2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆中学生の保護者☆ 127

1 :名無しの心子知らず:2023/06/17(土) 09:42:32.01 ID:qAT5cl3j.net
☆中学生の保護者☆ 126

小学生から中学校になったら何が変わるんだろう?と心配な親と
アドバイスしてくださる先輩との情報交換スレです
引き続きまったりどうぞ。

次スレは>>980がお願いします。
次スレ出来て誘導後に埋めてね。

関連スレ:
中高生のスマホ(携帯電話)事情 Part.27
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1681362273/
私立、国立の中学校に子供を通わせている人Part.7
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1651145487/

前スレ
☆中学生の保護者☆ 126
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1684339225/

2 :名無しの心子知らず:2023/06/17(土) 10:12:06.68 ID:D997JHU/.net
乙です

3 :名無しの心子知らず:2023/06/17(土) 14:21:19.18 ID:AUC2joEL.net
ワット?
ワッツ?
ホワッツ?
ウワットゥ?

4 :名無しの心子知らず:2023/06/17(土) 23:18:33.89 ID:pEI2kHij.net
>>1乙ですー

5 :名無しの心子知らず:2023/06/17(土) 23:35:50.23 ID:2Io2XZb2.net
医科ランク 最新

SSS 東京大学
SS 慶應義塾大学
S 京都大学
AAA 大阪大学 東京医科歯科大学
AA 九州大学 山梨大学
A 千葉大学  
BBB 防衛医科大学校 名古屋大学
BB 防衛医科大学 東北大学 順天堂大学 東京慈恵会医科大学
B 横浜市立大学 日本医科大学 神戸大学 北海道大学 広島大学
CCC 筑波大学 大阪医科薬科大学 自治医科大学 岡山大学  東邦大学
CC 大阪公立大学 奈良県立医科大学 金沢大学 京都府立大学 名古屋市立大学 
C 信州大学 長崎大学 山口大学 産業医科大学 国際医療福祉大学 三重大学 新潟大学 滋賀医科大学
DDD 関西医科大学 岐阜大学 熊本大学 昭和大学 群馬大学
DD 愛媛大学 浜松医科大学
D 近畿大学 和歌山県立医科大学 東京医科大学 福井大学
EEE 富山大学 東北医科薬科大学 鹿児島大学 日本大学 久留米大学
EE 兵庫医科大学 香川大学 鳥取大学 弘前大学 愛知医科大学
E 藤田医科大学 杏林大学 大分大学 琉球大学 福島県立医科大学 徳島大学 佐賀大学 高知大学
FFF 岩手医科大学 福岡大学 宮崎大学 札幌医科大学 旭川医科大学 山形大学  
FF 獨協医科大学 埼玉医科大学 金沢医科大学 帝京大学 東海大学 北里大学 秋田大学 東京女子医科大学
F 川崎医科大学 聖マリアンナ医科大学

6 :名無しの心子知らず:2023/06/18(日) 08:25:21.99 ID:0HE9XMbQ.net
中3が塾の宿題をすっ飛ばしていたことがわかった
絶対チェックがあるもの以外
まともにやっていたのこれだけ?
いや、まだ部活も引退してないしすごく忙しいのは分かるんだ
ぎりぎりだけど一番上のクラス入れて意識変わったと思ったのに
週4送迎して応援しているのが虚しく思える
以前もこういう事あって話し合いした
テスト終わっだらやるつもりだったと話しているけどどうなんだろうって
これじゃクラス落ちるよとはっきり言ってしまおうか
これまではポジティブに声掛けしてきたつもりだったけど3年生でこれはさすがにつらい

7 :名無しの心子知らず:2023/06/18(日) 08:47:11.51 ID:6JlRQd5e.net
>>6
中3なら取り組む宿題の取捨選択ぐらいは本人に任せたら?
集団塾は一律で量を押し付けてくるけど、個人レベルでは無駄も多いわよ

8 :名無しの心子知らず:2023/06/18(日) 09:01:01.68 ID:0HE9XMbQ.net
>>7
理解していての取捨選択ならよいと思うの
ミニテストや過去問を解いた話聞いてると理解してないのよ
ぎりぎり入ったクラスだから上に合わせての授業内容なのは仕方ないとして、できる事ってあるよね
上の子達が必死に課題取り組む中我が子はバレない宿題は放置してYou Tube見ていたのかと思うと呆れたの
でも無駄も多いと伺ったしテスト後内容精査させる、ありがとう

9 :名無しの心子知らず:2023/06/18(日) 09:03:41.86 ID:xKHmlyIE.net
学校のテストでちゃんと点取れてるならそれでもいいと思うわ
今まさにテスト前なんだけど、塾の宿題が多すぎて自分の勉強が進まない
文句言った子もいるけど聞いてくれないって
数学ばかりやってるわけにいかないのに

10 :名無しの心子知らず:2023/06/18(日) 09:11:18.49 ID:W0jeDXV8.net
学校なら1番なのに塾のクラスは3番手、物凄い意識の違いを感じる

11 :名無しの心子知らず:2023/06/18(日) 09:22:08.01 ID:RwZwIPeS.net
検討している塾の最上位クラスは先取型で、定期テスト?対策しなくても点数取れるだろ?って考えっぽい。
上位クラス以下は定期テスト対策ガッツリやるし、ワークのチェックも手厚くやります。ってホームページでもうたってる。

12 :名無しの心子知らず:2023/06/18(日) 09:28:35.02 ID:W0jeDXV8.net
>>11
どこの塾も上位クラスはそれが殆どだと思う

13 :名無しの心子知らず:2023/06/18(日) 09:38:01.76 ID:u5Hkt7bE.net
定期テスト対策なんてやってくれないよね
どこも年度はじめにkeyワークとか教科書対応してるテキスト必要に応じて買って勝手に自宅でやってねじゃないの
学校とは別のレベルで教えて欲しいから定期テストテスト対策とか定期テストの過去問とかやるとこは時間の無駄かなと思っちゃう
そういう学校レベルなら家でやるからいいわ

14 :名無しの心子知らず:2023/06/18(日) 11:13:16.58 ID:bT3a3gfw.net
>>11
上は普通クラスでそんな感じだった
下は一番上のクラスだから定期テスト1週間前になったらお休みして理社と副教科の勉強しようねって感じ
数英はノー勉でも90点以上は取れる

15 :名無しの心子知らず:2023/06/19(月) 00:00:47.93 ID:ZYWP+ue7.net
中1の娘の反抗がひどくなってきてる
外では真面目で勉強ができるタイプではあって
受験勉強はがんばったけど、中学入ってから
反抗が日に日に酷くなる
とにかく自分の意見が通らないとギャーギャー
下の子と自分を比べてギャーギャー
下の子とのケンカも酷い
そのくせ私と下の子のやりとりに焼きもちをやく
口を開けば文句や不満ばかりなので、私も最近
はあんまり娘に声かけなくなった。
でもこんなんでいいのかな?とも思う。
けど、話しても酷い返答されるだけだし。
みんなどうしてますか?

16 :名無しの心子知らず:2023/06/19(月) 05:31:23.89 ID:DSlnnd3h.net
うちもそうだった
親の方がむかついちゃって素っ気なくしたり
けどちょっとトラブルがあって(娘が被害者)かわいそうだったから優しくしてたら、少し素直になった

自分の場合は、中学生になったんだからこれぐらいやれるだろうって突き放しすぎたのかなと思ってる

17 :名無しの心子知らず:2023/06/19(月) 07:35:07.31 ID:ZYWP+ue7.net
>>16
確かに、中学になってから身の回りの事は
自分でさせるようにしてたかも。
それでも私に髪洗って結んで、爪切って
あれやってこれやってと酷くて。
娘からしたら、急に私が何もやって
くれなくなったんだと思ったんだろうなあ。
私も娘にできることは自分でやってほしいと
思ったんだけどまだもうちょっと手をかけないと
いけないかな。
それでもかなりやってあげてるとは思うんだけどな。
一緒にお風呂にも入りたがってくる
あと永遠と学校の話ししてくる

ああ、やっぱり私がもう少し歩み寄らないとダメか。

18 :名無しの心子知らず:2023/06/19(月) 07:51:21.97 ID:glWmgsN2.net
甘えてくるうちは甘えさせたらいいんじゃないのかな
さすがに18過ぎてもそれはないと思うし

19 :名無しの心子知らず:2023/06/19(月) 08:27:01.42 ID:zf/bVxO4.net
>>17
こればかりは個人差あるよね
ここのスレでも髪の毛結いてあげるの?髪乾かすの?あり得ないって認識の人もいる

うちはスレタイはやって欲しくてそこに愛情?みたいなものを感じるらしい。リビングにいるの好きだし、色々な話もしてくれるしなるべく寄り添う
下は私のことは何もしないで、個室でゆっくりしたいの。でも寝るとは一緒に、私の1日分の話を聞いてってタイプだからやり過ぎないようにしてる

早めにタイプが判明すると楽だよね、特に女子は

20 :名無しの心子知らず:2023/06/19(月) 08:31:21.43 ID:bkO2O8Sx.net
うちも勉強や部屋の片づけに口出すと凄い怒る
反面めちゃくちゃ甘えてくるしたいていのことはぺらぺら話してくれる
ギャップが凄いけど甘えて色々話してくれてるからまあいいやと妥協してる
部屋が汚くて物紛失したり忘れ物してても自分のせいだし
中高一貫かよってるからそのうち勉強ももっとやらないとマズいと気づくだろうし

21 :名無しの心子知らず:2023/06/19(月) 09:28:10.57 ID:GD5C272n.net
>>17
永遠と、ではなく延々(えんえん)と、な

22 :名無しの心子知らず:2023/06/19(月) 11:41:07.58 ID:OxJXslEl.net
>>17
下の子男児?

23 :名無しの心子知らず:2023/06/19(月) 11:42:25.75 ID:TyC1LkhY.net
中学生で突き放す必要があるのかな?
親が世話するの面倒なだけ?

24 :名無しの心子知らず:2023/06/19(月) 11:56:46.59 ID:+XxH/3QJ.net
うちは小学生の頃からじわじわ自分でヘアーセットできるようになったよ
5年生くらいから反抗がひどいので私がやってやる気にならなくなってきた
今は前髪なら自分でカットもできる
爪切りは私の普通の切り方が嫌らしく
ネイルやるみたいな真ん中長めで自分で切ってる
楽器弾くのにこの爪じゃダメなんだけど

素直なお子さんなのかな
仲が良くて羨ましいよ

25 :名無しの心子知らず:2023/06/19(月) 11:59:19.08 ID:BYCXt+ss.net
>>23
世話するの面倒とかじゃなくて、いずれ自分でやらんといけんのだから
一人でやってみようよってことでしょ。それこそ個人差の話で。
ひとりになれば自分でなんとかするのかもしれんけど
親の手を借りずにできることも増やしておきたいじゃない?

26 :名無しの心子知らず:2023/06/19(月) 12:18:10.00 ID:7vGILznl.net
家でギャーギャーわめいたり下の子にヤキモチ焼いていじめたり洗髪や爪切りも一人でできない(やらない)のってもう反抗期関係なくない?
小学生の低学年スレの悩みかと思った
発達かメンヘラ入ってんじゃないの

27 :名無しの心子知らず:2023/06/19(月) 12:19:11.20 ID:bEOQgGiF.net
甘えさせるのは良いけど過干渉になるのは駄目だし、その辺の見極めが難しいよね

ただ大学から一人暮らしすることも想定して何でも自分でやらせておかないと子どもが苦労するかなって思う

28 :名無しの心子知らず:2023/06/19(月) 12:38:14.36 ID:hLzx1+hz.net
髪を結うのはまだわかる
でも洗髪?爪切り?中学生で?
大半の子が小学生から自分でやってることをやらさず
中学に入って急に突き放すのもおかしい気もする
親も子離れができてないんだろうね
歩み寄るんじゃなくて子離れしないとダメよ
このまま行くと共依存の嫌な関係になってしまいそう

29 :名無しの心子知らず:2023/06/19(月) 13:01:49.73 ID:LMNOMHCV.net
でも洗髪も爪切りも結局は自分でするんでしょ?なら甘えていってみてるだけだと思う
ウチなんて面倒くさいとき、歯を磨いて!とか言ってくるよ、中高の姉妹が
やらんけど

30 :名無しの心子知らず:2023/06/19(月) 13:09:48.94 ID:bkO2O8Sx.net
出来ないのとやってもらいたいは別だよね

うちの子は私が子供の時より甘えん坊な子だなとは思うけど大人がたくさんいる環境の末っ子と一人目だとちがうものとは思ってる

31 :名無しの心子知らず:2023/06/19(月) 15:42:25.59 ID:fKNUprC4.net
男子だからヘアセットや洗髪はないけど、
歯磨きの仕上げはいまだにやってる
虫歯になったら一巻の終わりだから、できる限りやりたい。
でも塾で夜遅い日などは自己責任で最後まで磨かせてる。
こうやって少しずつ手を放していこうかと。

できることは自分でやらないといけないけど、
甘えさせてあげることも必要かと思う。
毎回は無理でも、余裕のあるときに「今回は特別ね!」ってやってあげたら満足しないかな?
子どものことを理解して転がしちゃえ

32 :名無しの心子知らず:2023/06/19(月) 15:48:32.84 ID:4RmUA2wz.net
自分がそもそもできないことよりも
自分が普通にできることを敢えて人にやって貰う方が愛情って感じるよね
例えばお布団かけるとか
思春期反抗期でイライラするけどお母さんのことが好きで試し行動みたいになっちゃうんだろね

本人が希望するのならほどほどにつきあってあげるのが精神安定に良さそう

33 :名無しの心子知らず:2023/06/19(月) 15:49:52.56 ID:c/1/GZne.net
仕上げ磨きも耳そうじもしたくてたまらないんだけどさせてくれないw
今のところ小学生までの貯金で虫歯はできてないけど、適当磨き男子なので時間の問題かなと思う
せめて歯科には定期的に掃除で連れて行こうと思ってる

34 :名無しの心子知らず:2023/06/19(月) 15:57:58.98 ID:Am1yn9Tp.net
甘えたくないのと甘えたいとの間のせめぎあいの時期だからイライラするんだよね。
甘える表現の仕方が、可愛く甘えられなくなってるから、親もしんどいね。

うちはイライラというより、どんよりしてる。学校で嫌なことがあったりしたらすぐわかる。昔だったら気にしなかったであろうことも気になるみたいで。
そうやって自分の情緒の不安定さを見せるのも甘えだと思うんだけど、イライラして親にぶつけたほうがスカッとして心の安定にはいいのかもしれない。

35 :名無しの心子知らず:2023/06/19(月) 16:42:19.48 ID:zf/bVxO4.net
>>34
うちも嫌な事あった日分かりやすいわ
言葉にしなくても態度でわかるよね
本当は何があったか聞きたいけど言ってくるまで我慢してる

36 :名無しの心子知らず:2023/06/19(月) 16:46:47.50 ID:04Y+Wbsd.net
>>25
それでその子のタイミングじゃない時に決行して「反抗期辛い」言われても親の判断が間違ってるだけじゃん、バカ?て思わない?
今じゃないんだから無理すんなよとしか

37 :名無しの心子知らず:2023/06/19(月) 16:47:27.30 ID:2wdFTHJe.net
>>31
歯磨きの仕上げはやってる?きんもーーーーーーー!!!!

38 :名無しの心子知らず:2023/06/19(月) 16:48:40.93 ID:5f11VLsW.net
なんか男児親は子供が嫌がっても構い違って
女児親は子供から要求されてても突き放すんだね
だから下の子男児?とレスついたのかな?

39 :名無しの心子知らず:2023/06/19(月) 16:49:36.38 ID:hLzx1+hz.net
中学生で仕上げ磨き…すごいね
うちは2ヶ月に1度の歯医者のフッ素で虫歯知らずだよ
定期検診オススメ

40 :名無しの心子知らず:2023/06/19(月) 16:52:26.58 ID:6tjRWy5b.net
うげー、男の子親のキモい特徴が如実に現れた流れ
吐きそう

41 :名無しの心子知らず:2023/06/19(月) 17:02:40.60 ID:zf/bVxO4.net
>>38
実際上女子下男子の組み合わせで上女子が病むのよく見るからわからない疑問でもない


>>15さんの場合は中受したみたいだし単純に頑張って気持ちが少し切れ気味なんじゃないかな
元々優秀で良い子みたいだから

42 :名無しの心子知らず:2023/06/19(月) 17:07:11.29 ID:fKNUprC4.net
釣りだろうけど、仕上げ磨きに男も女も関係なくない?
ちなみに父親がやっとるが

43 :名無しの心子知らず:2023/06/19(月) 17:19:23.53 ID:8l1lNK9V.net
お前が釣りだろ?>>42

44 :名無しの心子知らず:2023/06/19(月) 17:20:45.91 ID:uyRlgy80.net
仕上げ磨きは幼稚園で終わったな
低学年から床矯正したから手が離れてもかなり口うるさく歯磨きはやりなさいとは言ってた
矯正終わった中1から電動歯磨きにして虫歯はゼロよ

45 :名無しの心子知らず:2023/06/19(月) 17:21:08.47 ID:ZqMzBbEk.net
>>42
仕上げ磨きに男女は無関係だよ
そうじゃなく男児親は構い違って女児親は突き放しがちだね
仕上げ磨きに限らず男児親はきもいね、女児親は子供が歪むねと言われてるのよ

46 :名無しの心子知らず:2023/06/19(月) 17:23:27.27 ID:aQGpDmg0.net
定期的に歯医者通いしてないの?虫歯なくても定期検診はするよね?
歯医者で小学校低学年から自分で綺麗に磨く講習されるよ?
2ヶ月に一度通っていれば親の仕上げ磨きなんて普通は必要ない、発達とか?

47 :名無しの心子知らず:2023/06/19(月) 17:23:57.73 ID:n0/WUzNa.net
そりゃ本音を言えば息子の方がかわいいんだから仕方ないよ、責任はあるから育てるけどね
親から子への無償の愛なんてもんは存在しない
かわいいから愛せるんだよ、かわいくないほうは愛せない、これ自然な感情ね
ひどいとか毒親とか言われても仕方ないよ正直な感情だもん
むしろ幼児期の子から親へのそれが無償の愛だとわたしは思ってる、だから反抗期というのは子から親への無償の愛大バーゲンが終了したことを意味するんだと思う

48 :名無しの心子知らず:2023/06/19(月) 17:25:40.40 ID:hdVcSDdy.net
やっぱり>>15の下の子は男児なんだろうな
上の子可哀想

49 :名無しの心子知らず:2023/06/19(月) 17:27:10.93 ID:/obveYVm.net
>>47
そこまでいうなら仕上げ磨きはやめて歯医者の定期検診に連れてってあげなよ

50 :名無しの心子知らず:2023/06/19(月) 17:42:12.69 ID:bEOQgGiF.net
歯科医では小学校卒業か永久歯に全てはえ替わるまでは仕上げ磨きを推奨されたよ

歯の大きさがバラバラで生えかけの歯は磨きにくいらしい
あと生えたばかりの歯は虫歯になりやすいらしい

51 :名無しの心子知らず:2023/06/19(月) 18:02:11.79 ID:8Qt8xcqC.net
>>50
だね
第二大臼歯が生えてしばらくまでは親が磨いてと言われた
やってないけどw
虫歯菌気をつけて感染防いだからほっておいても毎年表彰される

52 :名無しの心子知らず:2023/06/19(月) 18:35:09.14 ID:ek2JZ/6j.net
うちも定期検診連れて行ってるけど、歯科医からは仕上げ磨きは高学年までやってほしいと言われてるよ

53 :名無しの心子知らず:2023/06/19(月) 18:42:52.61 ID:Am1yn9Tp.net
2ヶ月に一度って多いね。半年ごとって言われたわ。少ないんだ。

男児親はかまいがちって言われるよね。女児いないからわからないけど、私は自分が女で、男兄弟よりかまわれた記憶があるわ。申し訳ないと思ってた。

男女関係なく、その子の出来の良し悪しじゃない?私も何事も要領悪くて体も弱かった。息子も似てるかも。放っといたら勉強もせず学校も行かず、食事も睡眠もめちゃくちゃになると思う。

私は勉強だけはしてたけどなー

54 :名無しの心子知らず:2023/06/19(月) 19:44:07.34 ID:ySb6oLjI.net
わからないけど
かまいがちな親に育てられた息子はマザコンになるんだろうな

55 :名無しの心子知らず:2023/06/19(月) 20:09:55.50 ID:OJ5lNH0T.net
マザコン女子の方が多そうだけどね

56 :名無しの心子知らず:2023/06/19(月) 20:22:40.82 ID:ZWRyGOmI.net
周りをみてるとマザコンと言うか共依存っぽい親子って高齢出産の一人っ子に多い

57 :名無しの心子知らず:2023/06/19(月) 21:03:14.35 ID:9ne93xLE.net
キモいのばかりだね
何でこんな話題で盛り上がるのか

58 :名無しの心子知らず:2023/06/19(月) 21:15:37.60 ID:hLzx1+hz.net
暇だし平和なんだよきっと

59 :名無しの心子知らず:2023/06/19(月) 22:07:08.99 ID:jwAmb1K2.net
息子、中間やばかったんだけど、近所のお母さんに、テストの順位めっちゃ良かったらしいと思われててバカにされてるようでムカつく...
子供の話真に受けて、それをこちらに伝えてくるし元々変わった人だけど、おバカだと思われてるよりもモヤモヤするんだが...
恐らく息子の友達が冗談まじりに「あいつ○位だったらしいぜ(嘘)」と言ったのを親子で真に受けたんだろうけどさぁ。
そんなわけないと否定しても、またまた~って話にならん。

60 :名無しの心子知らず:2023/06/19(月) 22:13:11.54 ID:ySb6oLjI.net
それ真に受けてなくて嫌味な可能性も大だよね

61 :名無しの心子知らず:2023/06/19(月) 23:34:18.94 ID:V7Q/QgON.net
公立の○○でマザ○○が何か言ってるよ

62 :名無しの心子知らず:2023/06/20(火) 10:09:56.04 ID:YAKssK7x.net
>>59
その近所親子も大概だけどあなたも息子の点数悪かったことの八つ当たりみっともないよ

63 :名無しの心子知らず:2023/06/20(火) 10:46:48.91 ID:P2y3QFpn.net
医科ランク 最新

SSS 東京大学
SS 慶應義塾大学
S 京都大学
AAA 大阪大学 東京医科歯科大学
AA 九州大学 山梨大学
A 千葉大学  
BBB 防衛医科大学校 名古屋大学
BB 防衛医科大学 東北大学 順天堂大学 東京慈恵会医科大学
B 横浜市立大学 日本医科大学 神戸大学 北海道大学 広島大学
CCC 筑波大学 大阪医科薬科大学 自治医科大学 岡山大学  東邦大学
CC 大阪公立大学 奈良県立医科大学 金沢大学 京都府立大学 名古屋市立大学 
C 信州大学 長崎大学 山口大学 産業医科大学 国際医療福祉大学 三重大学 新潟大学 滋賀医科大学
DDD 関西医科大学 岐阜大学 熊本大学 昭和大学 群馬大学
DD 愛媛大学 浜松医科大学
D 近畿大学 和歌山県立医科大学 東京医科大学 福井大学
EEE 富山大学 東北医科薬科大学 鹿児島大学 日本大学 久留米大学
EE 兵庫医科大学 香川大学 鳥取大学 弘前大学 愛知医科大学
E 藤田医科大学 杏林大学 大分大学 琉球大学 福島県立医科大学 徳島大学 佐賀大学 高知大学
FFF 岩手医科大学 福岡大学 宮崎大学 札幌医科大学 旭川医科大学 山形大学  
FF 獨協医科大学 埼玉医科大学 金沢医科大学 帝京大学 東海大学 北里大学 秋田大学 東京女子医科大学
F 川崎医科大学 聖マリアンナ医科大学

64 :名無しの心子知らず:2023/06/20(火) 12:32:46.32 ID:3phlsuEH.net
良いか悪いかは人による

例えば上位二割くらいだとどっちにも録れる

65 :名無しの心子知らず:2023/06/20(火) 12:38:10.36 ID:SW7ivGbR.net
アルバム委員引き受けてきちゃったよ…生徒会もやってんのにさー
誰もなり手がなかったってそりゃやりたくないよねえ。
担任が誰もやらんならうちのクラスはアルバムなしでいいんだな?とか脅しかけてきたらしい。
私はアルバムなしでもいいよ…関係ないけど

66 :名無しの心子知らず:2023/06/20(火) 12:49:20.12 ID:VhD/Asj8.net
中3?できたら委員とか係辞めて欲しいよね
労力だけじゃなく決め事あると精神的にも疲れるし
うちは修学旅行の班決めがほんとに精神的に疲れたらしい、何度か集まっていたし
○と○の相性悪いとかポツンになるから決め直しとか小学生以上に配慮配慮のよう
これからコース決めとか面倒なことあるけど、それも決まった人が任せられるシステム
先生も信用ならない人にやらせたくないんだろうけど部活も引退してないし忙しいから辞めて欲しかったなと思ってる

67 :名無しの心子知らず:2023/06/20(火) 13:37:05.73 ID:7xe+cIXh.net
>>66
初めてなら精神的負担もあるだろうけど、中3だと実績次第だし、その辺は耐性あるから大丈夫だよ

68 :名無しの心子知らず:2023/06/20(火) 14:02:34.56 ID:VhD/Asj8.net
>>67
去年も一昨年も決める側だったようだけど3年の積み重ねでNGの人間関係が増えて大変みたい
たまたまそういうクラスに当たったのかも知れないけど
去年はこの人NGですって1人2人だったらしいので

69 :名無しの心子知らず:2023/06/20(火) 15:39:39.52 ID:DUtjWohi.net
>>66
分かる
放課後残らなきゃいけなかったりして勉強時間減るし、家で壁新聞作らなきゃいけなかったりするし

70 :名無しの心子知らず:2023/06/20(火) 16:28:55.23 ID:HD2OViIR.net
>>66
1年の時から毎回委員会やってんのよあの子は。それは何ごとも経験と思ってきたからいいけど
来月は部活引退、秋には生徒会も引退って思ってたら、今さらアルバム委員かよ!って。
なんでも引き受けてくるのやめれ

71 :名無しの心子知らず:2023/06/20(火) 16:48:39.38 ID:yNyrU25Y.net
>>70
そういうお子さんは高内申のイメージ
学校や授業に協力的な生徒

72 :名無しの心子知らず:2023/06/20(火) 17:03:02.73 ID:w8Xod13Y.net
本人がやる気なら応援してあげなよ

73 :名無しの心子知らず:2023/06/20(火) 17:13:28.77 ID:HD2OViIR.net
確かに内申は悪い方じゃない。でもそれは勉強してるから。
クラスの多くが授業中うるさくしてる中でも真面目にやってるみたいだし。
やる気というより帰りの会がいつまでも終わんないのがイヤだったんだって
応援てか本人には言ってないよこんなグチは。引き受けちゃったもんはしょうがないもん

74 :名無しの心子知らず:2023/06/20(火) 17:35:36.66 ID:rS3J25QO.net
まあ気にかけてるから自分のことでもないのにカッカしてんのよね
まるで自分の子が損してるんじゃないかと言わんばかりに
やるからには何かしら評価されるわよ

75 :名無しの心子知らず:2023/06/20(火) 18:06:18.11 ID:HD2OViIR.net
そうだねえ…そこがあの子の良いところだし、先生も見てくれてるかな
受験勉強が佳境に入ってきたら大丈夫なのかなって心配なのよね。
いい意味で息抜きになればいいけど

76 :名無しの心子知らず:2023/06/20(火) 18:27:56.26 ID:YAKssK7x.net
内申も成績も良いなら推薦で受験してみては?
地域によるだろうけどそれだけ意欲的な生徒なら高校側も歓迎しそう

77 :名無しの心子知らず:2023/06/20(火) 19:20:17.50 ID:yNyrU25Y.net
>>75
見守る、でいいかもね
ってかそれしかないような
大丈夫じゃない?
うちも似ているタイプなので気持ちわかるよ

78 :名無しの心子知らず:2023/06/20(火) 19:40:12.20 ID:HD2OViIR.net
公立高の推薦はないから難しいけど、この先経験とか資質が生きてくるといいな
そうだね…見守るしかないよね。

79 :名無しの心子知らず:2023/06/20(火) 20:04:31.78 ID:slw87XYx.net
なにこのやり取り
ラインかなんかのママ友の愚痴みたい

80 :名無しの心子知らず:2023/06/20(火) 20:15:23.32 ID:Vk3bfVF3.net
クラスの多くが授業中うるさくしてるってどんな地域よ

81 :名無しの心子知らず:2023/06/20(火) 20:21:00.15 ID:NxjXQHQN.net
中1になってから息子が忙しくなって下の子と全然触れ合えなくなっちゃった~と知り合いママさん言ってたけど、何にそんなずっと忙しいのか知らんけど、うちは毎日アホなことして盛り上がっとるわ...

82 :名無しの心子知らず:2023/06/20(火) 20:58:06.19 ID:Zj+Pl/8W.net
勉強に部活に習いごとに友だちや彼女との付き合いにとにかく忙しそうよ

特にテストと部活
いちど良い成績取っちゃうと下がるのが怖くてプレッシャーでやるしかなくていまもひたすら勉強してる

83 :名無しの心子知らず:2023/06/20(火) 21:15:15.50 ID:lYsdDgXe.net
>>73
小学校の時はどうだったの?

84 :名無しの心子知らず:2023/06/20(火) 21:38:39.41 ID:Tp701hdd.net
>>82
あなたいつも彼女のワード出して我が子忙しいアピするからわかる

85 :名無しの心子知らず:2023/06/20(火) 22:01:24.06 ID:Zj+Pl/8W.net
彼女のことは初めて書いたよ

86 :名無しの心子知らず:2023/06/20(火) 22:29:15.49 ID:hWFJ+AYz.net
え、忙しいをアピと感じるってどんだけ卑屈なのw
ウチの子は時間にゆとりがあってよかったとは思えないのかね

87 :名無しの心子知らず:2023/06/20(火) 23:09:31.06 ID:04zeo6xN.net
塾行きだしたら分かりやすく忙しくなるよ

88 :名無しの心子知らず:2023/06/21(水) 09:16:40.96 ID:EQXRLOGm.net
中学生、結構忙しいよね。
そのくせテレビ見たりして早く寝ないから
朝全然起きない。
こっちは毎朝起こすことがストレス。
今朝はお弁当箱前にぼーっとしてしまった。
弁当作りも結構きついよ。

89 :名無しの心子知らず:2023/06/21(水) 09:31:41.43 ID:fq4to3ZH.net
何度も部屋に起こしに行くのってこっちの時間取られてストレスだよね。忙しいのにさ
うちはマンションだからあれだけど、戸建てで2階に起こしに行くとか大変だね

90 :名無しの心子知らず:2023/06/21(水) 09:40:16.50 ID:boZmWIrw.net
忙しいかもだけど兄弟とすれ違うくらい忙しいかなぁ?
中3くらいなら分かるけど。

91 :名無しの心子知らず:2023/06/21(水) 10:23:53.15 ID:xLC/5gFW.net
下の子(小学生)なら遊び時間が中学生の部活タイムだからほぼ一緒に遊べないんじゃないかな
それでお互い夕方から塾に行ったり習い事に行ったりしてたら尚更
食事時間や勉強時間は一緒でも触れ合えているってのとはちょっと違ような気がする

92 :名無しの心子知らず:2023/06/21(水) 10:56:04.64 ID:gn+36qF1.net
中1だけど毎日部活の後直接習い事か塾に行くので帰ってくるのが21時
土曜日も午前中は部活で午後は習い事
暇な日は日曜日しかないけどこの日に勉強しないとする日ないしいろいろ詰んでる

93 :名無しの心子知らず:2023/06/21(水) 11:14:55.23 ID:xmg1AVVs.net
>>89
うちも今マンション暮らしで子供はリビング隣の個室だから起こしに行くまでの距離は短いんだけど
今度戸建てに引っ越すからどうしようか悩み中
スマートスピーカー部屋に置いて通話できるようにしよう思ってるけどその程度で起きてくれるのか

そもそも朝どんな時間に起こしてもめちゃくちゃ不機嫌だから起こすのがイヤになる
6時より前に早起きしたいなら自分で頑張ってほしいのに

94 :名無しの心子知らず:2023/06/21(水) 11:35:55.28 ID:qMEdeakj.net
>>90
元レス 触れ合えない
って書いてるから挨拶やご飯じゃなくてわちゃわちゃ一緒に遊べないってレベルかと受け取ったわ

95 :名無しの心子知らず:2023/06/21(水) 11:48:37.05 ID:y+mPPIWh.net
>>92
塾で勉強してるのに家でまで勉強するの?
通塾の時間で家で勉強した方がオーダーメイドで効率良いし、子供の自由時間も確保できるのでは

96 :名無しの心子知らず:2023/06/21(水) 12:09:49.49 ID:5qqequEu.net
>>89
うちが正しくそれ
スレタイ一度起こしに行く→起きない→二度目起こしに行く→起きる。ついでに下の子起こす→起きない→二度目起こしに行く
朝から3回起こしに階段上り下りしてるわ
地味に苦痛
部活も塾も忙しいし仕方なくやってるわ

97 :名無しの心子知らず:2023/06/21(水) 12:11:46.03 ID:CFpUJTzc.net
うちは戸建てだけど小さな家だから階段の下から声出して呼んでる
弁当作ってる時間だしさすがに毎回2階まで行くのは辛いw

98 :名無しの心子知らず:2023/06/21(水) 12:20:28.32 ID:mAIsaD9T.net
みんな優しいなあ。うちの子は私が起こさないのわかってるから自分で起きてくるわ

99 :名無しの心子知らず:2023/06/21(水) 12:42:29.50 ID:5qqequEu.net
>>98
甘いんだよ
私は1人で起きて準備して行ってたから
私が在宅勤務だからできることだよ
自分の母のように外で働いていたらそんな余裕ないよ

100 :名無しの心子知らず:2023/06/21(水) 13:19:39.45 ID:toIiEsoo.net
>>95
うちの方は偏差値65までの公立狙いならそれでも良いけど、英語の指定語数の英作文や理社の時事問題も絡めた記述とかは塾通わないと親が添削になるから皆中2夏からは塾通うわ

総レス数 992
283 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200