2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「佐藤天彦」とは何だったのか

1 :名無し名人:2019/04/23(火) 19:26:51.18 ID:4+Kyv+Ht.net
間違いなく平成終盤を彩る棋士の一人だった

341 :名無し名人:2019/05/17(金) 22:25:47.23 ID:TdOHD5VA.net
本戦になると結構あっさり負けてる感もあり
現状の実力どのくらいやろな

342 :名無し名人:2019/05/17(金) 22:30:51.83 ID:xbUy8weE.net
>>338
丸山は名人陥落したあともA級に長期でいたし竜王戦も1組に在籍して挑戦もしてる
天彦が今後同じぐらいAにいたりタイトル挑戦できるとは思えない
名人在位中にC級の若手にコロコロ負けすぎ

343 :名無し名人:2019/05/17(金) 22:37:50.67 ID:28ilhJ80.net
C級にレーティング高い若手がおおいからしょうがないだろ
永瀬千田ですら数年前までB2に昇級出来てなかったんだし

344 :名無し名人:2019/05/17(金) 22:42:25.74 ID:Wv7HqXKM.net
高見とかいう雑魚とはやはり振る舞いが違うな

345 :名無し名人:2019/05/17(金) 23:04:20.25 ID:1BEzMYI/.net
大切なのは負けたあと

346 :名無し名人:2019/05/18(土) 00:18:39.26 ID:M4WR1rfi.net
頑張ってよ〜

347 :名無し名人:2019/05/18(土) 00:26:18.92 ID:Fch4aZ9V.net
天彦は今後はこのまま無冠で終了だな

348 :名無し名人:2019/05/18(土) 00:29:08.51 ID:228DJNVM.net
天彦先生って名人になるまで知らなかったけど四段からA級まで毎年昇級して駆け上がり
そのまま挑戦者になって名人になった漫画の主人公のような人と知ってびっくりした

349 :名無し名人:2019/05/18(土) 00:47:53.37 ID:3mnETQYJ.net
これほど無意味なゴミ棋譜を垂れ流す無能な迷人が居ただろうか?
ヨネさんですらこのキモオタとは比べるべきではない。
今後こやつのカスみたいな棋譜が残らないのは、将棋界にとって今日は最良の日となった。

350 :名無し名人:2019/05/18(土) 00:58:26.71 ID:q3fVOtND.net
天彦は前名人と九段どっち名乗るの?

351 :名無し名人:2019/05/18(土) 01:33:37.62 ID:6UAyDX+g.net
まあ、名人戦だけ強くて他のタイトル取れないってのはちょっと好ましくないと思うよ
名人こそ最も難しいタイトルのはずなのだからね
陥落して良かったと思うぞ 本当に実力のある人間が名人になるべき。

352 :名無し名人:2019/05/18(土) 01:39:38.12 ID:IvEitN0y.net
ただの横歩特化だった。しかも研究手は全部ソフトの手をパクってるだけだから丸山と違ってスケールも小さい

353 :名無し名人:2019/05/18(土) 01:45:00.52 ID:680quUN9.net
こんな無様晒してまだ名人戦強いとか言ってるのか
衰えた羽生専なだけだろ

354 :名無し名人:2019/05/18(土) 02:52:02.26 ID:JPizTmSI.net
皆酷い言い様だなw 天彦は単なる横歩ブームに乗っかって名人になっただけの
一発屋だというだけだろ。それの何が悪いんだ。多くは名人になれないわけだし。
一発屋業界の中では最高ランクのものだし。

355 :名無し名人:2019/05/18(土) 02:53:57.49 ID:JPizTmSI.net
天彦対策は横歩を避けるw これでだけで十分だと言うことがプロの常識になっているわけだろ。
まあ一時期の藤井システムみたいなもんでメッキが剥がれたらボロボロになってしまった
伝説の竜王3連覇に重なるものあるよ。タイトルを総取りするには何でも指せないとダメだと
いうことだ。

356 :名無し名人:2019/05/18(土) 02:57:32.81 ID:EEQDwowY.net
一発屋じゃないのは誰なんだ。
現役だと谷川、羽生、渡辺、会長、森内、久保、郷田ぐらいまでか?

357 :名無し名人:2019/05/18(土) 03:00:08.60 ID:F/reFrKK.net
天彦名人3期
豊島名人含む1年で3期
今の段階では豊島の方が一発屋

358 :名無し名人:2019/05/18(土) 03:04:23.75 ID:32/Y3ltX.net
>>141
イヤホンってこと?
何に使うの?

359 :名無し名人:2019/05/18(土) 04:30:27.88 ID:IUaP3nZ2.net
ウミガメ高見があまりに酷い醜態晒した後だからなー
天彦の振る舞いが立派に見えるw

360 :名無し名人:2019/05/18(土) 04:35:36.86 ID:V65Ce2Ih.net
流れは完全に森内

361 :名無し名人:2019/05/18(土) 04:41:29.23 ID:5LO847Hj.net
大藤井と同じという意見があるけど向こうは全盛期の羽生相手に防衛してる

362 :名無し名人:2019/05/18(土) 04:47:45.41 ID:cdV1uh71.net
豊島は強いんだし名人失冠はしょーがないとして
今後の対戦で弱いヤツに負けないよう頑張って欲しい。

363 :名無し名人:2019/05/18(土) 04:48:29.26 ID:ougM+Mfd.net
>>361
刺し盛りの谷川を一方的に虐殺しとるしな

364 :名無し名人:2019/05/18(土) 05:29:12.87 ID:wFd5e/n1.net
羽生落陽期の徒花だったな
時代を作る2人の大棋士を繋ぐバトン役になれただけ幸せ者とも言える

365 :名無し名人:2019/05/18(土) 06:41:16.79 ID:SyMBxWc/.net
名人戦

羽生19世名人  二連敗  三勝八敗   天彦名人


羽生は将棋史上一番低レベルな時代の王様 www

この事実がバレタだけで大したもの

大山先生が無礼な羽生 雑魚ハルオタ 馬鹿にするために
天彦の体内に降臨されたのじゃろう www

366 :名無し名人:2019/05/18(土) 06:59:45.56 ID:K2fMvv2u.net
横歩取り

367 :名無し名人:2019/05/18(土) 07:08:13.83 ID:jjHn5jsk.net
丸山とも大藤井とも比べるべくもない
というか同世代(+まだ元気な頃の谷川)と凌ぎを削ってタイトルを取った羽生世代の面々を引き合いに出すなよ

丸山は全盛期の康光谷川を破ったし、大藤井も全盛期の羽生谷川を破った
こいつはマジで羽生の衰えに付け込んで名人くすねただけじゃん

368 :名無し名人:2019/05/18(土) 07:16:51.76 ID:RbZqDxgU.net
流石に4回以上の防衛は不自然だから
負けにきたんだろうな

369 :名無し名人:2019/05/18(土) 07:24:42.30 ID:eTQMl9wV.net
こいつ名人になって勝てない時の言い訳で
新しい手を試してるとか言ってたけど
格下に終盤のねじり合いで普通に負けてたからな
単に横歩ブームで成りあがって名人取っただけの棋士
今現状の棋力はB2相当だろうな

370 :名無し名人:2019/05/18(土) 07:27:21.85 ID:vcH9Kf0Q.net
1,羽生に勝ち
2,ソフトに負け
3,中学生に負けた
4,ファッションに独自のこだわりを持ち
5,貴族と呼ばれた
6,平成末期の
名人。

後世に語られるのは、まず2、次いで3の部分かな。

371 :名無し名人:2019/05/18(土) 07:33:30.78 ID:8KF/09Kg.net
卑怯者な羽生の代わりにソフトと戦った勇者が天彦

372 :名無し名人:2019/05/18(土) 07:47:18.00 ID:+zHbNdpd.net
天彦を讃えろ、3連覇は十分凄い!

373 :名無し名人:2019/05/18(土) 07:52:04.30 ID:qUduTWrY.net
天彦はちょっと変質者みたいで気持ちが悪かった
豊島くんはぱっとしない風貌だけど、普通の人に見えるからいい

374 :名無し名人:2019/05/18(土) 07:55:44.11 ID:R2HvUeNX.net
A級で連敗中だった阿久津にも負けたからな・・・他の棋戦とは言え。
順位戦も苦戦するんだろうな

375 :名無し名人:2019/05/18(土) 07:59:56.05 ID:5oVZl+g6.net
ただロートル棋士(羽生、会長、三浦、木村)に4勝すればA級とどまれるでしょ

376 :名無し名人:2019/05/18(土) 07:59:59.09 ID:f0LJ/f9L.net
表の顔が好すぎる人は
裏の顔は怖いこと多い

377 :名無し名人:2019/05/18(土) 08:01:10.26 ID:l8ISc2QS.net
順位戦厳しいな

378 :名無し名人:2019/05/18(土) 08:02:36.47 ID:MJ+/BroS.net
豊島はコミュ障にしか見えない

379 :名無し名人:2019/05/18(土) 08:05:14.97 ID:5oVZl+g6.net
ほんとに名人戦の千日手規定を知らなかったんかねぇ・・・

380 :名無し名人:2019/05/18(土) 08:37:06.94 ID:96r3UV2r.net
高見は史上最弱のタイトルホルダー、天彦は史上最弱の名人

381 :名無し名人:2019/05/18(土) 08:48:29.42 ID:mXQy4eKF.net
>>375
その4人よりも稲葉、久保の衰えが

382 :名無し名人:2019/05/18(土) 09:05:53.48 ID:znYUQ6lr.net
>>375
どこにその4勝の成算があるのか

383 :名無し名人:2019/05/18(土) 09:06:34.77 ID:y7Q6Iaef.net
弾みで名人を取っただけの男だったか

384 :名無し名人:2019/05/18(土) 09:11:12.67 ID:z2TwWz1T.net
序中盤でまあまあ粘って深夜の戦いに持ち込めば相手はスタミナ切れして勝てるでしょ

385 :名無し名人:2019/05/18(土) 09:11:18.14 ID:+cpq2+e3.net
森内の歴史に名を残した男

386 :名無し名人:2019/05/18(土) 09:21:14.67 ID:ougM+Mfd.net
>>384
羽生周辺のおっさんたちは体で将棋を覚えてるから無理だぞ

387 :名無し名人:2019/05/18(土) 09:22:52.12 ID:KllO8m+g.net
覚えてる体がぼろぼろだから負けるのか

388 :名無し名人:2019/05/18(土) 09:24:15.56 ID:L7Bu2XNv.net
確かに羽生が人生マンネリを感じだした頃に名人になったという天運はあったと思うが3期は立派。
ただ、コンピュータ将棋の台頭などの現代将棋への頭の切り替えが追いついていなかった。
やはり常に挑戦者マインドを維持することは難しかった。次の豊島にも同じ罠が襲いかかると思う。

389 :名無し名人:2019/05/18(土) 09:32:53.33 ID:wmv56+qB.net
丸山忠久九段 〜31歳まで 454勝188敗 .707
佐藤天彦さん 〜31歳まで 346勝163敗 .680
同年齢時点の対局数からしてクソほど違う(ちなみにプロ入り年齢は天彦の方が早い)
天彦は印象として本当に名人戦以外ない
もちろん叡王戦で優勝したりその他棋戦も決勝でちょくちょく負けてんだが実際早く負ける棋戦もクソほど多い

390 :名無し名人:2019/05/18(土) 09:38:10.33 ID:z2TwWz1T.net
意外に竜王挑戦者になるかも

391 :名無し名人:2019/05/18(土) 09:39:39.20 ID:1KEHzWuQ.net
天彦なんて所詮大した棋力もないのに横歩取りの勢いで勝ち上がってこれたのと
羽生さんとの相性の良さで名人防衛できてただけでしょ
横歩取りの時代が終わった以上これからどんどん落ちてB1まであっという間でしょ

392 :名無し名人:2019/05/18(土) 09:40:59.14 ID:qIUZnSLJ.net
相性wwwwww羽生オタの負け惜しみよw

393 :名無し名人:2019/05/18(土) 09:41:13.30 ID:Vj/iKZy1.net
羽生さんが最後の力を棋界最大のモンスター豊島の頭を押さえつけることに注いでた時に
名人を奪ってキープした男

394 :名無し名人:2019/05/18(土) 09:44:03.91 ID:/yaJejmm.net
羽生兼豊島オタのキチガイ婆は人選の春だな己の人生は底辺だから

395 :名無し名人:2019/05/18(土) 09:45:42.35 ID:z2TwWz1T.net
第五局以降を楽しみにしていた人には申し訳ない、ってのは本心だろうけど割りとケロッと現実に適応しそう

396 :名無し名人:2019/05/18(土) 09:46:26.69 ID:WWT8Kti+.net
>>394
勝ち馬の渡り鳥してるからなー

397 :名無し名人:2019/05/18(土) 09:50:36.45 ID:96r3UV2r.net
武器だった横歩も朝日杯で当時四段の藤井に指されて惨敗。今は誰も指さないオワコンだからな

398 :名無し名人:2019/05/18(土) 09:50:36.45 ID:96r3UV2r.net
武器だった横歩も朝日杯で当時四段の藤井に指されて惨敗。今は誰も指さないオワコンだからな

399 :名無し名人:2019/05/18(土) 09:54:03.00 ID:1KEHzWuQ.net
>>392
羽生さんの対戦成績は今でも棋界トップクラスだけど天彦菅井永瀬の3人だけには
かなり勝率低いのは数字で出てますよ?

400 :名無し名人:2019/05/18(土) 09:55:06.21 ID:eTQMl9wV.net
横歩は大技が決まりやすいしラッキーパンチが当たりやすい
将棋で弱者が上位者に勝つ一番の方法は難解な中盤戦を極力少なくすること
その点で横歩は一番合ってる
今シリーズ見ても中盤の大局観や終盤の精度が違いすぎた

401 :名無し名人:2019/05/18(土) 09:59:30.71 ID:+zHbNdpd.net
竜王戦ならともかく
名人でラッキーパンチとか

402 :名無し名人:2019/05/18(土) 10:00:56.04 ID:M1aHNyC6.net
>>399
無冠のトップ棋士ね

403 :名無し名人:2019/05/18(土) 10:12:46.45 ID:wPb+KMQJ.net
前名人

404 :名無し名人:2019/05/18(土) 10:39:39.85 ID:5T6VPfvq.net
2015年、コンピューター将棋が人間の棋力を上回った事が明らかになった。
しかし羽生とコンピューターを対戦させるわけにはいかない。
そこで一計が案じられた。
誰か羽生以外の棋士を名人にして、新名人をコンピューターと対戦させる案である。

そこで、白羽の矢が立ったのは当時、無名の若手であった天彦であった。

羽生の代わりに天彦に課せられた使命は名人としてコンピューターに負けること。
その代わり天彦には最長で三年間名人位に就く事が出来る事が保証された。

405 :名無し名人:2019/05/18(土) 11:04:06.59 ID:jpNhuAiC.net
まあ現状の実力が出るので楽しみ
特に久々の順位戦頑張って欲しい

406 :名無し名人:2019/05/18(土) 11:05:02.48 ID:m+THj5Uf.net
名人になる前は他の棋戦の挑戦もあったけど、名人になってからは挑戦が全然なしになり名人防衛に特化するようになった
森内や渡辺の劣化版だな

407 :名無し名人:2019/05/18(土) 11:08:24.11 ID:ff5hlMai.net
年に4勝すりゃいいだけなのに、何やってんだ!

408 :名無し名人:2019/05/18(土) 11:09:05.50 ID:2wLyPDlP.net
>>406
渡辺は名人に挑戦できたことないけどな

409 :名無し名人:2019/05/18(土) 11:11:09.07 ID:jpNhuAiC.net
シードされてる上に
本戦トーナメントであっさり負けるので
本来脂の乗り切った年頃のはずの名人にしては
対局数少ないんだよね。
名人末期の森内じゃあるまいし

410 :名無し名人:2019/05/18(土) 11:26:42.72 ID:nBFsqtmS.net
もうあの趣味悪い着物を晒す機会も無い

411 :名無し名人:2019/05/18(土) 11:27:57.15 ID:m+THj5Uf.net
>>408
渡辺は名誉より金の人間なので、賞金の一番高い竜王になったらそれだけを守り続けようとした
似たもの同士だな

412 :名無し名人:2019/05/18(土) 11:36:17.58 ID:nBFsqtmS.net
似たも〜の同士なの〜ね♪

413 :名無し名人:2019/05/18(土) 11:49:25.46 ID:IpXDEUn1.net
比較的いいとこまで行ったのは棋王戦か。
でも全体としては寂しいね

414 :名無し名人:2019/05/18(土) 12:16:20.31 ID:f0LJ/f9L.net
ナベと研究会してたよね
そういうこと

ウミガメ座敷わらしもいたんじゃないかな

415 :名無し名人:2019/05/18(土) 12:28:24.22 ID:0A7/XZiQ.net
実際3年前より棋力が衰えてるんだろ。

416 :名無し名人:2019/05/18(土) 12:34:14.45 ID:JPizTmSI.net
将棋界の一発屋

島 塚田(弱い方) 福崎 屋敷 三浦 中村太地 山崎 丸山
藤井猛 ウミガメ 天彦

一発屋業界の人は一度タイトルを取って失冠後は二度とタイトルを手に入れることが
できない。

417 :名無し名人:2019/05/18(土) 12:40:04.07 ID:JPizTmSI.net
丸山は訂正。名人失冠後、棋王になっている。彼は一発屋ではない。

418 :名無し名人:2019/05/18(土) 12:41:18.56 ID:m+THj5Uf.net
>>414
さて、何の研究をしていたのかなあ

419 :名無し名人:2019/05/18(土) 12:46:28.65 ID:JPizTmSI.net
将棋はさ、修行僧のような精神性がないと強くならんのよ。将棋の為には無駄なことは
一切やらないという強い意思が必要でさ、それを確実に実践できる人は稀。一番の
難関は性欲でこれによって将棋にロスが生じる事は誰でも経験あるだろうよ。
それを捨てることができたのは大山先生だけだし。先生は将棋の為に女遊びを捨てたと
言っていたからな。こんな強い意思を持てる人は稀だ。一発屋もそのくらいの強い意思が
あればもっと強くなるんだろうけど、まあねーな。そして永瀬だけど、彼はその意思を
持っているような気がする。

420 :名無し名人:2019/05/18(土) 13:08:33.91 ID:RbZqDxgU.net
>>419
女にモテなかっただけでは

421 :名無し名人:2019/05/18(土) 14:06:58.21 ID:EjTwJhH4.net
大山も旅館の女将が愛人で利益供与云々と聞いた事はあるなあ

422 :名無し名人:2019/05/18(土) 14:29:50.60 ID:Z7gS3tWX.net
>>419
女遊びをしたことあるから捨てるのが大変なのであって、永瀬や豊島なんかは女遊びというかそもそも女を知らなそう

423 :名無し名人:2019/05/18(土) 15:15:29.66 ID:iPEpPF/J.net
名人の年度勝率ワースト10
1 森内俊之 .345 10-19 2011 41歳
2 佐藤天彦 .480 12-13 2017 30歳 ←←←
3 升田幸三 .484 15-16 1958 41歳
4 米長邦雄 .486 17-18 1993 50歳
5 中原 誠 .519 27-25 1990 43歳
6 森内俊之 .520 13-12 2012 42歳
7 森内俊之 .527 29-26 2004 34歳
8 森内俊之 .533 24-21 2007 37歳
9 中原 誠 .560 28-22 1992 45歳
10 丸山忠久 .565 26-20 2000 30歳

佐藤天名人(30)年度対局数25 勝率0.480
森内名人(41)年度対局数29 勝率0.345
対局数が少ないのは本当に弱い証拠

424 :名無し名人:2019/05/18(土) 15:36:12.14 ID:ZV0Vzaqf.net
たか、最新研究に乗り遅れただろ。横歩取りに頼りすぎた。
去年は羽生だからたすかったけどね。

うむ、研究頑張って名人にも返り咲いてくんさい。
第2のてんてーみたくならないでね。人気はあるんだから。

425 :名無し名人:2019/05/18(土) 17:35:05.44 ID:6h+zHZGR.net
>>423
それは年度途中のデータ。最終的には

35 戦 16 勝 19 敗 (0.457)

でしょ。どっちにしてもあまり褒められたもんでもないが

426 :名無し名人:2019/05/18(土) 17:59:01.28 ID:wXkjdqCk.net
解説はうまいので解説名人として頑張ってください

427 :名無し名人:2019/05/18(土) 19:06:33.47 ID:y7Q6Iaef.net
>>425
最終データの方が悪いんだなw

428 :名無し名人:2019/05/18(土) 19:23:02.06 ID:Fch4aZ9V.net
奇抜な格好≠おしゃれ
これを勘違いしてるからタチが悪い

これで名人の称号がなければただのブサイク

429 :名無し名人:2019/05/18(土) 19:23:05.52 ID:6h+zHZGR.net
30歳の名人でこれではちょっとね

430 :名無し名人:2019/05/18(土) 19:31:45.87 ID:it+PzXsv.net
>>325
シードあるのになぜか他のタイトルで勝てないんだわ

431 :名無し名人:2019/05/18(土) 20:01:53.37 ID:eTQMl9wV.net
名人のくせに王位リーグ王将リーグは当然のように陥落
トーナメントの本戦シードはあっさり1回戦敗退
C級の若手に頓死を食らうなど金星献上し放題
名人がこういうことやられるとイラつくんだよなあ
負けましたの声がはっきりしてるから立派とかやめてくれよw

432 :名無し名人:2019/05/18(土) 20:20:47.09 ID:Qoqmeftx.net
でも羽生が来るおかげで森内も佐藤も名人獲得数稼ぎまくったのがわかったよな
1年間暗記するだけの3割名人(対羽生特化型)は普通のトップ棋士が来ると惨敗する
今までは羽生が強すぎて挑戦者になれないからこそ森内の姑息流が全盛期だったが羽生が衰えて豊島が来た今回佐藤名人は何もできなかった

おそらく羽生だったら佐藤元名人もまだ2ー2くらいで踏ん張ってたはずなんだがな

とにかく邪道名人がいなくなってよかった

433 :名無し名人:2019/05/18(土) 20:21:01.84 ID:it+PzXsv.net
>>431
ホントにそれ
これだと、ただ負けましたの声がでかいだけじゃねーかw

434 :名無し名人:2019/05/18(土) 20:37:09.75 ID:dshbybwH.net
                  _____
                /:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
               /::::::::::::/~~~~~~~~/
               |::::::::/ ━、 , ━ |
               |:::::√ < ・ > <・ >|
               (6 ≡     ' i  |
                ≡     _`ー'゙ ..|    A級順位戦で9戦全勝は2人しかいない
                 \  、'、v三ツ | < 一人はこの私、そしてもう一人は
                / \     |   今、私の前でひれ伏している男だ。
             __/ニヘ  ヽ__ 人__
        __,,,,==ニニ三三ヘ.      ||三ニ==、__
     /三三三三三rイ◯三ニ|   \__,/ |三三三三ニ==、
     _|三三三ニ/  `ーイニ三;;| ./三\ |三三三三三三;\
    _|三三三=广 \. `i,j! }ニ;|  \三/ :|三三三三三三三|
     |三三三iく  \  { /三=|  :|三|  |三三○三三三三;|

435 :名無し名人:2019/05/18(土) 22:38:50.92 ID:QWUiQ0v0.net
一時期頭角を現した勢いで名人位まで獲って数回守ったけど
名人を名乗るほど強かった時期は一瞬な人

一発屋の名がふさわしい

436 :名無し名人:2019/05/18(土) 23:35:55.40 ID:6QsR2Zmq.net
>>416
福崎は2回タイトル取ったし、屋敷も棋聖に帰り咲いた。
山崎はタイトル取ってないし、こき下ろすためにいい加減な作文するなよ。

437 :名無し名人:2019/05/19(日) 00:52:34.72 ID:FWHD75yP.net
>>416
他と比べるのが失礼なほどウミガメが浮いてる
対象棋戦が乞食王戦だし

438 :名無し名人:2019/05/19(日) 01:43:49.29 ID:bxLA+Qv2.net
貴族のお漫才

439 :名無し名人:2019/05/19(日) 01:48:57.75 ID:JwfZ5M0F.net
今年度が大事

440 :名無し名人:2019/05/19(日) 01:50:43.09 ID:Y7GsTwns.net
>>406
仮にも竜王名人になった森内と比べるかよ

441 :名無し名人:2019/05/19(日) 02:26:27.30 ID:K/B8bsgs.net
pcの調子悪い、ただそれだけさ

総レス数 818
149 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200