14.72 ID:OA8++63V0.net
放送に関しては叡王戦が負担になってるような気がしてならない

232 :名無し名人 :2020/04/02(木) 18:24:57.60 ID:8OCX50wf0.net
叡王戦は予選の中継が目玉と言ってもいいくらいなのに

233 :名無し名人 (ワッチョイ f543-8Me/):2020/04/02(木) 18:31:24 ID:sBJPMQxz0.net
さすがの夏野も自社棋戦だから解説無しでも予選から来期も中継させてくれるだろう
にしても将棋だけでも川上戻ってこないかな(囲碁とかるたも返せとは言わないから)
一応ドワンゴにいるんだろう何してるんだよ

234 :名無し名人 (ワッチョイ f543-8Me/):2020/04/03(金) 17:21:54 ID:5XIIRo8H0.net
ニコニコ超将棋ネット指導対局

ニコニコネット超会議2020の期間中、「将棋倶楽部24」を活用してプロ棋士の指導対局を行います。
指導対局は、1局3名ずつにご参加いただける3面指しとなります。
https://secure.nicovideo.jp/form/entry/cho2020_netshogi

■4月14日(火)
 棋士:星野良生 四段
 聞き手:貞升南 女流初段

■4月15日(水)
 棋士:加藤一二三 九段
 聞き手:安食総子 女流初段

■4月16日(木)
 棋士:三枚堂達也 七段
 聞き手:和田あき 女流初段

■4月17日(金)
 棋士:村中秀史 七段
 聞き手:本田小百合 女流三段

235 :名無し名人 (ワッチョイ 4bd2-CuPJ):2020/04/03(金) 19:33:09 ID:8AOG+kUk0.net
名人戦の放送予定が来ないなぁ アベマに取られちゃったかな?

236 :名無し名人 (ワッチョイ f543-8Me/):2020/04/03(金) 19:36:36 ID:5XIIRo8H0.net
>>235
名人戦は残念ながらニコ生で放送ないと思う
あのアベマですら名人戦第一局一日目はデデン放送

237 :名無し名人 :2020/04/03(金) 21:39:01.78 ID:/cd3hM940.net
自宅勤務が増えてるいまなら例年よりは視聴数稼げるのでは・・・

238 :名無し名人 :2020/04/03(金) 22:41:32.24 ID:S0R/Bqyl0.net
4月の月間スケジュール
https://secure-dcdn.cdn.nimg.jp/nicochannel/material/design/1458425/Schedule_0403.jpg
うーんこの・・・

239 :名無し名人 (ワッチョイ f543-8Me/):2020/04/03(金) 23:17:32 ID:5XIIRo8H0.net
夏になった地獄の予選ラッシュだから今のうちに運営は休んでおいた方がいい
ドワンゴってかなりの長期休暇取得できるみたいだし

240 :名無し名人 :2020/04/05(日) 15:59:51.73 ID:pVUSPKNM0.net
藤井聡太の対局中継からは早々に撤退し、A級最終局も中継なし(Abemaもだけど)。
新年度になってから名人戦の放送もなし。他のタイトル戦ならまだしも、名人戦から撤退というのは寂しいね。
今年から叡王戦しか放送しませんと言われても驚かない。
Abemaの名人戦一日目も解説聞き手無しになってしまったけど、これからどうなるんだろう。

241 :名無し名人 (ワッチョイ f543-8Me/):2020/04/05(日) 16:39:47 ID:H4c3a7Nz0.net
>>240
叡王戦スレにも書いたけど今は感染のリスクを恐れて人が密集する空間でのスタジオ解説をやりたくないっていうのがあるかもしれない
これはおそらくアベマも同じ考え
特にドワンゴはコロナ感染者が一人出たから尚更警戒態勢なんだろう
これからの事はコロナ次第分からんよ

242 :名無し名人 (ワッチョイ e501-5QI3):2020/04/05(日) 19:51:10 ID:bUwXxG7Y0.net
対局そのものの中止や延期が未だにほとんどない(女流でちょっとあっただけ)ことのほうが驚きだわ

243 :名無し名人 (ワッチョイ 253a-CuPJ):2020/04/05(日) 19:56:04 ID:6IlFhnBv0.net
>>242
山崎戦延期だろ

244 :名無し名人 (ワッチョイ e501-5QI3):2020/04/06(月) 21:36:41 ID:azS20KEa0.net
>>243
ん?今日の対局はノーカンなの?それとも別の対局のこと??

まぁ名人戦は延期になったし、緊急事態宣言を受けたらどんどん延期や中止が出てくるだろうけどな・・

245 :名無し名人 (ワッチョイ 253a-CuPJ):2020/04/06(月) 22:31:09 ID:zqRqN5Np0.net
>>244
山崎の4/2の対局

246 :名無し名人 :2020/04/15(水) 12:53:16.05 ID:WKCTaPQ30.net
ニコ生はFireTVStickを切ったのが悪手
TVの大画面で見るためにプレミアム登録していたのに
スマホで見るならプレミアムでなくても良い

247 :名無し名人 (ワッチョイ 5783-Ho7r):2020/04/15(水) 19:51:25 ID:zroPxoXw0.net
>>246
ちょっとめんどくさいけど
silkブラウザで見られるよ
タイムシフトも見られる

248 :名無し名人 (ワッチョイ 9f46-A+FV):2020/04/16(木) 04:05:29 ID:byBl0VcI0.net
firefoxで見たりしてる

249 :名無し名人 (スップ Sd7f-oikd):2020/05/01(金) 12:07:12 ID:WDsdyo/kd.net
248

250 :名無し名人 (ワッチョイ a7ad-ur4w):2020/05/02(土) 15:05:54 ID:gwnmFaH90.net
うん

251 :名無し名人 :2020/05/03(日) 20:13:30.50 ID:Q8WdnXBG0.net
へー

252 :名無し名人 :2020/05/04(月) 14:58:52.26 ID:9d6m6N2A0.net
251

253 :名無し名人 (ワッチョイ df4f-ur4w):2020/05/05(火) 16:39:38 ID:y0vd4Lme0.net
対局ないとニコ生も大変だね

254 :名無し名人 (アウアウウー Saab-TgLJ):2020/05/05(火) 16:42:14 ID:pXyO4l28a.net
>>242
屋敷×千田戦も延期の上で5月頭だぞ
1月位の間に3局位だからかなり多い

255 :名無し名人 :2020/05/17(日) 17:55:06.58 ID:JPRe/Bgf0.net
もうコロナのせいで滅茶苦茶

256 :名無し名人 (ワッチョイ df10-QPgs):2020/05/26(火) 14:52:24 ID:vpSmJ4KT0.net
‪ポケカでリモート対戦やってみた 3 ゲスト:糸谷八段・山口女流二段 https://live.nicovideo.jp/watch/lv325982933 #ポケモンカード #ポケカ #ポケモン‬


第三回となる今回は、特別ゲストに将棋棋士の
糸谷哲郎八段と山口恵梨子女流二段が進行役として参加!

離れた場所にいる、ポケカ四天王の
ヨネダタクヤさんとイトウシンタロウさんが、
特別ゲストが考えたデッキを使ってネットを介して対戦します!

257 :名無し名人 :2020/05/27(水) 14:11:31.95 ID:cOjGLzEk0.net
ニコ生公式_将棋 @nico2shogi
【第5期 #叡王戦 七番勝負】
5月25日に発表された緊急事態宣言の全面解除を踏まえ、開催日程が決定しました。

第1局 6月21日(日)
第2局 7月5日(日)

第1〜2局の会場および第3局以降の予定については、今後の状況を鑑みて検討し、決まり次第お知らせいたします。

▼詳細
www.eiou.jp

5月27日(水) 14:00:00(23秒前) TweetDeckから

第5期叡王戦七番勝負もようやく動き出せた
同時進行で第6期の予選も行うだろうから中の人達は大忙しだ

258 :名無し名人 (ワッチョイ 2b46-moxv):2020/05/27(水) 21:16:14 ID:RgQBMhHo0.net
第6期開催決まったの?

259 :名無し名人 (ワッチョイ 4101-moxv):2020/05/27(水) 21:57:15 ID:3gygP8gF0.net
早く進めないと
また緊急事態来ちゃうかも

260 :名無し名人 (ワッチョイ 4101-upCQ):2020/05/27(水) 22:02:55 ID:W2rhgbv40.net
>>258
コロナで調整が難航しているだけやがな
合理主義の夏野のことだから序列が下がる可能性はありそうだけど・・
契約上の第7期満了までは序列3位維持を頑張るかもな

逆に聞きたいが、他の棋戦の次期の開催は確実なの?
棋聖戦や王将戦が休止になることがないとでも思っているの?

261 :名無し名人 :2020/06/02(火) 15:56:10.86 ID:pkHs7aJBd.net
第一回 将棋教えて!煬ゥ先生 リモートで学ぶ最新矢倉
2020/06/05(金) 開演: 19:00
https://live.nicovideo.jp/watch/lv326161899

メールでは出演者への質問を募集しています。
煬ゥ先生や貞升先生に聞きたいことなど、お送りください。

煬ゥ泰地七段を講師にお招きして、
高見先生が得意とする戦型「矢倉」について教えていただきます。

是非ご覧ください!

出演者 
高見泰地 七段
貞升南 女流初段

262 :名無し名人 (ワッチョイ a131-INBt):2020/06/03(水) 14:21:34 ID:TAyw9zrC0.net
ニコ生公式_将棋 @nico2shogi
【第5期 #叡王戦 七番勝負】
七番勝負第1局・第2局の会場が決定しました。

第1局:6月21日(日)静岡県「伊豆今井浜温泉 今井荘」
https://pbs.twimg.com/media/EZj1F33U0AATMqC.jpg
第2局:7月5日(日)兵庫県「城崎温泉 西村屋本館」
https://pbs.twimg.com/media/EZj1G3vU4AElbjA.jpg

第3局以降の日程・会場は決定次第おしらせします。

▼詳細はこちら
www.eiou.jp
6月3日(水) 14:00:00(21分前) TweetDeckから

序盤局の対局場は決まった

263 :名無し名人 (ワッチョイ 4a7c-INBt):2020/06/03(水) 14:25:19 ID:5q0v4oXU0.net
コロナが、今、いそう

264 :名無し名人 :2020/06/04(木) 00:24:55.44 ID:2EDJE5YoH.net
城崎温泉と言えば号泣野々村は今どうしてるんだろ?

265 :名無し名人 (ワッチョイ 3ec9-ZJJL):2020/06/04(木) 23:38:03 ID:qcLDsmJ70.net
久しぶりに覗いてみたらしれっと叡王戦onlyになってて草

266 :名無し名人 (ワッチョイ 0a46-RCge):2020/06/05(金) 13:07:48 ID:uuuKAGhq0.net
叡王戦中継サイトになっちゃった
まー企画物は嫌いじゃないけどさ

267 :名無し名人 :2020/06/05(金) 19:10:31.11 ID:8W87vlh30.net
>>261

本日19時から将棋のリモート番組を担当します。
新しい技術を使うときはいつもドキドキします。
ましてや今回はリモートで操作も自分一人。
放送事故がおきないよう今からお祈りしてます。

6/5(金) 19:00開始
第一回 将棋教えて!煬ゥ先生 リモートで学ぶ最新矢倉
クノヒサシ
https://i.imgur.com/cl2UviC.jpg
https://i.imgur.com/nrG4eVx.jpg

268 :名無し名人 :2020/06/07(日) 09:52:47.21 ID:fJcGBCvz0.net
棋聖も名人も無しなのかー
いつもの解説部屋が3密になっちゃうから無理なのかな

269 :名無し名人 (アウアウイー Saad-HQev):2020/06/07(日) 20:35:51 ID:rbbnaQtUa.net
カドカワがまだテレワークなんでない?
叡王戦は主催だから認められたけど他の棋戦は出勤がダメとかそんな感じなんでは?
こないだの教えて高見先生もリモートだったし

270 :名無し名人 (ワッチョイ 3e01-nxLJ):2020/06/07(日) 21:24:05 ID:E2uZKkOp0.net
寂しいね
https://ch.nicovideo.jp/shogi
https://i.imgur.com/Cv1XMXo.jpg

271 :名無し名人 (スップ Sdca-PoiZ):2020/06/07(日) 23:37:31 ID:ve8mgh9Od.net
>>270
アベマは明日の棋聖戦も名人戦も中継するぞ。ニコ生はタイトル戦もやらなくなるのかな

272 :名無し名人 (アウアウクー MMad-czLg):2020/06/08(月) 13:46:10 ID:bZOYN01EM.net
コロナを期にタイトル戦中継から撤退すんなら叡王戦終わったらプレ垢解約だなあ

273 :名無し名人 :2020/06/09(火) 11:56:29.83 ID:qLkOnck8a.net
今回の界隈の盛り上がりで、自分がニコ厨なのが認識できた
将棋も、藤井七段ももちろん嫌いではないのだけど
ニコ生で将棋を観てコメでふざけ合うのが好きなんだと解った
だから祭りに全く乗れなくてつらい

274 :名無し名人 :2020/06/10(水) 05:44:57.11 ID:i3MhLYyi0.net
しかしやらなくなったねー。両方見られてた時は贅沢だったんだな。

275 :名無し名人 :2020/06/10(水) 21:49:23.66 ID:2W+upzaD0.net
>>273
自分はニコ生は将棋しか観ないので「ニコ厨」ではないかもしれんが、気持ちはわかるわ
差し手の内容や所作、解説と聞き手の個性が出るところ、ユーザーも参加してちょっとアングラなアングラなエンタメを作っていく感が楽しい
将棋ってのは、なんだかんだ日本ローカルのガラパゴス文化で、多少アングラで異質であってもいいんじゃないかと感じたりもする
閉鎖的なのはよくないことかもしれないが、閉鎖的なところにこそ将棋をエンタメにする側面があるのかもしれない
だからニコ生で将棋が当たったんだろうと思う

276 :名無し名人 :2020/06/10(水) 22:04:57.79 ID:s4u+4eaa0.net
にしても社長が代わるだけでこんなにも代わるとは
ナベにこれからは色んな対局を放送してみたいと思いますとか言ってたのにな
夏野的にはアベマと提携したから別に同じ放送やらなくてもいいだろうの考えなんだろうな

277 :名無し名人 :2020/06/10(水) 22:23:47.26 ID:2W+upzaD0.net
>>276
カワンゴは経営者に必要な営業センスが欠けていたと思う
確かにカワンゴが将棋コンテンツを大事にして育てたのは間違いないし多くの人が感謝していると思うが、どっちかというとエンジニア寄りの人なので営業は不器用だった
そのまんまカワンゴだったら赤がどんどん膨らんでしまっていたと思う
今はこの先に向けての必要なダイエット時期なのだと思うけどね
あと、コロナ感染者出たことで慎重になってるところがあるのかもしれないし、新たなビジネス形態を形成しつつあるのかもしれない
そのへんは周囲を固めるブレーンもありきで安心できる

278 :名無し名人 (ワッチョイ cfb0-zrbI):2020/06/10(水) 22:49:59 ID:7/Q6DM8v0.net
>>273
分かる
先日>>261の番組を見て思ったのは
コメントでのやり取りでコール&レスポンスが生じるのが楽しくて
だからTSでも結構面白いと感じるのかなと

自分はニコ生ホラーも見るけど、一斉にツッコミ入って弾幕になることが多い
弾幕も一種のコール&レスポンスで
だからツッコミ入れやすい=視聴者が反応しやすい放送ほど
ニコ生で見ると楽しいんだろうなと思った
でもまぁこのニコ生のコール&レスポンスって「ヲタ芸」に近い気がするので
ノリが合わないと苦痛なのも分かるわ

279 :名無し名人 :2020/06/10(水) 23:11:30.14 ID:2W+upzaD0.net
ニコ生の面白いところは、そのコール&レスポンスの感度(スピード)が高いので、解説陣側と視聴者側とが互いを尊重して思い遣ってるんだよね
配信側と視聴側との心理的な距離が近いので、ようするに将棋に興味があるかどうかでフィルターがかかる
例えばだけど、モダンジャズを楽しむには最低限のジャズのシンタックスを感覚的に体得するまでいけていないと難しいしなー

280 :名無し名人 :2020/06/12(金) 19:41:22.83 ID:QofB4Srh0.net
今日の振り飛車講座、面白いな
ニコ生でそしてリモートだからこその谷合の個性の活きる大学講義風の感じ
ほどよく地味なのがまたたまらないわ

281 :名無し名人 :2020/06/18(木) 09:40:33.91 ID:Lz+jLZrs0.net
叡王戦って、予選・本戦はおもしろかったのに
叡王戦タイトル戦中継となったら糞になる

なぜ予選・本戦で活躍していた聞き手を起用せずに
毎年、毎年、旧山口にするのか!
もうね、おわってしまえ、ドワンゴ将棋中継

282 :名無し名人 :2020/06/18(木) 19:48:23.95 ID:hl+TDU9S0.net
>>281
そんなあなたにリモート大盤解説

283 :名無し名人 :2020/06/18(木) 20:50:07.11 ID:ZBohX9sd0.net
リモート大盤解説もよくわからんな
2窓で見たって同時に喋ってたら頭に入ってこないし
どうせそれやるなら屋敷と太地のダブル解説の方が嬉しいんだが

284 :名無し名人 :2020/06/22(月) 17:37:54.29 ID:pvpfRU/8M.net
見届け人はキャンセル?

285 :名無し名人 :2020/06/23(火) 02:44:03.78 ID:cm3NrPFz0.net
Abemaはテレビでニコ生はラジオと言ってる人がいてなるほどと思った
ラジオにはラジオのよさがあるよね

286 :名無し名人 :2020/06/23(火) 09:37:55.71 ID:NAUIWaCzx.net
>>285
逆じゃね?
Abemaがラジオで、ニコ生がテレビ。

Abemaのコメ欄には価値がないから眺める必要はないが、
ニコ生のコメ欄には価値があるから眺める必要性も出てくる。
ニコ生におけるコメ欄は、テレビ番組におけるヒナ壇のガヤ芸人であり
解説者がそのガヤ芸人達と会話してることも多いので
ガヤ芸人の言葉をミュートにして見るシステムにはなってない。

287 :名無し名人 (ワッチョイ b635-VNxU):2020/06/23(火) 14:00:16 ID:CgMa39u50.net
媒体としてのというよりは日本のテレビ番組作りの悪い面がアベマによく出てるという皮肉もあると思われる

288 :名無し名人 :2020/07/07(火) 21:54:17.44 ID:aU/OUnwe0.net
叡王戦の本戦終了時、そこで本当に終わってしまったんだな・・・・
今はもう、おまけの段階でしょう
将棋でも、プレミアムが大激減している

289 :名無し名人 :2020/07/07(火) 21:57:35.31 ID:aU/OUnwe0.net
新しさもないんだよね
毎年同じパターンで劣化しているだけだし

あと、ウォーリーを探せみたいなのとか
指しついでみましたとかの間つなぎ
いい加減にくそさぶい

290 :名無し名人 (ワッチョイ cbb0-Ngob):2020/07/09(木) 21:04:25 ID:DTChrSLJ0.net
8月にまたネット超会議をやるそうで
昨日の「ニコニコネット超会議2020発表特番」を見た時は
「超将棋」の単語が出てきたけど、今のところ下記の公式サイトに超将棋は無い

ちなみに開催期間は「2020年8月9日(日)〜 8月16日(日)の計8日間」
今のところ、叡王戦の第7局の予定は8/10になっているので
被ったらいろんな意味で運営大変になるのかな

まぁ個人的には、8/5のネット超会議表特番まで静観していようと思ってる


ニコニコネット超会議2020夏 公式サイト
https://chokaigi.jp/#official
ニコニコネット超会議2020夏 発表特番 - 2020/08/05(水) 20:00開始 - ニコニコ生放送
https://live2.nicovideo.jp/watch/lv326770712

291 :名無し名人 (ワッチョイ 1543-mbPt):2020/07/09(木) 21:13:35 ID:ViFcxaR10.net
>>290
とりあえずひふみんが何らかの形で参加することはほぼ決定かな
ネット超会議夏のPVにもちゃっかりいたから

292 :名無し名人 :2020/07/12(日) 16:24:09.91 ID:IU6dwOKN0.net
今年中に叡王戦をアベマに売って将棋から撤退しそう

293 :名無し名人 :2020/07/12(日) 20:27:44.21 ID:F09w6l26M.net
番組として面白いのはニコだよな。Abemaがそこを継いでくれるならともかく。

294 :名無し名人 :2020/07/13(月) 01:19:50.53 ID:32/Wf/Wj0.net
Abemaは今「藤井聡太」という商品に絡めて将棋コンテンツを売ってるだけ
将棋中継や将棋文化を継ぐ気などないでしょう
例えば今なら最年少タイトルなどで沸いているけど、20代前半で頭打ちにあってしまったりして三〜四冠で止ってしまって羽生の最年少フルコンプが叶わなかったら、一気にチャンネルすら閉めそう
Abema(というかサイバー)は、後はそんなに知らないが、そのときだけ食えるものをむさぼり食って捨てる体質は感じる

まぁそんなことより、ニコ生とAbemaの将棋を比較したいならそういうスレでやればいい

295 :名無し名人 :2020/07/13(月) 08:31:34.04 ID:7lBgPMab0.net
ABEMAが将棋人気が凋落したら将棋を切り捨てるだろう→これはその通りだろう
しかしながら
藤井が羽生を超えられなかったら将棋を切り捨てるだろう→これはおかしい
なぜなら藤井が羽生を超えなかったというだけで将棋ファンが将棋を見なくなるというあり得ないことが前提になってるから

ABEMAは将棋コンテンツを見る層がいる限り藤井とは関係なくチャンネルを続けるし
仮に藤井が活躍していても将棋コンテンツを見る層がいなくなればやめる、それだけのことだ

296 :名無し名人 :2020/07/14(火) 23:25:55.89 ID:tzh8/kzR0.net
いや、そもそもABEMAは「将棋人気(将棋ブーム)」ではなく「藤井聡太ブーム」で将棋チャンネルを推していってるんでしょう

わしは>>294だが、羽生超えってのを何を指してるか&いつになるんだよ、って話でね
色んな最年少の更新は今期でも実現しそうに思うが、タイトル聡コンプの最年少だとかね
あと永世資格がある状態でのタイトル戦永世資格フルコンプ+タイトル獲得3桁とか・・
そういうのまでの「記録更新」までずーっとアベマが藤井(聡)を追いかけるとは思えないよな

>ABEMAは将棋コンテンツを見る層がいる限り藤井とは関係なくチャンネルを続けるし
>仮に藤井が活躍していても将棋コンテンツを見る層がいなくなればやめる、それだけのことだ
まぁその通りだろうし、それだけのことだろうな
ただ、「どれだけ需要があるか(見る層がいるか)」の見切りラインは、ニコ生よりもずっとシビアだと思う
商売に徹しているという面では戦略的に正しいと思うし、注目の対局などは他のチャンネルにインサートすればいいわけだから専門チャンネル必要なくなるしな

297 :名無し名人 (アークセー Sx75-JRWo):2020/07/16(木) 03:45:00 ID:jWMJxk/Sx.net
>>294-296
左隣の釣りチャンネルの過疎っぷり見てたら
藤井が今すぐ病気で将棋弱くなっても大丈夫そうだよ?
釣りチャンネルなんて1時間に平均1コメしかつかないもん

Abemaが藤井ブームを利用して将棋チャンネル盛り上げてるのは事実だが
それと「藤井ブーム終わったら将棋チャンネルやる意味ない」はイコールではないでしょ
生放送でも将棋の内容に関して検討するコメほとんどないAbemaより
検討できるニコ生で見たいというのは俺も同じだが

というか、Abemaが藤井ブーム終わって将棋コンテンツ手放してくれた方がありがたいでしょ
ニコ生に戻ってくる可能性あるんだから

問題はAbemaは釣りチャンネルレベルの過疎になっても将棋コンテンツ離さないことだよ
どうやらそうなりそうだけど

298 :名無し名人 (ワッチョイ 762c-8kad):2020/07/16(木) 08:37:57 ID:pMPjgUeg0.net
>>297
多分コンテンツ制作費との兼ね合いもあると思うけど
それを考えても将棋チャンネルは解説なしなら普通に存続しそうかな

釣りチャンネルはCSの釣りビジョンとかからコンテンツ買ってるぽい
ABEMAが作ってる訳じゃないので多分コストが低いんでしょう
ぶっちゃけ初期のチャンネル数稼ぎだと思うけど、そういう観点からも安く映像が作れるのであればやめないと思う

299 :名無し名人 :2020/07/23(木) 13:58:22.76 ID:yzNUV1Awx.net
前回の叡王戦の最後、運営さんの見てそうなタイミングで
「叡王戦以外もAbemaではなくニコ生で見たいです」
みたいなコメをしてる人が2〜3人くらい居たが、ああいうのって大事だよね。
どれだけ俺らがニコ生での配信を渇望してようがその思いが運営さんに伝わらなければ
運営さんがAbemaから取り返すため頑張ろうという原動力にならないもの。

多分Abemaの方が将棋連盟に提示する配信権購入金額が高かったんだろうな。
サービス開始直後は定着するまで人呼ぶために赤字覚悟で投資するのが普通だから。

300 :名無し名人 :2020/07/23(木) 16:11:25.86 ID:WxcIx4qN0.net
コメントより番組へのお便りだよ
コメントじゃ見てるかどうかわからん

301 :名無し名人 :2020/07/23(木) 17:12:03.62 ID:FdwvP4jed.net
以前お便りしたらすぐ対応してくれた

302 :名無し名人 (アークセー Sx85-Un7L):2020/07/23(木) 22:03:31 ID:rJF4fG3/x.net
いやあ、お便りは効率悪いでしょ。
たった1票にしかならないんだから。

投票所行っても1票投票するより、投票日に投票所の前で演説する方が効率いい。
選挙でやったら捕まるが、ニコ生はそれが可能なシステムだから。
現に今叡王戦の感想戦中にニコ生でその話題になってる。
みんなでまずそれやって、そういう意見を出す大切さを持った層のボリューム増やさないとね。

最終的には投票することの大切さを知った人達が
お便りという手法も用いて投票することも大切なのは確かだが。
>>299の説明がイマイチでスマン)

303 :名無し名人 :2020/07/23(木) 22:27:25.04 ID:WxcIx4qN0.net
コメ・スレ・お便りの三位一体がいいのか
どれが欠けても効果が下がるのかもな

お便りは紹介されたときに読まれた部分が全てじゃないからな
みんな追伸でそういう要望書いてるよ

お便りは読まれる
コメはその瞬間目離してたら
そういうコメがあったこと自体に気づかない

304 :名無し名人 (スププ Sd33-nOlW):2020/07/23(木) 22:49:27 ID:90dbR2omd.net
コメントなんて後から読み返さないだろ
お便りは読み返す

305 :名無し名人 (アークセー Sx85-Un7L):2020/07/23(木) 23:56:58 ID:H/SMM7/Xx.net
とりあえずみんな得意な分野や好きな分野でやってくのがいいのかもね。
このスレにレスして糾合するのが好きな奴はそれ続ければいいし
日常的にお便り書いてて、読んでもらえるお便り書くの得意な奴は追伸欄にその旨書けばいいし
コメで周りを扇動するのが上手い奴はそれを続ければいい。

Abemaトーナメントという企画自体は面白いんだけどね。
Abemaがなぜニコ生のようなまともに昨日するコメ欄にできないのか
叡王戦の感想戦中にコメ欄で議論してる人居たので眺めてたんだが
どうやらアカウント制じゃないので運営側がNGできないのが原因みたいだな。
壊れた蓄音機のようにコロナや政治の話題の連呼してる奴を排除できないから
それに釣られた人達によってコメ欄が崩壊してしまうみたいだ。
俺だってたまに将棋と関係ない興味ある話題されると釣られそうになるから。

306 :名無し名人 :2020/07/24(金) 01:58:35.02 ID:XyewT7wi0.net
わかっとらんな
お便りは紹介されなくても読まれてるし
そもそも解説聞き手宛ての内容は特になくて
運営宛ての要望だけのお便りだって普通にあるんだよ

307 :名無し名人 :2020/07/24(金) 10:09:39.27 ID:6X0PtJBx0.net
良くも悪くもニコ生は棋士を立てているし
abemaのようなコメントからも運営が守っている
中継サイトで棋譜見れるならそっちでいいやと思うようになった俺にとって
久々に中継見てニコ生の存在の大きさを思い知ったわ

308 :名無し名人 :2020/07/24(金) 16:18:47.07 ID:MG/fe5UU0.net
>>303
「スレ」というのが5ちゃんねるのことだとしたら、こんなところでの書き込みなんかほとんど効果ないと思うよ
でも例えば、このスレなどで団結して
・公式ツイッターに対してお願いしようぜ
・みんなでお便り出そうぜ
・署名サイトを立ち上げて署名集めようぜ
みたいな活動を考えるための場としては役立てられると思う

309 :名無し名人 :2020/07/24(金) 16:20:44.70 ID:MG/fe5UU0.net
伝わりやすさ(&影響力)としては
署名>ツイッター>お便り(>ドワンゴに直接電話する)>>>コメント
だろうね

ツイッターのほうがお便りやコメよりも重要視されるのは、匿名性が低くて(非公開垢でなければ)他の人の目にも触れるから
まぁ直接電話は「伝わりやすさ」だけが強いだけで避けたほうがいいのは言うまでもない
コールセンターのように会話の録音もしないだろうから一票にもならないので、何人も電話したらただ迷惑なだけだからね

310 :名無し名人 :2020/07/24(金) 16:48:13.34 ID:A/bw1zKB0.net
ここでいいのかわからんが
所司の青砥の道場閉店するんだな

311 :名無し名人 (ワッチョイ b15f-J0HH):2020/07/24(金) 16:50:40 ID:xDKoLZiv0.net
なんでここでいいと思ったのか知りたいわ

312 :名無し名人 :2020/07/24(金) 16:53:08.83 ID:ITFuvboP0.net
まあでも所司さんはニコ生でうなぎばっかり食べていたからな
他のを食べてるの、見たことがない

313 :名無し名人 :2020/07/24(金) 17:02:03.67 ID:A/bw1zKB0.net
所司さんは渡辺の番勝負の解説に登場してトークの8割がシャンチーの宣伝で
渡辺関連のトークが皆無だったのが面白かった

314 :名無し名人 :2020/07/24(金) 18:39:26.01 ID:Hem6xp/xx.net
>>309
運営個人への伝わり易さではなく、拡散力は?

315 :名無し名人 (ワッチョイ d901-8Xcr):2020/07/25(土) 09:41:28 ID:LtUL4WZE0.net
>>314
うーん、拡散力ならツイッターかYouTubeが強いだろうな
ただ、一番簡単にできて多くのニコ生将棋中継ファンの目にも止るって意味では>>299の言うアクションでの拡散力は高いだろうな
実効性は弱いけど運営の目にも入りやすいだろうし、少なくとも何もしないよりはずっといい

316 :名無し名人 :2020/07/27(月) 09:49:14.61 ID:UjzWZ7KO0.net
やっぱりニコ生の方がおもしれえわ

317 :名無し名人 :2020/07/27(月) 11:31:08.54 ID:1kQj+csI0.net
某ネットテレビ
名人戦の一日目は解説なし
王位戦の一日目は解説あり
うーん、このあからさまなところがなー

318 :名無し名人 :2020/07/30(木) 23:08:40.54 ID:ue+ALO420.net
放送あるだけありがたい

319 :名無し名人 :2020/07/31(金) 10:21:18.96 ID:h5qL0dDhr.net
中継すらないニコニコとは比較にもならんよな

総レス数 777
198 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200