2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【トラウマ吐き出し】ママ友不要スレッド★5【愚痴批判OK】

1 :名無しの心子知らず:2019/08/23(金) 07:41:18.23 ID:v7TuCx4a.net
ママ友関係?そんなのイラネーヨ!なママのスレ
他人は他人、自分は自分。
マイペースで書きましょう
おひとり様大好き、ダラな人歓迎
自分語りも愚痴もトラウマ吐き出し群れ批判あり
余裕と思いやりをもっていきましょう
ポツンだってパズレだっていいって事で。
同じ吐き出しを何度しても大丈夫
吐き出しやネガティブ愚痴群れ批判嫌いなら
「ママ友関係平気。群れないママたち」スレへ。

NG書き込みは、基本的には外見や学歴などの
スペック貶しやハブラレ貶しなど
攻撃的だったり貶すような書きかたNG。
辛かったゆえに群れ批判も出がちだがそれもお目溢し
★元々モラハラ被害や嫌がらせなど嫌な思いをして
ママ友不要と割り切った人の泣き言吐き出しスレとして出来たものなので攻撃的なレスNGです★
容姿でもスペックでも罵倒したい貶したい嘲笑いたいならママ友になりたくないママスレへ

そして、あくまで「ママ関係イラネ」なスレなので
ママを継続したいという人は
「ママ友関係苦手?でも寂しがりやのママ達」スレへ!

注:口論の場ではありません。受け止め方は人それぞれです。
  自分と意見の合わない方がいてもスルーしましょう。
スレそのものが気に入らない噛みつきさんがいます。スルーないしは平気スレへ誘導を
群れ批判を見たくない人も誘導を

※>980の方は、次スレ立てをよろしくお願いします。

前スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1541647107/

※前スレ
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1553606167/

353 :名無しの心子知らず:2020/01/21(火) 20:08:40.28 ID:vIPI2kfO.net
>>350
ランチ会苦痛だよね
前にとりあえず出たランチ会、いないお母さんの悪口だった。

354 :名無しの心子知らず:2020/01/21(火) 20:47:50.09 ID:dETnT+cZ.net
5人以上とかで
自分が間に挟まれて座る場合
反対側の人に背を向けて壁になって
しまわないように
わざと深く座って背もたれにもたれている
でもみんなあんまり気にせず
私が壁の向こう側になることもしばしばだわ

355 :名無しの心子知らず:2020/01/22(水) 20:33:02 ID:FShYNPcz.net
>>350
それ何の罰ゲーム

356 :名無しの心子知らず:2020/01/23(木) 06:18:04 ID:sNKdK6X3.net
>>350
お疲れさま
まあ噂や娯楽のいじめのための情報収集や
誘導尋問されるより無害だよ

357 :名無しの心子知らず:2020/01/23(木) 11:26:51 ID:WmP4qyyC.net
0歳児で既に子連れのランチ会あって苦痛

358 :名無しの心子知らず:2020/01/23(木) 12:52:59.26 ID:Gp4SrYow.net
>>357
行かない選択は出来ないの?

359 :名無しの心子知らず:2020/01/23(木) 13:00:02 ID:1gj1zlOC.net
0歳でわざわざランチ会なんてママ友欲しいんじゃん

360 :名無しの心子知らず:2020/01/23(木) 13:32:49.85 ID:WmP4qyyC.net
ここ数回理由つけて断ってる
教室一緒で教室終わりにみんなでランチになるんだけど
それがあるせいで教室憂鬱になってしまった
自分が群れるの好きじゃない性分って分かった
これから先、保育園幼稚園などでも集まりあるだろうに今からもうママ友とかランチとかしなくていいじゃん…

361 :名無しの心子知らず:2020/01/23(木) 14:11:41.77 ID:tNw7+0ZW.net
>>357
みんな必死すぎw

362 :名無しの心子知らず:2020/01/23(木) 14:28:34 ID:VBmxyAaQ.net
もうなんかそんな日にゃ
ダッシュで帰宅して玄関のドア閉めたらホッとする

363 :名無しの心子知らず:2020/01/23(木) 21:01:02.99 ID:K9uA0izL.net
0歳児で教室通ってる位だから意識高い系ママがマウンティング大会するためのランチ会な気がする

364 :名無しの心子知らず:2020/01/24(金) 08:27:40 ID:tmvOlgdT.net
別に普通に教室行って断ればいいよ
なんと思われたっていいじゃない痛くもかゆくもない

365 :名無しの心子知らず:2020/01/24(金) 09:01:32 ID:rbuuiH27.net
断ったからって悪く思う人なんて居ないと思うし大丈夫だよ。
0歳児連れのランチなんて面倒くさいって人多いと思うし、
息抜きで行きたい人だけで行くのが目的だろうから。
嫌々来られても迷惑だろうし。

366 :名無しの心子知らず:2020/01/24(金) 09:54:23 ID:o/guYRjk.net
>>363
0歳児の時点からマウンティングって始まってるよね。
夜泣きしない、母乳とミルク、寝返りが早くできた、ハイハイが速い、立てた歩いたママ友がどれだけいるかetc...
さらには遡って出産時の状況とか病院のランクとか悪阻やトラブルの有無とかまで。
子供が成長するに連れてエスカレートしていく。
本当に馬鹿みたいだと思う。

367 :名無しの心子知らず:2020/01/24(金) 12:33:44.87 ID:x4e3WtoO.net
>>366
そうそう
それが発達の速さ、ハイハイだの立っただの喋っただの
オムツはずれだの卒乳だのに繋がってくんだよね
1人くっさいのがいると全部憂鬱になるから私はまとめて切ったよ
個別に連絡くれる子とはサシで会ってるけど

368 :名無しの心子知らず:2020/01/24(金) 12:49:19 ID:W9i04qvr.net
腐ったリンゴが一つあると、周りの果物まで腐るとかいう格言があるよね

369 :名無しの心子知らず:2020/01/24(金) 13:38:55.08 ID:5rZe1LR2.net
逆に悩みのないママを妬んでハブってるグループも多いよ

370 :名無しの心子知らず:2020/01/24(金) 15:15:07 ID:j6gei076.net
あれ大変だよねこれはこうだったみたいなの話すだけなら普通で良いんだけど本当1人知識マウント取りたがる人いると最悪なのわかる
生まれた月が数ヶ月違って成長の差があるのはわかるけどまるで先生みたいにあれしろこうじゃなきゃダメだって言って気分最悪にさせてくるやついたわ
それ以来子供幼稚園上がるまで外で繋がり作らなかった。そして別に問題もなかったし

371 :名無しの心子知らず:2020/01/24(金) 16:35:52 ID:5PRhZ4qh.net
先に産んだっていうだけで偉そうにする奴って何なんだろうね
意味わからん

372 :名無しの心子知らず:2020/01/26(日) 22:25:38.52 ID:1+TeWWck.net
もういらんなーママ友。ここ数年ママ友関係で、痛い目や悲しい思いしすぎてトラウマしかないわ。
挨拶程度、雑談程度でいい。
誰とも深入りはしたくない。
子供が早く親関係なくなってほしいよ。。
親ありきの年代だと遊ぶ友達居なくて申し訳ない限り。小学校高学年にもなれば親いらなくなるかな。。

373 :名無しの心子知らず:2020/01/27(月) 11:25:07 ID:uxhyaxZm.net
高学年になっても中学生になっても、高校生になっても学校で群れない親はいない印象
自分の子の発表や作品鑑賞よりも、自分がグループに入ることで必死
喋ってないと死ぬのか?ってぐらい固まってる

374 :名無しの心子知らず:2020/01/27(月) 11:58:24 ID:/0cLKtTk.net
とにかく我が子を叱らない母親
お友達に噛みつこうがツバかけようが、スーパーで会計前のお菓子を開封しようが叱らない
ワッハッハーと豪快に笑い飛ばす
でも子どもがちょっとでもお友達から嫌なこと言われたりされたりすると泣いてしまう、母親が
自分の子は散々嫌なことしても笑い飛ばすのに、された時は泣いて被害者気取るってこれ何?自分と自分の子だけが正しいって思ってる人?単におかしい人?
どうやってこういう考え方の人間が出来上がったか、怖いもの見たさで興味ある

375 :名無しの心子知らず:2020/01/27(月) 13:54:38 ID:88kcxf6M.net
>>373
習い事の付き添いも子供そっちのけででかい声でずっと雑談してる。
赤ちゃん連れなのに赤ちゃんがどっか行って危ないことしても気付かない人も...
レッスン中は雑談禁止にしてもいいくらいマナーが悪いわ。

376 :名無しの心子知らず:2020/01/28(火) 00:04:03 ID:rjonVx5H.net
>>374
お育ちが強烈に悪いか池沼ぎみかどっちかか、両方か

377 :名無しの心子知らず:2020/01/28(火) 10:21:56 ID:K2n8O7AF.net
ママ友なんかほんと嫌な思いしかさせてこないし深入りはまじでやめとけって2年前の自分に言いたい!!

378 :名無しの心子知らず:2020/01/28(火) 12:04:47 ID:ExtvsM14.net
>>377
同じく

379 :名無しの心子知らず:2020/01/28(火) 16:43:07 ID:NBcK2OOC.net
>>377
ママ歴半年だけど、既に身をもってそれ感じてる
あー引っ越しリセットでもしたい気分

380 :名無しの心子知らず:2020/01/28(火) 18:20:09 ID:SADoJOnq.net
意味わからん意地悪を5年も我慢しないでもっと早く引っ越せばよかった

381 :名無しの心子知らず:2020/01/28(火) 18:55:39.80 ID:2Kn/kOBc.net
実際に精神やられて引っ越した人いるよ
ママ関係は一度こじれると、住む場所をおびやかすものだから本当に下手に関わるもんじゃない
大金かけて引っ越しなんて相当なことだしね

382 :名無しの心子知らず:2020/01/28(火) 18:57:50.26 ID:a7WK7dR6.net
私は道路族に精神病んだわ。
金さえあれば間違いなく引っ越してたわ。
10年近く経つけど未だに恨んでる。

383 :名無しの心子知らず:2020/01/29(水) 12:08:21.63 ID:GWCR5Gwm.net
大嫌いなママに行き合ってしまって嫌悪感とまらない

384 :名無しの心子知らず:2020/01/29(水) 12:46:20.31 ID:OmcLMO4E.net
>>377
同じく。ほんと人生ってくらいめちゃくちゃにされた。一生許さない。
戻れるなら、絶対関わらないのに。
賢いママは、あの人とかなり距離置いてたのに私は馬鹿だったわ。
それを信じて一緒に嫌がらせしてきた奴らや急に避けてくる人たちもほんと腹立つ。
ママ友なんかいない人のがよほど平和に暮らしてるわ。

385 :名無しの心子知らず:2020/01/29(水) 17:35:02 ID:X5RiUcHZ.net
ジャイアンまたはスネ夫タイプの人じゃないと、ママ友なんて作るもんじゃない

386 :名無しの心子知らず:2020/01/29(水) 18:18:22.61 ID:Y2fXkhgv.net
私も以前書いた通り家目の前・子供同性・同級生のママすっぱり切ったけど、
これほど至近距離で同級生だと最初からあんまり関わりたくないなと思ってても、
相手がグイグイだとやっぱ対処が難しいんだよねぇ。
家の行き来も最初は断ってたけど結局更に押されて跳ね返せなかったし。
付き合ってみないとわからないってこともあるから
ただ近所の同級生とは深入りしたくないってだけであんまり拒絶するのも気が引けるし。
特にうちの場合引っ越してきて間もない新参者だったし感じ悪いと思われたくなかったしなぁ

387 :名無しの心子知らず:2020/02/01(土) 02:16:17 ID:XOaoxayO.net
>>385
なるほど当たってる…

388 :名無しの心子知らず:2020/02/02(日) 13:22:56 ID:Xz5H5+dF.net
でもスネ夫はお金持ちだから現実にはママ友に妬まれる存在になるよねw

389 :名無しの心子知らず:2020/02/02(日) 19:36:01 ID:rrVXqPAL.net
どうだろ、良くも悪くも強いオーラがあれば、取り巻きしかできないと思う
お金もちでもいい人とか気が弱かったりしたらナメられて妬まれそう
格下のくせになんで金持ちなの?!みたいな

390 :名無しの心子知らず:2020/02/02(日) 23:49:00.87 ID:wGxjaSb/.net
>>389
それあるあるだよね
結婚後昔の友人たちが明暗が分かれて、私に対する当たりがきつくなった
なんであんたのほうが今いい暮らしできてるのよ?!みたいなやつ当たりをすごく感じる
(別に全然いい暮らしでもなんでもないんだけど、彼女たちから見たら恵まれて見えるんだと思う)
ずっと昔から友人が続く人ってどういう人なんだろう
環境が変わるたび前の関係が続けられない
今後は受験でまた話が合わない人が出てくるんだろうな

391 :名無しの心子知らず:2020/02/03(月) 02:27:37.51 ID:vWneZDMH.net
数人仲の良い人がいたんだけどある日を境に私以外下の名前でちゃん呼びになってた
何をされたわけでもないけど勝手にいろいろ考えてしまって付き合うのが面倒になった
うまく人付き合いができる人ってこういうときどうするんだろう

392 :名無しの心子知らず:2020/02/03(月) 03:28:41 ID:NyT0kE/G.net
多分何も気にしないのが一番うまくいくんだろうけどね

393 :名無しの心子知らず:2020/02/03(月) 08:36:57 ID:BoSaHQUG.net
>>391
私も似たような感じで、陰でこっそり私をはぶいたグループライン作られてたw
何かしてしまった、されたというわけではないと思うし、会ってる時は普通に仲が良かった。
まあクセの強い人がいるし、向こうからハブいてくれて良かったと思うことにした。

394 :名無しの心子知らず:2020/02/03(月) 09:10:49 ID:11AH4b2M.net
ノリが悪くて居てもつまらないんじゃないかな
私がそうだから(ノリ悪い側)
まあ気にすんな

395 :名無しの心子知らず:2020/02/03(月) 10:13:44 ID:WWjS/jUC.net
391です
レスありがとう
ノリが悪かったはないと思いたい
会ってるときは楽しかったし、何かした覚えもないから
強いていうなら妊娠中で一度だけ遊びに行くのを断わったくらい
気にしないことにします

396 :名無しの心子知らず:2020/02/03(月) 11:14:27.96 ID:B0j9e4zR.net
>>395
妊娠中なら向こうが遠慮してその間に他のメンバー同士の距離が縮まったってだけだね
何も気にする事ない

397 :名無しの心子知らず:2020/02/03(月) 11:16:09.38 ID:B0j9e4zR.net
>>392
そう、気にしなければ上手くいくのに女は余分な神経持ってるからどうでもいいことが気になるんだよね
我ながら悲しい性だ

398 :名無しの心子知らず:2020/02/03(月) 13:54:42 ID:0w5D8+D8.net
長い付き合いでもなく、子供つながりの上辺の付き合いなのに
ちゃん呼びしてる人達ってちょっとキモいと思ってしまう
誰々ちゃんママとかの方が100倍まし

399 :名無しの心子知らず:2020/02/03(月) 16:47:43 ID:H1vtoOdn.net
ハブきたがり仲間外れしたがりが一人いると、露骨なメンバー外しするよ

400 :名無しの心子知らず:2020/02/03(月) 17:20:35 ID:7Xq8MBUs.net
妊娠中か...
世の中には他人の妊娠をよく思わない人もいるから...

401 :名無しの心子知らず:2020/02/03(月) 19:41:06 ID:3yLmNTs3.net
言葉汚くてごめんなんだけど、ドブスとヤンキーに露骨にハブられてふいたことがある
こっちから交流するつもりが毛頭なかったので、ハブり気分を味合わせたと思うと腹立つわ

402 :名無しの心子知らず:2020/02/04(火) 08:58:36 ID:VwWdOq3u.net
>>401
どんな風にハブられたの?

403 :名無しの心子知らず:2020/02/04(火) 12:09:51.72 ID:1vD+3Cfc.net
子がいま年長
数えてみたら幼稚園行くのあと30日強なんだよね
やったー!!!
春から仕事復帰だし、ママ友関連でごちゃごちゃ考えるのもあと少し
小学校の説明会ではさっそく同じ園のママ同士が盛り上がってたけど笑い声が哀れに聞こえたわー

404 :名無しの心子知らず:2020/02/04(火) 21:24:05 ID:aKNfoWz3.net
職場復帰?
長い育休が取れる仕事とか一度退職して再就職できたとか?

405 :名無しの心子知らず:2020/02/04(火) 23:43:04 ID:1vD+3Cfc.net
>>404
うん二人目の育休
上の子は保育園だったんだけど諸事情あって去年の年度途中で幼稚園に転園したんだ
幼稚園、一年半通ったけどちょうど良い長さだったわ
良い人ばっかと思ってたけど、そうでないところもだんだん見えてきたところだったからさw

406 :名無しの心子知らず:2020/02/05(水) 00:08:25 ID:mpby6Iu0.net
>>405
やっぱ二年目って色んな面が見えてくるんだよね深くか変わらないのが本当に一番

407 :名無しの心子知らず:2020/02/05(水) 00:27:18 ID:YLpbrLEH.net
幼稚園バスの送り迎え後にずっと話したりしてる人って何話してるんだろう
毎日同じメンバーみたいなんだけどなぜそんなに一緒にいられるのかわからない

408 :名無しの心子知らず:2020/02/05(水) 09:31:36 ID:a+WklU31.net
>>401

>>1

409 :名無しの心子知らず:2020/02/05(水) 09:33:16 ID:GpW5dLOO.net
仕事復帰良いなぁ
私は経歴も大したことないしスキルや専門も何もないからなー。
つまらない貧乏主婦やってるしかないけどその仲間にも入れず...

410 :名無しの心子知らず:2020/02/05(水) 10:14:30 ID:nvAFQqrw.net
私なんかバイト三日でバックレたよ。
ちなみにコンビニ

411 :名無しの心子知らず:2020/02/05(水) 10:23:08 ID:IgiJFphX.net
>>407
わかる
大体登園時間が8時50分までなんだけど10時くらいに車で買い物に出かけたら道端で送り帰りのお母さん方がまだ喋り続けてるの見て本当に信じられなかった
話が尽きないのが不思議で仕方ない
仲が深いからこそなのかもしれないけど

412 :名無しの心子知らず:2020/02/06(木) 00:06:42 ID:wDihyyHe.net
ほんとはメチャクチャ帰りたくてしょうがないのかもよ

413 :名無しの心子知らず:2020/02/06(木) 05:14:46 ID:ZQZifFLV.net
帰りゃいいのに。何言われてもいいじゃん

414 :名無しの心子知らず:2020/02/06(木) 06:59:30 ID:I+PDLKGm.net
>>413
誰に言ってるの?

415 :名無しの心子知らず:2020/02/06(木) 08:45:47 ID:TxXrpDc0.net
園バス使うけど他ママさんと話しても5分でまたねーだよ
来年引っ越す事も言ってないし言う必要無し

416 :名無しの心子知らず:2020/02/06(木) 11:39:47 ID:EQE7ta/3.net
帰ればいいのにとか5分でまたねーだよとか書いてる人いるけど誰か嫌々おしゃべりに付き合ってるなんて書いてる?

417 :名無しの心子知らず:2020/02/06(木) 12:23:42 ID:qUCjq7d1.net
アスペ

418 :名無しの心子知らず:2020/02/06(木) 14:12:24.64 ID:mnmI9R5k.net
母親学級みたいなのでお友達を作りましょうと強制的に近くの席の人と話しさせられるのがすごく嫌

419 :名無しの心子知らず:2020/02/06(木) 15:28:56 ID:JEtNvo3k.net
>>416
別にこのスレの誰かに向けて書いてないと思うけど

420 :名無しの心子知らず:2020/02/06(木) 15:44:27.54 ID:vs2UXA3q.net
>>419
噛みつきたいんだよその人
いたよね不要スレ嫌いな人

421 :名無しの心子知らず:2020/02/06(木) 15:56:12 ID:XicmvuDC.net
>>418
わかる
行政としては母親が孤立して虐待とか悪い方向に進まないようにしたいんだろうけどね

422 :名無しの心子知らず:2020/02/06(木) 17:04:11 ID:cNEed0Da.net
>>418
自己紹介しろって言われたよ
できればおうちがどのへんかも言ってくださいとか言われて引いた

423 :名無しの心子知らず:2020/02/06(木) 23:12:40.16 ID:6zgsfhz2.net
>>418
離乳食教室では子どもの長所を初対面のグループで紹介させられたわ
うちの子、よく寝てくれるんですよーみたいな
他人の子どもの長所なんか全く興味ないけど凄いですね〜なんて相槌しないと気まずいしで開始5分で後悔したわ
教室の終わりに講師が同じ月齢でも個人差は大きいから周りと比べず気楽にとか言ってて呆れた

424 :名無しの心子知らず:2020/02/07(金) 02:30:03 ID:U6gIYon5.net
赤ん坊に長所w
そんなんよくわからんわ。
うちの子は睫毛が長くてぱっちり二重で美形です!とか?w

425 :名無しの心子知らず:2020/02/07(金) 08:54:41 ID:qujdeQIj.net
保健師だとかの言うことってほんとズレてると思うわ。
ゴミ出しするにも生後3か月までは外に出しちゃいけないし、
置いていったらその間に地震が来るかもしれないからゴミ出しするにも家事代行頼めとかアホかと。

426 :名無しの心子知らず:2020/02/07(金) 08:58:40 ID:t/7jFiVm.net
>>423
小学校では保護者会がそれに取って代わる
一人一人スピーチさせられて、我が子の長所を言えとか、母親同士交流を深めてください的な。
他人の子供のどうしたこうしたなんて全く興味ないし、帰り道で「あいつのスピーチ聞いた?」とプゲラしてる奴が大半だし

427 :名無しの心子知らず:2020/02/07(金) 14:43:54 ID:tvw3DwqW.net
今まで会った中で一番性格の悪い人とやった離れたのにふとした瞬間に言われた事やされた事がよみがえって嫌な気持ちになる
早く忘れたい

428 :名無しの心子知らず:2020/02/07(金) 18:09:01 ID:HOBVzlbi.net
>>427
どんなことがあったんだろう
参考までに教えてほしい

429 :名無しの心子知らず:2020/02/07(金) 18:33:40.94 ID:pw7so7q8.net
>>427
わかるよフラッシュバックあるよね
一番いいのは、信頼できてノリの合う人(家族でも)にムカツキを話すこと
笑い飛ばしてもらえたり同情してもらえたら、その思い出が付加されるから、100パー嫌な記憶ではなくなる

430 :名無しの心子知らず:2020/02/08(土) 13:15:24 ID:I29upSeV.net
>>428
たくさんあるけど他の子の親に私に嫌われて困ってると言いふらしたりうちの子にあなたのママは悪い人なんだよと言ったりされた

431 :名無しの心子知らず:2020/02/08(土) 14:28:11 ID:E5rKfqYW.net
フラッシュバックわかりすぎる
一番ムカつくのは無防備に仲良くなろうと頑張ってた自分だけど

春に引っ越すことになったー
嬉しすぎる

432 :名無しの心子知らず:2020/02/08(土) 14:43:50 ID:eeB4MHbr.net
>>431
無防備に仲良くなろうと頑張ってた自分
わかりすぎる
とにかく幼稚園でも小学校でも「最初の数回の顔合わせが命取り!」と言わんばかりにみんな必死でママ友作ってたから、自分も必死だった
しかしそんなことはまるで無意味で自分の心を蝕む自殺行為だった

433 :名無しの心子知らず:2020/02/08(土) 16:39:58 ID:wTgIjSYT.net
言われたことやされたことよりもあの意地悪そうな顔がふと頭に浮かぶことがあって気分が悪くなる

434 :名無しの心子知らず:2020/02/08(土) 16:48:28 ID:Kjq8LE2s.net
自分がHSPだからだと思ってたけど定型の人もフラッシュバックあるんだね
何か安心しました

435 :名無しの心子知らず:2020/02/08(土) 18:02:33 ID:mfpEGxSy.net
下の子がいないからという理由で半ば押し付けられた役員、仕事自体はなかなか面白くて気の合う人もいたのでやり甲斐があると思っていたんだけど、自分の思い通りに行かないとキレるママがメンバーにいて
地雷を踏まないように仕事をしていたつもりが最後の最後に踏んでしまったらしく最近私の悪口を私に聞こえるように他のママに言っている
私から他のママに話しかけると今度はそのママに迷惑がかかっちゃうからこちらからは会釈のみ。
元々ポツンだったから本来の姿に戻っただけ…。
4月からは子が幼稚園に行ったらセーブしていた仕事と趣味に没頭するぞ!

436 :名無しの心子知らず:2020/02/08(土) 20:37:40 ID:EOfUx1Zq.net
同じマンションの同学年、同性でちょくちょく家族ぐるみで付き合っているママ友が2人います。上の子のママ友で下の子は生後半年。
うちは花火が見えるんだけど、去年の夏の花火大会の日にお邪魔したいと打診がありました。兄夫婦が来るけどと言いましたが、花火鑑賞決行。
兄夫婦には最初だけ挨拶して、あとはお酒飲んではしゃいで、結局帰ったのは23:00頃でした。兄夫婦は花火終了後すぐにそっと帰っていきました。
台所まわりのことや子供のことで花火も楽しめず。更に大人に飲み物こぼされたり、トイレが汚れてたりで本当にイライラしました。私なら親族が来るって聞いたら遠慮するけどなー。
その後もちょくちょく企画があってほんと面倒。春から復職だしこのまま疎遠になりますように。

437 :名無しの心子知らず:2020/02/08(土) 21:00:47 ID:B4m0c2fa.net
>>436
厚かましいママ友だね〜
そのままCOでいいんでない?

438 :名無しの心子知らず:2020/02/08(土) 21:11:58 ID:6FBh+e6I.net
「兄夫婦がくるけど」って言ったなら、それでもよければどうぞって意味に取られて当然
大人なんだからきちんと断りなよ

439 :名無しの心子知らず:2020/02/08(土) 22:28:53.05 ID:EOfUx1Zq.net
436です。初めて書き込みましたがお返事ついて嬉しいです。
そうですね、今年打診されたらはっきりとお断りします。

440 :名無しの心子知らず:2020/02/08(土) 22:42:06.47 ID:0hmoRSmV.net
>>436
すごいモンスターだな。
さすがにそこまで酷いのはうちの周りにはいないわ。

昔ウチにに来た娘の友達親子が新品のシルバニアの人形に鼻血垂らしたのに何食わぬ顔してそのまま帰ってったくらいかな。

441 :名無しの心子知らず:2020/02/09(日) 00:44:38 ID:UpZbTTwj.net
ごちゃごちゃ言うなら最初から入れるなよ面倒くせーな

442 :名無しの心子知らず:2020/02/09(日) 00:48:56 ID:dEfKv5co.net
>>441
身近にいる放置親がそんな感じのこといつも言うわ

443 :名無しの心子知らず:2020/02/09(日) 01:04:37 ID:lhviUoWK.net
>>441
うわー

444 :名無しの心子知らず:2020/02/09(日) 04:23:58 ID:L8SYD+RT.net
他人が何しようがどうでもいいんだけど邪魔になるような所に集まって子供放ったらかしで長時間話し込んだりするのは嫌
だいたい集団でいると周りのことが目に入らなくなる
だからママ友なんていらない

445 :名無しの心子知らず:2020/02/09(日) 07:19:13 ID:ed2xMLZ/.net
>>432
あのときの自分を殴って止めさせたいわ
ママ友なんて信じちゃダメって
ボッチ上等でいるのほんとラクだわ

446 :名無しの心子知らず:2020/02/09(日) 08:05:43.53 ID:vfNuekBS.net
入園したての頃はママ友を作ろうと頑張っていたけど、無理し過ぎて塞ぎ込むようになった
割り切ってポツンし出したらなんてラクなんだ
役員の仕事も困ることなく出来た
長かった小学6年間が終わろうとしてる
卒業式は色んな安堵感で泣きそうだわ

447 :名無しの心子知らず:2020/02/09(日) 10:03:19.13 ID:vQG3beTE.net
ここ見てる人は最初からママ友不要!じゃなくて途中からそう思った人が多いのかな

448 :名無しの心子知らず:2020/02/09(日) 10:18:17.50 ID:cRStG3vs.net
>>446
小学校入ったらママ友付き合い無くなると思ってたけど
卒業でそんな安堵するってことは小学校でも何だかんだ付き合いあるの?

449 :名無しの心子知らず:2020/02/09(日) 10:36:38 ID:vfNuekBS.net
>>448
田舎なもんで園から小学校はほぼ同じメンバーなの
一学年一クラス

450 :名無しの心子知らず:2020/02/09(日) 11:46:52.19 ID:cRStG3vs.net
おぉ…それは息苦しいね
超乙
少し早いですが卒業おめでとう!

451 :名無しの心子知らず:2020/02/09(日) 11:46:59.03 ID:TsE49DzT.net
>>347
人数少ないとキツいね、乙です
私は小学校でポツンだったし、中学でも継続中だけどPTA入会しなかったから役員の心配もなく更に楽
ヒソヒソされてるかもしれないけど、そんな噂すら耳に入らないほどポツンだから気にしようがないわw

452 :名無しの心子知らず:2020/02/09(日) 11:48:26.16 ID:TsE49DzT.net
あれ安価間違えてた
>>451>>446宛です、ごめんね

453 :名無しの心子知らず:2020/02/09(日) 17:24:57 ID:w0KVxTqh.net
私もPTAと子供会入らなかったわ

総レス数 1005
297 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200