2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【トラウマ吐き出し】ママ友不要スレッド★5【愚痴批判OK】

1 :名無しの心子知らず:2019/08/23(金) 07:41:18.23 ID:v7TuCx4a.net
ママ友関係?そんなのイラネーヨ!なママのスレ
他人は他人、自分は自分。
マイペースで書きましょう
おひとり様大好き、ダラな人歓迎
自分語りも愚痴もトラウマ吐き出し群れ批判あり
余裕と思いやりをもっていきましょう
ポツンだってパズレだっていいって事で。
同じ吐き出しを何度しても大丈夫
吐き出しやネガティブ愚痴群れ批判嫌いなら
「ママ友関係平気。群れないママたち」スレへ。

NG書き込みは、基本的には外見や学歴などの
スペック貶しやハブラレ貶しなど
攻撃的だったり貶すような書きかたNG。
辛かったゆえに群れ批判も出がちだがそれもお目溢し
★元々モラハラ被害や嫌がらせなど嫌な思いをして
ママ友不要と割り切った人の泣き言吐き出しスレとして出来たものなので攻撃的なレスNGです★
容姿でもスペックでも罵倒したい貶したい嘲笑いたいならママ友になりたくないママスレへ

そして、あくまで「ママ関係イラネ」なスレなので
ママを継続したいという人は
「ママ友関係苦手?でも寂しがりやのママ達」スレへ!

注:口論の場ではありません。受け止め方は人それぞれです。
  自分と意見の合わない方がいてもスルーしましょう。
スレそのものが気に入らない噛みつきさんがいます。スルーないしは平気スレへ誘導を
群れ批判を見たくない人も誘導を

※>980の方は、次スレ立てをよろしくお願いします。

前スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1541647107/

※前スレ
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1553606167/

504 :名無しの心子知らず:2020/02/28(金) 10:50:53 ID:IgUe8Urv.net
幼稚園二週間休園になった
参観日なくなるし卒園式もどうなるかってみんな言ってるけど、ないならないでそれで構わないとか正直思う…子供が頑張ってるのはそりゃ見たいけど
それよりも楽しみにしてた趣味のイベントが軒並み中止になって今後開催するかも不明な事に心が打ちひしがれてる
先月子供が体調悪くて泣く泣く取りやめたのに…

505 :名無しの心子知らず:2020/02/28(金) 12:46:05 ID:QStJZZ2K.net
>>503
小学校に入ってもそんな奴ばっか
本当に何しに来てるんだか。
子供の成長を見たいのであって、保護者同士くだらないおしゃべりするのは興味ない

506 :名無しの心子知らず:2020/02/28(金) 18:25:06 ID:dD+5H+ab.net
幼稚園3月〜春休みまで休園になった
卒園式と修了式の予定は後日お知らせしますって書いてあったけど修了式なくなってほしい
修了式はきれいめな格好で行かなきゃだしクラスでの集まりもある
来週から子供とどう過ごそうか
3月は大きな公園でフリマイベントたくさんあって楽しみにしてたのに全部中止になってしまった
送迎からは解放されたけどやっぱり憎いコロナ

507 :名無しの心子知らず:2020/03/03(火) 12:11:49 ID:TdAeMgfj.net
修了式に綺麗めの格好って良い幼稚園なんだね。
ウチは園庭で先生囲んでプレゼント渡して解散。
担任が大嫌いだから中止になってほしいわ

508 :名無しの心子知らず:2020/03/03(火) 12:20:57.42 ID:bGFvuRjK.net
>>507
担任大嫌いってこの一年つらくなかった?

509 :名無しの心子知らず:2020/03/03(火) 12:35:41.25 ID:TdAeMgfj.net
>>508
一年どころか二年だよw
その先生評判最悪だしクレーム来まくりだから私の思い込みだけではないと思う。
子供も怖気づいてその先生の前だと固まってしまうし...
そしたら「◯◯ちゃんは私とお話しできないからきっと会話の理解力がないんですねw」だって。あなたが怖いから話したくないんですよ。

510 :名無しの心子知らず:2020/03/03(火) 12:42:48.36 ID:bGFvuRjK.net
うわぁ乙
私も前合わない担任いて、進級で変わると思ったら持ち上がりだったから気持ちわかるよ
小学校では先生に恵まれますように

511 :名無しの心子知らず:2020/03/03(火) 12:44:01.18 ID:D6SixDOH.net
卒園式は子供だけでやって謝恩会は無しになってほしい

512 :名無しの心子知らず:2020/03/03(火) 12:46:11.41 ID:TdAeMgfj.net
>>510
ありがとう

513 :名無しの心子知らず:2020/03/03(火) 14:27:34.52 ID:Y1hReU+0.net
謝恩会って任意だっけ

514 :名無しの心子知らず:2020/03/03(火) 16:31:31 ID:AzIPUe3B.net
今ならコロナを理由に謝恩会行かなくてもよいのでは

515 :名無しの心子知らず:2020/03/03(火) 16:38:34.40 ID:WkZ5iSUC.net
謝恩会って結局いつもつるんでる連中がそのまま固定メンバーでくっちゃべってるだけだしね

516 :名無しの心子知らず:2020/03/04(水) 12:50:22 ID:nOv5Q7vW.net
去年コロナが流行ってれば、誰からも話しかけられなかった卒園式、
謝恩会出なくてよかったのに

517 :名無しの心子知らず:2020/03/05(木) 11:17:46 ID:vj3P0WBW.net
年中だし修了式なくなってほしいな
昨年は修了式の後クラスに集まって役員が担任の先生2人に記念品とアルバム渡してママ達はパチパチ拍手
2人の先生辞めるわけじゃないのに何人か泣いてるママいたし
こんなの年長だけでいいでしょう
早く帰りたくて仕方なかった

518 :名無しの心子知らず:2020/03/07(土) 21:16:06.49 ID:67ESRWUV.net
年少年中は楽しく幼稚園生活を送れた。年長ではいじわる嘘つき女児。娘の悪行を信じない馬鹿親と一緒になったからストレスたまったわ。
その親に言いたい事だけ言われた時の事を時々思い出す。無性に腹が立って仕方ない時がある。ああ言えばよかったとか考えたりしてイライラする。あとは卒園式さえ終われば会う事はない。でもこのフラッシュバックみたいなのが早く消えてほしい。辛い。

519 :名無しの心子知らず:2020/03/08(日) 00:58:52 ID:amErBo8w.net
>>518
そういう奴はいずれ変な人扱いで孤立するから我慢しとくが吉
へたに言い返したら「あいつにあんなこと言われた、こんなこと言われた」とあることないこと言いふらされて、拡散されてあなたが不利になること間違いなし
年数はかかるかもしれないけど、今は耐え忍ぶ時だよ
必ず神様は見てるから

520 :名無しの心子知らず:2020/03/08(日) 01:19:25 ID:1D9Aplyh.net
少4息子の音楽の習い事、2人クラス、この度コロナの件でスクールから「休会にしましょうか?」と連絡があった
約100平米に受付1人+教師1人+生徒、子供クラスはその日の最初のコマで空間汚染の恐れも少ない、うちは自転車で通ってる、ので続行を依頼
もう1人の子は普段電車だが自転車で通えるかもって話だったから一緒に続けられるといいなと思ってた
しかし結局LINEでその子のママから「やっぱり自転車無理そうだから休校するね」とのこと

それは仕方ないんだけど、翌日またそのママから「◯曜日にも自転車で来てる子いるから一緒にレッスンしてって頼むといいんじゃないかなあ」って提案LINEキター
いやあ◯曜日はうちらより2年あとに始めた子のクラスなんだから、レベル合わないのわかりきってるよね?…なんか意図を感じてモヤモヤする

521 :名無しの心子知らず:2020/03/08(日) 10:30:22.52 ID:buvd4j9K.net
>>520
どんな意図?

522 :名無しの心子知らず:2020/03/08(日) 12:18:53.93 ID:2H4/b+Uo.net
>>520
自分が休校することで520の子が一人になってしまうから、他の子(レベルは違うのかもしれないけど)と一緒に出来る様に勧めてくれてる気もするけどな

523 :名無しの心子知らず:2020/03/08(日) 12:24:14.46 ID:PLJC83Tq.net
>>520
ひねくれすぎ…
ほんとこういう奴がいるから親切にすらしたくない

524 :名無しの心子知らず:2020/03/08(日) 13:00:09.87 ID:wEdlXSki.net
>>520だけが練習を続けることによって先に上手くなられるのが嫌ってことだよね?
音楽系は続けないと途端に下手になるし休会を決めた同じクラスの子が
自分だけ置いていかれるかもって思って低レベル押し付けてきたってことよね
普通に読み取れるし足を引っ張ろうとしてる気もして
520がモヤモヤする気持ちわかるけどな

525 :名無しの心子知らず:2020/03/08(日) 13:35:41.64 ID:FA56GV7K.net
言いたいことも言えないこんな世の中じゃ

526 :名無しの心子知らず:2020/03/08(日) 13:36:05.55 ID:0NCsUKD8.net
そうだ!そうだ!

527 :名無しの心子知らず:2020/03/08(日) 13:42:44.38 ID:TLD30zp1.net
>>526
そこはポイズン言わんとw

528 :520:2020/03/08(日) 16:00:33.98 ID:1D9Aplyh.net
いろんな解釈ができるかもね、でも私は>>524さんが推察してくれた通りのことを思ったの(524さんありがとう)

長すぎるから書かなかったけど、普段もお休みした時の振替は “短時間の個人レッスン” か “通常時間で他のクラスと一緒” か選べて、その子もうちの子もそれぞれ◯曜クラスに出た経験はあるんだ
その結果「さすがにレベル違いすぎて子供も退屈しちゃうね、短時間でも個人がいいね」とお互い話してたからさ

まあLINEの返事はそこに触れず「早くまた一緒にレッスン受けたいね!」ってにこやかなスタンプと共に送っといたわ

529 :名無しの心子知らず:2020/03/08(日) 16:13:04 ID:QMpLA/MX.net
>>519
ありがとう。案の定相手は孤立してる。
思い出しても違うこと考えるようにするわ

530 :名無しの心子知らず:2020/03/08(日) 16:17:01 ID:l/+5Lx//.net
ババぁ共なに化粧しとんねんw誰も子供生んだ臭いガバマンコなんか狙ってねーよw
なに一人で色気づいとんねんw自意識過剰w気色悪すぎw男意識すんな気持ち悪いw
お前の垂れたおっぱいウンコと同じ形だなwwwwww
ぺちゃぱい男も気持ち悪いwww
でぶも気色悪い

531 :名無しの心子知らず:2020/03/08(日) 23:52:35.49 ID:mipFaJG8.net
仲良くしてた人がいたけど私が二人目妊娠してから手のひらを返したように嫌な態度を取ってきた人がいて今まで私は単なる愚痴の聞かされ役だったんだとわかってからママ友なんていらないと思った
ここまで思えるのにけっこう時間がかかったし私も私の子もその人にけっこう嫌な事をされたから一生忘れない

532 :名無しの心子知らず:2020/03/09(月) 11:23:44.96 ID:2iamAnUy.net
レベル低くてあれだねって会話を過去にしてるのにその提案は足引っ張ろうとしてると思うのは自然だよね。
私も習い事じゃないけど幼稚園選びで似たようなことがあった。
相手には上の子が居て上の子が通ってた幼稚園はメリット感じないから下の子は行かせないと言ってるくせに、
私にはその幼稚園勧めてくるのになんかモヤモヤしてた。
別にその幼稚園はデメリットもあるけど素晴らしい部分もあって結構人気だから良い幼稚園だとは思うけども。
単純にうちの子にはその幼稚園が向いてるって言いたいだけなのか、
うちも相手も行こうとしてる別の幼稚園が少し厳しめだからうちの子は大丈夫だけどお前には無理と、
遠回しに言いたかったのかわからないけどね。

533 :名無しの心子知らず:2020/03/09(月) 13:44:00 ID:ew5bRNHk.net
わかる
習い事も幼稚園も思惑が透けて見える感じなのに、親切心から言ってるのよーみたいな空気出してくるんだよねそういう人って

534 :名無しの心子知らず:2020/03/12(木) 13:48:24.52 ID:glSzhdoC.net
悪いけど預かりで遊んできてねっていうスタイルをずっと貫いてたから春休み中も預かりが全部なくなってしまって詰んでる
周りはみんな公園や家に集まって遊んでてポツンは辛い
卒園式簡略化なのは助かるけどデメリットもありまくり
毎年花見の時期さえ公園に行かなければ済むはずだったのに…

535 :名無しの心子知らず:2020/03/12(木) 14:25:01.38 ID:r04Q5llg.net
大変だと思うけどいまは公園や家に集まる方がダメだから、ポツンのおかげで家族をコロナから守れてるよ

536 :名無しの心子知らず:2020/03/12(木) 18:42:27 ID:ROVRmjdb.net
年少の頃少しママ友いじめみたいなのにあったから年中はポツンでいた
多少困ることもあるけど一人は楽
たまに思い出してすごく落ち込む時がある
小学生になったらもっと大変だとなのかな

537 :名無しの心子知らず:2020/03/12(木) 19:41:52 ID:VczcOKPF.net
小学校は役員やらなければ親同士の関わりないでしょ
4月から新一年だけど知り合いすら作るつもりないんだけど甘いかな

538 :名無しの心子知らず:2020/03/12(木) 21:20:10 ID:fK8uztlY.net
みんな自分勝手自己中だし思いやりなんて無いか表面的なものだし思いやっても仇で返されるから人間不信

小学校は役員やっても仲を深くしなければ楽よ

539 :名無しの心子知らず:2020/03/13(金) 02:00:44.90 ID:/twaB2Jh.net
必要な情報は先生に直接聞けばいいしね
困ることないよ

540 :名無しの心子知らず:2020/03/13(金) 12:30:23.83 ID:uY6jBpRl.net
>>536
小学生になったら楽になったよ
ママ友付き合いしてないから寂しいけどw
誤解で悪口言われたりするよりはマシよ(私のこと)

541 :名無しの心子知らず:2020/03/14(土) 22:17:42.75 ID:Pmx5mzTj.net
ここに来ると安心する
みんな今日も一日お疲れ様
おやすみなさい

542 :名無しの心子知らず:2020/03/14(土) 23:28:13.07 ID:bCrsaKeF.net
オヤスミー

543 :名無しの心子知らず:2020/03/15(日) 00:18:18.92 ID:KuJjFQeo.net
>>536
幼稚園が一番大変なんじゃないかな 保育園ならわりとみんなパッとお迎えして終わりだし
お受験小学校とかじゃなければ小学校のほうが絶対楽だよ

544 :名無しの心子知らず:2020/03/15(日) 00:26:44 ID:JMpalShg.net
うちは小学校でもつるむの命な母親しかいなくてウンザリだよ
学校行事でも、子供の様子見るよりも何よりもまず、話せるママ見つけることが最優先だもんね

545 :名無しの心子知らず:2020/03/15(日) 08:26:54.13 ID:HviOdZj8.net
つるむ人は中学でもつるむよ
進学説明会で中3親がべちゃくちゃ喋ってて呆れた

546 :名無しの心子知らず:2020/03/15(日) 10:26:27 ID:SrFRKYMF.net
上の子中1だけど、小学校より自分が学校に行く機会が断然減ったので楽になったわ
同じクラスの子も親も、違う小学校卒の子は一切分からない、でも一切困ったことがない(子どもはLINEで繋がってる)

入試情報がいる頃になると困るのかもしれないけど、塾と学校に聞きまくれば大丈夫なのかなー

547 :名無しの心子知らず:2020/03/15(日) 20:40:46.34 ID:NGrYJlAw.net
入試情報なんてそれこそママ友不要
足引っ張られるのが関の山だよ
周りはみんな敵だよ

548 :名無しの心子知らず:2020/03/16(月) 02:55:12 ID:zx6Tpurq.net
感染者がまだ出てないとこに住んでるのもあってコロナ自体はそこまで心配してないんだけど
世の中の空気、自粛自粛で子供も自分も遊びの場が制限されてるのに疲れてるみたいで園のママと会話する気力がゼロになってる
普段は雑談程度なら一応交わせてるんだけれどいまはその雑談すらも苦痛。キャパ狭くなってるんだろうな

周りのやりとり見てるとこんな時だから仲良いとこで集まろう!ってのもやってて、それはその人たちの発散の仕方なんだろうって思うんだけど、今の自分は1mmもそういうのに付き合う気になれない

549 :名無しの心子知らず:2020/03/16(月) 08:50:28 ID:UG7S4FWb.net
付き合わなくていいよ
その中の誰かの家族が武漢肺炎だった!
というオチがゼロではないもの

550 :名無しの心子知らず:2020/03/16(月) 08:52:14 ID:UG7S4FWb.net
こんな時は親子ドライブ楽しいよ!

551 :名無しの心子知らず:2020/03/16(月) 12:00:33.38 ID:4bFQd1v4.net
楽しみにしてたものが何もかも潰されて精神参ってるけど集まりとか行事とかが短縮されてさっさと帰ってもいい理由が出来たことだけが救いだわ
まあみんなそんなの関係なく各々で集まって何かするんだろうけど…子供の耳には入れずに早く帰ってしまいたい
それさえクリアすれば、あとは近くの公園で花見に来てるのに遭遇しないように気をつけるだけだから…

552 :名無しの心子知らず:2020/03/16(月) 15:38:21.03 ID:Vb+H0jDXb
リラクゼーション?やってる家から、子供の泣き声とか。本人の怒鳴り声とか聞こえてくるんだよね。変な家なんだけど、表向き付き合いあって。近所だから気になって。。
(ミリアン ? 矢切 ) ベジライフ/ ヴィーガン/エシカル とか世界を救うって、躁鬱なのかな ? 彼女の話を真剣に聞いていたけど結局 勧誘っぽくて。 鬱時 ?目も合わせない。
また勧誘されたらイヤだから、子供達も距離置かせたほうが。。?引っ越せないし辛〜  こっちが病〜

553 :名無しの心子知らず:2020/03/16(月) 23:00:36.34 ID:V+fZd2WOm
ママ友だと思っていたけど、今では目も合わせてくれない。寂しいけど、子供の為。卒園までは、何事もなく終わってほしい。
信頼とか信用とか、無いから話しちゃダメ!

554 :名無しの心子知らず:2020/03/17(火) 00:27:43.15 ID:uV6KDyxG.net
親のランチ会がなくなってよかったー

555 :名無しの心子知らず:2020/03/17(火) 06:54:47.36 ID:zm0QCOY+.net
>>551
こういうときに楽しみを自分で作るの
そういう考え方だとママ友とかもどうでもよくなる
人生一回しかないんだし楽しい方がいいよ

556 :名無しの心子知らず:2020/03/17(火) 13:56:45 ID:58GTg83y.net
うちの引越し先がマンションだとわかって周りにいたママ友たちにマンションなんだってー!と言った人がいる
その言い方がすごく嫌な感じに聞こえたから引っ越すことにしてよかったと心底思った

557 :名無しの心子知らず:2020/03/17(火) 14:19:08 ID:ISMmBb7I.net
マンションのなにがだめなんだろ
戸建てより駅近マンションの方が高いし資産価値あるわ

558 :名無しの心子知らず:2020/03/17(火) 15:00:39 ID:tgmPuM4A.net
言い方がどうであれ、本人を目の前にそういう類の情報を周りに言う時点で…
頭が軽そう

559 :名無しの心子知らず:2020/03/17(火) 16:47:03.85 ID:q5ti09fY.net
一定の割合(特に田舎)で庭付き戸建てこそが家!っていう層がいるからね
マンションはあくまでも借家で仮屋って人
その人はそういう人だったんだろうってだけだわ

560 :名無しの心子知らず:2020/03/17(火) 16:51:29.76 ID:o2c7N+Z+.net
卒園式も、簡素化されて
もろもろの親の集まりみたいなのも無くなったので、不謹慎だけどコロナに感謝した
入学式も簡素化される。懇談会もなくなるといいんだが。

561 :名無しの心子知らず:2020/03/17(火) 17:20:42 ID:UP4E6cuN.net
入園控えてるんだけど、用品受け渡し時にも細かい説明はなし
入園式までもう行く機会ないのだけど、細かいこと園に電話で聞いて大丈夫よね?第一子でママ友なし、こんな世間の状況だからもっと詳しい説明があるかと思ったのだけど仕方ないか

562 :名無しの心子知らず:2020/03/17(火) 18:03:35.86 ID:mPWTZyEK.net
>>559
>>1

563 :名無しの心子知らず:2020/03/17(火) 19:49:31.43 ID:EuzQRhCT.net
愚痴スレだよね?

564 :名無しの心子知らず:2020/03/17(火) 21:34:08.09 ID:zm0QCOY+.net
スペック貶し入ってるのかもしれんね

565 :名無しの心子知らず:2020/03/17(火) 21:42:23.98 ID:OPH5+Ttz.net
>>564
どういう意味?

566 :名無しの心子知らず:2020/03/18(水) 01:15:13.01 ID:NsfwXe94m
園が休みで、ホッとする。

567 :名無しの心子知らず:2020/03/18(水) 08:27:54.47 ID:u3jQoOqS.net
>>559
こういう人とは関わりたくないわ

568 :名無しの心子知らず:2020/03/18(水) 08:43:39.89 ID:7m7J7kNb.net
557が偏見持ってるんではなくて
そういう偏見の人がマンションを貶すって言いたいんだよね
特に田舎は要らんかったかな

569 :名無しの心子知らず:2020/03/18(水) 08:59:12.31 ID:u3jQoOqS.net
最後の一文いらんだろ

570 :名無しの心子知らず:2020/03/18(水) 09:18:28 ID:GuMPFVmh.net
他人の愚痴に対してその人はそういう人だったんだろうってだけだわって書き方はないわ

571 :名無しの心子知らず:2020/03/18(水) 18:16:18 ID:5ZlS4c6e.net
なんか本件だけみんな優しいね
最初のレスへの擁護がいっぱい入ってる

572 :名無しの心子知らず:2020/03/18(水) 19:40:54 ID:0w+ZWgEH.net
そう?このスレ元々不要に絡む人あんまりいないじゃん

573 :名無しの心子知らず:2020/03/18(水) 20:06:56.84 ID:7m7J7kNb.net
スペック貶し以外には
この件は書いた人がスペック貶ししてるわけじゃなくて嫌がらせ加害者がスペック貶し野郎だろ?って指摘してる書き込みだからおかしくはないよ

574 :名無しの心子知らず:2020/03/18(水) 20:15:22.49 ID:vUpzSTmf.net
557の最後の文は元レスに対して愚痴ることじゃないだろって意味で書いてるんでしょ?

575 :名無しの心子知らず:2020/03/18(水) 20:41:49 ID:sOn5fPHb.net
ごめん>>559です
>>556に否定的なんじゃなくて、そういう人も存在する、
そういう考えの人に話しても無駄だから運が悪かったね的な意味で
「そういう人だったんだろうってだけ」だったんだけど
紛らわしい文でごめん
うちの地元と現居住地も一戸建てこそが家!って地域で
今借家マンション住まいの自分たちも常に言われ続けてるから
うんざりしてたんだ554ごめんね

576 :名無しの心子知らず:2020/03/18(水) 21:00:23.56 ID:NaWuByan.net
ええんやで

577 :名無しの心子知らず:2020/03/18(水) 21:03:26.04 ID:7m7J7kNb.net
>>575
554じゃないけどそうだろくなと思ってたよ

578 :名無しの心子知らず:2020/03/18(水) 21:29:18.68 ID:5ZWDnv0e.net
みんな細かいししつこいなーと思って見てた
家の話はピリピリするんだな

579 :名無しの心子知らず:2020/03/18(水) 22:16:20.55 ID:fq6CSLxO.net
>>575
>>556です
わざわざありがとう

マンション戸建て云々より私の目の前で他の人にマンションだってーと言った行為にカチンときたんだよね
書き方悪くてごめんなさい

580 :名無しの心子知らず:2020/03/18(水) 22:46:33.64 ID:1BpAE1Rw.net
以前、あるママから地域の仕事でその人がやらなきゃいけない
仕事なのに、私やるの嫌あなたついでにやってと言われて
がっつりお断りしたものが他のママから回ってきた
彼女は押し付けられたのかな逃げてマジ良かったわ

コロナが収まっても学校は授業だけ粛々とやる感じで
子供会とか地域の行事も全部なくなればいいのに
それなら学校の保護者に会うことないのに

581 :名無しの心子知らず:2020/03/19(木) 05:08:34.67 ID:l5ScXMYG.net
やるの嫌って子供かっつーんたわ

582 :名無しの心子知らず:2020/03/19(木) 07:57:41.63 ID:O51XFLzG.net
はぁ今日卒園式だわ
3週間もずっと休みな上に働いてようが預かりもないって言われて、卒園式はクラスごとに親は一人だけ参加
簡略化は良いけど大勢に紛れた方が気楽だったな
夫も下の子も連れてけないから丸腰で挑まなきゃいけない感がすごい
今日終われば後は入学式だけどもう子供だけでやってよ、今月入ってストレスがすごい

583 :名無しの心子知らず:2020/03/19(木) 14:26:04.29 ID:niKrNslo.net
園のママたちと仲良くする気がないってだけで変わった人認定するのやめてほしいわ
私の世界は園だけじゃないから

584 :名無しの心子知らず:2020/03/19(木) 14:52:00 ID:DngczBcA.net
そうだ!そうだ!

585 :名無しの心子知らず:2020/03/20(金) 00:54:37 ID:PmOZfFfV.net
卒園したのに園生活のダメージが残っているのかスッキリしない
最後の最後まであいつら糞だったなー卒園式感動どころかDQN夫婦たちにイライラした 小学校も一緒とか鬱

586 :名無しの心子知らず:2020/03/20(金) 16:19:12.22 ID:/7AD62xH.net
>>585
卒園式後の感じなんかわかる
うちは小学校離れてスッキリする人もいるし、一緒で気が重い人もいる

587 :名無しの心子知らず:2020/03/20(金) 19:18:12 ID:CUH8XxZv.net
こんなクソな人間がいるもんだと親になってまでも感じると思わなかった
子供の頃は、大人はもっと大人かと思ってた
実際はそんなことない
思い起こせば教師も隣近所のオバサンも、友達の親も、変な奴は変だった

588 :名無しの心子知らず:2020/03/21(土) 00:15:01.63 ID:My+tp8hw.net
>>587
すっごく同感

589 :名無しの心子知らず:2020/03/21(土) 01:22:57 ID:UCM72flU.net
それが人の親なら尚更
40過ぎても中学生女子みたいな嫌がらせしてくるやつがいる
私にだけならまだしもうちの子にもするからCOした
大人になってこんなに人のことを憎んだのは初めてだったわ

590 :名無しの心子知らず:2020/03/23(月) 12:04:27.80 ID:2kJHLJ2A.net
>>583
園で必死にママ友作ろうとしてる人って世界がせまいよね
その場限りで話すのはいいけど園以外で交流するなんて無理
子が幼稚園に行ってる貴重な時間自分の為に使わなくちゃ

591 :名無しの心子知らず:2020/03/24(火) 14:44:58 ID:drIWCvWd.net
同じ園にアウトドア大好きイベント大好きみんなで何かやろう!みたいな元気な人達がいて子どものためと思って付き合ってたけどしんどかった
引っ越してから無理してたことに気づいた
子は寂しいかもしれないけど私の心は穏やかになったわ

592 :名無しの心子知らず:2020/03/26(木) 07:07:36.00 ID:zuFB27EUN
さて、娘の小学校の同級生(習い事も同じ)が、不幸があって羽田経由で帰省しちゃったわ。
帰ってきたら2週間引きこもってほしい。

593 :名無しの心子知らず:2020/03/27(金) 12:10:08 ID:FkdlYrZP.net
私が二人目出産したのが気に入らないらしいママ友は頑なにうちの二人目の名前を呼ぼうとしなかった
大きくなりましたねその子とか今何ヶ月でした?と子を指差して聞いてきたりする
ばったり会ったら無視するわけにはいかないから話しかけてくるんだろうけどそんな態度なら何も言われないほうがマシだわ

594 :名無しの心子知らず:2020/03/27(金) 13:41:06.97 ID:PlIXdCzy.net
>>593
名前を忘れたんじゃないの?物忘れが加速すると何度聞いても忘れる人いるし。

595 :名無しの心子知らず:2020/03/27(金) 14:00:02.63 ID:mDH3k47y.net
それにしても言い方が嫌な感じ

596 :名無しの心子知らず:2020/03/27(金) 14:25:45 ID:ZRISUGjP.net
>>593
ごめん、それ私だわ。

名前を忘れちゃって言えないのよ。
今更、名前を聞き返せないし、お子さんに興味がないから忘れてしまったってバレるのも決まりが悪くて。

597 :名無しの心子知らず:2020/03/27(金) 14:35:39.29 ID:BxLSajH9.net
興味ないならあいさつだけしとけばいいじゃん
雑に育てられるとそうなるんだね

598 :名無しの心子知らず:2020/03/27(金) 15:56:31 ID:kKqH7FiZ.net
忘れた時は「弟くん」「妹ちゃん」みたいに言うなあ
「その子」ってなんか感じ悪い

単に頭悪くて気の利かない人なのかもしれないけどね

599 :名無しの心子知らず:2020/03/27(金) 18:12:20.07 ID:zPM6FIAp.net
>>597
煽りが雑すぎ

600 :名無しの心子知らず:2020/03/27(金) 20:54:21.08 ID:b8/cShGQ.net
え、煽り?
>>596>>593の人と同じようにその子とか指差してるなら不躾だなと思う
普通は、興味なくてもそれを悟られないような振舞いが自然にできるものだよ

601 :名無しの心子知らず:2020/03/27(金) 22:09:48 ID:phTDJU9G.net
どーでもいいわ

602 :名無しの心子知らず:2020/03/28(土) 06:26:03 ID:myOnwyK2.net
同じ園に仲良しのママ友がいた
はっきりしたきっかけはわからないが(たぶん私の妊娠)急に態度が変わり私にも私の子にも周りにはわかりにくく嫌がらせをするようになった
子ども同士は仲がいいから我慢して普通にしてたけど今日お迎えに行ったら私がすぐ後ろにいるのを知っていてオートロックの門をバタンとすごい勢いで閉められてプツンと糸が切れた
まだあと一年同じ園で過ごさないといけないんだけどもういいや我慢するのがバカらしくなったわ

603 :名無しの心子知らず:2020/03/28(土) 08:23:49 ID:hEior6DX.net
>>602
大変な目にあったね
そんな人とは挨拶程度にして距離置くのが良いよ
赤ちゃんのお世話もあるだろうからあっという間に一年過ぎるでしょう

総レス数 1005
297 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200