2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【トラウマ吐き出し】ママ友不要スレッド★5【愚痴批判OK】

1 :名無しの心子知らず:2019/08/23(金) 07:41:18.23 ID:v7TuCx4a.net
ママ友関係?そんなのイラネーヨ!なママのスレ
他人は他人、自分は自分。
マイペースで書きましょう
おひとり様大好き、ダラな人歓迎
自分語りも愚痴もトラウマ吐き出し群れ批判あり
余裕と思いやりをもっていきましょう
ポツンだってパズレだっていいって事で。
同じ吐き出しを何度しても大丈夫
吐き出しやネガティブ愚痴群れ批判嫌いなら
「ママ友関係平気。群れないママたち」スレへ。

NG書き込みは、基本的には外見や学歴などの
スペック貶しやハブラレ貶しなど
攻撃的だったり貶すような書きかたNG。
辛かったゆえに群れ批判も出がちだがそれもお目溢し
★元々モラハラ被害や嫌がらせなど嫌な思いをして
ママ友不要と割り切った人の泣き言吐き出しスレとして出来たものなので攻撃的なレスNGです★
容姿でもスペックでも罵倒したい貶したい嘲笑いたいならママ友になりたくないママスレへ

そして、あくまで「ママ関係イラネ」なスレなので
ママを継続したいという人は
「ママ友関係苦手?でも寂しがりやのママ達」スレへ!

注:口論の場ではありません。受け止め方は人それぞれです。
  自分と意見の合わない方がいてもスルーしましょう。
スレそのものが気に入らない噛みつきさんがいます。スルーないしは平気スレへ誘導を
群れ批判を見たくない人も誘導を

※>980の方は、次スレ立てをよろしくお願いします。

前スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1541647107/

※前スレ
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1553606167/

21 :名無しの心子知らず:2019/09/03(火) 19:46:13.87 ID:6R9ezhzc.net
でもこれが1人だと話しかけてくるんだよねww

22 :名無しの心子知らず:2019/09/03(火) 19:46:57.01 ID:JK1rv6zS.net
>>18
こじれるって!?

23 :名無しの心子知らず:2019/09/03(火) 22:19:17.48 ID:O2EagrSV.net
>>21
そうでもないよ

24 :名無しの心子知らず:2019/09/04(水) 09:24:08.38 ID:mNLiWgik.net
>>20
民度低い人達だねぇ
やだやだ

25 :名無しの心子知らず:2019/09/04(水) 15:55:46.15 ID:0XVfi1GG.net
>>20
内輪のグループ以外の人には「関係ありません」って態度のママ達
子供会っていう割りと小さなコミュの中にもいるなぁ…。
少しでも毛色が違うと思うようなママとは社交辞令程度の会話も
挨拶もできないのかもね。大きな態度だけど人見知り…みたいな。

26 :名無しの心子知らず:2019/09/04(水) 17:36:56.98 ID:IVONA+N+.net
>>22
ちょっとしたことからなんか色々発展するじゃん

27 :名無しの心子知らず:2019/09/04(水) 17:39:51.40 ID:IVONA+N+.net
>>20
無視でいいよ〜
園外であった時なんて気付かないふりしていつも無視だよ
最近なんかめんどくさいから園内で
群れてるグループにもいちいち挨拶なんかしない
あいつ挨拶しなかったよね
とか言われてるかもしれないけど
どうせ返事する気なんかないんだからさ

28 :名無しの心子知らず:2019/09/05(木) 05:24:01.33 ID:moO2yi2u.net
自分は負けず嫌いだから挨拶するかな
返事来なくてもそこは平気
挨拶した時点で自分の目標は達成できてるわけだから
あいつらは挨拶もできない馬鹿親だわ
と心の中でほくそ笑んだりして

29 :名無しの心子知らず:2019/09/05(木) 10:24:00.81 ID:U7p9oHLt.net
私が苦手なママ友軍団のママたちは皆子供を放牧してスーパーで仲良くお買い物してる
私は子供を放牧出来なくてグループからはずされた
一般的に子供は子供同士で遊ばせて放置するものなの?
私が真面目過ぎるのか子供も神経質で癇癪起こしやすいし、あんな風におおらかに育てたほうが子の発達もスムーズで穏やかに育つのか?
もう全然分からない

30 :名無しの心子知らず:2019/09/05(木) 11:01:44.07 ID:aQ8zq4OE.net
>>29
いや、危ないよ
連れ去りとか、他の人にぶつかったり商品落としたり色々心配だよ
側で一緒に店内回るべきだと思うよ

31 :名無しの心子知らず:2019/09/05(木) 11:07:25.87 ID:4C1Vrfd7.net
>>29
放牧ママさん達、子供たちが河川敷の方に遊びに行っても
駅前のロータリーで鬼ごっこしてても放置だったわ
最初は心配でついていってたけど
何かあったら私の責任にされるし
過保護だと思われても、自分の子だけ見てることにしたわ

案の定、放牧ママさん達に合わせてた新参ママさんが
お友達と一緒に河原に行ったはずなのにうちの子だけいない!
って血相変えて探してて
そうなのよ、放牧子達は1人くらいいなくなっても平気だし
探しもしないのよと内心思ったよ

遊びに夢中で一緒にいる子のことは無関心になることも多いし
高知の小学生の例もあるから、何かあってからじゃ遅いよね

32 :名無しの心子知らず:2019/09/05(木) 11:15:05.69 ID:TSRoiXfP.net
娘が自閉症なのもあってママ友いないや

33 :名無しの心子知らず:2019/09/05(木) 12:51:27.75 ID:RL7nP0e5.net
放牧はかかわらないほうがいいよ
どうなっても構わないから放置なんだし
極論を言うとよそんちのこがどうなっても
あらお気の毒としか思わないんだよね…

34 :名無しの心子知らず:2019/09/05(木) 17:56:15.75 ID:U7p9oHLt.net
>>30
>>31
>>33
ありがとうございます
やっぱり危険ですよね
パン屋もあるから指突っ込んだり、よその人にぶつかったり、怖くて放置出来ないです
旦那が買い物行った時に見かけてびっくりしたみたいです
私は関わらないようにします

35 :名無しの心子知らず:2019/09/05(木) 18:32:50.81 ID:4C1Vrfd7.net
>>34
うちの地域は、そういう迷惑行為をしてないかPTA副会長が
主要なスーパーとか繁華街を定期的にチェックするんだよね
学校の子達がご迷惑をおかけしてませんか?って店長捕まえて
そんなことのために仕事早引きしないといけなくて
重ね重ねほんと迷惑だわ

36 :名無しの心子知らず:2019/09/05(木) 19:25:43.13 ID:2RvHSmgQ.net
ラインの返信すら面倒くさいなら誘うなよ!鬱陶しい
おまえが誘うからこっちも気遣って予定決めてんだよボケ
あーーウザいウザいウザいウザい

37 :名無しの心子知らず:2019/09/05(木) 19:40:37.04 ID:j6+PDmZL.net
うちの園は女児ママの群れ率が高い
見た目も似た者同士でつるんでる
子供が小学校高学年くらいになると群れママも減少していくんだろうか

38 :名無しの心子知らず:2019/09/05(木) 21:05:50.27 ID:40KKx3Eq.net
>>29
園近くのスーパーは外に遊ぶスペースがあるんだけど、そこに子供放置して買い物する親が数人いる
年長でもどうかと思うが年少でもそんな事平気でするんだからほんと関わりたくないという気持ちしかなかった

39 :名無しの心子知らず:2019/09/05(木) 21:14:39.52 ID:w8XCyIoa.net
>>37
うちの子の小学校は高学年でも群れていたよ
そして中学校の入学式でも集まってたわ
群れとしては学区内の幼稚園(!)の卒園組と、某部活の保護者グループが目立ってるかな

40 :名無しの心子知らず:2019/09/07(土) 17:55:02.94 ID:DSyK9IfM.net
>>20
あるあるある
何なんだろうね感じ悪すぎ

年少の頃はママ友欲しいのと子供を園に馴染ませるために毎日降園後の近くの公園に行ってたけど年中になって私の体の調子も良くなくて公園に行かなくなったらすごーく楽になった
特別仲良い人がいないから行事の時とか寂しい時もあるけど挨拶と世間話だけで割と何とかなると知ったしこれ以上深追いはしない
子供が園で馴染んで毎日楽しく通ってるからもうそれだけでいいかな
下の子はもう少し大きめの幼稚園に行かせるつもり小規模園はこりごり

41 :名無しの心子知らず:2019/09/07(土) 21:38:50.78 ID:nhIfp9nu.net
うちは園児で放牧してる親いるよ。さらにタチ悪いのが、仕方ないからその場に居合わせた他の親御さんが面倒みるんだけど、それを遠巻きに立ち話してる人
やんわり指摘してみたら、うちは男の子だから仕方ないのよ〜だってさ

42 :名無しの心子知らず:2019/09/07(土) 21:52:38.24 ID:m9mSkk8P.net
>>37
全く同じ状況だわ
うちの園はキレイ目に着飾ってる女児親が常に4〜5人で群れてる
一緒にいなけりゃ死ぬの?って位、常に一緒
ちなみにその中心人物はアジアン馬場園似のぽっちゃりママで、他にはよそよそしい

43 :名無しの心子知らず:2019/09/09(月) 07:19:24.76 ID:eVSI3/bE.net
>>42
>>1
外見貶しはNGです
外見悪くてそれをネタに嫌な思いさせられてママ友不要になる人もいるしね
群れようが群れてなかろうが人の外見を貶すのはいじめママレベルに汚いよ

44 :名無しの心子知らず:2019/09/09(月) 16:40:24.44 ID:hhK8Huep.net
デブとか豚という単語を使ってないだけ良心的

45 :名無しの心子知らず:2019/09/10(火) 16:27:07.76 ID:pX+oLnMH.net
http://Archive.is/nBfzY
これ見るとラインやママ友って怖いなぁ

46 :名無しの心子知らず:2019/09/10(火) 19:25:22.21 ID:vF2zhy8g.net
>>45 長いwwこういうの見ると本当に幼稚園の先生って大変だと思う。子供のお遊戯会に本気になり過ぎ。子供頑張ってるんだから良いじゃん。

47 :名無しの心子知らず:2019/09/10(火) 19:36:15.78 ID:pX+oLnMH.net
そうだ!そうだ!

48 :名無しの心子知らず:2019/09/11(水) 00:33:49.88 ID:fTVEhd2y.net
いじわるされた時に勝手に動画撮って顔にボカシ入れて、YouTubeにママ友いじめの実態って感じで動画あげたら犯罪になる?

49 :名無しの心子知らず:2019/09/11(水) 10:54:02.07 ID:OK9onpOp.net
>>45
容姿を馬鹿にしてる時点でこの人の人格すべてが理解出来てしまう気がする
とにかく不満だったのは伝わる

50 :名無しの心子知らず:2019/09/11(水) 11:54:35.98 ID:UhBdRrMx.net
>>48
やってみてよ

51 :名無しの心子知らず:2019/09/11(水) 15:48:52.73 ID:/4OX4/a4.net
>>45
こういう親がいるから先生達もすぐに辞めてくんだよ
うちの幼稚園にもクレーマーいる
若くて子供もいないからって先生のこと見下してるんだよね

52 :名無しの心子知らず:2019/09/12(木) 03:33:37.70 ID:rZCkUz8S.net
>>49
同意

本当根性悪いねこのブログの女

53 :名無しの心子知らず:2019/09/12(木) 21:59:40.75 ID:URZQHBac.net
>>19
私かと思った

54 :名無しの心子知らず:2019/09/13(金) 09:48:37.89 ID:gijQPeuk.net
去年ママ友グループにいて中でハブられてた
その中の1人はグループでいる時には無視するのに2人きりだと話しかけてくる(子供同士が仲良い)
私もいじめられてる気分だったから声かけてくれるのが嬉しかった
二人で子供連れて遊びに行ったりもしたけどグループの前ではスルー
なんとなく陰口言われてるんだろうなって思いながらも付き合ってた
年が変わってクラス替えがあり、グループは別れてすごく息がしやすい
最初から関わるんじゃなかった一人でいればよかった
たまに思い出してすごく苦しくなるし憎んでしまうのやめたい
子供が楽しく通ってるからいいんだけど「母親も楽しむのが大事」とかいう育児論を見ると死ぬほど楽しくないんだけど…となる

55 :名無しの心子知らず:2019/09/13(金) 10:01:06.13 ID:Pgh8bCLE.net
>>54
乙乙
それは憎んでしまうのはしょうがないし当然だと思うから、それをやめようと無理することないのでは
園には関係ない気の置けない関係の人(夫や親とか)に、思い切り愚痴って悪口言ってスッキリしなよ

56 :名無しの心子知らず:2019/09/13(金) 11:50:13.72 ID:gijQPeuk.net
>>55
ありがとう
ここに吐き出しできただけでもかなりスッキリしたよ
夫に少し話してみるね

57 :名無しの心子知らず:2019/09/13(金) 12:09:17.74 ID:6dcWIxBK.net
>>54
2人きりでも会う人はあなたの事嫌いじゃないのに、
グループとも仲良くやりたいから空気読んで皆で居る時はシカトするんだろうね。
空気の良し悪しに関わらず空気読んで周囲に合わせる風潮大っ嫌いだわ

58 :名無しの心子知らず:2019/09/13(金) 12:55:20.23 ID:lusTCVEC.net
私も幼稚園時代の事がトラウマになってる
暇になるとずーっとその事考えてる

59 :名無しの心子知らず:2019/09/13(金) 14:35:01.56 ID:v1obpzoR.net
ここはトラウマ吐き出しスレだから書き捨てていけばおk

60 :名無しの心子知らず:2019/09/13(金) 15:16:58.54 ID:lusTCVEC.net
謝恩会係りになって打ち合わせしてた時に
みんな子供連れで参加してたので、私も下の子(1歳)連れて行ってた
そしたら他のメンバーの子供が(3歳)が下の子のおもちゃを壊してしまった
向こうのお母さんがすごい剣幕で謝って、弁償させて下さい!じゃないと気がすみません!と言ってきたので、
じゃあ…と弁償してもらうことにした
私は一度も弁償しろとは言ってない
それを見てたボス的な人に◯◯さんがおもちゃをその辺に置いてたのが悪いのに
弁償しろと言って弁償させた、あの人は金に汚い!と
言いふらされた

61 :名無しの心子知らず:2019/09/13(金) 15:19:03.25 ID:lusTCVEC.net
長くなりました 他の人も私が無理に弁償させたと言うのをきっと信じてると思います
言いふらされてたと卒園してから知ったのでどうしようもありません
もう幼稚園の時の人には二度と会いたくありません
全部私が悪い事にされて人間不信になりました

62 :名無しの心子知らず:2019/09/13(金) 15:25:51.88 ID:IVpvnU1S.net
それは災難だったね…
向こうのお母さんも、真実を吹聴してくれれば良いのにね
他に見てた人いないのかな
でも吹き込まれた人たちももう忘れてると思うよ

63 :名無しの心子知らず:2019/09/13(金) 18:52:50.51 ID:kQFhWzKU.net
>>56
ここでならいくらでも吐き出していいし
何度同じ話しても大丈夫!
容姿やスペック貶さなければいいだけで
恨み言はむしろ大歓迎

64 :名無しの心子知らず:2019/09/13(金) 19:07:32.38 ID:vGy6jBFQ.net
そうだ!そうだ!

65 :名無しの心子知らず:2019/09/13(金) 19:30:59.54 ID:og09qf1I.net
>>62
弁償したお母さんも「いや普通こっちがどんだけ弁償するって言っても断るでしょ」って思ってたりするのが怖いところよ

66 :名無しの心子知らず:2019/09/13(金) 21:32:45.48 ID:lusTCVEC.net
>>62
向こうの人は私がしたかったんだからいいんですよ、とボスママに言ってくれたけど
ボスママは納得せずにずーっと可哀想!むこうが悪いのに弁償させられて!と
私はあまりに言われたので菓子織り渡して大事になってすみませんと弁償してくれた人に謝りました
去年の夏の事なんですが、みんなもう忘れてるでしょうか?
すぐにこの事を思い出してしまい、みんなが私を金に汚いトラブル起こしたと思ってると思い辛いです
買い物も他の人に会わないように、卒園児を呼ぶ幼稚園の夏祭りや運動会にも不参加です
主人はあなたは悪くないよ変なのに絡まれたねと言ってくれましたが…

67 :名無しの心子知らず:2019/09/13(金) 22:39:57.09 ID:MTWbOIXM.net
>>66
ボスママ自身の保身の為だよ。

かつてボスママの子供がお友達の玩具を壊した。弁償する気なんてさらさらない。弁償させる親こそ些細な事を大袈裟にとらえる非常識な人!くらいに考えてる。

そのボスママ自身の考えを正当化する為に貴方を非難した。

貴方は悪くない。口にはださなくとも周囲の保護者はわかってるはずだよ。貴方は悪くないと内心では思ってる。

68 :名無しの心子知らず:2019/09/13(金) 23:30:15.39 ID:QTrRS0wG.net
何も悪くない人から菓子折り受け取るママもおかしいわ

69 :名無しの心子知らず:2019/09/14(土) 01:02:08.93 ID:0ahxOjtu.net
元ママ友じゃなくてただの保護者の愚痴も良いんだっけ

70 :名無しの心子知らず:2019/09/14(土) 08:26:08.67 ID:PVCaVzsU.net
まぁ広義でママ友といえる範囲の人であれば

71 :名無しの心子知らず:2019/09/14(土) 09:15:41.28 ID:GZpb5ToI.net
こういうことがあるから貸し借りさせないほうがいいのよ

72 :名無しの心子知らず:2019/09/15(日) 15:48:15.96 ID:FNI1kuLh.net
まだ子供は幼稚園にも上がってないんだけど、ママ友作らなきゃってめちゃくちゃ焦る気持ちがあって、でもこのスレ見て頭が冷えた気がする
人付き合い苦手なのに無理して作りに行っても逆効果よね…

73 :名無しの心子知らず:2019/09/15(日) 17:30:02.00 ID:hNJTkmeZ.net
そうそう、苔のようにいつのまにか付いてるものだから、積極的に作ろうとしなくて良いよ…

74 :名無しの心子知らず:2019/09/16(月) 00:33:14.71 ID:TcesvcAz.net
放牧とか怖いな
そんなこと絶対できない
この間だって大型スーパーで5歳の男の子一人でトイレ行っただけで咥えさせられた事件があったばかりなのにそういう事考えないのかね

75 :名無しの心子知らず:2019/09/16(月) 13:10:28.29 ID:Vzx41BH1.net
>>74
なんかほんとおかしい人増えてる気がするよ
ひと昔前はバレなかっただけかもしれないけど男の子だって普通に被害者になる
放牧する人たちは今この場所で自分が楽ならいいやっていう浅はかな人が多いんじゃない?

76 :名無しの心子知らず:2019/09/16(月) 14:46:50.54 ID:yIErqkv9.net
>>75
その「一瞬」が命取り(あらゆる意味で)になるって考えてもないんだろうね
そういう人達が自分の車で1〜2歳児をひくんじゃないか、って思ってしまうよ。それこそ浅はかな考えで
そんな人達とママ友になんかなれないよ

77 :名無しの心子知らず:2019/09/18(水) 15:54:34.59 ID:f3oja3WH.net
Aさんと仲良くなりたい為に私に接近、情報聞いたりして利用価値無くなったら冷たくなる
そんな人に振り回されて疲れる
顔を合わせるのも嫌だよ

78 :名無しの心子知らず:2019/09/18(水) 16:55:10.22 ID:uKMKSIv9.net
露骨な親多いよね。
楽しく話してたと思ったら他のママ見つけた途端まるで居ないかのように接する人もいるし

79 :名無しの心子知らず:2019/09/18(水) 21:17:06.41 ID:t49susaI.net
そんなサイコパス要素ある人意外に多いんだなぁ

80 :名無しの心子知らず:2019/09/18(水) 22:23:20.99 ID:sF8g7CuD.net
>>78>>79
単に無自覚で気遣い出来ないだけの人なのか、優先順位があってどうでもいい人のことはぞんざいに扱うのか、どっちにしても失礼な人だね

81 :名無しの心子知らず:2019/09/22(日) 02:49:59.12 ID:r1z+9xP4.net
埼玉小4殺人ニュースで近所の父兄が無職のお父さんを
「いったい何をしてる人なのか?」って?
お前んとこの旦那の方が会社帰りに何やってるかわからんわwww
社畜は会社帰りと出張で風俗が定番だからなねw

家で引きこもってんだから 、毎日引きこもってるに決まってるだろ、アホ
社畜旦那の風俗、愛人から高確率でヒトパピローマと
喉クラミジアもらって子宮頸がんなってるくせに
「いったい何をしてる父親なのか?」じゃねえよw
お前の旦那こそがいったい何してるかわからないことを自覚した方がいい
パパ活
貧困調査の出会い系バー
出会い系喫茶
相席居酒屋
SNS出会い系
駅裏風俗
ピンサロ
キャバクラ
ソープ
スポーツジムで浮気

これ、全部 サラリーマンや 自営業者がやってん だよ!! !

82 :名無しの心子知らず:2019/09/23(月) 13:09:45.67 ID:1hAXgltL.net
同じ社宅の親子に避けられてる
他の人にもそうなのかわからないが自分のせいなのかなんでなのかずっと悩んでるのが辛くなってきた
なんでこんなに心を乱されるのか
スーパーで見かけただけで私がいると帰っていった
そんなに話したこともないのに

83 :名無しの心子知らず:2019/09/23(月) 13:12:24.23 ID:mrZbmgRC.net
悲しいなぁ

84 :名無しの心子知らず:2019/09/23(月) 15:48:18.94 ID:TxhK9tJQ.net
避けられてるの分かるとキツイよね
私も反対の道にいて、相手がくるっと向きを変えられて避けられると嫌になる

85 :名無しの心子知らず:2019/09/23(月) 15:54:49.38 ID:Ph7oqbnH.net
そんなやつと親しくなってても魂が穢れるよ。
自分からクズがふるいにかかってくれたってことで
離れる手間が省けたんだよ

86 :名無しの心子知らず:2019/09/23(月) 23:01:21.39 ID:qijuRLtg.net
避けられてるとまではいかないけど
何回か児童館で話したこともあるママさんにイベントで会ったんで
挨拶したら
怪訝な顔でテンション低い挨拶返されてちょっと嫌な気持ちになったなぁ。
元々その人の子供2人はちょっと乱暴だったり支配的だったりでいい印象持ってなかったから尚更。
それから児童館で会っても挨拶だけして目も合わさないようにしてる。
この前スーパーで並んだレジでたまたま前に居る人がその人でしまった!ってこともw
わかってたら並ばなかったのに。
向こうも多分気付いてたけどお互い気付かないフリしてたわw
まあこういうのってよくあることなんだろうね。
ここや別スレ、別サイト読んでもそういう話よく見るし。
よくあること、と思って気にしないようにしよう

87 :名無しの心子知らず:2019/09/23(月) 23:32:46.87 ID:TxhK9tJQ.net
子供が高校生になるまで、何かしら嫌な思いしなきゃならんのかなー
義務教育終わったら、ママ友やら楽になるんかなー長いわ、しんどいね

88 :名無しの心子知らず:2019/09/24(火) 05:48:18.57 ID:wZHY+c+5.net
基本的にこちらから挨拶と義務以外関わらないとだいぶ楽だと思う
挨拶も向こうが返そうと返すまいとどうでもいい
こちらが無礼者扱いされないためにするので
挨拶をした時点でミッションコンプリートなわけで
返されようがなかろうがどうでもいいんだよ

89 :名無しの心子知らず:2019/09/24(火) 09:37:07.69 ID:1PuksMA4.net
幼稚園のママと子ども同士の事で言い合いになった。私は気にしてるけどまわりのママ友は相手は何も思ってないって言う。こっちだけが気にしてるようであほらしくなってきた。

90 :名無しの心子知らず:2019/09/24(火) 09:43:23.39 ID:EKAX6a6M.net
ママ友の非常識ぶりにびっくりして表面上は普通に過ごしたけど、なんとなく距離を置こうと考えていた。そのことを旦那に愚痴ったんだけど、数日後その日にあった非常識ぶりについて謝罪してきた。
謝罪は受け取ったのだけど、なんで急に謝罪しようと思ったのか。その日は自分が非常識なことしてると思ってるような素振りがなかっただけに、愚痴ったことが知られてしまったかのような気分になった。

91 :名無しの心子知らず:2019/09/24(火) 11:41:20.03 ID:OrojPUGi.net
一年中どこにも出かけず、爆音を立て続ける超絶キチガイ!!
その名は、創価学会古澤一家!!
多摩地区に巣食う化物!!
今日も朝から凄まじい音が飛び交っている!!
両隣りの人は、良く耐えてる!!
100dva超えてる・・・ありえない!!
警察はこの一家をなぜ逮捕しないのか疑問!!

92 :名無しの心子知らず:2019/09/24(火) 12:22:49.41 ID:dUs1aBk4.net
>>90
誰かに話して謝ってきな言われたんじゃないかな?

93 :名無しの心子知らず:2019/09/24(火) 12:56:57.32 ID:EKAX6a6M.net
>>92
その可能性はあるね。急にどうしたのか聞いたら、自分で考えて〜とかなんか言っていた。許しはしたけどその後もちょっとめんどくさい人だなと感じたからやっぱ距離はある程度置くことにする。

94 :名無しの心子知らず:2019/09/24(火) 14:30:02.54 ID:AY+rDsRg.net
あわないなと思ったら離れればいいよ
ママ友は不要

95 :名無しの心子知らず:2019/09/24(火) 14:35:54.81 ID:55UkpQKk.net
本当に色んな人がいるからね
それを実感して深入りしたのを絶賛後悔中
引っ越し予定あるから後半年の辛抱
はあああああ

96 :名無しの心子知らず:2019/09/24(火) 14:40:50.69 ID:CyWqLDal.net
視力悪いのにメガネ作ってないから見えないしほぼ全無視
むしろ気楽

97 :名無しの心子知らず:2019/09/24(火) 16:58:49.78 ID:JGkCJzkb.net
みんなどこから周りの人の情報集めてるのかな〜と思ってたけど、ペチャクチャペチャクチャよくしゃべる人ばかりだから情報だだ漏れなだけなんだね
1つの話題が始まったと思ったら1分もしないうちにもう次の話題に移ってるし
本当によくしゃべるわ
眠くなる

98 :名無しの心子知らず:2019/09/27(金) 10:51:58.84 ID:sgLJdTZT.net
>>97
怖い
噂ってどっから流れるのか分からないね

99 :名無しの心子知らず:2019/09/27(金) 16:20:44.74 ID:qbozBFai.net
障害持ちのママをいじめたママが広報誌に親子で載ってた
外見は良い人そうだけど親子共々絶対に関わらないようにしたいと思う

100 :名無しの心子知らず:2019/09/27(金) 16:55:48.93 ID:OMXcizTD.net
そうだ!そうだ!

101 :名無しの心子知らず:2019/09/27(金) 18:11:30.93 ID:tyeNk9oI.net
いじめってどういう?

102 :名無しの心子知らず:2019/09/28(土) 18:25:21.34 ID:WUMZzlBS.net
私「こんにちは」相手「お疲れ様です」
私「さようなら」相手「お疲れ様です」
毎回園でこのやりとりする度にイライラする
同じクラスのママなのに最低限の挨拶しかしませんって態度なんだよね

103 :名無しの心子知らず:2019/09/28(土) 18:38:03.15 ID:ibMOsbjY.net
最低限の挨拶の何が悪いのかわからん

104 :名無しの心子知らず:2019/09/28(土) 19:47:44.76 ID:QuKB3R96.net
このスレに居て何言ってんのー?

105 :名無しの心子知らず:2019/09/28(土) 21:34:50.58 ID:LqYvqqT5.net
同じクラスのママってだけなのに何故仲良しこよししないといけないのか

106 :名無しの心子知らず:2019/09/28(土) 23:44:33.99 ID:ZIT6BH66.net
>>102
どうすりゃいいのよ?w
「こんにちは」
「こんにちは!今日は天気が良いですね!◯◯さん、お変わりないですか?お子さんお元気ですか?あら風邪気味?大変ですね。お大事に」
とかなんとか相手から喋らなきゃなんないの?w
アンタのヘルパーじゃないんだからwww

107 :名無しの心子知らず:2019/09/29(日) 14:30:16.80 ID:yCy6uoVF.net
>>102
最低限の挨拶以上の関係が欲しい人は
寂しがりやスレのが話しが合うと思うよ

108 :名無しの心子知らず:2019/09/30(月) 01:14:58.26 ID:HUoB+5Co.net
>>106
クソワロw
スレタイの意味がわからない頭弱い子ちゃんかしらねぇ

109 :名無しの心子知らず:2019/09/30(月) 08:55:29.69 ID:G1Dr4wfq.net
>>108
そういう攻撃的ないい方もどうかと思う
悪口ママ軍団と同じだよ

110 :名無しの心子知らず:2019/09/30(月) 09:07:35.57 ID:NBNKpKyo.net
そうだ!そうだ!

111 :名無しの心子知らず:2019/10/01(火) 09:51:11.80 ID:EVrP6pLR.net
>>108
ママ友不要なら最低減の挨拶だけでよくない?

112 :名無しの心子知らず:2019/10/01(火) 10:56:04.86 ID:tXsUv9Nw.net
トラブルが起きても、その渦中より、その後の対応でママ集団の民度とかわかるよね
かなり陰湿で長い集団いじめの後、1人を除き、加害者親達からは謝罪なし
1人はお子さんを連れて私達にも事情説明して平謝りしてくれたけど
1人だけLINEですいませんでしただけで、とりあえず謝っただけな感じ
ツカマロ一味と同じく加害者親同士で逆ギレしてるんだろうね
同じクラスの保護者の中に親戚の教委がいて、その後の親の対応も逐一記録に残す
決まりになってるらしいから、法事のついでに全部お話しさせていただいたけど…。

113 :名無しの心子知らず:2019/10/01(火) 11:38:45.51 ID:bX76KUpE.net
>>112
いじめをする人たちのなかでは
正しいことをしているワタシタチ
間違ってるアイツに知らしめてやっている
と本気で思ってるから

114 :名無しの心子知らず:2019/10/01(火) 12:11:33.58 ID:tXsUv9Nw.net
>>113
どうも集団いじめがの背景に親同士の誹謗中傷なんかも
あったんじゃないかと感じますね
DQN親多い中、我が家だけ毛色が違う感じなんで…。

115 :名無しの心子知らず:2019/10/07(月) 20:47:24.37 ID:OLAmEt+n.net
>>111
ママ友不要は悪口ママ軍団から外されたボッチとは違うからね?
意地悪なレスする人は普通の友達もいなそう

116 :名無しの心子知らず:2019/10/08(火) 01:27:03.46 ID:qBz+Auu1.net
>>115
>>1
読みなよ

117 :名無しの心子知らず:2019/10/08(火) 01:28:37.70 ID:qBz+Auu1.net
流れにはあってるけど言葉選ぼうや

118 :名無しの心子知らず:2019/10/11(金) 11:26:50.04 ID:sOO2O/Tp.net
2人目妊娠中、妊娠中期から自宅安静になったから早めに実家に里帰り中
上の子のママ友たちがランチ行こ♪ご飯行こ!おうち行きたい★おうち来て☆みたいなのばっかりでうんざりしてたから里帰り中の今は気持ちが楽
上の子の保育園もあるし、実家はド田舎で家も古くていろいろと不便だから里帰り出産自体悩んでたんだけどこんなにも気持ち穏やかに過ごせるとは
このまま順調に行けば11月下旬か12月上旬には自宅に帰ることになるけど本当に憂鬱
帰ったら赤ちゃん会いたいな♪おうち行かせて!攻撃が始まるんだろうな
しかもタイミング悪くそのママ友たち育休中の子が数名いるから仕事復帰までの数ヶ月(私は4月復帰予定)がめちゃくちゃ気が重い
小中の学区も同じだし今後ずっと関わらないといけない
ママ友って自分自身の関係だけでなくて子どもや所属するコミュニティとの関係もくっついてくるから、簡単にFOできないのが辛い
ママ友なんて最低限の挨拶程度の関係が一番だと痛感してる

119 :名無しの心子知らず:2019/10/11(金) 17:54:55.04 ID:6Xif321q.net
>>115
二行目なんというブーメラン

120 :名無しの心子知らず:2019/10/12(土) 08:43:15.55 ID:RuhGkqpd.net
>>118
妊婦+小さい子いるのに、おうち行きたい★なんていう人いるのか…

総レス数 1005
297 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200