2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆中学生の保護者☆ 127

1 :名無しの心子知らず:2023/06/17(土) 09:42:32.01 ID:qAT5cl3j.net
☆中学生の保護者☆ 126

小学生から中学校になったら何が変わるんだろう?と心配な親と
アドバイスしてくださる先輩との情報交換スレです
引き続きまったりどうぞ。

次スレは>>980がお願いします。
次スレ出来て誘導後に埋めてね。

関連スレ:
中高生のスマホ(携帯電話)事情 Part.27
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1681362273/
私立、国立の中学校に子供を通わせている人Part.7
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1651145487/

前スレ
☆中学生の保護者☆ 126
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1684339225/

417 :名無しの心子知らず:2023/06/29(木) 07:51:28.22 ID:CFZrp50c.net
テスト1桁の子が自らやらなきゃいけないポピーやスタディサプリやるわけない
基礎すらわかってない危機的状況だから親身になってくれる個別塾しかないかな
あとは親が本気になって一緒に勉強できるのであればスタサプでもいいと思うけど
今まで放置してたのなら無理な気もするね

418 :名無しの心子知らず:2023/06/29(木) 08:11:58.36 ID:0kza/Vv2.net
塾は復習中心の個人塾。
質問する子はそれで伸びるみたいだけど、なんとなくやってるだけ、な気がする。
どれだけ言っても響かないしゲーム、スマホ取り上げても意味なし。
1桁のやつは副教科の50点満点。
暗記グッズなんかも渡したのになぁ。
親が教えようとすると絶対喧嘩になるか、適当に頷いてるのが分かるの...。
中間は数英は60以上取れたのに...

419 :名無しの心子知らず:2023/06/29(木) 08:12:38.96 ID:+GXqo6Fi.net
一桁ってグレーな子じゃないの?
うちの学校で各教科一桁取る子達はグレーだったよ
都立だと低レベルなところは定員割れしてるからどこかしら入れるんだけどな

420 :名無しの心子知らず:2023/06/29(木) 08:24:19.80 ID:vG5IDhSm.net
障害ありそうだね
親も呑気な事言ってるし、環境も種も…

421 :名無しの心子知らず:2023/06/29(木) 08:38:50.50 ID:YdK7SlQV.net
>>411
男子で1年だと3年になった時?急に化けたりするからなんとも
女子だとそこまでの差がある子は少ないんだけどね

ここいいかもよ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1682166311/1 成績が悪い中高生を持つ親のスレ73

422 :名無しの心子知らず:2023/06/29(木) 08:42:12.21 ID:YdK7SlQV.net
後、中学に入って急に点数が低いと言うのはあまりないから小学生の頃のカラーテストの点数によっては個人塾も無駄になるかも
カラーテストは100点当たり前、80点以下だと要注意
そのまま中学生になると取れる点数が半分以下になったりする
本人がやる気にならないと何やっても無駄なのが辛いよね

423 :名無しの心子知らず:2023/06/29(木) 08:42:13.72 ID:6aT7XUkZ.net
>>418
中1の1番最初のテストなんてみんな80以上の高得点とるぐらい範囲も狭くて普通はそこで調子に乗って下がってくんだよ
中間で60点代の時点で危機感持たないとダメだったね
数英なんて積み重ねだからこれからどんどんわからなくなっていくと思うよ

424 :名無しの心子知らず:2023/06/29(木) 08:47:09.90 ID:7/jG3SsY.net
>>421
未完の大器かな?

425 :名無しの心子知らず:2023/06/29(木) 08:51:52.55 ID:0kza/Vv2.net
グレーゾーンかなと思う時もあるけど、だからと言ってある程度は勉強させないといけないわけで...。
中間が1番点数取りやすいみたいだから頑張ってと言っていたけど本人には響かなかった...。
>>421さんのスレがうちにはいいかも。ありがとう。

426 :名無しの心子知らず:2023/06/29(木) 08:55:13.49 ID:b+zvCKkU.net
1年の1学期の中間の英数が60点台は既に相当ヤバい
1年1学期の中間は自信喪失させないために平均点70点台後半~80点を目標に問題作成するのが普通だし
副教科もテスト前日に慌ててやるだけでも普通は1桁なんて取らないよ
診断が必要なレベルだと思う

427 :名無しの心子知らず:2023/06/29(木) 08:55:29.77 ID:jRBovGZ8.net
>>418
1桁ってノー勉で受けたんじゃないの。
塾行ってるなら塾の先生に面談申し込んでみたら?
これまでの成績持ってって、親はせめてこの辺の高校にいかせたいと思ってるんですがって。
夏休みにどういう勉強をしたらいいか、やる気がない場合どういう働きかけが必要か。

お子さんに今の時点で行きたいと思ってる高校聞いてみたら?詰める感じじゃなくあくまでフラットに
わかんないとか知らねーよっていわれたらそこで終わりにする。近辺の高校の案内集めて渡すだけ渡すとかね
勉強しろって直接はたらきかけるより、高校への意識づけから始めてみては?
お子さんが嫌がらなかったら夏休みに高校見学行くとかね。

428 :名無しの心子知らず:2023/06/29(木) 08:56:49.39 ID:u/Z4LOOf.net
>>425
フォローすると初めての副科試験だとどんな問題がでるのか勉強の仕方がわからなかったという可能性はある
でも一番点数取りやすい1年の中間で高得点取れなかったならここから下がっていくのは明白だから対策してあげなよ
塾変えるとか塾に対応変えてもらうとか

429 :名無しの心子知らず:2023/06/29(木) 09:03:28.03 ID:RjZVswoo.net
中3になって塾のペースが一気に上がって特に数学が同じ塾のクラスの子より遅れ始めた

部活がなければ勉強に時間割けるのにと思ったけど昨日の流れ見ていたらうちの限界なのかな…でもね帰宅してアニメずっと見ていたりスマホいじってるの見てるとまだまだ頑張れるじゃん、何やってんのよって気持ちも消えない

430 :名無しの心子知らず:2023/06/29(木) 09:05:02.56 ID:6RKxeFB7.net
障害って軽くいうの辞めてくれない?

431 :名無しの心子知らず:2023/06/29(木) 09:11:48.04 ID:SciHbxlO.net
1年一学期の中間、英語なんてローマ字が出てくる段階
それで60点台はヤバいよ
もう一回教科書最初からやるレベルで復習だね

432 :名無しの心子知らず:2023/06/29(木) 09:15:55.15 ID:6aT7XUkZ.net
>>429
現状学校と部活と塾頑張ってらっしゃるじゃないすごいよ
部活が終わったらその分の時間をあてて追いつけばいい
私たち大人でも娯楽やボーッとする時間とりあげられたらキャパがたりない人は病んじゃうよ

みなさんのお子さんって漠然とした流行りに乗ってるとかじゃなくガチの推しっている?
娘が某アニメのキャラにハマって推し活してるんだけどそれを控えさせた方がいいのか塾の面談で相談したら
最近いろんな生徒見てて推しがいる子は勉強も意欲的で頑張る子が多い傾向ですからいいと思いますよって言われた
確かに成績は上がってるし本人も毎日楽しそう
勝手に惜し活の時間あるならまだまだやれるじゃんと思ってた私も推しほしい

433 :名無しの心子知らず:2023/06/29(木) 09:16:22.68 ID:9b9wyws5.net
>>425
勉強は諦めて、体力にシフトさせたら?
中途半端に勉強出来ても無意味よ

434 :名無しの心子知らず:2023/06/29(木) 09:22:47.67 ID:ig1+zZrK.net
うちの子の学校は中間が廃止されて6月に期末があるのみになったんだけど
数学以外は軒並み平均50~60点だった
分布を見ても極端に低い子が平均下げてる訳でもなく割とまんべんなく散ってる

中1の初テストで勝手が分からないんだけど
難易度高めだったのか全体的に勉強苦手な子が多いのか
ちなみに中受は20~30%くらいの地域

435 :名無しの心子知らず:2023/06/29(木) 09:23:09.95 ID:odTDcbHM.net
藤井聡太くんは高校辞めて時間ができても空いた時間を将棋の研究に当てられるのかな? ゲームとか漫画読んだりしちゃうんじゃないかな?
と思ってたけど、高校辞めてからより強くなったし、ちゃんと将棋の研究に時間を当てているんだろうな、と思った

436 :名無しの心子知らず:2023/06/29(木) 09:31:57.24 ID:b+zvCKkU.net
>>434
中受率がもっと高い所だと満遍なく上から下まで、むしろ真ん中~下の方こそ中受で外に抜けたりするけど、それくらいの中受率の地域だと上位層と熱心層は結構抜けた後だと思う
満遍なくっていうのは普通の山型の正規分布に近かったってこと?

437 :名無しの心子知らず:2023/06/29(木) 09:37:52.17 ID:b+zvCKkU.net
>>434
ごめん、追記
テスト問題と教科書やワークとの照らし合わせはしてみた?
教科書や出されてる宿題のレベルと変わらなくて出題形式も大して捻りのない問題なのに50~60が平均だったら学年的にかなりレベルが低いから定期的に外部模試受けるなりしておかないと全体での立ち位置が分からなくなるよ

438 :名無しの心子知らず:2023/06/29(木) 09:41:05.13 ID:9754exqj.net
>>435
中学生本人じゃなくて中学生の親なんだよね?w
あのレベルの人をそういう目線で見てる人がいることにビックリだわ
無理矢理習い事や塾に突っ込まれてる小学生じゃあるまいし

439 :名無しの心子知らず:2023/06/29(木) 09:42:03.01 ID:EpEMuL03.net
>>432
グッズに散財するとかじゃなければいいんじゃないかなあ
地方政令指定都市住みだけど、親戚のおたくの子はイベントの豊富さや
聖地巡礼に行きやすいからと東京の大学を志望して一橋大に合格したよ
娘さんよく頑張ってるよ、お母さんも素敵な推しが見つかるといいね

440 :名無しの心子知らず:2023/06/29(木) 09:45:03.41 ID:cysjWuol.net
>>435
みんなのゲームや推しが藤井くんにとっては将棋がそれなんでしょ
永遠に推し続けていいと言われても普通の人なら出来ないんだけど、出来ることがまず凄いよね

441 :名無しの心子知らず:2023/06/29(木) 09:47:43.76 ID:idns3PdT.net
>>438
言いたいことは分かるけど、どんな偉人も普通の人間らしさだってあるよ
ただ集中力や才能やらが一般人とは桁外れなんだけど

442 :名無しの心子知らず:2023/06/29(木) 09:50:07.37 ID:jRBovGZ8.net
>>435
おいおい藤井聡太をその辺の高校生と比べるなよ…高3のあの時期に学校辞めるってよっぽどの覚悟がないとできんよ
彼はもう「高校生」じゃなかったじゃん。勝負師だよあれは。

凡人でも高校を卒業するって意外と簡単じゃなかったりするもんよね
いろんな事情でみんな中退していくもんね。
子供には、高校受験がゴールじゃないよ、高校行っても勉強は続いてくし、
楽しい勉強もあればそうじゃないのもあるよって伝えてはいるけど

443 :名無しの心子知らず:2023/06/29(木) 10:37:00.47 ID:KpcJ3Bxm.net
藤井くん高3の時点でほとんど登校してな

444 :名無しの心子知らず:2023/06/29(木) 10:37:01.57 ID:RaPrFoGw.net
中退って
私の周りにはいないわ

445 :名無しの心子知らず:2023/06/29(木) 10:37:18.94 ID:KpcJ3Bxm.net
途中で送っちゃった
藤井くん高3の時点でほとんど登校してなかったって

446 :名無しの心子知らず:2023/06/29(木) 10:52:54.99 ID:8CoCy+l6.net
>>431
今どきローマ字なんて小学校で終わらせている。学校のwebサイトで確認したけど、1年最初の中間テストの範囲は一般動詞be動詞、疑問文、否定文。三単現のSも一部出す中学すらある。公立中学の話ね。
うちは去年の話なのでハッキリ覚えていないけど、英語の平均が1番高かったけど、それでも60あるかないかだよ。五教科300点に全然届いていなかった。
ホントにスレタイ子いるの?それとも過去の話?あぁうちの子私立なんで…って言い訳するのかな?

447 :名無しの心子知らず:2023/06/29(木) 11:09:01.01 ID:Jx1AkdPV.net
クラスメイトがジャグラー打ってて通報されたって言うんだけどどういう意味?
パチンコ屋でスロットやってたら通報されたってことかな?

448 :名無しの心子知らず:2023/06/29(木) 11:51:55.69 ID:ufc4ZFiA.net
自分の行ってた高校が私立で、地方の上位公立の滑り止めで落ちてきた子が多かった。
気持ちが続かなくて退学していった人何人もいたよ

449 :名無しの心子知らず:2023/06/29(木) 12:04:29.29 ID:WKu+uw0G.net
医科ランク 最新

SSS 東京大学
SS 慶應義塾大学
S 京都大学
AAA 大阪大学 東京医科歯科大学
AA 九州大学 山梨大学
A 千葉大学  
BBB 防衛医科大学校 名古屋大学
BB 防衛医科大学 東北大学 順天堂大学 東京慈恵会医科大学
B 横浜市立大学 日本医科大学 神戸大学 北海道大学 広島大学
CCC 筑波大学 大阪医科薬科大学 自治医科大学 岡山大学  東邦大学
CC 大阪公立大学 奈良県立医科大学 金沢大学 京都府立大学 名古屋市立大学 
C 信州大学 長崎大学 山口大学 産業医科大学 国際医療福祉大学 三重大学 新潟大学 滋賀医科大学
DDD 関西医科大学 岐阜大学 熊本大学 昭和大学 群馬大学
DD 愛媛大学 浜松医科大学
D 近畿大学 和歌山県立医科大学 東京医科大学 福井大学
EEE 富山大学 東北医科薬科大学 鹿児島大学 日本大学 久留米大学
EE 兵庫医科大学 香川大学 鳥取大学 弘前大学 愛知医科大学
E 藤田医科大学 杏林大学 大分大学 琉球大学 福島県立医科大学 徳島大学 佐賀大学 高知大学
FFF 岩手医科大学 福岡大学 宮崎大学 札幌医科大学 旭川医科大学 山形大学  
FF 獨協医科大学 埼玉医科大学 金沢医科大学 帝京大学 東海大学 北里大学 秋田大学 東京女子医科大学
F 川崎医科大学 聖マリアンナ医科大学

450 :名無しの心子知らず:2023/06/29(木) 12:31:56.63 ID:pUCtqnef.net
>>444
進学校だと中学まではトップクラスだったのに、神学先では頑張っても平均点くらいしか取れなくて挫折して辞めちゃう話は聞くよ

451 :名無しの心子知らず:2023/06/29(木) 12:42:00.59 ID:I1OMgq35.net
今の中2の子達の代から小学校の英語が難しくなったんだっけ
中3の子が中1の時に小学校で習ってない内容が
既に習った前提で授業が進んだから塾や先取り勉強してなかった子は苦労してた

452 :名無しの心子知らず:2023/06/29(木) 12:43:53.61 ID:+xf5a5AA.net
藤井くんまでいけば将棋で目的達成して少し手が空いた時に行きたいと思えば大検なり何なり後からやりようがあるよね
今の彼の優先順位が将棋ってだけで
別世界の人よ

453 :名無しの心子知らず:2023/06/29(木) 12:50:50.92 ID:9qqHieFs.net
藤井くん名大附中だったっけ
こじんまりしたアットホームな国立中だよね
高校側としてはいて欲しかっただろうけどw
あんな活躍見せられたらとめられるわけないわな

藤井くん大谷くんは特化しすぎてダントツすぎて比べ物にはならない
このスレで話すのも烏滸がましいレベルw

454 :名無しの心子知らず:2023/06/29(木) 12:53:49.29 ID:BmPfxusZ.net
>>450
誤字に気付けない程度

455 :名無しの心子知らず:2023/06/29(木) 12:55:09.22 ID:q5mfU45+.net
藤井くんレベルはプロ野球選手と同じよう大学に行ったから駄目になった、ということがありうるからな
高卒でプロ入りしていれば伸びただろうにって
将棋の世界も若い頃の頭脳を鍛え上げて伸びるんだろうし
数学や音楽も若い頃の鍛錬が重要だし

456 :名無しの心子知らず:2023/06/29(木) 13:16:37.86 ID:KOhcRXjQ.net
>>431
知ったか乙
それは親世代のテスト内容であって、今の中1一学期中間テストの英語はもっとずっと難易度高いのよ
ほんとに中学生の親なのかしら?

457 :名無しの心子知らず:2023/06/29(木) 13:17:21.43 ID:alYXxRJa.net
>>432
うちの子もアニメのキャラが好きで、私もまた別のアニメで推しがいるから、テストの合間にアニメイト行ったりするよ
カラオケでアニソン歌いまくったり、適度にストレス発散に付き合ってるわ
頑張っていい大学入っていい所に就職できれば、推しグッズいっぱい買えるよ!って励ましてる

458 :名無しの心子知らず:2023/06/29(木) 13:17:44.44 ID:DHcdnmAq.net
>>453
名大附中だったの?
そもそも普通の子がいけるような学校じゃないね、流石だわ
将来宇宙飛行士とか個性的で優秀な子達がいく学校

459 :名無しの心子知らず:2023/06/29(木) 13:18:18.61 ID:a2mgmndb.net
>>430
仲間が欲しくて必死なんだよ、察してあげようよ

460 :名無しの心子知らず:2023/06/29(木) 13:20:30.55 ID:alYXxRJa.net
>>418
塾に副教科の過去問ない?
あるならもらうのが手っ取り早いよ
市販の副教科のワークもいいと思う
一問一答出して暗記手伝うのもいい
何を勉強したらいいのか分からなかったのでは?

461 :名無しの心子知らず:2023/06/29(木) 13:30:44.00 ID:tViy1Gw+.net
奨励会に入れるだけでも天才レベルでそこからプロ棋士になれるのは一握り、更にそこからプロになって勝てるのはもっとひと握りだからなぁ
奨励会試験を受けるような子って小一で将棋教室の先生に勝てて15手詰めを簡単に解けるようなレベルの子
で、そんな子らが受ける奨励会試験(資格は原則15歳以下)の合格率は1~2割で合格者は毎年30~40人程度
そこから更に毎月の対局や三段リーグを経て(21歳で1度目の首切り、26歳が最終リミット)奨励会からプロ棋士になれるのは毎年4人だけ
ちなみに奨励会会員のスタート時点の実力は野球で例えるなら甲子園常連校のレギュラーレベル
天才が鎬を削ってやっとプロ棋士になってそこから更に研究研究研究の毎日なんだから本当に凄いわ

462 :名無しの心子知らず:2023/06/29(木) 13:35:09.12 ID:x7YAuJCQ.net
>>457
うちの子は推活のグルラに入ってる
みんなで情報交換したりグッズゲットしたら写真を送りあったりしてるみたい
キモヲタとか言われないのかなと心配したらみんな何らかの推活してるから全く問題無いみたい
そして附属小学校有りの中学なんだけど、小学校出身者の経済力はパないと落ち込んでいた
うちの子から見た大富豪は推しグッズを思いっきり購入できるとか、同じゲームソフトが兄弟の数だけある家庭のことをいうw

463 :名無しの心子知らず:2023/06/29(木) 13:39:47.18 ID:jAblmOTN.net
兄弟の数だけ同じゲームないと喧嘩するじゃん
一般的じゃないの?

464 :名無しの心子知らず:2023/06/29(木) 13:56:57.84 ID:MiyyE1WT.net
>>418
副教科ならポピーもスタサプもチャレンジも塾も関係ないんじゃ…
副教科が高い比率の地域なのかな?それなら地元塾では少しやってくれるのかもしれないけど
ひたすら先生に聞きに行ってゴマするしかないのでは?

465 :名無しの心子知らず:2023/06/29(木) 14:25:18.42 ID:9LKwkw+E.net
副教科は教科書やノートの内容を前日に覚えたら満点取れるけどな
副教科2倍県なので点数取りやすくしてくれてるのかもしれないけど

466 :名無しの心子知らず:2023/06/29(木) 14:39:00.38 ID:0kza/Vv2.net
テスト前に、メルカリで買ったチャレンジの付録の暗記するやつと、副教科用の問題と答えのプリントも渡したんだ...。
副教科も酷いけど五教科も50超えなかったから…。
中学に入って連絡帳もないし分からないけど提出物は出してるみたい。
まだ懇談会ないから詳細な把握は出来てないけど。
運動は好きだけど運痴で伸びず、唯一できるのがスイミング。
作るの好きだから、工業高校いって働けばって感じだった。
紙の通信教育で私が毎日1ページでも丸つけしたら少しは伸びるかなぁ。
自主的には無理そうだし。
成績悪いスレがぴったりみたい...。

467 :名無しの心子知らず:2023/06/29(木) 14:51:02.00 ID:1yNaK5ru.net
工業高校行って働けばいいのならそう焦らなくていいんじゃないのかな
まぁあとは誘導スレで

468 :名無しの心子知らず:2023/06/29(木) 14:53:31.38 ID:jRBovGZ8.net
>>466
紙の通信教育以前に、学校のワークない?
その点数なら学校のワークは写経状態のはずよ。
学校のワークがあるなら、新しい教材はいらないよ。
教科書とワークだけに絞った方がいい

469 :名無しの心子知らず:2023/06/29(木) 15:29:19.81 ID:dLTJoV6z.net
子供宛に自衛隊の高等専科学校?給料もらえるらしい学校の案内のお手紙がきてびっくり
自衛隊人気ないのかしら

470 :名無しの心子知らず:2023/06/29(木) 15:37:21.44 ID:TaqXZ0tK.net
>>469
防衛大学なんかの幹部候補ばっかりで下が居ないんですって
半分以上大学に進学する時代だし仕方ないよね

471 :名無しの心子知らず:2023/06/29(木) 15:55:21.53 ID:6RKxeFB7.net
>>466
学校のテストなら学校の教材でテスト勉強して!
プリントや小テストは教科担任の方向が見えるからそれに沿って
チャレンジは別のアプローチだと思ってやってるよ いわば別の学校の問題
チャレンジは移動する時や時間潰しに持ち歩くと便利

472 :名無しの心子知らず:2023/06/29(木) 15:56:34.90 ID:6RKxeFB7.net
学校のテストだけなら塾不要だよ

473 :名無しの心子知らず:2023/06/29(木) 16:56:02.47 ID:WP8lxHgS.net
>>421
411さんじゃないけど、うちもお馬鹿さんだから助かります。

474 :名無しの心子知らず:2023/06/29(木) 17:04:34.51 ID:6aT7XUkZ.net
今の学校のワークめちゃくちゃよくできてるよね
フルカラーだしよくまとめられてるなあと感心しながら見てる
作る先生によってわかりやすさに偏りのあるプリントで勉強してた自分の時もこんなワーク欲しかった
英語もQRコードついててすぐ発音確認できるしスマホのアプリも勉強系充実してるから
地図系と英単語と化学記号はそれで覚えてるっぽい

475 :名無しの心子知らず:2023/06/29(木) 17:37:55.87 ID:SAJdC1kL.net
>>457
推し活が活力になってていいね

うちの子も大好きでアニメイトや池袋にもよく行く中3なんだけど高校、声優コース行かせてくれって言い出してるよ
学校からそういう私立のパンフレット何校も貰ってくるのよね
キラキラ楽しそうに見える(実際楽しいんだろう)
泣いて喧嘩よ
行ってなれるわけじゃないし、
行かないとなれないわけじゃない
滑舌悪くて何言ってるか聞き取れないことよくあるんだけど本人自覚無い
伝えてしまっていいだろうか…

476 :名無しの心子知らず:2023/06/29(木) 17:50:27.45 ID:b+zvCKkU.net
>>475
https://i.imgur.com/imnyBSS.png
こういうのお子さんはググッたりしたことないのかな?
まずはこれが現実だけど知ってる?から始めてみて「でも~」って言い出したら「今まで音読とか劇とかで褒められたことある?人より上手だと思う?」って淡々と聞いてみるとかダメかな

477 :名無しの心子知らず:2023/06/29(木) 18:05:22.38 ID:Sf5l7pUb.net
>>469
うちも届いたわ
最初は住民基本台帳からとわからないから元自衛官のウトさんが資料請求でもしたのかと思ったわよ

478 :名無しの心子知らず:2023/06/29(木) 18:08:08.17 ID:wMOOm0Fe.net
https://pbs.twimg.com/media/EOn1gy2UwAIRQE1.jpg

479 :名無しの心子知らず:2023/06/29(木) 18:45:19.61 ID:domEDoax.net
贔屓が酷い先生がいるんだけどこれ何とかならないの?その1人だけなんだけどすっごい不快。

480 :名無しの心子知らず:2023/06/29(木) 18:51:17.58 ID:cvElzlLw.net
>>475
都会だと声優コースなんてあるんだね

まずは普通の高校へ行って放送部などに入らせてみたらどうだろう?
とりあえず高校さえ出れば代アニくらいなら許可してみれば?

481 :名無しの心子知らず:2023/06/29(木) 19:40:10.63 ID:OeRjV6fI.net
声優になりたいって言われて応援出来る親は少ないよね。食べていける人なんて一握りだし。
演劇部が強い?高校を目指すとかじゃ駄目なのかな?
高校ではなく養成所は?塾代と金銭的にトレードオフって感じで。
まぁ正論言っても中学生には響かないんだけどね…

482 :名無しの心子知らず:2023/06/29(木) 19:53:36.20 ID:1yNaK5ru.net
声優になりたいなんて中学生あるあるじゃない?
この友達やママ友の子で何人もいるよw
とりあえず応援しておいて声優だって知識も必要だししっかり学べる人じゃないと通用しないとか何とか言ってとにかく勉強させておけば良いと思うわ

483 :名無しの心子知らず:2023/06/29(木) 19:55:39.55 ID:+GXqo6Fi.net
>>470
一応高卒認定が取れるから防衛大学、防衛医科大、防衛大学校への受験資格は取れますって書いてあったわw
それなら普通の高校に行かせるわよって話

484 :名無しの心子知らず:2023/06/29(木) 20:00:09.33 ID:kPMWG0tN.net
芸能系って食べていける人はほんの一握りの狭き門だ
声優に限らず夢やぶれて田舎で家業継ぐとかよく聞くけど継がせられる家業がない場合は親が渡せるものは学歴だけだし
・潰しがきくようにするためにも学業はちゃんとやる(フワちゃんもそんなこと言ってた気がする
・部活レベルでもいいから人前で演技する経験をしてみてやれそうか判断する
あたりが説得材料になるのかな

うちの子の学校、中高一貫で強豪放送部あって説明会やイベントの度に部員によるプロみたいなアナウンス流れるんだけど
当然そっち方面の仕事したい子達がこぞって入部するけど半年くらいで半分くらい挫折してやめちゃうみたい
文化部なのにガチめな部活で練習がハードなのもあるけど適正ない子はふるい落とされてるぽい
だから部活レベルでも人前で演技やってみて向いてるかどうか試してからでも遅くないよね
やってみてちょっと違うとかありそうだし

485 :名無しの心子知らず:2023/06/29(木) 20:33:25.37 ID:mrzhdEYi.net
でも結局日本人は日本が一番公立の中学校なんだけど2ヶ月に1回21500円の引き落としと6000円とか毎月引き落とされるんだけどこんなものなの?

486 :名無しの心子知らず:2023/06/29(木) 20:45:17.83 ID:0VMjuhLH.net
>>483
自衛隊の募集ってそんなにおかしい?
住民基本台帳見て募集かけないと集まらないほど不足しているよね
自衛官、消防士、警察官、我が子には薦めないけど大事な仕事だと思うわ

487 :名無しの心子知らず:2023/06/29(木) 20:56:40.99 ID:xaVV7r1T.net
>>485
引き落としの内訳が書いてあるお知らせ貰わなかった?
年度始めには大抵そういうお知らせ来てるものだけど見てない?
ちなみにうちは公立中3年生で給食費と卒対費と教材費で毎月10,000円弱引き落としだよ

488 :名無しの心子知らず:2023/06/30(金) 08:07:18.33 ID:mxVW9ewo.net
>>475
ならばなおさら進学を勧める
大学でアナウンス部にいたけどアナ目指してテレビ局就職した人もいれば声優になった人もいる
大学で声優の養成所行く方法もあるよ
私はそういう職業に就きたくてやってたわけじゃないけど時間内にまとめて話すとかの技術は就活の面接とか社会人になってからプレゼン発表とか役に立ってる

関係ないけどアナウンサーって芸能人じゃなくてテレビ局の社員なので衣装はなく服は自腹
実家がある程度裕福じゃないと厳しいのは声優も同じ

489 :名無しの心子知らず:2023/06/30(金) 08:11:45.80 ID:EtBeNaL0.net
男子同士のからみがどこまで許せる。明らかに強いものが弱い方の子に強めのキックパンチ弱い子はヘラヘラ周りの子もヘラヘラ、バッグを取り上げ遠くに投げる周りの男子がやりすぎーと拾う、弱い子はヘラヘラ、その後仲良く下校

490 :名無しの心子知らず:2023/06/30(金) 08:57:08.63 ID:5Ii/8xsM.net
>>489
自分の子はどの立場なの?
やられてる子?それとも見てる方?

491 :名無しの心子知らず:2023/06/30(金) 10:35:09.59 ID:vTe3fbDR.net
>>489
小学生同士が似たようなことやってるの見て、学校に場所とだいたいの年齢低学年と男児ですと電話したことある。勿論知らない子
中学生は電話だとやり過ぎかね

492 :名無しの心子知らず:2023/06/30(金) 10:36:13.77 ID:S9oCwUOG.net
そのやられてる子がどう考えてるか、の一択

493 :名無しの心子知らず:2023/06/30(金) 10:48:26.59 ID:5g/UUX8x.net
よくあるいじめの縮図ではあると思うけど結局弱い子も周りの子も強い子に言えないんだよね

周りの子も荷物拾ってやりすぎって言うので精一杯

仲良く下校することで強い子はいじめではないと自己弁護、弱い子はいじめられてるわけではないんだと言い聞かせて安心感

494 :名無しの心子知らず:2023/06/30(金) 10:51:05.32 ID:n42rcbdL.net
やられてるんでしょ…

495 :名無しの心子知らず:2023/06/30(金) 10:53:15.40 ID:zhqikjTz.net
境界知能で理解すら出来ないパターンだから関わらない一択

496 :名無しの心子知らず:2023/06/30(金) 11:41:21.26 ID:jaEgIZZW.net
>>493
そんな曖昧な付き合いあるね
ギリギリなライン
離れたらいいのにって思うんだけどそれもできないのかな

497 :名無しの心子知らず:2023/06/30(金) 12:07:09.88 ID:J0tMQfXv.net
>>489
防犯カメラとかないのかな
うちは町内会で設置した防犯カメラが要所要所の電柱にあるから、空き巣や交通事故はもちろん、小学生の通学路上のイジメや、公園で騒ぐ中高生のトラブルなど、学校へ通報したときに渡す資料としてその映像が使われたこともあったよ
私の家の車庫にも防犯カメラ付いてるけど、斜め向かいのお宅の花泥棒を捕まえる時にも役立ったし防犯カメラあるならうまく活用してほしいな

498 :名無しの心子知らず:2023/06/30(金) 21:48:12.96 ID:dWuqkz7N.net
もう塾に放り込んでなにもかも任せるわ
もう疲れた

499 :名無しの心子知らず:2023/06/30(金) 23:02:58.83 ID:n67NVjh/.net
すみません落ちこぼれは聞くけど浮きこぼれってなんですか?できすぎて学校がレベル低すぎってこと?

500 :名無しの心子知らず:2023/06/30(金) 23:56:36.96 ID:B1j+F361.net
>>499
学校の授業が簡単すぎて毎日授業が退屈で苦痛でそれが顔や態度に出てしまうがために教師から嫌われて評価も低くつけられる→やる気無くして態度も評価もさらに悪くなって負のループ
こんな状態のこと

501 :名無しの心子知らず:2023/07/01(土) 00:05:02.15 ID:W+wU+prH.net
受験ぐらいさせてやりな

502 :名無しの心子知らず:2023/07/01(土) 09:02:54.77 ID:/3Btm8Z0.net
ギフテッドの支援もしましょうって最近見るけど
やっぱりなかなか進まないよね

503 :名無しの心子知らず:2023/07/01(土) 09:57:08.69 ID:3F9HZOIe.net
割合もそう高くないんじゃないかね
発達障害の方が多いだろうし

504 :名無しの心子知らず:2023/07/01(土) 10:09:22.63 ID:mEsaQTs7.net
落ちこぼれも浮きこぼれも「標準」から外れているという点では同じ。
落ちこぼれのサポートすらできてないんだから浮きこぼれのサポートだって進まんでしょ
学校はどうしても集団で教わる形になるから「標準」から外れるとキツいよね。

505 :名無しの心子知らず:2023/07/01(土) 10:17:38.87 ID:qbUdZUsu.net
医科ランク 最新

SSS 東京大学
SS 慶應義塾大学
S 京都大学
AAA 大阪大学 東京医科歯科大学
AA 九州大学 山梨大学
A 千葉大学  
BBB 防衛医科大学校 名古屋大学
BB 防衛医科大学 東北大学 順天堂大学 東京慈恵会医科大学
B 横浜市立大学 日本医科大学 神戸大学 北海道大学 広島大学
CCC 筑波大学 大阪医科薬科大学 自治医科大学 岡山大学  東邦大学
CC 大阪公立大学 奈良県立医科大学 金沢大学 京都府立大学 名古屋市立大学 
C 信州大学 長崎大学 山口大学 産業医科大学 国際医療福祉大学 三重大学 新潟大学 滋賀医科大学
DDD 関西医科大学 岐阜大学 熊本大学 昭和大学 群馬大学
DD 愛媛大学 浜松医科大学
D 近畿大学 和歌山県立医科大学 東京医科大学 福井大学
EEE 富山大学 東北医科薬科大学 鹿児島大学 日本大学 久留米大学
EE 兵庫医科大学 香川大学 鳥取大学 弘前大学 愛知医科大学
E 藤田医科大学 杏林大学 大分大学 琉球大学 福島県立医科大学 徳島大学 佐賀大学 高知大学
FFF 岩手医科大学 福岡大学 宮崎大学 札幌医科大学 旭川医科大学 山形大学  
FF 獨協医科大学 埼玉医科大学 金沢医科大学 帝京大学 東海大学 北里大学 秋田大学 東京女子医科大学
F 川崎医科大学 聖マリアンナ医科大学

506 :名無しの心子知らず:2023/07/01(土) 10:50:50.08 ID:I3iBomtb.net
塾で先取りしてるだけのなんちゃって吹きこぼれも多そうだけどね
授業に学ぶものがなく全て理解しているなら、テストも毎回全教科満点でないとおかしいし

507 :名無しの心子知らず:2023/07/01(土) 11:59:57.82 ID:3r5LW1kl.net
https://whitecomet973687962.wordpress.com/

https://www.facebook.com/profile.php?id=100013899733447

508 :名無しの心子知らず:2023/07/01(土) 17:23:24.61 ID:hTdPfABu.net
公立中から難関大目指してるのに、浮きこぼれ??じゃないの?
詰めが甘い設定だと簡単にバレるから気を付けてねw

509 :名無しの心子知らず:2023/07/01(土) 18:18:59.62 ID:jFv99V6t.net
浮きこぼれってそれこそ東大理三とか受かるレベルじゃないの?
そこまでで無い子はただの秀才だよ

510 :名無しの心子知らず:2023/07/01(土) 18:30:03.92 ID:k2vZ0BIh.net
>>509
わざとなの?

511 :名無しの心子知らず:2023/07/01(土) 19:33:55.68 ID:fidhZbMJ.net
子供の恋愛には口出しますか?
付き合ってるの知ってしまったけど、子供からは何も言ってこない
からこっちも知らないフリしてる状態

512 :名無しの心子知らず:2023/07/01(土) 20:32:23.09 ID:6EQ+AhNf.net
>>511
指導を誤った認識でもあるの?

513 :名無しの心子知らず:2023/07/01(土) 21:52:15.95 ID:wQSfLIBz.net
>>511
同じだけど知らないふりしてる

514 :名無しの心子知らず:2023/07/02(日) 06:35:14.94 ID:rdS9VNg1.net
子供のほうから話すまで知らん顔するわ
でもたぶんうちの子は浮かれて黙ってられないだろうな
以前えらく上機嫌で帰宅したことがあって呆気に取られていたら、今日の下校時に片思いしてる女子から一緒に帰ろうと誘われたんだと聞いてもいないのに嬉しそうに報告してきたことがあったわ
ちなみに未だに片思い中とのこと

515 :名無しの心子知らず:2023/07/02(日) 09:20:22.06 ID:+8MhTils.net
口出ししますか?と聞かれているのに…

516 :名無しの心子知らず:2023/07/02(日) 09:41:26.19 ID:HH2VJIux.net
口出したいような事がなければ静観するし、あれば直ちに口出しするつもり
うちは中3なのでね

517 :名無しの心子知らず:2023/07/02(日) 10:22:31.07 ID:C3XQBLZ+.net
割とオープンな中2男子、彼女は良家のお嬢さんでお菓子とかお土産とか
私にも欠かさず持ってきてくれて懇談会でも挨拶に来てくれる超いい子なので
何か失礼はしてないか、プレゼント代はこれくらいでいいか
お返しのお菓子の作り方とか聞かれるから口出してる…

総レス数 992
283 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200