2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

夫の年収1000〜1200万で妻非課税の育児事情

1 :名無しの心子知らず:2020/06/23(火) 13:22:54.99 ID:+oGgyJZZ.net
「夫の年収が1000〜1200マソで妻が非課税家庭」の方語り合いましょう。
住居費や居住地、子供の数や年齢、さらに親の援助の有無等で
同じ年収帯でも経済状態は大きく異なります。
余所の家計は参考にしつつも、ライフスタイルはあくまで「人それぞれ」であることを
念頭において仲良く語りあいましょう。

次スレは>>980を踏んだ方が立てて下さい



※関連スレ
夫の年収1200〜1500万で妻非課税の育児事情
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1591235488/
※前スレ
夫の年収1000〜1400万で妻非課税の育児事情33
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1590128470/

192 :名無しの心子知らず:2020/08/29(土) 19:11:40.73 ID:mulH/Yyl.net
iDeCo、旦那がって意味かな?うちはやってる 月1万だけ 年間12万 所得控除で2万ぐらいは減税になってるから
まあいいか、って感じ

193 :名無しの心子知らず:2020/08/30(日) 12:46:01.09 ID:OS3ZAaqB.net
iDeCo夫婦とも上限でやってるよ
実際節税になってるよ

194 :名無しの心子知らず:2020/08/30(日) 12:46:58.14 ID:XkmPEQ3C.net
>>189
もったいなくない?
基本分散投資、長期保有ありきの商品でしょ?
下がった時に損切りしたの?

195 :名無しの心子知らず:2020/08/30(日) 14:16:49.17 ID:uru8pMcT.net
>>193
iDeCoで専業主婦や非課税の妻が節税メリットってあるの?税金払ってこその節税だと思ってた
何かいいやり方があるとか?

196 :名無しの心子知らず:2020/08/30(日) 15:16:47 ID:U/ABabr9.net
おしっこだけのときオムツ替えってどのくらいの頻度でするべきなんだろう。今6ヶ月でうんちが1回なんだけど1日4.5回は少なすぎ?

197 :名無しの心子知らず:2020/08/30(日) 15:17:21 ID:U/ABabr9.net
>>196
すみません間違えました

198 :189:2020/08/30(日) 20:22:34.50 ID:96BFlxK9.net
>>194
そうそう、下がった時に損切りした
今は専業で運用のみなので定期でいいかなと
来年からは扶養内パートするので月5000円から始めてみる予定

199 :名無しの心子知らず:2020/08/30(日) 20:29:08.19 ID:XkmPEQ3C.net
>>198
損切りしちゃダメでしょ

200 :名無しの心子知らず:2020/08/30(日) 21:11:36.36 ID:OS3ZAaqB.net
>>195
現状、非課税の私へのメリットは特にないです
友人から、iDeCo申し込みにすごく時間かかったし面倒くさかったと聞いたから夫のと一緒に自分も申し込んだんだ
実際、楽天にしたんだけど、楽天銀行と楽天証券の口座開設とか何か他にもあって面倒くさかった
数年したら自分も扶養抜けて働く予定だしデメリットも特にないからさ

201 :名無しの心子知らず:2020/08/30(日) 22:22:15 ID:CpreyfKl.net
iDeCoで損切り、扶養内パートでまた始めるとか意味不だよね

202 :名無しの心子知らず:2020/08/30(日) 22:25:56 ID:p571aDjD.net
シーッ

203 :名無しの心子知らず:2020/08/30(日) 22:57:32 ID:XkmPEQ3C.net
>>201
また下がったら損切りするのかな
投資向いてないよね

204 :189:2020/08/31(月) 01:54:33.32 ID:1+OmDoGF.net
>>201
コロナが起きた2月頃は損切りしてる人も多かったと聞くけど…
それに上に書いた通り投資に興味があってやってる訳ではなく、前職で確定拠出年金をやってたからiDeCoに移管せざるを得なかっただけ
せっかくiDeCoがあるなら扶養内パートでも少ない掛け金で少しでも増やせればと思ってるんだけどそんなに変な話なの?

205 :名無しの心子知らず:2020/08/31(月) 09:33:15.28 ID:6mexb2FK.net
一般的にはイデコで定期に入れるのは、定年近くて利益確定させたい人がやることとは言われてるね
定期だと利益がでなくて、毎年の維持管理費でマイナスになるから
私も>>194さんに同意
実際、自分の運用利回りも昨年末5%辺りで、年始の暴落で-5%くらいになったけど、今はほぼ戻ってる

でも、知識なくて定期にしてる人は山ほどいるよ
運用会社の利回り分布の人数が見られるけど、8割くらいは利回り0-0.5%になってるから、皆定期なんだと思う
ちょっと勉強するだけで、数百万円の違いが出るのにもったいないなーって思って見てる

206 :名無しの心子知らず:2020/08/31(月) 11:00:33.83 ID:fscR4ciZ.net
横だけど、一時的に専業主婦する程度だったらその間定期に変えないで掛け続けた方がいいってことかな?
勉強になるよ
でも一生専業か扶養内パートだから低みの見物だ

207 :名無しの心子知らず:2020/08/31(月) 19:42:30.59 ID:sdCWKtNu.net
手元に置いときたいので何もやってない。
ちょっと勉強するのにおすすめの本とかあったら教えて欲しい。

208 :名無しの心子知らず:2020/09/01(火) 10:22:35.75 ID:ekdIS1vt.net
イデコは60歳まで出金できないから、つみたてNISAで毎月5000円くらいの少額でとりあえず始めてみたらいいんじゃない?
私はネットで調べてまずやってみたって感じで、積み立て定期と変わらない感覚でやってる
1円でも減るのが嫌って人や、余裕資金がない人、毎日残高が気になるって人には向かないけど

個別株もやってるけど下手で、結局インデックスファンドをコツコツ積み立てるのが自分には一番いい
最初にネット証券の口座開いて設定するだけで、あとは手間もかからないし

ちょっと古いけど山崎元さんのお金の運用術は一応読んだ記憶はあるよ
昔は貯金金利で普通に5%とかあって、羨ましいよ。今なんて、こうやって運用して5%も行けばいいくらいだもん

209 :名無しの心子知らず:2020/09/01(火) 12:32:58.68 ID:U9TLsEbO.net
その当時に運用してればもっといったんだろうなって考えてしまう

210 :名無しの心子知らず:2020/09/01(火) 12:48:35.25 ID:V0D2ji8Y.net
民主党政権時代は外貨も株も投信も安く買えたね
もっと全力買いしておけばよかった
資産運用ってまとまったお金があるか、無い人は時間を味方につけるかんじかな
10年くらい前によくわからず初めて買った海外の投信は毎月数千円の分配金あるし評価額も買ったときよりかなり値上がりしてる

211 :名無しの心子知らず:2020/09/01(火) 14:49:18.06 ID:1apGwYcp.net
>>210
いちいち政権絡めないでよ気持ち悪い

212 :名無しの心子知らず:2020/09/01(火) 16:27:27.85 ID:peuOZfom.net
政治で為替も株価も動きますやん実際

213 :名無しの心子知らず:2020/09/01(火) 17:32:20.42 ID:W24N8zn+.net
安倍政権になったらすぐ株価が上がり円高も是正されたわねえ
そうだろうなと思って株買ったわー
バーチャルで…

214 :名無しの心子知らず:2020/09/01(火) 17:44:36.53 ID:dKf06o7d.net
354401094435類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]

215 :名無しの心子知らず:2020/09/01(火) 17:55:09.05 ID:dKf06o7d.net
085501095508類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]

216 :名無しの心子知らず:2020/09/01(火) 18:17:41 ID:vy5Nr45V.net
積立ニーサ入ると普通のニーサが使えないんだっけ。どっちかだよね。迷ってて結局まだ手を出ないや。
株は3銘柄持ってて配当金目的で保有。

217 :名無しの心子知らず:2020/09/01(火) 22:11:53.86 ID:DD2hhjq/.net
旦那はNISA自分は積立NISAってできそう

218 :名無しの心子知らず:2020/09/02(水) 07:29:51.09 ID:ikrtz3yw.net
おー、皆さんありがとうございます。とりあえず投資術の本読んで、NISAに絞って少し勉強してやってみるつもりです!
何から手をつければいいかで「まあ手元置いとくか」になってましたので、助かりました!
ありがとうございます。

219 :名無しの心子知らず:2020/09/02(水) 07:49:29.02 ID:ltbPjZzR.net
NISAは損出しに使えなかったよね確か
益が出る分には良いのだけど

220 :sage:2020/09/02(水) 19:49:22.30 ID:8lL2nX3Q.net
>>219
損出しって申請したら税金返ってくるやつ?全くの素人なもんで違ってたらごめん

221 :名無しの心子知らず:2020/09/02(水) 20:05:18.84 ID:vAMjSZ5C.net
170502090517類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]

222 :名無しの心子知らず:2020/09/02(水) 20:26:11.71 ID:vAMjSZ5C.net
102602092610類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]

223 :名無しの心子知らず:2020/09/02(水) 20:31:26 ID:vAMjSZ5C.net
243102093124類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]

224 :名無しの心子知らず:2020/09/02(水) 20:52:22 ID:vAMjSZ5C.net
205202095220類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]

225 :名無しの心子知らず:2020/09/02(水) 21:08:04 ID:vAMjSZ5C.net
020802090802類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]

226 :名無しの心子知らず:2020/09/02(水) 21:23:46.48 ID:vAMjSZ5C.net
452302092345類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]

227 :名無しの心子知らず:2020/09/06(日) 12:03:20.46 ID:T9CgRecb.net
ひさしぶりにここ覗いてます。

今さらの話だと思うけど、この年収帯になると奨学金に申し込む資格が無いのね。
パート先の大学生に「お子さんたち、奨学金借りてないんですか?」と聞かれて「ウチは旦那の言いつけで貯金してたから」と答えといたんだけど
帰宅してから調べたら年収要件でアウト。
高校の補助金を貰えなかった話もうっかり口外できなかったけど、この件はさらに話題にできん・・・

228 :名無しの心子知らず:2020/09/06(日) 13:35:04.16 ID:Fo1oEQHB.net
>>227
えー、そうなんですか
まだ子供0歳なので貯めればいい話ですが知らなかった…

229 :名無しの心子知らず:2020/09/06(日) 13:49:59 ID:pjXH66x9.net
利息ありの奨学金は誰でも借りられると思ってたら違うんだ。4人家族だと1100万以下なんだね
自宅通学圏内に十分大学あるから、下宿したいって言うなら学費以外の家賃・生活費は
奨学金で自分で払ってもらうつもりだったけどその手は使えないのか
知らなかったよ、ありがとう

230 :名無しの心子知らず:2020/09/06(日) 14:18:56 ID:sB4vldQJ.net
このスレタイでこの学費出してあげないって可哀想すぎる

231 :名無しの心子知らず:2020/09/06(日) 14:55:07 ID:iDHdmLZD.net
問題は悪いタイミングでスレチまで収入が下がった時よ

232 :名無しの心子知らず:2020/09/06(日) 14:58:55 ID:1imigpgt.net
さすがにその時だけのお金で出すわけじゃなく貯金してるでしょ

233 :名無しの心子知らず:2020/09/06(日) 15:26:44.47 ID:GBssSG57.net
この年収って児童手当も然り手厚い助けが無くてもなんとかなると行政から判断されるレベルの底辺なんだろうけど
中学まで公立なら普通に何とかなりそう
中学受験が入ってくると子供の人数によっては大変だよね

234 :名無しの心子知らず:2020/09/06(日) 15:29:41.48 ID:Nc3gxMM0.net
中学受験は援助なしなら1人が限界
公立より毎年余計に100万〜150万かかるんだもの
実際1人入れたけど周りの裕福度に驚いてるよ

235 :名無しの心子知らず:2020/09/06(日) 15:51:17.76 ID:3jamxaJa.net
うち子供4人だから奨学金使ってもらう予定
無理してホイホイ出して後から子に迷惑かけるよかましでしょ

236 :名無しの心子知らず:2020/09/06(日) 15:59:26.31 ID:1bvXoGXp.net
給付型奨学金を取れるように頑張るしかないわ
理系じゃないから正直、お金が心配なのは学費じゃなくて下宿代
こればっかりは在京の方が羨ましい

237 :名無しの心子知らず:2020/09/06(日) 16:01:45.11 ID:s3swAj1m.net
>>235
その前にこの世帯年収で4人は後先考えてないよね

238 :名無しの心子知らず:2020/09/06(日) 16:44:08.74 ID:RFzSfKKp.net
>>237
本当にそう思うけどそれは絡みに行こうね

239 :名無しの心子知らず:2020/09/06(日) 16:45:07.69 ID:RFzSfKKp.net
>>236
その分土地や家賃高いんだから、同じ年収なら地方にいた方がお金溜められて
その分を下宿代にできるよ

240 :名無しの心子知らず:2020/09/06(日) 17:01:21.92 ID:uylalQ8w.net
>>237
それはお互い様じゃない?
目糞鼻糞なんだから働いてここから出てけば?w

241 :名無しの心子知らず:2020/09/06(日) 17:14:05.90 ID:+flKT7wK.net
うちも3人子供いて、4人目検討してるけどdisられるほどのこと?
しかも同じ〜1200の人に

242 :名無しの心子知らず:2020/09/06(日) 17:16:13.21 ID:rs/jOoCp.net
500-600の家庭で2人子持ちなんていくらでもいるし贅沢しなけりゃ4人絶対無理なんで事はないと思う

243 :名無しの心子知らず:2020/09/06(日) 17:23:20.86 ID:+KnYehT1.net
子供からしたらぽんぽん産むより大学費用くらい出してくれよって感じだがな

244 :名無しの心子知らず:2020/09/06(日) 17:42:12.17 ID:+ut+06bK.net
>>243
それだよね

245 :名無しの心子知らず:2020/09/06(日) 17:51:06.45 ID:GBssSG57.net
うちは一人っ子だから制度あんまりよくわからないけどこの少子化の時代に4人も産んで育ててくれてるなら
年収関係なく高校無償化対象にしてやってあげてくれたらいいのにとは思うけどな

246 :名無しの心子知らず:2020/09/06(日) 18:25:13.28 ID:1bvXoGXp.net
>>239
ど田舎で安いとこならそうだね
うちは政令指定都市だけどこの辺りの3LDKのファミリータイプのマンションは5千万はするから関東の田舎と変わらないかそれより高い
でも私大は偏差値60越える学部なんて数える程しかない

習い事の値段は全国一律だし、話を聞くとむしろこちらの方が習い事はやってる人が多い
物の値段は田舎の方が安いってこともない
東京より圧倒的安いのは私立中の学費くらいかな

247 :名無しの心子知らず:2020/09/06(日) 18:38:33.45 ID:7pGVnXX0.net
子供の数絞ってなんちゃってハイソぶってみたいだけでしょ
下のスレで好きなだけオラついてこればいいのに

248 :名無しの心子知らず:2020/09/06(日) 18:46:14.44 ID:RJPRkiq8.net
一人っ子とかDINKSの時代だからね
たいした稼ぎなくても子供の数絞って上流の真似事するのが意識高い系の嗜み

249 :名無しの心子知らず:2020/09/06(日) 18:49:13.28 ID:Q2k09tPe.net
>>248
煽るねえw

250 :名無しの心子知らず:2020/09/06(日) 18:52:41.99 ID:6kM2oFqH.net
4人でポンポン言われるとか高齢とか不妊様の成れの果てかな、とは思う

251 :名無しの心子知らず:2020/09/06(日) 18:54:05.48 ID:p62MkFhf.net
奨学金という名の借金前提でぼこぼこ産める神経が羨ましい

252 :名無しの心子知らず:2020/09/06(日) 18:55:13.70 ID:joHGq19/.net
お、今回も始まるかな?

253 :名無しの心子知らず:2020/09/06(日) 19:02:38.16 ID:Wi3Cjpfj.net
必死ね
1200どう使おうと本来は家庭に依るで終了なのにね…

254 :名無しの心子知らず:2020/09/06(日) 19:04:15.64 ID:E9qTOM5x.net
資産やら年齢も何も知らないのにいきなり他人の家族計画に口出すとかババア過ぎない?

255 :名無しの心子知らず:2020/09/06(日) 19:08:40.20 ID:WLipezm3.net
以下勘違いプランナーの説教をお楽しみください


256 :名無しの心子知らず:2020/09/06(日) 19:13:09.36 ID:vSfEWGhW.net
>>246
あらあらすごいプライドですことw
5000万でファミリータイプが23区に買えたらいいねw

257 :名無しの心子知らず:2020/09/06(日) 19:14:03.98 ID:X8joRP4h.net
ぽこぽことは言わないし4人は羨ましいけど
子供を大学行かせるのに子供に借金させるのはちょっとかなり引く

258 :名無しの心子知らず:2020/09/06(日) 19:32:33 ID:IWzDpO5e.net
奨学金もマトモに返せない様な子に無理して大学通わせる方が謎

259 :名無しの心子知らず:2020/09/06(日) 19:40:15 ID:ukuutwVh.net
奨学金で大学行ったけど3年で終わったよ
私学に行って卒業後フリーターとかなら知らないけど、奨学金ってそんな恐ろしいもの?

260 :名無しの心子知らず:2020/09/06(日) 19:43:33 ID:sRb6/6a1.net
私は借金なんて子供にさせたくないよ
他の家に口出しはしないけどね

261 :名無しの心子知らず:2020/09/06(日) 19:45:11 ID:Th+u8Xzy.net
建前…借金なんてさせたくないから子供は一人
本音…親も子供もそこそこ贅沢したいから子供は一人

262 :名無しの心子知らず:2020/09/06(日) 19:59:35 ID:VtYBaNmj.net
>>259
奨学金の返済が大変で結婚できない、子供を産めない若者も多いのよ
あなたは返済できて良かったね

263 :名無しの心子知らず:2020/09/06(日) 20:10:07 ID:8PfYMj0T.net
産めなくて一人っ子は居場所なさそうですね

264 :名無しの心子知らず:2020/09/06(日) 20:10:13 ID:XfD985Sq.net
ここの旦那さんみたいに、子供も稼げたら奨学金返済もできるでしょw

265 :名無しの心子知らず:2020/09/06(日) 20:41:53 ID:7ocBv9Q9.net
奨学金返せないってどんな大学いかせる気なの?
詐欺じゃん

266 :名無しの心子知らず:2020/09/06(日) 21:35:07.50 ID:p62MkFhf.net
>>259
恐ろしいというか恥ずかしくて人には言えないかな

267 :名無しの心子知らず:2020/09/06(日) 22:05:55.44 ID:YhYoWok1.net
私も奨学金借りてたけど、数年前に完済した
地方の一般職で給料安かったけど実家暮らしだったから余裕で返せたよ

268 :名無しの心子知らず:2020/09/06(日) 23:42:11 ID:wwrCLxx3.net
私大理系で院進を選択されたら、そこは奨学金を勧めたくなるかも

269 :名無しの心子知らず:2020/09/06(日) 23:51:24 ID:itiGEnSD.net
>>267
返せたのが数年前じゃ余裕じゃないじゃん

270 :名無しの心子知らず:2020/09/07(月) 00:03:17.74 ID:ae/7ocIB.net
>>269
数年前ってのが20代半ばなのかもしれない

271 :267:2020/09/07(月) 00:47:48 ID:7bJp/HnE.net
30半ばです、すいません
繰り上げ返済とかしなかったから毎月数万ずつ返したよ
だから自由になるお金も十分あった
テレビでみる返せない(余裕が無い)人は、非正規雇用の一人暮らしとかじゃない?

272 :名無しの心子知らず:2020/09/07(月) 00:51:42 ID:IvXLbngA.net
>>236
学生支援機構の奨学金は
給付型・貸与型のどっちも本人の成績のほかに親の所得による制限があるのよ。
(むしろ給付型は所得制限のハードルが高い)

親の所得制限がない大学独自の奨学金制度があることを祈るしか

273 :名無しの心子知らず:2020/09/07(月) 01:04:18 ID:b0PO3cGx.net
17040709Vf6 [sage]
ちきちーた★まとめ

880:[―{}@{}@{}-] 名無しの報告 ◆ANrcabUeGs 2010/04/29(木) 13:52:21 ID:nmUGPeaf0
中尾断二さん(おじいちゃん)
中尾京子さん(おばあちゃん=株式会社ゼロ役員)
中尾嘉宏さん(株式会社ゼロ社長=ちきちーた=FOX=夜勤=せしりあ等)
中尾八千代さん(奥さん)
中尾吏美佳(娘)
中尾優美子さん(前の奥さん=株式会社ゼロ役員)
中尾祐太さん(息子)
札幌市厚別区も、みじ台南、七丁目5番10号
自宅電話番号 011-897-7012

274 :名無しの心子知らず:2020/09/07(月) 01:20:15.50 ID:b0PO3cGx.net
14200709Vf6 [sage]
ちきちーた★まとめ

880:[―{}@{}@{}-] 名無しの報告 ◆ANrcabUeGs 2010/04/29(木) 13:52:21 ID:nmUGPeaf0
中尾断二さん(おじいちゃん)
中尾京子さん(おばあちゃん=株式会社ゼロ役員)
中尾嘉宏さん(株式会社ゼロ社長=ちきちーた=FOX=夜勤=せしりあ等)
中尾八千代さん(奥さん)
中尾吏美佳(娘)
中尾優美子さん(前の奥さん=株式会社ゼロ役員)
中尾祐太さん(息子)
札幌市厚別区も、みじ台南、七丁目5番10号
自宅電話番号 011-897-7012

275 :名無しの心子知らず:2020/09/07(月) 01:30:38.26 ID:UxEJ9b2x.net
>>256
関東の田舎と変わらない、って書いてあるのになぜ23区内と比べる?

276 :名無しの心子知らず:2020/09/07(月) 01:31:31 ID:VgZrl66z.net
30310709Vf6 [sage]
ちきちーた★まとめ

880:[―{}@{}@{}-] 名無しの報告 ◆ANrcabUeGs 2010/04/29(木) 13:52:21 ID:nmUGPeaf0
中尾断二さん(おじいちゃん)
中尾京子さん(おばあちゃん=株式会社ゼロ役員)
中尾嘉宏さん(株式会社ゼロ社長=ちきちーた=FOX=夜勤=せしりあ等)
中尾八千代さん(奥さん)
中尾吏美佳(娘)
中尾優美子さん(前の奥さん=株式会社ゼロ役員)
中尾祐太さん(息子)
札幌市厚別区も、みじ台南、七丁目5番10号
自宅電話番号 011-897-7012

277 :名無しの心子知らず:2020/09/07(月) 01:47:41.01 ID:VgZrl66z.net
40470709Vf6 [sage]
ちきちーた★まとめ

880:[―{}@{}@{}-] 名無しの報告 ◆ANrcabUeGs 2010/04/29(木) 13:52:21 ID:nmUGPeaf0
中尾断二さん(おじいちゃん)
中尾京子さん(おばあちゃん=株式会社ゼロ役員)
中尾嘉宏さん(株式会社ゼロ社長=ちきちーた=FOX=夜勤=せしりあ等)
中尾八千代さん(奥さん)
中尾吏美佳(娘)
中尾優美子さん(前の奥さん=株式会社ゼロ役員)
中尾祐太さん(息子)
札幌市厚別区も、みじ台南、七丁目5番10号
自宅電話番号 011-897-7012

278 :名無しの心子知らず:2020/09/07(月) 02:09:05.42 ID:VgZrl66z.net
04090709Vf6 [sage]
ちきちーた★まとめ

880:[―{}@{}@{}-] 名無しの報告 ◆ANrcabUeGs 2010/04/29(木) 13:52:21 ID:nmUGPeaf0
中尾断二さん(おじいちゃん)
中尾京子さん(おばあちゃん=株式会社ゼロ役員)
中尾嘉宏さん(株式会社ゼロ社長=ちきちーた=FOX=夜勤=せしりあ等)
中尾八千代さん(奥さん)
中尾吏美佳(娘)
中尾優美子さん(前の奥さん=株式会社ゼロ役員)
中尾祐太さん(息子)
札幌市厚別区も、みじ台南、七丁目5番10号
自宅電話番号 011-897-7012

279 :名無しの心子知らず:2020/09/07(月) 02:25:20.95 ID:VgZrl66z.net
20250709Vf6 [sage]
ちきちーた★まとめ

880:[―{}@{}@{}-] 名無しの報告 ◆ANrcabUeGs 2010/04/29(木) 13:52:21 ID:nmUGPeaf0
中尾断二さん(おじいちゃん)
中尾京子さん(おばあちゃん=株式会社ゼロ役員)
中尾嘉宏さん(株式会社ゼロ社長=ちきちーた=FOX=夜勤=せしりあ等)
中尾八千代さん(奥さん)
中尾吏美佳(娘)
中尾優美子さん(前の奥さん=株式会社ゼロ役員)
中尾祐太さん(息子)
札幌市厚別区も、みじ台南、七丁目5番10号
自宅電話番号 011-897-7012

280 :名無しの心子知らず:2020/09/07(月) 02:30:44.38 ID:VgZrl66z.net
43300709Vf6 [sage]
ちきちーた★まとめ

880:[―{}@{}@{}-] 名無しの報告 ◆ANrcabUeGs 2010/04/29(木) 13:52:21 ID:nmUGPeaf0
中尾断二さん(おじいちゃん)
中尾京子さん(おばあちゃん=株式会社ゼロ役員)
中尾嘉宏さん(株式会社ゼロ社長=ちきちーた=FOX=夜勤=せしりあ等)
中尾八千代さん(奥さん)
中尾吏美佳(娘)
中尾優美子さん(前の奥さん=株式会社ゼロ役員)
中尾祐太さん(息子)
札幌市厚別区も、みじ台南、七丁目5番10号
自宅電話番号 011-897-7012

281 :名無しの心子知らず:2020/09/07(月) 02:36:09.89 ID:VgZrl66z.net
09360709Vf6 [sage]
ちきちーた★まとめ

880:[―{}@{}@{}-] 名無しの報告 ◆ANrcabUeGs 2010/04/29(木) 13:52:21 ID:nmUGPeaf0
中尾断二さん(おじいちゃん)
中尾京子さん(おばあちゃん=株式会社ゼロ役員)
中尾嘉宏さん(株式会社ゼロ社長=ちきちーた=FOX=夜勤=せしりあ等)
中尾八千代さん(奥さん)
中尾吏美佳(娘)
中尾優美子さん(前の奥さん=株式会社ゼロ役員)
中尾祐太さん(息子)
札幌市厚別区も、みじ台南、七丁目5番10号
自宅電話番号 011-897-7012

282 :名無しの心子知らず:2020/09/07(月) 02:41:33.32 ID:VgZrl66z.net
32410709Vf6 [sage]
ちきちーた★まとめ

880:[―{}@{}@{}-] 名無しの報告 ◆ANrcabUeGs 2010/04/29(木) 13:52:21 ID:nmUGPeaf0
中尾断二さん(おじいちゃん)
中尾京子さん(おばあちゃん=株式会社ゼロ役員)
中尾嘉宏さん(株式会社ゼロ社長=ちきちーた=FOX=夜勤=せしりあ等)
中尾八千代さん(奥さん)
中尾吏美佳(娘)
中尾優美子さん(前の奥さん=株式会社ゼロ役員)
中尾祐太さん(息子)
札幌市厚別区も、みじ台南、七丁目5番10号
自宅電話番号 011-897-7012

283 :名無しの心子知らず:2020/09/07(月) 03:03:02.90 ID:VgZrl66z.net
02030709Vf6 [sage]
ちきちーた★まとめ

880:[―{}@{}@{}-] 名無しの報告 ◆ANrcabUeGs 2010/04/29(木) 13:52:21 ID:nmUGPeaf0
中尾断二さん(おじいちゃん)
中尾京子さん(おばあちゃん=株式会社ゼロ役員)
中尾嘉宏さん(株式会社ゼロ社長=ちきちーた=FOX=夜勤=せしりあ等)
中尾八千代さん(奥さん)
中尾吏美佳(娘)
中尾優美子さん(前の奥さん=株式会社ゼロ役員)
中尾祐太さん(息子)
札幌市厚別区も、みじ台南、七丁目5番10号
自宅電話番号 011-897-7012

284 :名無しの心子知らず:2020/09/07(月) 21:47:19.13 ID:JrXGjaOJ.net
大学費用出せなきゃ働けよ豚〜って思うわ

285 :名無しの心子知らず:2020/09/07(月) 22:29:32.36 ID:iBCnxlaB.net
このスレの奥様方的には満場一致で働くより子供産むなってところが面白いよね
子供が大きいなら働けそうなものだけどw

286 :名無しの心子知らず:2020/09/07(月) 22:35:09.93 ID:wtiTI6WI.net
子が中学入ったら働く予定だよー
事務の補助とか狙ってたけど最近は英語必須とかスキル高いのね

287 :名無しの心子知らず:2020/09/07(月) 23:19:18.84 ID:/8gWmWxn.net
>>284
ほんこれw

288 :名無しの心子知らず:2020/09/07(月) 23:22:27.43 ID:06qajme5.net
>>285
他人に厳しく子供には高望み
自分には激甘なブタさんはわたしです
文句ある?

289 :名無しの心子知らず:2020/09/07(月) 23:24:31.93 ID:/8gWmWxn.net
くまくまー
奨学金借りれないなんて知らなかったなあー

290 :名無しの心子知らず:2020/09/07(月) 23:32:12.05 ID:+BJPpL6d.net
ウチ一人っ子
特権階級のおハイソ様ザマス
庶民どもはポンポン子供産んでんじゃねーぞ?
ブヒブヒ

291 :名無しの心子知らず:2020/09/08(火) 15:20:01.91 ID:4SsB7AS8.net
スレ分割されてから久々に来てみたらなんだこの流れ。。
分割前の方が雰囲気良かったんじゃない?

292 :名無しの心子知らず:2020/09/08(火) 16:18:43.06 ID:P59D3H9P.net
子供に奨学金借金させる気の人が発狂しちゃったみたい

総レス数 1001
260 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200