2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◇2〜3歳児の発達不安吐き出しスレ-50

46 :名無しの心子知らず:2020/06/13(土) 10:26:05.48 ID:89XR27sZ.net
>>45
うちは身体面での発達相談の延長で作業療法のリハビリに通ってる
親が家でやることとして散歩やアスレチックで運動の量をとにかく増やすことと、身辺動作で繰り返し体の関節の使い方を覚えさせることを言われた
うちの子は低緊張な上自分で関節をコントロールするボディーイメージが未発達だったけど、「感覚統合」を意識すると少しずつ落ち着きが出てきたよ

散歩中にあまりにも転ぶから、最初は「大丈夫?ヨシヨシ」とか庇ってたんだけど方針を変えて「転ぶのは痛いし血が出るし良くないこと!自分の体は自分で大事に使いなさい!」ときつく叱ったら、そのあとから一気に転ばなくなった
体への自己責任感と、衝動にまかせず意識を行き渡らせて動くことを教える必要があったんだと思う

総レス数 1001
338 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200