2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【トラウマ吐き出し】ママ友不要スレッド★5【愚痴批判OK】

1 :名無しの心子知らず:2019/08/23(金) 07:41:18.23 ID:v7TuCx4a.net
ママ友関係?そんなのイラネーヨ!なママのスレ
他人は他人、自分は自分。
マイペースで書きましょう
おひとり様大好き、ダラな人歓迎
自分語りも愚痴もトラウマ吐き出し群れ批判あり
余裕と思いやりをもっていきましょう
ポツンだってパズレだっていいって事で。
同じ吐き出しを何度しても大丈夫
吐き出しやネガティブ愚痴群れ批判嫌いなら
「ママ友関係平気。群れないママたち」スレへ。

NG書き込みは、基本的には外見や学歴などの
スペック貶しやハブラレ貶しなど
攻撃的だったり貶すような書きかたNG。
辛かったゆえに群れ批判も出がちだがそれもお目溢し
★元々モラハラ被害や嫌がらせなど嫌な思いをして
ママ友不要と割り切った人の泣き言吐き出しスレとして出来たものなので攻撃的なレスNGです★
容姿でもスペックでも罵倒したい貶したい嘲笑いたいならママ友になりたくないママスレへ

そして、あくまで「ママ関係イラネ」なスレなので
ママを継続したいという人は
「ママ友関係苦手?でも寂しがりやのママ達」スレへ!

注:口論の場ではありません。受け止め方は人それぞれです。
  自分と意見の合わない方がいてもスルーしましょう。
スレそのものが気に入らない噛みつきさんがいます。スルーないしは平気スレへ誘導を
群れ批判を見たくない人も誘導を

※>980の方は、次スレ立てをよろしくお願いします。

前スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1541647107/

※前スレ
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1553606167/

458 :名無しの心子知らず:2020/02/10(月) 07:15:27.45 ID:2BF/Zeo3.net
>>454
地獄見るよりいいよ
ptaはなんか入ってたんだろうけどわからない
子供会は学童保育を理由におことわりした

459 :名無しの心子知らず:2020/02/10(月) 08:14:51 ID:fBZKRRfa.net
そうだ!そうだ!

460 :名無しの心子知らず:2020/02/10(月) 10:56:22.98 ID:4CInFMwf.net
>>457
とはいっても最初は何かされたわけでもないのに完全に拒絶するの勇気居るよね。
関わる前から噂になってるほどヤバイ家なら拒絶するけどそこまでの人って滅多に居ないしねw
特に家至近距離で同級生とかだと引き合わせると子供が喜んで遊んだ場合は尚更、
多少相手のママさんと合わなそうだなと思っても、
辛抱してある程度は付き合おうかなと思ってしまうのが人情ってやつかな
まあ私も今となれば最初から拒否っとけば良かったと思うものの結果論だしね

461 :名無しの心子知らず:2020/02/10(月) 11:22:42.98 ID:j5+kJj5j.net
初対面からライン聞いてきたりお裾分けに来たり
遊びにグイグイ誘ってきたりして、それなりに付き合ってたのに
突然パタリと無くなる人って何なんだろう
最初から少しずつ距離詰めればこんな気まずくならないのに
こっちが何かしたのかと勘ぐってしまう
もうママ友面倒くさい

462 :名無しの心子知らず:2020/02/10(月) 12:07:22.78 ID:42URLKp9.net
すごく仲良いと思っていたけど何となくバカにされてるのかなと思うことが増えてきてある出来事を境に急に呼び方が〇さんから〇〇ちゃんのママに変わって気持ちがついていかなかった
他のママ達には自分が被害者だと回りくどい言い方で触れ回ってるみたい
送り迎えがとても苦痛

463 :名無しの心子知らず:2020/02/10(月) 20:56:06 ID:OlHCYquN.net
>>461
めっちゃわかるわ
最終面接に落ちたんだと思うけどいったい何がダメだったのか不明だわ
あんなにグイグイ来たってことは初対面と、その後数か月間は合格ラインだったんだと思うのにw
立て続けに2か所からそういう扱いになってすごくだるい
思い当たるのは子供の学力差
一人目は、教育熱心でうちより勉強が苦手
二人目は、教育熱心でうちより先を行ってる
一人目の方は、うちが先に行ってるのが嫌なんだろうな、
二人目の方は、うちが相手にとってはレベルが下過ぎたんだろうなとかってに解釈した
子供の学力レベルが同じじゃないとたしかに難しい
でも私はそんなこと気にしないのに…と思ったけど、
向こうは気にするから切ってきたのかなと思う

464 :名無しの心子知らず:2020/02/10(月) 23:16:51.32 ID:4CInFMwf.net
私も最初はこちらの誘いに快く応じてくれたのに断られるようになった人がいるな。
子供が脱走系で言うこと聞かないタイプだからか、
はたまた自分のあの言動かとか色々考えたけどそんなの本人しかわからないし考えても仕方ないね
本人に聞くわけにもいかないし相手が乗り気じゃなさそうなら誘うのやめるしか。
価値観の違いとかこっちが誘うばかりで相手から誘われない場合も疎遠になることもあるよね

465 :名無しの心子知らず:2020/02/11(火) 07:13:27 ID:a+iOu4yb.net
>>460
生活圏と被る人は最初から挨拶のみ
親から近所とは親しくし過ぎるなと言われた
揉めたとき困るでしょ?と。なるほど。
そもそも元々同性同年代はトラウマあるんで
遊ぶときは車で遠くに行っていろんな子とその場限り

466 :名無しの心子知らず:2020/02/11(火) 07:14:37 ID:a+iOu4yb.net
もしママ友作りたいのなら、寂しがりやスレの方が有益な話ができるかもしれないよ?

467 :名無しの心子知らず:2020/02/11(火) 22:41:04 ID:dKlqLC+g.net
新小6の
子供会会長とPTA本部のくじ引きが終わった!
もう永久に役員やママ友やらの活動と縁が切れたと思ったら
約10年間体調が悪かったのがスカッと治った
本当にストレスすぎたわ

468 :名無しの心子知らず:2020/02/11(火) 22:57:19.40 ID:SM0cLvi3.net
>>467
乙アンドおめ

469 :名無しの心子知らず:2020/02/12(水) 12:50:26 ID:8hXoRDtf.net
中学校は役員ないの?

470 :467:2020/02/12(水) 20:29:18 ID:Z+i9A+DO.net
中受するので我が家のような庶民は役員とは無縁
もし公立に行っても
小学校と同じメンバーなので
一度も役員やってない人に回るから大丈夫なはず
とはいえ、持ち偏マイナス30以上の併願も用意して公立回避するわ

471 :名無しの心子知らず:2020/02/12(水) 20:55:10.42 ID:gll8ufDz.net
私立中は役員は庶民じゃない親がやるのか…?

472 :名無しの心子知らず:2020/02/14(金) 01:23:50 ID:X7s+P7GR.net
>>461
ノリが悪いかこの人とは合わないと思われたんじゃない?
そういう人は切り替えも早い

473 :名無しの心子知らず:2020/02/18(火) 00:47:29 ID:7CH9aBGH.net
>>467
いいなぁ

PTAほどじゃないけど地域の子のある会の
幹事がそろそろ終わり、そして引き継ぎへ…
と思ってたらその候補者(一人しかいない)
がやりたくない!やりたくない!
なんでこんな仕事あるの!もう子ども少ないし
いらないじゃん!よし!この会終わらせよう!
あなた最後にこの会をなくす雑務やっといて!と
まくしたてられて唖然とした

もうママ友はいらん

474 :名無しの心子知らず:2020/02/18(火) 16:53:07.07 ID:9lCsNcmK.net
子供会の内輪で固まって新しい人を除け者にしてた女
仲間の子が全員卒業して誰も味方になってくれず孤立してるわ
除け者にされた側だから絶対に助けない

475 :名無しの心子知らず:2020/02/18(火) 18:08:53 ID:I8OsHW70.net
そうだ!そうだ!

476 :名無しの心子知らず:2020/02/18(火) 21:06:00 ID:OWQ94MW9.net
仲間内で親しくしてたママ友が集まりに誘ってもらえなくて激昂していて私も同調してしまってたんだけど、
私は私でそこから避けたらいつの間にか元に戻っていたという事があった。
本当私って良いクッション材だったみたいでそれからママ友が怖い。

477 :名無しの心子知らず:2020/02/21(金) 12:18:59 ID:g/0zGhnU.net
近所の新しめの公園通ったら親子20人くらいいてグループになって話してた
幼稚園入ったら嫌でも付き合い始まるのに入園前から無理して付き合いたくない
上の子が幼稚園行ってる間に下の子自転車乗せてポケ活してるほうが楽しい
私も子供も笑顔で過ごせてる

478 :名無しの心子知らず:2020/02/21(金) 18:24:20.02 ID:gCwy0bQm.net
自分と子だけで公園行った時の、ほかの親子との微妙な空気の読み合いが面倒くさい
いっしょに遊ぶ?遊ばない?みたいな

479 :名無しの心子知らず:2020/02/21(金) 21:58:11 ID:QwfwLgI+.net
>>478
わかりすぎる

480 :名無しの心子知らず:2020/02/21(金) 23:25:24.34 ID:ZTUFUdgk.net
>>478
最近はめんどいから挨拶すらしないやw
向こうもして来ないからそういう社会なんだと思う。
他人はお互い空気だよw子供の教育に悪いかは知らんが。

481 :名無しの心子知らず:2020/02/22(土) 00:05:31.19 ID:kNRC8Y3w.net
だいたいママ友っていう呼び方が嫌い
何かしっくりくるのないかな

482 :名無しの心子知らず:2020/02/22(土) 08:26:21.96 ID:vWf5quqq.net
もうすぐ入学で気が重すぎる
うちの幼稚園は役員とかがないから楽だった
小学校はPTAに子供会にめちゃくちゃしがらみ多い
どちらも入らないという選択肢はない
今まで近所の人もあまり知らなかったけど登校班やら何やらでもうそうはいかなくなる雰囲気で辛い
ド田舎ではないけど都市部と比べるとやっぱり色々システム古いなってことばっかり
学童入れる気満々だったのに学童は親が運営してるからそこでも親の出番が多いと言われてくだらなさすぎてやめた
それなら普通に下校させて今まで通り習い事何個かさせてる方がマシそう

483 :名無しの心子知らず:2020/02/22(土) 08:49:44.18 ID:hu4seYt6.net
旦那が子が小学校に入ったら子供会入らないとなって言ってたけど入らないといけないものなの?
子供会がどういうものだか分からないし役員もあるんでしょ
ほとんど私が関わることになりそう

484 :名無しの心子知らず:2020/02/22(土) 10:41:14 ID:T/j21YLm.net
旦那が昔加入してたから、加入するのが当たり前なイメージなのかな
地域柄も大きそう

485 :名無しの心子知らず:2020/02/22(土) 11:46:02.17 ID:yHw33hoe.net
入らずに済むなら入りたくない
今でも子供会やら地域の行事全然行かないし行く気もない
PTAと自治会の役員もあるのに更に子供会って…周りも多分全員入ってるだろうし
それか低学年の間だけ入ってひっそり辞めるか…子供少ないしそれも通用しなさそうな感じだけど

486 :名無しの心子知らず:2020/02/22(土) 13:11:06.85 ID:TqbF0lWP.net
学童はそこによりカラーが違うから見学必須
行事多いのは子供喜ぶよ
行事だけの関わりでプライベートには関わらない感じだったので子供は楽しいし後腐れもないので良かった

487 :名無しの心子知らず:2020/02/22(土) 13:11:39.92 ID:TqbF0lWP.net
あと夏休みも学童に行って学童の子と遊ぶから面倒がないよ

488 :名無しの心子知らず:2020/02/22(土) 13:40:37.34 ID:g+TXDojU.net
うちの地域はうちが引っ越してくる少し前に子供会は無くなってたのでありがたい。
まあ強制的な雰囲気が無く誰も入る人居ないから無くなったんじゃないかとは思うけど

489 :名無しの心子知らず:2020/02/22(土) 23:46:40 ID:ThdNR5Rz.net
うちも子供会なくなった

そして学童が>>482みたいに親の出番が多くて
費用も高いから入れる気なくしてしまって
学内の放課後クラブ的なものでしのごうかと傾いてる

490 :名無しの心子知らず:2020/02/23(日) 10:20:25 ID:1JpzJx4M.net
学童は行事多いけど夏休み助かった
毎週毎週プール連れてったりできないよ
指導員さんありがとう

491 :名無しの心子知らず:2020/02/23(日) 10:26:01 ID:V2X5Yks5.net
夏休みを考えるといいんだけどね学童
でも働いてるのに毎月毎月夜に集会(子連れ不可)なんかされたらかなわんわ

492 :名無しの心子知らず:2020/02/23(日) 13:41:21.68 ID:R8eqr/T7.net
>>491
毎月あるね
まあでも日常を考えたらそのくらいいいかなと
全児童は学童以上に良し悪し大きいよ
お金がかからないのと就労してる条件がないから
子供を見たくないだけの親のとこの放置子が来ることが否めない

493 :名無しの心子知らず:2020/02/23(日) 16:24:16.98 ID:7EpZ9/rg.net
>>482
下の子が入学してからフルタイムで仕事再開したけど学童入れなかったよー
親の出番が多く役員も何回か回ってくると聞いて、PTA以外にそれかよと思いやっていける気がしなかったから

放課後は送迎バスつきや兄弟でいく行く習い事を平日週4で入れた
長い休みがしんどいけど、なんとかスクールだの塾の講習だの旦那と交代で休みとるだのしてなんとか乗り切ってるわ

494 :名無しの心子知らず:2020/02/23(日) 16:37:07.45 ID:7EpZ9/rg.net
それで思い出したんだけど、当時親しくしてたグループのママに鍵っ子にするなんてありえない!学童入れなよ無理だよかわいそう!と散々言われてスレタイになるきっかけになったんだった

そしてその翌年くらいに、一番諭してきたママが働き始めて、学童に入れずにグループ内のママに預かってもらいまくってると知って乾いた笑いがでた

495 :名無しの心子知らず:2020/02/23(日) 21:15:38 ID:+jgYpSON.net
PTAとか子供会って未知なる世界すぎて怖い
まだ子が未就学児だから事前の心算をしたくて情報知りたくても教えてもらえる人いないからただただ怖い

496 :名無しの心子知らず:2020/02/23(日) 23:26:13 ID:W6EWefzs.net
わかる、わかりすぎる
PTAはまぁ最初様子見でいいかなと思っているけど子供会は入学前に決めるようだからなぁ
地域運動会の時に回ってきた回覧板によると子供会役員が7〜8人いて怖すぎるわ

497 :名無しの心子知らず:2020/02/24(月) 11:20:36 ID:/cuyc+50.net
昨年末に引っ越してきて町内会には加入済み
今春子供が小学校入学だし「地域運動会にはぜひ参加してね」とは言われてるけど
そういえば子供会の話って何も聞かないな…とこのスレみて思い出した
子供会存在しないのかな?無いなら無いでラッキー
ちなみに小学校は一学年60人くらいで子供は多くはない

498 :名無しの心子知らず:2020/02/26(水) 08:44:05 ID:iBn0Rz2k.net
児童館とかに行くと、
すぐママ友作りにいい場所ですよ!
ってなるのやめてほしい。

こっちは同じ月齢の子供と自分の子供を比較するために行ってるんだから。
優越感得るためとかでなく、普通かどうか、良い情報があるかどうか

499 :名無しの心子知らず:2020/02/26(水) 09:26:48.81 ID:qRa/Wt+W.net
まだ上の子が2歳だった頃公園行ったら同じくらいの子のママが児童館で読み聞かせがあるから毎週行ってるんですって言われて私は行ったことないって言ったらえ?みたいな顔された
え?行かないんですか?同じくらいの子がたくさんいて友達になりましたよとか言ってきた
読み聞かせなんて家でやるし友達なんていらないわ

500 :名無しの心子知らず:2020/02/26(水) 10:14:14.01 ID:dcQWQV9h.net
ママ友命の人って
「友達作らないで、どうやって幼稚園の情報を得るの!?」とか、地域の情報が入らないことをこの世の終わりくらいに思ってるよね
実質私はママ友ゼロで幼稚園も小学校も入ったけど何も苦労しなかったよ

501 :名無しの心子知らず:2020/02/26(水) 11:48:24.12 ID:iMFu/kb/.net
>>499
私も驚かれたわ
児童館に近いのに一度も行ったことないから

502 :名無しの心子知らず:2020/02/27(木) 04:08:38 ID:Bd3hdFMK.net
>>500
当時のママ友信じて幼稚園選んだら大失敗だったわw

503 :名無しの心子知らず:2020/02/27(木) 08:41:07.73 ID:ksmyuj99.net
幼稚園でなわとび大会があったんだけど子の競技中に応援するでも撮影するでもなくおしゃべりしてるママが何人かいたわ
何しに来たんだか
私は誰とも話さず目も合わず撮影に徹してた

504 :名無しの心子知らず:2020/02/28(金) 10:50:53 ID:IgUe8Urv.net
幼稚園二週間休園になった
参観日なくなるし卒園式もどうなるかってみんな言ってるけど、ないならないでそれで構わないとか正直思う…子供が頑張ってるのはそりゃ見たいけど
それよりも楽しみにしてた趣味のイベントが軒並み中止になって今後開催するかも不明な事に心が打ちひしがれてる
先月子供が体調悪くて泣く泣く取りやめたのに…

505 :名無しの心子知らず:2020/02/28(金) 12:46:05 ID:QStJZZ2K.net
>>503
小学校に入ってもそんな奴ばっか
本当に何しに来てるんだか。
子供の成長を見たいのであって、保護者同士くだらないおしゃべりするのは興味ない

506 :名無しの心子知らず:2020/02/28(金) 18:25:06 ID:dD+5H+ab.net
幼稚園3月〜春休みまで休園になった
卒園式と修了式の予定は後日お知らせしますって書いてあったけど修了式なくなってほしい
修了式はきれいめな格好で行かなきゃだしクラスでの集まりもある
来週から子供とどう過ごそうか
3月は大きな公園でフリマイベントたくさんあって楽しみにしてたのに全部中止になってしまった
送迎からは解放されたけどやっぱり憎いコロナ

507 :名無しの心子知らず:2020/03/03(火) 12:11:49 ID:TdAeMgfj.net
修了式に綺麗めの格好って良い幼稚園なんだね。
ウチは園庭で先生囲んでプレゼント渡して解散。
担任が大嫌いだから中止になってほしいわ

508 :名無しの心子知らず:2020/03/03(火) 12:20:57.42 ID:bGFvuRjK.net
>>507
担任大嫌いってこの一年つらくなかった?

509 :名無しの心子知らず:2020/03/03(火) 12:35:41.25 ID:TdAeMgfj.net
>>508
一年どころか二年だよw
その先生評判最悪だしクレーム来まくりだから私の思い込みだけではないと思う。
子供も怖気づいてその先生の前だと固まってしまうし...
そしたら「◯◯ちゃんは私とお話しできないからきっと会話の理解力がないんですねw」だって。あなたが怖いから話したくないんですよ。

510 :名無しの心子知らず:2020/03/03(火) 12:42:48.36 ID:bGFvuRjK.net
うわぁ乙
私も前合わない担任いて、進級で変わると思ったら持ち上がりだったから気持ちわかるよ
小学校では先生に恵まれますように

511 :名無しの心子知らず:2020/03/03(火) 12:44:01.18 ID:D6SixDOH.net
卒園式は子供だけでやって謝恩会は無しになってほしい

512 :名無しの心子知らず:2020/03/03(火) 12:46:11.41 ID:TdAeMgfj.net
>>510
ありがとう

513 :名無しの心子知らず:2020/03/03(火) 14:27:34.52 ID:Y1hReU+0.net
謝恩会って任意だっけ

514 :名無しの心子知らず:2020/03/03(火) 16:31:31 ID:AzIPUe3B.net
今ならコロナを理由に謝恩会行かなくてもよいのでは

515 :名無しの心子知らず:2020/03/03(火) 16:38:34.40 ID:WkZ5iSUC.net
謝恩会って結局いつもつるんでる連中がそのまま固定メンバーでくっちゃべってるだけだしね

516 :名無しの心子知らず:2020/03/04(水) 12:50:22 ID:nOv5Q7vW.net
去年コロナが流行ってれば、誰からも話しかけられなかった卒園式、
謝恩会出なくてよかったのに

517 :名無しの心子知らず:2020/03/05(木) 11:17:46 ID:vj3P0WBW.net
年中だし修了式なくなってほしいな
昨年は修了式の後クラスに集まって役員が担任の先生2人に記念品とアルバム渡してママ達はパチパチ拍手
2人の先生辞めるわけじゃないのに何人か泣いてるママいたし
こんなの年長だけでいいでしょう
早く帰りたくて仕方なかった

518 :名無しの心子知らず:2020/03/07(土) 21:16:06.49 ID:67ESRWUV.net
年少年中は楽しく幼稚園生活を送れた。年長ではいじわる嘘つき女児。娘の悪行を信じない馬鹿親と一緒になったからストレスたまったわ。
その親に言いたい事だけ言われた時の事を時々思い出す。無性に腹が立って仕方ない時がある。ああ言えばよかったとか考えたりしてイライラする。あとは卒園式さえ終われば会う事はない。でもこのフラッシュバックみたいなのが早く消えてほしい。辛い。

519 :名無しの心子知らず:2020/03/08(日) 00:58:52 ID:amErBo8w.net
>>518
そういう奴はいずれ変な人扱いで孤立するから我慢しとくが吉
へたに言い返したら「あいつにあんなこと言われた、こんなこと言われた」とあることないこと言いふらされて、拡散されてあなたが不利になること間違いなし
年数はかかるかもしれないけど、今は耐え忍ぶ時だよ
必ず神様は見てるから

520 :名無しの心子知らず:2020/03/08(日) 01:19:25 ID:1D9Aplyh.net
少4息子の音楽の習い事、2人クラス、この度コロナの件でスクールから「休会にしましょうか?」と連絡があった
約100平米に受付1人+教師1人+生徒、子供クラスはその日の最初のコマで空間汚染の恐れも少ない、うちは自転車で通ってる、ので続行を依頼
もう1人の子は普段電車だが自転車で通えるかもって話だったから一緒に続けられるといいなと思ってた
しかし結局LINEでその子のママから「やっぱり自転車無理そうだから休校するね」とのこと

それは仕方ないんだけど、翌日またそのママから「◯曜日にも自転車で来てる子いるから一緒にレッスンしてって頼むといいんじゃないかなあ」って提案LINEキター
いやあ◯曜日はうちらより2年あとに始めた子のクラスなんだから、レベル合わないのわかりきってるよね?…なんか意図を感じてモヤモヤする

521 :名無しの心子知らず:2020/03/08(日) 10:30:22.52 ID:buvd4j9K.net
>>520
どんな意図?

522 :名無しの心子知らず:2020/03/08(日) 12:18:53.93 ID:2H4/b+Uo.net
>>520
自分が休校することで520の子が一人になってしまうから、他の子(レベルは違うのかもしれないけど)と一緒に出来る様に勧めてくれてる気もするけどな

523 :名無しの心子知らず:2020/03/08(日) 12:24:14.46 ID:PLJC83Tq.net
>>520
ひねくれすぎ…
ほんとこういう奴がいるから親切にすらしたくない

524 :名無しの心子知らず:2020/03/08(日) 13:00:09.87 ID:wEdlXSki.net
>>520だけが練習を続けることによって先に上手くなられるのが嫌ってことだよね?
音楽系は続けないと途端に下手になるし休会を決めた同じクラスの子が
自分だけ置いていかれるかもって思って低レベル押し付けてきたってことよね
普通に読み取れるし足を引っ張ろうとしてる気もして
520がモヤモヤする気持ちわかるけどな

525 :名無しの心子知らず:2020/03/08(日) 13:35:41.64 ID:FA56GV7K.net
言いたいことも言えないこんな世の中じゃ

526 :名無しの心子知らず:2020/03/08(日) 13:36:05.55 ID:0NCsUKD8.net
そうだ!そうだ!

527 :名無しの心子知らず:2020/03/08(日) 13:42:44.38 ID:TLD30zp1.net
>>526
そこはポイズン言わんとw

528 :520:2020/03/08(日) 16:00:33.98 ID:1D9Aplyh.net
いろんな解釈ができるかもね、でも私は>>524さんが推察してくれた通りのことを思ったの(524さんありがとう)

長すぎるから書かなかったけど、普段もお休みした時の振替は “短時間の個人レッスン” か “通常時間で他のクラスと一緒” か選べて、その子もうちの子もそれぞれ◯曜クラスに出た経験はあるんだ
その結果「さすがにレベル違いすぎて子供も退屈しちゃうね、短時間でも個人がいいね」とお互い話してたからさ

まあLINEの返事はそこに触れず「早くまた一緒にレッスン受けたいね!」ってにこやかなスタンプと共に送っといたわ

529 :名無しの心子知らず:2020/03/08(日) 16:13:04 ID:QMpLA/MX.net
>>519
ありがとう。案の定相手は孤立してる。
思い出しても違うこと考えるようにするわ

530 :名無しの心子知らず:2020/03/08(日) 16:17:01 ID:l/+5Lx//.net
ババぁ共なに化粧しとんねんw誰も子供生んだ臭いガバマンコなんか狙ってねーよw
なに一人で色気づいとんねんw自意識過剰w気色悪すぎw男意識すんな気持ち悪いw
お前の垂れたおっぱいウンコと同じ形だなwwwwww
ぺちゃぱい男も気持ち悪いwww
でぶも気色悪い

531 :名無しの心子知らず:2020/03/08(日) 23:52:35.49 ID:mipFaJG8.net
仲良くしてた人がいたけど私が二人目妊娠してから手のひらを返したように嫌な態度を取ってきた人がいて今まで私は単なる愚痴の聞かされ役だったんだとわかってからママ友なんていらないと思った
ここまで思えるのにけっこう時間がかかったし私も私の子もその人にけっこう嫌な事をされたから一生忘れない

532 :名無しの心子知らず:2020/03/09(月) 11:23:44.96 ID:2iamAnUy.net
レベル低くてあれだねって会話を過去にしてるのにその提案は足引っ張ろうとしてると思うのは自然だよね。
私も習い事じゃないけど幼稚園選びで似たようなことがあった。
相手には上の子が居て上の子が通ってた幼稚園はメリット感じないから下の子は行かせないと言ってるくせに、
私にはその幼稚園勧めてくるのになんかモヤモヤしてた。
別にその幼稚園はデメリットもあるけど素晴らしい部分もあって結構人気だから良い幼稚園だとは思うけども。
単純にうちの子にはその幼稚園が向いてるって言いたいだけなのか、
うちも相手も行こうとしてる別の幼稚園が少し厳しめだからうちの子は大丈夫だけどお前には無理と、
遠回しに言いたかったのかわからないけどね。

533 :名無しの心子知らず:2020/03/09(月) 13:44:00 ID:ew5bRNHk.net
わかる
習い事も幼稚園も思惑が透けて見える感じなのに、親切心から言ってるのよーみたいな空気出してくるんだよねそういう人って

534 :名無しの心子知らず:2020/03/12(木) 13:48:24.52 ID:glSzhdoC.net
悪いけど預かりで遊んできてねっていうスタイルをずっと貫いてたから春休み中も預かりが全部なくなってしまって詰んでる
周りはみんな公園や家に集まって遊んでてポツンは辛い
卒園式簡略化なのは助かるけどデメリットもありまくり
毎年花見の時期さえ公園に行かなければ済むはずだったのに…

535 :名無しの心子知らず:2020/03/12(木) 14:25:01.38 ID:r04Q5llg.net
大変だと思うけどいまは公園や家に集まる方がダメだから、ポツンのおかげで家族をコロナから守れてるよ

536 :名無しの心子知らず:2020/03/12(木) 18:42:27 ID:ROVRmjdb.net
年少の頃少しママ友いじめみたいなのにあったから年中はポツンでいた
多少困ることもあるけど一人は楽
たまに思い出してすごく落ち込む時がある
小学生になったらもっと大変だとなのかな

537 :名無しの心子知らず:2020/03/12(木) 19:41:52 ID:VczcOKPF.net
小学校は役員やらなければ親同士の関わりないでしょ
4月から新一年だけど知り合いすら作るつもりないんだけど甘いかな

538 :名無しの心子知らず:2020/03/12(木) 21:20:10 ID:fK8uztlY.net
みんな自分勝手自己中だし思いやりなんて無いか表面的なものだし思いやっても仇で返されるから人間不信

小学校は役員やっても仲を深くしなければ楽よ

539 :名無しの心子知らず:2020/03/13(金) 02:00:44.90 ID:/twaB2Jh.net
必要な情報は先生に直接聞けばいいしね
困ることないよ

540 :名無しの心子知らず:2020/03/13(金) 12:30:23.83 ID:uY6jBpRl.net
>>536
小学生になったら楽になったよ
ママ友付き合いしてないから寂しいけどw
誤解で悪口言われたりするよりはマシよ(私のこと)

541 :名無しの心子知らず:2020/03/14(土) 22:17:42.75 ID:Pmx5mzTj.net
ここに来ると安心する
みんな今日も一日お疲れ様
おやすみなさい

542 :名無しの心子知らず:2020/03/14(土) 23:28:13.07 ID:bCrsaKeF.net
オヤスミー

543 :名無しの心子知らず:2020/03/15(日) 00:18:18.92 ID:KuJjFQeo.net
>>536
幼稚園が一番大変なんじゃないかな 保育園ならわりとみんなパッとお迎えして終わりだし
お受験小学校とかじゃなければ小学校のほうが絶対楽だよ

544 :名無しの心子知らず:2020/03/15(日) 00:26:44 ID:JMpalShg.net
うちは小学校でもつるむの命な母親しかいなくてウンザリだよ
学校行事でも、子供の様子見るよりも何よりもまず、話せるママ見つけることが最優先だもんね

545 :名無しの心子知らず:2020/03/15(日) 08:26:54.13 ID:HviOdZj8.net
つるむ人は中学でもつるむよ
進学説明会で中3親がべちゃくちゃ喋ってて呆れた

546 :名無しの心子知らず:2020/03/15(日) 10:26:27 ID:SrFRKYMF.net
上の子中1だけど、小学校より自分が学校に行く機会が断然減ったので楽になったわ
同じクラスの子も親も、違う小学校卒の子は一切分からない、でも一切困ったことがない(子どもはLINEで繋がってる)

入試情報がいる頃になると困るのかもしれないけど、塾と学校に聞きまくれば大丈夫なのかなー

547 :名無しの心子知らず:2020/03/15(日) 20:40:46.34 ID:NGrYJlAw.net
入試情報なんてそれこそママ友不要
足引っ張られるのが関の山だよ
周りはみんな敵だよ

548 :名無しの心子知らず:2020/03/16(月) 02:55:12 ID:zx6Tpurq.net
感染者がまだ出てないとこに住んでるのもあってコロナ自体はそこまで心配してないんだけど
世の中の空気、自粛自粛で子供も自分も遊びの場が制限されてるのに疲れてるみたいで園のママと会話する気力がゼロになってる
普段は雑談程度なら一応交わせてるんだけれどいまはその雑談すらも苦痛。キャパ狭くなってるんだろうな

周りのやりとり見てるとこんな時だから仲良いとこで集まろう!ってのもやってて、それはその人たちの発散の仕方なんだろうって思うんだけど、今の自分は1mmもそういうのに付き合う気になれない

549 :名無しの心子知らず:2020/03/16(月) 08:50:28 ID:UG7S4FWb.net
付き合わなくていいよ
その中の誰かの家族が武漢肺炎だった!
というオチがゼロではないもの

550 :名無しの心子知らず:2020/03/16(月) 08:52:14 ID:UG7S4FWb.net
こんな時は親子ドライブ楽しいよ!

551 :名無しの心子知らず:2020/03/16(月) 12:00:33.38 ID:4bFQd1v4.net
楽しみにしてたものが何もかも潰されて精神参ってるけど集まりとか行事とかが短縮されてさっさと帰ってもいい理由が出来たことだけが救いだわ
まあみんなそんなの関係なく各々で集まって何かするんだろうけど…子供の耳には入れずに早く帰ってしまいたい
それさえクリアすれば、あとは近くの公園で花見に来てるのに遭遇しないように気をつけるだけだから…

552 :名無しの心子知らず:2020/03/16(月) 15:38:21.03 ID:Vb+H0jDXb
リラクゼーション?やってる家から、子供の泣き声とか。本人の怒鳴り声とか聞こえてくるんだよね。変な家なんだけど、表向き付き合いあって。近所だから気になって。。
(ミリアン ? 矢切 ) ベジライフ/ ヴィーガン/エシカル とか世界を救うって、躁鬱なのかな ? 彼女の話を真剣に聞いていたけど結局 勧誘っぽくて。 鬱時 ?目も合わせない。
また勧誘されたらイヤだから、子供達も距離置かせたほうが。。?引っ越せないし辛〜  こっちが病〜

553 :名無しの心子知らず:2020/03/16(月) 23:00:36.34 ID:V+fZd2WOm
ママ友だと思っていたけど、今では目も合わせてくれない。寂しいけど、子供の為。卒園までは、何事もなく終わってほしい。
信頼とか信用とか、無いから話しちゃダメ!

554 :名無しの心子知らず:2020/03/17(火) 00:27:43.15 ID:uV6KDyxG.net
親のランチ会がなくなってよかったー

555 :名無しの心子知らず:2020/03/17(火) 06:54:47.36 ID:zm0QCOY+.net
>>551
こういうときに楽しみを自分で作るの
そういう考え方だとママ友とかもどうでもよくなる
人生一回しかないんだし楽しい方がいいよ

556 :名無しの心子知らず:2020/03/17(火) 13:56:45 ID:58GTg83y.net
うちの引越し先がマンションだとわかって周りにいたママ友たちにマンションなんだってー!と言った人がいる
その言い方がすごく嫌な感じに聞こえたから引っ越すことにしてよかったと心底思った

557 :名無しの心子知らず:2020/03/17(火) 14:19:08 ID:ISMmBb7I.net
マンションのなにがだめなんだろ
戸建てより駅近マンションの方が高いし資産価値あるわ

558 :名無しの心子知らず:2020/03/17(火) 15:00:39 ID:tgmPuM4A.net
言い方がどうであれ、本人を目の前にそういう類の情報を周りに言う時点で…
頭が軽そう

総レス数 1005
297 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200