2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【戸建て】子供を育てる家 part.92【マンション】

1 :名無しの心子知らず:2024/03/10(日) 21:19:38.91 ID:W+dAsHdL.net
新築、中古、賃貸……

なかなか答えが出ないけど「子供を育てる」という目線で家を考えるスレ
資金計画や間取り、買った報告買いたい相談、割となんでもありのスレです
育児中ならではの家の悩み(収納、掃除など)もどうぞ

賃貸派のお話も歓迎です
次スレは>>980お願いします。

※前スレ
【戸建て】子供を育てる家 part.91【マンション】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1706879409/

516 :名無しの心子知らず:2024/04/20(土) 10:58:12.32 ID:r2ZeM7NW.net
ビーズクッション系って骨にも姿勢にも悪そう

517 :名無しの心子知らず:2024/04/20(土) 11:54:57.53 ID:CHO2LoaU.net
>>515
三年で半分くらいにペタンコになったんで買い替え迷ってる
掃除の時は普通に持ち上げて別の部屋持ってくよ
ソファだと下掃除するの面倒だから掃除はヨギボーのが楽

518 :名無しの心子知らず:2024/04/20(土) 13:29:35.60 ID:SoO8883R.net
>>516
夏は暑いだけ

519 :名無しの心子知らず:2024/04/20(土) 13:41:06.77 ID:u+tlzOA3.net
世帯年収950万円で6000万の家買ってみた。
子育て優先…

520 :名無しの心子知らず:2024/04/20(土) 13:46:52.39 ID:LopAVxNU.net
>>519
どうせ旦那はまだ20代で昇給の見込みあり
妻が仕事復帰したら世帯年収倍になりますとか
実家から相続期待できるとかなんでしょ

521 :名無しの心子知らず:2024/04/20(土) 13:49:11.40 ID:K2mtoTdJ.net
>>520
僻まないでよw

522 :名無しの心子知らず:2024/04/20(土) 13:51:03.23 ID:26ssfSYX.net
>>521
どういう事?

523 :名無しの心子知らず:2024/04/20(土) 14:27:04.02 ID:u+tlzOA3.net
>>520
自分は31歳で昇給見込みはあるけど
妻は一生年収300くらいよ

524 :名無しの心子知らず:2024/04/20(土) 14:41:28.71 ID:7VsfVpDH.net
>>520
そういう書き方をすると妬まれてもしょうがないでしょうね…。
頑張っているのだろうな…とは思います。

525 :名無しの心子知らず:2024/04/20(土) 14:50:58.58 ID:umVoigeU.net
昇給見込みってただの見込みだしなあ…
組んだ当初の収入ほとんど同じ感じだけどローンは3700
6000はちょっと高額なローンだと感じる

526 :名無しの心子知らず:2024/04/20(土) 14:51:52.28 ID:/mmfHF2I.net
>>523
現在夫33歳年収1000万昇で給見込みあり
けど6000万の家は考えもしなかった
無謀な気がするし
凄いなとも思う

527 :名無しの心子知らず:2024/04/20(土) 14:53:14.25 ID:+PaR4foQ.net
>>526
文章おかしくなった

528 :名無しの心子知らず:2024/04/20(土) 14:54:47.97 ID:tyB2lbZ/.net
その年収で6000万の家って普通に釣りだと思う

529 :名無しの心子知らず:2024/04/20(土) 15:03:18.07 ID:u+tlzOA3.net
釣りじゃないんだよなぁ
怖いけど資産は1000万あるからなんとかなると思ってる

530 :名無しの心子知らず:2024/04/20(土) 15:05:47.71 ID:8FAKVFQJ.net
>>529
そうなんだね
家計管理上手なんだろうね
凄いと思うよ

531 :名無しの心子知らず:2024/04/20(土) 16:18:31.01 ID:6jvz07M5.net
うちは義実家が駐車場にしていたところに建てさせてもらったけど、同じような建売が1億で売り出されていてアラサー夫婦が買っているからすごいなぁと思う

532 :名無しの心子知らず:2024/04/20(土) 16:30:38.56 ID:fcbAGKoL.net
年収500昇給少ししかなし3000万築30の中古

533 :名無しの心子知らず:2024/04/20(土) 17:56:33.31 ID:bNlnm+a2.net
>>531
ちなみにどこの地域?

534 :名無しの心子知らず:2024/04/20(土) 18:08:46.61 ID:rgkVx8de.net
>>531
そういう時は分筆するの?
贈与税かかるの?

535 :名無しの心子知らず:2024/04/20(土) 19:32:13.81 ID:O1rsiSin.net
>>534
横だけど土地を買い取る(一部なら分筆)とか、お金払って借りる形にするとか色々とあるかと
うまくやるとお金かからない
最終的に相続するときには贈与税かかるだろうけど

536 :名無しの心子知らず:2024/04/20(土) 19:42:28.14 ID:hpWJyo44.net
>>535
相続するなら贈与税じゃなくて相続税じゃないの?

537 :名無しの心子知らず:2024/04/20(土) 20:08:06.43 ID:oEt1OKyM.net
神奈川だけどまともな土地で注文にすると(建売でもたかいものは)普通にそのくらいになる
うちはもう妥協して築浅にしたけど、同じくらいの年収の同期は奥さんが専業でもそのくらいの家を建ててたりもするから普通にすごいなとは思う

自分でもローン10万なのに、そのくらいだと15万とかになるし

538 :名無しの心子知らず:2024/04/20(土) 20:42:27.04 ID:mcHc1TnQ.net
>>535
お金かからないのはどのような場合?

539 :名無しの心子知らず:2024/04/20(土) 20:52:53.36 ID:6jvz07M5.net
>>534
そこのところ私も詳しくないんだけど、義祖父の時に義実家の土地は夫が相続
分筆の相談をハウスメーカーにしたよ

540 :名無しの心子知らず:2024/04/20(土) 21:02:02.21 ID:ohq+yb1+.net
>>539
相続してるなら相続の時点で分筆してるんじゃないの?
ハウスメーカーに相談とは?

541 :名無しの心子知らず:2024/04/20(土) 21:10:18.13 ID:6jvz07M5.net
>>540
田舎の人が想像するような広い土地ではないのよ、恥ずかしながら

542 :名無しの心子知らず:2024/04/20(土) 21:19:09.95 ID:aDXO3wAA.net
>>541
相続の時にどのように処理したかの話を聞いてるのであって
別に土地の広さは関係ないよ

543 :名無しの心子知らず:2024/04/20(土) 21:23:48.15 ID:6jvz07M5.net
>>542
義両親が住んでいる土地も私たちの住んでいる土地も夫の物なのよ
この話はスレに関係ないからやめるね

544 :名無しの心子知らず:2024/04/20(土) 21:27:40.01 ID:g68CkBAg.net
>>543
贈与税だったり相続税は?って聞いただけだよ

545 :名無しの心子知らず:2024/04/20(土) 21:29:26.82 ID:/4sDVfr8.net
>>544
それって大切なこと?

546 :名無しの心子知らず:2024/04/20(土) 21:31:16.02 ID:LPnLhQO4.net
夫の土地なのに建てさせてもらったって書いたり
支離滅裂だからツッコミたくなっちゃう

547 :名無しの心子知らず:2024/04/20(土) 21:53:20.96 ID:YSNP7Kbh.net
嫉妬にしか見えないわねw

548 :名無しの心子知らず:2024/04/20(土) 21:59:04.27 ID:NiDwMTXy.net
謎擁護

549 :名無しの心子知らず:2024/04/20(土) 22:20:26.57 ID:HBmH3gqG.net
>>519
うちはまだ買ってはいないけど、同じくらいの予算で考えている。
今の物価高騰の状況で、神戸と大阪で共働きできるエリアだとそれくらいになりそう。

550 :名無しの心子知らず:2024/04/21(日) 11:49:55.19 ID:d72t2eb3.net
>>546
これ
なーーーんにも知らないのか、嘘なのかどちらか

551 :名無しの心子知らず:2024/04/21(日) 11:52:01.38 ID:1lkr/zUM.net
普通に嘘なんだと思うよ

552 :名無しの心子知らず:2024/04/21(日) 15:54:55.25 ID:zVI20XQy.net
年収2000万だが6000万の家買った
最初は正直もっと背伸びすれば良かったかなと思ったが、子どもの教育費やらで割とカツカツでワロタ

553 :名無しの心子知らず:2024/04/21(日) 16:16:22.91 ID:ysNN3if3.net
使い方の問題では

554 :名無しの心子知らず:2024/04/21(日) 16:54:01.67 ID:lpHJ70KH.net
>>552
何歳で購入してその時点の年収と貯金どのくらいだったの?

555 :名無しの心子知らず:2024/04/21(日) 17:05:39.00 ID:XmHx9/2R.net
何でそんな高い家買うんだろう
気に入ったから?
住宅ローンは固定費だからあまりにも高額になると払い切るまで何十年も苦しい生活になるのに…
なるべく低いローンに設定が良いと思う

556 :名無しの心子知らず:2024/04/21(日) 17:06:06.74 ID:zVI20XQy.net
>>554
32歳で35年ローンで買った
頭金なし、親からの支援なし、その時の資産は800万くらい

557 :名無しの心子知らず:2024/04/21(日) 17:09:41.03 ID:OUtz+U5L.net
>>556
その時の年収は?

558 :名無しの心子知らず:2024/04/21(日) 17:10:53.12 ID:FoBwWyyN.net
安っちい家で劣等感を抱き続け、安い素材を使ったことにより高額なメンテ費が嵩むよりは
初期費用をかけてでも良い家を作るという選択肢もある

559 :名無しの心子知らず:2024/04/21(日) 18:01:11.95 ID:zVI20XQy.net
>>557
1500だったよー

560 :名無しの心子知らず:2024/04/21(日) 18:06:53.10 ID:ED0jJDwa.net
>>559
購入年齢と年収同じだ
うちは4000万の建売にしたけど
今アラフィフ共働きでやっと世帯で年収2000万に届いたところ
子供3人なので教育費でヒーヒー言ってる…

561 :名無しの心子知らず:2024/04/21(日) 18:55:23.65 ID:fLPDW1cZ.net
6000万じゃ大宮にすらバスありきのところしか買えないわ

562 :名無しの心子知らず:2024/04/21(日) 18:58:30.67 ID:+I64oOXK.net
>>555
土地代でしょ

563 :名無しの心子知らず:2024/04/21(日) 19:07:17.04 ID:zVI20XQy.net
>>560
所得制限も色々ひっかかるし税金もキツい収入帯だよな…2000万稼いでも手元には1200万しか残らん

子どもは出来れば私立小に…とか考えてたけど経済的に無理だったので公立行かせたわ

564 :名無しの心子知らず:2024/04/21(日) 19:20:10.31 ID:t2BNsrot.net
>>563
うちは共働きだからもっと手取りあるよ
あと子供3人と言うこともあり児童手当に関しては所得制限も夫が引っかかるようになったのは3年前くらいで満額支給されてた

一馬力なのかな?
配偶者さんは働く予定ないの?

565 :名無しの心子知らず:2024/04/21(日) 19:26:44.46 ID:zVI20XQy.net
>>564
一馬力だね
妻も働きたいみたいだけどまだ子ども2人が小さいし、シッター頼むとバカ高くて給料とほぼ相殺されるしで微妙なのよね

566 :名無しの心子知らず:2024/04/21(日) 19:31:01.09 ID:uPHjSbbN.net
>>565
お子さんが学校行ってる間に出来る仕事あると思うよ

567 :名無しの心子知らず:2024/04/21(日) 20:29:45.43 ID:Ewo+1OOc.net
ここで働く予定~とか小学校が~とか人生相談してるやつ何なの
チラシにでも書けば?

568 :名無しの心子知らず:2024/04/21(日) 20:48:15.65 ID:rlh/fPPW.net
無能妻と結婚してしまった夫

569 :名無しの心子知らず:2024/04/21(日) 21:16:29.39 ID:m6jkwpJs.net
スーモサーフィンしてると都心の家の馬鹿高さに驚くわ
30坪もない家に一億って

570 :名無しの心子知らず:2024/04/21(日) 21:23:07.52 ID:XmHx9/2R.net
一般的には高収入な方だけど住んでる場所にしては年収が低めなのかもね
うちは世帯1500だけど田舎だから余裕ある
県内に大学は多いから大学生の子供は通学
なので早期退職目指してる

571 :名無しの心子知らず:2024/04/21(日) 21:52:03.52 ID:uOREd1+2.net
子供が大学生ならこのスレに居座らなくてもよくない?
アーリーリタイアスレないの?

572 :名無しの心子知らず:2024/04/21(日) 21:56:02.89 ID:tfGzfvZa.net
子供を育てた経験からむしろアドバイスしてほしいわw
育児板に大学生の親のスレあったはずなので板チではないと思う
内容によってはもう育児関係ないよねってことはあるだろうけど

573 :名無しの心子知らず:2024/04/21(日) 22:35:06.18 ID:Vkoz/sKJ.net
>>568
無能でもスタイルと顔がそこそこ良くて床上手なら、風俗代浮くと思えばトントン

574 :名無しの心子知らず:2024/04/21(日) 22:58:24.60 ID:YQqq883X.net
夫の収入が低けりゃ奥さんも働けば?となるけど
一馬力で1500-2000万あるなら奥さんは家に専念してもらった方が家族の幸福度は高そう

575 :名無しの心子知らず:2024/04/21(日) 23:17:16.08 ID:6QZP36OY.net
>>569
最近は郊外ですら場所が良いと30坪で1億だよ
都心なんて全然買えない

576 :名無しの心子知らず:2024/04/21(日) 23:22:04.85 ID:Qq7yvo2f.net
お前栃木でも買えないじゃん

577 :名無しの心子知らず:2024/04/22(月) 06:03:28.32 ID:tITO4uRj.net
金額的に高くて買えないのと、今の高値はバブルが弾けて暴落する可能性もあるから怖くて買えない

578 :名無しの心子知らず:2024/04/22(月) 07:35:24.96 ID:CbzQbbAA.net
そんなことをオリンピック前もみんな言ってたなあ…

579 :名無しの心子知らず:2024/04/22(月) 08:22:50.30 ID:sNcJVt3G.net
オリンピック後は暴落すると言われてたからね
そういう半端な予測をもとに先延ばしする人は一生買えないね
結婚も家を買うのもある意味馬鹿になって思い切るしかないのよ

580 :名無しの心子知らず:2024/04/22(月) 08:28:13.62 ID:zp7nC85N.net
どうせ買えないやつの逃げ口上なんだからほっときゃいいって

581 :名無しの心子知らず:2024/04/22(月) 08:33:38.65 ID:EEi1JnND.net
オリンピック前に買った人マジで羨ましい

582 :名無しの心子知らず:2024/04/22(月) 09:09:06.03 ID:ciFSZRZq.net
親の援助がある人が羨ましい
東京生まれだからあるとは限らないのよね

583 :名無しの心子知らず:2024/04/22(月) 09:44:49.52 ID:zZSCbiP5.net
>>579
あれ鵜呑みにして待ってた人ホント馬鹿だなと思う
家なんて子供いたら就学や受験見越してさっさと買ったらいいのに

584 :名無しの心子知らず:2024/04/22(月) 11:16:34.01 ID:1zF1abHh.net
買い逃したやつは悲惨だよな
スルーしたあげく、値上がりしてから買おうというのは涙目だろうね

585 :名無しの心子知らず:2024/04/22(月) 12:18:05.24 ID:Ukn8DbWe.net
長期的には大体のものはインフレするからね

586 :名無しの心子知らず:2024/04/22(月) 15:56:58.80 ID:thvvVJuu.net
家なんて子供がいて必要な時に買った方がいいよね
知り合いに子供は結婚して出て行くからと子供が結婚してから家を買った人がいる
たしかに安い時期に買えたけど、買った直後奥さんが休止して汚い団地から嫁がされた娘さんは着てくれないらしいわ

587 :名無しの心子知らず:2024/04/22(月) 16:05:27.60 ID:Or+MD+AG.net
うちは子供が生まれる前に4LDK戸建てを購入した
今思えば子が出来なかったらどうしたのかって感じだけど結果として4人家族で快適に過ごせてて良かった
今似たような建売買うと600万~800万程高いのには驚いた

588 :名無しの心子知らず:2024/04/22(月) 17:44:03.58 ID:RVB2q7w5.net
まだ住み始めて半年未満なんだけど、床をウエットティッシュで拭くと黒くなる
普段は掃除機、ほうき、クイックルワイパーの安いドライタイプ、安いウエットタイプです
子供たちが裸足で歩き回るからかな
何で掃除してますか?
まだ小さい子が落としたものを食べたりするから安全な成分のものがよくて悩んでいます

589 :名無しの心子知らず:2024/04/22(月) 17:46:22.39 ID:ZQWU6xt1.net
>>588
掃除機かけてウェットタイプのクイックルだけだな
子供は1歳と4歳
保育園や外遊びから帰ったら基本お風呂にしていて、それが出来ない週末の午前中のお出かけから帰ってきた時は足の裏は洗うようにしてるのでリビングがそこまで黒くなったことはないかも
クイックルかける頻度は週3くらい

590 :名無しの心子知らず:2024/04/22(月) 17:47:44.90 ID:IXk8s4HH.net
1人目の小さい時期は賃貸マンション
2人めは戸建で育てたけど
子育てするなら圧倒的に戸建てが楽だし、とっとと買うに限るわ

591 :名無しの心子知らず:2024/04/22(月) 17:53:20.22 ID:1zF1abHh.net
子供2人マンションとかないでしょ

592 :名無しの心子知らず:2024/04/22(月) 17:55:46.64 ID:Gci9IxH8.net
>>590
マンションの方がワンフロアですべて家事導線完結するから楽じゃない?
戸建てのどういうところが良かった?

593 :名無しの心子知らず:2024/04/22(月) 18:04:58.85 ID:Kod9Vodk.net
>>592
分譲賃貸で1人なら楽だけど賃貸らしい賃貸で1人はギリ、二人は断然戸建てだなぁ
騒音気にしなくていいのが一番楽

594 :名無しの心子知らず:2024/04/22(月) 18:08:29.39 ID:gUKRJjng.net
確かに
騒音については
コロナで自粛期間に戸建てで良かったと思ったな
家の中でも庭でも思いっきり遊べた

595 :名無しの心子知らず:2024/04/22(月) 18:16:27.52 ID:OLpZ+CN8.net
また戸建てなら騒音出しまくっていい近所迷惑な人たちが湧いてるね。

596 :名無しの心子知らず:2024/04/22(月) 18:19:05.25 ID:6oSXUQri.net
突然極端な解釈をしだす君よりはマシだよ

597 :名無しの心子知らず:2024/04/22(月) 18:51:19.10 ID:XY07sFST.net
騒音っていうか主に足音じゃない?マンションはジョイントマットみたいなの必須でしょ?
うちは戸建てでまわりは幼児のいる家庭だらけだけど足音等の騒音は気になったことない
当たり前だけど声とかも
マンションのママ友の家にいったらプレイスペースはジョイントマット敷き詰められてるしピョンピョンしないで~等の声掛けも多くて大変そうだなと思ったよ

598 :名無しの心子知らず:2024/04/22(月) 19:26:29.93 ID:OLpZ+CN8.net
>>596
極端じゃないよ。
子供がギャーギャー騒いでる声より大きな声で怒鳴る母親の声が近所中に響いてるとかね。
で、そういう親に限って『戸建てだといいわぁ、マンションだとこうはいかない』っていうのよね。マンションだろうが戸建てだろうが、隣が近けりゃお互い配慮はいるよ。広大な土地に広い庭があって、お隣と離れてるなら別だろうけど。

599 :名無しの心子知らず:2024/04/22(月) 19:29:53.89 ID:0Nw9FbLH.net
>>598
毎日ご苦労様です

600 :名無しの心子知らず:2024/04/22(月) 19:45:29.85 ID:cy4U83J6.net
>>597
そうそう
マンションに住んでた時は、ずっと子が発する音に目くじらを立ててた
戸建てに引っ越してからは、快適で仕方ない(子も)

601 :名無しの心子知らず:2024/04/22(月) 19:49:38.93 ID:JwrJINo4.net
バカって自分の周りだけのエピソードをすぐに普遍化しようとするよな

602 :名無しの心子知らず:2024/04/22(月) 19:55:52.06 ID:K9TpuIp/.net
>>601
じゃあ自分の周りのエピソードも話してよ
不動産業や建築業でもやってない限りだいたいが自分の周りのエピソードでしょうよ
足音はマンションのほうが響きやすいのは事実だよ
もちろんペンシルだったり庭無しだったりリビング、窓の配置等々で戸建てでも足音が気になる場合もあるだろうけどそれはマンションの比ではない

603 :sage:2024/04/22(月) 20:07:52.62 ID:KDFPTUsL.net
マンションvs戸建て
賃貸vs分譲
二階建てvs三階建て

ファイ!

604 :名無しの心子知らず:2024/04/22(月) 20:13:13.84 ID:xwaodxjo.net
戸建てで総階数は低いほうがいいって結論出てるので勝負にならない

605 :名無しの心子知らず:2024/04/22(月) 20:28:37.03 ID:rrk51K77.net
頂き女子りりちゃん逮捕起訴され懲役9年😭裏金頂き納税拒否自民党議員ちゃん逮捕起訴されずすっとぼけ🤪何故七日
[348276602]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1713783363/
いただき女子リリちゃん可哀想
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1713777336/

懲役9年\(^o^)/
りりちゃん判決理由に過呼吸(泣)
tps://youtu.be/pYs_gLRYOuI?si=u6qpa4tL6JstdSvl

何故、裏金自▼民党は逮捕もされず納税もせずいられるのに

りりちゃんだけ逮捕懲役9年になるのか?

りりちゃんの代わりに自▼民党議員を逮捕して懲役刑にしよう!

606 :名無しの心子知らず:2024/04/22(月) 20:33:28.94 ID:ITBPE8zB.net
>>592
玄関出てすぐ車乗せられるのが良いかな
旅行や買い物帰りで荷物多いと、子供抱っこして荷物持つとか不可能だし

庭があれば、リビングで様子見つつ、子どもたちだけで遊ばせられるし
マンションだと、玄関出てエレベータ乗って、遊ぶにも公園まで一緒に行かないと行けないから地味に面倒

607 :名無しの心子知らず:2024/04/22(月) 20:35:09.01 ID:yAGnEU5n.net
>>598
隣との距離が激近でまともな防音もされてないローコストにお互い住んでると大変だね

608 :名無しの心子知らず:2024/04/22(月) 20:36:56.62 ID:d2rl0PKg.net
私はどちらも住んでメリットデメリットは知っているつもりだけど、絶対マンションとか戸建ての方が上と言い張る人もよく分からないわ

609 :名無しの心子知らず:2024/04/22(月) 22:46:12.62 ID:SVfz23yW.net
>>604
ほんそれ
もはや勝負になってない、検証したサイト?か何かもあったろ
戸建て分譲2階
以上

610 :名無しの心子知らず:2024/04/22(月) 22:57:06.95 ID:kQz0fHsQ.net
子供いないならともかく子育てするなら戸建てかな

611 :名無しの心子知らず:2024/04/22(月) 23:00:46.67 ID:JwrJINo4.net
みんなポジショントークしかしないからね

612 :名無しの心子知らず:2024/04/23(火) 00:20:23.30 ID:cAe6X+v9.net
納税もしない自民党を牢獄へ!


納税もしない自民党を牢獄へ!


納税もしない自民党を牢獄へ!

613 :名無しの心子知らず:2024/04/23(火) 00:36:43.36 ID:cAe6X+v9.net
【怒り】裏金を懐に入れ納税もしないいただき自民党を牢獄にぶち込み懲役させろ!

1.5億円詐欺のりりちゃん→懲役9年 マスクに543億円の安倍晋三→お咎めなし
[685821185]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1713791297/
けんもうくん(ヽ´ん`)「逮捕されるべきはりりちゃんでなくおぢ共。ちんこ二毛作ブチかましてるクソ男を捕まえろ。余罪を調べてほしい」
[932029429]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1713787525/
けんもうくん(ヽ´ん`)「頂き女子りりちゃんへの求刑は重すぎ。民間人だろ。誰も損してない。男が悪いだけ。りりちゃんは被害者」
[932029429]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1713780856/
【朗報】いただき女子りりちゃん、めちゃくちゃ反省していたwwwwwwwwwwwwwww
https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1713789199/
「頂き女子りりちゃん」に懲役9年、罰金800万円の有罪判決 “過呼吸”で中断も
[きつねうどん★]
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1713776418/

614 :名無しの心子知らず:2024/04/23(火) 01:01:55.28 ID:cAe6X+v9.net
自民党「ワクチン2億回打って死者はゼロだ」被害者遺族たちガチギレで集団提訴
[828293379]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1713681884/
【悲報】はじめしゃちょーの動画を見てワクチン打った馬鹿、今も半身不随😅
[208234178]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1713666284/
【悲報】コロナ、終わっていなかった。各地で再び蔓延中。🥺
[153490809]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1713518692/
【新型コロナ】後遺症で集中力や記憶力が低下する「ブレインフォグ」の原因は脳血管からの出血であることが判明
[すらいむ★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1709044875/
新型コロナウイルスに感染するとIQが下がる可能性が11万人以上を対象にした研究で示される
[すらいむ★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1710513729/
コロナワクチン副反応問題、ついに訴訟に発展 Xが反ワクの投稿で埋め尽くされるな
[725951203]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1713345158/
コロナワクチン接種後死亡で国を集団提訴 訴状では河野太郎大臣の「2億回打って死んでる人は1人もいない」発言に焦点 ★2
[Hitzeschleier★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1713511204/
コロナワクチン接種後死亡 遺族ら13人が国を集団提訴 約9150万円の賠償を求める「マイナス情報を広報せず、被害を広げた」 ★5
[Hitzeschleier★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1713497741/
【Q&A】「媚中ですか?」「コロナワクチンの後遺症の責任は取らないのですか?」 河野太郎氏、公式ブログで自身への16の質問に答える
[Hitzeschleier★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1713426928/
コロナワクチン用冷凍庫、どこへ 全国約2万台 処分に動く自治体…マイナス60~85度の超低温を保てる特殊な機種
[おっさん友の会★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1713503185/

615 :名無しの心子知らず:2024/04/24(水) 18:17:43.63 ID:KWHj+TmG.net
【裁判】「頂き女子りりちゃん」が詐取の約2500万円受け取ったか 元ホストの男が起訴内容認める
[シャチ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1713898786/
頂き女子りりちゃんから大金を貢がせていたイケメンホスト、メイクを落とし、マッシュルームヘアで現れる
[594040874]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1713947704/
りりちゃん「あゆむくんは、今まで出会ったホストと違って、ホスト以外の未来の目標をもっていました」
[932029429]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1713948170/
りりちゃん「全部ホストに貢いだ、サバ缶ばかり食べていた」
裁判蝶「うん、9年ね」
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1713862067/


【やっぱり】
りりちゃんは被害者だった→りりちゃんは無罪。

諸悪の根源→歌舞伎町ホスト

総レス数 1003
230 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200