2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

将棋倶楽部24 低級者が集うスレ 171

1 :名無し名人:2019/03/27(水) 03:14:46.82 ID:FxSVl+Po.net
低級者以外の人の参加も自由ですが、
書き込み時には基本的には低級者が集っているスレなのを
忘れない様にお願いします。

前スレ
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1533389260/

583 :名無し名人:2020/02/19(水) 20:37:00 ID:BZ24HZBS.net
11級だけどさすがに13級には負けないわ

584 :名無し名人:2020/02/19(水) 21:58:02 ID:zwAUkRlo.net
誰にでも負ける可能性をどうしても否定できない

585 :名無し名人:2020/02/20(木) 00:25:40 ID:VWYZtpHS.net
俺様安定の10級
余裕

586 :名無し名人:2020/02/20(木) 04:23:16 ID:Ce+51VWY.net
>>582
元1200だが、今13級だよ。よろしくお願いいたしまする

587 :名無し名人:2020/02/20(木) 16:52:02.68 ID:DrQiQ/dd.net
>>586
1200って言ったら道場初段〜2段クラスだろ
恐ろしい世界・・

588 :名無し名人:2020/02/20(木) 18:43:29 ID:Ce+51VWY.net
>>587
道場二段ですよー。下がらないシステムだからね。
24は最高4級、正月割引で6級まで復帰しましたが、また帰ってきました

589 :名無し名人:2020/02/20(木) 20:21:28.62 ID:DrQiQ/dd.net
>>588
1ヶ月半で6級から13級まで変動しているのか。なるほど。実力が変わっているのでなくて時の勝敗でレート変動しているのだな

590 :名無し名人:2020/02/20(木) 20:44:17 ID:WO+IizZy.net
>>586
脳梗塞でもおこしてるんじゃね?

591 :名無し名人:2020/02/20(木) 20:52:55 ID:qdrq/NOo.net
名簿検索みると元六段の11級とかいるね

592 :名無し名人:2020/02/20(木) 22:03:42.14 ID:LVysIqAy.net
それはさすがに怪しすぎる

593 :名無し名人:2020/02/20(木) 22:31:46.85 ID:DrQiQ/dd.net
こう聞くと15級とか落ちても全然オッケーだな

594 :名無し名人:2020/02/21(金) 01:13:38 ID:XC93XwMG.net
>>589
ID変わっちゃったけど、6級はまぐれな。
正月だから、にわかとかお久しぶりの方をカモにしてしまっただけ。
暮れまで9級〜10級くらいで安定してた。たまに8級ってところ。
いったん549に下がってしまうと、物凄い序盤の猛者にカモられてメンタルやられて転落してしまう

595 :名無し名人:2020/02/24(月) 18:28:39.44 ID:JXW/hii5.net
24の15級は近所の道場で三段な

11級くらいになると序盤の達人がゴロゴロしている
俺も初手から5手目くらいまではプロ並みの棋力なんだけどな

596 :名無し名人:2020/02/24(月) 20:11:59 ID:ZWCyd7RH.net
>>595
そうかなぁ
俺は24で初段くらいだけど
近くの道場では3,4段くらい
別にレベルの高い道場じゃない

597 :名無し名人:2020/02/24(月) 21:04:51 ID:7sc7FZ+a.net
なんか気持ち悪いやつおおすぎない?

598 :名無し名人:2020/02/24(月) 23:01:26 ID:jzwBHioW.net
15級で近所の道場3級の間違いだろ

599 :名無し名人:2020/02/25(火) 00:39:04 ID:OlYe1tYu.net
3級だな間違いない

600 :名無し名人:2020/02/25(火) 07:57:23.67 ID:WaZkM/Ku.net
24の初段は永世七冠な
確実に

601 :名無し名人:2020/02/26(水) 03:22:05 ID:+1TcMO5D.net
https://www.youtube.com/watch?v=0f-TVUGjcEU

可愛くて将棋が強い

602 :名無し名人:2020/02/26(水) 06:04:18 ID:n0QclJlC.net
ここは出目金のスレではない

603 :名無し名人:2020/02/27(木) 02:17:39.29 ID:O0lTDAmx.net
>>595
15級が三段って事はない
今や15級はプロでも全然歯が立たない程強いよ
プロ程度の実力じゃ死ぬまで初心から上がれんって

>>600
初段どころか15級でもプロ程度が相手なら全タイトルストレート勝ちで永世七冠は確実だろうね

ヒント:フリー対局
*のR0?とか50とかでも普通に何十連勝何百連勝してるしね

604 :名無し名人:2020/02/27(木) 03:53:53 ID:H4hTGnhu.net
>>597
>>603が訳の分からない妄言を振り撒いてきたな
もはや半コテだわ

605 :名無し名人:2020/02/27(木) 05:22:13 ID:Op+HoaUC.net
### チャットウインドウ
### 先手: plastikman , 後手: hiyatoi
### 猶予時間戻るのは通信渋滞で指し手到着遅れのため。
hiyatoi > よろしくお願い致します。
plastikman > よろしくお願い致します。
plastikman > gomi
### あなたの勝ちです。おめでとうございます。この調子で。
plastikman > 「投了」
plastikman > ありがとうございました。
### < plastikman >さんは、去りました(^o^)/~~~
hiyatoi > ありがとうございました。

だってさ

606 :名無し名人:2020/02/27(木) 15:59:17 ID:n5nyvz5G.net
中断ボタン押されて逃げられるのが一番ムカつく

607 :名無し名人:2020/02/28(金) 11:39:51 ID:C9prshnT.net
10級の俺だけど弱い人って病気なの?
あまりいじめてやると可哀想だなぁと思ってさ

608 :名無し名人:2020/02/28(金) 18:17:20 ID:P5lOtUZe.net
効果的な序盤の覚え方ってありますか?

609 :名無し名人:2020/02/28(金) 19:02:21 ID:ZMjNdc/M.net
5級の俺だけど弱い人って病気なの?
あまりいじめてやると可哀想だなぁと思ってさ

610 :名無し名人:2020/02/28(金) 19:02:41 ID:BfnSVplP.net
うーむ

611 :名無し名人:2020/02/28(金) 22:35:51.22 ID:C9prshnT.net
文章まで真似かよ
まぁ強い人の真似してください
オリジナルには勝てないから

612 :名無し名人:2020/02/29(土) 19:34:49 ID:T6r9srtG.net
24運営の将棋連盟は暴力団のナマポ不正受給を飼っており
コイツは西成のじじーなんだが
lefou=oi=kora 同じカスだ
クソ弱い上に負けると切断逃げの雑魚 粘着ゴミ
こういうのをソフト監視員に入れてる
いかに将棋連盟在日どもが腐り外道かわかる一例!

613 :名無し名人:2020/03/03(火) 09:49:31.51 ID:VBb/DZWa.net
300安定で街道場初段の人っているのか?この流れだとかなりいそうだな

614 :名無し名人:2020/03/04(水) 22:25:14 ID:Dvaaxlq3.net
かりんちゃんは24だとRどれくらいですかね

615 :名無し名人:2020/03/05(木) 04:36:48 ID:38rGOc6L.net
>>614
初段なら2〜400の間くらいじゃない?

616 :名無し名人:2020/03/05(木) 13:38:48 ID:rC8xO9hf.net
13級でいい勝負ならその辺の道場で初段取れる可能性ありということか

617 :名無し名人:2020/03/05(木) 16:35:51 ID:38rGOc6L.net
>>616
81初段がリアルであるという想定なら
そうなると思うよ

618 :名無し名人:2020/03/07(土) 02:00:19.26 ID:JovNcsN2.net
最近弱い低級狩りをしている俺様

619 :名無し名人:2020/03/07(土) 02:13:09 ID:L8lT5XrH.net
強い人と当たるのが上達の近道
どうもありがとう

620 :名無し名人:2020/03/07(土) 07:44:26.80 ID:jBnTlncE.net
強い13級相手だとレート下がりまくり
弱い11級とやっていると10級に上がったりする
不思議

621 :名無し名人:2020/03/08(日) 02:35:06 ID:qTh/HVG4.net
↑レートの増減幅と勝率の期待値がフィットしてないんだよな

622 :名無し名人:2020/03/08(日) 08:09:25.14 ID:jWO8zu4W.net
対戦相手の戦歴 過去何勝何敗とか分かるんですか
レートしか分からない様な気がするのですが

623 :名無し名人:2020/03/08(日) 12:26:46.01 ID:xh2SHvny.net
>>622
名簿→相手の名前をコピペ
不自然な奴(勝率9割とか)を回避するのに使う
個人的には数万局の人も回避したいが、その辺はお好みか

624 :名無し名人:2020/03/08(日) 12:58:44.78 ID:Ir/MNx39.net
>>622
24のホームページでログインすれば会員名簿なり対局履歴なりから確認できた希ガス

625 :名無し名人:2020/03/09(月) 00:09:43 ID:NHedSsAc.net
>>620
頭の調子が悪い日に大幅下落(負け→イライラ→負け→キーッ!→連戦連敗)して、
でも翌日には調子がもどって本来の実力を出す人とかがいるから、
かならずしも現在Rがその人の棋力をあらわしてないのが問題なんだよね。

626 :名無し名人:2020/03/17(火) 10:48:49 ID:gwttG+/v.net
コロナ騒動からログイン人数増えてるな。1割くらい増えているような

627 :名無し名人:2020/03/18(水) 20:37:32 ID:Q9jO8Sjd.net
久しぶりに24やったら4連敗
24の11級は日本で一番弱い町道場の五段くらいあるな
いやあ強い

628 :名無し名人:2020/03/19(木) 00:38:16.84 ID:JS1ODObF.net
奨励会6級レベルだろ

629 :名無し名人:2020/03/19(木) 07:36:11.88 ID:xVEgrqKb.net
11級に復帰
やっと自称町道場五段を名乗れる

630 :名無し名人:2020/03/19(木) 13:24:34.12 ID:RnbvZ2q+.net
マジで二段くらいはある気がする

631 :名無し名人:2020/03/19(木) 13:51:59 ID:RnbvZ2q+.net
>>623
ozawaさん回避するとはぜいたく
ひさびさに対戦したらさすがに強くなってた

632 :名無し名人:2020/03/19(木) 17:22:05.05 ID:xVEgrqKb.net
レジェンド棋士のおざわさんか
名簿見て対局数に驚愕

633 :名無し名人:2020/03/21(土) 00:07:02.05 ID:Hp82EQvX.net
最近24始めて俺もozawaさんのことオザワさんって呼んでたけど
ここのみんなもそう呼んでて草

634 :名無し名人:2020/03/21(土) 00:34:49 ID:6Lu5qxKh.net
昔はozawaさんスレあったよね

635 :名無し名人:2020/03/21(土) 04:20:39 ID:bK/Zzifh.net
プロ棋士ですら呼び捨ての中、さんずけがデフォになっているオザワさん
それだけ尊敬されているということ
超個性派で日本一の将棋好きとその実績は誰も越えられない

636 :名無し名人:2020/03/21(土) 09:52:38 ID:N/n14/9Z.net
●ozawa(オザワ)さん
ozawa24のハンドルネームで将棋倶楽部24の低級タブに君臨する低級王であり、圧倒的なカリスマ性の持ち主。
毎日毎日どんな日であろうと必ず10局以上の対局をこなし、わずか数年間でその対局数は6万局以上である。
オリジナル戦法「オザワシステム」を編み出すなど、棋風の独創性は他の追随を全く許さず、数多くの人間を魅了する。
さらに、その極めて独特な大局観や信念、超人的なライフスタイルなども併せた、将棋倶楽部24屈指の超個性派である。
将棋倶楽部24の初心者にとって1つの壁として立ちふさがることもしばしばであり、「15級の番人」との異名も。
「誰よりも将棋を愛する人」として敬愛されている。

●オザワゾーン
「R250以上とは絶対に戦わない」と言うオザワさんの信念がある為、R0〜R249(初心〜14級)はオザワゾーンと呼ばれる。
それ故、過小IDの使用や意図的にRをオザワゾーンまで落としてオザワさんに対局を申し込む者も多く、問題になっている。
なお、幾つかの証言からオザワゾーンが「R300未満では?」と言う説もあるが、真実は定かでない。

●オザワシステム
左辺の9七銀や9八香、三段目に二枚金を配置したツノ金、紙装甲穴熊(※後述)などに象徴されたオザワさんのオリジナル戦法。
異常に手数がかかる、遊び駒や質駒が多い、大駒の進入を容易に許す、囲いが極めて脆い、などの特徴を持つ。
なお、下記棋譜の先手陣は▲2八銀をもって「オザワシステム本組」の完成である。

▲7六歩△8四歩▲7七角△3四歩▲6六歩△6二銀▲8八銀△5四歩▲5六歩
△4二銀▲7八金△3二金▲9六歩△4一玉▲6七金△5二金▲9七銀△7四歩
▲9八香△4四歩▲4六歩△4三金右▲8八飛△5三銀左▲5八金△7三銀
▲4七金△3三角▲4八玉△6四銀右▲3八玉△2四歩▲2八玉△2五歩
▲1八香△1四歩▲1九玉△1五歩▲2八銀

637 :名無し名人:2020/03/21(土) 09:53:05.40 ID:N/n14/9Z.net
●紙装甲穴熊
オザワシステムに特徴的な銀一枚の穴熊囲いであり、略して「紙穴熊」と呼ばれることもある。
そのあまりの脆さ故に「居玉の方が数倍マシ」との評価も聞かれる。特に横からの攻撃に極めて弱く、簡単に必死をかけられことも多い。
序中盤でさえあっという間に受け無しになることもしばしばで、スリル満点なオザワシステムを象徴する囲いと言える。

●オザワ流向かい飛車
相手の飛車と同じ筋に反射的・アルゴリズム的に飛車を振ること。
オザワシステムでは二枚三段金を採用することにより、1・2・9筋以外の全ての筋で柔軟に飛車を振ることが可能となっている。

●オザワ流玉損の受け
自玉への王手や簡単な詰みを放置して別の受けに回る、オザワさん独自の大局観。
「王手飛車を食らって飛車を逃がす」などは、その典型である。

●オザワ流梗塞の寄せ
頭金の1手で詰む場面で敢えて龍を切り、3手で相手玉を詰ます華麗なる寄せ。

●オザワ流ギリギリの終盤戦
終盤の局面、オザワさん自身だけでなく対局相手までもが王手に気付かず、両者とも王手放置したまま白熱の攻防が繰り広げられた。
オザワゾーン将棋史上に残る、見てはいけないものを見てしまった的な、真の意味で「ギリギリの終盤戦」である。

●オザワ流端歩攻め
紙装甲穴熊から自玉頭の端歩を伸ばして襲い掛かると言う、見事なまでに相手の虚を突いた究極の奇襲戦法。
しかし、その実は「囲われていた方がかえって危険」と言う紙装甲穴熊の特性を熟知した合理的な発想である。
事実、オザワさんはこの端攻めから紙穴熊を解体させ玉の脱出に成功し、見事に入玉を果たした。

638 :名無し名人:2020/03/21(土) 10:38:44 ID:hhWragM3.net
オザワさんヤバすぎるな
勝てる気が1ミリもしないぜ

639 :名無し名人:2020/03/21(土) 11:19:06 ID:4NPQKaN4.net
ここまで汚沢の自演

640 :名無し名人:2020/03/21(土) 14:51:12 ID:cScplkuJ.net
久しぶりにオザワシステムを並べたけど
本当に美しい形をしているな
プロや奨励会員も興味を持つことがわかる

641 :名無し名人:2020/03/21(土) 14:54:03 ID:cMRcllkp.net
さすがにこないだは王手飛車で飛車逃すみたいな
アホな指し回しはなかったよ

642 :名無し名人:2020/03/21(土) 19:11:45.95 ID:c1z2CyIJ.net
オザワさんはbot説もあったな

643 :名無し名人:2020/03/22(日) 17:14:18.97 ID:Ck0FSqPI.net
オザワさんは
将棋の神様
美少女
年金暮らしのじいさん
bot
24の初心者接待要員

いろんな説があった

644 :名無し名人:2020/03/22(日) 17:33:37.66 ID:mP0SZ14v.net
将棋ウォーズ1級のやつに楽勝で勝てる
あいつら弱すぎ

645 :名無し名人:2020/03/24(火) 17:18:27 ID:JEeP0ilf.net
>>644
ウォーズ1級なら24だと10級くらいじゃないの

646 :名無し名人:2020/03/24(火) 20:42:57 ID:C6e7oibp.net
1級に楽勝ということは24で5級くらい
互角なら10級

647 :名無し名人:2020/03/26(木) 12:00:43.18 ID:xOii5kPr.net
>>644
ウォーズ考えて無さそうなのが多い
初段超えると歯応えあるよ

648 :名無し名人:2020/03/26(木) 16:51:25.38 ID:hGXm9COh.net
今のウォーズ10切れ初段と24初段は
ウォーズ10切れ初段のほうが強い
これ豆知識な
もちろん棋神を使ってないのと達成率20%以上なのが条件

649 :名無し名人:2020/03/26(木) 20:23:36 ID:8MeQTP8P.net
久しぶりに中二コメントバカと指して疲れた、しかも連投。クソ弱のくせに

650 :名無し名人:2020/03/26(木) 22:47:34 ID:G8Gvd/ix.net
そんなコメントするメンタルだから弱いんだよって思う

651 :名無し名人:2020/03/27(金) 00:12:50 ID:UObGTDS5.net
10級に昇級した
女性たちに報告して祝ってもらった

652 :名無し名人:2020/03/27(金) 00:19:18 ID:vALoQPmW.net
おめでとう
もう戻ってくんなよ

653 :名無し名人:2020/03/27(金) 09:47:39.27 ID:+8r5Rr1p.net
>>648
それはない。ウォ―ズ初段は24で500〜1200くらいだろ

654 :名無し名人:2020/03/27(金) 10:03:25.61 ID:+wRE7H5A.net
>>653
さすがにそこまでは低くありません。
ウォーズ初段は24で900〜1400くらいです。

655 :名無し名人:2020/03/27(金) 14:23:35 ID:vALoQPmW.net
あれ
12級のおれでもたまにウ初段には勝つんだけど

656 :名無し名人:2020/03/27(金) 16:55:34 ID:+8r5Rr1p.net
>>654
ウォーズ初段でも調子落としている人は
24のレートで測れば500位じゃない?
24の人でも300〜1000の間を
行ったり来たりしてるんだから

657 :名無し名人:2020/03/27(金) 17:23:58 ID:O2sp/S2G.net
まぐれで初段に上がってそのご0%状態になっているひとは24で600程度くらいとしか思えない
弱い

658 :名無し名人:2020/03/27(金) 17:29:26.49 ID:2A7iZHQz.net
ウォーズ厨あるある

「ウォーズ10切れ初段と24初段は、ウォーズ10切れ初段のほうが強い」
→「じゃあ、24初段と対戦して証明してくれよ」
→……逃亡……

659 :名無し名人:2020/03/27(金) 20:10:13.70 ID:iz7vumBI.net
最近たまに10級行けるくらいになったけど
11級のトップの時に対局すると観戦者がめっちゃ来るからやりにくい
緊張する

660 :名無し名人:2020/03/27(金) 20:17:25.62 ID:JEGsyhrU.net
少し強い人と指した方が上達する、と聞くけど1階級上ぐらいに挑めばいいのかな
まだ100戦してないけど13級が定位置っぽいので12級に当たりまくるとか
感想戦は全棋譜をAIにかけて検討すれば

661 :名無し名人:2020/03/27(金) 20:52:31 ID:M4ff1ldO.net
感染されながら指すなんて滅多にある環境じゃない
その時を楽しめばいいんだ

662 :名無し名人:2020/03/27(金) 21:47:22 ID:+wRE7H5A.net
感染者がめっちゃ増えるのは気持ちいい、そうでしょ?

663 :名無し名人:2020/03/27(金) 21:50:10 ID:BGE5x0fx.net
ゼロ!

664 :名無し名人:2020/03/28(土) 00:55:17 ID:7gmZ/myR.net
【真実の棋力対応表】
ウォーズの10切れ四段 = 24の七段〜八段
ウォーズの10切れ三段 = 24の五段〜六段
ウォーズの10切れ二段 = 24の三段〜四段
ウォーズの10切れ初段 = 24の初段〜二段
ウォーズの10切れ1級 = 24の上級
ウォーズの10切れ2級 = 24の中級
ウォーズの10切れ3級 = 24の低級

665 :名無し名人:2020/03/28(土) 07:48:39.14 ID:WUq2eBG8.net
>>664
ネタかな?

666 :名無し名人:2020/03/28(土) 16:11:32 ID:SF1MnP/w.net
俺は初段10% 24 600点
初段80%の友人が24 1400点
ウォーズ初段は棋力差が広い

667 :名無し名人:2020/03/28(土) 19:48:29.35 ID:0cm9hrTs.net
ウォーズ万年1級20%の俺がMAX540ぐらいの普段400前後なので
1級中位以上なら低級タブ脱出していても不思議なさそう

668 :名無し名人:2020/03/28(土) 22:24:42.05 ID:PrWUzevP.net
俺の連れはウォーズ二段(10分70%)で24でも二段1850点前後
二段が分岐点っぽいな
ちばみにウォーズ10秒は三段70%超えてるから10分が相当デフレしてきてるっぽい

669 :名無し名人:2020/03/28(土) 22:56:39 ID:0ivNzW/J.net
デフレというと聞こえはいいけど、ソフト&棋神だらけだな
時間の使い方で棋神はすぐわかるし、一致率計測するとガチソフトがいっぱいいるし、もう、段位の価値がなくなってしまった気がする
「俺、自力で指してるから」っていう高段は大抵ソフトだなw
元奨三段とかに互角に戦えるやつがウジャウジャいる時点で、自力勢なんかほとんどおらんやろうな

670 :名無し名人:2020/03/28(土) 23:12:19.58 ID:r5e61gxs.net
定休者のスレでいうことか?

671 :名無し名人:2020/03/28(土) 23:25:45.15 ID:h99D8spp.net
求職中なのかな?

672 :名無し名人:2020/03/29(日) 00:09:28.76 ID:kVLxdaNC.net
>>666
ウォーズ初段の棋力差が広いんじゃなくて
24のレーティングがちゃんと実力の通り機能してない
ウォーズ初段80%で24R1400のあなたの友人は
最初から有段で24登録してたら二段いける
上級タブで指してるせいでR1400しかいけないわけよ
24は過小登録のせいで下に行けば行くほどデフレしてるのが原因

673 :名無し名人:2020/03/29(日) 01:29:24.85 ID:SInAmeCd.net
うちの大学将棋部内だと、
24の1500程度が3人いるが、24の1800と指すと、全員勝率は25%ぐらい
これでは二段には絶対なれないな

674 :名無し名人:2020/03/29(日) 14:50:32.86 ID:kVLxdaNC.net
将棋倶楽部24では3級から三段まで棋力が変わらない証拠
http://ken1-fund.jugem.jp/?eid=281

675 :名無し名人:2020/03/29(日) 15:35:45.60 ID:KnJ3CpHS.net
初段50%付近を維持していないと初段の棋力と言えないと思います

676 :名無し名人:2020/03/29(日) 16:03:43.24 ID:0Vz1pB7H.net
>将棋倶楽部24では、2級から7級までほとんど棋力が違わないという現象が起こっています。
http://hidetchi81.blog.jp/archives/12993833.html

よって、将棋倶楽部24では7級(R900)から三段(R2000)まで
ほとんど棋力は変わらないことになります。

677 :名無し名人:2020/03/29(日) 16:13:10.10 ID:dTcs4G7D.net
>>674
キミは完全にリンク先の文章を読み間違えているね
リンク先ブログが何を語っているかというと、24三段の実力がある者が極端にレートの低い者とばかり指し続けると、3級程度で停滞してしまうという現象(24レートの不備)を語っている
なので、24三段の実力がある者が3級と指し続けると、勝率が8割を超えるとはっきり書いてある
8割を超えるのに、3級と三段の実力が同じなわけがない
あくまで極端な下位挑戦者をすべて受けた場合のレアケースについて書いてるだけだ
24では下位挑戦者を全部受けるとレートが下がる現象が周知されているので、ほとんどのユーザーはレート100〜200以上下位からの挑戦は拒否している
つまりこういったレアケースは一般ユーザーではほとんど起こらない

まずは国語力(読解力)を鍛えよう

678 :名無し名人:2020/03/29(日) 16:23:27.19 ID:WTTXn7n0.net
やっと中級に上がれたけど、すぐ帰ってきそう

679 :名無し名人:2020/03/29(日) 16:55:16 ID:mrS0xbWl.net
そんなこと言うなよ
きっと強くなれる!

680 :名無し名人:2020/03/29(日) 16:56:17 ID:uqOojnH/.net
ああ!
俺たちの中の英雄だ!
二度と帰ってくるなよ!

681 :名無し名人:2020/03/29(日) 19:11:47 ID:WTTXn7n0.net
>>679
>>680
ありがとう
明日からまた頑張ってみるよ!

682 :名無し名人:2020/03/29(日) 20:22:18.37 ID:GAn1d374.net
>>674
>>676
こういう人たちって文盲なの?

総レス数 1009
205 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200